宮崎勉に死刑判決!    

このエントリーをはてなブックマークに追加
163名無しさん23
宮崎勤くんコーナー開設のいきさつ
http://www.tctv.ne.jp/members/nisijima/keimusyo/ikisatu.html

冤罪説について
12年前、私がどうしても疑問に思った事が一つありました。
それは逮捕の時の犯行と4人殺害の本件とが、全く手口が違っていた事です。
(逮捕事件では、顔を見られているのに姉妹の一人を帰している)
告白文の中には、「他のは模倣犯がやった事」という記述もありました。
今田勇子なる遺骨を送りつけたり、犯行声明などをマスコミに送る人間なら、
本当に自分がやったのであれば、4件とも自分がやったと言うのではないでしょうか。
被害者のほとんどが4歳位なのに、一人だけ7歳の子がいた事などを考えると、
ここで模倣犯がいた可能性が十分出てくる訳です。
絶対見間違えはないと言っていた目撃者(自動車販売の関係者)が、二人とも車の目撃証言が途中で変わったり、
他にもこの事件にはおかしなことが沢山あります。
それにもかかわらず、一審では事実認定について全く争わず、弁護団は精神鑑定だけに持ち込みました。
その精神鑑定も3通りが出され、多重人格(解離性同一性障害)と精神分裂病と、結論を出した鑑定人がいるのに、
裁判では責任能力ありの鑑定を採用したのです。
その責任能力がありの鑑定は、供述調書と逮捕時の前後の言動に基づいているそうですが、
供述調書というのは本人が書くものではなく、取調べの刑事が書いて後から本人が署名捺印だけするものです。
宮崎被告からの手紙や証言で、取調べ中に暴行を受けた事を最近訴えているし、混濁した精神状態の中で、
「勤くん、此処にサインをすればすぐにお家に帰れるよ」
何て言われたのかも知れません。
冤罪説については、「噂の真相」やネット上の他のサイトでも訴えている方がいます。
現行犯逮捕の事件以外、まずは冤罪の可能性を疑ってみるべきではないでしょうか。