光でインターネットしたい     

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 刺身
光でネット繋ぎたくて
光ファイバー(5m)買ってきたんだけど、
どうやって繋ぐの?取り付け方教えて。
ホントに早いの?
2 :2001/07/03(火) 01:47 ID:f76j6CtM
アハハハハハハハ
3 :2001/07/03(火) 01:49 ID:8Bi2WbLA
ひかりふぁいばーけーぶる、めちゃ高いよ。
1万円/1m、たしか。
4きゃっきゃっきゃ:2001/07/03(火) 01:49 ID:t2jJxdk.
ネタ?>1
5つまらん:2001/07/03(火) 01:49 ID:dltRl4yk
つまらん
6sage:2001/07/03(火) 01:49 ID:e8eXzr1E
ファイバーの片方を右の鼻の穴に、もう片方を左の鼻の穴に指します。
その状態で、[Ctrl][Alt][Delete]の3つのボタンを連打して下さい。
パソコンが再起動したら、光接続完了です。
7名無しさん:2001/07/03(火) 01:49 ID:JK6vwtCA
片方を無理矢理PCにつないだら
もう片方をあなたのけつ穴にでもつっこんでおいてください
8ぎゃははは:2001/07/03(火) 01:50 ID:aJU5VXNs
ぎゃははははは、バンバンバン
とりあえず、20センチぐらいに切り刻んで、豆電球付けて
お洒落な部屋のインテリアにしとけ
9名無し:2001/07/03(火) 01:50 ID:2CdBZjdI
5Mじゃたりません
とりあえずお近くのNTTまでのばせや
それでもまだダメだとおもうけど
>1
10 1:2001/07/03(火) 01:50 ID:fWZfHx9Y
>>3
3000円/mだったよ。古河電工だけど。
11つくり:2001/07/03(火) 01:51 ID:fQI6gJmc
1に座布団1枚!
121の主治医:2001/07/03(火) 01:51 ID:mkvgKrag
1の主治医です。
この度、このようなスレッドを1が立てるに至ったことは、
主治医として、大変残念な事であり、また、治療の効果が
まだまだ現れていないことを証明しているため、そろそろ
最終的な決断を下す必要があるようです。
みなさんお聞きになったことがあるかもしれませんが、
必ずしも心の病は、特殊な病気ではなく、誰もがそうなる
可能性があります。しかし、だからといって、これ以上、
1を放置することは、例えば何の関係もない人を傷つけたり、
逆に1自身の将来にとって必ずしも良いことではありません。
そこで、私は、1の両親、臨床心理士などとも相談して、
1をしばらくの間、ネットの出来る環境から離して、
濃密な人間関係の中で治療をすることにしました。
1にとっては、納得がいかないことかもしれませんが、私も、
医師免許をかけて、1を徹底して直すことに致しました。
どうかみなさん!1が戻ってきましたら、このような人を悲しませる
スレではなく、みんなに感動を届ける以上の人間になっていると思いますので、
13名無し:2001/07/03(火) 01:51 ID:FenJQFhs
輪っかを作ってその中に自分の首を入れる。
そのあと光ファイバーを引っ張ればOK。
最初は苦しいが光の世界へ行くことができる。
14 :2001/07/03(火) 01:52 ID:.2rEAMrA
かわいそうな1
15番組の途中ですが名無しです:2001/07/03(火) 01:52 ID:1YktYF8I
刺身を見なおした
16 :2001/07/03(火) 01:52 ID:XB8R5Wuw
バカ朴の10:10
17名無しさん™:2001/07/03(火) 01:53 ID:ioZQEHGA
ぴかぁ〜
18 :2001/07/03(火) 01:54 ID:mAK5MlJY
名スレの悪寒
19取り扱い:2001/07/03(火) 01:54 ID:c0VRUW7U
@65cmくらいのところから筐体を落とします。
 この時、筐体に傷がつかないように下にはクッションなどを置いてください。
A配線を行い起動します。
BWin2000が起動されたらおもむろに電源コードを抜きます。
C100cmのところから筐体を落とします。
D配線を行い起動します。
EWin2000が起動されたら泣いてください。
F心地よくHDがガリガリいい始めたら電源コードをブッコ抜きます。
G再起動です。
HWin2000が起動されたら叫びます(魂の欲求を見つめてください)
I筐体をあけます。(電源は入れたままです)
JHDについてるふたつの線を抜いちゃいます(躊躇しながらやってください)
K「これと同じものください」と近所の電気やに聞いてみてください。
L「ウチにはないねえ」とかあっさり言われたら17歳の凄さを見せ付けます。
Mアキバに向かいます。
NあっさりHDを網棚に忘れます。
NバルクのHD(40GB)を購入しそうになりますが75GBをパクります。
O「簡単!増設ハードディスク」などを鵜呑みにし増設してください。
Pあなたのマザーボードはそんなでかいものには対応してません。
Q「アスロンってすごいのかなあ・・・・」などと妄想します。
Rあれ?あなたの手には何故か900Mhzのアスロンが!!!
Sセレロンマシンのまざぼーにアスロンがささりません。
21)まるがなくなりました。機種依存文字はカンベンしてください。
22)ハングアップは0Sの動作の基本ということが学べましたか?
23)親を憎みます。
24)学校を憎みます。
25)海はシニマスか?
26)山はどうですか?
27)今日はWin2000の凄さを思い知りました。
20 1:2001/07/03(火) 01:54 ID:fWZfHx9Y
ファイバーのメーカーによると、皮むきして、被覆をはがして使うらしんだけど、皮むき器だれかもってません??
21サポセンからのご連絡:2001/07/03(火) 01:55 ID:laC0xaGk
6の方法でも接続出来ない場合はこちらにアクセスしてください。
http://cgi.din.or.jp/~makimaki/
22名無しさんみかか:2001/07/03(火) 01:55 ID:wvNTFzHI
>>1
電信柱の上に差し込み口があるから、調べてみたら?
23 :2001/07/03(火) 01:55 ID:8Bi2WbLA
>>I
かったんだね。
24名無しさん:2001/07/03(火) 01:56 ID:cXQrkv22
>>1はこの前クワガタの写真をウプしていました。
25ほ〜:2001/07/03(火) 01:56 ID:ACNU1J6c
そういう考え方もあるのか

