ハイジャックを阻止する方法を考えよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1万亀
たかがナイフで乗っ取られるって少し情けなくないか?
今後は空港でのチェックも重要だが、機内の乗務員や
機体の構造なんかについても工夫が必要だと思う。

様々なご意見募集中。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:25 ID:8Vm78AmY
飛行機を飛ばさない
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:26 ID:DF3qSWqE
ハイジャックが乗ってきたら怒る
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:27 ID:LWtnYVTg
乗務員が武装する
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:27 ID:qNfdBuio
モチケン
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:31 ID:K7OTn.7Q
駄々をこねる
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:32 ID:wiheqJFk
乗務員の武装化は必要かな?
ピストルくらい持たせてやれば。
32口径のピストルが逸れて窓ガラスに当たっても
大丈夫なように、窓ガラスは二重の防弾ガラスにする。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:33 ID:.eZp5T.w
乗務員に化けてハイジャック
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:34 ID:K7OTn.7Q
ハイジャックが起きてもドッキリだと思って安心する。
10   :01/09/13 01:34 ID:HOuy0mo6
コックピットには何があっても人を入れないってのが基本だと思ったけど。
それとも、爆弾持ってたという報道もあったから、空中爆発よりはマシだと
思ったのかな。
ともあれ、ブラックボックスの回収待ちだが・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:34 ID:SNk0HXdo
乗務員に防弾チョッキなどの着用を義務づける。
>>7
サイレンサーもつけた方がいいでしょうか。室内だとうるさいので。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:35 ID:DF3qSWqE
常にアントニオ猪木を乗せておいて、ハイジャックしそうなら
説教してもらう「元気があれば・・・ハイジャックもできる」
13亀井:01/09/13 01:35 ID:DC2iEXEk
全国新幹線網の整備を。
14名無し:01/09/13 01:35 ID:AB6cYVlc
天井からぶら下がってる紐を引くと犯人落下
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:35 ID:7WPJw5Ks
すっちー色仕掛けで、はいじゃっく犯と騎乗位ふぁっく!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:36 ID:SNk0HXdo
>>10
ブラックボックス、残ってるんでしょうか…
壊れてないことを願います。
17名無し:01/09/13 01:36 ID:AB6cYVlc
1機1マッチョ制度導入
18:01/09/13 01:36 ID:wiheqJFk
スマン、>>4に先に言われちまった。
あと武装警官でも同乗させる
操縦室と客室の間のドアの安全装置はどうなってるの?
防弾トビラにして飛行中は何があっても開けさせないとか。
19名無しさん:01/09/13 01:37 ID:Fmp5Xkgw
自家用飛行機しか認めない。
20名無しさん:01/09/13 01:37 ID:xRvLrcjU
爆薬仕掛けた首輪をつけさせる。
ハイジャックが起きたらズドン
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:37 ID:7WPJw5Ks
犯人さんよぉ、犯人さんよぉ、セリフを考えているうちに殺される
おおにたを盾にして、桜庭が関節で極める。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:37 ID:Mm5K0oLM
スチュワーデスとやり放題にする。
ハイジャックするひまもありません。
23名無し:01/09/13 01:37 ID:AB6cYVlc
パイロット無敵にしても
乗員(客)人質取られておしまい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:37 ID:VkthFiiQ
つーか操縦席を2つ作ればいいんじゃないの?
1つはダミーね。
ハイジャック犯はダミーの方にいれて、ダミー操縦桿を握らせる。
25 :01/09/13 01:38 ID:6kvXLKWQ
全ての座席に脱出装置を付ける
26名無し:01/09/13 01:38 ID:AB6cYVlc
>>20
ズドン言うな
ワラタ
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:39 ID:b.qQh/ug
飛行機の車高を10kmにして空中で止まれる様にする
28名無し:01/09/13 01:39 ID:AB6cYVlc
>>24
二手に分かれられておしまい
29 :01/09/13 01:40 ID:LWkjUwNk
アメリカの場合、国内線は長距離バスと同じ感覚です
今回だって「11機が乗っ取られ、うち4機が行方不明」等とのんきな事言ってたんだから、FAAは。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:40 ID:K7OTn.7Q
飛行中はすべての客を急速冷凍による仮死状態にし、空港に降りてから解凍する。
31ぷらとん:01/09/13 01:40 ID:Za1vDhGI
武装した兵士を乗っけるしかないね・・・
日本の航空会社はどおするかな?
警察官は役不足や自衛隊員は頼りない・・雇うか、傭兵
32万亀:01/09/13 01:40 ID:.uXwuCNg
>>16
海中に落ちたわけじゃないから、発見は容易だろうが
ビルの全体重がのしかかったからなあ。

