もう一回中学の頃に戻れるなら吹奏楽部に入りたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 派遣の品格(静岡県)
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=440939004

松江市周辺の音楽愛好家たちが二日、アメリカの作曲家スーザが手掛けたマーチを
十二時間連続で演奏するイベント「スーザプロジェクト2007」を松江市白潟本町の市民活動センターで開き、
中学生から四十代までの約百八十人が楽しみながら軽快な演奏を繰り広げた。

六時間連続演奏を達成した昨年に続き開催。団体の垣根を越えて交流し、
吹奏楽を盛り上げようと、市民吹奏楽団員ら有志が実行委員会をつくり、企画。
参加者は曲が途切れないよう交代で休憩を取りながら、運動会でおなじみの「雷神」や
「ワシントンポスト」など二十曲を繰り返し演奏した。

松江三中吹奏楽部で打楽器を担当する一年の富田友里子さん(12)は二時間連続で演奏に参加。
「少し疲れたけど楽しかった。リズムの取り方など学ぶことも多く、上達したと思う」と笑顔で話した。
2 わけ(長屋):2007/09/02(日) 23:38:38 ID:WW7umCAK0
さかなくんかよっ!
3 建設作業員(千葉県):2007/09/02(日) 23:38:53 ID:QfGV5yjy0 BE:727566293-2BP(1000)
    l
   1 /|⌒ヽ    ヽ /    |   |
   .|/ |  ノ      /     し  |
     ノ      (_ ∩∩    ノ
                (7ヌ)                    ∩
               / /   ゆとり世代万歳!       (ヽ)
  ∧_∧ゆとり      / /∧_∧    ∧_∧    ∧ ∧ /
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧ (´∀`)∧ ∧ ゆとり
m9.   ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀`) ∧ .∧(∀` )
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|・暑いからと20メートル下の川に飛び込み死亡                        |
|・部室を涼しくしようとコールドスプレー撒いた直後に煙草に火をつけ、爆発
|・盗んだ灯油を車に入れ、車が壊れた所を見つかり逮捕
|・水深1.1メートルのプールに頭から勢いよく飛び込み、首の骨を折って死亡
|・児童少年院を抜け出して川の岸壁に隠れていたところ、川に転落して溺死
|・高さ30メートルの岸壁で遊んでいて戻れなくなる。救助されるも反省の様子皆無
|・授業中に教室を走り回ってテレビ台に激突、落ちてきたテレビが直撃し死亡
|・友達同士で飲酒して泥酔し、9階のベランダから下に吐こうとして転落し死亡
|・卒業式直前に火薬遊びをして暴発、指が2本吹き飛ぶ重傷
|・悪口を言われたらしいので仕返しに小指を切断
|・野糞していた女子高生が電車にはねられ死亡
|・同級生と悪ふざけしてトンネルで寝転んだ中3、ひかれ死亡。
|・携帯通話を注意されカマで斬りかかる。
|・ゲームしていた事を注意され祖父を殺害。

4 ゆうこりん(関西地方):2007/09/02(日) 23:39:02 ID:a0eH1tnL0
奇遇だな俺もだ

でもパートはシンバルーっ
5 狩人(茨城県):2007/09/02(日) 23:39:16 ID:GgGwIE160
同級生のあの娘とセックルしたい
6 氷殺ジェット(アラバマ州):2007/09/02(日) 23:39:33 ID:fiZ8crai0
俺は陸上部に入るわ
7 不動産鑑定士(長屋):2007/09/02(日) 23:39:35 ID:lNJ7ekd/0
女目当てだろ、バレバレだ
8 専守防衛さん(東日本):2007/09/02(日) 23:39:44 ID:mCVA1TIw0
ああ、そうだな。
楽器が弾けるっていいよな
9 バイト(チリ):2007/09/02(日) 23:40:25 ID:kymDbQc30
間接キス祭り
10 ウルトラマン(広島県):2007/09/02(日) 23:40:32 ID:PTIWhVeg0
おれも入って女子に合法的に「サックスしようぜ」って言ってみたい
11 一株株主(関東地方):2007/09/02(日) 23:40:41 ID:yA0eYowM0
吹奏楽部出身 女目当てならやめとけ。女が強すぎな部の一つだな
12 酪農研修生(愛知県):2007/09/02(日) 23:41:03 ID:smQWOvT30
ホルンは吹けるようになったけど、ギターもピアノも弾けない俺を呼んだか
13 さくにゃん(関西地方):2007/09/02(日) 23:41:06 ID:kN1msZCw0
         ____
       /      \  宿題が終わらないお
     /  _ノ  ヽ、_  \
    / o゚((●)) ((●))゚o \
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .___
__l  l_¶______/_/__/     ヽ
  \, ´-'ヽ  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|   l二二二二l
    ヾ_ノ   | '''' '   |   l二二二二l
   | 9=ε-8. | '''..--  |   l二二二二l:::..
   |   ..''  |  ''-.  ,|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2007/09/02(日) 23:41:18 ID:/PQlKp9H0 BE:202711853-PLT(34450)
スーザフォンのスーザか!!!
15 ひき肉(中国地方):2007/09/02(日) 23:41:26 ID:maV0p7Bq0
3歳からやり直せるならピアノの習っておきたかった
男でピアノってなんかええ
16 ジャンボタニシ(東京都):2007/09/02(日) 23:41:27 ID:xXFbuaSS0
今考えたら吹奏楽部入ってた男子は相当ムッツリだよな
普通吹奏楽入るなんて考えねーだろ
17 くじら(埼玉県):2007/09/02(日) 23:41:26 ID:TwlySmDJ0
吹奏楽部の唯一の男子がひきこもりになったよ
18 浪人生(千葉県):2007/09/02(日) 23:41:41 ID:ZNyFmp0v0
高校の時帰宅部だったから何か入りたい
19 二十四の瞳(三重県):2007/09/02(日) 23:41:43 ID:T/UZy/250 BE:593569038-2BP(333)
小学校の頃に戻ってピアノ習いたい
DTMとかさ・・・楽器とかさ・・・あこがれるんだよ・・・
20 DQN(樺太):2007/09/02(日) 23:42:15 ID:3Cu8Nsi4O
中学吹奏楽だったが>>7と同じこと言われたw
21 序二段(京都府):2007/09/02(日) 23:42:21 ID:KbU927lt0

もう一回、中学に戻れたら、死ぬほど勉強するかも
22 受付(東京都):2007/09/02(日) 23:42:25 ID:DJAo6DLl0
中学高校と吹奏楽でパーカスしてた俺様が参上
23 ギター(東京都):2007/09/02(日) 23:42:55 ID:O1BI+mlP0
吹奏楽部と美術部は顔面偏差値が低い
24 守備隊(群馬県):2007/09/02(日) 23:43:13 ID:Y2hJPr+t0
いい音出すために筋トレとかランニングしなくちゃいけないんだぞ
25 さくにゃん(関西地方):2007/09/02(日) 23:43:31 ID:kN1msZCw0
>>21
今からやれ。
26 ガリソン(愛知県):2007/09/02(日) 23:44:16 ID:F1B9Y6Xs0
剣道部と卓球部はいくらいい結果をだしても日の目を見ることはない
27 派遣の品格(静岡県):2007/09/02(日) 23:44:21 ID:0TFn++RT0
>>21
三日で飽きるに10000ウォン
28 ソムリエ(アラバマ州):2007/09/02(日) 23:44:40 ID:2SJCuUc20
泳げないけど
水泳部入るわ
29 氷殺ジェット(アラバマ州):2007/09/02(日) 23:45:17 ID:fiZ8crai0
>>13
5だお
30 序二段(京都府):2007/09/02(日) 23:45:34 ID:KbU927lt0
>>25
もう、どうしようも無いほど、手遅れだよ。  意外と、人生やりなおしが効かないね。
31 理学療法士(神奈川県):2007/09/02(日) 23:45:37 ID:eMJFoieY0
吹奏楽部に好きな女の子がいたが
子供の頃からやっていたので剣道部に入った
顧問が日体大出のランボーかコマンドーみたいなやつで
3年間拷問された.

あの子のクラリネットを聞きながら俺は泣いた

32 検非違使(東京都):2007/09/02(日) 23:45:49 ID:g9Z3tPIC0
水泳部の俺歓喜ww
33 日本語習得中(関西地方):2007/09/02(日) 23:46:12 ID:sHwF/ycU0
SO BAD!
34 迎撃ミサイル(宮城県):2007/09/02(日) 23:46:37 ID:x8dylptF0 BE:239151029-2BP(700)
タイムマシンで過去に戻って中学二年生頃のピュアな自分に
大量のエロ同人誌とエロDVDを渡したい
突如として訪れるエロの大洪水に、果たして俺の脳味噌は耐えられるのだろうか
35 ホタテ養殖(千葉県):2007/09/02(日) 23:46:59 ID:wJ1+TULZ0
>>21
分かる分かる。絶対しないけどね
36 漫画家(大阪府):2007/09/02(日) 23:46:58 ID:Ut77SbQ40
サッカー部で遅れて練習いくときに教室でソックスはいてたら
告られておっぱいもんでた

サッカー部にしろお前ら
37 ねずみランド(石川県):2007/09/02(日) 23:47:42 ID:BvOgXtWW0
ティンパニとか打楽器を極めたい
38 留学生(栃木県):2007/09/02(日) 23:48:04 ID:otpFKykN0
女が多いところに入ると碌なことがない
39 くじら(埼玉県):2007/09/02(日) 23:48:31 ID:TwlySmDJ0
>>30
   r ‐、 
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  「やらないで後悔するより、やって後悔する方がマシ」
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| と言うが 
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  好きでもない女とやって出来ちゃったら後悔するぞ!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
40 防衛大臣(大阪府):2007/09/02(日) 23:48:42 ID:On4YB7bE0
oryaa
41 相場師(北海道):2007/09/02(日) 23:48:56 ID:E12Mllpa0
将棋部→科学部→SF研→アニメ研究会
死にたい
42 ブロガー(西日本):2007/09/02(日) 23:48:57 ID:C3cOgkFC0
やり直せるなら、
中学受験して、別の中学校に入りなおしたい。
入学して、すぐイジメられて
中学3年間の2/3は不登校だった・・・。
43 共産党工作員(神奈川県):2007/09/02(日) 23:48:58 ID:cmzSOWpK0
何もしなくても女と知り合える夢のような場所だったわ・・・
44 もんた(宮城県):2007/09/02(日) 23:49:16 ID:VFP5Y6JF0
学習委員長の地位を利用して職員室からコソーリカギを持ち出して
吹奏楽部の隣の機材室でギター弾いてたのは良い思い出。

吹奏楽部は楽しそうだったなぁ・・・
俺なんて剣道部だったからいつも一対一でつまらなかった。
45 食品会社勤務(新潟県):2007/09/02(日) 23:49:51 ID:cUmOblJs0
緑かーがやくー
46 公設秘書(アラバマ州):2007/09/02(日) 23:50:38 ID:I64nTyPr0
ただでさえ女9男1の高校なのに女のために吹奏楽部なんかに入んねーよ
47 ギター(愛知県):2007/09/02(日) 23:50:48 ID:scSrhF9O0
ピッチャーやらせてもらえるなら野球部がいいかな
他なら格闘技の部活がいい
48 2軍選手(福島県):2007/09/02(日) 23:50:51 ID:wwU5CXrY0
部活なんか2度とやりたくないよ
49 党幹部(コネチカット州):2007/09/02(日) 23:51:10 ID:35tA4KAeO
中学ホルンやってた俺登場。顔面偏差値は異様に高かった。
秋田美人てのは本当なのかもしれんと思う青森育ち。
同じパートの同じ学年の女子が学年1、2位に可愛かったが、吹奏楽部員の男って、後輩にモテやすいのかな。
7人居たけど、一人覗いて男は皆誰からか後輩に告白されていた。
まぁ同期の恋愛もあったがな。
ちなみに俺は部内では3人に告白された。
オチがなくてすまないな。
50 党総裁(コネチカット州):2007/09/02(日) 23:51:35 ID:+zn9zKHeO
吹奏楽部だった俺が言う。やめとけ。
女ってのは数が多くなるほど厄介だ。
勝手に派閥争いするし・・・
51 憲法改正反対派(長屋):2007/09/02(日) 23:52:01 ID:HPSLxytt0
水泳部にはかなうまい
52 漂流者(千葉県):2007/09/02(日) 23:52:38 ID:1FOGvmOA0
小4〜中3まで吹奏楽部でしたが何か?
53 入院中(アラバマ州):2007/09/02(日) 23:52:48 ID:wyJ4gzn20
吹奏楽に入ってる男ってオタクみたいなキモい奴ばっかりだったな
54 栄養士(dion軍):2007/09/02(日) 23:52:57 ID:Gd/QWXno0
小学校からピアノやってて全校生徒の前で弾かされたり中高と吹奏楽やって部長になったりしたが
後輩に3回くらい告られたのとまあ女友達がたくさんいる以外に特に良い事はない
サッカー部とかの方がやっぱりモテるような気がする
55 ギター(愛知県):2007/09/02(日) 23:52:58 ID:scSrhF9O0
ニート限定のクラブ活動やってくれないかな
毎日退屈で仕方がない
56 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/09/02(日) 23:53:08 ID:53Kz5suN0

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- >>46ちょっくら受験してくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
57 果樹園経営(神奈川県):2007/09/02(日) 23:53:11 ID:J7+8Q75b0
妄想は鏡見てから書けよ
白鳥の群れにアヒルはいらねーんだよ
58 養蜂業(山口県):2007/09/02(日) 23:53:14 ID:vQ/hxvb00
遅すぎたんだよ・・・・何もかも・・・
59 高校中退(長崎県):2007/09/02(日) 23:53:22 ID:B9bKlkBF0
お前ら吹奏楽部に入れば、女と遊べると思いこんでるな
とんでもない勘違いだぞ。女性専用車両に自ら飛び込むような物だぞ
60 訪問販売(神奈川県):2007/09/02(日) 23:53:24 ID:AZNVUAO50
ピアノ弾けるけど吹奏楽部入りたかったな
ピアノって結局孤独なんだもん
61 ぁゃιぃ医者(岐阜県):2007/09/02(日) 23:53:32 ID:H2o7MPQi0
荒れてるときの練習風景見たことあんの?
女の喧嘩ってただでさえ怖いのに集団で演奏するわけだから酷いぞ
スポーツと違って体動かすわけじゃないから仲直りとかしにくいしな
62 女性の全代表(樺太):2007/09/02(日) 23:53:44 ID:rentLQhfO
中学で運動部に入らない奴って大抵将来キモヲタかヒキニートだよね
63 ディトレーダー(福井県):2007/09/02(日) 23:53:52 ID:3YWNqBle0
野球部に入ってつめが割れてるけど投げて
ボールに血をつかせたい。
64 留学生(東京都):2007/09/02(日) 23:53:55 ID:mwCeqKYL0
実際下手な運動系の部活よりもきついよ。
夏、糞暑い中、室内でコンクールの練習だからな。
しかも人間関係がギスギスしがち。特に上級生女子が怖い。
しかしそんな年上の女性にドキドキしたりしたこともまた事実。
そうして俺のドM人生の幕が開けたのさ・・・・。
65 高校教師(埼玉県):2007/09/02(日) 23:54:03 ID:ruUDhbDo0
俺ももどりてー。好きな娘のベロベロしとけばよかった
66 建設作業員(アラバマ州):2007/09/02(日) 23:54:46 ID:XGVkT/DS0
運動したいけどヲタな友人の多い環境がいい・・・という
相反する欲求を見事に同時に満たす卓球部は素晴らしい
67 (栃木県):2007/09/02(日) 23:54:51 ID:aRCNO71c0
生物部だった俺は、もう一度でも生物部だな。
ほとんど、いちおう生物部を舞台にした(?)
ひろなexつう漫画と変わらんよな生活だったし
吹奏楽部のが女の率は高そうだが、なんか、大変そうだ。
68 栄養士(dion軍):2007/09/02(日) 23:55:18 ID:Gd/QWXno0
>>61
奴ら、ホントに気に入らない同姓を部活から追い出そうとするからな
中学の女の後輩イジメなんてひどかった
69 入院中(アラバマ州):2007/09/02(日) 23:55:22 ID:wyJ4gzn20
>>66
あるあるww
70 講師(アラバマ州):2007/09/02(日) 23:55:39 ID:37xONg9B0
>>46
勝ち組乙
71 産科医(岩手県):2007/09/02(日) 23:56:01 ID:vnMzXNgb0
小中はやるかやられるかの世界だったからな
戻りたくないよ
72 無党派さん(埼玉県):2007/09/02(日) 23:56:08 ID:Ydw+No340
>>66
卓球部って強豪校以外は運動部扱いできないだろ・・・
73 ブロガー(東京都):2007/09/02(日) 23:56:11 ID:qM7yi7Jp0
中高男子校だったけど吹奏楽部だったおかげで平凡な顔の俺でさえ彼女には困らなかったな
女子高の女はかなり飢えてるから余裕だった
74 水道局勤務(アラバマ州):2007/09/02(日) 23:56:15 ID:g6Vg5CgH0
今からでもいろんな楽器覚えたい
75 もんた(宮城県):2007/09/02(日) 23:56:38 ID:VFP5Y6JF0
今思うと中学の時帰宅部とかパソコン部とか生物部とかに入ってた奴らは
一体何を考えていたんだろう・・・

