1 :
:
2001/07/01(日) 14:45 ID:hoteGSao
2 :
:2001/07/01(日) 14:46 ID:my/h3BvU
こわー
3 :
:2001/07/01(日) 14:49 ID:BYTD9H3Y
タダでさえMIDI消えていってるのにこれだとますますなくなるね。
4 :
DIO :2001/07/01(日) 14:52 ID:kdS5NycY
MIDIを持ってる奴はそんだけ、JASRACに貢献してると 思うけどな、俺みたいに音楽CD一度も買わない(邦楽に興味なし) 奴に比べると。
5 :
:2001/07/01(日) 14:52 ID:ou40lq2.
JASRACは不当に権利主張しすぎ。 ちょっと漫画に歌詞書いただけでお金とるなんてアホとしか いいようがないね。
6 :
名スレの予感 :2001/07/01(日) 14:52 ID:xNOvjO7s
JASRACってファシズムだね
7 :
:2001/07/01(日) 14:52 ID:aM2CkULQ
いいことだ
8 :
ななす :2001/07/01(日) 14:52 ID:qebJPjv.
JASRACとか著作権管理団体がこんなだから、 著作権保護意識が向上しないんだよ。 利権に食らいつきすぎ。
9 :
衝撃の名無しさん :2001/07/01(日) 14:54 ID:xT.3ckjQ
反ジャスラックの動きはこれまでも沢山あったけど(作曲家の側からすら!) でも競争する企業がいないからどうしようもないんだよね。 専売公社みたいなもんだよ。
10 :
名無しさん :2001/07/01(日) 14:55 ID:aNXIXf2M
>「個人サイトに対しての徴収は世界初です!」 そりゃそうだろうな(藁藁
11 :
名スレの予感 :2001/07/01(日) 14:56 ID:xNOvjO7s
あいつらって他人のふんどし使ってゴロまき散らしてるだけじゃん。 JASRAC逝って良しだろ?
12 :
あ :2001/07/01(日) 14:59 ID:LisvPeKU
パクリが横行する音楽業界で自分の権利ばかりを主張しやがって。
13 :
:2001/07/01(日) 14:59 ID:Y9szAhA6
パラサイト利権団体は不要。
14 :
11 :2001/07/01(日) 14:59 ID:xNOvjO7s
JASRACは小泉改革で特殊法人と一緒に逝って欲しいな
15 :
ざけんな :2001/07/01(日) 15:00 ID:cG8pgnJ2
基地外組織だね。
16 :
お前名無しだろ :2001/07/01(日) 15:01 ID:zqND.6SM
ディズニーと任天堂の違い。 ディズニズムは止めてくれ。 任天堂は嫌いだけど優しいやん。ピカチュウ書き放題。
17 :
:2001/07/01(日) 15:01 ID:xNOvjO7s
小林亜星と大橋巨泉って糞野郎だよ。
18 :
:2001/07/01(日) 15:03 ID:BYTD9H3Y
任天堂の場合はそれで儲けようという場合は厳しいぞ。 でもHPに趣味で書いてる場合には(つまり儲けがない場合は)何も言わない。
19 :
:2001/07/01(日) 15:03 ID:BYTD9H3Y
20 :
:2001/07/01(日) 15:04 ID:6cgEX.tc
21 :
なけなし :2001/07/01(日) 15:04 ID:I6obyeaI
JASRACのいTVCMってどれもコレも陰険だよな。 よくJASRAC自体を表現してんじゃん(藁 つーか逝ってよしJASRAC
22 :
17 :2001/07/01(日) 15:04 ID:xNOvjO7s
いや、童謡で利権を主張する奴が嫌いなだけです
23 :
古賀記念財団 :2001/07/01(日) 15:04 ID:mHTkP2nw
著作権料の分配方法が持ち点性で 持ち点は増えることはあっても減ることがないから 昔の作詞、作曲家ばかりが有利になります。 おれは自分が妥当と思う著作権料を払ってもいいが JASRACの運営が不透明すぎて 本当に著作権料がいくべき人にほとんどいかず 大半が途中で搾取される。 そんな金は払わない。 著作権料の請求がきたら妥当と思う金額を法務局に供託する!
24 :
DIO :2001/07/01(日) 15:06 ID:kdS5NycY
引用しただけじゃ通じないの? 漫画のコマの引用は認めれているんでしょ。
25 :
:2001/07/01(日) 15:06 ID:xNOvjO7s
>>23 >著作権料の請求がきたら妥当と思う金額を法務局に供託する!
俺もそうしよう。マジで。
26 :
KASRAC :2001/07/01(日) 15:07 ID:NJO.SvbE
っていうかもっと前向きな意見無いの? 競争する企業を立ち上げようスレ誰か立ち上げてくれ 以前カラオケ屋で300万円くらい著作権料不払いで怒られて 以来、嫌いなんだよねぇ
27 :
:2001/07/01(日) 15:08 ID:BYTD9H3Y
音楽著作権といえば、すぎやまこういち この人著作権にうるさいからどうしても好きになれない、曲は好きだけど。
28 :
多分においおい :2001/07/01(日) 15:09 ID:y4IVhrIU
JASRACのバーやパブを回って「お金払ってね」と資料を置いてくるバイト、 時給1300円なんすよね〜〜。いいな〜〜。
29 :
名無しさん :2001/07/01(日) 15:09 ID:LisvPeKU
レコード会社の企業努力って何なんだろ? 50年も前から同じ商品を同じ価値で売ろうとしてる。 普通の会社じゃとっくに潰れてるはずだ。
30 :
名無し :2001/07/01(日) 15:12 ID:dMuOfC86
MIDIも今日から立派なアングラですか?
31 :
:2001/07/01(日) 15:14 ID:KDfUIeig
FFのメドレーMIDIを昨日までに落としまくったよ。
皆様から徴収したお金で毎日特上ずしを食べています。 これからももっとお金払ってくださいね。
33 :
:2001/07/01(日) 15:18 ID:I6obyeaI
チャクメロに続いてMIDIか・・・チャクメロ規制のときに次はぜったいこーくるとおもってたんだよな。 大体音も短音レベル時代のチャクメロ程度から金とろうとするんだからな。 JASRACの対抗団体ってどこか作ろう!って運動あったきがしますがアセー共(守銭奴代表)につぶされたんじゃないか・・・。
34 :
レレロ :2001/07/01(日) 15:18 ID:dhVMx0n6
プリンス談>われわれは、音楽業界に搾取されつづけていた、 上記の談話をTVでみました、 そうなんです、これからは高速インターネット時代です、 アーティストが個人のHPを持ってユーザーにじかに自分の 作品(音楽)販売する事になるでしょう、(当然ホンモノ しか生きのこれません)
35 :
33 :2001/07/01(日) 15:25 ID:I6obyeaI
記憶が甦ってきた・・・。 週間アスキーかなにかで確実にあったはず>記事 JASRACの対抗団体ね。 がんばれ!!!マジおうえんするぜ!
36 :
:2001/07/01(日) 15:26 ID:04RV2se2
>>21 激しく同意
陰険というか品性下劣というか
国税庁だってあそこまでエゲツナイことはせんよ
あんな不道徳なCM垂れ流しでいいのか?
37 :
真実を見ろ :2001/07/01(日) 15:27 ID:9QuN3/8g
みんなWINMXでmidi共有シヨー
38 :
:2001/07/01(日) 15:28 ID:KIJueAXM
みなさん広域伝播しましょう。 1.競争原理が働いていない。つまり独占状態です。 我々は完全にJASRACのいいなりの価格で購入せざるを得ない。 2.JASRACはただの一私企業であるのに、まるで官憲のごとく 音楽の利権を取りしっている。 3.著作権とは、作曲した本人が作曲と同時に権利として保持するも ので、JASRACは本来それを代行して管理するブローカーに過ぎない。 4.我々消費者がJASRACによって不利益を被っていると 考えられる場合、我々がJASRACを訴えることが出来る。 5.JASRACが求めている著作権料の価格には、何の根拠も ない。彼らが言うのはせいぜい「これだけ徴収しないと、 産業側が赤字になる」という理屈である。 これは、「今日からおにぎりは500円にします。儲からないから」 というのとおなじであり、消費者の意見や商品としての本来的価値 に基づいているわけではない。
39 :
KASRAC :2001/07/01(日) 15:29 ID:NJO.SvbE
応援いらないから参加しようぜ
>>35 マジで対抗組織作りたいね
2ch初!?
犯罪以外の有効活用・・・
40 :
21 :2001/07/01(日) 15:30 ID:I6obyeaI
特にあのカラオケでミラーボールにまたがってタンバリン(?)ふってるオヤジCMが・・・。 陰険陰鬱
41 :
KASRAC :2001/07/01(日) 15:32 ID:NJO.SvbE
それならうちのページの会員
1人20万円だ。今1000円だから値上げしなきゃ
>>38 その5
42 :
:2001/07/01(日) 15:32 ID:I6obyeaI
しつもーん! 海外はどーなってるんですか?>海外の著作権管理団体の競争etc
43 :
OK!! :2001/07/01(日) 15:32 ID:.iPKy71k
みんなWINMXでmidi共有シヨー
44 :
> :2001/07/01(日) 15:34 ID:.iPKy71k
>海外はどーなってるんですか?>海外の著作権管理団体の競争etc アメリカなどは、4つほど著作権管理団体があったはず。 (かなり不確かな情報だけど、複数ある事は確か)
45 :
名無しさん :2001/07/01(日) 15:36 ID:tMgaxih2
今のMIDI再生環境は、何が標準ですか? 俺は、古くてローランドのSC-88何ですが、 買い換えなくて大丈夫ですか。
46 :
:2001/07/01(日) 15:36 ID:wvY/txXo
47 :
:2001/07/01(日) 15:38 ID:I6obyeaI
>>44 だから海外のCDとかビデオとかは安いのかな。
あの値段差は絶対ゆるせねぇ・・・。
48 :
KASRAC :2001/07/01(日) 15:39 ID:NJO.SvbE
かなり手荒いが・・・ 誰も応じなければ良い 法的には負けるが、手続きが追いつかない いずれは民主主義(社会的通念)の勝利になるはず まっカラオケ屋の時には賛同者がいなくて負けたけど(糞
49 :
みなさん広域伝播しましょう。 :2001/07/01(日) 15:39 ID:KIJueAXM
1.競争原理が働いていない。つまり独占状態です。 我々は完全にJASRACのいいなりの価格で購入せざるを得ない。 2.JASRACはただの一私企業であるのに、まるで官憲のごとく 音楽の利権を取りしっている。 3.著作権とは、作曲した本人が作曲と同時に権利として保持するも ので、JASRACは本来それを代行して管理するブローカーに過ぎない。 4.我々消費者がJASRACによって不利益を被っていると 考えられる場合、我々がJASRACを訴えることが出来る。 5.JASRACが求めている著作権料の価格には、何の根拠も ない。彼らが言うのはせいぜい「これだけ徴収しないと、 産業側が赤字になる」という理屈である。 これは、「今日からおにぎりは500円にします。儲からないから」 というのとおなじであり、消費者の意見や商品としての本来的価値 に基づいているわけではない。
50 :
KASRAC :2001/07/01(日) 15:41 ID:NJO.SvbE
いい加減にしないと日本語の著作権協会作るぞ >>JASRAC
51 :
日本語著作権協会 :2001/07/01(日) 15:43 ID:NJO.SvbE
名前 <= これ使用に100円ね 投稿日 <= これは150円だ ん〜儲かりそう〜
52 :
肩を抱く手がエッチなの! :2001/07/01(日) 15:46 ID:9.3V7Ar.
じぇー・えー・えすー・あーる・えー・しー、じゃすらっく! まもろーきとくりけーーーーーん!
53 :
日本語著作権協会 :2001/07/01(日) 15:47 ID:NJO.SvbE
54 :
:2001/07/01(日) 15:49 ID:I6obyeaI
しかしMIDI規制って今の打ち込み文化の根元を断ち切る行為だよな。 これから音楽業界をになっていく若手が消えていく・・・。 MIDIはじめた人って最初既存の曲の打ち込みからハジマルんじゃないのかな。 下の者は上の者の技術をおぼえて進化していくのが文化だろ。 それを根こそぎ奪い取ってどうする気なんだか。 目の前の欲に駆られて消えゆくのかな・・・。
55 :
こいつらって :2001/07/01(日) 15:50 ID:jJU0K4SI
おしぼりとか花を納入に来るあの方達と同じようなものですか?
56 :
名無し :2001/07/01(日) 15:51 ID:SQLm9U0g
>45 SC88PROあんならほかいらねーよ。 ない人はlive!いれとけばOK! とりあえず] JASRAC つぶれろ!
57 :
:2001/07/01(日) 15:52 ID:EOYyKl3I
少なくとも文化の保護育成とは正反対の行為をしているな>JASRAC
58 :
:2001/07/01(日) 15:53 ID:I6obyeaI
>>52 たしかに山本正之も著作権にはうるさいな。
きゃつはTV曲にうち切られたのにその局が自分の曲を使ってるって事がひじょうに気にくわないらしい(ライヴのトークetcより)
しかしJASRACに抗議メールだしてもなしのつぶてだろうな。
一番イイのはJASRACに搾取去れ続けている売れっ子の作詞・作曲家達にその別の著作権団体にうつってもらうことだよ。
で、JASRACには過去の栄光にとらわれた金の亡者共だけのこってもらおう。
59 :
ゴルァ! :2001/07/01(日) 15:53 ID:jJU0K4SI
手っ取り早く駅前の珍楽団どもからみかじめ取れYA!!!
60 :
書けば書くほど :2001/07/01(日) 15:55 ID:jWri3L3U
腹の立つスレなので今から「JASRACというIDが出るまで頑張るスレ」に変更となりました(w
61 :
:2001/07/01(日) 15:55 ID:EOYyKl3I
>>55 本質はそういうあたりとたいしてかわらないのでしょう。きっと。
62 :
名無しさん :2001/07/01(日) 15:56 ID:BYTD9H3Y
こういう人たちはたぶんムネオなんかとは仲良しなんだろうな。
63 :
はいけーじゃすらっくさま :2001/07/01(日) 15:59 ID:97puW.PY
珍走団がアクセルミュージックで鉄腕アトムを演奏してました、すぐ使用料回収に急行して下さい!!!
64 :
:2001/07/01(日) 15:59 ID:I6obyeaI
利権で内紛してた時に分裂でもすりゃぁよかったのにな。 しかしアセーは人を盗作よばわりして未だにのうのうと「サイデリア」ってるから謎だよ。
65 :
らんまらわらえっ :2001/07/01(日) 16:03 ID:U14IvejQ
ってか、HPから個人名われるの? 俺はドイツの鯖で偽名使ってアカとってるけど・・・
66 :
:2001/07/01(日) 16:04 ID:BYTD9H3Y
>>63 ゴッドファーザーはアメリカの著作権協会に訴えなきゃだめだな。
67 :
マイケル市井 :2001/07/01(日) 16:05 ID:UMFeOK5k
俺が首相になったらJASRACは非合法化する!
68 :
:2001/07/01(日) 16:06 ID:I6obyeaI
JASRAC職員のみなさま・・・。 すでに埋もれてるクソスレ上げてうやむやにさせないでください。 お願いします_(_ _)_ できればそのまま逝ってくれればいうことナス。
69 :
あ〜〜 :2001/07/01(日) 16:06 ID:nTg0hrHs
なんかものすごく腹が立つ。。。>JASRAC
70 :
JAS2CH :2001/07/01(日) 16:06 ID:NJO.SvbE
作って大物ひっぱりこもー
誰かコネない?
>>58
71 :
68 :2001/07/01(日) 16:11 ID:I6obyeaI
冗談のつもりだったが本物っぽいな・・・ さすが陰険団体
HPに他人が作ったMIDI使わなけりゃいいじゃん! 自分で作れよヴォケ!
73 :
:2001/07/01(日) 16:16 ID:I6obyeaI
>しかしMIDI規制って今の打ち込み文化の根元を断ち切る行為だよな。 >これから音楽業界をになっていく若手が消えていく・・・。 >MIDIはじめた人って最初既存の曲の打ち込みからハジマルんじゃないのかな。 >下の者は上の者の技術をおぼえて進化していくのが文化だろ。 >それを根こそぎ奪い取ってどうする気なんだか。 >目の前の欲に駆られて消えゆくのかな・・・。 僕はFF4のMIDIを手始めにいろいろ作ろうと考えていました。 この事実を知ってなんだか目の前がうす暗くなって、まるで蜘蛛の糸に 縛られている様な感じがして、創作の意欲がまるで無くなってしまいました。
75 :
小林蛙政のしわざ :2001/07/01(日) 16:21 ID:FruEIDhk
76 :
名無しさん23 :2001/07/01(日) 16:22 ID:4CBeSV.M
単一の団体が独占してるから弊害が生じるのかな。 洋楽だったら ASCAP とか BMI とか複数あるよね。
77 :
:2001/07/01(日) 16:23 ID:IeUrE.yA
銭ゲバ寄生虫JASRAC潰れろ
78 :
:2001/07/01(日) 16:25 ID:I6obyeaI
一社独占にロクなものなし・・・>例・ソニー
79 :
nanasi :2001/07/01(日) 16:27 ID:TeDHVS6o
JASRACなんか潰れてしまえ。 百害あって一利なしだ。
80 :
:2001/07/01(日) 16:27 ID:fdZ7dHWs
金絡みの権利を主張するばかりでどう著作権保護に役立ってるかが不明瞭なのが問題 著作権法という大きな括りのなかでは漫画の一文に引用されただけでも権利者はそれに 対する主張を行う事ができるのかもしれないが、やはり異常な違和感を感じるしね 「たったこれだけなのにお金取ってるんだ」という程度の意識しか生まれない
81 :
d :2001/07/01(日) 16:28 ID:JuO0BGjU
今度はJASRACを攻撃すんの?
82 :
>78 :2001/07/01(日) 16:28 ID:fdZ7dHWs
マックロソフトとか?
83 :
JASRAC :2001/07/01(日) 16:30 ID:I6obyeaI
カリノ・・・ジカンダ・・・
84 :
マイケル市井 :2001/07/01(日) 16:32 ID:UMFeOK5k
実際、JASRACって普段はどんな業務を行っているんだ?
85 :
:2001/07/01(日) 16:34 ID:ja5UV3HU
化石ジジイを養うためにCD買ってるわけじゃねえンだぞ、ゴルァ。
86 :
MIDI :2001/07/01(日) 16:35 ID:yFdtK83o
>74 打ちこむだけならタダだろ。 サイトへの掲載で、取られると。 あと一つ。 憶測だけど、海外のFFファンサイトを探せば MIDIファイル自体はあるんじゃないだろうか。 でもやっぱモチベーション維持できないよなぁ…
87 :
:2001/07/01(日) 16:36 ID:I6obyeaI
>>84 エロビデーヲに使われているBGMのチェクー
88 :
名無しさん23 :2001/07/01(日) 16:39 ID:.DaNkmIY
個人サイトのMIDIデータは楽譜? それとも演奏?
89 :
KASRAC :2001/07/01(日) 16:40 ID:NJO.SvbE
UGで摘発されなかったのにMIDIごときで捕まってたまるか だから潰し>>JASRAC
90 :
:2001/07/01(日) 16:40 ID:xu3nliwo
>86 そうだよね、発表の場がなければいつまで経っても上達しないし、只のオナーニでしかない そこから認められる人間も出ることを考えれば百害あってジャスラクの為の一利しかないよ ところでジャスラクの方針自体は合法なの?法律には詳しくないんで判断つかないんだが
91 :
だぁ~ :2001/07/01(日) 16:40 ID:Cy41f00w
よくわからんがJASRACうぜー
92 :
KASRAC :2001/07/01(日) 16:41 ID:NJO.SvbE
天下ってるんだろうね・・・ でなきゃ謎多すぎ
93 :
KASRAC :2001/07/01(日) 16:43 ID:NJO.SvbE
なんだかんだ言っても 裁判所からの呼び出し状が来るとびびってしまう人々・・・ だからJASRACのさばるしね 今度は戦うぜぃ
94 :
著作権絡みと言えば :2001/07/01(日) 16:44 ID:cM.7R1ro
サンライズもムカツク!ジャスラック程阿漕では無いようだけど あの著作物の公開に関する制約文を読んでると自分で作ったガンプラですら サンライズのサイト以外では公開しては逝けないことになってる 著作権、著作権、って声高に叫ぶ輩は見境ないのが醜いな、違法コピー品などに 断固対処するのは結構だがね
95 :
>93 :2001/07/01(日) 16:46 ID:cM.7R1ro
じゃす楽と違って暇じゃないからな、呼び出されたからってホイホイ裁判所に出向ける人間も少ないよ 結局五月蝿く言われて時間を潰すならお金払うか・・・って事になるだよな
96 :
:2001/07/01(日) 16:47 ID:CoDuWJIs
エロビデヲのBGMに谷山浩子のなんとかいう歌「好きよ〜好きよ好きよ誰よりも〜」って思い出した「May」だけど、画面は奥のベッド、真ん中のベッド、手前のベッドで男と女がヤっててワラタことがあるなぁ…
97 :
KASRAC :2001/07/01(日) 16:47 ID:NJO.SvbE
10万人くらい同士集まれば、1人1000円徴収して1億円かぁ 対抗組織は出来んけど、反対TVCM位なら流せそうだな
98 :
KASRAC :2001/07/01(日) 16:48 ID:NJO.SvbE
99 :
:2001/07/01(日) 16:49 ID:MBejBDBo
サンライズで思いだしたけどエヴァ作ったとこ、ガイナックスだっけ? あそこはなんであんなに寛容なんだ?パロもエロもグロも何でもあり、ってイメージ やっぱりヲタ向けだから相乗効果を狙ってるのかい?(w
本当に著作権を保護するつもりがあるならUGサイト狩りをやれYO!
101 :
名無しさん :2001/07/01(日) 16:52 ID:QAZuSiyw
>>99 てゆうか、あいつら自体が結構パロッてるからじゃないのか?
102 :
:2001/07/01(日) 16:52 ID:60snU4Eo
103 :
:2001/07/01(日) 16:52 ID:I6obyeaI
>>99 ガイナは元々が同人集団だからその点はよくわかってんだよな。
104 :
:2001/07/01(日) 16:53 ID:60snU4Eo
MIDI、MOD、携帯着メロデータなどの音楽データは全部駄目だったはず。
105 :
@ :2001/07/01(日) 16:56 ID:sCp4FZqY
106 :
:2001/07/01(日) 16:56 ID:RFaVpfBA
プロバイダに圧力をか毛ているらしく問答無用でデリる。
107 :
99 :2001/07/01(日) 16:57 ID:K1F7QUQI
なるほどヨークワカターヨ、ありがとう>101,103
108 :
KASRAC :2001/07/01(日) 16:58 ID:QMIeyp2M
>>99 違うな。ガイナックスは同人活動上がりの連中で構成されてる会社
だから、パロディものに対してはエロだろうと何だろうと寛容だよ。
会社を構成する前の話だが昔彼らが非営利目的でパロディ物を作った
ところ、本家本元から訴えられそうになったこともあったしな。
そういう意味で同人活動とは何たるかをよく知ってる連中だから、
敢えてわざわざ訴えたりして次世代の芽を潰すような真似はしないん
だと思うが。
109 :
:2001/07/01(日) 16:58 ID:ja5UV3HU
たかが一企業が、なんであんなに権力振り回せるの? やっぱし天下りか?
110 :
名無しさん :2001/07/01(日) 16:58 ID:kVE53Fhs
>>99 まぁガイナックスの前身のダイコンフィルムじゃ著作権的にヤバイ作品を作ってたからなぁ
あまり締め付けると反発を受けるってのは一番よくわかってるんじゃないの?
海賊版を売らない限りは黙認してるみたいだし
111 :
名無しさん23 :2001/07/01(日) 16:59 ID:7FJN4ng2
もしアマチュアバンドのコピー演奏にも文句をつけて金取るようになったら 日本の音楽シーンは将来的に壊滅的損害を受けると思う。 これ、漫画やアニメと、アマチュア同人作家の関係と同じでしょ。
112 :
:2001/07/01(日) 17:01 ID:I6obyeaI
愛国戦隊大日本とかな(藁 クレジット見ると今一線で働いてるやつらばかりだ。 イカス!
