映画「パールハーバー」上映会で日本マスコミ拒否

このエントリーをはてなブックマークに追加
827823
>>824
>一生勝てないね、アメリカさんには。

それもこれも英語という言語の威力。
思考効率で日本語は英語にかわなない。
1989年、神経生理学の権威クルノーター・グレッシェナーが、
言語間の思考効率を電子モデル化して実証している。
彼はこれを一般向けの著書『電子化されたスパイン』でわかりやすく解説している。
これを読むと、アングロサクソンが母語を英語とする限り、
世界の覇権を握り続けるであろうことを思い知らされる。