でも生存者いるんだよね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:41 ID:DF3qSWqE
肉親呼んで説得
34しなな:01/09/13 01:41 ID:O7asX70o
乗客にはすべて拘束衣を着せる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:41 ID:7WPJw5Ks
空を飛んでいる「ふり」をする。ハイジャックが起こったら、
ばーか、飛んでねえよといって、天井が開いて、はいカットぉ!!
おつかれさまでした〜〜〜〜〜。にこり。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:42 ID:K7OTn.7Q
飛行中はすべての客にマジックマッシュルームを与え、いい気持ちにする
37名無し:01/09/13 01:42 ID:AB6cYVlc
>>5
モチケンでは引っかからないマッチョが間接キメテおしまい
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:42 ID:7WPJw5Ks
まじめにレスしている人えらいね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:43 ID:kfza7r7Y
客室を切り離して捨てれるようにする(藁
40名無し:01/09/13 01:43 ID:AB6cYVlc
>>33
ちょっとした薔薇珍になるぞ
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:43 ID:K7OTn.7Q
分かった!悩み事を聞いてあげればいいんだ!
42ろろ:01/09/13 01:43 ID:T/iJFSCc
えーと、コンエアーを旅客機をにする。

もちろん、乗客は手錠をして拘禁。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:44 ID:Mm5K0oLM
乗客薬で寝かせとけばいいんじゃない?
44名無し:01/09/13 01:44 ID:AB6cYVlc
>>35
で、誰が乗るの?そんなのに
45万亀:01/09/13 01:45 ID:.uXwuCNg
頼む。三のセンにそらさんでくれえ〜
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:46 ID:7WPJw5Ks
>>44
切符買った人
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:46 ID:6kvXLKWQ
乗客全員に銃を持たせる
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:46 ID:DF3qSWqE
最終レースの話しで盛り上がる
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:46 ID:7WPJw5Ks
>>45
いや!!
50名無し:01/09/13 01:48 ID:AB6cYVlc
飛行機内でウサギを飼う
ウサギは寂しいと死んじゃうので
ハイジャックもウサギが寂しがってないか気になる

