カルビーすべる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1だー
かっぱえびせん食えません
2 :2001/08/01(水) 06:12 ID:F7Q2GDtE
もともと食べてる奴なんてほとんどいないだろ
3 :2001/08/01(水) 06:12 ID:1r9vymek
♪やめられないとまらない〜
 になってしまった中毒患者はどうすればいいのだろうか。
4ななし:2001/08/01(水) 06:12 ID:7vrq.AHg
消費者がうるさ過ぎるだけ。
製品に異物なんてのは昔からあった。洗浄用具の破損を0にするのは無理だから。
いちいち気にしてたらモノが食べられなくなる。
5calbee:2001/08/01(水) 06:14 ID:yzJvYNOg
+++++ calbee internet site !! +++++
http://www.calbee.co.jp/
6オレ夏房:2001/08/01(水) 06:15 ID:3HGkDJCw
iiteyosi
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 06:17 ID:iZSKbZBg
カルビーはK1B1とか発売元J1 Y 01.7.13製造とか
工場を特定できるようになっているんだから、
どこの番号の工場で問題が起きてどこの工場の分を出荷
するか明確にしてほしい。
新宇都宮工場の分は大丈夫で、また食べられるといいんだけど。
8名無しさん:2001/08/01(水) 06:20 ID:SUA18meo
9名無しさん:2001/08/01(水) 06:23 ID:SUA18meo
しかし、かっぱえびせんってこんなに売れてんのな。
俺はそんなに美味いとは思えんのだが。
10 :2001/08/01(水) 06:28 ID:7vrq.AHg
製造ラインに金属探知機ないのかな?
11だー:2001/08/01(水) 06:30 ID:JXK3yg3k
すこし前に食った。
金属タワシの毛先がオレの腹の中にあるのか、
最近頭から電波がでてきた
12 :2001/08/01(水) 06:31 ID:F7O.Q/l2
最初は美味いんだけど、食って行くうちに不味く感じるようになる
13だー:2001/08/01(水) 06:32 ID:JXK3yg3k
>>12
そう!
14マシリト総理:2001/08/01(水) 06:33 ID:DcmXWDQg
>>10
静止した状態ならともかくリアルタイムで流れてるライン上で
金属たわしの薄片を検出できるような金属探知機なんてあるのか?
15( ・∀・)さん:2001/08/01(水) 06:37 ID:CO.C6.PE
赤羽あげ
16既出:2001/08/01(水) 06:38 ID:S/MsDed2
かっぱえびせん自主回収。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=996589036

最近、厨房多くていやになる。
1710:2001/08/01(水) 06:40 ID:7vrq.AHg
記事ちゃんと見てなかった。
ちゃんと金属探知機は作動したんだね。
http://www.asahi.com/national/update/0731/040.html
18 :2001/08/01(水) 06:44 ID:8F1D4pg2
タワシ入りのかっぱえびせんとは美味ですな。
19 :2001/08/01(水) 06:46 ID:dOWs1FO2
ワタシ入りのかっぱえびせんはいかがですか
20( ・∀・)さん:2001/08/01(水) 06:46 ID:CO.C6.PE
鉄分増量中
21 :2001/08/01(水) 06:47 ID:8F1D4pg2
>>19
いただきます!ハァハァ・・・
22 :2001/08/01(水) 06:50 ID:NYUkvrHM
イボ痔に刺さった。
賠償しるヽ(´Д`)ノ
23名無しさん :2001/08/01(水) 06:52 ID:GpMrLTOQ
故障味の河童えび船食ってみたい。
神奈川には売ってない。
24 :2001/08/01(水) 06:56 ID:8F1D4pg2
博多めんたい味なんてあったら食べてみたいタイ!
25名無しさん:2001/08/01(水) 06:57 ID:Zg8ZaCic
黒ごま
26 :2001/08/01(水) 06:57 ID:qv3XJ2YA
カルしゅーむ と ビたみん で カルビー

今日からは かめたびー。
27だー
食べたくなってきた