【速報】中国自動車道手錠少女事件犯人逮捕 part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
32                    
>>24
「あのころはあの頃なりに一生懸命考えていた。」

でも、いまオトナになってあのころの自分を思うと、、、
・青くせぇ!!
・いやあれは大人なりの思いやりだったんだな、、、
・ああ、俺は間違ってたなぁ。若かった
・いきおいってコワイねぇ〜(しみじみ)

ということ(思い出)ないか?

そんな、成長途上で一生懸命の若者にとって。
例えば大人の深謀遠慮で善意でやってるくれていることが、
若造には全くもってむかついたりすることないか?
自分たちに都合のいい教員だけを選んだりしないか?
それに媚びて、生徒ウケだけを考える教員が、現状ですらいないか?

そんな青春小童が投票で教員を選ぶ? ムリ。