ハイジャックどころではない

コレ摩訶不思議
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:48 ID:DF3qSWqE
とりあえず「チャットしないか?」
52名無し:01/09/13 01:50 ID:AB6cYVlc
>>51
それってナンパ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:50 ID:DF3qSWqE
お客を全員安岡力也にする
54名無し:01/09/13 01:51 ID:AB6cYVlc
>>53
力也はハイジャックよりたちが悪い
55 :01/09/13 01:54 ID:3q8GciP.
キャビンアテンダントに甲が忍法の免許を必須とする
隠遁の術で身を隠し犯人の後ろからポカリと叩く
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:56 ID:DF3qSWqE
とりあえず半角板に逝ってもらうとか・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:56 ID:7WPJw5Ks
すっちーにくの一の術を教える。これで完璧。
58名無し:01/09/13 01:58 ID:AB6cYVlc
   ,――、  ,――、
  /    ヽ     |
 |    _.ム   ノ
  \/ ̄    ̄ ̄\
   /    ,-―――-ヽ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
  |  |     __  ● __ |
   | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//  <  それだけやっといて叩くだけかよ
 /|  \     /\   \__________
59 :01/09/13 01:59 ID:vYQN4DiY
乗客全員コールドスリープ。
暇つぶし不要、テロ防止、必要スペース減。
誰か開発して。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:59 ID:DF3qSWqE
チャーリー浜に「ごめんくさい」って言ってもらって
こけた所をすかさず捕まえる
61名無し:01/09/13 02:01 ID:AB6cYVlc
   ,――、  ,――、
  /    ヽ     |
 |    _.ム   ノ
  \/ ̄    ̄ ̄\
   /    ,-―――-ヽ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
  |  |     __  ● __ |
   | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//  <  こけるかよ!
 /|  \     /\   \__________
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 02:01 ID:DF3qSWqE
ハイジャックはモーヲタが多いので「ミニモニじゃんけんぴょん」
をかけて、やる気を失わせる
63名無し:01/09/13 02:03 ID:AB6cYVlc
モチケンの隣にピーコを置いといてファッションチェックをする
顔しだいで逮捕
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 02:03 ID:DF3qSWqE
研ナオコのゴールシーンをエンドレスで見せる
BGMはもちろん「サライ」
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 02:07 ID:ox5SZ9Bo
自動操縦装置を使用し、飛行機からの操縦は一切不可。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 02:08 ID:DF3qSWqE
「この飛行機ブラクラ」
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 02:09 ID:ox5SZ9Bo
>>65
制御部分が乗っ取られ、すべての飛行機がテロ爆弾化
68名無し:01/09/13 02:09 ID:AB6cYVlc
どうでもいいけど今度の事件を見ると
車が空を飛ぶ時代はアホの見る世界だとわかった
69名無し:01/09/13 02:10 ID:AB6cYVlc
>>66

   ,――、  ,――、
  /    ヽ     |
 |    _.ム   ノ
  \/ ̄    ̄ ̄\
   /    ,-―――-ヽ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
  |  |     __  ● __ |
   | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//  <  誰が乗るんだよそんなの!
 /|  \     /\   \__________
70杉原:01/09/13 02:11 ID:EFkrTCPA
・イスラム教徒は絶対に乗せない
・社会主義者は乗せない
・偏った思想団体に所属する人物は乗せない
71万亀:01/09/13 02:18 ID:.uXwuCNg
>>32の全体重は全重量


ええーい勝手にしろお〜!
「管制塔、管制塔、こちらスレジャックされた」
72名無し:01/09/13 02:20 ID:AB6cYVlc
>>71
まあまあ、ふざけながらもマターリ進むのが2ch
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 02:20 ID:DF3qSWqE
「お前実は2ちゃんねらーだろ?」って言う
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 02:29 ID:DF3qSWqE
小泉総理の写真集みせて時間稼ぎ
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 02:34 ID:.p7nnWt2
パイロットが炉簿コップ
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 02:35 ID:r4NNJs4c
 武装警官乗っけるとか、それもある意味危険だよね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 13:34 ID:UMngSSFA
名前を「珍走団」に変える
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 13:35 ID:UMngSSFA
みのもんたを常駐させといて、
いざとなったら見つめて石にしてもらう
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 13:44 ID:QlHASkKs
土井たか子に説得させる。
80 :01/09/13 13:53 ID:73Cwkjs.
手荷物を持ち込み禁止にして、全員裸にする。
81 :01/09/13 13:54 ID:IT24jfh2
>>80
俺はアナルに爆竹詰められますが、何か?
82:01/09/13 15:40 ID:AAJI5XLU
調理室の包丁を奪われない方法を考えないと・・・
83名無しさん:01/09/13 16:12 ID:K9jlwWTY
ジャックを乗せない
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 20:21 ID:ibpFuT9E
ハイジャックに初めから運転させる(もちろん無料で)
85名無しさん:01/09/13 21:52 ID:GlGl7bwA
個人の血液、指紋、DNA、網膜情報を航空管制センターに登録し、
登録した乗客しか乗せないようにすれば、かなり安全になると思う。
86名無しさん:01/09/13 21:54 ID:GlGl7bwA
アラブ人お断り
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 21:55 ID:cz0L8QWs
>>85
プライバシー云々で不可能でしょう
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 21:55 ID:5DLfNjmg
アメリカだけ鎖国する。
89ガッデムよたろーー:01/09/13 21:56 ID:MrMitBeI
スチュワーデスを裸にエプロンで搭乗させるね
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 21:58 ID:6sodun2A
催涙ガスと手錠で乗客の自由を奪う。
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 22:05 ID:8.Z.Ehoo
俺が生命を預かる機構として設計するなら、
客室と操縦室の行き来は100%出来ない構造にする。
離陸から着陸までの操縦の信頼性の最大値を取るなら、必要条件だ。

