1 :
税金節約 :
F2戦闘機 製造ミスで水平尾翼にへこみ補修テープ落下
航空機メーカーの製造ミスから水平尾翼がへこんだF2支援戦闘機五機が今春、航空自衛隊三沢基地(青森)に配備され、うち一機で訓練飛行中、へこみに張り付けた補修用テープが落下する事故が起きていたことが分かった。テープによる補修は、防衛庁担当者が問題なしと認めていたが、空自は全く知らされていなかった。
六月十八日、訓練飛行から戻ったF2の515号機の左側水平尾翼先端部が幅八センチ、長さ二メートルにわたり、剥離(はくり)しているのが見つかった。調査の結果、はがれたのは水平尾翼に張られたグラスファイバー製の補修テープと判明した。
F2機の製造は防衛庁から三菱重工業が受注、水平尾翼は同社から富士重工業が請け負った。金属製の骨格にカーボングラファイトの複合材を張り付けている。工場での作業ミスで計七枚の尾翼先端部がへこみ、補修テープを張って成型。補修後の検査に防衛庁契約本部の監督官が立ち会い、強度に問題ないと判断したという。テープ補修の尾翼は、計五機の左右または片側に使われた。
補修された五機は今年三月、ほかの十三機とともに三沢基地に配備された。しかし、空自に補修の事実は伝えられなかった。はがれ落ちた後、補修した尾翼七枚はすべて富士重工業に戻され、修復中だ。
防衛庁航空機課は「へこみによる機能低下はない、と聞いている」としているが、空自幹部は「新しい飛行機に補修跡があること自体がおかしい」と話している。
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20010708/mng_____sya_____001.shtml
2 :
ななし:2001/07/08(日) 11:20 ID:1WeIrypA
三菱も富士重工も、もうどうしようもない会社になっちまったな・・・
3 :
ppp:2001/07/08(日) 11:23 ID:YPNyQows
ばかじゃねえの?そのくらい何でもない!ゴミスレ。
4 :
:2001/07/08(日) 11:23 ID:wAHQpf3s
バミってたのか・・・
ルマン24参戦車じゃないんだからw
5 :
:2001/07/08(日) 11:24 ID:.NYvzOh2
三菱幹部と防衛庁担当者とやらの間の金の流れが気になる所
6 :
こんな感じ?:2001/07/08(日) 11:39 ID:jkzn3JyY
富士重社員 あっキズ付けちゃった!
どうしよう? また作り直すの面倒だし、経費もかかるしなぁ。
なんせ一機120億の戦闘機の尾翼だからなぁ。(消沈)
そーだ、ここは防衛庁の役人に言って“補修”で勘弁してもらおう。
あのぅ、ちょっと凹んだんですけど“補修”で良いですかねぇ。
防衛庁担当者 あぁ、飛ぶのに問題なければ良いですよ。
富士重社員 どうもすみません、ありがとうございます。(ラッキィ)
空自幹部 テープはがれたじゃないかー
新品よこせゴラァー!
7 :
:2001/07/08(日) 11:40 ID:9KPIVS4c
こんな時にはGT88!!
8 :
:2001/07/08(日) 11:42 ID:iaVRu3Os
H2ロケット(90億)よりも高いヒコーキがこれじゃあねぇ・・・・
まともに戦えるのかしら?
9 :
平和清一:2001/07/08(日) 11:42 ID:5Co45CnU
新品を作り直すと120億
テープ補修だと工賃考えても数万だろう。
後、それにプラスして防衛庁担当者の飲み代くらいか
富士重工もいい商売しているな。
10 :
:2001/07/08(日) 11:43 ID:QWhq0CmE
12億の間違いでは
11 :
:2001/07/08(日) 11:49 ID:iaVRu3Os
12 :
名無し:2001/07/08(日) 11:53 ID:Qga9KNOI
13 :
名無しさん:2001/07/08(日) 11:56 ID:QTuf.iAc
最初からホーネットかトーネード買って済ませば良かったんだよ。
14 :
sage:2001/07/08(日) 11:56 ID:ohCq1C1I
15 :
_______:2001/07/08(日) 11:59 ID:dkrqqL9U
16 :
名無しさん:2001/07/08(日) 12:02 ID:ElGH4LXU
漏れちょっとほのぼのしてしまった…ガツンとみかん買いに逝ってきます
17 :
名無しさん:2001/07/08(日) 12:03 ID:ZFM1zHoE
>>13 いまどきそんな古い戦闘機を正式採用するの?
18 :
:2001/07/08(日) 12:08 ID:ivt4nf3o
韓国相手には十分です!
