サクセスってどうよin速報8 一向に進展無し

このエントリーをはてなブックマークに追加
408日経BP宛て抗議文雛形(硬め)
 貴社サイトのコンテンツ「BESTshop」に於ける
「PC-Success(http://www.pc-success.co.jp/ )」の評価に対し著しく事実と
異なる表記が目立つので、訂正を要求します。

1)セキュリティ対策
 読売新聞7月17日の記事(http://www.yomiuri.co.jp/00/20010717i201.htm)
にもあります通り、私を始め2万人以上の詳細な顧客情報が漏洩しており、
未だ何の謝罪も為されていません。いくら高度な暗号化システムを用いようと
得たデータを管理する人間の意識が低ければ意味を為しません。またシステム
管理者にアルバイトを使うなど、管理モラル面の低さが露呈しています。
 よって、セキュリティ対策に関する評価は「最悪」の部類であると考えます。

2)返品対応
 PC-Success通販規約(http://www.pc-success.co.jp/db/service/kiyaku.htm)
によりますと、以下のように記載されております。
 >注文のキャンセルはお客様からのお申し出後弊社同意による場合と、弊社から
 >の申込キャンセル通知発信時により解消になります。それ以外のキャンセルは、
 >金五千円を申し受けます。注文キャ ンセルによりお客様または第3者に損害が
 >発生した場合、責任は負いません。
この様に、購入者側の意思でキャンセルする場合には、法外な違約金を請求
されます。私の知る限りここまであくまで売り手本位なショップは知り得ません。
 とある通販ショップでは、こちらの一方的な事情によるキャンセルにも関わらず
発送前という事で注文を取り消して頂きました。この様な良心的なショップこそ
評価すべきかと思いますが、如何でしょうか。


 以上、事実と大きく乖離する本評価を見る限り、他評価に関してもその信憑性
を疑問視せざるを得ません。
 早急に事実確認の上、これ以上被害者を出さぬ為にも厳正なる再評価を望む
次第であります。