パイロットが客室に行く必要など無い。
単にドアロックだけしておけば、ハイジャックに開けないとスッチー頃すとか言われれば開けざるを得ない。
最初から開かない構造なら、壁越しにハイジャック犯が言うだけになる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 22:08 ID:cz0L8QWs
>>91
あかないというより壁にしておいたらいい
一旦飛行機外に出ないとコクピットに逝けないないように
ようは飛んでるときに外でるのは不可能でから行き来不可能
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 22:09 ID:cz0L8QWs
とは言っても乗客を盾に一人づつ殺していかれたら従うしかないかもしれない
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 22:13 ID:r1u.L2qM
>>91
そうするしかないかもね。
しようと思えば素手でもハイジャックできるしね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 22:19 ID:a5jIGtRI
一ツ橋出身のハイジャック犯がいたじゃん。奴にお伺いをたてるってのはどうだ?
96名無しさん@お腹いっぱい:01/09/13 22:21 ID:bY1AQWiM
マジレスだけどスッチーなんかより、屈強な漢を客室乗務員として乗せたらどーだ?
最悪ヤワラちゃん並の強い人。不細工でもビルに特攻よりはイイ!
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 22:22 ID:vgeJUnKE
みんな裸で飛行機に乗る
女はマムコに武器を隠さぬよう、搭乗前に念入りに調べる
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 22:22 ID:OM7K4iIA
アメ車みたくシートベルト絞めないと離陸しないようにする
空中ではどんな事があってもシートベルトが外れないようにする
乗客は離陸から着陸までトイレは我慢するかパンパースをはく
99 :01/09/13 22:23 ID:eBbHlpBI
>>92
コックピットと客席が行き来できない構造というのもひとつの手段だが、
それだとコックピットで何かが起きたときには非常にもろいな。
コックピットに機長と副機長しかいなかったら、
何か人手が必要な事態が起こったときには墜落しかなくなるよ。
(例えば操縦中の機長が急死→操縦と機長をどけるなんてのを一人で同時にしなきゃならなくなるんじゃ?)
飛行機の構造をくらしくしらんので的外れかもしらんが・・・
100つーか:01/09/13 22:23 ID:m4WUMQZI
旅客機廃止
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 22:24 ID:6TlP34cc
シートベルトを外れなくする。