19 :
ロッキードも嫌い:2001/07/08(日) 12:16 ID:gpO9dXZc
>>9 >>10 >>11 水平尾翼を作り直すだけだから、そんなにしないよ。
>>5 三菱重工は被害者だよ。富士重工と担当官の問題で、支給された尾翼が良品と
認定されていたら、三菱重工は富士重工へ文句言えないんだから。
20 :
フェイクファルコン:2001/07/08(日) 12:24 ID:zEVG2lEA
F2は開発段階から主翼にひび割れなどの問題あった。
んで運用制限(ハイパワーで急制動しちゃダメよ、みたいな)するってことで落ち着いた。
それだけでもしょうもないなぁとは思っていたが
尾翼の方もダメだったんだねぇ。流石です。
21 :
平和清一:2001/07/08(日) 12:26 ID:5Co45CnU
>>20 運用に制限があるなんてゼロ戦みたいでカコイイ!!
22 :
名無しさん:2001/07/08(日) 12:30 ID:ZFM1zHoE
>>20 そりゃ試作機だけの話じゃなかったの?
量産機は主翼を補強したはずだが。
23 :
名無しさん:2001/07/08(日) 12:33 ID:kHZ4.X.I
24 :
:2001/07/08(日) 12:33 ID:6ZJDLvV.
25 :
>14,24:2001/07/08(日) 12:37 ID:3i2/BRmY
大量生産すれば安くなるよ。
生産機数が少ないので、開発費をモロに被っている。
26 :
:2001/07/08(日) 12:47 ID:vfmb27xg
>>25輸出出来ないんだから、量産も出来ないだろ。予定配備数は100機前後でしょ?
どう考えても、コストは下がんないな。その後のメンテナンスや、UG考えたら・・・。
27 :
イチロー5の2ダ:2001/07/08(日) 12:49 ID:FhJm9WnI
F2戦闘機の弱点見つけたニダ
28 :
〇ヨタ自動車社員:2001/07/08(日) 12:56 ID:BkN7G0Q.
もし自家用車だったらこんな補修はユーザーに許されないのだが・・・・。
29 :
窓際国会議員:2001/07/08(日) 13:00 ID:IJiJgr4s
( ´D`)ノ< 量産効果を高めるために2000機配備すれば、良いのれす。
これで韓国も文句は言えないれしょう。(w
30 :
:2001/07/08(日) 13:01 ID:dNFofHKA
31 :
名無し整備員:2001/07/08(日) 13:02 ID:Ppaah50s
テープで補修は良くやりますよ。
タイヤ交換時にジャッキポイントをはずれて機体に突き刺さった
穴とか...与圧部位でなけりゃOKです。
新品の機体だって結構ボコボコしてますし。
32 :
ななし:2001/07/08(日) 13:05 ID:8oILUfK2
機体に複合材を使ってるけど、穴があいた場合の修理って
全部とっかえ?
33 :
わからない:2001/07/08(日) 13:11 ID:h0I8Bj3M
戦闘機ってライン生産じゃないから大量生産しても劇的にコストは
下がりそうにないけど・・・。
34 :
ななし:2001/07/08(日) 13:22 ID:8oILUfK2
開発費と(100機分しか作らない)特注部品に膨大なコストがかかっているわけで
ラインでの組み立てコストなんて誤差みたいなもんでしょ
35 :
anonymous:2001/07/08(日) 13:30 ID:jUaqK6Q2
>>22 量産機は貼り合わせるときの繊維の向を変えたりして
強度特性を修正してる。
36 :
な:2001/07/08(日) 13:32 ID:D5wfMhcI
戦闘機ってなんのためにあるの?
37 :
:2001/07/08(日) 13:34 ID:nzOOUUcQ
この新聞記事変だなぁ
複合材って、シートやテープ状の繊維を貼り合わせて作っているんだろ?
補修するなら、当然シートやテープを貼り付ける訳じゃん。
「グラスファイバー製の補修テープ」って所が、ウケを狙って書いたんじゃない?