113 :
:2001/07/01(日) 17:01 ID:i3pKr/LI
>>97 1000円?おー、はろたるでー
その代わりちゃんとジャスラックやっつけてな
114 :
名無しさん :2001/07/01(日) 17:02 ID:uHvJcxn6
コードウェイナースミスの「人類補完機構」シリーズの立場は?
115 :
名無しさん23 :2001/07/01(日) 17:02 ID:7FJN4ng2
>>112 帰ってきたウルトラマンもいいよね。(w
116 :
:2001/07/01(日) 17:03 ID:60snU4Eo
前理事長の小野清子は参院選自民党比例で出馬。 JASRACで甘い汁をすすり、 オマケにKSD疑惑に関わっている。
117 :
112 :2001/07/01(日) 17:03 ID:I6obyeaI
>>115 なにそれ、マジしらねぇ。
詳しく教えてくれ!
つーかWinMXで探すか(w)
118 :
名無し :2001/07/01(日) 17:04 ID:5HMFH1Tc
>>111 アマバンドは知らないが、アマチュアオペラとか吹奏楽、コーラス
なんかだと、どこから聞きつけるのか必ず封筒がくるよ。
119 :
:2001/07/01(日) 17:06 ID:RFaVpfBA
JASRACを潰す方法を考えよう。 文句垂れてるばかりじゃなく
120 :
:2001/07/01(日) 17:06 ID:I6obyeaI
JASRACは小学生の合掌コンクールビデオからも搾取します!! 断固かねはらえ!! 幼稚園児がかいたクソネズミでも訴えます!byパクリでずにぃ
121 :
名無しさん :2001/07/01(日) 17:07 ID:uHvJcxn6
フジヤマ長官にモザイクが入ってるね…
122 :
素人に :2001/07/01(日) 17:07 ID:1q2NC5Fg
脅しをかけてはらや儲けモン、というのがミエミエ、それが一番ムカツク
123 :
JASRACうぜー :2001/07/01(日) 17:09 ID:U14IvejQ
たまらなくムカツク。
124 :
疑惑の団体JASRAC :2001/07/01(日) 17:09 ID:fmYaU3JU
JASRACは公的機関? ちょっと前に、この団体揉めていたような気がするけど 一度、第三者がこの団体を監査する必要があるんじゃないかな??
125 :
名無しさん :2001/07/01(日) 17:12 ID:kVE53Fhs
126 :
だいすけ :2001/07/01(日) 17:14 ID:hMIW1m6U
みなさんは、盗人猛々しいって言葉知ってますか? みなさんは、盗人猛々しいって言葉知ってますか?
127 :
:2001/07/01(日) 17:15 ID:3OWfsHE2
MIDIを使ったらお金を払うんですかぁ?って問い合わせが多い今日この頃。 やるならちゃんと分かるように告知しろや>JASRAC
128 :
名無し :2001/07/01(日) 17:15 ID:l4ypS0kk
なんだかJASRACのQ&A見ていたら腹が立ってきたよ。 「原音に忠実に作れ。改変は認められない。編曲も不可」 なんて無茶苦茶な事まで言ってるし。
129 :
:2001/07/01(日) 17:15 ID:RFaVpfBA
130 :
:2001/07/01(日) 17:17 ID:7JmeDZPk
海外の鯖に英語サイトを置けば問題ないだろ。 消されても置き直せばすむし。
131 :
衝撃の名無しさん :2001/07/01(日) 17:19 ID:xT.3ckjQ
>>58 オーケンさんとか田中浩平とかは相当嫌ってたはずだから、呼べば来てくれるよ。
ぜひ競合企業を実現させよう。なんならひろゆきにカンパして作ってもらおう(w
132 :
万年厨房 :2001/07/01(日) 17:23 ID:RFwizN/Q
MIDIだけでなく、アイドル画像とかも どうにかしろよ。 とくにimodeサイトの奴
133 :
名無しさん23 :2001/07/01(日) 17:23 ID:7FJN4ng2
134 :
利権をむさぼる・・・ :2001/07/01(日) 18:08 ID:fmYaU3JU
年間の使用料徴収額が約1000億!! そのうち、実際に著作権者に配分されたのは約半分とか。。 経費が掛かるとしても500億もこの団体の懐に!! やっぱ調べたほうがいいよ
135 :
名無し :2001/07/01(日) 18:18 ID:v2hWFgEo
JASRACのロゴはださい それもどうにかしてくれ
136 :
ピンぼけ男 :2001/07/01(日) 18:22 ID:4K127CGM
しゃーねー。マイHPの音楽はmp3に替えるか。 Midiのほうが軽くていいんだけどな。
137 :
名無しさん :2001/07/01(日) 18:51 ID:8aKxEMSY
JASRACのページの説明はほんとわかりづらい。 金をとる以上はもっとわかりやすくしてほしいよ。 「よくわからないけど、もしかしたら課金されるかも」と思って、表現行為が萎縮される。 表現の自由から問題だと思う。 あるいは、 わたしは経済的に余裕がないので、せっかくつくった作品を公開できないでいる。 経済的弱者が表現できない類型の、表現行為というのがあっていいのだろうか。 という趣旨のメールを国会議員に送ってみようかと思う。
138 :
:2001/07/01(日) 19:11 ID:6NEV78Wk
139 :
:2001/07/01(日) 19:20 ID:6NEV78Wk
特に >Q JASRACのことを悪くいう掲示板やホームページがたくさんあるんですけど。 >A とても残念なことだと思っています。 >もし音楽を好きな人がいっているとすればなおのことです。 >だってJASRACのことを悪くいうということは、 >その人の好きな作詞家や作曲家がJASRACに著作権を預けていたとしたら、 >自分の好きな著作者を悪くいっているのと同じことなんですから。 >それでももちろん、JASRACとしては、一層皆様に >ご理解いただけるよう努力を続けていきたいと考えております。 これ、どう思う?
140 :
名無しさん :2001/07/01(日) 19:28 ID:csDYKh/Y
トップページから、JAVAが動き出して「デロデロ〜デロ〜♪」 とか、MIDIを鳴らされると、すごい気分がわるくなるなー
141 :
:2001/07/01(日) 19:58 ID:6aeCj7UM
midiを全てMP3に変えれば住む事では? ホームページでmidi流してる奴は、ウザイから逝ってよしだし。
142 :
' :2001/07/01(日) 20:12 ID:z82WThJE
>>141 それには激しく同意。
それでもJASRACは糞ということに変わりは無い。
143 :
nanasi :2001/07/01(日) 20:16 ID:9gRBmzEU
>>141 いいのか?....
つーかJASRACまじでつぶせないかなぁ?
だいたいなんでハンバーガーが60円で食える時代にCD一曲に対して1000円とか
自分で作ったMidi公開するのに1曲150円もとられねぇーといけないんだ?
所でJASRACのMIDIの徴収って国内サーバーにUPした場合のみだよね?
誰か知らない外国人が勝手にMIDI作って海外サーバーにアップしてそこにリンク張っただけ
じゃ徴収うけないよな?
はぁ...まじJASRACうざい...JASRACの理論だと口笛吹いたら金取るって事じゃないか
144 :
ほえ :2001/07/01(日) 20:19 ID:kdS5NycY
>自分で作ったMidi公開するのに1曲150円もとられねぇーといけないんだ? オリジナルでも? どいうこと?
145 :
:2001/07/01(日) 20:20 ID:D5hUkCTs
JASRACに独占禁止法の適用を!
146 :
:2001/07/01(日) 20:24 ID:OV4.LP8c
オリジナルなら問題はなし。
対象になるのはレコード屋で売っている楽譜を元に打ち込みでMIDIを作ったり、
耳コピーしてMIDIを作った場合とかだから。
>>144
147 :
:2001/07/01(日) 20:25 ID:cTxGtpjU
148 :
名無しさん :2001/07/01(日) 20:25 ID:dzYWMn4A
>144 JASRACに登録されてる曲はたとえMIDIでもうちに金払えやゴルァ っことじゃなかったっけ。 さすがにオリジナル曲までに金払えーは無いと思う。
149 :
ほえ :2001/07/01(日) 20:27 ID:kdS5NycY
>>146 そうなんですかどうも、
でも、曲素人がつくるとどうしても、何かに似てくるような気がする。
ここにもだれか書いていたが、はじめはプロを真似るもの
本当のアーティストが中々育ちにくくなりそうだな。
150 :
名無しさん :2001/07/01(日) 20:27 ID:O.wtlg42
151 :
nanasi :2001/07/01(日) 20:30 ID:9gRBmzEU
しかし耳コピで作ったMidiから金取るんなら バンド活動してる奴とかからも取れってんだよなぁ>JASRAC それに楽譜載せてる雑誌から取ればいいのに
152 :
名無しさん :2001/07/01(日) 20:35 ID:ttJVh5KI
JASRACに著作権を委託してない音楽家っていないのかな。
153 :
名無し :2001/07/01(日) 20:50 ID:aKH4kO8g
midiに代わる新規格を作ればいいんでないの? 2chの総力を結集したらでると思う。
154 :
みなさん広域伝播しましょう。 :2001/07/01(日) 20:55 ID:XHbPgwrI
□競争原理が働いていない。つまり独占状態です。 我々は完全にJASRACのいいなりの価格で購入せざるを得ない。 □JASRACはただの一私企業であるのに、 まるで官憲のごとく音楽の利権を取りしっている。おかしい。 □著作権とは、作曲した本人が作曲と同時に権利として保持するも ので、JASRACは本来それを代行して管理するブローカーに過ぎない。 □我々消費者がJASRACによって不利益を被っていると考えられる場合、 我々がJASRACを訴えることが出来る。 □JASRACが求めている著作権料の価格には、何の根拠もない。 彼らが言うのはせいぜい「これだけ徴収しないと産業側が赤字になる」 という屁理屈である。 これは、「今日からおにぎりは500円にします。儲からないから」 というのと おなじであり、消費者の意見や商品としての本来的価値に基づいているわけではない。 また、年間1000億円もの売上を上げながら、著作権者に払われているのは たった500億円である。残りは闇へ消えている。これが著作者の保護か?
155 :
みなさん広域伝播しましょう :2001/07/01(日) 21:00 ID:XHbPgwrI
□ 競争原理が働いていない。つまり独占状態です。 我々は完全にJASRACのいいなりの価格 で購入せざるを得ない。 □ JASRACはただの一私企業であるのに、まるで官憲のごとく音楽の利権を取りしきっている。 □ 著作権とは、作曲した本人が作曲と同時に権利として保持するも ので、JASRACは本来そ れを代行して管理するブローカーに過ぎない。 □ 我々消費者がJASRACによって不利益を被っていると考えられる場合、我々がJASRACを 訴えることが出来る。 □ JASRACが求めている著作権料の価格には何の根拠もない。彼らが言うのはせいぜい 「これだけ徴収しないと産業側が赤字になる」という屁理屈である。 これは、「今日からおにぎりは500円にします。儲からないから」 というのとおなじであり、消費 者の意見や商品としての本来的価値に基づいているわけではない。 また、年間1000億円もの売上を上げながら、著作権者に払われているのはたった500億円で ある。残りは闇へ消えている。これが著作者の保護か?
156 :
:2001/07/01(日) 21:02 ID:i.zjeCW2
NTT、放送界、政界、どこを見ても独占企業にろくなところはないな。
157 :
こいずみ :2001/07/01(日) 21:05 ID:XHbPgwrI
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ミミ彡゙ ミミ彡彡 ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 彡| | |ミ彡 彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ| 、,! |ソ < JASRACの訳の分からない論理は ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \ このスレには通用しない!! ,.|\、 ' /|、 \_________  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \ ~\,,/~ / \/▽\/
158 :
名無しさん :2001/07/01(日) 21:17 ID:lSXaeKMo
ボブ・ディランの著作権も日本ではJASRAC・・・・・ 酷すぎる バーのやることは違う
159 :
:2001/07/01(日) 21:21 ID:ziy2XHkk
>153 昔PC−98が主流だったころは、レコンポーザ形式が一般的だったんだよ。
160 :
:2001/07/01(日) 21:58 ID:tyDMg2lE
過剰な取り締まりは業界の衰退だということ気付いて欲しい。 裸の王様「JASRAC」
161 :
:2001/07/01(日) 22:02 ID:kxVCud3Y
海外の鯖でもダメなの?
162 :
:2001/07/01(日) 22:06 ID:/2foXRTg
rcpファイルはいいのか
163 :
:2001/07/01(日) 22:08 ID:kxVCud3Y
どうやってJASRACはmidiの置いてあるところを 探しているのだろう
164 :
他力本願寺 :2001/07/01(日) 22:16 ID:STikxkEs
誰かJASRACのサーバー クラックしちゃってよ。 JASRACのお偉方の個人情報暴露も素敵だね。
165 :
議員を選ぶ :2001/07/01(日) 22:19 ID:.nE8f9t.
>>137 >「よくわからないけど、もしかしたら課金されるかも」と思って、表現行為が萎縮される。
>表現の自由から問題だと思う。
>
>あるいは、
>
>わたしは経済的に余裕がないので、せっかくつくった作品を公開できないでいる。
>経済的弱者が表現できない類型の、表現行為というのがあっていいのだろうか。
>
>という趣旨のメールを国会議員に送ってみようかと思う。
現在、「芸術文化基本法」というものが議論されているようです。
よく分かりませんが。googleなどで検索してみてください。
166 :
:2001/07/01(日) 22:19 ID:kamsYnB6
JASRACは完全非営利の高校生大会の番組からも、 著作権を(数秒でも効果音でも)一曲使用辺り四百円も取ったうえ、 使用手続きは直接レコード会社にやらせてます。 ですがNHKはその番組を録音したテープを数千円の法外な値段で売っている。 NHKが最も盗人猛々しいかも。
167 :
:2001/07/01(日) 22:19 ID:oNnNFFLg
>>164 激しく同意!!
ブラジル何とかって奴、ハクしてくれ!(w
168 :
名無しさん :2001/07/01(日) 22:19 ID:P7x1li2g
ゲーム音楽は、結構JASRAC未加入の人が作ってるな。
169 :
バーヤ! :2001/07/01(日) 22:25 ID:QcuC96MQ
オシリペンペン! ☆ / (`Д´)_ ( )) 彡 −☆ JASRACノバーヤ!WINMXデDOMシホウダイダ! く く
170 :
名無しさん :2001/07/01(日) 22:26 ID:WkkpJp/s
JASRACと対等に競争できるような組織が生まれる可能性ってないのかな?
171 :
音権協爆殺隊 :2001/07/01(日) 22:31 ID:ID4XCnB.
>>168 ゲームミュージックはクソラックの管轄からはずす場合があるようです。
172 :
逝ってよし :2001/07/01(日) 22:33 ID:Kq1bI0MM
173 :
名無しさん :2001/07/01(日) 22:37 ID:f2w1qHvc
>>172 おいおい、まったくの談合会社じゃないか
よくこんなのがまかりとおってるな
174 :
:2001/07/01(日) 22:41 ID:/2foXRTg
175 :
:2001/07/01(日) 22:48 ID:usN/L38g
>>172 横レスだが、すぎやまこういちは学識経験者なのか?
JRAファンファーレやDQテーマの前は放送作家かなんかじゃなかったか?
176 :
:2001/07/01(日) 22:54 ID:AyL7yv02
独占禁止法とかは関係ないの?
177 :
:2001/07/01(日) 23:09 ID:hoteGSao
てすと
178 :
:2001/07/01(日) 23:19 ID:bdfiXwNo
具体的対抗策はなんかあるんか?
179 :
天下りはオイシイ :2001/07/01(日) 23:28 ID:fmYaU3JU
前理事長は1年ちょっと在任、後任は元文化庁より天下り・・・
年間約3700万円の役員報酬、1年ちょっとで退職金1000万
辞める理由が参議院選挙に出る為とは!!
これでは選挙資金を捻出するための腰掛け就任だったと言われてもしかたあるまい。。。
不明朗な会計や飛びぬけて高く設定した役員報酬なんかに回さず、音楽家(著作権者)にもっと配分しろ!!
---------------------------------------------------------------------------------
2000年4月19日14時30分から、JASRACの臨時評議員会が開かれた。議題は「理事の委嘱について」。
この議題だけ見せられたら誰でも、何の問題もない会議であると思ってもしかたがないだろう。
ところが中身は大違い、主題は任期半ばにしての理事長の交代であった。
会議の最初に報告されたのは小野理事長の退任。つまり小野清子氏はJASRACの理事長を辞任して、
次期参議院選出馬の準備に専念するとのこと。1年半前には「JASRACの理事長に就任したからには、
JASRACの発展のために貢献するべく任期を全うする」と言っていた、あの小野清子氏である。
小野氏はこうも言っていた「けっして腰掛けのつもりではありません」。しかし結果はJASRACを腰掛けとしたことが明らかだ。
J-scatが当初から指摘していたように、小野氏にとってJASRACは、選挙に落選した浪人の一時的就職先、
それも約3700万円もの年間報酬を保証されたアルバイトであったことがはっきりした。それだけではない、
小野氏はJASRACからの約1000万円の退職金も受け取るつもりだ。たった1年と5ヶ月を勤めただけの退職金である。
http://www.j-scat.com/jscat_2000/kinkyu.html
180 :
:2001/07/01(日) 23:33 ID:bdfiXwNo
マジで出馬してるね小野精子
181 :
みなさん広域伝播しましょう :2001/07/01(日) 23:42 ID:ajwa6t1E
□ 競争原理が働いていない。つまり独占状態です。 我々は完全にJASRACのいいなりの価格 で購入せざるを得ない。 □ JASRACはただの一私企業であるのに、まるで官憲のごとく音楽の利権を取りしきっている。 □ 著作権とは、作曲した本人が作曲と同時に権利として保持するも ので、JASRACは本来そ れを代行して管理するブローカーに過ぎない。 □ 我々消費者がJASRACによって不利益を被っていると考えられる場合、我々がJASRACを 訴えることが出来る。 □ JASRACが求めている著作権料の価格には何の根拠もない。彼らが言うのはせいぜい 「これだけ徴収しないと産業側が赤字になる」という屁理屈である。 これは、「今日からおにぎりは500円にします。儲からないから」 というのとおなじであり、消費 者の意見や商品としての本来的価値に基づいているわけではない。 また、年間1000億円もの売上を上げながら、著作権者に払われているのはたった500億円で ある。残りは闇へ消えている。これが著作者の保護か?
182 :
こいずみ :2001/07/01(日) 23:43 ID:ajwa6t1E
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ミミ彡゙ ミミ彡彡 ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 彡| | |ミ彡 彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ| 、,! |ソ < JASRACの訳の分からない論理は ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \ このスレには通用しない!! ,.|\、 ' /|、 \_________  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \ ~\,,/~ / \/▽\/
183 :
q@/ :2001/07/01(日) 23:44 ID:TBTbDQ3c
高ーい! シングルCDだって、レンタルならもっと安いよう。
184 :
守銭奴 :2001/07/01(日) 23:54 ID:vRGekpT.
JASRAC通さずに、先に著作権者に金払うってのはどうか?
昼寝してきたけど相変わらず愚痴スレ
何か前向きな対抗方法は無いものか・・・
このままだと泣き寝入りだね
JASRAC:「まぁ言わせとけや。どうせ払うし」
>>113 >>119 >>170
186 :
七資産 :2001/07/02(月) 00:03 ID:rpF2zBpY
古本屋、新古書店(ブックオフ)、マンガ喫茶、中古CD店(DVD、LD) 中古ゲーム屋・・・・などなどいずれも他人の著作物を利用して利益を あげている。しかも原著作権者には一銭の利益も入ってない。 やはり個人でしかも非営利のMIDIごときから料金を徴収しようとする カスラックはまともではない。そりゃ次元の違う話かもしれないけどね。
187 :
KASRAC :2001/07/02(月) 00:03 ID:/XKBWMlU
188 :
七資産 :2001/07/02(月) 00:10 ID:rpF2zBpY
NiftyのMIDIフォーラムは無料のまま存続するらしいよ。 9月からはネットにリニューアル進出するとか。 これは二フが料金を立て替えるということかな?
189 :
KASRAC :2001/07/02(月) 00:11 ID:/XKBWMlU
言うだけ言って寝るなー sage過ぎ きっと明日までには対抗案、良いのが出ているだろう では又 今からMIDIアップする
190 :
KASRAC :2001/07/02(月) 00:12 ID:/XKBWMlU
191 :
七資産 :2001/07/02(月) 00:13 ID:rpF2zBpY
今もあるかどうか知らんが、カスラックのサイトには 「音楽はただではありません」 というヴァカな文言があった。 アマチュアバンドがオリジナルの曲を作って活動するこ とは音楽とは認識してないらしい・・・。 これは正確には 「カスラックの管理する音楽はただではありません」 とすべきであった。
192 :
:2001/07/02(月) 00:15 ID:yqsUsm0w
おーニフティ太っ腹。 入ろうかな。
193 :
麻原彰晃 :2001/07/02(月) 00:30 ID:vWI3z6lo
どうでもいいが(実現するとは限らないが)小泉内閣の「知的資産倍増計画」とやらの一貫で JASRAC保護なんてしねぇよな…
194 :
nanasi :2001/07/02(月) 00:49 ID:eaSlCbAc
JASRACって天下りとかも関係してるんでしょ? それについて小泉総理への意見メール出したことあるんだけど こういうのってやっぱ無駄なのかなー。
195 :
:2001/07/02(月) 00:50 ID:CGrmPNUo
JASRACの対抗馬はあったはずなんだ・・・。 まじで雑誌にのってたんだ・・・。 これだけ誰も知らないってことは本当に握りつぶされたのか!?
196 :
名無しさん :2001/07/02(月) 00:51 ID:RpZmoKUM
>>186 サラリーマンの税金といっしょですな。
無力でとりやすそうなところからはしっかり徴収。
197 :
:2001/07/02(月) 00:53 ID:ZcHL.riU
>>195 前スレにもASCIIのファミ通に書いてあると
述べていていた人がいた
198 :
:2001/07/02(月) 00:54 ID:CGrmPNUo
>>197 みんなで探そう!!
そしてJASRAC対抗馬を応援するのだ!
さて検索っと
199 :
:2001/07/02(月) 00:54 ID:roCE070U
ニフティーにしようかな。。
( ´D`)ノ< JASRACなんてどーでもいいのれすが、 糞ウルセーMIDI聞かせて悦に浸ってるバカがいるのれ バリバリ取り締まって欲しいのれす。
201 :
歳でリア :2001/07/02(月) 00:56 ID:RQ1uk.5E
Q JASRACのことを悪くいう掲示板やホームページがたくさんあるんですけど。 A とても残念なことだと思っています。もし音楽を好きな人がいっているとすればなおのことです。だってJASRACのことを悪くいうということは、その人の好きな作詞家や作曲家がJASRACに著作権を預けていたとしたら、自分の好きな著作者を悪くいっているのと同じことなんですから。それでももちろん、JASRACとしては、一層皆様にご理解いただけるよう努力を続けていきたいと考えております。
202 :
:2001/07/02(月) 00:57 ID:CGrmPNUo
リーマン。 おれも強制的にMIDIとかならすWebは大嫌いだ。 マジでなにかんがえてるんだ!とかおもう。 しかしだDLして聞くところとかはかんけいないんじゃないか?
203 :
名無しさん :2001/07/02(月) 00:59 ID:RpZmoKUM
JASRAC対抗馬といっても、 著作権者がそこに管理をお願いするようにならないと、 話にならないんじゃないのかな? JASRACに疑問をもっているアーティストに運動を起こしてもらうのが 一番影響力があるだろうね。 メディアもとりあげてくれるだろうし。
204 :
キャメル :2001/07/02(月) 01:01 ID:OyFKtHI.
205 :
:2001/07/02(月) 01:02 ID:nYDt6t/.
