「FLASH」にちぎれた手首の写真が・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
676軍事厨房
>>664持ってきたyo!

そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと少ししか関係ないけどさ。
このあいだ、ミッドウェー行ったんです。ミッドウェー。
そしたらなんか護衛艦に雷が落ちて旗艦以下すべての僚艦をすべて見失っちゃったんです。
で、気が着いたらなんか不明艦が40以上も周りにいて、
驚いた角松副長やクルー達が「戦艦・・・大和!」「ば、馬鹿な!」「な、なぜ!?」とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、タイムスリップしたくらいで海の男がビビってるんじゃねえよ、ボケが。
戦争だよ大平洋戦争。
なんか女性海自官とかも乗ってるし。総勢241人で演習ごっこか。おめでてーな。
米倉も、よーし俺、アスロック撃っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、200X年への帰り方教えてやるからこの艦降りろと。
航海ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
10マイル後方にいる米ガトー級潜水艦といつ戦闘が始まってもおかしくない、
殺るか殺られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。戦史オタクは、すっこんでろ。
で、やっと海軍がガダルカナルを放棄すると思ったら、隣の菊池砲雷長が、草加ァーッ!とか叫んでるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、草加なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「草加ァーッ!」だ。
お前は本当に草加をブン殴りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、草加ァーッ!って怒鳴りたいだけちゃうんかと。
第二次世界大戦の生き残りの俺から言わせてもらえば今、戦争通の間での最新流行はやっぱり、
「まあ、よかろう」
これだね。
「まあ、よかろう」梅津艦長仕様。これが通の戦乱の切り抜け方。
しかしこれを連発するといつまで経っても乗員の士気が上がらないという危険も伴う、諸刃の剣。
山本五十六にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、マレー産のバナナでも食ってなさいってこった。