38 :
平和清一:2001/07/08(日) 13:35 ID:5Co45CnU
初度設計に関する1時間1万円超のエンジニアの費用が大きい。
もっとも、実際エンジニア個人が1時間1万円ももらえるわけでなく、福利厚生費、電気代水道代他の経費、天下りした幹部の人件費他が割り振られて1時間1万円になっているのだが。
39 :
pp:2001/07/08(日) 13:39 ID:YPNyQows
戦闘するため
40 :
名無しさん:2001/07/08(日) 13:58 ID:XNhXEZYo
>>38 そんなもんか>工数単価一万円強
俺は三流技術者だが、会社経由で俺を1時間雇うと8000円くらい取られるよん。
サラリーたいしたことないのにさ。
41 :
0079:2001/07/08(日) 13:59 ID:oxy97M9k
スホイを買いなさい
42 :
MK:2001/07/08(日) 13:59 ID:8uv0HBEY
43 :
凹凹凹凹凹:2001/07/08(日) 14:22 ID:TNK3/gYY
F2尾翼に製造ミス テープ補修、隊員知らず
航空自衛隊三沢基地(青森県三沢市)に配備されたF2支援戦闘機5機の尾翼の表面に、製造段階で浅い帯状のへこみが生じる製造ミスがあり、メーカーの富士重工業がガラス繊維のテープを張って補修し防衛庁に納入していたことが8日、分かった。
防衛庁契約本部は「担当者は富士重工業から補修内容を聞いていたが、その後の検査で飛行に影響ないと判断し納入を受けた」としているが、空自幹部は「(現場の)隊員たちは(へこみと補修の)内容を知らなかった」と話している。
空自によると、6月18日、5機のうち訓練飛行を終えた1機で、左水平尾翼の先端部に幅8センチ、長さ2メートルにわたり、へこみを埋めたテープがはがれた跡が見つかった。へこみは大きさがテープとほぼ同じで、深さ約0・5ミリ。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20010708/fls_____detail__017.shtml
44 :
ppp:2001/07/08(日) 14:26 ID:YPNyQows
あんた達の車のタイヤがジャリで傷ついても問題ないだろ?
それと同じなの、無知が大騒ぎしやがって。
45 :
名前:2001/07/08(日) 14:28 ID:Te/2cPfg
テープ仕上げ
46 :
:2001/07/08(日) 14:29 ID:TNK3/gYY
>>44 でもこのテープがはがれたら超音速のジェット戦闘機の場合
大きな影響があるのでは?
47 :
ppp:2001/07/08(日) 14:32 ID:YPNyQows
48 :
名無しさん:2001/07/08(日) 14:35 ID:XNhXEZYo
補修自体は問題無し。
>空自幹部は「(現場の)隊員たちは(へこみと補修の)内容を知らなかった」と話している。
隊員というのが整備要員であるのなら、いささか問題。
個々の機体の履歴が伝わっていなかったことになる。
パイロットなら、知らんでもいい。
49 :
名無しさん :2001/07/08(日) 14:40 ID:.ZHM54xQ
なんか、テープで補修って、
別にセロテープとかで補修してるわけじゃないだろがw
どこに問題があるのか意味わからん。
記者も素人丸出しだな。
50 :
:2001/07/08(日) 14:40 ID:T8ANRl0E
そんなんでもロシア空軍の機体よりはマシなんだろな
51 :
名無しさん:2001/07/08(日) 14:54 ID:Dmqz.rsk
きっとこの記事書いた記者、戦闘機をガムテープか何かで
直したとか思ってるんじゃないのかな。
52 :
:2001/07/08(日) 14:54 ID:WLPVuK26
無視目録に追加 | 不良掲示物申告
(掲示板を使用することは)
作成者:hiroyuki_kr 、照会数:291 00/11/11午後6時17分(方)
メッセージ:48/79
嘘がガジッイムを見破ることができる人ではなければ難しい
53 :
:2001/07/08(日) 14:55 ID:5RtQU.XA
>>44 新車なら無理。
つか、普通は問題にされるだろ。
54 :
:2001/07/08(日) 14:59 ID:g1T5Veyo
F2の複合素材の翼ってもろいよなぁ。前は折れたことあるし。
55 :
:2001/07/08(日) 15:02 ID:ZklM9aL2
テープっつっても外板の継ぎ目にしか見えないようなやつだろ。
56 :
:2001/07/08(日) 15:05 ID:6u7f6nwA
現実に補修箇所の剥落がおこってるんだ、問題ないわけないだろ
役所なんざ何が起こっても第一声は処理に問題ないなんだもんな。
日本神話も阪神大震災以来崩れっぱなし、トンネルのコンクリー
ト、雪印、検挙率の低下などなど、JRの時刻表が当てにならな
い時代も遠くないぞこりゃ、これが国民気質の本質なんだろうね。
57 :
:2001/07/08(日) 15:06 ID:5RtQU.XA
58 :
素材より:2001/07/08(日) 15:06 ID:4/Arnz6E
飛行中にはがれる様なテープを張り付けた事も問題なのではないか?
59 :
窓際国会議員:2001/07/08(日) 15:07 ID:N5dck4Zw
( ´D`)ノ< これほど問題にしているのはきっとセロハンテープだったから
れしょう。ビニルテープにすれば良かったのにね。(w
60 :
pp:2001/07/08(日) 15:07 ID:YPNyQows
>>53 走っていてタイヤの走行面の傷は問題にならないばかりか、
タイヤは減るもんだ。
61 :
名無しさん:2001/07/08(日) 15:17 ID:ceaxtqCs
飛行機なんて多少穴があいた程度じゃ全然問題なし。
基本骨格や与圧壁を継接ぎ補修したってんなら問題だが。
膏薬補修は旧軍以来の伝統だべ(笑
62 :
:2001/07/08(日) 15:17 ID:6u7f6nwA
>>57 5分間ほど考えた「ケンチャナヨ」「けんちゃなよ」う───────ん。
漏れは2ちゃねら失格か?教えてちょ。でないと近いか遠いかも、、、、、。
63 :
:2001/07/08(日) 15:42 ID:.ZHM54xQ
>>56 だから、剥離したからってなんの問題が?