あいぼん(アドレス忘れた)を見て以来MIDI付きサイトが嫌いになった。
206 :
音楽聞かない人 :2001/07/02(月) 01:02 ID:ZcHL.riU
音楽ってCD買ってまで聞く? ラジオとか、TVから垂れ流される音楽聴いてるだけでゲップ が出るけどな。 音楽を愛するもの同士が、ともにいがみ合ってるようにしか見えないのよ 俺には音楽(音感ゼロ)の才能も、聞く耳もないからなぁ
207 :
名無しさん :2001/07/02(月) 01:03 ID:RpZmoKUM
ブラウザの設定でサウンドをオフにしておけばいいんじゃないの? 漏れは常時サウンドオフだけど、ブラウズしてて困ったことないよ。
208 :
:2001/07/02(月) 01:05 ID:bMnnrc0g
JASRACの対抗馬がJASRACよりも良心的な金額でやってくれるという保証はないぞ。
209 :
:2001/07/02(月) 01:06 ID:bMnnrc0g
おっと、一応補足。 JASRACが良心的な金額だと言っているわけでは決してないので。
210 :
名無しさん :2001/07/02(月) 01:08 ID:RpZmoKUM
JASRAC対抗馬には、JASRACの利益をごっそりもっていってもらいたい。 少なくとも競争がうまれて、経費の合理化が図れるんじゃないかな。 その対抗馬がもうかると知れば、第二、第三の対抗馬もでてくるでしょう。
211 :
麻原彰晃 :2001/07/02(月) 01:10 ID:vWI3z6lo
>>208 対抗馬と値上げ合戦始める可能性も有るって事?
212 :
名無しさん :2001/07/02(月) 01:11 ID:R6Hmsmb.
213 :
:2001/07/02(月) 01:13 ID:bMnnrc0g
>>211 まずそもそも競争原理が働くとは思えない。
仮に競争原理が働いたところで著作権者にとっては自分へのリターンが
大きいところを選ぶであろうことは想像に難くない、というのもある。
214 :
:2001/07/02(月) 01:13 ID:G2I2uZtk
まず人を集めよう。 特に業界関係者。 それからだ。
215 :
:2001/07/02(月) 01:15 ID:yqsUsm0w
利潤追求ではない団体は難しいとおもう。 JASRACみたいに大儲けじゃないから、 赤字になったらどうにもならないんじゃ。
216 :
名無しさん :2001/07/02(月) 01:16 ID:RpZmoKUM
>まずそもそも競争原理が働くとは思えない。 う、確かにそうだね。 それに、安くしたから売れるという性質のものじゃないんだよね、音楽って・・・
JASRAC氏ね
218 :
:2001/07/02(月) 01:20 ID:G2I2uZtk
ジャスックより良心的な設定にすれば、 みんな登録してくれるんじゃない? 最初は赤字かもしれないけどさ。 変な例えかもしれんが、 マイクロソフの牙城を崩すLinuxって感じになればいい。
219 :
:2001/07/02(月) 01:27 ID:bMnnrc0g
>>218 1曲100円で永久許諾とかなら可能性はあるかもしれないが…
あまり安くしすぎると著作権者にとって旨味が減るからだめだろうし。
それ以前に「新団体」に使いたい楽曲が登録されてないといけないわけで、
既にJASRACの管理下に置かれている楽曲の移管(もしくは二重登録)
にJASRACがそう簡単に応じるかどうか。
220 :
麻原彰晃 :2001/07/02(月) 02:06 ID:vWI3z6lo
>>219 厨房JASRACなら
「登録してもかまいませんが、JASRACにロイヤリティー払って貰います」
くらい言いそうだな
221 :
先に :2001/07/02(月) 02:07 ID:4S8/Se0.
ウチの近所でヤクザの女がやってる 無許可のカラオケスナックのガサ入れやってよ(w >JASRAC
222 :
名無しさん :2001/07/02(月) 02:12 ID:agWw3Nqw
外国(例えばアメリカ)でも著作権があるMIDIを使うのに著作権料を払わなければならないのですか? やっぱり、糞JASRACがいる日本だけがMIDIに著作権料を払わなければならないのかな・・・ 今まで、ホームページにアニメのMIDIを鳴らすようにしてたけど、クラシック音楽に代えたよ。 クラシック音楽にまで著作権料払えっていってきたりして(藁 とりあえず、糞JASRACは逝ってよし!!
223 :
名無しさん :2001/07/02(月) 02:16 ID:agWw3Nqw
>>222 X著作権があるMIDI
○著作権がある音楽のMIDI
224 :
:2001/07/02(月) 02:23 ID:MtAdTPNQ
225 :
奈々氏さん :2001/07/02(月) 02:24 ID:i6KRckik
「なんてったってコ〜イズ〜ミ♪」 と歌った小泉首相にKASRACは使用料を徴収したのか? しかも原著作権者の許諾なしに歌詞を改変しているのではないか? マンガにちょっと歌詞載せただけで金取るくらいだから 当然請求すんだろうな?
226 :
ナナシィ :2001/07/02(月) 02:29 ID:uxyX8YbE
コメミのゲームBGMをMIDIにした場合はJASRACだけでなく コナ三からも激しく使用料が取られて挙げ句に裁判沙汰とかに なるのでしょうか?
227 :
:2001/07/02(月) 02:32 ID:yAEaPLvU
小泉にチクって潰させろ
228 :
奈々氏さん :2001/07/02(月) 02:38 ID:i6KRckik
>>226 それは小波がその曲をカスラックに管理委託してるかどうかの
問題ではないでしょうか。
委託してたら取られるのはカスラックからだけだし、してない
ならカスラックとは無関係な話でしょう。
カスラックは音楽の管理団体ではなく、カスラックに管理を委託
している曲の管理団体。だからオリジナルの曲を公開するのに
カスは全くもって無関係。
229 :
名無しさん :2001/07/02(月) 02:38 ID:NBLwtoo.
>>201 JASRACに文句言ってる作詞家や作曲家なんてゴマンといるのにな。
つか、あの団体とても作詞家・作曲家のために運営されてるとは思えんね。
著作権料はどんぶり勘定で徴収するから配分テキトーだし、ピンはねもデカイし。
それに、JASRACに委託すると、著作権者が著作権を行使できなくなる、という訳の分からん契約事項まである。誰のための団体なんだか。
そのくせ著作権論争で揉めてもJASRACは一切手助けしないし。
230 :
蜜娘 :2001/07/02(月) 02:42 ID:z0/pOUdo
>>229 じゃあなんでアーティストは委託なんかするんだろう?
231 :
奈々氏さん :2001/07/02(月) 02:44 ID:i6KRckik
>>229 配分といえば、今回の決定でもMIDIに使われた曲の作曲者に
具体的に配分されるわけではないんでしょ?
自分が好きで打ち込んだ曲の作曲者にちゃんと支払われるの
ならばもっと素直に従える人も多い気がするが。
232 :
名無しさん :2001/07/02(月) 02:52 ID:NBLwtoo.
>>230 そりゃ今までJASRACしかなかったからね。
レコード/CD販売などの一次使用料はともかく、カラオケやコンサートでの演奏等の二次使用料を徴収してくれるのはJASRACしかなかった。そんなの一々著作者個人(或いは所属事務所)が管理してられないでしょ。
今は法改正でJASRAC以外にも著作権団体作れるようになったけど。
233 :
名無しさん :2001/07/02(月) 02:54 ID:NBLwtoo.
>>231 多分、そうだと思う。一旦かき集めて、そこからエライ人順に再配分するシステムだから。
234 :
:2001/07/02(月) 08:48 ID:U/fL56Pk
トチ狂ったとしか言い様がないね。 新しくできる団体を警戒してのことなのか? とりあえず、個人サイトに対する虐殺としかいいようがない。
235 :
:2001/07/02(月) 08:56 ID:9wE3iQ9I
ジャスラークのトップページなんかきもいね
236 :
名無しさん23 :2001/07/02(月) 08:58 ID:g7tmbEHI
天下り団体じゃん。 近田春夫が、別組織作ろうとした時は政府挙げて阻止した。 自分らの利益がなくなるからさ。 作曲者の権益は守るべきだけど、JASRACの天下りドモの 収益にはしたくないぞ。
JASRACは組織的に肥大化しすぎているから経費がかかりすぎ
500円の著作権料を徴収するのに1000円かかってちゃアホすぎでしょ
粗利5割って考えれば、異常な数値ではないけど
何もJASRACは創造していないっていうのが気に入らない
手っ取り早いのは、やっぱり
>>195 >>197 >JASRACの対抗馬はあったはず
を見つけ出して何らかの形で応援するのが策っぽいね
238 :
ななし :2001/07/02(月) 09:01 ID:CcEW9TQ6
坂本龍一が反対してたNe!
239 :
ななし :2001/07/02(月) 09:02 ID:CcEW9TQ6
漏れの大好きなミスティックアークのMIDIサイトが なくなっちゃったYo...
240 :
名無しさん23 :2001/07/02(月) 11:27 ID:oKZwQqJU
一民間企業が勝手に吠えてるだけだから法的拘束力は全く無い。 金を払わない姿勢が大切だ。 間違っても自分から払わないように。
241 :
_ :2001/07/02(月) 11:46 ID:WXjizRAY
242 :
ななしさん :2001/07/02(月) 12:18 ID:vSwTTm0k
ジャスラックって文化庁の天下り先だろ?
243 :
:2001/07/02(月) 12:20 ID:Nzng7sDk
日本にはJASRACしかないのか?
244 :
:2001/07/02(月) 12:21 ID:XyvzIJY2
ジャスラックとジャスダックはどこが違うの?
245 :
ななしさん :2001/07/02(月) 12:21 ID:EdqFZp3c
>>126 ジャスラックのために有るような言葉だね。
もちろん知ってるよ。
246 :
名無しさん :2001/07/02(月) 12:25 ID:hrSRLb7k
WINMX告訴Xデー近し
247 :
:2001/07/02(月) 13:56 ID:EmhsRiwI
KASRACってコリアみたいな名前なので嫌。著作権とは縁遠いイメージだし。 変えてくれ…
248 :
法改正にて :2001/07/02(月) 14:05 ID:Jok2oW62
10月に第2、第3JASRACみたいなもんがつくられるらしい。詳細きぼん 電通、博報堂が中心のやつや、トヨタが出資するやつもあるって。 それに期待しよう
249 :
:2001/07/02(月) 14:15 ID:Hd4K7NHs
えひめ丸沈没事件での稚拙な対応で知られる現愛媛県知事も 文部官僚からJASRACに腰掛け天下りの後出馬。
250 :
aaa :2001/07/02(月) 14:19 ID:IKHA7T..
251 :
. :2001/07/02(月) 14:40 ID:1T9qI7zA
立ってたのね
252 :
a :2001/07/02(月) 14:42 ID:t.x1IlTA
内容: 俺がわかんないのは音楽著作だけに限らず、 レストランでTVつけっぱなしでWOWOWとかCATV映画が流れている。 立ち読みを容認している本屋。カラオケ以外にも店で流している音楽、放送。 その他2次的な流れでの配布?等々。 もっと判りやすく広報しろってんだ。算定基準も曖昧。 気になるのは米国の napster問題で出てきた協会には払わないから アーティストに直に払いたい運動。アーティストは振込先と使用料を明示すべきだ。 おれは払うぞ。 また、著作物で喰ってるやつは”無断で使われる”リスクを背負っているということを自覚するべきで、文句があるなら世に出さないで欲しい。自分だけで楽しんでろってのが本音部分である。
253 :
:2001/07/02(月) 14:42 ID:9pJmCPf.
NHKみたいに払わなくて済めばいいんだけどね。
254 :
頑固OYAJI :2001/07/02(月) 14:46 ID:y3BAQXIU
俺のHPはMIDIがバンバンに使ってあるが、やめない。 俺は使いつづける。
255 :
1から読んだ :2001/07/02(月) 14:47 ID:V74AU70A
なんか小林亜☆=JASRACとか思ってる人が多いみたいだけど 亜☆は現JASRACの天下りとかそういうのに文句つけてる団体の代表じゃないの? パクリで訴えてる服部克久は今のJASRACの理事だし。 文句つけるのが好きなだけかもしれんが(藁
256 :
nanashi :2001/07/02(月) 14:55 ID:odsRqzR.
著作権自体親告罪なんだから
あらかじめ制限をかけるという行為は問題あるんじゃないのかねえ
>>252 >また、著作物で喰ってるやつは”無断で使われる”リスクを
>背負っているということを自覚するべきで、
>文句があるなら世に出さないで欲しい。
>自分だけで楽しんでろってのが本音部分である。
ベルヌ条約に加盟して無い国は著作物=共有財産
そういう考え方は、利点も欠点もある
257 :
:2001/07/02(月) 15:00 ID:CIBb9uqU
>>126 チョソの君のためにあるような言葉だね。だいすけくん
258 :
:2001/07/02(月) 15:46 ID:8qjeWqFQ
>201 なにこれ。 例えば「エピフォンのギターはクソだ」と言ったら ビートルズを貶してることになるのか。 違うだろ。
259 :
:2001/07/02(月) 15:50 ID:Pgwno8.w
え!? MIDIはずさないとだめ??
260 :
:2001/07/02(月) 15:52 ID:Aydh0bII
261 :
:2001/07/02(月) 15:53 ID:Aydh0bII
262 :
:2001/07/02(月) 15:55 ID:Aydh0bII
263 :
で? :2001/07/02(月) 15:57 ID:MbzAlGbY
で?なんでMIDIだけ槍玉に揚げられてるの?音をデータかしたものでなく 楽曲の演奏データだから?
264 :
>JASRAC :2001/07/02(月) 16:00 ID:.tSUhKmQ
神は細部に宿る
( ´D`)ノ< 著作関係の手数料って数%でいいのれす。 歌唱、作曲、作詞で各10%越えることなどないと聞きましたれす。
266 :
:2001/07/02(月) 17:44 ID:irsjwIF.
267 :
:2001/07/02(月) 19:03 ID:XCzssWFM
そろそろmidiに代わる真規格の登場か?
268 :
名無しさん :2001/07/02(月) 19:07 ID:X.vEB1rM
駅前路上にいるウザイ自称ミュージシャンからはがっちり取り立ててください>カスラック
269 :
名無しさん :2001/07/02(月) 19:09 ID:RpZmoKUM
>>266 いいね、これ。
>現在の著作権ビジネスのあり方が著作物の売り上げを増やすことに目的が置かれすぎており
日本の現行の著作権法もこちらに傾きすぎ。
270 :
:2001/07/02(月) 19:12 ID:c62LPMd2
またUG系のツールが増えるんだろうね。 ファイル斬った貼った、暗号化、独自圧縮。
271 :
:2001/07/02(月) 19:19 ID:LFjU.u8A
272 :
:2001/07/02(月) 19:26 ID:yqsUsm0w
トップページで強制的に鳴らすところはチクっていいかもしれん。 あとは暖かく見守ろう
>>271 Q 世の中にある音楽は全部JASRACが著作権を預かって管理しているの?
A 多くの著作者から預かっていますけど、全部ではありません。CDが発売されて
みんなの耳に届く音楽はだいたい管理してるかな。自分が使いたい音楽の著作権
をJASRACが預かって管理してるかどうかはJ-WIDをみて確認してください。よく
個別の曲をメールに書いてJASRAC管理ですかって問い合わせをいただきますが、
まずJ-WIDで調べてくださいね。
もしJASRACが著作権を管理していなかったら、その曲の著作権は著作者自身で
管理しているっていうことだから、ちゃんとその人を探し当てて許諾を得てく
ださいね。
Q&Aにしては態度悪いな(藁
とりあえず使って良いか総て問い合わせれ。
こちらでわざわざ調べる必要なし。
「直接回答が得られるまでは、申し訳ありませんが使い続けさせていただきます。」
ぐらいかましてやれ!
もちろん、低能を装い丁寧そして執拗に・・・
目標!一日一曲。
274 :
衝撃の名無しさん :2001/07/02(月) 20:02 ID:9PLhORCk
戦後のどさくさに駅前の土地を掠めたあの人たちの子孫なのではないか。
275 :
age :2001/07/02(月) 20:15 ID:XgZ.RioA
age
276 :
ななしさん :2001/07/02(月) 20:25 ID:rO3cyors
>>271 ハハハ。郵便局の悪口を言うのは貯金者の悪口を言うのと同じって感じですか?
著作権管理を法律で独占してたから、しかたなく預けてただけだっての。
277 :
:2001/07/02(月) 20:28 ID:ZynzDT5Q
>>271 うわ、最悪や。
今日発売のスピリッツの駐禁漫画を思い出した。
278 :
名無しさん :2001/07/02(月) 21:22 ID:qP51th7g
>>273 「ご自分でお調べなさい」
を思い出しちゃタヨ!
279 :
駅前ギターですが :2001/07/02(月) 22:11 ID:7iMfAzoM
こんな会社を見つけたのだけど。
e-ライセンスは、音楽を中心とした、デジタルメディアにおける著作権管理業務および著作権コンサルティング業務を実施し、新しい時代のニーズを見据えた著作権ビジネスを展開していきます。
http://www.elicense.co.jp/
280 :
名無しのエリー :2001/07/02(月) 22:14 ID:dgmxVNO2
281 :
南無〜 :2001/07/03(火) 00:33 ID:OqEevePA
282 :
:2001/07/03(火) 02:12 ID:xbvdGivU
著作権料を払ったら、 「このサイトはちゃんと著作権払ってます by JASRAC」 みたいなバナーとかもらえたりしますか?
283 :
名無しくん :2001/07/03(火) 02:15 ID:0vNP1ApY
>>278 わかる人どれぐらいいるかなぁ、今の2chで。
284 :
なまえ :2001/07/03(火) 02:19 ID:hVkenXtM
日本のオリジナル・パブリッシャーで知ってる人いたら教えてください
285 :
ななし-J :2001/07/03(火) 02:20 ID:R1Koegp2
Q 掲示板の運営者なんですけど、ときどき歌詞が書き込まれているんですが、許諾が必要ですか? A 必要です。掲示板に歌詞が投稿されると、送信可能化されている状態になりますから。ですが、掲示板の場合、誰でも自由に書き込めてしまいますので、JASRACのレパートリー以外の著作物が無許諾で書き込まれたり、JASRACのレパートリーでも歌詞が不適切に切り取られたり替え歌が掲載されることもあるでしょう。こうした予期せぬ利用方法については、掲示板の運営者の方が責任を取りきれないと考えておりますので、現状許諾をお出しできず、ご利用をお控えいただいております。ただし、投稿される日常会話的な文章に歌詞の一部が使われたり、歌のタイトルを問い合わせるために歌詞の一部を掲載したりする程度の偶発的にレパートリーが掲載されてしまうような投稿については、掲示板の特性上やむを得ないものと考えますので、許諾は得ていただかなくても結構です。
286 :
共有ツールの強みか! :2001/07/03(火) 02:21 ID:j9jj5wSA
それより WINMXのほうを 検討したほうが いいんじゃないか?? mp3だけじゃなく もう、割れず も クソも無い状態! シリツキでUPされてるし・・ 俺もUPしてるが・・
287 :
:2001/07/03(火) 02:26 ID:7Padt7zM
288 :
:2001/07/03(火) 02:31 ID:hVkenXtM
糞スレageないで下さい>関係者様
289 :
名無し :2001/07/03(火) 03:52 ID:ozvh9dM2
290 :
:2001/07/03(火) 03:58 ID:q4n5ACm6
P2P交換するには回線が貧しいので・・・
291 :
:2001/07/03(火) 04:00 ID:6ETPIb7s
自作曲のMIDIファイルは著作権に抵触してるか判断してもらえるのだろうか?
292 :
:2001/07/03(火) 04:06 ID:6pNXpcvk
小泉たん!X-JapanのMIDIとかクラシックなMIDIを一生懸命作ってる人が可哀想だよ! なんとかしてJASRACを潰してくれ!!!!!
293 :
結局 :2001/07/03(火) 04:09 ID:H81ltR7o
JASRACって音楽業界の首を締めることにならないのかな?
294 :
:2001/07/03(火) 05:24 ID:EPBWw7VQ
X-JapanやクラシックはJASRACとは関係ないよん。 たしか…
295 :
ななし :2001/07/03(火) 05:30 ID:ZWr.wqJU
>>293 もちろんなってるけど
JASRACは自分達が儲かればそれでいいと
思ってる人達の集まりだからね
296 :
名無し :2001/07/03(火) 05:57 ID:XohD6EcU
>営利目的での使用よりも、高い金を払わなくはならない個人。 勝手に合法化してファイル公開を続ける個人も居ますがね。
297 :
:2001/07/03(火) 06:18 ID:iqIX.EVM
298 :
:2001/07/03(火) 06:28 ID:F2yPxo2k
とにかく質問。 金を取るんだから対応がっていなかったり、遅かったり、 サービスが悪かったらゴルァしよう。
299 :
:2001/07/03(火) 06:33 ID:uQipiDQ6
著作権侵害とか肖像権侵害とか この歌はパクリだとか 親告罪なのに 申告されてないものまで騒ぎ立てるバカが増えている (孫の時のマスゴミの滑稽さには嗤わせてもらった) JASRACもその内の一つか 著作物を売るものは著作権を厳密に守らせたければ 自分なりの線を自分でひくべきである 他人任せにしてJASRACなぞにまかせてると 芸術的(文化的)産業の発展の妨げになり ひいては自分の首をしめることになるぞ 親告罪を勝手に取り締まってる莫迦どもに厳罰を!
300 :
実話だよ :2001/07/03(火) 06:46 ID:ZWr.wqJU
>>297 &298
JASRACって現に今むちゃくちゃ忙しいらしいよ。
ちょっと前に着メロの件で問い合わせしたらメールの返事来たの10日後。
しかもそれは催促のメール出した翌日。
都合の悪いところは何一つ応えてくれてなかったよ。
その点「配信の際は〜円」とかお金の話ばっかり。
で、今度返事の遅さについてクレーム出したらあなたのPCの日付が
狂っていて、それが悪いみたいなこと言われた。
まあ確かにうちのPCの日付は狂ってたんだけどさ。
JASRAC以外の企業は日付とか関係なしにメールくらいすぐくれるからねー。
301 :
名無し :2001/07/03(火) 06:59 ID:LnMuzlCY
もう嫌・・・。
302 :
七誌 :2001/07/03(火) 07:20 ID:W0HuQWLc
芸術って皆が認めてこそなのに、自称芸術家が多すぎ。 その上自分の曲は芸術だから金払えっておこがましいよね。 それを保護しようとするJASRACも痛すぎ。
303 :
名無し :2001/07/03(火) 08:26 ID:nl9GroAc
21世紀の扉を開く、JASRACだとさ・・・挑発にしか見えん(w
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/03(火) 08:37 ID:nQXlJIII
>>303 ひどく同感。
21世紀の扉を壊す、JASRACにしか聞こえないが。
305 :
ZW :2001/07/03(火) 08:38 ID:pAENC3xE
「インターネットから音楽が消える!」 さぞJASRACの方々は大喜びするのでしょうヽ( ´ー`)ノ
306 :
だいすけ :2001/07/03(火) 08:40 ID:FuOgbK0Y
Q.黙って使っちゃったらどうなるの? A.だめですよ、そんなこと考えず、ちゃんと許諾を得てくださいね。
307 :
キャメル :2001/07/03(火) 08:46 ID:GSLL.6qo
おっ、だいすけは良識あるねえ。
308 :
名無しさん23 :2001/07/03(火) 09:13 ID:Cp7d6Me6
age
これいいね
>>273 >とりあえず使って良いか総て問い合わせれ。
>こちらでわざわざ調べる必要なし。
>「直接回答が得られるまでは、申し訳ありませんが使い続けさせていただきます。」
>ぐらいかましてやれ!