楽しいか?あれ・・・
76 講師(アラバマ州):2007/09/02(日) 23:57:47 ID:37xONg9B0
>>49
絶対最後にホモだとわかるネタだと思ったのに
77 市民団体勤務(コネチカット州):2007/09/02(日) 23:57:53 ID:jbld3joPO
中高共に、イジメがすごいって話をよく聞いたな…
イジメが盛んなイメージ。
78 電力会社勤務(ネブラスカ州):2007/09/02(日) 23:58:02 ID:pnp9XLZ4O
俺が中学3年のとき、とにかく女に嫌われてたんだけど
体育系の部活で学校全体で俺一人だけ陸上で県大会に出場が決まったんだが
俺一人だけの寂しい壮行会の入場では、普通ならば吹奏楽の演奏があるはずだったが
拍手のみの入場だった。どうやら吹奏楽部の女全員の大反対で中止になったそうだ。



と7年語の同窓会のあとにセックスして、ラブホのベットでまったりしてるときに
当時の吹奏楽部の女の子が教えてくれた
79 渡来人(愛知県):2007/09/02(日) 23:58:03 ID:zLVZq2VC0
トランペット以外の楽器にすればよかったとは思う。
80 迎撃ミサイル(宮城県):2007/09/02(日) 23:58:19 ID:x8dylptF0 BE:637733186-2BP(700)
>>46
商業?
俺も女9男1の商業高校だったけど
体育の時、女子とプール一緒だから最高だよな
81 受付(東京都):2007/09/02(日) 23:58:31 ID:DJAo6DLl0
女の派閥争いで中庸を保ち続けるのが難しい意外はいいことばかりだよ

部室良いニオイだし
82 ブリーター(コネチカット州):2007/09/02(日) 23:58:53 ID:CzlIo0/4O
野球部でシゴかれるのは嫌なので、高校時代に戻れるチャンスあるなら間違いなく吹奏楽部
男のマネージャーなんかじゃなくて
女の子とお話したりお水をたくさん飲みたいのです><
83 パーソナリティー(宮城県):2007/09/03(月) 00:00:07 ID:Yvu8SFOS0
贅沢は言わん
せめて共学に行きたかった
84 現職(アラバマ州):2007/09/03(月) 00:01:32 ID:5tzcnT0z0
>>72
強豪中学だったけど
自分たちの世代は全員遊びで入ったヤツらばっかだったから
自分たちが3年になって卒業したあと卓球部崩壊した
85 自民党工作員(長屋):2007/09/03(月) 00:01:35 ID:qqnmGcEL0
結局やりたいだけのくせに、なに面倒くさいこと考えてんだ
カネ渡しゃいいだけじゃん
自分が未成年なら捕まっても名前出ないし
86 司会(中国地方):2007/09/03(月) 00:01:53 ID:T08PzaB30
>>60
一人放課後の音楽室で瞳を閉じてピアノを弾く姿を誰かがこっそり見ているかもしれないと妄想してみろ
最高じゃないか
87 鉱夫(富山県):2007/09/03(月) 00:02:36 ID:CMThZ5/W0
年食いすぎておれはもう後悔することも忘れちまったよ。
いいないいな。にんげんっていいな。
88 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/09/03(月) 00:03:14 ID:njjiJ0Ni0
>>72
市大会で優勝しても府大会で3位になっても校内では空気でした
89 留学生(アラバマ州):2007/09/03(月) 00:03:18 ID:wNTieg5a0
90 シェフ(千葉県):2007/09/03(月) 00:03:21 ID:upkZ/d720
みんな妄想すごいけど実際恋愛とかそういう雰囲気無いから
91 今年も留年(東京都):2007/09/03(月) 00:03:28 ID:egvNUYRc0
>>81
つば臭くね?
92 神(島根県):2007/09/03(月) 00:03:32 ID:aYHtoKw00
俺は打楽器の中でただ一人の男子だった
ドラムメインだったのでモテると思いきや全くモテなかった
大会の度に3階からティンパニを1人で担がされて死にそうになってた
93 ピアニスト(神奈川県):2007/09/03(月) 00:04:16 ID:Qznyl0HD0
>>86
音楽室は室内楽部が占有している現実
94 ホームヘルパー(北海道):2007/09/03(月) 00:04:25 ID:cE66Ah4W0
部活何も入ってなかったので、応援団員をやらされたけれども、
団長と副団長が姉御風の女で、結構良い思いをしたのは内緒だ。
95 釣氏(アラバマ州):2007/09/03(月) 00:05:02 ID:ooD/J3qB0
中高男子校→理系単科大学→機械メーカーの研究所

人類の半分が女だとか都市伝説だろ
96 サンダーソン(静岡県):2007/09/03(月) 00:05:53 ID:BZktbZJV0
俺も卓球部
結構強かったが部内以外では誰にも尊敬されなかったなww
97 留学生(アラバマ州):2007/09/03(月) 00:06:16 ID:T9Z3+2O20
小学生の頃吹奏楽部で、俺だけ男。
小学生だから女の方が大人でデカイし、なんか可愛がられてただけだったな
98 司会(中国地方):2007/09/03(月) 00:06:25 ID:T08PzaB30
>>93
ランダム凄いなw
99 ドラッグ売人(山陰地方):2007/09/03(月) 00:07:06 ID:h4sQGIOq0
高校での運動部の友達が一番の親友だから入るなら中学だけだな。
しかし>>1には賛成だな。
大学からジャズ始めたんだが高校とかを吹奏楽とかですごしたヤツには適わん。
趣味で勉強と部活の傍らやってました。程度じゃ次元が違うわ。
テクニックにしろ理論にしろ。聞いた曲を即効でコピるとかどんなエスパーやねん
100 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/09/03(月) 00:07:11 ID:njjiJ0Ni0
>>95
ガチホモ化フラグ
101 作家(アラバマ州):2007/09/03(月) 00:07:39 ID:Ej8bdvmg0
吹奏楽部はイケメンしか部活しか入ることが許されなかった。
4人の連れといた時、ブザメンの俺だけ勧誘されずスルーされた。
102 二十四の瞳(東京都):2007/09/03(月) 00:07:42 ID:qMo6/10o0
エロゲや漫画の題材にされやすい文化系部活

1位 演劇部
2位 天文部
3位 吹奏楽
103 党幹部(コネチカット州):2007/09/03(月) 00:07:57 ID:iWZgAdaAO
高校では単に興味があるって理由で
茶華道部と書道部という女しかいない部活に所属していた俺
マジで俺以外の100人くらい全員女だった
楽しかった
104 高校生(栃木県):2007/09/03(月) 00:08:21 ID:2PtGBDXs0
>>75
パソコン部は知らんけど、生物部はけっこう楽しかった。
川や山にいって、分布とかを調べる野外活動のおもしろさと、
部誌つくったり、動物飼ったりする屋内のおもしろさがあるよ。
意外とバランスの良い感じ。
105 船員(東京都):2007/09/03(月) 00:08:45 ID:S1xrjYi00
技術部に入ってたけど、
することが無さ過ぎて皆で学校内を走ったり演奏したりでんぐり返ししてた
あと倉庫を掃除したりしてた
今考えると何のための部だったんだろう
106 ホームヘルパー(北海道):2007/09/03(月) 00:09:04 ID:cE66Ah4W0
高校は科学部だったんだが、ヲタが集まって
怪しげな研究をしているという感じだったかな。
でも、それなりに楽しかったよ。
107 ダンパ(滋賀県):2007/09/03(月) 00:09:21 ID:fj/n0RpU0
いつも部室の前の廊下でピーヒャラやってたから仲が悪かった
108 プレアイドル(東京都):2007/09/03(月) 00:09:24 ID:FQd7ne3V0
小さい頃絵が三度の飯より好きで、中学に入ったら絶対美術部に入ろうと思っていたら、
絵に興味の無い、サボりたいだけの奴らが大量に入ってきて抽選になって俺は落ちた。
しかたがなく運動部に入って、それから俺の絵に対する興味は消えかけてしまったんだが、
最近、コンクールにちょっと絵を出したら想像以上に評判がよかった。
部活決める先生が、くじ引きなんて使わないでちゃんと生徒を見てくれていたら、
俺の人生ももっと違っていたんだろうなと思うと、無性に悔しかった。
109 ゆかりん(愛知県):2007/09/03(月) 00:09:46 ID:qd5MFlg+0
中学のとき吹奏楽部だった俺に言わせれば、確かにおいしい
俺みたいな超絶非モテでも普通に女子と会話できる
110 野球選手(千葉県):2007/09/03(月) 00:09:53 ID:auVtAzMq0
部活は入っておくべきだったなって今頃になって思う
111 今年も留年(東京都):2007/09/03(月) 00:10:11 ID:egvNUYRc0
>>102
吹奏楽のエロゲってぶらばんくらいしか知らんぞ。
漫画は知らんし、映画だと最近なんとかガールとかいうのがあったらしいな
112 ドラム(新潟県):2007/09/03(月) 00:10:46 ID:V5BAIMKq0
サックス担当の女が一番かわいいよな。何所の学校でも。
113 おやじ(茨城県):2007/09/03(月) 00:10:50 ID:FVtx+Rie0
腹筋とジョギング
114 通訳(ネブラスカ州):2007/09/03(月) 00:12:24 ID:QGsdTQb7O
>>112
確かに

で、トロンボーンあたりはデブがやるw
115 就職氷河期世代(アラバマ州):2007/09/03(月) 00:12:39 ID:72PeO7Mj0
まだ死ぬのが怖くなかった頃に戻って今度こそ死ぬ
116 女性音楽教諭(兵庫県):2007/09/03(月) 00:13:05 ID:8ZGXBJ+C0
入りたかったけど女ばっかりでやめたんだよなあ・・・。
消防の延長で女とは関わらないのがかっこいいと思ってた硬派系中二病だったからなあ・・・。
117 ダンサー(愛媛県):2007/09/03(月) 00:13:09 ID:IngSt9Nd0
若いとなにをしていてもサマになる
年をとるのは惨めだな
118 ホームヘルパー(北海道):2007/09/03(月) 00:13:10 ID:cE66Ah4W0
うちの吹奏楽部は、肺活量を増やすとか何とかで、
グラウンドを走ってたんだが、普通こんなことするの?
119 検非違使(愛知県):2007/09/03(月) 00:13:24 ID:Qk4cfmML0
中学時代ワープロ部だったが
特殊学級の池沼どもを
名目上部活に参加していることにするためだけの部だと気付いた時には遅かった
120 留学生(大阪府):2007/09/03(月) 00:13:32 ID:OtmI7Uyz0
吹奏楽部は基本的に女所帯だから、女子が無防備に(ていうか無頓着に)なってるので始末が悪い
普通にパンツ見えるし…。
しかも10人に1人レベルのかわいい娘もちょくちょくいるし。
天国って吹奏楽部の事だよな
121 守備隊(コネチカット州):2007/09/03(月) 00:13:36 ID:dn7ic3FaO
軽音で昔のクラプトンみたいな風貌でやってたのにモテなかったな
122 踊り子(アラバマ州):2007/09/03(月) 00:13:42 ID:kQGi1Nr00
おまえら虚しいな・・
今からでも体鍛えろや。
123 酪農研修生(長屋):2007/09/03(月) 00:13:52 ID:TNKLLqN/0
ユーフォニムのラッパ部分の反射を利用して
パンツ見放題だった
124 ソムリエ(catv?):2007/09/03(月) 00:14:24 ID:v+nmWOFI0
スーザって星条旗よ永遠なれのスーザか?
http://patina-di-musica.com/download.php?music_id=656
125 洋菓子のプロ(樺太):2007/09/03(月) 00:14:43 ID:uxyZ4LBEO
【10月上旬】魔法陣グルグル再々アニメ化
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1184228762/
126 今年も留年(東京都):2007/09/03(月) 00:15:04 ID:egvNUYRc0
>>118
俺らもちょっとの間だけやったな。
時間がもったいないってんですぐになくなったが。
確かに基礎体力をつけるのは重要だと思う。
腹筋とかは結構長くやってた記憶がある。
127 船員(東京都):2007/09/03(月) 00:15:23 ID:S1xrjYi00
あーほんと吹奏楽部には興味あったんだけどな 入る決心まではできなかったけど
技術部ってなんだよ技術部って まず名前の意味がわかんない
128 電力会社勤務(北海道):2007/09/03(月) 00:15:43 ID:xKqbmq0M0
今から中学吹奏楽部体験を味わうには、何をしたらいいんだ
当方30歳無職童貞
129 神(島根県):2007/09/03(月) 00:16:04 ID:aYHtoKw00
フルート→清純
トロンボーン→ガタイのでかい女
トランペット→生徒会等の優秀な生徒
サックス→ヤリマン
チューバ→デブ
130 カメラマン(福井県):2007/09/03(月) 00:16:36 ID:/0iL4rkU0
男は多少ブサイクでももてるからなw
131 産科医(アラバマ州):2007/09/03(月) 00:16:45 ID:VBDoiOmS0
>>128
イメクラ
132 イラストレーター(関西地方):2007/09/03(月) 00:16:57 ID:GhoenHSl0
中高とTUBAを演奏してたひと参上