運用にはまったく支障ないんだが。
今回のはアホな記者が、
「え?戦闘機はテープで修理してるの?なんて手抜きなんだ!」
という若々しい見当違いな過剰反応しただけでしょ。
逆にどの辺がまずいのか説明求む。
そもそもこの空自幹部って誰よ?
幹部にもいろいろいるぜ?
戦闘機のセの字もしらないやつまでね。
64 :
:2001/07/08(日) 15:46 ID:6ZJDLvV.
>>62 グーグルで調べた。
「ケンチャナヨ」は韓国人の国民性をあらわすことばだと言われる。
英語で言う"no problem"とか"never mind"といった意味
>>41 アレは日本のパイロットには扱えないと思われ
>>アメリカ
どうせ使ってないんだからYF−23くれよ
日本の技術で完成させてやるからさー
66 :
62:2001/07/08(日) 16:32 ID:YXlOHYkw
>>64 さんきゅ 胸のつかえがとれた
>>63 >逆にどの辺がまずいのか説明求む
俺は戦闘機の専門家じゃないから当然そんなことはわからない、現実に
メーカーに送り返して作り直す、問題ないならそんなことしないでしょう。
自動車のタイヤのホイールバランスが狂うと100km/h前後で走行に
支障がでるほど車体は揺れ出す、時速1000km以上で飛べる飛行機の
直接空気の流れを制御する尾翼にへこみがあるのが問題ないわけないと思
うぞ。
67 :
62:2001/07/08(日) 16:39 ID:YXlOHYkw
ついでに素人だが航空機の話は結構好きだ、「図解、現代の航空機」(ビルガンストン)
とか「闘うヘリコプター」とか「Air craft」(シリーズ物)などは読んでいるが
はがれた補修テープの功罪なんか書いてないもの。
68 :
すほい:2001/07/08(日) 16:46 ID:NIPSdifM
良いかもね。
良い飛行機らしいから。
電装系を改良すれば問題無し。
仮想敵機にちょうど良いと思われ。
ついでに共同開発すれば、技術も習得できて一石二鳥。
アメリカはFSX問題でけち臭い事言ってきたからなー。
69 :
名無しさん:2001/07/08(日) 18:17 ID:si57IJhA
>>66 尾翼とタイヤはぜんぜんちがうだろ?
たとえ話としては分るけど、
それを結論につなげてしまうのはどうかな。
しかし、具体的に「0.5mmの凹み」で何が起きるのかが
分らないと、憶測でしか語れないな。
俺的には、どんぱちやるのが仕事の戦闘機が、
目で見て分るかどうかという凹みが原因で
トラブルを起こすとは思えん。そんなナーヴァスなものが
軍用で使えるわけが無い。
70 :
裕仁:2001/07/08(日) 18:22 ID:ssWujfns
この不景気の時代、たとえ国防のためとはいえ、
テープで十分
まともにしゅうりしたら何百万もかかるんじゃヴォケ
71 :
:2001/07/08(日) 18:45 ID:6ZJDLvV.
72 :
:2001/07/08(日) 18:53 ID:q8NKFMHo
>>54 あんた、馬鹿だろ。
折れるとは大げさな。
強度試験のこと言ってんのか?
73 :
:2001/07/08(日) 19:06 ID:OE9ba5Ss
強度的には問題はないのでしょう。
表面がでこぼこしていると空気の流れが乱れて,抵抗が増えたりしていいことがないので
整形する必要がある。だけど,樹脂だけで形を整えるとまた凹んだりするので,
ファイバークロスのリボンを一枚重ねて,上から樹脂で固めて,表面を面一に磨いておいた。
ところが,翼がしなったり,ねじれたりする力で,そこがはがれちゃってバレました。
そういう話しだと思う。
もともと何故凹んだか? おそらくCFRP成層のノウハウが不足してて失敗したので引けちゃったのでしょう。
74 :
理系の人、解析頼む:2001/07/08(日) 19:07 ID:4/Arnz6E
長さ2m、深さ0.5mmの凹みが水平尾翼にあった場合時速1000kmで
どれくらいの風圧が加わるのだろうか?
流体力学の計算は大変だよね。
風洞実験でもした方がまだ楽かも。
あ、今はコンピュータでシミュレータ使えば簡単にできたりするのかな?