>もちろん、低能を装い丁寧そして執拗に・・・
>
>目標!一日一曲。
大勢で実行すれば効果ありそうだね
何か手をうってくるだろうけど対抗策考える時間稼ぎにはなる
これだけ納得がいかないJASRACなのに マスコミは何故おとなしい? どこかの週刊誌あたりにこの掲示板の内容を ポストしてみるか 「一般大衆の声」として(w
311 :
Q&A :2001/07/03(火) 09:52 ID:uDICQR42
みてみたけど・・・なんざこら?!詐欺師が何とか金を払わせようと口八丁手八丁を使うのと同じだな 要ネットワークやデータ形式での配信を考慮してない法律の文言を目一杯拡大解釈して集金の手口にしてるだけじゃん・・・ 一生懸命「著作権法に云々」って言ってるけどその行為が果たして合法か否かについては一切触れてないし 893もビックリなしのぎの掛け方だねぇ・・・
312 :
おまえら口だけか? :2001/07/03(火) 10:05 ID:NJ1fyfzQ
七回目のべルで受話器を取った君 名前を言わなくても 声ですぐ分かってくれる 唇から自然とこぼれ落ちるメロディー でも言葉を失った瞬間が一番幸せ
313 :
おまえら口だけか? :2001/07/03(火) 10:05 ID:NJ1fyfzQ
嫌なことがあった日も 君に会うと全部フッ飛んじやうよ 君に会えない my rainy days 声を聞けば自動的に sun will shine It's automatic 側にいるだけで その目に見つめられるだけで ドキドキ止まらない Noとは言えない I just can't help It's automatic 抱きしめられると 君とparadiseにいるみたい キラキラまぶしくて 目をつぶるとすぐ I feel so good It's automatic
314 :
おまえら口だけか? :2001/07/03(火) 10:07 ID:NJ1fyfzQ
あいまいな態度が まだ不安にさせるから こんなにほれてることは もう少し秘密にしておくよ やさしさがつらかった日も いつも本当のことを言ってくれた ひとりじゃ泣けない rainy days 指輪をさわれば ほらね sun will shine It's automatic 側にいるだけで 体中が熱くなってくる ハラハラ隠せない 息さえ出来ない I just can't help It's automatic アクセスしてみると 映るcomputer screenの中 チカチカしてる文字 手をあててみると I feel so warm
315 :
おまえら口だけか? :2001/07/03(火) 10:07 ID:NJ1fyfzQ
It's automatic 側にいるだけで 愛しいなんて思わない ただ必要なだけ 淋しいからじゃない I just need you It's automatic 抱きしめられると 君とparadiseにいるみたい キラキラまぶしくて 目をつぶるとすぐ I feel so good It's automatic
316 :
:2001/07/03(火) 10:11 ID:eVYZYFKQ
そういえば、どっかに北斗の拳の歌詞だけ乗ってるスレがあったな
317 :
例えば :2001/07/03(火) 10:18 ID:EBoZCFck
↑の様な言葉の羅列をウタダ某の歌詞であると断定するに足る要素は一体何なんだ? そばにいるだけで、とか、抱きしめられると、なんてオリジナリティ零の言葉だが・・・ 誰か分かり易く法解釈を教えてくれ
318 :
だいすけ :2001/07/03(火) 10:20 ID:FuOgbK0Y
JASRACにここのこと知らせときました。 覚悟しといてくさい。
319 :
わらわら :2001/07/03(火) 10:21 ID:TvuFShx.
320 :
:2001/07/03(火) 10:22 ID:rwzQwJ1I
>>318 ホントか?
それならよくやった。
ガセなら、わかってるな?
321 :
名無しさん :2001/07/03(火) 10:22 ID:QyWM./do
チョンのパクりを摘発しろ
322 :
:2001/07/03(火) 10:23 ID:xSWyQzck
著作権の乱用?
323 :
:2001/07/03(火) 10:23 ID:Je6x3v7k
324 :
好きなだけ聞いてくれ :2001/07/03(火) 10:24 ID:Je6x3v7k
325 :
だいすけ :2001/07/03(火) 10:33 ID:FuOgbK0Y
もう逮捕された?
326 :
わらわら :2001/07/03(火) 10:38 ID:TvuFShx.
がいしゅつ…… 鬱だし脳
327 :
:2001/07/03(火) 10:46 ID:4R4JFF6.
絶唱カラオケマンの歌(タイムボカンシリーズカラオケマンより) 作詞・作曲・歌 山本正之 ♪J・R・S・R・A・C ジャスラック! 守ろう著作権 今夜も聞こえるぜ 悲しい歌声が 町の飲み屋でボックスでレーザーにうずくまる という歌があるんですがね? 著作権違反してるとカラオケマンにやられますよ?
328 :
:2001/07/03(火) 10:48 ID:8i.rzQMM
♪狙いのあのことデュエット!肩を抱く手がエッチだわぁ〜 だっけ?こんな馬鹿歌作ってる連中に金を払いたくネェな(w
329 :
小さいことの積み重ね :2001/07/03(火) 10:51 ID:uP0b3l4Y
まずは、JASRACが真黒ソフトをピーコしてないか調査入れとけ!
330 :
:2001/07/03(火) 10:54 ID:XnbOQel2
大体、小さなスナックからもカラオケの著作権料取るのは おかしいよ。 それもマイナーな作者には著作権料払わないんだろ? カラオケ業者から取れよ。
331 :
:2001/07/03(火) 10:58 ID:EOkIv.hM
著作権を楯に正義の番人面がムカツクよ、誰が見ても金満体質なの見え見えなのに・・・
332 :
:2001/07/03(火) 11:02 ID:dqC05mAw
蛇吸楽氏ね
333 :
名無し :2001/07/03(火) 11:08 ID:RP25esvw
マスコミも音楽の版権を持っていておいしい思いができるから JASRACに何も言わないそうだよ。 それどころか世論を誘導したり協力関係にある。 たしかMIDI論争の初期の頃にその辺の経緯が書かれてあったはず。
334 :
むかつくぞ!おい! :2001/07/03(火) 11:09 ID:rX.bzMV6
これってどうなんでしょう? 既得権益の濫用にしか思えない 少なくとも著作権だのなんだので お金欲しがる表現者は作ったものを 「芸術」だの死んでも言うなよ! JASRACも糞だがそもそも 「お金いっぱい吸い上げてくれて便利だね」 って考えで登録してる奴等が一番糞じゃねええか! 粥を啜りながらも表現してこそあーちすとだろ。 自己表出が目的だろ?金が欲しいなら公務員しろよ! 「芸術はお金にならない」事に葛藤しろよ! お金になって当然とか思うなよ! 人類の歴史の中で育まれた、愛された 「芸術」を安っぽい商品にすんなよ! 作り手をちゃんと表記すれば「著作権」 は守られてんだろ?俺の作品て言うなら 取り締まれよ?金はイランだろ? 小説は文庫で4〜500円だぞ。糞みたいな 邦楽の歌詞にいくらとってんだよ? 若い奴が勘違いするだろ。あーとってものをよ!!
335 :
ななたん :2001/07/03(火) 11:28 ID:fkyBj0K.
JASRACは、日本の放送局等が海外から莫大な音楽著作権を請求されそう になったためこれを逃れるために、著作権の代行管理を法律で制限する ために作られた組織。誰が考えたのか知らないが国益を守るという点で いい判断だったと言える。 またJASRACは金さえ払えば、合法的に曲・歌詞が利用できるというのが いい。アニメのキャラクターとかは、権利関係が複雑だったり 番組のスポンサーに独占権(いわゆる版権と言われているやつ)が あったりと、金を払ったから誰でも使えるというわけではない。
336 :
みんなでどんどんコピペだ! :2001/07/03(火) 11:29 ID:V.OoJA5w
前理事長は1年ちょっと在任、後任は元文化庁より天下り・・・年間約3700万円の役員報酬、1年ちょっとで退職金1000万、辞める理由が参議院選挙に出る為とは!!
これでは選挙資金を捻出するための腰掛け就任だったと言われてもしかたあるまい。
不明朗な会計や飛びぬけて高く設定した役員報酬なんかに回さず、音楽家(著作権者)にもっと配分しろ!!
ttp://www.j-scat.com/jscat_2000/kinkyu.html 2000年4月19日14時30分から、JASRACの臨時評議員会が開かれた。議題は「理事の委嘱について」。
この議題だけ見せられたら誰でも、何の問題もない会議であると思ってもしかたがないだろう。
ところが中身は大違い、主題は任期半ばにしての理事長の交代であった。
会議の最初に報告されたのは小野理事長の退任。つまり小野清子氏はJASRACの理事長を辞任して、
次期参議院選出馬の準備に専念するとのこと。1年半前には「JASRACの理事長に就任したからには、
JASRACの発展のために貢献するべく任期を全うする」と言っていた、あの小野清子氏である。
小野氏はこうも言っていた「けっして腰掛けのつもりではありません」。しかし結果はJASRACを腰掛けとしたことが明らかだ。
J-scatが当初から指摘していたように、小野氏にとってJASRACは、選挙に落選した浪人の一時的就職先、
それも約3700万円もの年間報酬を保証されたアルバイトであったことがはっきりした。それだけではない、
小野氏はJASRACからの約1000万円の退職金も受け取るつもりだ。たった1年と5ヶ月を勤めただけの退職金である。
338 :
みんなでどんどんコピペだ! :2001/07/03(火) 11:29 ID:V.OoJA5w
□ 競争原理が働いていない。つまり独占状態です。 我々は完全にJASRACのいいなりの価格 で購入せざるを得ない。 □ JASRACはただの一私企業であるのに、まるで官憲のごとく音楽の利権を取りしきっている。 □ 著作権とは、作曲した本人が作曲と同時に権利として保持するも ので、JASRACは本来そ れを代行して管理するブローカーに過ぎない。 □ 我々消費者がJASRACによって不利益を被っていると考えられる場合、我々がJASRACを 訴えることが出来る。 □ JASRACが求めている著作権料の価格には何の根拠もない。彼らが言うのはせいぜい 「これだけ徴収しないと産業側が赤字になる」という屁理屈である。 これは、「今日からおにぎりは500円にします。儲からないから」 というのとおなじであり、消費 者の意見や商品としての本来的価値に基づいているわけではない。 また、年間1000億円もの売上を上げながら、著作権者に払われているのはたった500億円で ある。残りは闇へ消えている。これが著作者の保護か?
339 :
ココおもしろい :2001/07/03(火) 11:36 ID:.NZX98oM
JASRACの分配データがコンピュータ化されていないという恐ろしい事 態に直面している{会場から「そんなことはない」との発言}。なぜかというと、私 は過去、自作のビデオ――作品名を言うと『怪奇大作戦』だが、徴収漏れがあり、自 分で調べ上げた結果、360万円くらいの徴収漏れが判明し、入金もあった。その後、 他社でも何回かビデオ化されているということが、詳しい人からもらったデータで判 明したので、「私に払っているかどうか、過去にさかのぼって調べて欲しい」と JASRACに言ったところ、調査すると言ったまま約3ヶ月たっても答えがない。なぜか と訊いたら、データがコンピュータ化されておらず、外部に託してある倉庫の、山の 様な書類を何人もの手で調べ直しているので時間がかかっているとのこと。 世界中で、日本では著作権管理を一元的にやっているのはJASRACだけ。それが、デ ータをコンピュータ化していないというのは、あまりにも情けなさすぎる。コンピュ ータ化していないというのは事実かどうか。事実なら、いつからデータ化するのか答 えてほしい。作家にパスワードを与え、自分で自分の作品がいつどういう風に使われ たのかくらいは知りたい。今の分配明細書では、結果の金額しか書かれておらず、ど この誰がどの曲をどういう風に使用したか全く分からない。データ化すれば一発で分 かる。絶対にデータ化してほしい。
http://www.midipal.co.jp/~archi/copyright.html#6/27/01
340 :
DAT使い :2001/07/03(火) 11:39 ID:SUNxpKyM
DAT使用中。取材とかで。 機材やテープには、前もってJASRACへの上納金が含まれているわけ。 「JASRACには、一切関係ない録音しかしないのに」だよ。 JASRACは、関係のない人からも金を取っている。強盗みたいな組織だ。 どうして、この方法が合法なんだ。金返せよ、JASRAC。
341 :
独占企業のやり放題 :2001/07/03(火) 11:46 ID://X7BRA6
JASRACの活動の根拠は、なんだろう? JASRAC以外の著作権保護団体を作るべきだ。
342 :
名無しさん23 :2001/07/03(火) 11:47 ID:U3WwBozQ
ロマサガのイトケンはこの3つだけ。他は問題ないようだ 063-9403-5 <1> オープニング オープニング/ロマンシングサガ3 伊藤 賢治 086-9278-5 <2> 心のたからばこ チョコボレーシングより心のたからばこ 時田 貴司 (権)潟Xクウェアサウンズ 伊藤 賢治 太田 裕美 066-7616-2 <3> ロマンシングサ・ガ3 GAME MUSIC 聖王の町ランス 宿屋で一泊 伊藤 賢治
343 :
名無しさん :2001/07/03(火) 11:48 ID:jK5WFEc6
>>340 DATを音楽のコピーに使う人ってそんなにはいなそうだね
344 :
で? :2001/07/03(火) 11:48 ID:oH1kOTT2
で?実際個人の非商用サイトなどでMIDIを公開、代金を払わなかった場合 裁判されたら確実に負けるの?法解釈はどうなるのでしょうか?
345 :
呆れたななしさん :2001/07/03(火) 12:17 ID:hq.na1pw
著作権を盾に、利用者から妥当とは言えない高額使用料を徴収するJASRACは逝ってよし! コピー推奨価格設定は音楽業界を衰退させるだけ。 消費者相手の商売をしていながら消費者を敵に回すバカ。 強制的にMIDI鳴らすバカweb masterも逝ってよし!
346 :
名無しさん :2001/07/03(火) 12:23 ID:hq.na1pw
>>344 訴えられた方は確実に負ける。
が、裁判費用を考えると1個や2個の場合、訴えた側は損をする。
347 :
粋なななしさん :2001/07/03(火) 12:25 ID:ha6sV7q2
>>309 どうせやるならHPにMIDI置くつもりなんてさらさらない人も含めて
問い合わせのメールを1曲ごとに1通で激しく送りまくって、担当職員
が発狂したくなるほどに殺人的に仕事量を増やしてあげて
「も、も〜、MIDIなんて自由にやらしとけ」
と思わせるようにされたい。
とくにWebの専門的な用語を多用しまくって知識の乏しい職員では対応
できないようにすればなおよし。
実際、本音はMIDIなんてど〜でもいいんだから。
348 :
本物のハッカーさんにお願い :2001/07/03(火) 12:28 ID:0IWOsGtA
JASRACのサイトをクラックしてください。 内容はこのスレにある天下りの話や問題点など JASRACに都合が悪いものをトップページに変更してください。 こうすればJASRACの実態を知らない人を奮い立たすことができるかもしれない。
349 :
ななーし :2001/07/03(火) 12:38 ID:TVkk5bs6
>>340 その分、別のことで払わなくていいんじゃないか。
データ用CD-Rへの音楽CDのピーコとか。
350 :
名無し :2001/07/03(火) 12:41 ID:1fwC5CIo
>JASRAC以外の著作権保護団体を作るべきだ。 数多くの人が試みてるがいずれも「前例が無い」の一言でよってたかって潰されている。
351 :
名無しさん :2001/07/03(火) 12:41 ID:N.WPBE9g
そのうち鼻歌も唄えなくなるな。
352 :
:2001/07/03(火) 12:42 ID:vA3jQPWA
>>351 そして、日本から音楽は消えた。
JASRACの天下り野郎は路頭に迷い
過去の罪を遅かれながら後悔する。
353 :
マリー・アントワネット :2001/07/03(火) 12:45 ID:tRJ57xJI
MIDIで聞けなかったら、MP3で聞けばいいのよ!
354 :
:2001/07/03(火) 12:46 ID:nMxCtZPk
>>352 別の天下り団体に移籍するだけだと思われ。
355 :
:2001/07/03(火) 12:46 ID:V8Hjs6Ew
356 :
:2001/07/03(火) 12:48 ID:leqC9HVM
MIDIでピーコした楽曲もWAREZになんの?
357 :
:2001/07/03(火) 12:53 ID:tRJ57xJI
>>356 違法だから、もちろんWAREZ。
しばらくはMP3よりも摘発が厳しくなるんじゃないかな、みせしめの為に。
358 :
2ちゃんねる@アンチJASRAC :2001/07/03(火) 12:56 ID:aJhMuEoA
359 :
名無し :2001/07/03(火) 12:57 ID:jLD3QMX.
JASRACが間違ったことを言っているとは思えないんだが。 ひょっとして、日本人の総韓国人化が猛烈な勢いで進行しているのか?
360 :
法的に :2001/07/03(火) 13:03 ID:IjFbDKa.
あってる間違ってるの問題じゃないんだよ、存在・やり方の問題 疑問に思うならこのスレだけでも最初から読んでみなよ
361 :
:2001/07/03(火) 13:03 ID:leqC9HVM
ブロードバンドが普及したら摘発しきれなくなるから、予防線張ってんじゃねえ? それよかカンコックのパクリ摘発しろやゴルァ!!
362 :
:2001/07/03(火) 13:07 ID:jPZhma8.
>>346 甘いな。
日本の司法は判例主義だぞ。
ろくな弁護士やとえなそうだけど、裁判になっても突っ張ってきそうなのを
1つつかまえて勝訴するよう優秀な弁護団をつけて判例を作れば、
おなじパターンの裁判ならあとは簡単にカス勝訴だ!
にしても、
>>271 のリンク先の最後のQ&Aは、
カスの傲慢な尊大さがぷんぷんにおって吐き気がする
363 :
おい! :2001/07/03(火) 13:08 ID:rX.bzMV6
>>359 JASRACだかなんだかしらんが「著作権」
を守る事は良いと思うよ。
けど内部は灰色、拝金主義で運営しといて
芸術うんぬんを語るなよな。あの組織はよ!
まず表現者は金が欲しいなら、社会的に形而下的なことで
自己表出しろよ!町工場で働いたり、株買ったりよ!
アートを標榜するなら「金はいらない」と何故言えない?
何のために芥川は悩んでたと思ってるんだよ?あ?
勘違いも甚だしいぞ!芸術家が格好付けないで誰が
ストイックに生きるんだよ!
このスノッブ共め!
364 :
名無しさん :2001/07/03(火) 13:14 ID:hq.na1pw
>>359 韓国は関係ない。なんでもかんでも韓国にこじつけて変な奴らをここに呼び込むな。
JASRACの価格設定は間違ってるよ。高すぎる。
365 :
はいぱー名無し :2001/07/03(火) 13:17 ID:FayoL/5.
JA$RA¢というのはいかが?
366 :
ななし :2001/07/03(火) 13:18 ID:yeQpZbSU
分割解体し、お互いに競争させろ。 外国資本大歓迎。
367 :
名無しさん :2001/07/03(火) 13:18 ID:4D4ub2cc
非商用で徴収される料金の性質ってどういうものなんだろう。 配布によってCD等の売り上げが落ちるので、それを補填するもの? それとも、非商用だとしても、利用される以上著作権者の懐に入るべきお金?
368 :
呆れたななしさん :2001/07/03(火) 13:27 ID:hq.na1pw
>>362 >ろくな弁護士やとえなそうだけど、裁判になっても突っ張ってきそうなのを
>1つつかまえて勝訴するよう優秀な弁護団をつけて判例を作れば、
(´Д`)MIDIスデニマックロナンデスケド...
369 :
:2001/07/03(火) 13:28 ID:nMxCtZPk
JASRACが無くなれば、プロダクション/アーティストは著作権関連の仕事をする人間を雇わなければならなくなり、大量雇用が生まれる。 なんだ、問題無いジャン
( ´D`)ノ< そーなったら人気のアーティストのCDなんかは
高くなりそうなのれす。
>>369
371 :
名無しさん :2001/07/03(火) 13:32 ID:hq.na1pw
>>369 著作物の使用料がアーティストによって異なるわけだ。
MIDIを締め付けるアーティストもいれば、
宣伝になるからOKだよと言ってくれるアーティストもいると。
手間はかかるが、それが道理だと思う。
結局JASRACの独占っていうのが悪いんだよな。
372 :
:名無しさん :2001/07/03(火) 13:36 ID:1M9UujNQ
シラネーヨっていう巨大AAをコピペさせてください。
373 :
今だ!教授! :2001/07/03(火) 13:50 ID:U3aYXQc2
坂本龍一様 TBS様 地雷も問題ですが、こちらも問題です。 どうか来年はJA$RA¢問題に光をあてて下さい。 で、またYMOが再生(w
374 :
:2001/07/03(火) 13:57 ID:nMxCtZPk
>>370 高くても商売になるなら、そうなるかもね。
でも、それが正当な商売の形態だと思うよ。逆にいえば、安売りも可能ってことだし。
>>371 そういうこと。
同人絵をHPに載せることを禁じている小学館もあれば、損害無い限り特に気にしないガイナックスもある、と。
375 :
名無しさん :2001/07/03(火) 14:03 ID:h/DmkzRQ
NTT問題のJASRAC版か
376 :
:2001/07/03(火) 14:07 ID:4PoEZhws
アーティストには払ってもいいけど JASRACに払うのはヤだ。
377 :
名無しさん23 :2001/07/03(火) 14:10 ID:U3WwBozQ
______ /_ | /. \ ̄ ̄ ̄ ̄| / / ― ― | | / - - | ||| (6 > | | | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | ┃─┃| < 正直、自分のMIDIがJASRACに登録されてる曲か調べろ || | | | \ ┃ ┃/ \ _______ | || | |  ̄  ̄|
378 :
3.141592653589793238 :2001/07/03(火) 14:11 ID:tO85djBE
俺のHPはMIDIが多用してある(配布)が、やめる気にならない。 JASRACに対抗します。
379 :
七紙 :2001/07/03(火) 14:11 ID:zfwQtJ7U
1ミリでもプライドのあるアーティストならネット上のMIDIのせいで 自分のCDの売上が落ちたなんて恥ずかしくて言えないと思う。 ド素人が作ったMIDIがあるから買わなくて済む曲なんて。
380 :
:2001/07/03(火) 14:11 ID:nD0SIUEU
同意。 アーティストに払うなら納得できる。 JASRACには払いたくない。 JASRACってノミとかヒルみたいだね。 サナダムシでもいいや。寄生虫商売。(藁
381 :
例えば :2001/07/03(火) 14:12 ID:g./bY9tU
元々1曲1000円を作者に支払うのが決まりになっていた それでは煩雑なのでとジャスみたいなものができて徴収を代行 作者の全取り分である1000円のうち300円がジャスの手数料として差し引かれる と言うのなら分からないでもないが、今の奴等のやり方、価格設定の方法では 1300円を徴収して作者に700円しか払わないやり方に見えるから納得いかない 代行手数料自体が折り込み済み、価格交渉の余地もなしと言うのがムカツク
382 :
:2001/07/03(火) 14:26 ID:/QJL/Unk
実際、加盟しているアーティストたちは(自分たちの取り分が) 1曲いくらくらいが適正だと思ってるんだろ?
MIDIもMP3もドキュソメジャーバンドとアイドルとかが困るだけだろ。 「正直、金とるほどのもんかよ」ってのが消費者の本音じゃねーの? 著作権をネタにカネむしり取るJASRACと、これを機に業界に参入 しようとするITベンチャーのスケベ根性の闘いって気がする。 どーでもいいのでsage
384 :
:2001/07/03(火) 14:48 ID:nMxCtZPk
エニックス着メロサイト運営開始の時、それまでは何も問題にしてなかったにも関わらず エニックスは直前にドラクエ等エニックスの曲が置いてあるサイトに軒並みメールを送り エニックスの曲の着メロ配布禁止を訴えた。 禁止したので、今後配布するならJASRAC通して訴えるという内容のものだった。 営利企業だから仕方無いと言えばそれまでなのだが で、このドラクエの曲を作ったのがJASRACの親玉、すぎやまこういち
385 :
アニオタは :2001/07/03(火) 15:02 ID:tRJ57xJI
音楽にも色んな種類の音楽があることを知らないんだね・・。 サントラで食ってる音楽人とかも、中にはいるんだよ。 どーでもいいなら、心の中だけで思っててくれ。
386 :
:2001/07/03(火) 15:08 ID:RzysiNlQ
>>376 全くもって同感です。
とりあえず難癖つけられても、まずは権利料がアーティストに
きちんと支払われてるかどうかの明細出させましょう。
支払う側の権利であり、受領する側の義務でもあります。
それがはっきりしていないなら第三者に払う必要は全くありません。
387 :
:2001/07/03(火) 15:24 ID:NaK871jg
>>273 見て考えたんだけどさ・・・こんな手はいかがでしょう?
まず、JARACにメールを書きます!
「私は自分のサイトでMIDIを使用しておりますが、この曲の
著作権使用料はいくらになりますか?添付ファイルでMIDI
データーも送りますのでご回答ください・・なお直接回答が得
られるまでは、申し訳ありませんが使い続けさせていただきます。
PS:添付ファイルは自己解凍タイプです」
これを10曲使用しているなら10通送りましょう!