体が大きかったからTUBAでしたよ。。ええ
133 ドラム(新潟県):2007/09/03(月) 00:17:11 ID:V5BAIMKq0
>>128
死んで輪廻。
134 現職(アラバマ州):2007/09/03(月) 00:17:40 ID:5tzcnT0z0
あー、たしかにサックスの女はヤリマンかも
135 ひよこ(埼玉県):2007/09/03(月) 00:18:12 ID:BRbFYnnx0
トランペット吹きのおにゃのこにフェラされたいです
136 配管工(静岡県):2007/09/03(月) 00:18:39 ID:mYRcCpN70
金管は割りと開けっぴろげな女が多かったが、
木管は嫌だったなー。特にフルート!腐れマンコの巣窟
137 二十四の瞳(東京都):2007/09/03(月) 00:18:50 ID:qMo6/10o0
吹奏楽部の女って
大会とかでうっかりミスしたりすると、陰湿で卑猥ないじめをしかけてきそう
138 ソムリエ(catv?):2007/09/03(月) 00:19:03 ID:v+nmWOFI0
>>128
市とかで吹奏楽団やってるからそこに入ってみるといいよ
中・高よりは当然、平均年齢高めだけど、ごく稀にガキがいる
優しくして処女いただくってのもありだ
俺はこれで5人くったw
139 社長(千葉県):2007/09/03(月) 00:20:54 ID:F1ZaRe/60
コンクールで金賞(といっても、何校も同時に授賞するが。)を取る高校だったが、
音楽を楽しんでやってる奴らはほんの一握りだったと思う。
体育会のノリで、先輩怖い・先生怖い・ライバル蹴落としたい・根性でなんとかする、
そんな毎日を送ってた奴の方が多いんじゃないかな。
定期演奏会の曲選びは自分たちでやるのだが、先生のご機嫌を取るための選曲を、
上級生の幹部が必死に考えたりな・・・。
誰がパートリーダーになるだとか、誰々が次のコンマスになってしまうのは嫌だから
策略を練るとか、、、そんなんばっかりだった。
140 養鶏業(石川県):2007/09/03(月) 00:21:24 ID:NLWC2Gpv0
トロンボーンは長年の疑問だった。
あの前後に動かすとこだけで音階決めてるんだよな?
あれはほんとプロの技だね。
141 釣氏(アラバマ州):2007/09/03(月) 00:22:13 ID:ooD/J3qB0
>>140
だけ
じゃないけどな
142 通訳(樺太):2007/09/03(月) 00:22:15 ID:Vygm1GitO
中学戻ってフラグ回収したら1・2本は拾えるかな?10本はあったはずなんだ。
143 ドラム(新潟県):2007/09/03(月) 00:22:22 ID:V5BAIMKq0
甲子園でカワイイ吹奏楽部員を探してその子をアップに撮る仕事をしているNHK社員になりたい
144 今年も留年(東京都):2007/09/03(月) 00:22:23 ID:egvNUYRc0
>>139
俺は中学しかやってないけど、わかるわぁ。
しかも千葉だろ。千葉はすげえからなあ
145 配管工(静岡県):2007/09/03(月) 00:23:02 ID:mYRcCpN70
コンクールで負けたとき、女子が5人ぐらい顧問の先生に抱きついて泣いてたな
顧問になりてえ
146 犯人(アラバマ州):2007/09/03(月) 00:23:10 ID:P31xD3P/0
初めてやったのが「雷神」だった
147 電力会社勤務(北海道):2007/09/03(月) 00:23:44 ID:xKqbmq0M0
>>138
その手の団体って大抵経験者オンリーなんだよな
148 党総裁(コネチカット州):2007/09/03(月) 00:24:20 ID:hMFuI3rKO
うちの部のフルートが、地元で自動車学校経営してたり、
市の議会議員に立候補してたりする結構デカい家のお嬢様で、結構可愛かった。
仲良かったから家にも何回か家行ったが、やっぱりなかなかのお屋敷だったな。
黒髪お嬢様でフルートって、そのまんま過ぎて逆に怖い。
でも良い人でした。何故かボクっ娘だったし。
ジャニオタだったけど思考はメリハリがあったし‥
恵まれてるんだな俺
149 グラドル(dion軍):2007/09/03(月) 00:25:29 ID:QSUUBbUC0
>>146
首取れたの?
150 通訳(東京都):2007/09/03(月) 00:25:56 ID:5cA8Oz3H0
うちの中学はレベルが高かったから練習きつかったぞ。
もう入りたくない。
151 電力会社勤務(長屋):2007/09/03(月) 00:25:58 ID:EzQ9kN1Y0
ずーっと柔道部だったんで一度は文科系の部活をやってみたいなぁ
152 社長(千葉県):2007/09/03(月) 00:27:08 ID:F1ZaRe/60
>>144
団体競技の宿命なのかもしれないけど、
ああいうのは嫌だよねぇ。
153 検非違使(愛知県):2007/09/03(月) 00:28:33 ID:Qk4cfmML0
サックス吹いてた可愛いあの子も
今はイケメンの尺八をくわえてる
154 党幹部(コネチカット州):2007/09/03(月) 00:29:14 ID:IO2oBXcGO
中学生のとき吹奏楽部だったオレいわく
女友達いっぱいできて良かったよ
155 電力会社勤務(長屋):2007/09/03(月) 00:29:17 ID:EzQ9kN1Y0
>>139
そうだ・・・おれ団体競技が嫌いで
それで柔道を始めたんだった
文科系でも吹奏学部なんておれの嫌った成分を
凝縮したような世界なんかなぁ
156 留学生(大阪府):2007/09/03(月) 00:29:54 ID:OtmI7Uyz0
>フルート→清純
これ本当だから困るよな。
うちの吹奏楽部のフルート担当の先輩は
見てるだけでティムポ勃っちゃう清純美少女ばっかだわ。
157 ドラム(新潟県):2007/09/03(月) 00:32:57 ID:V5BAIMKq0
吹奏楽部に入ってる男はパッとしないイメージ
158 桃太郎(アラバマ州):2007/09/03(月) 00:32:58 ID:k4vNcorZ0
工業高校の弱小部だった
当然万年銅賞
顧問も業務連絡を除いてコンクールor文化祭前にしか姿を現さない
大半は学指揮の練習で、少人数なこともあり練習中は常になあなあな雰囲気
まあ楽しかったけど、部活としては微妙なもんだった
159 ソムリエ(catv?):2007/09/03(月) 00:33:05 ID:v+nmWOFI0
>>147
まぁね
でも年取って経験ないけど楽器やりたくなりましたって人もくるよ
やっぱ最初はド下手だけど、三ヶ月から半年すればまぁまぁ聴けるようになる
経験0の人からみれば、演奏できてるじゃん!すごい!っていわれるレベル
これは楽器じゃなく、スポーツとかでもいえるだろうけど

三年続ければダラダラ十年やってる人と大差ないよ 
あとは素質や熱意の問題
160 党総裁(コネチカット州):2007/09/03(月) 00:34:04 ID:hMFuI3rKO
フルートは
清純"風"
バカ
デブ
に別れるとオモ

しかし地域によって厳しかったり仲良くワイワイだったりするのかね。
うちは毎年県南では金、県では銀・金だけど東北は無しみたいな学校だったが
秋田って田舎だからな。
都市部に住んでた奴は吹奏楽やめた方がよいかもしれん
161 今年も留年(東京都):2007/09/03(月) 00:35:47 ID:egvNUYRc0
>>158
あーでもそれはちょっと憧れるな。
次これやろーぜ、とか言ってどこからか楽譜を持ってくる先輩とかイメージするわ。
162 電力会社勤務(北海道):2007/09/03(月) 00:37:38 ID:xKqbmq0M0
>>159
市の吹奏楽団とか社会人サークルて、そもそも経験者以外募集してないところが多いよ
でもみんなで一緒に楽器弾けたら楽しいだろうなー、俺一匹狼な上に音痴だから、ずっと憧れてたんだぜ
ちょっと探してみるわ
163 高校生(長屋):2007/09/03(月) 00:38:16 ID:FUfyBpZ00
全国大会の午前の部には出たくないな
演奏当日の朝、3時に起きて練習なんてしたくねぇw

>>150
うちの部ではそれで燃え尽きる人多い・・・
高校で続けてる人少ない。俺もmyペットもってるけどやめたし
164 果樹園経営(長屋):2007/09/03(月) 00:40:16 ID:oAFjNg620
高校時代、学年で一番BMI高い奴がフルートを吹いていたから
フルートと聞いたらそいつしか思い浮かばないようになってしまった
165 電気店勤務(山梨県):2007/09/03(月) 00:40:21 ID:mMhUyNId0
間接キスが嫌で小学校の時に吹奏楽をやめた
今ならわかる。あの頃の俺はバカだった…
166 桃太郎(アラバマ州):2007/09/03(月) 00:40:24 ID:k4vNcorZ0
>>161
ああ、そんなの実際あったな
たしかインザムードで、試しにやってみたらちょっといけそうだったのでそのまま文化祭演奏曲に追加された
167 舞妓(アラバマ州):2007/09/03(月) 00:41:27 ID:cLEVvr0R0
帰宅部ではなく
運動系に所属して
もっと燃える青春を送りたかった
168 賭けてゴルフやっちゃいました(大阪府):2007/09/03(月) 00:42:31 ID:UySJbd+A0
いらない
169 空軍(東京都):2007/09/03(月) 00:43:38 ID:skvcLrgl0
携帯のある時代に中学生でいたかった
170 社長(千葉県):2007/09/03(月) 00:45:05 ID:F1ZaRe/60
>>155
そう。あんまり爽やかさは無いよ。
大学では管弦楽に入ってみたところ、
表立った競争心みたいなのは無かったな。
でも、出身地も育ちも全く違う人が集まるわけで、
より陰湿さが増してるかも。
末はキー局アナか?と思えるキレイな子が、
「誰々ちゃん(田舎出身の同級生)の音は田舎臭いから、チューニング以前の問題で合わない。」
と言っていたのを聞いた時は驚いたよ。ま、勃起したけど。
171 ウルトラマン(愛知県):2007/09/03(月) 00:46:02 ID:/CN+N4zM0
九州大会金賞だったけどすごいの?
172 すくつ(大阪府):2007/09/03(月) 00:50:48 ID:ksrHG6+O0
ぶっちゃけモテまくりでした
ルックスがイマイチでも技術さえあれば(たとえばトランペットで↑のGが綺麗に出せるとか)
後輩の子も同学年の子もホイホイ告白してくる天国みたいな部活動でした

ただ、上下関係は厳しいので先輩の言うことは男女関係なく絶対な世界でもあったな
173 今年も留年(東京都):2007/09/03(月) 00:51:05 ID:egvNUYRc0
>>170
さすが、修羅場を抜けるとMになるよな
174 イラストレーター(関西地方):2007/09/03(月) 00:51:24 ID:GhoenHSl0
奈良県代表だった

関西は無理だったけど・・・
175 ウルトラマン(愛知県):2007/09/03(月) 00:51:52 ID:/CN+N4zM0
>>172
HiGが綺麗に出せるとかどういう変態だよ
176 美容師見習い(dion軍):2007/09/03(月) 00:52:03 ID:lZjLROBs0
大人になってピアノ始めた時先生と連弾するだけでめちゃくちゃテンションあがったわ。
音大行くくらいのレベルの人は変態が多くない?
177 女性の全代表(樺太):2007/09/03(月) 00:53:02 ID:cAjf3WyPO
吹奏楽なんて練習だるいぞ
178 イラストレーター(関西地方):2007/09/03(月) 00:54:14 ID:GhoenHSl0
TUBA吹きでHiBとLowBまでできるのは基本だよね?
♪=30で24拍ロングトーンとか普通?
179 すくつ(大阪府):2007/09/03(月) 00:54:38 ID:ksrHG6+O0
>>175
一人いたんだよ、コンスタントに出せるヤツがw

因みに俺はパーカッションだったけどサックス・クラ・ホルンもなぜか吹けた
間接キスとか全然平気な空間だったなー
180 旧陸軍高官(栃木県):2007/09/03(月) 00:54:49 ID:CqKX2l9b0
HiGって言ったら、3点トだよな
181 絵本作家(愛知県):2007/09/03(月) 00:54:57 ID:I0cmEN1S0
触手が出てきて遠い街に引っ越したい
182 会社員(神奈川県):2007/09/03(月) 00:55:01 ID:Phn6QRb00
放課後の屋上でドラえもんをトランペットでエンドレスで吹き続ける先輩に憧れた

ドラえもんードラえもんーホンワカパッパホンワカパッパ
ドラえもんードラえもんーホンワカパッパホンワカパッパ
ドラえもんードラえもんーホンワカパッパホンワカパッパ
183 党首(コネチカット州):2007/09/03(月) 00:55:53 ID:qxyJzDDLO
2ちゃん歴6年、中3から見ているんだが、もっと早く知っていたかった。
もっと偏屈に物事を見れていたはず。
184 ピアニスト(アラバマ州):2007/09/03(月) 00:56:03 ID:c5ClCkNh0
エスクラ吹いてる女はやれる
185番組の途中ですがナナシです:2007/09/03(月) 00:56:36 ID:FTgJX0R/0
サックスやらないか?って聞かれたことあったけどもちろん断った
んな怠いことやってもしょうがねえ
186 すくつ(大阪府):2007/09/03(月) 00:58:06 ID:ksrHG6+O0
>>184
そういやクラ吹いてる子は可愛い子がけっこういたなぁと思ったけど、
よく考えてみれば頭数がそれだけ多いパートなのを思い出した
187 社会保険事務所勤務(宮崎県):2007/09/03(月) 01:00:17 ID:xVPRJDd90
4番ピッチャーやりてえ
188 二十四の瞳(大阪府):2007/09/03(月) 01:00:50 ID:eHaxCTZS0
>>17
zipで
189 ブロガー(dion軍):2007/09/03(月) 01:01:47 ID:mB2ZkotU0
やってることは文化部の範疇のくせに、運営方針がガチ体育会系なのが困る。
俺はあの娘のマウスピースをしゃぶりたかっただけなのに。

ってか俺は曲を演奏したかったのに、ひたすらロングトーンとかタンギングだとかで
実につまんねーよ。
しかも夏休みともなりゃぁコンクールで毎日朝から晩まで練習練習でさ。
地区大会で終われればまだいいけど、全国になんて進もうもんなら8月下旬まで拘束。
190 自販機荒らし(東日本):2007/09/03(月) 01:05:18 ID:SAVwqqo40
「また音外した。」
「音感ねーのかよ。」
「一人で別の曲弾いてんじゃねーよ」

