【ゲームオーバー】任天堂倒産寸前か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
95 

ウェーブレース・ブルーストーム:
 水。とにかく水。そして波。大波。水滴。雨。嵐。風でさざなみまで起こる。むっちゃ綺麗。
 しかし水面に環境マップに加えてテクスチャまで貼ってあるのは個人的には蛇足かなと思えたり。
 レースの感触は基本的に64版そのままなので64版が好きだったなら迷わず買いでしょう。
 しかし画面の情報量が増えたぶんコースが把握しにくくなりました。まあ慣れの問題か。
 キャラは8人に増えてます。女子が3人になりましたブラボー♪

ルイージマンション:
 ライトなバイオハザードというか、デフォルメ版アローンインザダークというか。
 輝度とコントラスト調整のいいかげんなテレビだと真っ暗でなにも見えないでしょう。
 長くやりこんで遊べそうではありますがそれゆえに短時間では何とも言えず。
 強制進行の場面は控えめ。あくまで主導権はプレイヤーにあるというのが好感触。
 いわゆるプリレンダームービーはありません。(他の二作も同様)

スーパーモンキーボール:
 トラックボールで遊びたい。
 ゲームはいたってシンプル。しのごのいわずにゴールまで転がれやゴルァ! というもの。
 ロード時間がほぼ無いに等しいのでムチャクチャテンポ良く遊べます。
 しかしコストパフォーマンスには疑問あり。いいゲームだとは思うけど。
 ミニゲームが楽しいらしいのでもうちょっと頑張ってみる。(最初は遊べないのだ)

とりあえず以上。