で、自分のサイトには「JASRACに申請中」と堂々と書きましょう!
回答が来た時点で払うか削除するかは各自の自由ですが
JASRACは自己解凍型の添付ファイルも開かなきゃいけない
羽目になりますな〜・・・・・(以下自粛)・・・・・
388 :
今後が気になるなぁ :2001/07/03(火) 15:38 ID:MektvybI
著作権者・ジャスラック・ユーザー(我々)の三者が納得できる範囲で権利料を設定してくれないかねぇ。 消費者団体にクレームを付けるとか、JAROに事実誤認の過大広告だとクレームをつけるとかするしかないのだろうか? ……ところで「独占禁止法」ってどんな法律だったっけ?日本にもある?
389 :
:2001/07/03(火) 15:42 ID:4PoEZhws
390 :
:2001/07/03(火) 16:04 ID:XohD6EcU
391 :
:2001/07/03(火) 16:04 ID:XohD6EcU
ここからが疑問の核心なのですが、このサイトのWebmasterは上記のような Web上における聴感評価の公開行為を、著作権法第32条で >第三十二条 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合に >おいて、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、 >研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 と規定された条文における「研究」と位置付け、JASRAC登録曲のエンコード済み ディジタルデータを「引用」資料とし、特例的措置としてJASRACでの許可を得ず 無償で公開可能であるとも取れる一文 >著作権法第32条に基づき、音声圧縮フォーマットの試験研究の引用資料として >使用したことをここに宣言します。 で意思表明しています。
392 :
:2001/07/03(火) 16:04 ID:XohD6EcU
この記述から私が疑問に感じたことは (1) エンコードデータを聴感評価した結果を単にWeb上で公開することが、 法的な意味での「研究」に該当し得るのか。 (2) 研究に該当する場合は、JASRACへの申請は不要なのか。 (3) このWebmasterの行為が「引用の目的上正当な範囲内」に収まっているのか。 の3点です。特に(3)は、 ○この例の評価で用いているエンコーダがWeb上で広く無償公開されているため 誰もが入手可能であり、それを入手した各人が自身の音源にて音質を確かめる ことが出来るため、Web上でサンプル公開しなければならないという必要性が無い ○Webmaster自身がこのサンプルの公開目的を >どの程度音楽を楽しめるものになっているかをチェックするためにジャンル別に >ファイルを作ってみた。 と「研究」に対して付帯的な位置付けとしており、その有無が「研究」自体に 大きく影響する性質のものでは無いこと という2つの理由から、正当性を欠いた"引用"であると感じました。 (1)についても、このドキュメントの内容自体が"研究"で有り得るならば、 「協和・不協和の研究」「聴覚の聞き分け能力を測る研究」と称して 安易な"研究"目的にてMIDI等のWeb公開をも許すことになると思います。 客観的に捉えれば、明らかに"研究"としての資質に欠けていると感じる所です。
393 :
:2001/07/03(火) 16:06 ID:AxkFW1zw
著作権は親告罪なので 著作権者(つまり作詞家・作曲家・歌手)などが 訴えなければ犯罪にならないのれす
394 :
:2001/07/03(火) 16:10 ID:XohD6EcU
以上のような意見をこのサイトのWebmasterに先に示したところ
・知人の弁護士に相談した上で公開しているため、私的意見は遠慮頂きたい
・JASRACや著作権者等の意見は受け入れる(当方からは通知しない)
といった旨の立場が示されました。後者についてはドキュメント内にて後日
>もし著作権(著作財産権、著作隣接権ならびに著作者人格権)の侵害と判断される
>著作権者がおられましたら筆者(
[email protected] )までご連絡ください
と追記しています。JASRACが7月以前から非商用利用に関する申し込み受付を
行っているとも通知していたにも拘わらず、あくまで上記のような受動的態度で
あることが、このWebmasterの"研究・引用"行為が、正当なものか否かという
疑念を深めました。確固たる正当理由を有しているとしか考えられない言動が
Webmaster自身により示されたからです。
Web上での配信理由が「好きだから」「配りたいから」といった感情的な
理由ではなく、既成法律に基づいて無許諾・無償配信を正当化する理由であるだけに
慎重かつ有意な判断を示して頂きたい次第です。
質問に個別には答えられていないとのことですが、Web上でのご回答を
宜しくお願いいたします。行為が侵害と判断される場合には、Webmaster宛に
意見を伝えて頂けるよう、併せてお願いいたします。
以上です。
395 :
:2001/07/03(火) 16:12 ID:WFk9/g0A
Q JASRACのことを悪くいう掲示板やホームページがたくさんあるんですけど。 A とても残念なことだと思っています。もし音楽を好きな人がいっているとすればなおのことです。だってJASRACのことを悪くいうということは、その人の好きな作詞家や作曲家がJASRACに著作権を預けていたとしたら、自分の好きな著作者を悪くいっているのと同じことなんですから。それでももちろん、JASRACとしては、一層皆様にご理解いただけるよう努力を続けていきたいと考えております。
396 :
電波税 :2001/07/03(火) 16:13 ID:lIF7ht3k
それをJASRACが代行して訴えまくるというのでは
397 :
:2001/07/03(火) 16:22 ID:XohD6EcU
>>393 >著作権者(つまり作詞家・作曲家・歌手)などが
>訴えなければ犯罪にならないのれす
mp3を配信していた方で、既に何名か逮捕者が出ていますよね。
彼らの罪は何だったのでしょうか。
398 :
:2001/07/03(火) 16:27 ID:XohD6EcU
JASRACのサイトにも記述がありますね。 > Q なぜJASRACに支払わないとならないの? > > A 著作者はみなさんに楽しんでいただく音楽を作るのに忙しいんです。 > だからみんなから「使わせてください」って言われてしまうと、音楽を > 作っている時間がなくなってしまいます。だから、みんなでJASRACっていう > 団体を作って、窓口を一つにしたんです。誰でもJASRACを通して > 音楽を使うための許諾を得られるように。 著作権者の代わりにJASRACが訴えることも、当然できる訳ですね。 JASRACに訴えられるような行為は、犯罪ということでしょう。
399 :
名無しさん :2001/07/03(火) 16:59 ID:ikjMcwrU
打ち込みをするにあたっては、原曲を参考にしたとしても 打ち込み特有のテクニックとかノウハウがあります。 MIDIを公開するということは、 原曲に基づいて、打ち込んだものがそのテクニックやノウハウを公開するという表現行為。 その表現行為が、ある日を境に一斉にネットから姿を消すというのは、 過去の言論統制をみているようだ。 非商用配信が課金されるようになった背景には、 非商用が横行すると、企業の商用配信が商売にならなくなる、ということがあると思う。 非商用配信はできるだけ制限したいというのが本音じゃないか?
400 :
400 :2001/07/03(火) 17:34 ID:KB9886Vo
400!!
401 :
:2001/07/03(火) 17:46 ID:ta2.Gapw
>>399 原曲をmp3にしてwebで配信とかが取り締まられるのはわかるが
非営利を目的としたMIDIデータなんてのがそこまで深刻な状態にさせるか
って言ったらNOじゃねーかと思うんだけどな
そもそも再生環境がまちまちなんだしさ
402 :
政治方面 :2001/07/03(火) 17:52 ID:UPMyMUB6
403 :
>>42 :2001/07/03(火) 17:53 ID:HQAUB4l.
404 :
nanasi :2001/07/03(火) 17:59 ID:nWVj0Gpc
JASRACってマジでネットの進展を妨げてる企業の一つだね
405 :
著作権の問題って :2001/07/03(火) 18:02 ID:WNgOV8Lk
具体的にどういう風にネットの進展を妨げてるの?
406 :
:2001/07/03(火) 18:10 ID:ta2.Gapw
実際web上で公開されているMIDIデータのせいで音楽CD自体の売り上げが 低下したって事実はあるのかね? 結局JASRACは「こいつらから金取ればウハウハじゃん」程度にしか 思ってないんだろう あと週アス読んでたら広告載ってた ムカツク
407 :
アヒャ :2001/07/03(火) 18:10 ID:qybD9cPs
408 :
:2001/07/03(火) 18:14 ID:bQfjWeQk
子供、NPO、文化芸術、か… 胡散臭い要素が全部入ってるな。 これに環境と人権が加われば完璧だ。
409 :
:2001/07/03(火) 18:15 ID:F2yPxo2k
株式会社JASRACでもいいんじゃないか? 社団法人とか言ってるけど。 もっと独占を加速化させて、 NTTみたいに問題を表面化させるのもいいかもしれない。 日記などに歌詞が書いてあったら徴収、 BBSに書かれてあったら消さない管理者から徴収。
410 :
:2001/07/03(火) 18:31 ID:tRJ57xJI
>>405 音楽の共有というのは、ネット文化がもたらした大きな変革の1つ。
今まではいい曲を見つける方法は、友達の間の口コミやCD交換か、
テレビやラジオで音楽番組を見るくらいしか無かった。
音楽雑誌で曲についてレビューをしてる雑誌も多かったが、
文章で、良い曲を良いと伝えることは難しかった。
しかしネットなら、自分が良いと思った曲を薦めることは
非常に簡単。mp3やmidiで他人に聞かせることは容易だ。
JASRACのやってることは、時計の針を逆に戻すような行為。
中国が、HP上での言論の自由を押さえつけてる事とたいして変わらんよ。
411 :
405 :2001/07/03(火) 18:52 ID:WNgOV8Lk
>>410 ありがとう。
確かにMIDIは(MP3はともかく)音楽のよさを共有することが出来るね。
マイナーな名曲を少しでも人に知らせる事が出来たら楽しいだろうし。
412 :
:2001/07/03(火) 19:01 ID:zikkXS5w
MIDIはMP3よりかWAREZ度低いとは逝っても コムロサウンド(爆藁 のインストなんてひと昔前のカラオケMIDI そのものだから、危機感感じてるのかもね。(ゲラゲラ
413 :
:2001/07/03(火) 19:07 ID:xKTzEOQ2
オレは爆風の「大きなタマネギの下で」をMIDIで知って今ではカラオケの18番だ。 ジャスラックは逝ってよし
414 :
:2001/07/03(火) 19:34 ID:Jy6NRGak
>>390 彼の掲示板の常連にJASRAC職員もいるって知ってる?
415 :
ああああ :2001/07/03(火) 20:05 ID:o99l/MHM
名案だよ。 国民一人一人が考えられる音楽パターンを全てjasracに登録して あとはチクチク責めるんだよ「パクリパクリ」ってね。 収集つかない様にすればこっちの勝利。
416 :
nanasi :2001/07/03(火) 20:08 ID:Ir01eJes
Midiがなんで著作権にひっかかるのかいまだに謎だ...
417 :
nanasi :2001/07/03(火) 20:28 ID:Ir01eJes
JASRACが著作権どうのこうのって言ってきたら JASRACのPC環境ではこの曲が○○アーティストの曲ににてるというようですが 私の作ったMIDI再生ソフトではこの曲は麻原尊師の歌なんですが と言えばいいんじゃ?(藁 だれかこの問題小泉に言え!!あまりにもネットの発展は阻害しすぎてるぞ..... HPにMidiを張れないじゃないか
418 :
名無し :2001/07/03(火) 21:00 ID:0kQtxH7E
著作権の有効期限死後50年・・・なめてるのか?待てる訳ねーだろ。
419 :
名死な :2001/07/03(火) 21:35 ID:s4JV6ajw
420 :
ススムくん :2001/07/03(火) 21:48 ID:kvfyA91g
音楽業界はやっぱりゴミです。
421 :
:2001/07/03(火) 21:51 ID:H067jxKY
>>420 と思ったら
1.自分で曲を作り、大ヒットさせ、JASRACに任せず自分で管理する
2.JASRACより優れた管理団体を発足させて自分で仕切ってみる
という二つの方法がありますぞ。
ダメだ〜というだけなら社民党の糞レベルだし。
422 :
回しモノじゃないよ :2001/07/03(火) 22:08 ID:tUkIGj5o
>>330 亀レススマソ
カラオケの制作者からも「録音料」とってますよ。
で、スナックからはカラオケ使用の「演奏料」とります。
通信カラオケの業者にはさらに「品揃えに対する課金」
というわけのわからない徴集があります。
ちなみに、BGMに関しては、
有線の場合は有線放送局から使用料を徴集していますが、
個々の店鋪からはまだ徴集していません。
これについても現在BGM使用料を徴集する方向で
話が進んでいます。
あと、どこかで「NHKは払ってない」との
書き込みをしてる人がいましたが、
放送で使用する分に関しては
受信料収入の1%を対価として納めることになってます。
ジャスラックは倍額に値上げしたくて
根回ししてるようですが。
423 :
名無しさん :2001/07/03(火) 23:20 ID:3nLZmOlY
>Q MIDIデータを作った人の著作権はJASRACは管理しているの? > >A 他人の作った曲を元に、その曲のMIDIデータを作った人に著作権はありません。 心血注いで打ち込んだ人はブチ切れそうですね。
424 :
:2001/07/03(火) 23:24 ID:/QJL/Unk
>>423 法的にも「著作権」はないだろ。
MIDI制作者に与えられるのは「著作隣接権」にあたる思われ
425 :
飛ばんな :2001/07/03(火) 23:32 ID:Dj6m0txE
ま、とにかくこれからの時代、JASRACのやり方は古いってことだね 需要と供給のバランスが取れてない。 MIDI使いたいって言うんなら使わせてやる方向に動けよ だからJASRAC潰しちまえっていうんだ。 作者の権利うんぬんいうんならそれを管理できる団体が必要なだけだろ 古いシステムを無理やり押し付けんな 馬車のための法律を自動車の法律にしてるようなもんだ
426 :
名無しさん :2001/07/03(火) 23:38 ID:3nLZmOlY
>>423 あ、そうなんだ・・・
著作権者から翻案権の譲渡を受けて二次創作を行ったとしても、
その二次創作物に与えた知的作業は一切保護されないのかな。
427 :
名無しさん :2001/07/03(火) 23:38 ID:3nLZmOlY
428 :
ななしさん :2001/07/03(火) 23:40 ID:fkyBj0K.
>>421 1はともかく、2は無理でしょ。
だって長い間法律で独占してた団体相手に勝てるわけがない。
JASRAC分割とか解散させなきゃダメだよ。
429 :
:2001/07/03(火) 23:41 ID:QshAtmug
すばらしいねJASRACって 天下り機関として立派に働いてるし 芸術家気取りの作曲屋さんや作詞屋さんが金で泥まみれになってるし 日本が世界に誇れる機関だよここは
430 :
age :2001/07/03(火) 23:42 ID:7N56IdUs
>>428 じゃあ、どうやってJASRAC分割、解散させるかだ。
といってもホボ無理に近いな・・・。
う〜〜ん、これは困った
431 :
飛ばんな :2001/07/03(火) 23:44 ID:Dj6m0txE
純ちゃんにメール出してみる? JASRACのようなわけのわからん団体はやめろって…
432 :
名無しさん :2001/07/03(火) 23:47 ID:3nLZmOlY
433 :
アフォ :2001/07/03(火) 23:50 ID:7N56IdUs
国家ぐるみの糞団体だな>JASRAC
434 :
飛ばんな :2001/07/03(火) 23:50 ID:Dj6m0txE
やつらも敏感だからねぇ一年くらい前もJASRAC2計画あったんだけど さっとネットに対する指針JASRACが出してさぁそれでおひらきになっちゃったんだよ MP3で初めて逮捕したときね
435 :
:2001/07/03(火) 23:51 ID:QshAtmug
っていうかJASRACってホントにニポーン人が運営してるのか?? カンコック人ばっかりじゃねぇの??
436 :
飛ばんな :2001/07/03(火) 23:52 ID:Dj6m0txE
>>434 でその時、REALネットワーク社にがんばれってメール出したら
がんばりますって返事着て感動した(^0^)/ギャハハ
437 :
名無しさん :2001/07/03(火) 23:53 ID:7N56IdUs
ジャスラックってどーせインチキ臭いカラクリがあんだろうなぁ・・ 馬鹿らしい おめーらCDなんか買うんじゃねーぞ
438 :
:2001/07/03(火) 23:53 ID:tPfDhn2s
利権にしがみつく糞を1枚1枚ひっぺがすのが楽しい。
439 :
おっととっと :2001/07/03(火) 23:56 ID:7N56IdUs
なんとか対抗策は考えられないのだろうか・・・
440 :
小林 アセイ :2001/07/03(火) 23:58 ID:hFL6j9YU
文化庁と文部省のヴァカ役人の天下り先だぜ。
441 :
nanasi :2001/07/03(火) 23:59 ID:lOcrl0fk
ネットを腐敗化させるクソ集団だ>JASRAC MIDI禁止にするんなら小学校とか中学校の音楽の授業も即刻中止にすべきですな
442 :
飛ばんな :2001/07/03(火) 23:59 ID:Dj6m0txE
>>439 経済の活性化、雇用の創出のためにはJASRACは不適切だって純ちゃんとか竹中、文部科学省大臣にいうしかないんじゃないの
443 :
nanasi :2001/07/04(水) 00:00 ID:zgQ.eWHw
JASRAC=利権の固まりだろ マジで消えてほしいね こういう無駄な所から改革とやらをしてほしいな>小泉
444 :
:2001/07/04(水) 00:00 ID:.2b3Wcbo
>>426 「翻案権の譲渡」がきちんと証明できればいいんだろうけど、少なくとも
JASRACに保護してもらうにはまずJASRACの会員になる必要があるよ。
んで、実際には翻案権なんでMIDI制作者側には認められてないことが
ほとんどなんで、
>>423 の引用のような書き方になっているんだと思う。
445 :
名無 :2001/07/04(水) 00:01 ID:d8MRUVDU
物凄い利権だよね 音楽→文部省 スポーツくじ→文部省 携帯通信→通産 俺の周り利権ばかっし
446 :
名無しさん :2001/07/04(水) 00:04 ID:XQChsZTU
J∀$Я∀¢
447 :
ジャスラック :2001/07/04(水) 00:07 ID:d8MRUVDU
448 :
名無しさん :2001/07/04(水) 00:07 ID:fU9eVN8M
>>444 なるほど。
MIDI制作者の権利も、実演家の権利のように
著作権法で直接保護してもらえればいいのにね。
449 :
名無しさん :2001/07/04(水) 00:09 ID:d8MRUVDU
>>441 あーいった旧勢力の利権馬鹿ドモって芯で欲しい
450 :
飛ばんな :2001/07/04(水) 00:09 ID:hl..onsQ
>>447 厨房的にあつかわれないように
ちゃんとすじの通った文章を考えないとね
だれかこのスレまとめてよ
451 :
名無しさん :2001/07/04(水) 00:11 ID:d8MRUVDU
2ちゃん得意の雛型をつくってよ
452 :
:2001/07/04(水) 00:12 ID:5KnKGywI
JASRACは将来口笛や鼻歌だけではなく鉄道の騒音や玄関のチャイムまでも著作権どうのこうのっていいだすぞ
453 :
:2001/07/04(水) 00:18 ID:d8MRUVDU
>>450 誰か説得力のある文章書ける人是非首相に送ってくれ
454 :
MIDIサイトやってる人 :2001/07/04(水) 00:29 ID:Do7Y1Ubk
このスレは詳しく読んでませんが、
ゲーム曲のMIDIに関して勘違いがあるようなので一言。
http://www2.jasrac.or.jp/ ここで検索掛けて、出てきたタイトルをクリックして
「区分」が空白になってるのがJASRAC管理曲(課金対象)です。
ほとんどは「無信託(JASRACに管理を任せない)」になってるハズです。
JASRAC管理曲になってるゲーム関係の主なタイトルは
>ウィザードリー、ギターフリークス、グランツーリスモ、クロノクロス
>サクラ大戦、ダンスダンスレボリューション、ドラゴンクエスト
>ドラムマニア、ビートマニア、信長の野望、大航海時代、電脳戦機バーチャロン
と、JASRACメンバーの作曲家(すぎやまこういち、羽田健太郎)関連。
あまり無いですよ。
注)
MIDIデータを掲載することが著作権的にマズイことには変わりありません...。
(著作権者が掲載を認めている場合を除く)
ぱっとサイデリアsage
456 :
nanasi :2001/07/04(水) 00:44 ID:zgQ.eWHw
>>454 MIDIサイトの管理人?
嘘ついたらダメだよ
JASRACの自作自演だろ
457 :
名無しさん :2001/07/04(水) 00:53 ID:fU9eVN8M
>>456 いや、たぶんほんとです。
JASRAC管理曲以外は課金対象にはならないので、
著作権者を探して「ご自分でお調べなさい(藁」ってことになってるはずです。
エロゲ関係で同人関係に寛容なところは、
自社のホームページで、独自の利用規程を定めているところが多いです。
↑
こうやって、著作権者自身が自分で管理するのが一番いいと思うんだけどな、俺。
「著作権者は忙しい」ってなにも著作権者自身がやる必要はないんだよ。
著作権者がJASRAC以外に管理を委託すればいいだけの話。
458 :
:2001/07/04(水) 00:53 ID:5U7tJRFo
とりあえず無視な方向で行くわけ?
459 :
nanasi :2001/07/04(水) 01:01 ID:D0ujS1Is
>>452 それどころか、そういったのを耳にしたやつにも課金。
駅前で調子外れな尾崎やゆずを唄ってるバカの前を通った
時点で、唄ってるバカ共々使用料発生。
460 :
454 :2001/07/04(水) 01:03 ID:Ko5glMQw
>>456 >嘘ついたらダメだよ
>JASRACの自作自演だろ
意味が分からないのですが。
「ゲーム曲のMIDIデータが(今回のJASRACの件で)ネットから無くなる!」
と言うのは勘違いだと言いたかった。
自分の場合は、JASRAC管理曲にあたるデータは削除しましたが、
それ以外はそのまんまです。
461 :
:2001/07/04(水) 01:08 ID:20L5m7fA
462 :
:2001/07/04(水) 01:08 ID:/B0FVlzE
>>387 曲名知らないならそうするしかないだろうな。
申告しろと言ってるのはJASRACなんだから。
463 :
:2001/07/04(水) 01:09 ID:.2b3Wcbo
>>460 ちょっとだけ違うよ。
>「ゲーム曲のMIDIデータが(今回のJASRACの件で)ネットから無くなる!」
というのは、JASRAC管理外の曲であってもJASRACへの抗議行動の
一環としてHPから削除する人もいるから。
それ以外は
>>454 で全然OKなんだが。
464 :
名無しさん :2001/07/04(水) 01:11 ID:d8MRUVDU
あいつら絶対政界に金流してるぜ!
465 :
:2001/07/04(水) 01:13 ID:HjFFESzo
aメンタルグラフィティとときめきメモリアルの全曲集探しています。
466 :
:2001/07/04(水) 01:22 ID:.2b3Wcbo
>>462 そのうち「調査には調査手数料として1件あたり1000円頂きます」とか
言い出すかもよ(藁…ってあんまり笑えないか。ほんとにやりそうだし。
まずはあの検索システムをどうにかしてくれよ>JASRAC
467 :
sage :2001/07/04(水) 01:25 ID:gn/HI6Uo
468 :
ななしんぐ :2001/07/04(水) 01:31 ID:B7DX9T56
なんか、そのうち音楽も画像もオリジナル以外は ネットから姿を消しそうだ。歌詞も小説の一節も映画の台詞も そうなったらインターネットはどうなるんだろう?
469 :
名無しさん :2001/07/04(水) 01:32 ID:PxuDnqcA
「I Love You」とか書いたら、いったいどれだけの曲の歌詞に抵触してしまうんだろう?