絶対ムリ
191 一株株主(東京都):2007/09/03(月) 01:05:19 ID:WF+6mj7E0
入りたかったけど同年代で希望するのが俺だけで、
恥ずかしかったから結局バスケ部に入った
192 新人(コネチカット州):2007/09/03(月) 01:09:00 ID:uhy0qlOxO
私は吹奏楽部だったもん♪クラだったよ
193 現職(コネチカット州):2007/09/03(月) 01:09:16 ID:vqoVd49DO
女の子がたくさんいたから迷わず入部したよ
夏とか最高だった
194 魔法少女(愛知県):2007/09/03(月) 01:09:29 ID:OcOaPwu10
もう一度卓球部に入って卓球がしたい
195 少年法により名無し(西日本):2007/09/03(月) 01:11:06 ID:F4jK+rzl0
>>189
同意
196 アマチュア無線技士(愛知県):2007/09/03(月) 01:11:46 ID:88MFOyhJ0
中学時代にブラバンでペットやってたので
大人になってからスカバンドに入ってデカい顔出来た
でも中学時代は良い事なんて皆無だったよ
197 水道局勤務(神奈川県):2007/09/03(月) 01:11:47 ID:G3D2vwvt0
希望の楽器につける人は何割くらいなの?
198 情婦(大阪府):2007/09/03(月) 01:12:02 ID:OMS8DKUg0
ブラ版はいじめがひどいよ。
体育会系と同じくらいかもっと陰湿。
理由はわからないけど。
199 芸人(愛知県):2007/09/03(月) 01:12:02 ID:xIHa9q/20
「これ○○先輩に渡してください」って
俺のとこにラブレター持ってくるなよ後輩♀・・・
200 漂流者(アラバマ州):2007/09/03(月) 01:12:14 ID:E90SqWsO0
オーケストラ部しかなかったお
バイオリンは20人はいた
201 ホームヘルパー(北海道):2007/09/03(月) 01:12:14 ID:cE66Ah4W0
たらこ唇の奴は向いてるよな。ひろゆきみたいな。
そうじゃない奴も、やってるうちにたらこになっていくらしいが。
202 高校教師(関西地方):2007/09/03(月) 01:12:50 ID:k60QirWW0
周りは女だらけかいいな
203 会社員(長崎県):2007/09/03(月) 01:13:17 ID:zOlGKieh0
吹奏楽部ではぶられる少数男子w
204 水道局勤務(神奈川県):2007/09/03(月) 01:14:13 ID:G3D2vwvt0
>>200
オケ部っていつも思うんだけど、
弦って全く最初から初めて3年やそこらでビブラートとかまでつけて
演奏できるもんなの?ビオラくらいなら行けるのか?
205 DQN(樺太):2007/09/03(月) 01:14:23 ID:Ks57mBsEO
卓球部に戻ってエロトークしたい
あの頃はまだウブだったんだ…
206 元原発勤務(山口県):2007/09/03(月) 01:15:48 ID:YkdAec2C0
ノスタルジースレは人間を腐らせる
207 現職(コネチカット州):2007/09/03(月) 01:16:18 ID:vqoVd49DO
女ばっかりだから生理のオリモノの匂いがプンプンしてたな
その当時はあれがオリモノの匂いだとは知らなかったけど、あの匂いを嗅ぐと何故かエッチな気持ちになった
208 電力会社勤務(北海道):2007/09/03(月) 01:16:21 ID:xKqbmq0M0
科学部とかSF研スレも立てて欲しいな
冷たい炎で全員喘息になったり、男しかいないからTRPGで女性キャラを演じて友達と恋に落ちた思い出とか語りたい
209 新人(コネチカット州):2007/09/03(月) 01:17:03 ID:uhy0qlOxO
部員陰険だよぅ
210 会社員(長崎県):2007/09/03(月) 01:17:09 ID:zOlGKieh0
吹奏楽部のナヨナヨ男子なんて相手にされねーよw
吹奏楽部なんかに入るよりバンド始めたほうがもてるだろ
211 将軍(鹿児島県):2007/09/03(月) 01:18:11 ID:tDCoKuK40
吹奏楽部でウッドベースかエレキベース弾きたい
212 高校教師(関西地方):2007/09/03(月) 01:18:31 ID:k60QirWW0
           ,..-‐‥ ' ´ ̄ ̄               |
.       /        ________       |
     /    ノ ̄Τ.:.:.:.:_` 、       |       |
.     /     /    ̄`<|.:.:.Τ \     |       |
    // / /       ヽ\┘\ \   |      |
   /./ / /         l l斗<\   ト\ |     |
  /| | |_/  /  l   l/ | ∨\ヽ  l |` |     |
.  ∧l_ノ/ /   ∧. l  ト |/,r=弋'VV |lV===-、    |
  レ.:.:.人  |.  l__|__| l  |  {{ ///}}.l /V |  \   |
  |.:.:/.:.:.\.l./l .|__ 从/       从V\ |      | >>1
  |V l\/ '.  ト'ィ===     へ   |  ∧.       |  えへへ、水泳部もいいよー
  | l l| l l | ヽ |. |{ ///   // :\ / .ト、|        | 
  V ∧. ヽヽ \ト、    く/ : : : : /\人:\     |
  V  \\`   .|へ     \ _ノ   `y\:`:- 、 (  |
      \|V\|>||  ̄ ̄ \       /   }: : : : :>、|__
           ||  ||     ノ __     /: : : : :   . : :\
          ||  \ _.. ィ::'v'        / : : : : : .   . : : : \
            \ ./  |: : \____/: : : / : : : : : : : : : : : : l
              /   ヽ: : : : : : : : : : : : : |: : : : : : : : : : : : : :}
             '.     ヽ : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : : : : : : ノ
             '.     ∨ : : : : : : : : : : : : : : : :_:_:_:_: : : ハ
                  ヽ     | : : : : : : : : : : : : : : : : .:.:.:.:.: : : : : l
               \     l : : : : : : : : : : :.:.:.: : : : : : : : : : : : :l
                 \   ヽ : : : : : : : : ノ.: : : : : : : : : : : : : : ',
                    \.  `ー‐t‥'".:.:.:.: : : : : : : : : : : : : : :',
                      \    \.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
213 桃太郎(アラバマ州):2007/09/03(月) 01:19:43 ID:k4vNcorZ0
214 高校中退(長屋):2007/09/03(月) 01:19:53 ID:5kgaIb3y0
中学までは順調だったんだ。中学までは・・・
215 知事候補(アラバマ州):2007/09/03(月) 01:20:16 ID:SrEdadgU0
Fl 猫かぶり
Ob 
Cla 根暗
Sax 目立ちたがり
Trp ドS
Hr 変態
Trb 馬鹿
Euph 陰湿
Tuba 助平
Per パー
216 ホームヘルパー(大阪府):2007/09/03(月) 01:21:06 ID:ZwT6n8G40
吹奏楽でドラムってある?
ヨシキみたいにドコドコしたいんだが
217 幹事長(東京都):2007/09/03(月) 01:22:09 ID:LCNFo9Ei0
走って、腹筋して、仰向けに寝た腹の上を先輩が踏んで、ロングトーンして、タンギングする。

それが吹奏楽部。
218 ブロガー(dion軍):2007/09/03(月) 01:22:34 ID:mB2ZkotU0
そういやうちの部は派閥の勢力順に
・木管派
・金管派・打楽器派の連立
・金管・木管の超党派
・男
という派閥に分かれてたが、おまいらのとこはどうだった?
219 水道局勤務(神奈川県):2007/09/03(月) 01:22:41 ID:G3D2vwvt0
>>215
かなり的確でワロタw
220 漂流者(アラバマ州):2007/09/03(月) 01:24:16 ID:E90SqWsO0
>>204
正直言ってバイオリンは全く最初からの奴は少なかったと思う
良いとこの子が多かったので
ほとんどが小学生かそれより前から習っていたと思われる
コントラバスのうち2人くらいは初めてだったかもしれん
ちなみに音楽科ではない
野球の応援は、ブラバンないのでオケがバイオリン連れて行った
221 アナウンサー(catv?):2007/09/03(月) 01:24:26 ID:9Xc0ectuQ
せっかくこんなに豊かで
政治的・宗教的タブーもほぼ皆無な国に生まれて
音楽や楽器とふれ合うことのない人生なんて
とても文明人じゃないよな
222 留学生(アラバマ州):2007/09/03(月) 01:25:04 ID:T9Z3+2O20
【レス抽出】
対象スレ: もう一回中学の頃に戻れるなら吹奏楽部に入りたい
キーワード: 俺のフルートを




抽出レス数:0
223 水道局勤務(神奈川県):2007/09/03(月) 01:25:28 ID:G3D2vwvt0
>>220
dクス。スタンドでバイオリンかき鳴らすとはかこいいw
224 おたく(福岡県):2007/09/03(月) 01:25:30 ID:vbq1wbgr0
>>215
サックスかトランペットかトロンボーンをやってみたい、俺は
馬鹿の目立ちたがり屋でドSの可能性があるわけか
225 船長(茨城県):2007/09/03(月) 01:26:26 ID:cpkYPpHl0
吹奏楽部ってヤリサーじゃん
226 アマチュア無線技士(愛知県):2007/09/03(月) 01:27:09 ID:88MFOyhJ0
>>218
大概の場合、金管は木管を馬鹿にしてるよな
打楽器はそれ以前に蚊帳の外
227 赤ひげ(長屋):2007/09/03(月) 01:27:16 ID:vE5eI8Up0
俺、吹奏楽でチューバやってたよ。
228 今年も留年(東京都):2007/09/03(月) 01:28:17 ID:egvNUYRc0
なんか思い出に浸ってるつもりが、
トラウマレベルの記憶まで引っ張り出されて悶絶しそうだわ

>>215
俺は馬鹿でMだ
229 ドラム(新潟県):2007/09/03(月) 01:28:27 ID:V5BAIMKq0
金管と木管の争いとか、すげーw
230 ブロガー(dion軍):2007/09/03(月) 01:28:38 ID:mB2ZkotU0
>>224
トロンボーンやれよ。
あの高慢ちきのトランペットの音を掻き消してやれ。
あのサックスのソロを吹き飛ばしてやれ。
231 新人(コネチカット州):2007/09/03(月) 01:29:14 ID:AY9CwjbHO BE:304851762-PLT(33683)
ぬる
232 配管工(静岡県):2007/09/03(月) 01:29:32 ID:mYRcCpN70
>>216
ある。ただあんまりドカドカやると他の楽器の連中が嫌な顔するので控えめにやってた。
233 ダンパ(東京都):2007/09/03(月) 01:29:53 ID:qUaXe4MW0
運動部で活躍する方がモテるし
吹奏楽部入る奴ってそれでしか女に近づく事のできない負け組
男から見てもキモくてカッコ悪い
234 桃太郎(アラバマ州):2007/09/03(月) 01:30:25 ID:k4vNcorZ0
未だに金管楽器の吹き方が不思議でたまらない
235 旧陸軍高官(栃木県):2007/09/03(月) 01:30:53 ID:CqKX2l9b0
>>215

Fg 忘却
236 ぬこ(静岡県):2007/09/03(月) 01:32:14 ID:UTSeX2y10
たら れば(笑)
237 水道局勤務(神奈川県):2007/09/03(月) 01:32:20 ID:G3D2vwvt0
でかい楽器は運搬が大変そう
238 配管工(静岡県):2007/09/03(月) 01:32:23 ID:mYRcCpN70
>>229
名前www
239 今年も留年(東京都):2007/09/03(月) 01:32:24 ID:egvNUYRc0
>>216
曲による。
popsの編曲とかだと結構ある。
コンクールには出られないけど、定期演奏会の花ではあるな
240 ネットカフェ難民(千葉県):2007/09/03(月) 01:32:40 ID:EhojNjwv0
中学の頃は卓球部で友達と体育館の端っこで
くすぐり我慢大会をしてたら不覚にもちんこが立ってしまい
しかもそれをにぎられたあの夏・・・



俺のあだ名は次の日からボッキマン
241 新人(コネチカット州):2007/09/03(月) 01:32:56 ID:AY9CwjbHO
懐かしいなぁ放課後最後まで残って
好きなこの笛を持ち帰り精液を注入した日々
朝一で笛を机に返すそのあとまでつかがっていたよね。

いまは虹がすきで良かった
242 公明党工作員(京都府):2007/09/03(月) 01:33:20 ID:iQUlsrBT0
トランペットに水注いだらどうなるの?
243 ブロガー(dion軍):2007/09/03(月) 01:33:21 ID:mB2ZkotU0
>>226
おまえんとこもか。
うちも金管と木管がうまくいってないようでさ。
下手に修羅場に踏み込もうもんなら、最弱小派閥同士で身を寄せ合うしかなかったぜ。
244 洋菓子のプロ(樺太):2007/09/03(月) 01:33:23 ID:46cuUfYUO
野球部かなぁ。汗臭い青春すごしたかった…。
245 中二(千葉県):2007/09/03(月) 01:33:58 ID:agUcxf+E0
246 知事候補(アラバマ州):2007/09/03(月) 01:34:39 ID:SrEdadgU0
>>242
ラッパ飲みする前に全部流れ落ちる

>>235
音楽としては空気じゃないし、空気でいて欲しくないんだけど、
俺の知り合い皆バスーン吹き=空気なんだよな
247 プロガー(東京都):2007/09/03(月) 01:35:23 ID:ztQ03GiP0
吹奏楽部って可愛い子はいるのにかっこいい男は絶対いないのは何故だ
248 客室乗務員(山口県):2007/09/03(月) 01:35:37 ID:+GraF05W0 BE:576704669-2BP(7470)
小学生や中学生の時って世界の中心には自分しかいなかったよな。
今じゃ、他人の目を伺いながらじゃないと息もできない。
249 トリマー(アラバマ州):2007/09/03(月) 01:35:47 ID:lSDTMnvp0 BE:1176384588-2BP(6060)
吹奏楽部なのにベースのパートがあったからコントラバス指で引いてた、中学のときだけだったけど
ということで

ベース:ロリコン

ソース俺
250 ブロガー(dion軍):2007/09/03(月) 01:36:04 ID:mB2ZkotU0
>>242
そのまま出口から出てくるよ。
ボロいといろんなとこから漏れるだろうけど。
251 キンキキッズ(大阪府):2007/09/03(月) 01:37:01 ID:kkeIsVbN0
リーパ長ランボンタンの過去を葬りたい
252 水道局勤務(神奈川県):2007/09/03(月) 01:37:42 ID:G3D2vwvt0
>>243
やっぱ仲を取り持つのはホルンやサックスなのか?w
253 留学生(アラバマ州):2007/09/03(月) 01:38:12 ID:T9Z3+2O20
>>250
なんか知らんが、
女子中学生がパンツ脱いでトランペットにおしっこ注いで
それを嬉しそうに飲んでる>>242の姿を想像した
254 果汁(長屋):2007/09/03(月) 01:38:13 ID:b1KRrsXo0
>>248
気を楽に。
気にしすぎは体に毒だぜ
255 留学生(埼玉県):2007/09/03(月) 01:38:33 ID:BZ3qMG7u0
オケの出来損ないじゃん。
ブラスのCD聴いてる奴のとかきめぇw
256 酒類販売業(東京都):2007/09/03(月) 01:38:50 ID:Ow3vR1fB0
このラッパ吹きが最強
美しすぎ

YouTube - Hans Gansch
http://jp.youtube.com/watch?v=lOcgoVKGKgU

何が凄いか解らない人は
02:48
から見てみて
257 知事候補(アラバマ州):2007/09/03(月) 01:39:43 ID:SrEdadgU0
>>255
むしろ吹奏楽とブラスバンドの違いがわからないおまえがきもい
258 火星人−(ネブラスカ州):2007/09/03(月) 01:40:47 ID:Z6pbdUcpP BE:395445479-2BP(3261)
中学生の頃から今まで、全て間違った選択してきた。
死のう。
259 おたく(福岡県):2007/09/03(月) 01:41:58 ID:vbq1wbgr0
20過ぎからでも、管楽器とか始めてもいいよな
260 水道局勤務(神奈川県):2007/09/03(月) 01:44:03 ID:G3D2vwvt0
ホルンは美しいけど自分で吹いてみたいとは思わないな。
聞いているほうが幸せそうな楽器というか。
261 公明党工作員(京都府):2007/09/03(月) 01:44:21 ID:iQUlsrBT0
>>250
あらゆる穴から勢いよく噴出すのをイメージしてたんだが・・・面白くないな
262 知事候補(アラバマ州):2007/09/03(月) 01:45:32 ID:SrEdadgU0
>>256
チャンピオンシップだったら2002のConcerto Grossoが至高
263 水道局勤務(神奈川県):2007/09/03(月) 01:47:14 ID:G3D2vwvt0
>>259
続けられる環境作りが大事そうだな。良いバンド探すとか。
264 ブロガー(dion軍):2007/09/03(月) 01:47:23 ID:mB2ZkotU0
>>256
美しいな。
ところでコルネットとトランペットは、どう使い分けるんだろうな。
265 旧陸軍高官(栃木県):2007/09/03(月) 01:50:37 ID:CqKX2l9b0
>>264
ファンファーレ系・・・・トランペット
木管風スケールなど・・・コルネット

かなぁ?
まあ、作曲者や編曲者の音色の好みで使い分けってのもあると思うけど

一般に運動性はコルネットのほうが良いとされている
266 留学生(東京都):2007/09/03(月) 01:50:54 ID:xnVk8BA60
吹奏楽部の男ってもてないようなイメージなんだが
267 ブロガー(dion軍):2007/09/03(月) 01:51:02 ID:mB2ZkotU0
>>259
大人向けヤマハ音楽教室とか見かけるが、どうなんだろうな。
リーマンともなりゃ、学生の時みたく放課後学校で毎日ってわけにもいかんしな。

防音の場所と、ちゃんとしたレッスンと、合奏の楽しみがあれば、興味はあるな。
268 朝日新聞記者(富山県):2007/09/03(月) 01:52:28 ID:6xy+xa0y0 BE:340653874-2BP(2015)
やっぱりうらやましいな。
派閥がどーたらとか、そもそもそういう組織なものに一切属したことがないから。
俺は中高時代なんて語るネタがない。学校終われば一番最初に学校から消えた。
269 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/09/03(月) 01:54:52 ID:PGJgowjX0
中学の時は、囲碁・将棋部だったな
女の子は1人もいなかった
まぁ、いいんだけどさ
270 踊り子(大阪府):2007/09/03(月) 01:55:51 ID:r3z/O7ow0
おまえら幸せだな・・・
中高と地区大会から全国、関西クラスが居るブロックだとマジで地獄だぞ
招待演奏やシードで毎年何処かは出ないけど、それでも
府から関西へ抜けられない絶望感・・・マジで奈良や和歌山が羨ましかった
271 養蜂業(樺太):2007/09/03(月) 01:56:39 ID:t5t1dD7vO
吹奏楽部の男は腐れきった女どもに絶望しておわるか、女どもに迎合して女友達みたいにふるまうかのどちらか