トイレとかは・・・知んない。
102101:01/09/13 22:25 ID:6TlP34cc
あ、ガイシュツ
スマソ
103mn:01/09/13 22:26 ID:r1u.L2qM
>>99
心配いらん。基本的には自動で動いているし、
副機長の席でも操縦できたと思う。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 22:27 ID:OM7K4iIA
どっかの機長みたいにプッツンしたらどーする
105 :01/09/13 22:29 ID:eBbHlpBI
>>103
離着陸のときもか?自動ってどの程度自動なん?
後パイロットの便所や休憩、食事などのスペースを考えると
明らかにコクピットは大型化しなきゃなくなるから
飛行機そのものも大型化する必要が出てくるな
費用対効果の問題になってくるが・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 22:31 ID:X6H2oP.k
操縦桿をスッチーのヴァギナとアナルで塞ぐ
107  :01/09/13 22:32 ID:UWdJsWrg
操縦席に通じる通路まできたときに、前後の扉をロック。
そのあと下の床が抜けてあぼーんされる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 22:37 ID:Fnjj2ju2
あのー
もし、機長がテロリストだったらどうするの?
機長がテロリストじゃなくても、コクピットに乗り込む時点で乗員がすりかわる事もできるだろうし
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 22:37 ID:X6H2oP.k
 コクピットの後にフライトショミレーターを設置
乗っ取ったつもりでビルに突入するもGAMEOVERの文字が出るだけ
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 22:38 ID:X6H2oP.k
×フライトショミレーター
○フライトシュミレーター
111 :01/09/13 22:39 ID:rpT0MQe.
>97
俺に検査させろ〜!
112mn:01/09/13 22:39 ID:r1u.L2qM
>>105
離着陸のときに倒れられたら開けられても手遅れ。というか助けを呼んでられないと思う。
離陸して目標を設定したら基本的に自動(とりあえずほっといても落ちない)。
あとコクピット大きくしても、そこまで(飛行機の大型化)やる必要は無い。
というかパイロットって飛行中に便所にいくのか?私は見たことがないな。
113 :01/09/13 22:41 ID:8NOPUclM
>>112
私は飛行機の構造なんて全く素人なんで色々スマソ。
でも長時間のフライトならさすがにパイロットも便所くらい行くんじゃ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 22:42 ID:UEK7DEIw
>>5
モゲチン
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 22:42 ID:f2aIYtSI
コックピットだけ別の入り口にして完全に独立させればいいのにね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 22:47 ID:3ief1wcM
×フライトショミレーター
×フライトシュミレーター
○フライトシミュレーター
117:01/09/13 22:48 ID:Fnjj2ju2
絶対出てくるとおもた
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 22:57 ID:X6H2oP.k
趣味レーター
         …鬱打詩嚢
119大天才様1号:01/09/13 22:59 ID:HSkzm8SY
客席から乗客が離れられないようにすれば良いよね。
席を立とうとするハイジャック予備軍は電流で瞬殺。
120    :01/09/13 22:59 ID:x.YiDWnE
まっちょを5人のせとけ。
121和風すっちー:01/09/13 23:04 ID:Krcqwaj2
飛行機に乗るときは靴を脱いで、スリッパにはきかえる。
それから、全員ムウムウに着替えていただく。これなら
無茶はしないだろう。
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:07 ID:6TVeUDHg
全員正座で座ることを義務付ける
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:09 ID:3miY.Nhg
乗客は全員オールヌードで搭乗する!
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:11 ID:rsH6lml2
相田みつお でまったりさせる
125 :01/09/13 23:19 ID:wXLeIn/2
操縦席を壁で隔離するのはかえって危険だろ
スッチー席さえ乗っ取って操縦席に連絡すれば、
もう機長達は現状を確認することもできず、言われるがまま。
それに、本当の事故とか起きた時には
乗客全員の待避を確認する前に機長が機外に出ることになる。

それから、俺達がPCでキーボードを打つのと同じぐらいに
アラブ人はナイフで人を殺す訓練をしているんだから、
おそらく一人一撃で次々と心臓をひと突き。
武器がないと立ち向かえない西洋人と、武器があっても戦えない日本人には
勝ち目はないと思う。
だいたい、生き残りたい奴と自爆を前提にしてる奴じゃ
最初から勝負は見えてるだろ?