470 :
名無しさん :2001/07/04(水) 01:38 ID:lglofdUQ
着メロは「公共の場での曲演奏」にあたるので受信時支払いの著作権料ではなく 個別に契約が必要です(ワラ
471 :
名無しさん :2001/07/04(水) 01:39 ID:R7Ytj.0A
ファイナルファンタジーは駄目なのだ。。泣
472 :
名無しさん :2001/07/04(水) 01:41 ID:R7Ytj.0A
ロマンシングサガは大丈夫なのだ。。笑
473 :
名無しさん :2001/07/04(水) 01:41 ID:fU9eVN8M
JASRACがつつかれて痛いところは、 MIDIを非商用で配信する場合に、 著作権者が使用料を徴収したいと思うか否かは、 著作権者ごとに、また楽曲ごとに違うはずなのに、 一律の使用料を請求している、 ということじゃないかと思う。個人的に。 著作権者が、もしかしたら、 「ただでいいよ」といってくれるかもしれないのに、 一律のお金を徴収されているのは、 表現の自由の不当な制約だと思うんだよね。 たとえ、著作権者とJASRACとの間で交わされる著作権信託契約のなかで、 形式的には、著作権者が合意しておまかせしたことになっていたとしても、 実際はそうじゃない場合もあるだろ、と。 坂本龍一氏のように、実際に契約を締結する側は 著作権信託契約の中身についてクチを出せるけど、 MIDI制作者はそうはいかないからなぁ。 MIDI制作者がなんらかの法的権利をアピールするとしたら、 独占企業によって一方的に定められた約款の弊害として、 MIDI制作者の表現の自由(発表の自由・知る権利)が侵害されている、 ということになるのではないかと。 長文スマソ。 約款の内容はよく知らないので、うそついていたらもっとスマソ。 勉強して出直してくる・・・
474 :
名前 :2001/07/04(水) 01:45 ID:m01SMQsw
>>471 駄目なのはドラクエだろ?
FFはほとんど無信託だったと思うが
475 :
471 :2001/07/04(水) 01:48 ID:R7Ytj.0A
476 :
名無し :2001/07/04(水) 01:56 ID:h3NtH082
なんだか、儲けることしか考えてないみたいだね。 いかにも、天下り官僚の考えそうなことだ。 MIDIは、無料でネット上で公開されていても ユーザーが、それだけで満足して、オリジナルのCDを買わなくなる ってことは少ないと思うけどな。 むしろ逆に、MIDI化された曲の宣伝になってる側面もあると思うのだが。
477 :
:2001/07/04(水) 01:57 ID:HjFFESzo
478 :
475 :2001/07/04(水) 01:58 ID:R7Ytj.0A
479 :
474 :2001/07/04(水) 01:59 ID:m01SMQsw
>>475 調べてみた、無信託ばっかりだったけど?
もしかしてOVAの「ファイナルファンタジー」と混同しているのでは?
権利者名が「佐藤 允彦 コロムビア音楽出版 株式会社」となってるのはOVA
のサウンドトラックです。ほとんどが信託曲です。
ゲームのやつは権利者名が「植松 伸夫」となっています。ほぼ(全て?)無信託
です。
・・・しかし、OVAのFFなんて知っている人は少ないだろうな、自分も見たこと無いし。
480 :
:2001/07/04(水) 02:01 ID:HjFFESzo
検索しても消えてるサイト多すぎ。
482 :
飛ばんな :2001/07/04(水) 02:04 ID:hl..onsQ
そういえばさぁ なんかバナーみたいの作ってたよねどっかで あれどうなったの? 著作を管理するためにこのWEBはちゃんと正規の手続きをしましたよって ためのバナ
483 :
475 :2001/07/04(水) 02:13 ID:R7Ytj.0A
481様本当にありがとうございました。。 今後とも安心して作り続けられます。。 しかしなんて紛らわしいのでしょう。。 私はOVAなんて知らなかったのですっかり全てが規制されたと勘違いして。。
484 :
' :2001/07/04(水) 03:00 ID:pyXN7AXA
とりあえずすぎやまこういちはいっぺんしんでこい
485 :
420 :2001/07/04(水) 03:30 ID:qGjqTzEI
486 :
ななしさん :2001/07/04(水) 04:03 ID:HGfdrMnQ
取り締まれば取り締まるほどJASRACの寿命が短くなると思う。
487 :
:2001/07/04(水) 04:47 ID:.dGVkoFo
カスラックの職員の給与の合計が80〜90億円って感じで、職員の数が確か.800人だったか。 単純にひとり頭1000万!(新卒1年目がいくらか忘れたけど) ほとんど9時5時のお役所仕事でだよ! 30才なかばで年収1000万ぐらいなんだってさ。 マジ逝けカスラック
488 :
名無し :2001/07/04(水) 07:20 ID:jT7Vun5M
著作権やMIDIのこと、詳しくないので抗議文書けないよ〜 誰か官邸宛に抗議文送った??
489 :
名無しさん23 :2001/07/04(水) 07:23 ID:2QOsE/ZU
490 :
ななし :2001/07/04(水) 07:27 ID:.MvjUras
勘違いしてる人がいるようだけど、JASRACのデータベースで 「無信託」と出てくるのは、その著作権者がJASRACと信託契約を 結んでないという意味であって、楽曲自体が非管理楽曲という 意味ではないよ。 非管理楽曲はそもそもデータベースに載ってこないからね。
首相、JASRACを聖域無き改革でバッサリ逝かせてください /⌒\ / ( ) ―/― / | | / / | | / └.-─┘ / / / Λ_Λ .____ ( ) ( ・∀・) ( つ------ ) ( ノ ノ (__Y_) (__)_)
492 :
名無し :2001/07/04(水) 09:57 ID:SsfEZvh6
493 :
:2001/07/04(水) 10:43 ID:fAm7Hvmc
494 :
名無し :2001/07/04(水) 11:52 ID:m01SMQsw
495 :
:2001/07/04(水) 13:49 ID:YNcFDLKU
マスコミにも腹が立つ ちったあ取り上げろや どーせ 鼻薬かがされてるんだろけど ネットがなかったらこの問題知らなかったぞ多分
496 :
ルーティ :2001/07/04(水) 17:46 ID:R6hLZMfY
というか、来月のゲーラボに反応を期待
497 :
:2001/07/04(水) 18:00 ID:R7Ytj.0A
age
498 :
ルーティ :2001/07/04(水) 18:16 ID:R6hLZMfY
あの雑誌の反応で反JASRAC派が始動する! けど、あのKUSOの場合、既に多分圧力かけてるかも。 いったい、マスコミはなにをしてるんだか!
499 :
ルーティ :2001/07/04(水) 18:58 ID:R6hLZMfY
誰かあの団体に 正義の鉄槌を刺してぇー! でないと、この世界ほんとにとんでもないことになるー!
500 :
3,の語尾 :2001/07/04(水) 19:04 ID:7mwrtIME
501 :
名無しさん :2001/07/04(水) 20:16 ID:DW84gOJY
ダウンロード形式もストリーム形式でも 曲の入れ替えは自由なのでしょうか? 詳しい方教えてください。
502 :
ガクセイ :2001/07/04(水) 20:24 ID:LI53oIeM
音を楽しめないね
503 :
JASRAC :2001/07/04(水) 20:30 ID:o5DIDyXE
「著作権法」の第三十八条 1 公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を行う者に対し報酬が支払われる場合は、この限りでない。 2 放送される著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を受けない場合には、有線放送することができる。3 放送され、又は有線放送される著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を受けない場合には、受信装置を用いて公に伝達することができる。通常の家庭用受信装置を用いてする場合も、同様とする。
504 :
江戸時代生活 :2001/07/04(水) 20:30 ID:qtxQEOcs
うちには、テレビもありません、ケータイも有りません。電話は引いたけど ダイヤル式黒電話、CDもレコードも10年以上買ったことがありません。 パソコンには、音源ボードもありませんし、マザボに音源LSIはありません。 水を運ぶ空桶はありますが、カラオケはありませんし行ったこともない です。以上のことは事実です。 みんなで私のような生活をすればJASRACは自動的に破産するでしょう。
505 :
JASRACは著作権法違反である :2001/07/04(水) 20:31 ID:o5DIDyXE
「著作権法」の第三十八条 1 公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を行う者に対し報酬が支払われる場合は、この限りでない。 2 放送される著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を受けない場合には、有線放送することができる。3 放送され、又は有線放送される著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を受けない場合には、受信装置を用いて公に伝達することができる。通常の家庭用受信装置を用いてする場合も、同様とする。
506 :
nanasi :2001/07/04(水) 21:28 ID:pEHTfnVA
>>504 利権の固まりだから潰れる事はないと思う...
>>333 >マスコミも音楽の版権を持っていておいしい思いができるから
>JASRACに何も言わないそうだよ。
熱血取材班に期待するしか無いね
>>376 >アーティストには払ってもいいけど
>JASRACに払うのはヤだ。
同感。っていうか多分みんなそうでしょ。
お金出すのがただ嫌なだけじゃなくて
>>378 >JASRACに対抗します。
その考え持続しよう
>>387 とりあえずその手を使っていくわ
>>418 >著作権の有効期限死後50年・・・なめてるのか?待てる訳ねーだろ。
同感。ウランの廃棄物じゃあるまいし
>>495 >マスコミにも腹が立つ
>ちったあ取り上げろや
マスコミが黙っていられないような騒動起こさないと(w
今日は手始めに第一興商と喧嘩してきた。
まぁ別件だけどね(糞
光ファイバーはじめようとしているこの会社
http://www.k-opti.com 見覚えのある代表者だし・・・民間の天下り先になる予感
508 :
:2001/07/04(水) 22:41 ID:BC9o0WwI
509 :
名無しさん :2001/07/05(木) 00:33 ID:20KdzWYE
>>505 >JASRACは著作権法違反である
いや、それはさすがにないと思う。
ネットでMIDIを公開することは、23条の「公衆送信権」にあたり、
38条にいう「上演」「演奏」「上映」「口述」のいずれにも該当しない
という解釈でしょう。
著作権者はJASRACと契約する以上は、
著作人格権を除くすべての著作権を
JASRACに信託させられている。
このときに、「公衆送信権」も信託されているので、
JASRACが信託に基づいて料金を請求する、ということになる。
↑
ちなみに、著作人格権を除く、すべての著作権を信託せざるを得ないという点
(部分的に信託したり、しなかったりという選択の余地がないこと)
を、坂本龍一氏は批判している。
ここに選択の余地が認められるならば、
JASRAC管理曲であったとしても、
無許諾無料で公衆送信できる可能性がでてくる。
ということで、坂本龍一氏が批判するところと
MIDI制作者の批判するところには、一致する部分もあると思う。
510 :
名無しさん :2001/07/05(木) 00:46 ID:qycElgTk
しかし、今またJ∀$Я∀¢のページを見てみたけどあの書き方は すごいね。いかにも「俺様に従え!」って感じ。 しかも、口調が丁寧で「愚民共の考えも多少は考慮してやってんだ」 と言わんばかりで、余計むかつく。あの文章書いた人、煽りの才能アリだね。 それはともかく、ストリーミングってどう考えても著作権法第38条を普通に 解釈すれば合法だと思うんだけど。何でダメなの?
511 :
名無しさん :2001/07/05(木) 01:17 ID:0SThwa2E
>>510 上演と公衆送信とは別だから、ということでは?
「送信可能な状態」にするということは、
そのために音楽をファイルとして「複製」することでもあるから、
その点でも許諾なしではできないことになる。
複製は個人的使用に限り認められているもので、
不特定多数の人間に聞かせることを目的としてはできない。
512 :
511 :2001/07/05(木) 01:50 ID:YlQ08oLU
あ、MIDIのストリームなら28条でOKかもな。 ただしこっちは著作隣接権の侵害ととられるおそれもある。 いずれにせよこっちが最高裁のお墨つきをもらうまでは やつらは譲らないだろう。 話はかわるが、 以前、やつらと電話でちょっともめたことがあった。 こっちがちょっと強い口調に転じたら、 すぐ常駐の顧問弁護士らしきヤツに電話が回されたのには驚いた。 そこからは素人にはよくわからん法律がらみの講釈…。 しかもこっちの言っていることをすべて文字で記録している。 平行線だったので時間をおいてもう一度かけ直したら、 「さっきとおっしゃってることが少し違いませんか? さっきあなたは…………というふうにおっしゃってません でしたか?」と、 間投詞に至るまで再現してみせた! 電話口でキーボードを叩くような音がかすかにしたのは、 横でタイピストがこの記録をとっていたからなのだろう。 おそらく録音もしているにちがいない…。
513 :
名無しさん™ :2001/07/05(木) 01:53 ID:KYPwGKeI
JASRACの去年一年間の着メロからふんだくった金は2億弱だとさ。 氏ね。
514 :
飛ばんな :2001/07/05(木) 02:01 ID:M.xWfdK.
JASRACのやってることは長期的に見ると損ですよね もっと柔軟な対応をしないと作曲活動が膨らまない ま、所詮、いまのトップにいる天下り官僚が自分のときだけもてばいいやとしか思ってないんだろうけど 町じゅうに音楽があふれ24時間音楽がないときわないという社会になったほうが業界は活性化するのに (ちょっとそれもいやかもしれないけど…)
515 :
:2001/07/05(木) 02:05 ID:4Q3A4wvw
>>512 クレーマー対策だわな。
大抵の企業はクレーマーから電話がかかってくると録音しておく。
脅迫まがいのことをしゃべったら、テープをもっていって所轄の警察署に被害届出すし。
516 :
声域無き快掻 :2001/07/05(木) 02:21 ID:YeVbcr16
517 :
とりあえず、ボクはこうやって書いて送りました :2001/07/05(木) 02:22 ID:YeVbcr16
社団法人日本音楽著作権協会の、インターネット上におけるMIDIファイルへの課金について 先日(7月1日)より、社団法人日本音楽著作権協会(以下JASRAC)から、ネットワーク上にJASRACが管理している楽曲のMIDIファイルをアップロードし、公開している個人(非商用配信も含む)に対して、10曲ごとに年間一律1万円を支払うようにという通達がありました。 確かに、既存の楽曲を利用することで著作権が生じ、著作者に著作権料を支払うのは当然だと思います。 しかし、その手続きを仲介しているJASRACの姿勢には若干の問題があるように思えます。 まず、JASRACが徴集した著作権料の先行きが不透明なことがことがあります。 すなわち、どれだけの金額を徴集し、著作者にどれだけの金額が支払われたかが、著作権料を支払っている個人には全く分からないということです。 我々のような、著作者の著作物を利用する一般人にとっては、自分が利用した著作物の著作権料を著作者に支払う義務はあっても、それを仲介している人達に中間マージンを支払う義務はないと思われます。 それに対して、JASRAC側は、 「JASRACの運営に必要な経費(管理手数料といいます。全部の業務を平均すると15%くらいです)を引いて、残りは使われた著作者に分けています(分配といいます)。手間のかかる管理からは多めに、手間のかからないものからは少な目に、とバランスをとっています。管理手数料をもらっています。この管理手数料には利益は含まれていませんし、その年の経費が余ったらそれも著作者に分配します。」 と、ホームページ上で回答しております。 そこで疑問に思えることがあります。 本当に利益を得ていないのでしょうか? 利益を得ていないということを、公開する義務はないのでしょうか? 続く
518 :
上の続き :2001/07/05(木) 02:23 ID:YeVbcr16
また、実際の「管理手数料」の中には、当然職員の給料も入っているとは思います。 当然、JASRACを退職した職員の退職金も含まれるでしょう。 JASRACの前会長職にあった方は、以前は高級官僚だか議員だかであり、就任から1年半で退職して1千万円以上の退職金を受け取ったと聞きます。 これは立派な「天下り」ではないでしょうか? すなわち、一般庶民はかなりの高額な著作権料を支払わせられたあげく、そのお金が天下り官僚の退職金になっていると思うと、やるせない気持ちで一杯です。 また、インターネット上での音楽文化の一端をになってきた「MIDI文化」を、結果的に縮小させるような今回の措置は、音楽文化の向上を標榜するJASRACとしては、その思想とは全く正反対であると言えないのでしょうか? これでは、単なる「天下りの受け入れ先」と庶民に思われても仕方がないのではないでしょうか? 以上のこと、どうかご考慮下さい。
519 :
:2001/07/05(木) 07:11 ID:6bj8lGTI
KASRAC
520 :
nanasi :2001/07/05(木) 08:11 ID:nVuWIdTE
JASRACは詐欺企業
521 :
問題点1 :2001/07/05(木) 12:28 ID:dnin9blk
1. 仲介業務法により、文化庁の許可なく「著作権に関する仲介業務」を行うことが禁止されている。 ↓ 著作権者は、JASRAC以外の者に著作権管理業務を委託できない。 ↓ また、著作権者が自己のすべての著作権を自分で管理することは現実的でない。 ↓ よって、著作権者は、事実上、JASRACと契約せざるを得ない。
522 :
問題点2 :2001/07/05(木) 12:28 ID:dnin9blk
2. JASRACと著作権者の間で締結される「著作権信託契約」の契約約款の内容を、JASRACが一方的に定めている。 ↓ JASRACは、著作人格権をのぞく、すべての著作権の信託を受ける。 (事実上、一方的に信託させられている) ↓ 著作権者は、自己の著作権の自由な行使を制限される。
523 :
問題点3 :2001/07/05(木) 12:29 ID:dnin9blk
3. 著作権者が、自己の著作権の行使を制限される結果、 楽曲の利用者はJASRACから不当な使用料を徴収される。 ↓ すなわち、 例えば、著作権者が、自己の著作権の一部について、 ・無許諾で ・使用料の徴収せず ・広くネットで利用されることを望んでいる 場合があったとしても、 JASRACは利用者から一括して使用料を徴収している。 これは不当な徴収といわざるを得ない。
524 :
結論 :2001/07/05(木) 12:30 ID:dnin9blk
4. 著作権者は「公衆送信権」を有するので、 他者が、MIDIをネットで配信することを希望する場合に、使用料を請求できる。 ↓ しかし、上記のとおり、すべての 著作権者が使用料を徴収したいと思っているわけではない。 ↓ よって、JASRACが一括して使用料を徴収することは、 著作権者の意に反する不当な徴収を含むものであり、納得できない。
525 :
結論(ほそく) :2001/07/05(木) 12:33 ID:dnin9blk
JASRAC逝ってよし。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 12:45 ID:enXV4DoE
著作権業界もいずれ、分割委託の出来る団体が出てきて競争社会になるよ。 そのときにせいぜい、ほえ面拝ませて貰おうじゃない。
527 :
ななしさん :2001/07/05(木) 13:11 ID:amxZPygE
昔、インターネットがまだ全く普及してない草の根の頃、Netといえば草の根だった頃。 JASRACとSOFTBANKが組んでfreeSOFT規制しようとしたこと無かったっけ? 確かfreeのcadSOFTがあまりに普及したため、数万から数十万円してる市販品が売れない=その会社の利益を侵害してる。 とか言う、無茶苦茶なもんだったが。 アレは単なる噂の類だったのだろうか?
528 :
ぼくも送ります :2001/07/05(木) 13:43 ID:sNHLIAQU
>>517 全く同感です。
文面をお借りして「私もこの意見に賛成します」と皆さんで送り続けるのはどうでしょうか?
ラディカルな署名運動みたいになってしまいますが...
極めて公共性の高い社団法人ですから、教務収支を開示するのは当然義務であると
思います。そこが腹立たしい。支出は闇の中では納得できません。
ちなみに、あのNHKはHP上でほとんど開示しているようです。
529 :
ななしさん :2001/07/05(木) 13:45 ID:7/8uEQTc
誰も払わなくて無駄に人件費が増えれば嬉しいな。
530 :
ななしさん :2001/07/05(木) 13:51 ID:r6ZTls8g
自分で作曲すりゃあいいじゃん。
531 :
問題は深いのだ :2001/07/05(木) 14:09 ID:c4cIMRgk
>>530 短絡的なご意見であるが甘い。
誰が君の作曲と認めるのか?
君が宣言するだけではJASRACが認めない。
君の作曲は○○○の曲に酷似しているので、著作料を払いなさい。
と、成る危険性があるから、怒っているのだ。
532 :
516 :2001/07/05(木) 14:20 ID:euRW0x8A
533 :
:2001/07/05(木) 14:30 ID:L/QniJls
>>528 ,
>>532 趣旨自体は賛成だけど、同じ文章をコピペして大量送信ってのは
逆に無視される危険性があるかも…
っていうか、早速そのスレ大荒れだし。
534 :
名無しさん23 :2001/07/05(木) 14:30 ID:lVC0EPmo
10月に別団体ができるというが・・・ TOYOTA・博報堂その他・・・ あんま変わらんやん。 天下りの権益って部分が企業利益になっただけ。 昔、近田春夫がやろうとして、阻止されたやつきぼーん!
535 :
ぼくも送ります :2001/07/05(木) 14:58 ID:w1vI7Xfw
>>533 送らないより無視されても送った方がマシだと思う。
取り合えず発言することが大事です。
文面も最初の1〜2行は自分の言葉で書いてます。
「賛同するので下記文面をあえてもう一度お送りします」との言葉も付けて
下記文面はコピぺ。
536 :
ななしさん :2001/07/05(木) 15:00 ID:7/8uEQTc
新団体ができるとしても守銭奴的な団体はなんだかな、、。
537 :
飛ばんな :2001/07/05(木) 15:19 ID:fhMv8ZJI
ま、ほかの団体をつくることはいいことです。 ところでみなさんおそらくまだ意見のコンセンサスがとれてないと私は思います。 無許可ピーコ自体は悪いことです。しかし簡単にピーコできて利用することができるのは すばらしい技術です。JASRACはこのすばらしい部分もまとめて潰そうとしていると思われるので 私はJASRACがきらいです。必要なのは簡単な作業で安価にメディアを供給できる流通システムを管理する団体です。 そこらへんをみなさんと論議して新団体のあるべき姿を模索しましょう。 JASRACは消え行くCD屋の面倒だけ見てればいいんです。どうせ天下りなんだから 気がついたらCD屋が一つもなくなってて仕事なくなって閉鎖すればいい氏ねJASRAC
538 :
ぼくも送ります :2001/07/05(木) 16:29 ID:6dq0flR.
「JASRACを政府に潰して貰おう!」と思って送るのでは無い。 私は政府もあまり信用していない。 ただ理不尽な事がもっと公になればいい。 だから、516に賛同する。 しかし思うに2chの住人はこう言う連帯運動的なものを最も忌み嫌うね。 何故かね。壷の中だけでなくもっと外に向って発言しても良いと思う。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 16:41 ID:7Bu2P8Qc
540 :
:2001/07/05(木) 16:41 ID:p7qkTfQA
541 :
510 :2001/07/05(木) 17:09 ID:IhAwvtn6
亀レススマソ。
>>511 >上演と公衆送信とは別だから、ということでは?
やっぱりそういう解釈になっちゃいますか。でも、まだこの辺の定義は
グレーなので争う余地はありますね。
>「送信可能な状態」にするということは、
>そのために音楽をファイルとして「複製」することでもあるから、
>その点でも許諾なしではできないことになる。
これなのですが、ストリームとして流す音楽CDから直にストリーミング
したらどういう風に解釈されるのかなぁ。ストリームはぶつ切りで送るから
一つ一つは音楽とは呼べないので複製してるとは言えんだろうし。
…って書いてて思ったけど、どう考えても今までの物を中心とした
法律から解釈をたてようとするとどう取っても良い感じだね。むう。
早くITに対応した新しい法律作れ! ITIT言ってる場合じゃねーぞ!>政府
しっかりした定義が出来ればJASRACも妙なこと言い出さんだろうし。
542 :
:2001/07/05(木) 17:36 ID:WrxIHoKQ
しっかりした定義があってもイチャモンつけてきそうな気がするが
543 :
名無しさん :2001/07/05(木) 17:38 ID:zHqdHhnM
>>541 どんなに論理を述べてもITにしてくれませんよ
544 :
破れ傘村雨@JASRAC狩り :2001/07/05(木) 17:40 ID:8b0e/WDg
何故かベターマンの主題歌MIDIを聞きたくて検索したら、 ダウンロードできなくなっていたのね。 JASRAC本部に消火器持って出向くか、こりゃ。
545 :
いや :2001/07/05(木) 19:20 ID:tAzBDohg
>JASRAC本部に消火器持って出向くか、こりゃ。 んの前に核爆弾おとしたれ。
546 :
名無し :2001/07/05(木) 19:37 ID:LQZchAgU
547 :
:2001/07/05(木) 21:32 ID:GTBaGON.
jasrac擁護するわけではないが、 他人の曲HPで好きなように使いまくるのもなんだかなあ。
548 :
名無しさん :2001/07/05(木) 22:59 ID:46.vo/qY
邪魔で あこぎで 酔狂で、 埒無く 甘い汁吸う クソ集団。
549 :
麻原彰晃 :2001/07/05(木) 23:06 ID:qNgxEP/U
教育目的でもカネ取るのか。 音楽が公益だとは微塵も考えないわけだね。
551 :
名無しさん :2001/07/05(木) 23:12 ID:46.vo/qY
>>541 いずれ金にものをいわせて、優秀な弁護士さんを雇っているだろうから、
法的な問題はおよそクリアしているんだろうね。
いろいろ調べてみたけど、どうやっても事実上の不合理しか指摘できない。
新しい法律を作るにあたっては、企業や著作権者の意見ばかりを参考にするのでなくて、
一般人の意見をも参考にして欲しいところ。
著作権者の権利を保護することも大事だけれど、
それが新しい分野での、新しい音楽の楽しみ方を奪うことのないように、
バランスをとってもらいたい。
552 :
名無しさん :2001/07/06(金) 00:00 ID:3Nu2oEKU
38条を読む限り、上演と公衆送信が別だとしても 著作権料を徴収する、あるいは手続きを義務づける根拠にはならない気が。 どっちにしたって、上演者あるいは送信者に金は入らないわけでしょ?