部内恋愛は珍しい
272 酒類販売業(東京都):2007/09/03(月) 01:56:40 ID:Ow3vR1fB0
>>262
あれ?
ニュー速に英国式ブラスバンドの話が
わかる人がいることに驚いた

2002年のってことはEBBCのYBSか
あれは確かに巧いな

でも、同じ2002年の違う大会だけど
BAYV演奏のマスカレードの方もやばいぞ
ブラスバンドの最高技術を使う曲だし

http://www.buyasyouviewcoryband.co.uk/media/Masquerade.mp3


>>264
美しくて当然
なんたって、その人はウィーン・フィルハーモニーの
元トランペット主席奏者

使い分けだけど、楽器の特性として

・コルネット:柔らかい音から緊張する音まで幅広く対応可能
・トランペット:若干柔らかめの音から緊張する音まで

上で張った動画のコルネットは、まだ「若干柔らかめ」程度。

これが本当に柔らかいコルネットの音だよ

http://jp.youtube.com/watch?v=J5qBcT1UIiA
273 知事候補(アラバマ州):2007/09/03(月) 01:57:41 ID:SrEdadgU0
トロンボーン吹きならこれくらい憧れるよな
画質も音質も最低だけどw 確かEBBCの2002年に収録のヤツ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=aZnvdPDb2tI
274 ブリーター(東京都):2007/09/03(月) 01:58:58 ID:qNtfmNZd0
吹奏楽辞める宣言→同じ学年の全員集めて話し合い
→顧問と1:3くらいで話し合い→部員全員と話し合い

これ聞いて俺帰宅部で良かったと思ってる
275 酒類販売業(東京都):2007/09/03(月) 02:02:43 ID:Ow3vR1fB0
>>273
いや、それは吹奏楽だな
EBBCの2002年での演奏は
ブラスバンド版。

というわけで、その説明は間違いだよ。

それに、演奏したトロンボーン・ソロは
ウィーン・フィル・ハーモニーの
トロンボーン奏者、
「イアン・バウスフィールド」ですよ


【楽天市場】ヨーロピアン・ブラスバンド選手権2002
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/cd-0258/


EBBC 2002のこのCDを持っているけど
それよりもトロンボーンは間違いなく巧いです
(とくによく歌う!)
276 調理師見習い(大阪府):2007/09/03(月) 02:03:16 ID:ScLSFjNR0
放課後に校舎内で聞こえてくる吹奏楽部の練習の音の郷愁感は異常。

あああああああああああああああ戻りてえええええええええええええええ
277 バイト(千葉県):2007/09/03(月) 02:03:27 ID:wAU7OUw10
高校の頃吹奏楽部だったけど、3年間男が俺一人だった。
まぁ3年間童貞のままだったけどなw
でもハーレム状態だし、大切に扱われてた。
かなり良い3年間だった。
戻りてぇww
278 通訳(愛知県):2007/09/03(月) 02:04:50 ID:BT3hBRXU0
中学のころ、オーケストラー部でチェロのトップだった漏れ様は勝ち組。
279 電話交換手(東京都):2007/09/03(月) 02:06:51 ID:WraSj0Ap0
バンドパワーか。なつかしい。
マーチングのCD買いたいけど演者がアレだ。
280 酒類販売業(東京都):2007/09/03(月) 02:07:03 ID:Ow3vR1fB0
>>275
>ウィーン・フィル・ハーモニーの
>トロンボーン奏者、
>「イアン・バウスフィールド」ですよ

ごめん、間違ってたわ

コンセルトヘボウの主席トロンボーン奏者、
Ivan Meylemansの方だった

281 留学生(広島県):2007/09/03(月) 02:08:50 ID:18UI2RPs0
>>245
zip
282 造園業(京都府):2007/09/03(月) 02:11:19 ID:O418ehm80
中学生の頃に管楽器に触れてたら、人生もまた変わってたかもなぁ。
283 知事候補(アラバマ州):2007/09/03(月) 02:11:22 ID:SrEdadgU0
>>272
コレも変態クラスにヤヴァイなw
あとはPeter GrahamのGaelforceやCall of the Cossacksとかも好き

>>275
ごめん、自分の脳内だけで納得してレスしてたわ
リンク先のは吹奏楽編成と知りつつも貼ってしまってたわけで・・・本当にお恥ずかしい
アレの動画を一度でいいから見てみたいんだよなぁ('A`)
284 すくつ(大阪府):2007/09/03(月) 02:19:51 ID:ksrHG6+O0
>>198
少ない男子部員は先輩・後輩関係なく仲良かったけど
女子部員の陰湿なところは色々見たなあ
とあるパートの女子先輩が女子後輩全員を正座させて説教とか、しょっちゅう見てた
285 現職(コネチカット州):2007/09/03(月) 02:20:55 ID:vQmCklUJO
またバスケ部でいい
女バスとのゲームとか最高にハァハァできた
286 水道局勤務(神奈川県):2007/09/03(月) 02:21:31 ID:G3D2vwvt0
>>272
こういう音楽ではフリューゲルよりコルネットが使われるの?
287 ゴーストライター(三重県):2007/09/03(月) 02:21:59 ID:yAjgxRH00
>>1
ブラームスなめてんじゃないですよ!
288 すくつ(大阪府):2007/09/03(月) 02:22:27 ID:ksrHG6+O0
>>216
パーカッションの中でも、ドラムは花形楽器だったよ
どの曲を誰がやるかですげー争奪戦だった

>>218
うちのパーカスはどのパートとも仲良かったぞ
289 検非違使(関東地方):2007/09/03(月) 02:24:17 ID:nMvxwkeK0
俺のサックスしゃぶれよ・・・
290 水道局勤務(神奈川県):2007/09/03(月) 02:26:02 ID:G3D2vwvt0
>>289
そのオーボエのリードの事か?
291 酒類販売業(東京都):2007/09/03(月) 02:26:22 ID:Ow3vR1fB0
>>274
ああ、解る
合理的プロセスを余り踏まないしな

>>283
なるほどね、そのあたりですか
となると、アイリッシュ系の音楽という連想で
リバーダンスのブラスバンド版とか?

http://jp.youtube.com/watch?v=FQciGRKxRqI

一番巧いのはグライムソープ版だよ

Amazon.co.jp: Grimethorpe: クラシック
http://www.amazon.co.jp/dp/B000000A7V/


>>284
あるあ(ry
そんな時間があるなら、練習すればいいのに、ね




292 踊り子(大阪府):2007/09/03(月) 02:32:34 ID:r3z/O7ow0
群れるの好きなのは
クラ、フルートの木管連中が一番多かったな。
俺とか少人数パートの人間はかなりパート内で仲良かったよ
練習時間中は数人だけでずっと居るから、仲良くなるのあたりまえだけどね

とりあえず、
@群れのトップに居るグループ
Aとりまきみたいなグループ
B最下層でいじめられるグループ
C冷めた目で群れないグループ
が居たな〜〜@とCは話通じるけど、Aが一番かかわりたくなかった
293 党総裁(コネチカット州):2007/09/03(月) 02:33:42 ID:dCJJ9j9OO
ヤリマンと評判の子が俺の事好きだったみたい。中学で童貞卒業できたかもしれんチャンスを逃してしまった俺哀れ
294 トムキャット(東京都):2007/09/03(月) 02:35:17 ID:Fuv0J/WD0
Sousaと書いてスーザ
295 漂流者(関西地方):2007/09/03(月) 02:35:18 ID:mkh+XpUe0
チューバ吹きながら水の中に沈んでいった、とかいう話をどっかで聞いた
296 留学生(アラバマ州):2007/09/03(月) 02:36:09 ID:T9Z3+2O20
>>293
童貞っぽい奴に あいつがおまえのこと好きなんだってと言いふらしたことがあるが、まさかね
297 水道局勤務(神奈川県):2007/09/03(月) 02:36:32 ID:G3D2vwvt0
学校の楽器の修理とかは部費を使うの?
298 酒類販売業(東京都):2007/09/03(月) 02:39:25 ID:Ow3vR1fB0
>>286
ん?
その曲でソロを吹いているのはコルネットだよね
フリューゲルは、さらに柔らかい音を出したいとき。

ただし、機動性の点では若干コルネットに劣るって言う人もいるけど
あんまり変わらないよ、実際は

http://tinyurl.com/28oaek

24MB近いmp3だけど
このうち、
17:44
以降のソロがフリューゲルの音だよ
聞けば違いが分かると思います


一般論として簡単にまとめると…

フリューゲル:初心者でも柔らかい音が出せる
コルネット:柔らかい音から緊張している音まで奏者次第
トランペット:若干柔らかい音から緊張している音まで奏者次第

ただし、トランペットのデフォルト設定は、「緊張している音」の方に近い


>>297
yes
299 司会(京都府):2007/09/03(月) 02:42:20 ID:FR1I6BwU0
ド素人が独学でサックス吹くのは難しい?
練習場所はカラオケBOXででもやろうかと思ってるんだけど
300 水道局勤務(神奈川県):2007/09/03(月) 02:43:15 ID:G3D2vwvt0
>>215
今気づいたがTubaはスカートの中が見放題だからか?w
301 新人(アラバマ州):2007/09/03(月) 02:43:39 ID:65qEbInm0
トロンボーン型トランペットが最強
302 通訳(愛知県):2007/09/03(月) 02:44:27 ID:HDof4h7F0
じゃあ俺は今から顧問になるよ
303 踊り子(大阪府):2007/09/03(月) 02:44:29 ID:r3z/O7ow0
>>299
鳴らすだけなら楽勝だよ
曲演奏もたぶんすぐできる・・・でも変な癖付くかもね
304 水道局勤務(神奈川県):2007/09/03(月) 02:45:46 ID:G3D2vwvt0
>>298
良く分かりました!ありがとう。

>>299
管楽器の中では最も初期上達が簡単な部類だと思うよ。
305 講師(アラバマ州):2007/09/03(月) 02:45:53 ID:44eUarGe0
コントラバスやってたよ
弦なんて俺一人だったから練習じゃ一匹狼だったな
306 アナウンサー(樺太):2007/09/03(月) 02:46:47 ID:zWq9MrRdO
先輩にヤリ捨てられてめっちゃ落ち込んでたのが告ってきたの気づかないフリして逃げたのが今でも悔やまれる
ごめん
307 今年も留年(東京都):2007/09/03(月) 02:46:47 ID:egvNUYRc0
>>215
オーボエはそもそも少人数だから性格とか決めにくいよな
しかし、あえて言うなら「薄幸」かな?
308 司会(京都府):2007/09/03(月) 02:48:23 ID:FR1I6BwU0
>>303-304
ありがとう
ちょっと安心した
まずはレンタルで続けられそうか試してみようかな
309 漂流者(関西地方):2007/09/03(月) 02:51:10 ID:mkh+XpUe0
オーボエは「変人」とかそんなんじゃないか?
310 講師(アラバマ州):2007/09/03(月) 02:53:02 ID:44eUarGe0
お遊びで始めてサックス吹かせてもらった時
咥え方がおかしいってみんなに爆笑されたのは良い思い出
311 おくさま(愛知県):2007/09/03(月) 03:58:29 ID:G6qHueUw0
いやいや、ホスト部だろぉ。
312 私立探偵(アラバマ州):2007/09/03(月) 04:15:19 ID:z/aF9vdp0
中学が水泳部でj高校が商業高校で吹奏楽部な俺は一応は勝ち組みか・・・

ちなみに中学の時は彼女ができてキスまでが最高記録・・・
高校は高1の時のクラスメイトと3年間付き合ったから男女比1/3や吹奏楽部意味なしwwwww
313 憲法改正反対派(埼玉県):2007/09/03(月) 04:18:51 ID:zrSUYXz20
吹奏楽部に入ったから人生が狂った俺がきますたよ。

俺がやりたかったのはフルート、だけど先生に男子だからとトランペットを押し付けられた。
以後好きでもないトランペットを好きだと思い込んでやり続け自律神経失調症に陥り登校拒否&毎朝腹痛、
そのままトランペットで音楽学校に進んだが嫌いという気持ちがついに爆発、
登校拒否がはじまり今でもヒキニートです
314 中学生(島根県):2007/09/03(月) 04:23:57 ID:U/PgIClz0
いまのセックルの知識で中学に戻りたい!!
315 建設会社経営(東日本):2007/09/03(月) 04:25:47 ID:Gyotq9GP0
>>313 いいなぁTpで学校いけて。Jupiterしかもってませんしhi-cもでないし休職中でそれどころではないけど、
金たまったらYamahaのSutudentモデル買って吹き台湾。

316 新人(アラバマ州):2007/09/03(月) 04:27:55 ID:65qEbInm0
>>313
物心ついてないときにやらされた楽器でそれなりの功績を作ってしまうと、
以後の進路を決めるときに、過去の功績が自分のアイデンティティであると勘違いして続けてしまい、
年取ってから本当に物心ついて、何か大きく踊らされてた過去がもったいなくて辛いよね。
俺も15年間くらい似たような動機で音楽に時間を浪費したよ。今では毎日耳栓してる。音楽要らない。
でも、別の分野で音楽で培ったリズム感と抽象的な感覚は役に立ってるかもしれない。
317 建設会社経営(東日本):2007/09/03(月) 04:39:50 ID:Gyotq9GP0
耳栓か
辛い過去になってしまたんだな
318 新人(アラバマ州):2007/09/03(月) 04:50:36 ID:65qEbInm0
>>317
辛くはないさ。本当に好きなことを見つけるまでのステップだったと納得しているよ。
でも、頑張りすぎが何時しか強迫観念に変わっていたのは反省している。
319 医師(アラバマ州):2007/09/03(月) 04:53:51 ID:m63EeScN0
吹奏楽部って男はキモいのばっかりなのに、なぜかかわいい女の子多かったな
そんで部内でカップルがいっぱい誕生してた。うらやましかった
320 知事候補(アラバマ州):2007/09/03(月) 05:22:22 ID:SrEdadgU0
トロンボーンの人はキスが上手い
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1036842747/
321 トムキャット(東京都):2007/09/03(月) 05:25:26 ID:Fuv0J/WD0
マウスピース高けぇ
ユンケルの一番高いやつ(定価)より高けぇ

でも、ユンケルの一番高いやつは飲むと終了なんだよな
322 公明党工作員(アラバマ州):2007/09/03(月) 05:48:47 ID:8lrpgVGp0
吹奏楽部なんか根暗な部に入るより
サッカーかバスケか野球やって真面目にこつこつ練習して
クラスメートの女の子とも恥ずかしがらずに仲良くして
さわやかに中学生活おくりたいだろ・・常識的に考えて・・・
323 屯田兵(catv?):2007/09/03(月) 05:56:24 ID:p7sPzkCP0
>>215
ユーフォが陰湿とな?!