はっきり言って、旅客機をミサイルに仕立ててホワイトハウスを狙うような連中から
ハイジャックを防ぐには、奴らを殲滅する以外にないと思う
126 :01/09/13 23:20 ID:Pe4tNtow
パイロット以外乗せない
127ななし:01/09/13 23:23 ID:kA3bCDAY
操縦席のスイッチで催眠ガスを客席に放出。
乗客もテロリストも区別なく眠らせちゃえ!
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:26 ID:xv8nHI2k
あらかじめカリスマハイジャックを乗せておく
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:26 ID:cz0L8QWs
>>127
ナイスアイデア!
しかしコクピットまでガスが到達したら笑えるな
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:26 ID:mRsr1PjQ
ペレを乗せておく
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:29 ID:rF2TjOBk
>>127
あ・・それ何気にいいかも(藁
132 :01/09/13 23:33 ID:iu46VNIU
操縦士もスッチーもなし。
完全自動操縦にする。
機内のトラブルは、乗客同士で力を合わせて解決する。
機内食もセルフサービス。
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:34 ID:OZafUPrQ
ハイジャックを「珍飛団」と言い変える。
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:36 ID:gXnVg4rc
>>133
あ・・それ何気にいいかも(藁
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:37 ID:CVDAJ9/s
>>127
テロリストはガスマスクもって乗るだけさ
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:39 ID:pp6u5pRo
客室と操縦室は隔離して間は荷物室にし、ピストル撃っても届かないようにする。
操縦室からの操作で客室に催眠ガスを充満させることができるような装置をつける。
全員が眠ってしまえばパニックも起きない。
テロリストがたとえ眠り込まないような訓練を受けていたとしても、
周りが全員眠っていれば拍子抜けしてテロを断念するだろう。
137検査官:01/09/13 23:39 ID:Oc0krLnM
しかし6cm以下のナイフ持ち込み認められてるのだ?
おかしくねえか?アメリカ?わざとか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:42 ID:6TVeUDHg
>>135
まあガスマスクを入手できない奴らのハイジャックは減る
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:49 ID:gXnVg4rc
>>138
それにガスマスクはかさばるYO!
持ち込み難い
140 :01/09/13 23:50 ID:Vb/OSFA6
>>137
 そうだね。平和ボケの日本でさえも凶器となるものはいっさい持ち込み禁止なのに。
あと、アメリカの住宅地もなんか無防備っぽい。塀はないし、窓枠もないし、
ドアはすげー薄い板だし....。
 なんでだろ・
141 :01/09/13 23:53 ID:eGmRIMbc
隠しカメラを付けて、異常を発見し、酸素不足状態にする。
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:55 ID:C5wLNL3M
>>140
各家庭にピストルがあるからです
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:55 ID:Cs0yS/2c
沈黙シリーズ・セガールなみの、人間を乗せる。
飛行機に持ち込めるぐらいの、凶器をもったやつらになら、
ひとりで、五人は殺れる。でも、人質となると・・・・

映画みたいにうまくいかねーか。極論は、いろいろあるが・・・

以前、海外行ったとき、友人が乾電池を弾丸のように大量に
持っていき、海外でひとり取り調べられ、
国内では、友人がカッターを、バックの奥に入れてたため、離陸時間
遅らせてしまった。・・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 00:00 ID:Cv3Mg0JI
>>139
閉鎖式(エアボンベ式)はかさばるけど、単に有毒ガスを除去する物であれば、対象とする有毒物の種類にもよるけどそんなにかさばらないぞ
145 :01/09/14 00:04 ID:rxu8KFUc
「エクゼクティブ・デシジョン」にエアラインマーシャル(連邦航空保安官)
なる人物が出て来たが、実在するのか?
もし実在するなら、今回の一件防げなかった責任免れないぞ、FAAは。
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 02:48 ID:ByIWr3/2
何気に催眠ガスはよさそうだな
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 02:55 ID:nH4ZjgXo
ハイジャックされる前に
自分がハイジャックする
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 03:43 ID:GVkH5d76
添乗員が女性である必要自体、真剣に考え直すべきかもね。この際スッチーいらん。
添乗員、又は同乗希望
1.空自出身者・・・有事・急病の際、代わりに操縦可。
2.医官(防医卒)・・・有事・急病の際、治療担当。医官のバイト先の確保。
3.警官・機動隊・・・制圧専門。
1〜3、制圧能力あり。
真剣に、この便には、〜〜が同乗しています、って事で、安全を売りにして
値段上げるとかできんのかなあ。