553 :
おっと! :2001/07/06(金) 00:51 ID:hwRuzZ.2
邪巣等倶という風に社名変更してはどうか。
554 :
飛ばんな :2001/07/06(金) 02:03 ID:DSCJp5Uw
現実的に攻めるならまずネット研究会をJASRACとは別に作って必要な法改正案を模索し 法改正とともに研究会をJASRACとは別団体として創立するってことでどないですか? 弁護士がうんぬんいっても法律変えちまえば意味ないでしょ とにかくいまの法律のままもっていこうとしてるのがむかつく
555 :
511 :2001/07/06(金) 05:49 ID:mRFUAVQo
>>552 >著作権料を徴収する、あるいは手続きを義務づける根拠にはならない気が。
そう、そこなんですよ。
ところがそこをつつくと、
判を押したように
「文化庁の認可を受けており…」という返事がかえってくる(ワラ
556 :
天下りはオイシイ :2001/07/06(金) 12:10 ID:Szhv8aMc
>>555 >判を押したように
>「文化庁の認可を受けており…」という返事がかえってくる(ワラ
JASRAC=文化庁の天下り先だからね^^;
ちなみに4月に変わったという理事長も文化庁より・・・
557 :
ちくしょう :2001/07/06(金) 12:56 ID:dcJ0jWvo
こうして考えると JASRACの役員レベルの人間を音楽業界や音楽団体から 構成しなかったんだよ! 国に任せると結局、金儲け(資金の徴収)しか考ず 結果、不当に徴収、不当に配分されてしまうんだよ
558 :
多分無理、、、 :2001/07/06(金) 16:43 ID:6yYZNzj2
>>554 そう出てきたら、多分右翼に頼るよ、多分
559 :
まず :2001/07/06(金) 16:45 ID:6yYZNzj2
すぎやまこういち誰か消してくれ
560 :
:2001/07/06(金) 17:03 ID:yp0BnbPI
JASRACイッテヨシ
561 :
これに :2001/07/06(金) 17:05 ID:6yYZNzj2
562 :
名無し :2001/07/06(金) 17:05 ID:MUk2eb82
ほんと呆れる。アホか。JASRAC
563 :
名無しさん :2001/07/06(金) 21:13 ID:kKRE6Msg
1曲登録すれば1万円。 10曲登録すれば1曲辺り千円。 なんだこりゃ。
564 :
sage :2001/07/06(金) 22:55 ID:bHD72rWo
>>547 だよね。更に言えば、他人の曲を勝手に演奏する小沢征爾や朝比奈隆
中村紘子等クラシック演奏者は自分のオリジナリティの無さを恥じろ。
565 :
:2001/07/07(土) 00:15 ID:GRq0BNcA
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/07(土) 00:24 ID:wEEqv7K.
すぎやまこういちじゃないよ。だれかにそそのかされてるのさ。 悪党はもっと別にいる。
567 :
:2001/07/07(土) 00:29 ID:GRq0BNcA
568 :
:2001/07/07(土) 00:29 ID:JzuA1COs
JASRACはやりすぎだ!!!
569 :
:2001/07/07(土) 00:33 ID:GRq0BNcA
しかも、小野清子が辞職した理由。 選挙に出るからだと。 腰掛けでやって、たんまり金もらえる。 しかも、看板でいてくれればOK. かなりおいしいね。
570 :
:2001/07/07(土) 00:42 ID:GRq0BNcA
571 :
:2001/07/07(土) 08:12 ID:nPdfwbTw
あげとこ
572 :
nanasi :2001/07/07(土) 08:23 ID:tLzs7Ke6
>>567 本当だ 天下りだ...
こんな機関さっさと潰れろ ゴルァヽ(`Д´)ノ
誰か爆弾しかけるかJASRACの社員刺してこい!!
573 :
nanasi :2001/07/07(土) 08:28 ID:tLzs7Ke6
なんでテレビや週刊誌はこの問題をとりあげないんだ? JASRACから金でも貰ってるのか?
574 :
:2001/07/07(土) 08:32 ID:Uv9XBIVc
JASRACが怖いからに決まってるだろ。
575 :
:2001/07/07(土) 08:52 ID:P6HGL5c6
576 :
内田由紀 :2001/07/07(土) 09:12 ID:DGmwyMMo
今度コンサートやるから見に来てぇ 絶対だよ!
577 :
:2001/07/07(土) 10:32 ID:P6HGL5c6
>>575 のスレ見て、産経新聞に抗議電話しよう(w
03-3231-7111
578 :
:2001/07/07(土) 14:00 ID:P6HGL5c6
579 :
sage :2001/07/07(土) 19:22 ID:9Qdg6OLk
sage
580 :
nanasi :2001/07/07(土) 20:02 ID:qnD44W7E
581 :
名無しさん :2001/07/07(土) 20:39 ID:Wj2cuSeU
JASRC死ね、と言ってるだけでは一般人の賛同が得られないどころか徒に敵を作るだけ。
582 :
名無しさん :2001/07/07(土) 20:47 ID:6RlRgcLk
JASRACによるとこれからは掲示板でやってくれということです。
583 :
名無しさん :2001/07/07(土) 20:52 ID:GnNgICU6
漫画で歌の歌詞がでてるとき、隅にJASRACって書いてあるのがウザイ。 そんな業界、他にないぞ。
584 :
:2001/07/07(土) 21:37 ID:P6HGL5c6
さっき、ちょっと茅ヶ崎の駅メロで話題になったんだけど、桑田佳祐の曲はJAS非管理曲だ。 どうも桑田のJAS嫌いから来てるらしい。 JASRACで調べればわかる。
585 :
名無しさん :2001/07/07(土) 22:11 ID:pPPsQtoU
曲に自信がある奴はJASRACなどいらない。 真のファンは、コピーがあってもCD買うしコンサートにいくから。 あってもなくても良い曲作る奴ほど、JASRACが無いと困る。 どうでも良い曲など、コピーがあれば充分だから。
586 :
nanasi :2001/07/07(土) 23:22 ID:6VubQu1M
age
587 :
飛ばんな :2001/07/07(土) 23:31 ID:9atIA/.g
しかし誰もJASRACの味方しないのね(^0^)/ギャハハ つまりそれだけくさった団体なんだね
588 :
:2001/07/07(土) 23:35 ID:rEiS13zs
DQN代表の小林アセーの団体ですから
589 :
:2001/07/07(土) 23:56 ID:I8vG0kq2
非営利といっても「勝手に」人の曲コピーして ネットで「配布してる」んだからしょうがないじゃん。
590 :
名無しさん :2001/07/08(日) 00:00 ID:SYcI.v3E
>>588 小林亜星はJASRAC反対派だぞ。
JASRACを牛耳ってるのは黛敏郎
591 :
:2001/07/08(日) 00:04 ID:.cGsv/iA
>>589 一般人としては、コピーっつったって、所詮あの音じゃん。
だからコピーと言えるのかー。
あと、アマチュアライブでいくばくかのチケット代とって、ヒトの曲コピーしたらどうなんのー_?
しらないからおしえて。
592 :
名無しさん :2001/07/08(日) 00:08 ID:Q0H.uFdw
593 :
寝不足 :2001/07/08(日) 00:13 ID:Jl9v2kIY
このままJASRACに支配されつづけたら何もできなくなってしまう。 変な屁理屈言ってごまかすのもどうかと・・・・。 もう少し考えてよ!>JASRAC
594 :
:2001/07/08(日) 00:16 ID:XYgAwgk.
>>591 もちろん、JASに金を払う。
完全に非営利でも人に聞かせるときにはJASに金を払う。
ちなみにライブハウスはJASに金払ってるから良いらしい・・・。
でも、路上ミュージシャンがギターケース傍らに置いても今現時点では黙認らしい・・・。
ふざけてる・・・。
595 :
:2001/07/08(日) 00:17 ID:XYgAwgk.
>>593 マジでこれじゃ〜町中で口ずさむ事も金がかかるとかになるぞ?
ふざけてる・・・
596 :
七紙さん :2001/07/08(日) 00:24 ID:GRYW/JIk
・「なんてったってコ〜イズ〜ミ」と歌った小泉首相 ・既存の曲の替え歌を応援歌にしている野球の応援団やJのサポーター ・老人ホームを慰問して合唱する2年3組のボランティア ・路上の偽ゆず これらにもちゃんと請求しているの?
597 :
:2001/07/08(日) 00:26 ID:XYgAwgk.
>>596 >・「なんてったってコ〜イズ〜ミ」と歌った小泉首相
>・既存の曲の替え歌を応援歌にしている野球の応援団やJのサポーター
>・老人ホームを慰問して合唱する2年3組のボランティア
はしらん。(w
>・路上の偽ゆず
は請求出来ないらしい・・・。
カンパ貰ってても・・・。
598 :
:2001/07/08(日) 00:32 ID:uSk9RQVk
スペイン宗教裁判みたいだなあ
599 :
:2001/07/08(日) 00:33 ID:1O5K5f.M
>>592 んじゃカナダからの平尾昌明(漢字これだっけ)とか?
600 :
nanasi :2001/07/08(日) 00:42 ID:EJjFcglg
路上とネット何が違うのかJACRACに聞きたい 私はJASRACにマジで死んでもらいたい
601 :
七紙さん :2001/07/08(日) 00:43 ID:GRYW/JIk
何かの雑誌のインタビューでスピッツ(草野氏)はMP3の「Napster」に 対してさえ 「別にいいんじゃない?CD買う人はジャケットも含めたものに価値を見出 して買ってくれるんだろうし。」 という趣旨の発言をしていた(かなりうろ覚えだが)。 つまり、自分に自信のあるアーティストはMP3の自由な交換にすら脅威を 感じない。 それに対してMIDIである。 それなりの値段のする音源を持ってないとまともな音は期待できないあの MIDIである。素人が耳で聞いてひとつずつ再現するあのMIDIである。 課金して当然と思うアーティストがいるならばもはやアーティストではない。
602 :
:2001/07/08(日) 00:46 ID:XYgAwgk.
公衆送信権というものをネットでは適用してるらしい・・・。(著作権法23条)@JAS でも、MIDIサイトの人間は営利を目的としない上演等というものでいってるんだが・・・ (著作権法38条)
603 :
:2001/07/08(日) 00:48 ID:XYgAwgk.
>>601 そこまで行くと守銭奴だわ。
完全再現は無理。
俺もMIDI打つが、再現なんてとてもできんわ。
604 :
:2001/07/08(日) 00:50 ID:uiJ/wu52
>>601 それには全く逆の考え方が存在する。
MP3はアーティストの意図通りに再生してくれるが、
MIDIはそうはいかない。
特に「自称耳コピDTM職人」が作ると原曲のイメージがブチ壊し。
単なる考え方の紹介なのでsage
605 :
ななしさん :2001/07/08(日) 00:50 ID:1ec2tAWo
誰もMIDIに興味を示さなくなって機器が高くなったら嫌だ。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 00:52 ID:tv6rtMxI
こいつらも、聖域無き構造改革の対象にしてもらいたい!
607 :
:2001/07/08(日) 00:53 ID:XYgAwgk.
>>605 やっとRolandの音源が凄く安くなってきたのに、値上げされたら誰も買わなくなる・・・。
つーか、WINにも標準音源積む価値が無くなるわな。
608 :
nanasi :2001/07/08(日) 00:53 ID:RTD/icmI
>>602 その通りだ
MIDIサイトで営利目的の奴なんて見たことないぞ...
みんな趣味でやってるのに
>>603 JASRACは守銭奴以外何者でもないでしょ
609 :
:2001/07/08(日) 00:55 ID:XYgAwgk.
>>604 確かに「耳コピ職人」はおまえ作り直せ!と言いたい曲が多い。
俺はスコアーを参考にして、データ化するのにちょっと変えたりするくらい。
610 :
nanasi :2001/07/08(日) 00:55 ID:RTD/icmI
>>604 原曲も知らない奴がわざわざMIDIを聞くと思う?
611 :
:2001/07/08(日) 00:56 ID:XYgAwgk.
>>608 MIDIを営利目的にやってるのはMUSIC.CO.JPだな。
612 :
nanasi :2001/07/08(日) 00:57 ID:RTD/icmI
>>609 別に下手でもいいじゃないか
そのうち上達していくんだろうから
JASRACさえ消えてくれればね....
JASRAC消えてくれないとみんなで批評もできん
613 :
:2001/07/08(日) 00:58 ID:XYgAwgk.
>>604 ,610
原曲知らない曲でも、MIDIで知ってCD買ったパタンも俺はある。
逆に営業効果が出るのがわからんのかな??
614 :
:2001/07/08(日) 00:58 ID:CpsEAtBg
>591 程度やコピーレベルの問題ではないと思う。 特に >604 に書いてあることを気にする作り手は結構いると思う。 個人でオリジナル曲作ってネットで公開してる人も ほとんどの人が無断で複製、配布することを禁止している。 コピーMIDIを公開してる人も著作権を主張している人も多いが、 無断でコピー・配布しておいて自分は著作権を主張する、 というのもなんかヘンな気がする。 やっぱり、>589 非営利といっても「勝手に」人の曲コピーして ネットで「配布してる」んだからしょうがないじゃん。 …と思う。
615 :
:2001/07/08(日) 01:01 ID:XYgAwgk.
>>612 まず、マスコミ動かすには・・・・・JASの独占が消えないと・・・
それが原因でJAS関係の記事がJAS賛美になってる・・・
616 :
:2001/07/08(日) 01:01 ID:uiJ/wu52
>>610 例えば、HPのBGMが知らない曲
↓
無理やり「聴かされる」
↓
タイトルが書いてある
↓
その曲のイメージが悪くなる
↓
(゚д゚)ウマー …くないぞ、これは。
617 :
:2001/07/08(日) 01:02 ID:XYgAwgk.
>>616 でも、良い曲だったらCDかうぞ?
いままでそう言う曲結構ある・・・。
618 :
名無しさん :2001/07/08(日) 01:03 ID:J2yPMrAg
カラオケで下手な知らない歌聞かされてもイメージは悪くなるよ(藁
619 :
:2001/07/08(日) 01:03 ID:q66jhO7k
ようするに百歩譲ったとしても営利目的のMIDI利用者からの課金までだよな MIDIをアップしてる殆どの人は純粋な音楽的向上を望むためのアップでしょ こういう風に他人に気軽に聞いて貰って感想を聞ける、これがインターネットの 良さだと思うし、他人に評価して貰うってのは音楽に限らず創作活動してる 人間からしたら当然の理念 もうちょっと考えろやJASRAC 中学生とかでDTMやってるヤツ多いぞ
620 :
:2001/07/08(日) 01:06 ID:uiJ/wu52
>>617 いや、俺もあるけどさ(藁
でも、下手コピーMIDIが著作権者に嫌われてるのは事実みたいよ。
621 :
:2001/07/08(日) 01:06 ID:XYgAwgk.
>>614 でも、著作隣接権と言うのが存在するが。
でも、無許可にはそんなのはもっとも存在しないが。
俺は今回イヤだったが、JASに登録かけた。
これでその辺がクリアした。
でも、著作権はないからな・・・。ふざけてる・・・。2次著作権認めろってかんじ。。、
622 :
ななしん :2001/07/08(日) 01:08 ID:ES/bdGn6
芸能人の肖像権版ジャスラック「音事協」はフットワーク悪いな。
623 :
:2001/07/08(日) 01:09 ID:XYgAwgk.
>>622 多分、画像系はマンガで言う同人という感じでやってるんでは?
JASは守銭奴だから・・(藁
624 :
:2001/07/08(日) 01:10 ID:XYgAwgk.
>>620 確かにへたくそMIDIはね・・・。
つーか、俺はどうなんだ?(汗
625 :
:2001/07/08(日) 01:12 ID:q66jhO7k
>>620 個人的な意見だけど下手なコピーよりもテレビやラジオの音楽番組で
ワンコーラスだけ流したりする方が余程気に入らないような気がするのは
オレだけ?
フルコーラスで作品として出来上がってるんだからさ
似たようなものでテレビでやる映画の編集
本人の意図しない編集はどうかと思うけどな
特殊な意見だろうか?
626 :
七紙 :2001/07/08(日) 01:13 ID:GRYW/JIk
>やっぱり、
>>589 >非営利といっても「勝手に」人の曲コピーして
>ネットで「配布してる」んだからしょうがないじゃん。 …と思う。
たしかにそうも思うのだが、それと金を取るというのはまた別問題のよう
にも思える。勝手にコピーすることがいけないのなら、じゃあ許諾申請
すれば無料でいいのか?となってしまう。
結局、カスラックは金を取ることが大前提であり、許諾を得て秩序を
守れば無料で続けられるという選択肢を全く考えてない。
627 :
:2001/07/08(日) 01:13 ID:CpsEAtBg
>621 そう、(作ったデータそのものに)著作隣接権は存在するかもしれません。 が、そもそも自分が無許可でコピー配布やってるに自分の権利は主張する、 というのがヘンだ、と言ってるだけです。
628 :
:2001/07/08(日) 01:17 ID:XYgAwgk.
>>627 それは言えてる。
ちゃんと認めて貰いたいのであればイヤでもJAS登録しないとね。
俺はイヤだったが・・。
629 :
ななしさん :2001/07/08(日) 01:25 ID:1ec2tAWo
最近の主流は、JASRAC登録曲を除外して公表してるのが多い。 もちろん、サイトごと閉鎖を余儀なくされたとこも結構あるけど(デリられたのか?)
630 :
気合道 :2001/07/08(日) 01:27 ID:lfB0croQ
このスレのおかげで好きなサイトのmidiは保存しといたよ。
631 :
名無し :2001/07/08(日) 01:29 ID:vS419.KI
>>627 うん、さらにそういうヤツは「2次著作権」という言葉の意味を勘違いしている場合が多いね。
632 :
気合道 :2001/07/08(日) 01:32 ID:lfB0croQ
呪いのワラ人形の威力を…
634 :
:2001/07/08(日) 01:38 ID:cbhuDvv.
>626 別問題と言い切れるほど、かけ離れてはないと思う。
635 :
:2001/07/08(日) 01:44 ID:XYgAwgk.
636 :
:2001/07/08(日) 01:45 ID:t9i5xeRk
JASRACも改革が必要だぞ>コイズミ
637 :
:2001/07/08(日) 01:48 ID:BV93MPR.
オレのティンコにもチョサッケンをキボンヌ
638 :
気合道 :2001/07/08(日) 01:49 ID:lfB0croQ
639 :
_____ :2001/07/08(日) 02:00 ID:iintR2GQ
洩れ、全然詳しくないんで教えて欲しいんだけど、 例えば、カラオケ屋で歌う時に金がかかるのって、 歌詞を読んだり、音を聴いたりするのに対してなの? それとも、他人の曲を演奏すること(あるいは聴かせ ること)に対してなの?
640 :
:2001/07/08(日) 02:01 ID:uiJ/wu52
641 :
:2001/07/08(日) 02:03 ID:Y/QHm91w
他人の曲を演奏し、それを使って営利行為をすることに対して、でしょ。
642 :
:2001/07/08(日) 02:04 ID:XYgAwgk.
>>639 -640
その通り。
それに、日常読んでる漫画とかで歌詞がワンフレーズでも書かれれば、出版社はJASに許諾が必要。
それを個人に対してなんだから、ふざけてる
643 :
:2001/07/08(日) 02:08 ID:M5GgOOzc
JASRACが例え短くてもMIDIだったら対象ですとの事なので。 「ド」・「レ」・「ミ」・「ファ」・・・・ と各音符ごとで1曲づつ登録すれば億万長者になれそうです。
644 :
:2001/07/08(日) 02:14 ID:1O5K5f.M
その昔、パチンコ台の構造的発明をした正村さんは特許を申請しませんでした。 おかげでパクリ商品が沢山出てくることとなったのですが、彼はパチンコが栄える ならええことじゃと、逆に喜んだと言います。 なんでもかんでも管理し始めたJASRAC・・・ 今後の音楽業界は残念ながら斜陽へ向かうだろうと言わざるを得ません。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 02:20 ID:tv6rtMxI
ローランドやヤマハやコルグなんかは、売り上げ落ちること必至なんだけど… 抗議とかしてないの?
646 :
:2001/07/08(日) 02:23 ID:XYgAwgk.
>>645 結局、JASに逆らえないって事。
結局JASに弾圧されたらおわりだから・・・。
647 :
名菜市弟巣 :2001/07/08(日) 02:24 ID:bMSujFLM
一般人の反応、 何故MIDIごときに課金するの?です。 ほかに課金すべきものあるだろ!! さすが お金に卑しいJASRACさまですな!!
648 :
:2001/07/08(日) 02:29 ID:uiJ/wu52
>>643 それが「曲」と認められればな。健闘を祈る。
んで思い出したんだけど、「8拍程度なら盗作にならない」
ってのは明文規定だっけ?
649 :
名無しさん :2001/07/08(日) 02:34 ID:oqyEdY46
>>648 それはJASRACが決める事です。
明文する必要はありません。JASRACが法です。
「法でも悪法」とは良く言いますな。
650 :
639 :2001/07/08(日) 02:37 ID:iintR2GQ
たびたびすまそ カラオケ屋の客は、 聴衆? 演奏家?
651 :
飛ばんな :2001/07/08(日) 02:41 ID:NvoKvBwA
実際にネット音楽が普及することによって打撃を受けるのは CD屋と輸送屋ね…こいつらがJASRACの天下り官僚に金をみついで なんとかネット音楽の発展を阻止しようとしていると想像されますな だからJASRACとネット音楽を決別しなければなりません。 既存メディア流通とJASRACはいままでどおりかってに癒着してくれ そして滅びよ。滅びたあとでネットのほうに着てもダメ!!
652 :
名無しさん :2001/07/08(日) 02:44 ID:oqyEdY46
653 :
:2001/07/08(日) 02:49 ID:EzjKRy1g
支払わないで逆に裁判起こせばいい。 絶対負けるが、支持者が凄まじい数になるはずなので、それをもって世間に是非を問おう
654 :
m :2001/07/08(日) 02:50 ID:dhWCoG2U
今日のジョビジョバで、オープニングの歌うたってたのってなんていうグループ? んで、なんていう歌?」 誰か教えて! 駄スレですまん!
655 :
:2001/07/08(日) 02:53 ID:M5GgOOzc
次はMIDIの規格を作った団体が動くのか? MIDIの使用料を払えと・・・
656 :
気合道 :2001/07/08(日) 02:53 ID:lfB0croQ
>>654 600もレスついて、いいスレじゃんか・・・
で、女美女バって何?
657 :
あ :2001/07/08(日) 02:54 ID:dhWCoG2U
??656 知らないの?
658 :
名無しさん :2001/07/08(日) 02:55 ID:0LWGo91U
で?JASRACは年間いくら税金を払ってるんだ?
