パキスタンでのクーデターの可能性は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
アメリカのいいなりになりつつあるムシャラフ・パキスタン大統領。
彼は軍のトップではあるが、軍内部は必ずしも1枚岩ではないらしい。
親アフガニスタン派のクーデターの可能性がないとも言えない。
もしそうなると、核保有国だけに今後の展開が気になる。
2  :01/09/14 13:55 ID:xmx.c77k
ムシャラフさんは連合国軍の領空通過を認めちゃうのかな?
3 :01/09/14 14:06 ID:xmx.c77k
パキスタンがアメリカへの協力を渋ってるうちに
タリバンがラディンをアメリカに引き渡すっていう展開にならないかな。
4 :01/09/14 14:08 ID:KNlu8Btw
アメリカは引き渡しなんて願ってないだろ。
そんなことになれば、法治国家であるから裁判をしなくてはならない。
死刑に決まっているが、その間に釈放を求めるテロが起こりかねない。
戦場で見つけだして、抵抗したことにしてその場で処刑するのが
アメリカの目的だろ。
5 :01/09/14 14:09 ID:xmx.c77k
>>4
だから、ラディンが引き渡されて
アメリカが振り上げた拳のやり場に困るところを見てみたいんだよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 14:13 ID:TLgFFm5s
見ればぁ
7 :01/09/14 14:15 ID:xmx.c77k
タリバンを壊滅させて、ラディンの組織も壊滅させて、
ラディンも殺せばテロが無くなると思う?
パキスタンにも過激派はいるんでしょ?
8        :01/09/14 14:34 ID:aRdL29yw
ムシャラフもクーデターでとった政権だからなー
9 :01/09/14 18:30 ID:xmx.c77k
http://village.infoweb.ne.jp/~fwjh1818/edit/asia/afghan.htm
う〜ん、パキスタンが気になるねぇ
10age:01/09/14 20:52 ID:xmQZLjuE
あげ
11ある:01/09/14 21:21 ID:xmQZLjuE
ある
12 :01/09/14 23:29 ID:z7fQ1weo
どうなのよ?
13:01/09/14 23:29 ID:B9bT/0QI
えっと、くーでたーやったら、アメリカが行きがけの駄賃で空爆しそうです。
14 :01/09/15 01:18 ID:N4zxpO0s
じゃ、パキスタンちゃんはとりあえずアメ公の言いなりですね?
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 01:19 ID:TnL5jEKc
パキスタンがアメリカに核ミサイルをぶち込めばいいんだよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 05:09 ID:mPkm5TOk
連中のミサイルは対インド用に開発したものです。
だから、アメリカ・ヨーロッパ・日本には届きません。
イスラエルにも確か届かなかったと思うよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 06:51 ID:mPkm5TOk
親タリバン勢力がクーデター起こして万一成功でもしたら、
インドがアメリカ側に立って参戦・侵攻してくるよ。
インドにしてみれば念願の亜大陸統合を実現する絶好の機会だからね。

その場合、パキスタンの核は抑止力足り得ないだろう。
インドも(パキスタンも)破壊力極大の爆弾としか見てないからね。
彼らが(国民レベルで)核の真の恐ろしさを認識してるとは思えない。

東パキスタン喪失後のパキスタンは、インドと正面戦争になった場合、
単独じゃ太刀打ちできない状態が続いている。
友邦中国の北方からの対インド軍事圧力と、90年代初頭までの親米路線、
そして国連クラブの枠組みで国を保っていたよーなもん。

その対米関係もアメリカを騙した形で核兵器を極秘開発した事でご破算に
なったし、この期に及んでタリバンを庇う様ならば国際的に孤立する事になる。

国内宗教原理主義者と軍部強硬派の言うがまま、アフガンでの火遊びに
ウツツを抜かしてたのが今の苦境の原因だな。

そもそもパキスタンにはラディンの為何かしてやる義理は本来無いはず
なんだよな。あれはラディンとタリバンとの友好関係なんだから。
パキスタン側にしてみれば、タリバンの勝手な暴走で自分達が大変な目
に遭っているとでも感じてるのでは?

ムシャラフ達軍部穏健勢力は、自分達のイスラム共和国が存亡の危機にある
と既に認識してるから、何とかアメリカに恭順の姿勢を見せつつ、タリバンを
見放す事を真剣に考慮しているのだろう。

アメリカにすれば、今回パキスタンまで敵に回す必要はとりあえず無いから
パキスタンが自分達に協力すれば、インドの侵攻は認めないだろうな。
18 :01/09/15 17:20 ID:RaZodPqk
17さん、ありがとage
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 17:25 ID:Zc6QWEQ.
パキスタン
今回のテロ以前から難民の流入で相当困ってたからねー
国境付近に村みたいのが出来ちゃってて。
20age:01/09/15 19:14 ID:0aslrrJQ
age
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 21:10 ID:uNGMfow2
分裂確実
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 23:53 ID:Z/en6kCA
パキスタン政府はアメリカに全面屈服したようだ。
今やってるNHKニュースで、ワシントンの支局長が話してる。
パウエルが「パキスタンはアメリカの要請を全面的に受け入れた」
と発表したらしい。
2317:01/09/16 01:39 ID:Qk86ds5c
パキスタン北部地域の住民とタリバン主要構成員は同民族だからね。
だから、パキスタン国内の各種勢力の支持も受けやすい反面、
パキスタンの傀儡扱いもされる訳だ。

事実、タリバンの勢力増長の過程でパキスタンが担った役割は大きいよ。

それでいながら今、タリバンの連中はパキスタンに対する脅迫を
はじめている。度し難い奴等だ。

はっきり言って、今度の脅迫でパキスタン政府側もこれまでの思い入れが
いっぺんに醒めたと思うよ。

ただね、パキスタンの民衆レベルでは、今回の事態(タリバンが
自分らを脅迫してる)について、まだ認識できていないようだ。
だから未だにタリバン支援活動をしてるんだな。

パキスタン民衆がこの意味に気づいたら、彼らの熱情は反転するだろうね。
(気づかないままかもしれないが....)
24 :01/09/16 08:51 ID:ZTBBXUKU
パキスタン民衆はラディンも支持してんでしょ。
基本的に。
アメ公乗り込んできたら、原理主義者の
反発食らって結局泥沼じゃないの?
25 :01/09/16 11:53 ID:42chOAHA
政変寸前です
26 :01/09/16 21:08 ID:sHmTedf2
age
27お前名無しだろ:01/09/16 21:23 ID:SiQ8/RTs
パキスタンでクーデターかぁ。
そしたら、アメリカの思う壺。
だって、アメリカは抵抗勢力全部(組織も人も)つぶしたいんだもの。
パキスタン国内で、表面はアメリカについている様に見えるタリバンよりも、
アメリカに向かってくるタリバンの方が、やっつけやすいもんね〜。
2817:01/09/18 01:15 ID:ZHvurZtM
やばい、宗教指導者連中が軍事政権の言う事聞かんぞ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 21:48 ID:N.29Bab.
どっちもどっちだな。
晒しage。
30 
もともと今のパキスタン政府はアメリカの敵だからね。