何故そうなる?
324 建設作業員(大阪府):2007/09/03(月) 06:10:30 ID:pKBOTeUV0
うちの高校は県大会で準優勝とかしてたからか、始業前に毎日朝連、授業終わった
後は、閉校時間前まで練習してたが、そんなのは1,2を争う学校だけか?
女子とどうこうなら、軽音楽部とかの方がよっぽどいいんじゃないか?
吹奏楽の女は気がキツイ、
325 火星人−(東京都):2007/09/03(月) 06:31:27 ID:O8d9yiHrP
もう一回中学の頃に戻れるなら極上生徒会に入りたい
326 調理師見習い(大阪府):2007/09/03(月) 06:52:00 ID:ScLSFjNR0
>>325
よしおまいが私立学園作れ
俺は教師で雇われてやる
327 建設会社経営(東日本):2007/09/03(月) 06:53:23 ID:Gyotq9GP0
>>256 いいなあこがれる。
328 2軍選手(東京都):2007/09/03(月) 06:55:15 ID:xyM9P/AV0 BE:413265986-PLT(14740)
男子校を進路に選ばない
これ絶対
あと、本気で勉強するなら
高校からで十分
329 与党系(コネチカット州):2007/09/03(月) 07:01:49 ID:pD5i6DHQO
競泳水着目当てで水泳部に入ったら女子がいなかった俺参上!
330 きしめん職人(岡山県):2007/09/03(月) 07:03:08 ID:gvKGkcpA0
やった!!111111とうとう俺は2次元の世界へ入ることができたぞ!!!!!!111111
331 VIPからきますた(新潟県):2007/09/03(月) 07:16:25 ID:2QCvfare0
入りたいけどすげー厳しそうだったなあ
332 赤ひげ(東京都):2007/09/03(月) 07:20:42 ID:6kBO68UL0
コルネットとピアノとギターとベースとドラムと合唱やったけど
結局全部中途半端な俺参上
333 お宮(樺太):2007/09/03(月) 08:15:54 ID:FkxpcQNSO
>>324
うちの高校は県大会で準優勝とかしてたからか


たかだか県大会で準優勝?!ダメじゃん…
334 クマ(樺太):2007/09/03(月) 08:29:35 ID:UvD2TlbUO
友だちから吹奏楽部の話ばっかきいてた
楽しそうだったが、指導のハゲチビ教師がキモくてムリだった
小学校音楽教師のヒステリーのトラウマもあったしな
335 講師(アラバマ州):2007/09/03(月) 08:30:28 ID:b29J5fMK0
音楽コンクールはルーズソックスのバカが一人も出ないので「ホッ!」とする
336 クマ(樺太):2007/09/03(月) 08:30:39 ID:SL/KmOW/O
俺は合唱やりたかったなあ
残念なことにロクな合唱部がなかった
337 軍事評論家(熊本県):2007/09/03(月) 08:31:31 ID:FPVfaxBq0
>>333
県で準優勝なら国体だろ
すごいじゃん
338 ウルトラマン(栃木県):2007/09/03(月) 08:34:47 ID:YzQaN+hl0 BE:305318988-PLT(12029)
中高と部活やらずに大学で吹奏楽やった俺から言わせてもらうと


・吹奏楽はかなり体育会系のノリである 暗い奴には向いてない
・人前が苦手な人間には向いていない 演奏会はモロ人前である
・後ろ向きな人間には向いていない 上手い人の演奏を聴くと凹むようになる

結局俺にはまったく向いてない部活だった
339 幹事長(コネチカット州):2007/09/03(月) 08:37:02 ID:YHxTFuROO
厨房時分吹奏楽部の娘が好きだった俺のことを見透かしたようなスレだな。
340 インテリアコーディネーター(樺太):2007/09/03(月) 08:47:11 ID:y1YNrm2XO
未経験だが、独学で管楽器って吹けるようになるもん?
サックスとかトランペットに興味ある
341 ホームヘルパー(北海道):2007/09/03(月) 08:51:49 ID:hLmbxeDz0
>>340
河川敷デビューには勇気が必要だ。
342 宇宙飛行士(千葉県):2007/09/03(月) 08:52:03 ID:z13o7Xoz0
中学時代に戻れたら速攻でピアノを辞める
やっぱ普通の家に生まれた時点でピアニストにはなれない
全く無駄に過ぎた時間を乗り鉄でもして超絶有意義に過ごしたる
343 造反組(樺太):2007/09/03(月) 08:53:58 ID:94XeUPxPO
ホルン吹いてた、って言うと知名度低いのか
「どんな楽器?」って必ず聞かれるんだよな
ヘコむ
344 ホームヘルパー(北海道):2007/09/03(月) 08:54:22 ID:hLmbxeDz0
今WOWOWで「ブレス」ってー吹奏楽映画?やってるぜ。
345 小学生(樺太):2007/09/03(月) 08:56:04 ID:iIVSwRQ4O
きつい無意味なトレーニングのし過ぎで膝を壊したのは良い思いでだよ
やっぱ男は運動部に限る
346 留学生(福岡県):2007/09/03(月) 08:58:36 ID:UjO0bcDW0
朝早くから部活やりたい
夜遅くまで部活やりたい
347 クリーニング店経営(埼玉県):2007/09/03(月) 08:59:20 ID:hsgkt8SK0 BE:644839283-2BP(555)
なんだかんだで吹奏楽部にいた時が最高のモテ期だったな
なんで・・・なんで断っちまったんだろう・・・orz
348 与党系(コネチカット州):2007/09/03(月) 09:00:13 ID:nzgDf7J2O
吹奏楽部の足コキはマジで最高だったよ
349 宇宙飛行士(東京都):2007/09/03(月) 09:02:34 ID:vWoyEikV0
女中心のグループの女なんて異性にとってはろくでもない奴ばかりだろう
男グループの男がそうであるように
350 クリエイター(石川県):2007/09/03(月) 09:04:10 ID:t97ca4Di0
毎年のように賞とっている全国大会常連校だったので入らなかった。
運動部より遅く帰って朝練もあるのは大変だと思うわ。
351 人気者(樺太):2007/09/03(月) 09:06:21 ID:vmaozKfJO
もっかい陸上部でいいです
352 造反組(樺太):2007/09/03(月) 09:07:57 ID:u3xPWoSVO
吹奏楽部の性は乱れている。
353 留学生(大阪府):2007/09/03(月) 09:08:44 ID:jEe+3/uf0
お前ら、どうして演劇部に入ろうとしないのか俺に説明してみろ
ひっそり裏方の仕事やってるだけで女子に感謝される素敵な部活だぞ
354 宇宙飛行士(東京都):2007/09/03(月) 09:08:55 ID:vWoyEikV0
どんなに温厚な吹奏楽部に入っても
俺の縦笛は誰も吹いてくれない自信がある
355 底辺OL(岡山県):2007/09/03(月) 09:08:57 ID:2p4irRDv0
>>16
精神年齢的に俺より10歳以上も年上だったわけか
吹奏楽部の良さがわかったのは最近だよ
性的な意味で
356 おたく(樺太):2007/09/03(月) 09:09:51 ID:gArRzklrO
ああ、ホモ部ね
357 造園業(ネブラスカ州):2007/09/03(月) 09:11:27 ID:Hm75aO26O
次はくっさい剣道部には行かないつもりです
358 クリエイター(石川県):2007/09/03(月) 09:11:28 ID:t97ca4Di0
今の厨房+エロ脳そのまま幼稚園からやり直したい。
359 渡来人(東京都):2007/09/03(月) 09:13:38 ID:CpqA5inG0
合唱やってました
360 産科医(dion軍):2007/09/03(月) 09:16:24 ID:Nooh7cHo0
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ 詰 め ゴ ミ 世 代 は 俺 た ち だ ! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、気違い/〜⌒    ⌒ /
   | モン   |ー、 子殺し / ̄|    //`i詰め込み/
    | ペア  | |     / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

・「義務教育だから給食費を払う必要はない」と本気で主張する世代
・集合写真で自分の子供が中央に写ってなかったという理由で教師に文句を言う世代
・自分の子供が煙草を吸っていたのを注意されたら「見つけたのは誰だ」と怒りだす世代
・「登下校時に友達とトラブルになるので、学校が送り迎えしてほしい」と厚顔無恥にも言い放つ世代
・「不登校の子が家でストーブをけり倒した。学校が弁償してほしい」と理解不能の発言をする世代
・カーセックス中邪魔だったという理由で子供を殺す親が居る世代
・幼い子供をほっといて夫婦二人で外食し、その間に脱水症状に陥らせる国会議員が居る世代
・女子高生コンクリート詰め殺人事件を起こした世代
・万引き援助交際リストカットを流行らせた民度低下の原因の世代
・自分たちは大した成果も上げてないのに「日本が駄目になったのは団塊の責任」と主張する世代
・「ゆとり世代は・・・」と躾もしないで勝手に小学生のモラル低下を嘆きだす知能が足りない世代
361 ロマンチック(関西地方):2007/09/03(月) 09:16:54 ID:u945vYJa0
俺のいた中学は銀賞以外獲れないヘタレ吹奏楽部だったんで練習もマターリしてて楽しかったよ
夏休みも一応練習あったけどプールで泳いだり学校の裏庭でバーベキューやったり馬鹿な事ばかりしてたわ

あの頃に戻りてえなぁ…
362 お世話係(アラバマ州):2007/09/03(月) 09:17:04 ID:C0hjK0Nc0
今の記憶のまま過去に戻りたいなぁ
数々の失敗でぶっ壊れた人生を立て直したい
363 ロマンチック(関西地方):2007/09/03(月) 09:21:22 ID:u945vYJa0
>>353
2年の時にお願いされて演劇部と掛け持ちしてたよ
最初はPAとかやってたけど卒業公演では何故か主役だった
まぁ、男子俺だけだったからなw

モテた記憶は無いけど女子の先輩には凄く可愛がってもらったな
364 自民党工作員(群馬県):2007/09/03(月) 09:23:05 ID:tb425TZ/0
>>361
吹奏楽ってかなりおいしい部だよな。
始業式や卒業式とかの催しものの時、演奏するから長い時間立って式の練習しなくていいし。
夏休み中はコンクールで大変だけど終わればもう学校施設を使いたい放題だし
運動部の連中が哀れでしょうがなかったなw
365 留学生(大阪府):2007/09/03(月) 09:27:05 ID:jEe+3/uf0
>>363
そうそう、男子が自分だけってのがいいんだよな
エロシーン一切無いだけでまさにエロゲ的な学生時代だったわ

あの頃に戻って死にたい
366 F-15K(東京都):2007/09/03(月) 09:28:36 ID:tfLtLqVy0
俺も吹奏楽部に入ってキモスカバンドでデビューしたかった
367 おくさま(東日本):2007/09/03(月) 09:32:06 ID:zU7e7Ght0
吹奏楽部に入ってた奴は昔のこと思い出してみろ。
今がどうであれ「我が人生に悔い無し!」と思えてくるから。
それを心の糧に、明日も生きられるはず。

帰宅部の奴はよっぽど充実して遊んでない限り心のよりどころがない。
臍噛んで死ぬしかない。
368 自民党工作員(群馬県):2007/09/03(月) 09:32:34 ID:tb425TZ/0
>>365
先輩は姉、後輩は妹的な感じがするよね。
369 F-15K(東京都):2007/09/03(月) 09:34:23 ID:tfLtLqVy0
        ___
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   |
  /⌒  (6     つ  |   |それなんてエロゲ?
 (  |  / ___  |  <
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)←>>365
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |ガッ
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ


370 党総裁(佐賀県):2007/09/03(月) 09:36:48 ID:4nZPsUon0
常に帰宅部だった俺涙目
371 私立探偵(関西地方):2007/09/03(月) 09:41:09 ID:7NB7KYyA0
まだ純粋で輝いてた青春時代を思い出して死にたくなったぜw
俺はいったい何処で道を外れてしまったのだろう…
372 忍者(樺太):2007/09/03(月) 09:42:23 ID:wmJYlscUO
>>364
しかも女は食い放題
373 漂流者(樺太):2007/09/03(月) 09:44:04 ID:pStqQK7JO
中学に入学したときはマジでトランペットがやりたかったから吹奏楽部に入った
でも金管楽器がうまく吹けなくて結局木管のアルトサックス吹いてたなぁ

男子は俺含めて2人だけだったぜフヒヒ
モテてはなかったけど先輩が結構かわいがってくれた
374 修験者(アラバマ州):2007/09/03(月) 09:44:06 ID:U3ibKzyH0
先生がいい加減でまとまりがなかった。楽器は高い。
375 旧陸軍高官(栃木県):2007/09/03(月) 09:44:53 ID:CqKX2l9b0
>>372
女同士の派閥を理解していないと、痛い目にあう
376 遣唐使(関西地方):2007/09/03(月) 09:57:04 ID:m+e+2VxX0
昼飯とか女に囲まれて食ってたな
ペットボトルも普通に回し飲みしてたし
そんな俺は未だにキスをしたことがない
377 水道局勤務(神奈川県):2007/09/03(月) 10:14:29 ID:G3D2vwvt0
>>374
有名な学校ならともかく、普通レベルの顧問って
ちゃんと楽器の事とか分ってるのかな?
音大出身でも教育科とか声楽科だったりでしょ?
378 底辺OL(岡山県):2007/09/03(月) 10:54:18 ID:2p4irRDv0
・自分の子供が煙草を吸っていたのを注意されたら「見つけたのは誰だ」と怒りだす世代
ワロタ
379 女工(東日本):2007/09/03(月) 11:08:03 ID:CJEmUiQf0
各パート分かれて教室とかで練習するんだけど
パーカスだけは音量でかいのと楽器運ぶの大変だから
クーラーの効いた音楽室で練習してたなー

管楽器涙目wwwwww
380 防衛大臣(北海道):2007/09/03(月) 11:10:36 ID:0rgyPvSX0
シャワー使い放題な学校ってあるの?
朝練とかシャワー無いと無理だよね
381 水道局勤務(神奈川県):2007/09/03(月) 11:19:06 ID:G3D2vwvt0
>>380
女生徒のつば入れをかぶるんだ
382 犯人(アラバマ州):2007/09/03(月) 12:27:52 ID:P31xD3P/0
先輩には可愛がってもらえるもんなんだよな、モテはしなくとも
夏休みとかで人数少なくてパート練習が女の先輩と1対1だったりした時はなんかドキドキした。

あと、夏は皆半そで体操着だったからブラ透け見放題。金管なんか後ろだからお得
383 屯田兵(catv?):2007/09/03(月) 12:30:37 ID:p7sPzkCP0
>>343
ユーフォなんて吹部意外誰もしらねぇぜ!!
384 スレスト(樺太):2007/09/03(月) 12:35:00 ID:s6VvFsVh0
小、中、高と吹奏楽部だったが別になんとも思わんかった。
女子同士のエロトークの輪の中にいたり醜い派閥争いに巻き込まれたりいろいろあったけど、それが普通だった。
今思えばずいぶん損をした。
あれを普通と感じてちゃダメだったんだ。orz
385 工作員(埼玉県):2007/09/03(月) 12:49:53 ID:UIips3gh0
オーボエ : 禿げ
クラリネット : 根暗/腐女子
ティンパニ : オカマ
ピッコロ : ヒステリー
ソプラノサックス : イケメン
テナーサックス : 巨乳
テューバ : ピザ
ホルン : B型
バスクラ : じゃんけんに弱い
フルート : 高飛車女/気が強い/隠れ巨乳?/医者の娘
金管・打楽器 : 健康的なバカ
エスクラ : やれる/メンヘル
木管 : フェラがすばらしい
コルネット : 素人にペットと間違えられる
パソコン部 : 蔑まれる
パーカス : 気が強い
ファゴット : 話題すらない
386 水道局勤務(神奈川県):2007/09/03(月) 12:51:23 ID:G3D2vwvt0
>>384
意外と社会に出て仕事やプライベートで女と無難にやっていく術が身についてるんじゃないか?w
387 土木施工”管理”技師(関西地方):2007/09/03(月) 12:52:29 ID:9kCznLBd0
>>385
> ソプラノサックス : イケメン