1を尊敬
26 1:2001/07/03(火) 01:57 ID:fWZfHx9Y
>>23
だから、ネタじゃないって。
粗線っていうファイバ買ったんだけど。
27 :2001/07/03(火) 01:57 ID:8Qn/C.JA

    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
28名無し:2001/07/03(火) 01:59 ID:FenJQFhs
>>20
鉛筆削りでも可。
29 1:2001/07/03(火) 01:59 ID:fWZfHx9Y
なんだ。誰も光で繋いでないのか。
あーあ。損した。

     − 完 −
30 :2001/07/03(火) 02:01 ID:8Bi2WbLA
光ファイバーって、屈折率が輪切りにした場合すべて一緒じゃないんだよ〜
31nanashi:2001/07/03(火) 02:01 ID:zVVhyIZI
キミ、面白過ぎ
32maru:2001/07/03(火) 02:03 ID:2CdBZjdI
_|_|_
_|_|_
● |_|_
33 1:2001/07/03(火) 02:03 ID:GcktKvb.
>>1
知ったかぶりするな。
俺が買ったのは、PANDAファイバだよ。
34maru:2001/07/03(火) 02:04 ID:2CdBZjdI
失敗
アスキーアートって難しい
35 1:2001/07/03(火) 02:04 ID:GcktKvb.
_|_|_
_|×|_
● |_|_
36名無しさん:2001/07/03(火) 02:04 ID:hbJv5IoA
タイトルに爆笑。
ありがとう、1。
37名無しさん:2001/07/03(火) 02:07 ID:mdBsoHm6
>>1
とりあえず「もやい結び」をおぼえましょう。
Webだと http://www1.ocn.ne.jp/~tatsujin/ropework/
がわかりやすいです。

ひかりファイバでもやい結びができるようになったら、
こんどは「バレルノット」を覚えましょう。
これができれば、ネットを光ファーバーでつなぐことができますよ。
ネットワーキング業界からも引っ張りだこ。 今すぐ漁連に行きましょう
38 1:2001/07/03(火) 02:08 ID:AIgMvVUk
お前ら、光が速い本当の理由知らないだろ。
39 :2001/07/03(火) 02:08 ID:/QJL/Unk
あえてマジレスしとくと、ファイバストリッパも買わずに光ファイバを扱おうなんて無理がある。
40名無しさん:2001/07/03(火) 02:09 ID:aJU5VXNs
光通信でインターネット死体
41名無しさん23:2001/07/03(火) 02:08 ID:wvNTFzHI
>>1
光通信って会社に連絡すれば、つないでくれる。
42名無しさん:2001/07/03(火) 02:09 ID:mdBsoHm6
>>38

途中停車駅が少ないから
43 1:2001/07/03(火) 02:12 ID:AIgMvVUk
>>39
皮むいたとして
どこに融着するの?
44光公社:2001/07/03(火) 02:12 ID:itgX9Wh2
>>
糸電話作った事あるでしょ?、アレと一緒です。
45名無しさん23:2001/07/03(火) 02:14 ID:wvNTFzHI
>>43 女性の(以下略
46 :2001/07/03(火) 02:16 ID:4kpYQnLI
>>1
先にチムポの皮をむかなきゃね。
47名無しさん:2001/07/03(火) 02:21 ID:mdBsoHm6
48 :2001/07/03(火) 02:27 ID:Pq3vxY0Y
>>1

    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
49 :2001/07/03(火) 04:19 ID:LZ92v9EM
刺身さん腕上げたねぇ。でもギャグは短いほど面白いんだよ。
50 :2001/07/03(火) 04:22 ID:es0M6dVw
光にしても2chの表示速度は変わりません。
51 :2001/07/03(火) 04:24 ID:MgWUQ6aQ
懐中電灯も必要ですよ!
52名無し:2001/07/03(火) 06:20 ID:1.k9Ww3k
>>38 とか >>43 とか、騙りが多いな。
本物の1は主治医によって治療中なんだろ? 藁。
53   :2001/07/03(火) 22:46 ID:aRVbmMBg
>>50
そうなの?リロードが速くなるんじゃないの?
54>>53:2001/07/03(火) 22:49 ID:0yGKt0p2
F5だけだろ。
55:2001/07/03(火) 22:50 ID:lSvwGlZo
>>1
TVのアンテナみたいにして立てるといいんだよ。
56 :2001/07/03(火) 22:50 ID:4aGGgB32
すごいスレだね。もう脱帽だよ!
57ナナシサソ:2001/07/03(火) 22:55 ID:uxG5TcuM
>>1
なかなか面白かった。
次も頼むよ。(藁
58
笑った笑った。
さすがに飽きてきたが