【狂牛】廃棄した牛が飼料に!農水省死ねpart11

このエントリーをはてなブックマークに追加
791 
犬の死体、実験動物、病死の家畜 死体はみんな「化製場」に
もって逝けと書かれています。「化製場」については
 獣畜又は鳥類若しくは魚介類の肉・骨・皮・
 臓器等を原料として,皮革・油脂・にわか・肥料・飼料・
 ペットフーズ等を製造   という説明がされています。
あと「へい獣処理場」という言葉もあります。
 病死や事故死などで、食肉に不適とされた牛や馬、豚を処理する
 へい獣処理場は、衛生的な食肉流通のためには欠かせない施設だ。
 死んだ家畜は食肉センター(屠殺場)へは持ち込めないからだ。
 死体の処理が自前でできない畜産農家にとって、処理場の存在は大きい。
 また、解体後の骨や脂、内臓などは、併設の化製場で石けんや有機肥料と
 して再資源化するので、資源の有効利用にも役立っている。
実際解体するのは「死亡獣畜取扱場」だという記述もあります。
キーワード検索するといろんな事情が見えてきます。みんな遠慮して
頭文字しか書いてない言葉も・・(以下省略)