ありがとう
オマエいい奴だな
388 40歳無職(大阪府):2007/09/03(月) 12:55:25 ID:0y3Jp/SO0 BE:149819235-2BP(3232)
できれば演劇部をもう一度作りたいです・・・
389 機関投資家(愛知県):2007/09/03(月) 12:56:24 ID:xYz5di810
 ____
 |←創価|       創価      創価
  ̄ | | ̄     ┗(∵ )┳('A`)┳(∵ )┓三
    | |        ┏┗  ┗┗  ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      創価   創価   創価
   三┏( ∵)┛┏( ∵)┛┏( ∵)┛
   三  ┛┓   ┛┓   ┛┓ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 ____
 |←創価|       創価      創価   創価 
  ̄ | | ̄     ┗(∵ )┳(^o^)┳(∵ )┓┗(∵ )┓三
    | |        ┏┗  ┗┗  ┏┗   ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      創価   創価   創価   創価
   三┏( ∵)┛┏( ∵)┛┏( ∵)┛┏( ∵)┛
   三  ┛┓   ┛┓   ┛┓   ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
390 水道局勤務(神奈川県):2007/09/03(月) 13:03:10 ID:G3D2vwvt0
音大付属のブラバンって強いの?
音が乱暴になるって話も聞くからあまり力入れないのかな?
391 クリーニング店経営(埼玉県):2007/09/03(月) 13:06:32 ID:hsgkt8SK0 BE:752312674-2BP(588)
あーやっばいなぁ本当に中学時代に戻りたい
「あのー、先輩って今彼女いるんですかぁ?」
今言われたら射精するわ
392 プレアイドル(catv?):2007/09/03(月) 13:10:37 ID:oV791IbdQ
>>391
やっぱりいないんすねwww
393 留学生(関西地方):2007/09/03(月) 13:12:35 ID:MBZy7dTK0
>>391
「いないよ」
「そうでしょうねw」
394 水道局勤務(神奈川県):2007/09/03(月) 13:16:27 ID:G3D2vwvt0
なんかブラバンのエロゲあったよな?
このスレの猛者共ならやっただろ?w
395 AA職人(青森県):2007/09/03(月) 13:18:30 ID:8ARJRwmU0
クラギ合奏とかもおもしろいよね
396 漫画家(アラバマ州):2007/09/03(月) 13:19:59 ID:131OfQkK0
で、一番もてる楽器は何?
397 幹事長(樺太):2007/09/03(月) 13:23:36 ID:zPXogFk+O
小学校、中学校とブラバンやってたがデブなんで自然にチューバwww
でも男が少なかったから異常にモテた。
俺の数少ない黄金期だったんだなorz
398 また大阪か(関西地方):2007/09/03(月) 13:25:07 ID:8mdddXd20
>>396
多分ペット、次がサックス(バリトン・ソプラノ除く)
それ以外は一般人から見れば変わった楽器持ってる変な人扱い
399 新人(コネチカット州):2007/09/03(月) 13:25:20 ID:vargdyqeO
大学でオケでチェロやり始めたけど、何が楽しいか分からん
半年で3曲で週3日とかどんだけ好きなんだ奴らは
400 現職(コネチカット州):2007/09/03(月) 13:25:58 ID:rS4Bl5LuO
>>397
ただ話かけられたのをモテルと勘違いしたんじゃないでしょうか?
401 副社長(新潟県):2007/09/03(月) 13:28:05 ID:Sjqr8aHy0
下手な運動部よりきついぞ
402 公設秘書(dion軍):2007/09/03(月) 13:29:15 ID:QBEsxMkH0
ところでこの中にユーフォニアムを知ってるやつはどのくらいいるのか?
403 スレスト(樺太):2007/09/03(月) 13:30:15 ID:bPfDeHXmO
>>400
デブは話しかけられてただけでモテてたとか言うんだよなw
404 幹事長(樺太):2007/09/03(月) 13:30:46 ID:zPXogFk+O
>>400
ラブレターをひと月に3人からもらったり交換日記(古いw)してみたりしてたんだよぅ。
卒業式では制服のボタンが全部なくなったんだよう。
デブなのに。
405 留学生(大阪府):2007/09/03(月) 13:31:00 ID:jEe+3/uf0
デブは思春期男子にとって貴重なおっぱい源
よく揉ませてもらった
406 愛のVIP戦士(群馬県):2007/09/03(月) 13:33:21 ID:45spUMMR0
>>382
確かに夏のブラ見放題はよかったよね。
色柄はもちろんフォックが後ろか前かとかまで詳細に分かる。
腋毛も見放題。ブルマなんか体育座りするから腐るほど見れる。
イケメンの先輩がブラフォックを悪戯してはずしたりしててしかも女先輩喜んでた。
407 プレアイドル(catv?):2007/09/03(月) 13:36:31 ID:oV791IbdQ
>>404
はち切れてボタン全部吹っ飛んじゃったんだろ
408 国会議員(東京都):2007/09/03(月) 13:38:31 ID:f6L60cDj0
>>404
記憶がすり替わってるんじゃね?
409 クリーニング店経営(埼玉県):2007/09/03(月) 13:39:27 ID:hsgkt8SK0 BE:725444093-2BP(588)
残念だけどデブがモテる事はない。女の子と仲が良い=モテているとは笑止千万
410 すくつ(大阪府):2007/09/03(月) 13:41:28 ID:ksrHG6+O0
>>361
>夏休みも一応練習あったけどプールで泳いだり
あったあったw
学校公認で、水泳部の練習がない時にプール貸切で吹奏楽部全員で遊んだりしたなあ
(時々、陸上部が混ざることもあったが)

他にも、大会前は学校公認で夜9時までの練習が認められていたから
ガラーンとした校舎内で後輩の女の子達とキモ試しもどきを楽しんだのも忘れられない
月明かりの射す物理室の幻想的なスリルとか今思い出しても興奮するわ
411 スレスト(樺太):2007/09/03(月) 13:41:46 ID:7Fb+o0OBO
>>402
(・∀・)ノ
412 麻薬検査官(千葉県):2007/09/03(月) 13:43:13 ID:PH6PLgiq0
俺の知り合いは女の派閥争いに巻き込まれて疲弊してたけどな
まーちゃっかり可愛い彼女いたけど
413 パート(アラバマ州):2007/09/03(月) 13:43:44 ID:90M1vIsz0
ふ…吹奏楽部!
414 水道局勤務(神奈川県):2007/09/03(月) 13:45:17 ID:G3D2vwvt0
>>402
楽器時代は知ってるけど役割はいまひとつ。
ホルンより機動力のある中低音域の旋律楽器って感じ?
415 憲法改正反対派(埼玉県):2007/09/03(月) 13:45:54 ID:vjjzmMc80
>>402
高校の時やらされましたが何か?
416 旧陸軍高官(栃木県):2007/09/03(月) 13:47:43 ID:CqKX2l9b0
>>402
トロンボーンより音色が柔らかくて、
トロンボーンより運動性が良くて、
トロンボーンより果てしなくずっと知名度の低い楽器
417 すくつ(大阪府):2007/09/03(月) 13:47:51 ID:ksrHG6+O0
>>379
ウチの中学の音楽室は4階にあったから、ティンパニ4台やバスドラを運ぶときは地獄だったけどな
しかも、パーカス部隊はなぜかコンバスまで運ばされた
給食配膳用のエレベータ使用許可が降りたのは俺の代が引退した後だった

>>402
ほとんどみんな知ってるだろ
チューバよりコンパクトで、パーカスの俺でも吹きやすかった
418 予備校講師(神奈川県):2007/09/03(月) 13:49:49 ID:3P3wtEkT0
吹奏楽とか練習が死ぬほどきついぞ
ずーーっと怒られてるだろ。俺は偉そうにする音楽家大嫌い
適当な学校なら楽だろうけど
419 ペテン師(秋田県):2007/09/03(月) 13:49:50 ID:hJEl4+4e0
キモヲタとメガネのすくつだよな?
420 船員(福岡県):2007/09/03(月) 13:51:22 ID:s1OZ9cpL0
ノリが体育系じゃなきゃもう一度やってもいいが
421 農業(長屋) :2007/09/03(月) 13:52:07 ID:Sd0kygL60
男の顧問ってキモイやつばっかだった。
422 クリーニング店経営(埼玉県):2007/09/03(月) 13:52:57 ID:hsgkt8SK0 BE:483630236-2BP(588)
活動はすっげー適当でかわいい子ばっかでイケメンだった俺は完全に勝ち組。お前らガンバレ><
423 医師(熊本県):2007/09/03(月) 13:53:01 ID:PTlBW5tF0
都会のお嬢様はやっぱ違うなて思ったのは、慶応大学の女性で、1歳の頃から
バイオリンをならっていたそうな。もちろん一流の先生に習っていたんだろうけど、
田舎では想像すらできない環境。
424 愛のVIP戦士(群馬県):2007/09/03(月) 13:54:11 ID:45spUMMR0
そもそも金賞目指してるような学校の吹奏楽部じゃ俺は入部を誘われなかっただろうな。
入るんだったら万年銅賞の学校な。
425 麻薬検査官(千葉県):2007/09/03(月) 13:54:42 ID:PH6PLgiq0
吹奏楽部なんてキツイだけだろ
俺の学校は剣道部と吹奏楽部がいつも決まって学校出るの最後だった
426 船員(福岡県):2007/09/03(月) 13:56:18 ID:s1OZ9cpL0
顧問になって楽器屋とつるんでバック、セルマー、YAMAHAのカスタムとか
買わせてリベートもらう方がいいな
427 味噌らーめん屋(長屋):2007/09/03(月) 13:56:35 ID:6upcwBOy0
帰宅部がいいなぁ。放課後おんにゃのこといちゃいちゃ。
カラオケとかお茶とかしてみたかったなぁ。
428 画家のたまご(大阪府):2007/09/03(月) 13:56:52 ID:bVXmpLM50
エビ>由貴様>須美
429 絢香(大阪府):2007/09/03(月) 13:56:57 ID:M4JvD/Ij0
チェイスの黒い炎をやりたい
430 公設秘書(dion軍):2007/09/03(月) 13:58:41 ID:QBEsxMkH0
ユーフォって最初は
「もふもふいいよもふもふ・・・・・・うっひょぉぉぉうう!!」って感じだけど
ながいことやってると「しねくそがっき」ってなるよね
431中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/09/03(月) 14:01:56 ID:S5MOcZ3F0
俺も高校の頃吹奏楽部に入っていれば
緑髪でポニーでやたら元気でクラリネット担当の彼女が出来ていたんでしょうか。
432 パート(熊本県):2007/09/03(月) 14:03:54 ID:vT1BqmWK0
思春期のせいで、女に腹立ってつっかかってたなw
今思えばガキ過ぎる。そして魔法修練生の仲間入りです><
433 留学生(千葉県):2007/09/03(月) 14:09:12 ID:sOUrn2UA0
>>418
> ずーーっと怒られてるだろ

ワロタ。
漏れは毎回金賞取る学校だったので顧問がのだめの千秋並に五月蠅くてかなりしごかれたよ。
あれで怒られる事への耐性が培われた。
後輩が下手糞だと連帯責任追わされるし、別パートの香具師が練習さぼったのが発覚した時
なんか同じ男だとの理由で連帯責任追わされた。
あと、3年の夏休みまで辞めさせてくれなかったので受験勉強出遅れたな。
434 アナウンサー(樺太):2007/09/03(月) 14:24:09 ID:Ukrte22CO
ブラバンなのになぜか校舎3周したのもまあいい思い出です
腹筋100回とか
運痴にはおすすめできない文化部だw
435 ツアーコンダクター(大阪府):2007/09/03(月) 14:27:01 ID:RhQf17Fq0
体育大会の部活対抗リレーではいつも上位だったよ
436 練習生(静岡県):2007/09/03(月) 14:32:26 ID:p1Ddryjr0
どこにでも
いると思うな
おっぱいフルート
437 党首(コネチカット州):2007/09/03(月) 14:33:55 ID:ZHdBzKBuO
後輩の吹奏楽部員がブサメン人見知りなのに彼女いるらしい
負けた
438 旧陸軍高官(栃木県):2007/09/03(月) 14:35:04 ID:CqKX2l9b0
女の唾液や汗も臭いものだ、ということを教えてくれた貴重な部活
439 水道局勤務(神奈川県):2007/09/03(月) 14:36:59 ID:G3D2vwvt0
女生徒の生理周期がわかったりするのかw
440 留学生(千葉県):2007/09/03(月) 14:40:53 ID:sOUrn2UA0
女の先輩が指導してくれた際に、マウスピースをろくに拭かないで
同じ楽器を使い回した時にはフル勃起したな。
案の定その先輩を好きになってしまった。
441 女工(コネチカット州):2007/09/03(月) 14:42:40 ID:xvPjRW2nO
>>438
だが、男よりは臭くない。
あれは不思議
442 アナウンサー(北陸地方):2007/09/03(月) 14:43:39 ID:5iivo/XU0
高校時代はインターハイにも国体にも行ったが
やり直せるなら、野球かサッカーやりたいわ

スポーツは何でもできたのに、ひねくれた性格が災いしたorz
443 高校生(アラバマ州):2007/09/03(月) 14:44:12 ID:5Q8wOiA60
俺は美術部に入りたいな
運動部の連中を美術室から眺めたい
444 画家のたまご(青森県):2007/09/03(月) 14:44:16 ID:yc5+TkUQ0
>>3
30代はもっとひどいだろ
445 わさび栽培(山梨県):2007/09/03(月) 14:45:49 ID:ufKKGFVK0
少なくとも帰宅部だけは回避したい
446 学生(埼玉県):2007/09/03(月) 14:46:19 ID:ee+BGuUb0
>>15
俺は三歳からピアノやってた
だが半年もしないうちにやめた
もちろん弾けない
447 画家のたまご(青森県):2007/09/03(月) 14:51:15 ID:yc5+TkUQ0
俺高校でやってたけどアノ頃は部員の女子が強すぎてみんな苦手だった。

今もたまに集まったりするけど普段はみんないいやつなのな。
448 水道局勤務(神奈川県):2007/09/03(月) 14:52:31 ID:G3D2vwvt0
>>446
「幼少のころピアノやっててね」ってバーで言えるじゃないか。
449 宇宙飛行士(東京都):2007/09/03(月) 15:03:55 ID:vWoyEikV0
小学校中学年までピアノやってたけど
クラスに女の子しかいないのが嫌で辞めてしまった
なんというバカタレ
450 社会保険庁職員(神奈川県):2007/09/03(月) 15:09:51 ID:E+36v2Ip0 BE:449280465-2BP(3100)
まず中学生に戻りたいって発想がわからん。
免許ないし小遣い少ないぞ。オサレもできないし
数少ない男の色気もないから女の子にヒドイ仕打ちを受けるぞ。
家に親がいるし、ムカついてもじぶんで稼いでないから文句言えないぞ。
殴ったりしたら大学行かせてもらえんかもしれん。

なにが楽しいんだよw馬鹿か?
451 請負労働者(樺太):2007/09/03(月) 15:13:19 ID:0p17kwc2O
吹奏楽=ぶらばん!(エロゲ)しか浮かばなかった俺\(^O^)/オワタ
紀子と須美と妙は俺の嫁
452 食品会社勤務(島根県):2007/09/03(月) 15:13:53 ID:csIRLWIf0
意外と体力勝負なところがある。
もっと肺活量があればと思うよ。高い音苦しいんだよ。
453 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州):2007/09/03(月) 15:14:58 ID:jMjNsFVr0
現役だけど、何か質問ある?
454 船長(関西地方):2007/09/03(月) 15:22:47 ID:gcHdB9UR0
>>452
高音域を出すのに肺活量はあんまり関係ないよ
まぁ、あるに越した事は無いけど
455 検非違使(東京都):2007/09/03(月) 15:24:13 ID:B+j7nCgZ0
>>1
次にまた吹奏楽スレ立てたら冗談抜きで殺害するから
456 ブリーター(コネチカット州):2007/09/03(月) 15:24:32 ID:ecrAdanPO
うちの中学はメインがマーチングだったから、
かなり体育会系なノリだったな。
結構有名だったからサッカー部とか野球部よりも、
グラウンド優先的に使えて反感買ってた。

カラーガードのユニホーム着せてのセクスはかなり萌えた。
457 水道局勤務(神奈川県):2007/09/03(月) 15:50:23 ID:G3D2vwvt0
>>456
Prestoで射精しそうだ
458 調理師見習い(大阪府):2007/09/03(月) 17:32:53 ID:ScLSFjNR0
>>365
俺も演劇部だったけどなんか女は腐女子ばっかりだったよ
459 カメラマン(福井県):2007/09/03(月) 20:53:23 ID:/0iL4rkU0
サックスのマウスピースやらリガチャーにバイト代全部使ったw
460 船員(山口県):2007/09/03(月) 22:08:52 ID:uaNgq5CM0
吹奏楽より管弦楽だろ条項