現実的には、せめて男性添乗員を増やし、制圧訓練の猛特訓か、
スチュワーデスの採用基準を「田村亮子・田島寧子タイプ」にするとか、
その位でしょうか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 03:57 ID:rcTHF1oU
機内にモーツァルト流しっぱなし。
クラシック聞かせると犯罪率減るらしい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 04:00 ID:rcTHF1oU
ラジコン操縦にする。
151  :01/09/14 04:02 ID:GZDKa7/.
じゃあ、井川遥で
152 :01/09/14 04:03 ID:8nTM.qeg
鉄道警察はあるのに、航空警察とか無いのかな?
空って密室性高いし
この際、国内線でも身分証なきゃ乗せないことにする。
ついでに、密入国も減るかも?
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 04:05 ID:V2JFtMcE
ハイジャックが発生した場合は操縦不可となり人気のない場所にひそかに落ちる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 04:09 ID:t8M7rd.o
金属探知機をパスした後に睡眠薬や
筋肉弛緩剤などのハイジャック予防注射。
155名無しさん@お腹いっぱい:01/09/14 04:33 ID:NGg.KGdQ
結局、セキュリティはお金と効果と利便性の問題なんだよね
それよりも、特攻テロという特殊ハイジャックに遭遇した場合
乗客が、どう行動するかに掛かっていると思う
4機目の墜落の真相は藪の中だろうが
乗客が特攻のことを知って行動を起こしたのは確かだろう
客が邦人ばかりの旅客機が乗っ取られたら
日本人はどう反応するかな・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 04:45 ID:6KkYZSP6
乗客は全員赤い箱を持つ。
157 :01/09/14 04:47 ID:.0vj6La2
機内では全員全裸。
日本の銭湯みたいに飛行機の中は裸でいる場所という認識を流行らせる。
158 :01/09/14 04:50 ID:S8dkhXEM
やっぱりコックピットには客室から
入れなくするのが最良かと。
159 :01/09/14 21:25 ID:80ijli9w
なんでパイロットたちに麻酔銃とか持たせないんだろうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 21:30 ID:rhn93I7Y
バスと一緒にして乗務員はコクピットだけ。
完全密室で乗客は出入り不可。
モニターで乗客監視。
ハイジャッカー出現したらスイッチ一つで機外へ落下させる装置設置。
161豚太郎:01/09/14 22:16 ID:A4nNb3NA
座席のシートは豚皮にしたり、機内食は豚肉にしたり飛行機内はいたるところ
豚を使ったものにする。イスラム教徒は乗らないようになる。
162もりもり@前総理:01/09/14 22:24 ID:MoJ3TKKo
客席を全て鉄格子のついた独房にします。
両手足には鎖玉を装着しましょう。
あと、操縦室と客室の間には通路や扉を設けません。行き来を物理的に
不可能にします。
これで、飛行機の乗っ取りは不可能でしょう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 22:25 ID:EBQm605A
飛行機を離陸させないで道路を走って進ませる
164    :01/09/14 22:26 ID:wJ57v9mk
>>162
まじでそれいい案だと思う。
165 :01/09/14 22:29 ID:3YG3ftqY
小型爆弾付きの首輪を乗客につける。
不信な行動をしたら、それでアボーンすればいい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 22:45 ID:NW4Tt/Y6
ソビエトの飛行機は座席が電気椅子とか床が開くとか、KGB暗躍の時代に笑い話はあった
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 22:48 ID:nC4c./UA
乗客の半分を警察にする。
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 22:53 ID:HeqaGbJY
全席強制脱出装置付きの座席にする。
パラシュートは持参可。機内で買うとパラシュートに飛行機会社名
が入っているのでちょっとカコワルイ。
169名無しさん@お腹いっぱい。
航空機では機長に警察権(秩序維持のため必要な措置を取る権利)があります