そんな部ないけど
461 山伏(埼玉県):2007/09/03(月) 22:16:12 ID:DwCiqUPn0
野郎だけど中坊の頃吹奏楽部でトロンボーン吹いてたよ
音楽関係の部活ってあとまともなのなかったからねぇ

「先輩って彼女いるんですか?」みたいなのはなかったが
やたらと帰り道についてくる女子はいた
それが今の嫁さんです^^


なわけないけどw
462 電話番(埼玉県):2007/09/03(月) 22:48:20 ID:3yZFzlLm0
吹奏楽部は天国だった

【コンクール】吹奏楽部員のパンチラ17【高校野球】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1153090678/
463 電話番(埼玉県):2007/09/03(月) 22:55:25 ID:3yZFzlLm0
【中学】 2007年10月20日(土) 普門館

■中学前半 8時20分開場・9時00分開演
1 北 陸 津幡  U 歌劇「イーゴリ公」よりダッタン人の踊り(ボロディン/山里佐和子)
2 北海道
3 関 西 浜の宮 T 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
4 東京
5 西関東
6 中 国 黒瀬  W 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
7 東 海 新郊  U バレエ音楽「マ・メール・ロワ」より(ラヴェル/森田一浩)
8 四 国 城西  V 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
9 東関東
10 東 北 小高  U ハンガリー狂詩曲第2番(リスト/石川喬雄)
11 九 州 美里  W 交響曲第5番より 第2・第4楽章(アーノルド/瀬尾宗利)
12 東 北 山王  U ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/森田一浩)
13 中 国 北陵  W 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション(カールマン/鈴木英史)
14 関 西 生駒  V 歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より(ショスタコーヴィチ/鈴木英史)
15 西関東
464 電話番(埼玉県):2007/09/03(月) 22:57:33 ID:3yZFzlLm0
■中学後半 13時55分開場・14時25分開演
1 西関東
2 九 州 山内     W 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
3 東関東
4 北 陸 内灘     V 三つのジャポニスム(真島俊夫)
5 東京
6 中 国 出雲第一  V ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 (コダーイ/森田一浩)
7 関 西 中山五月台 W バレエ音楽「マ・メール・ロワ」より(ラヴェル/森田一浩)
8 北海道
9 四 国 椿       U 交響曲第3番より(バーンズ)
10 東 海 屋代     T 歌劇「フェドーラ」セレクション(ジョルダーノ/鈴木英史)
11 東 北 湯沢南    V 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
12 東 海 富士宮第一 W 歌劇「ジャンニ・スキッキ」より(プッチーニ/杉山佳史)
13 九 州 吉野     W 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より(アーノルド/瀬尾宗利)
14 東関東
465 少年法により名無し(西日本):2007/09/03(月) 22:58:02 ID:F4jK+rzl0
トゥーランドット多すぎわろた
466 電話番(埼玉県):2007/09/03(月) 23:01:28 ID:3yZFzlLm0
【高校】 2007年10月21日(日) 普門館

■高校前半 8時20分開場・9時00分開演
1 東関東
2 中 国 出雲北陵 W 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)
3 関 西 淀川工科 W バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/立田浩介)
4 九 州 嘉穂    W ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩)
5 東 北 磐城    W バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/根本直人)
6 東 海 白子    T  歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/鈴木英史)
7 九 州 精華女子 W 宇宙の音楽(P.スパーク)
8 北 陸 富山商  U  千載万葉の雪(長生淳)
9 東関東
10 西関東 伊奈学総合.W/組曲「薔薇の騎士」より(R.シュトラウス/J.コーベル、森田一浩)
11 北海道
12 中 国 鈴峯女子 U 交響詩「スパルタクス」(J.ヴァン=デル=ロースト)
13 東 京
14 四 国 高知西  V レッドライン・タンゴ(J.マッキー)
15 関 西 大阪桐蔭   V 3つの交響的素描「海」より V.風と海の対話(C.ドビュッシー/上埜孝)
467 電話番(埼玉県):2007/09/03(月) 23:03:37 ID:3yZFzlLm0
■高校後半 13時55分開場・14時25分開演
1 東 北 泉館山     W 「鳳凰が舞う」より印象、京都、石庭、金閣寺(真島俊夫)
2 中 国 広島国際学院 W バレエ音楽「シンデレラ」より (S.プロコフィエフ/小長谷宗一)
3 西関東 埼玉栄    T/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(P.マスカーニ/宍倉晃)
4 東 海 光ヶ丘女子  V バッハの名による幻想曲とフーガ(F.リスト/田村文生)
5 関 西 明浄学院 U 科戸の鵲巣 -吹奏楽のための祝典序曲-(中橋愛生)
6 東 海 愛工大名電  V バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/鈴木英史)
7 北海道
8 北 陸 武生東     W バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ/小長谷宗一)
9 東 北 湯本      V 管弦楽のための協奏曲(三善晃/根本直人)
10 九 州 福工大城東  V 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)
11 四 国 北条      U 科戸の鵲巣 -吹奏楽のための祝典序曲-(中橋愛生)
12 西関東 与野     U/交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭(O.レスピーギ/佐藤正人)
13 東 京
14 東関東

>>465
高校も多いぞ
468 絢香(dion軍):2007/09/04(火) 00:15:46 ID:hWAfGkZR0
普門館、思い出せば何度も行ったが、もう二度と行きたくない。見たくもない。
469 酒蔵(愛媛県):2007/09/04(火) 00:16:19 ID:BIMbLXUR0
俺は尺八愛好会希望。
470 名人(dion軍):2007/09/04(火) 12:35:35 ID:TX3ICmdi0
471 党総裁(コネチカット州):2007/09/04(火) 12:38:57 ID:+moSgFsiO
きゃわわ〜、水槽楽部じゃなかったんですか〜?!
472 国会議員(東京都):2007/09/04(火) 12:43:40 ID:+Afw83vE0
>>82
水ってなんだよ。わろたが。
473 軍事評論家(愛知県):2007/09/04(火) 12:50:21 ID:IDTIFQGb0
漏れ美術部だったけど、漏れ含めて3人しか男子がいなかったよ。
474 手話通訳士(関西地方):2007/09/04(火) 13:02:44 ID:uC1MfSoi0
吹奏楽部って文化系とも体育会系とも言えない独特の雰囲気だったよな
実際、ランニングとか腹筋ばかりやらされてたしw
そういえば昼休みは全員集まってひたすらロングトーンやらされたなぁ…
475 焼飯(静岡県):2007/09/04(火) 14:09:58 ID:x3wK5x2r0
今考えるとロングトーンより歌の練習した方が
楽器吹くのが上手くなったんじゃないかと思う
476 社会保険庁職員(コネチカット州):2007/09/04(火) 15:51:47 ID:ac5WM84lO
よく女の子が小さいときに習うバレエとか新体操はアクロバティックな体位のため
中高の吹奏楽はフェラ力をつけるためなんだろ?
淫乱なメス豚め
477 スパイ(北海道):2007/09/04(火) 18:54:57 ID:qEYFtSLH0
吹奏楽部の音楽室の隣の柔道部室の柔道部員だった俺が来ましたよ
478 党首(コネチカット州):2007/09/04(火) 18:57:49 ID:wfGidTPlO
普門館は一度しか行けなかったなぁ…orz
479 食品会社勤務(熊本県):2007/09/04(火) 19:07:17 ID:aP1YtMmg0
俺の出身中学校は、とても厳しくてこの時代に男は坊主、女はおかっぱだった。
まゆをちょっと剃っただけで生徒指導室に連れて行かれた者もいた。
そんな学校であったが、全国大会で金賞を取る合唱部の女が金髪でも先生は何もいわなかった。
そうかこのスレ、合唱ではなく水槽だったなw
480 職業訓練指導員(大阪府):2007/09/04(火) 19:14:45 ID:wAAKg9te0
俺は女子更衣室に入りたい。
481 食品会社勤務(熊本県):2007/09/04(火) 19:39:39 ID:aP1YtMmg0
>>245
これ俺の一番好みな女で、さらにセリフがメッチャ多い女が
なぜかその存在感にもかかわらずエロシーンが少なすぎて絶望した。挿入シーンさえないなんて
482 絢香(dion軍):2007/09/04(火) 20:06:56 ID:hWAfGkZR0
>>474
ああ、うちも昼練あったわ。
給食食った後のたかが20分ばかり、ドタドタとロングトーンやって、何の効果があるんだ、と。
483 カメラマン(栃木県):2007/09/04(火) 20:50:51 ID:9IlxotjO0
正露丸飲んだ後にトランペット吹いて、
トランペットを正露丸臭くしたヤツがいた
484 プロ棋士(東京都):2007/09/04(火) 21:02:42 ID:gBOIz5s00
北海道だと金管はすぐに冷えて音が下がるので、
常に息を吹き込んでいなければならない。
これ豆知識な。
485 社長(茨城県):2007/09/04(火) 21:04:37 ID:ehAx1O950
普門館行くようなとこには入れても行きたくなかった
486 留学生(大阪府):2007/09/04(火) 21:15:02 ID:mlmgCnHJ0
普門館行くのが甲子園行くより難しい件は知られてないよね
それ以前に、普門館の知名度低いけどw

吹奏楽経験者ってとんでもない人数居るらしいな
んで、ママさんブラスが最近増えてるらしい・・・
487 通訳(静岡県):2007/09/04(火) 21:24:59 ID:qIYwGJ9q0
スウィングガールズ見てトロンボーン買っちゃいました。
その前にはアコースティックライブ見に行ってギター買ったし。

今度はエレクトーンくらい買おうと思ってる。

広く浅くがモットーです。
488 現職(コネチカット州):2007/09/04(火) 21:27:05 ID:luOFcoxKO
フルートパートの娘に惚れて、引退の日に告白しようとしたらその直前にDQNな先輩とのデートを目撃しちまった。
その時の彼女の表情がまた幸せそうでな…
その日以来トロンボーンは吹いてない。
489 社長(茨城県):2007/09/04(火) 21:31:26 ID:ehAx1O950
>>487
楽器触るんなら浅いっつっても3年は続けなきゃ駄目だぜ
490 オカマ(樺太):2007/09/04(火) 21:33:44 ID:Qwc6z5QNO
セ…サックスとかやりたかった
491 大統領(長屋):2007/09/04(火) 21:56:14 ID:nwvnZqHl0
>>108
亀だが、うちの中学の先輩も、抽選で陸上部入れなくて卓球部だったよ。
(小さい中学なので部活の数が少ない)
その後大学じゃ、箱根でアンカー走った程の実力者なのにね。
492 巫女(栃木県):2007/09/04(火) 22:03:37 ID:Iu+Bh4AY0
今なら合唱部か演劇部だな
当時はくっさい剣道部だったけどなw


毎週○曜日は定時に帰る、ってのが許されるなら合唱やりたい
493 留学生(大阪府):2007/09/04(火) 22:20:37 ID:mlmgCnHJ0
スウィングガールズはCMで流れてた
シングシングシング聞いた瞬間絶望したけどな・・・
素人が短期間であそこまで頑張ったといえばそうだけど、
あれには耐えられなくて、見るの止めた。

陽のあたる教室とかはみたんだけどな〜〜
494 修験者(神奈川県):2007/09/04(火) 22:39:16 ID:Q3AxONim0
>>483
もちろん吹いたのはあのテーマだよな?
495 新宿在住(埼玉県):2007/09/05(水) 06:32:22 ID:aLTe5O6I0
>>487
こんなのがいるから中国産の楽器の形した金属が売れるんだな
がんばれよ、と一応下手くそトロンボーン吹きが言ってみる
496 私立探偵(dion軍):2007/09/05(水) 06:33:59 ID:ivGb9Zrr0
検索ワード:パズー
497 プレアイドル(東京都):2007/09/05(水) 08:44:07 ID:w1ebasfs0
放課後のブラスバンドの音が懐かしいわぁ・・・
498 二十四の瞳(広島県):2007/09/05(水) 10:52:03 ID:wr/h8WSx0
女が大勢いるところは、あまり(・A ・)イクナイ!。
逆に、野球部のマネージャーとかに淡い恋心ってのが憧れ。
499 女(長屋):2007/09/05(水) 11:20:14 ID:QEL0AcBh0
>>451
( ´∀`) 人(´∀` )
500 パート(東京都):2007/09/05(水) 11:23:17 ID:gXxebDkc0
陸上で短距離やればよかった('A`)
501 女(長屋):2007/09/05(水) 11:24:04 ID:QEL0AcBh0
取り敢えずすぎやまこういちは神。
502 自民党工作員(アラバマ州):2007/09/05(水) 13:04:47 ID:sECVS+PT0
笛ペロしたい・・
503 山伏(樺太):2007/09/05(水) 13:15:28 ID:0I8UUsjMO
>>501
特定した
504 踊り隊(埼玉県):2007/09/05(水) 16:09:16 ID:Wlo6jLBZ0
御陣乗太鼓の幻影は最高のしごき曲だったな。
i先生はまだ現役なのでしょうか?
505 空軍(樺太):2007/09/05(水) 16:34:47 ID:wOEoDgNtO
吹奏楽祭
水槽が臭い
506 公明党工作員(東京都):2007/09/05(水) 16:38:33 ID:krcI60c30
>>505
小学生の頃、窓際の隅に9ヶ月間放置されたたままの形で発見されたザリガニ水槽の事件を思い出した

ザリガニカワイソス( ´・ω・)
507 氷殺ジェット(catv?):2007/09/05(水) 16:48:28 ID:OIYgdinY0
>>488
その子のフルートの中に
無理やりトロンボーンが入っただろうよ
508 光圀(catv?):2007/09/05(水) 18:20:56 ID:jMFlscWW0
>>402

同士よ!
509 手話通訳士(東京都):2007/09/05(水) 18:22:19 ID:xkXEuzXU0
このスレずっと上げ続けてるやつ何なの?
>>508
お前のことリアルで殺していい?
ウザいんだよ
VIPじゃねえんだよここは
510 光圀(catv?):2007/09/05(水) 18:29:11 ID:jMFlscWW0
>>509
age

wwwwwwwwwwwwwww
511 消防士(広島県):2007/09/05(水) 18:34:21 ID:+6JwImjY0
定期演奏会とかいっても楽しいもんじゃねーな
512 住職(大阪府):2007/09/05(水) 18:44:13 ID:cLRaqgs90
俺中学時代のブラバン仲間だったやつが淀川工業行ったんだよな。
「うはww おkww  淀工かよwww」ってなっちゃったけど。
まあ元々俺よりずっと上手い奴だったけどさ。
あそこおかしいよ。全国大会行って当然とか言われてるんだぜ?w
513 貸金業経営(catv?):2007/09/05(水) 18:54:05 ID:k5/0AfiT0
トゥーランドットはどうせ「誰も寝てはならぬ」がやりたいだけだろ

水槽でやるトゥーランドットは、あおりも溜めも何も無くて
つまらないと予想
514 イタコ(アラバマ州):2007/09/05(水) 18:55:36 ID:2/UoRAdO0
>>511
あれは部員の打ち上げのためにあるものです
515 学校教諭(愛知県):2007/09/05(水) 18:58:28 ID:aahZD2wR0
あたりは食いまくってうはうはだろうけど、大抵は
女特有のどろどろ関係にひっぱりまわされたりするんだぜ
516 文学部(関西地方):2007/09/05(水) 19:14:50 ID:ebgQnsUV0
>>512
あそこは顧問自体頭狂ってんだろ・・・
517 ネット廃人(東京都):2007/09/05(水) 19:33:49 ID:pif07Vtv0
中学は男友達重視のほうがいいと思うんですよ
518 商人(埼玉県)
>>475
歌は基本ですよ。必須。

>>466
高校野球は8月で終わるのにこっちは10月なんだよな。
吹奏楽の夏は長すぎる