659 :
ななし :2001/07/08(日) 03:01 ID:5IhIi03Q
>>649 JASRACはある楽曲が盗作であるかどうかの判断には一切関与しない。
JASRACと信託契約するには、その楽曲(厳密に言えばその著作権者の
作品全て)がオリジナルである事を契約者が保証する必要があり、
万一盗作の疑いがかかれば、それは当事者同士で解決する。
ついこの前重鎮会員同士の間で裁判があった事でもわかるだろ。
それと、何拍とか何小節以内なら盗作にならないという類の話は
全部デタラメ。長さの問題ではなく、個別のケースに関して
訴えがあった場合にのみ、最終的には裁判官が決める事。
660 :
こぴぺ :2001/07/08(日) 03:12 ID:lfB0croQ
JASRACは著作権を保護するための団体なのではありません。 (反論多いに可。本当に著作権を保護するための団体であるというのならば、僕たちアマチュア音楽家の著作権も保護してください。言いたくはありませんが、僕は自分が作ったフレーズと全く同じフレースを某売れっ子歌手が歌っているのを聞いて愕然とした経験があります。) JASRACとは、著作権保護を目的として、「著作権を保持する者(作曲者とか)」と、「著作権物を利用したいと思っている人」との交渉を持つ、仲介人にすぎません。 JASRACは政府機関ではありません。 僕らの税金で食べている、公務員ではありません。また、慈善団体でもありません。 彼らは食べていくために、仲介手数料のようなものを取って糊口をしのいでおられます。 「これからはインターネットの時代だ!」と言われているとおりです。インターネットが儲かるのならば、インターネットで儲けない手はないのです。 この点について、僕ら部外者が非難するいわれは、全くないのです ネットでのMIDI保護とか言うのがこの問題なんだけど、「そう言うことの出来るJASRACって政府機関か、著作権保護の人たちじゃないの?」って思われがちだが違うそうです。 著作権保護を目的として、「著作権を保持する者(作曲者とか)」と、「著作権物を利用したいと思っている人」との交渉を持つ、仲介人にすぎません。 これがJASRACだそうだ。
661 :
:2001/07/08(日) 03:31 ID:1O5K5f.M
要するに、ヤクザってことですか(ワラ
662 :
名無しさん :2001/07/08(日) 03:34 ID:oqyEdY46
交渉受けたことはありませんが、何か?
663 :
1から読んだ :2001/07/08(日) 04:06 ID:Qz.DHcic
JASRACは確かに最悪。
俺の友達がMIDIサイトやってるから、JASRACがMIDIに対して金かけることは
前から知ってたけど、このスレ読んでJASRACがどれだけ凶悪か初めて知った。
なんか「社会の汚い部分」って感じ。サイトのFAQとかも電波系だし。
著作権は確かに大事だけど、そもそもお金を取る必要が本当にあるのか謎。
MIDIの横に「この曲は○○というアーティストが作ったものです」って明記して、
あるなら公式サイトにでもリンク貼ればいいんじゃないのかな。
その曲で儲けてるわけでもなくて、自作の曲だと偽っているわけでもない。
そんな人から大金を搾り取って、その使い道は ・・・不透明。
前のトップの人、1年半くらいいただけで退職金1000万出たんだってね。
決まりだからしょうがないってことでお金とるんなら、
せめてMIDIで儲けてる人からだけ取るか、もっと安くすればいいのに。
最低でもJASRACの収入が何に使われてるのかちゃんと示してもらわないと、
苦労して打ち込んだMIDIデータをサイトから削除した人達は納得できないんじゃないかな。
ttp://www.jasrac.or.jp/network/images/sample.png ついでに言うとバナーださすぎ。貼りたくないよこんなの。
664 :
midiじゃないけど :2001/07/08(日) 04:19 ID:ES/bdGn6
665 :
:2001/07/08(日) 04:25 ID:iS9JgZog
ここまでするなら、パクリはどこからがパクリなのか明文化してもらわんといかんな。
666 :
名無しさん :2001/07/08(日) 04:27 ID:TbPBsoQQ
ところで亜星や野坂が騒いでたJASRACの黒い霧事件はどうした?
667 :
:2001/07/08(日) 04:51 ID:7s8C4/zE
他人の作曲したHPにアップして誰にでも聞けるようにしているのは 著作者が文句言うのは当たり前だわな。営利目的でなくても。 コピーのばらまきみたいなもんだからな。 HPで音楽使いたきゃ自分で作曲するかフリーの曲(有るんだろ?)使えばいいジャン。
668 :
:2001/07/08(日) 04:53 ID:7s8C4/zE
「他人の作曲した曲をHPに」の間違い
669 :
:2001/07/08(日) 04:54 ID:lfB0croQ
他人の作曲したHPにアップして誰にでも聞けるようにしているのは ????????????????????????????????
670 :
むぎ茶 :2001/07/08(日) 04:56 ID:j9ucSySo
>>667 ・著作権者が文句言わない場合でも徴収してる
・しかも徴収した金がどう著作権者に渡されているのかがきわめて不透明
なのが問題。
672 :
:2001/07/08(日) 05:04 ID:iS9JgZog
アマチュア(商業ベースに乗ってない)の作品をプロがパクッてもJASRAC的には問題ナッシングつーのはいかがなもんか。
673 :
それはもちろん :2001/07/08(日) 05:16 ID:1O5K5f.M
金にならんからやゴルァ!
674 :
nanasi :2001/07/08(日) 07:32 ID:vg3YzBfk
>>667 MIDIがコピーってか(藁
おまえ脳と耳腐ってるだろ
それか牛丼食い過ぎて狂牛病か?
675 :
nanasi :2001/07/08(日) 07:33 ID:vg3YzBfk
>>670 コピぺ厨房は逝ってよし
今回は真剣にJASRACに腹立った
676 :
この方をなんと心得る!JASRAC様だ :2001/07/08(日) 08:18 ID:8WH6DLnY
おまえら、ガタガタ言うな ごちゃごちゃ言わずに上納金1万円払えばいいんだ! オカミに楯突く気か!・・・ ・・・て思ってるみたいね^^; JASRACのHP読むと。
677 :
古賀財団 :2001/07/08(日) 08:29 ID:ctAmruy2
マンガやアニメのキャラのCGとか描いてUPしてるのと何が違うんだ? MP3がスキャンとするならMIDIはタブレットで一生懸命お絵描きする のと同じだと思うが・・・。 マンガ家やらアニメーターに使用料を払ってお絵描きしてる奴なんて いるわけ?
678 :
nanasi :2001/07/08(日) 08:56 ID:4UVty8MY
>>676 ですね。
JASRACは思い上がり甚だしいクソ企業
679 :
名無しさん23 :2001/07/08(日) 11:13 ID:MHvWtqpE
赤字でないから、小泉内閣の改革の対象団体になってないって本当?
680 :
名無しさん :2001/07/08(日) 11:27 ID:kgMOz8fQ
ネット上のMIDIで「いい曲だな」と思ってオリジナルのCDを買う なんてことがどれだけあったことか。CM流すところから金を取るような もんだよJASRAC。
681 :
お :2001/07/08(日) 11:39 ID:RjWbjDjw
682 :
_ :2001/07/08(日) 12:25 ID:f9HQE.UA
外出だけど JASRACのあくどさの最たるものは著作権信託契約。 著作者人格権以外のすべての権利をJASRACが握るから ある企画に対して著作者が賛同して無償で上演を認める、 といったことも認められず、強制的に使用料を徴収される。 しかも著作者が契約すれば曲ごとの登録の有無に関わらず すべての曲が徴収対象となり、JASRACには高額の 管理手数料が転がり込む。 飲み屋と見れば「世話してやる」などと押し掛けて みかじめ料をふんだくるヤクザの所業と完全に同じ。 氏ねなんてもんじゃない。
683 :
名無しさん :2001/07/08(日) 12:50 ID:CrZQwsbM
そうそう、
>>682 さんの言ってるところが邪SRACの逝ってよしな所。
でも、こうやって1つにまとめられるとマジで腹立ってくるなぁ。
…誰か、あるMIDIが登録されているかどうかを邪SRACにMIDI付メール
してくれるような「便利な」ページ作ってくれないかなぁ。
フォームでMIDIの場所だけ指定すると、「曲名がわかりません。調べて
許可していただけないでしょうか? 返事が来ない限り使い続けます」
みたいな事を丁寧に書いてくれるやつ。
684 :
683 :2001/07/08(日) 12:53 ID:CrZQwsbM
あ、名前、メアド、HPアドレスも書くところがないとただの嫌がらせ ページになっちゃうね(笑) ちゃんとつけとかないと。
685 :
ななしさん :2001/07/08(日) 13:01 ID:lwkieOQM
686 :
:2001/07/08(日) 13:04 ID:0KESGfm6
そもそもマジメに金払うやつなんかいないだろ。 徴収に対する管理費がかさんで、結局赤字になるだけだと思うが。
687 :
ぱっさいでりゅあ :2001/07/08(日) 13:10 ID:EYNuUXRU
どうせ金取るなら、廃盤になった曲のMP3が格安でダウンロードできます くらいやってくれ。
688 :
ななしさま :2001/07/08(日) 13:13 ID:fq2FxeFc
JASRACも金取れる所から取らないと、これからCD売れなくなるんだから 大変だよ。ホント。
689 :
加えて :2001/07/08(日) 13:16 ID:f9HQE.UA
JASRACは利益を得ていない、などとほざくが、 単に余剰の収益を法人の収益とせず、 役員や職員の報酬という「経費」として使い切っているにすぎないから (余剰額は配分すると言っても、配分額など経費をどうとるかでいかようにも変わる。) そっちのほうがよっぽど始末が悪い。
690 :
:2001/07/08(日) 13:50 ID:rlfjalPQ
>589 >612 >619 著作者人格権を侵害する。 勝手にコピーして配布…利用者のことだけじゃなく、著作者の権利も大切に。 >674 こういう認識の人がいるから、JASRACの大儀名分がまかり通ってしまうんだ! コピーMIDI無断配布は著作権者が特に認めている場合を除き、 あきらかに著作者の権利を侵害している。 また、自分はコピーMIDIを無許可で配布しておきながら、 自分が作ったMIDIの著作(隣接)権は主張する(>614、>627にも記載有)という タチの悪い作者も多いのが事実です。 ここで怒ってる方のほとんどは、 「独占・腐敗のJASRACの体質や、そのJASRACにお金を払うのがムカツク」 と言ってるのであって、著作権法上、問題がないと言ってるわけではない。
691 :
:2001/07/08(日) 14:20 ID:uiJ/wu52
>>690 あと1点。
「今回要求されている支払額が高い上に価格設定の根拠が不明」
692 :
小泉純一郎 :2001/07/08(日) 14:47 ID:lfB0croQ
693 :
:2001/07/08(日) 14:51 ID:g1T5Veyo
ってことで不満があるなら不払い運動をやったら。 最悪の場合、裁判を覚悟する必要もあるが自分の意思を貫き通すなら それぐらいのリスクとコストは覚悟できるでしょ。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 16:04 ID:eRIZRP/c
電子決済がはやいとこ普及して 著作者と視聴者がダイレクトに結ばれるようになれば 糟RACを有名無実化できそうなんだけど。 音楽業界に何ら貢献しないクソジジィどもに びた一文払いたくありません。
695 :
名無し :2001/07/08(日) 16:11 ID:mQs.zvGg
696 :
:2001/07/08(日) 16:21 ID:uiJ/wu52
関係ないが、fj.jokes vs JASRAC ってのを思い出した。 あの時はAERAにも載ったんだけどな…(遠い目
697 :
編曲ダメっつーけど :2001/07/08(日) 16:54 ID:u82hTHlU
1.編曲ダメなんていうが、コナミのDDRはどうなるんだ? キッチリ登録されてるし、〜MIXとかいっていろいろ編曲してるし、、、 2.なぜMIDIにそれまで固執する?そして、オリジナルMIDIを 「何かに似ている」と何故こじつける?そんなん言ったら、 倉木○衣なんぞ、すぐ訴えられるぞ。 3.JASRAC、「金々」ってふざけるなっての、爆破&破滅されるぞ。 4.そして質問の回答遅すぎ、なんで料金聞いた方のメールが1日で帰ってきて、 クレームのほうが、1週間もかかるかなー(ヽДゞノ 5.ネット上のMIDIサイト50%以上が、金を支払わなければ、 それなりの効果が出るのではなかろうか? そして、前の方のレスにあった方法「同じ文面のメールを、 「この意見に賛同する」というかたちで送信する」という方式でいけば、 政府も動くのでは?当然、取り締まりに動けばこの事実を、ネット上だけでなく、 マスコミなどのメディアにも伝えれば、、、 掲示板上に、署名のようにして、カキコしていけば、、メディアが 注目、取り上げしないわけはない筈。
698 :
しろうと :2001/07/08(日) 17:24 ID:SJjSKudQ
ねぇ ねー DJやスクラッチやってる人って、あのレコードの著作権料払ってるんだろうか?? 私は、いつも行くレコード屋(クラブ系)で数枚、これがいいやって適当に 選んで、そのまま(当日の)ライブ会場で、そのレコードを使ってたDJを見たんですけど^^;; (もちろんプロのDJだから有料のライブですが) 買った時点で著作権料払った事になるんだろうか? 自分の音楽で使っても?? うー わからん。。
699 :
ACNクルー :2001/07/08(日) 17:35 ID:8as7fqAs
こちらのスレッドの方が正しいようなのでこちらに。 JASRACの出さなきゃいけない膿はいろいろあるのだけど、今回問題に なりそうなところはJASRACがある程度恣意的に決められる部分だよね。 今となってはJASRACについて文化庁の定めた規定の例外処理の部分が (この例外処理はJASRACが恣意的に決める事が出来る:MIDI、着メロ等) ある程度大きい収入だから既得権益として確保したいのかねえ。 JASRACに関してあと言えるのは、著作権法を学ぶのは業務だと思えるし いいとは思うが、毎年夏に行われる有名な著作権研修のある年の開催直後に ナプとかにいきなり対応したのは正直笑った。勉強熱心なのか不熱心なのか・・・。
700 :
名無しさん :2001/07/08(日) 17:39 ID:13DS.4dM
>>698 あれは Remix です
「別物」として認識されます
701 :
ACNクルー :2001/07/08(日) 17:43 ID:8as7fqAs
>>694 コピーライトマーケット(この言い方もう古いか)の構想なんだろうけど、
JASRACが強硬に抵抗していた記憶があることにはある。
でも、まあJASRACの功罪の功とすれば使用料さえ支払えば誰でも
使えるということなんだよなあ。アーティスト等の直決済にすると意に
沿わない対象に対して使用不許諾という事が発生しかねない。
他の著作物って見えてないけど(実質も含め)不許諾というのが多くて
著作権法の本旨が他国に比べて生かされてないという現状はあるのよね。
(くれぐれもJASRACこの考え方自己の都合のいいように援用しないでくれ)
702 :
名無し :2001/07/08(日) 17:52 ID:PcL6k3jM
703 :
名無しさん :2001/07/08(日) 17:54 ID:k6aZNISc
704 :
:2001/07/08(日) 17:58 ID:uiJ/wu52
>>702 そう! これこれ!
…でもlala-zのページってのがちょっと萎え
705 :
:2001/07/08(日) 18:47 ID:y0t5NLdA
アゲラック
706 :
:2001/07/08(日) 19:36 ID:LwhnTE4o
氏ね糞ラック
707 :
nanasi :2001/07/08(日) 20:15 ID:FMsIWuwI
JASRACの社員マジで殴りたい...
708 :
:2001/07/08(日) 21:03 ID:pMd1lF1w
相当給料よさそうだな
709 :
:2001/07/08(日) 21:36 ID:ztJcnU6o
JASRACの社員刺殺事件
710 :
:2001/07/08(日) 21:40 ID:SrJuPM42
でもねえ、JASRACがおかしいかどうかは別にして ほかの団体が著作権管理をしたとしても 著作権者が良いと言わなければMIDIファイルの 配布ができないことには変わりわなく、ただで良いって言っている 権利者はこのスレのリンク見た範囲ではいないと思うんだが。
711 :
:2001/07/08(日) 21:58 ID:p1Ls9f.2
>>702 つうか住みにくい国になったね、日本も。
何で替え歌ごとき掲示板に書き込めないの?
そのうちノートに書き込むのも禁止? 鼻歌も禁止?
こういうのを真に頭が悪いって言うんだと思う。
712 :
名無しさん :2001/07/08(日) 21:59 ID:HQ/cQV6.
JASRACが気に入らないのなら出るとこ出て堂々と渡り合えばよい。
713 :
:2001/07/08(日) 22:04 ID:2As2COro
邪スラック潰そうぜ
714 :
:2001/07/08(日) 22:29 ID:ZscXWAcs
だれか、デモ起こさないか?(w それが一番かも。 数千人くらい集められるやついないんか?(w
715 :
微笑 :2001/07/08(日) 22:54 ID:Xy/WUues
_,,─~`~ゝ~=-,,_,,,
,-~;::;/;:::::::;:;~=,;::::::::::::::~-,
,-~;:::/::::::/~;::::::::::~i;::::::::::::::~=,,
/;:::::/;:::::/;:::::::::::::::::/;:::::::::::::::::::~=,
/:::::/:::::::::/;:::::/;::::::::/,,,|;:::::ヽ;:::::ヽ;;:::i,
/;::::/:::::::::/;:://;::::::::/ ヽ;::i;:ヽ;::::::|;:::::|
.i;::::/;:::::::::/::://::::/::/ |::iヽ:|:ヾ::|;:::::|
|;:::::ノ::::::::::::::/;:::::::::/ __ V ,,lヽ|i:|,i;::::i 美少女のセクシー女優 アイドル、水着,画像。
|;::::|::::::::::::::/;:::::/:/-=~_ ~` ~,-,-、|;:::::|.
http://www.hitoriasobi.com/netidol/idolhappy/maki/ i;:::i:::::::::::::/;::::::// -< ,) > `-' .|;::::::|
|;::|;:::::::/;/;:::::/;:i .i;:|;::;i__ ☆ 中学性の濡れ濡れオマンコ丸見え倶楽部 ☆
.i;:::|;::::i;::|;::::::|;:i:| > ./;:i::|:|ゝ|
http://www.hitoriasobi.com/netidol/idoler/megu/ ヽ;;i:::::|;::|;:::::i:::| _,,,ノ ./;::|::i::| i
./;:/;::::|;;;:::::/;:|、 ー-" ./;::::::::::i |
http://www.futomomo.com/netidol/sweetclub/miyuki/ |/;:::::/;:::::/::::;;|i ~=--,, //;|;:/:::| .|,,二ヽ,
/;:::;;;/;:::::::;|::|>ヽ ~^`─-":::ノ |:/::/| //ノ~`┐
/;::::;:::::::::/ヽ ` /::/ |/:/ | " |- >
.i;::;;/;::::/-, ~=-, i" |:/ i |ソ
/;::/;:/ _~=-,, ~=-,, .|, |i | |
/:::// ~ヽ ~--,,~=-, ヽ、 ノ i ./
/;:/ ヽ ~-,,\|`i i /
>715 抜かれてもいいのか?
717 :
:2001/07/08(日) 23:16 ID:VDShh6rw
インターネットに常時接続されているパソコンは著作権料徴収の対象です。 著作権料未払いならばハードディスクからMIDIファイルを削除するか、 どのようなハッカーのアクセスも拒否できるように各自で設定してください。
718 :
:2001/07/08(日) 23:19 ID:VDShh6rw
MIDIファイルを作成した人には何の権利も与えられないのだろうか? それだったら商用サイトのMIDIファイルの2次販売も可能か? 半額で売ればいい商売だよな。
719 :
うらじゃ :2001/07/08(日) 23:36 ID:XAW3miYs
NETでカッコイイオリジナル作ってるアーティスト教えて〜
720 :
:2001/07/08(日) 23:39 ID:uJItNcX6
みなさん、こんにちは。 大和です。自分はパソコンとかインターネットみたいなものは全くダメです。 しかし、ここで若いみなさんが色々と討論されているとのことで、知人のパソコンで拝見してもらっています。 最初に掲示板を拝見して感じたことは、みなさんが大変テレ屋だな、ということです。 感動した時「感動した」と言うのが恥ずかしい時代なんだな、ということを強く感じました。 一生懸命やる、とか感動する、とか自分が100%の状態であること、余裕がないことは恥ずかしい時代なのかもしれません。 正直言って、今もテレビに出て、説教じみたことを偉そうに語るのは本意ではありません。 先日のトークバトルでもみなさんに申し上げましたが、最初は本当のことを言うと、あまり乗り気ではありませんでした。 しかし、5年ほど前から剣を通じて世間一般でいわれているところの「不良」を更正する塾をやっていることや、TV局の橋爪さんの熱心なお誘いにも心を動かされ、現在に至ります。 かっこいいことがかっこ悪く、かっこ悪いことがかっこいい変な時代です。 男が男として、女が女としていられない時代です。 これを読んでいる皆さんは、コンピューターにも詳しく、頭の良い方ばかりだと思います。 これからの日本はあなた方にかかっています。死ぬ気で何かをする、ということは人生で何回もありません。 それがスポーツでも、勉強でも、他の何かでもかまいません。批判や中傷を恐れず、一生懸命がんばってください。 そして、そういう人間をみたら、からかわずに認めてやって欲しいと思います。 大検ハイスクールのメンバーも、テレビには勉強しているところが映りませんが、一日16時間以上の勉強を続けています。 どうか応援してやってください。
721 :
:2001/07/08(日) 23:43 ID:RkMrJyhw
>718 著作権に準拠する著作隣接権(例えば歌手などに与えられる) というのが発生する。無論、著作権保持者の承諾を得た上での話し。 無断でやっといて自分の権利だけくれ、というかムシが良すぎるし、 多分通らないだろう。 >720 適度にがんばってね。
722 :
718 :2001/07/08(日) 23:46 ID:VDShh6rw
>721 勉強になりました。
723 :
がんがれ! :2001/07/09(月) 03:16 ID:FIcEM7hg
724 :
nanasi :2001/07/09(月) 04:26 ID:z.VdN1j2
725 :
:2001/07/09(月) 07:38 ID:/boTzmKI
何か邪スラック対策を考えてみるわ。
726 :
:2001/07/09(月) 16:06 ID:cxscL3fo
前に弁護士に26条と38条どっちかと聞いておいたんだけど。 弁護士の見解来た >おっしゃるとおり、理屈上は、著作権法38条の演奏になる >可能性も考えられますが、純粋な演奏ではなくて、著作権法 >27条の「編曲」に当たる場合は、自由な配布は困難と思わ >れます。 >○○さま(俺の名字)とそのお仲間が配布しているデータが「演奏」である >か、「編曲」であるかは、最終的には裁判所の判断となります >が、作曲家などの意見書がなければ、敗訴の可能性がありま >す。 >意見書などを取ることはできますでしょうか。取れましたら、 >拝見させていただきたいと思います。 と言うことです・・・・。 どっかに作曲家の公式見解ないかな?
727 :
:2001/07/09(月) 18:12 ID:cxscL3fo
age
728 :
:2001/07/09(月) 18:18 ID:2XyFgYHQ
くわしくは解からんが、演奏であっても 「楽曲使用料」は払わんといかんよ。 JASRACに。 著作権の著作人格権だったかな、 著作者に無断で”著作物”(作品)の改変を行ってはならない。 これ(著作権法違反)をやると重罪なんだよ。 懲役6か月以下の重罪だ。
729 :
:2001/07/09(月) 18:24 ID:vx3LCpDE
>>728 同一性保持じゃねーかな。
っつーか、みんなジャスラックに金払うって事に対して怒ってるんだよね?
他人の作曲した曲のMIDI作って配布して何処に問題があるんだか
とか思ってるんじゃないよね?
どーも若干後者な方がいるよーな感を受けるんだけど。
730 :
名無しさん23 :2001/07/09(月) 20:03 ID:6bpLsp7.
731 :
数字が一人歩き :2001/07/09(月) 20:04 ID:9Bk.SVoQ
142億円の被害って・・
ネットでダウンロードした時間をそのまま被害金額にするとは!!
142億円もCDの売上げが減ったんかい!!
逆に売上げが上がったという話も出てるぞ!
タメにする数字出してインターネット利用者を恫喝するのはいい加減にしろ!
---------------------------------------------------------------------
RIAJとACCSでは、この調査結果をもとに、総務省速報値(2001年5月発表)による
日本のインターネット利用者数1856万人に当てはめて推測値を算出した。これによると、
日本国内でのNapstar利用者は推定81.7万人となった。現在、音楽配信のサイトでは
楽曲を1曲あたり350円程度でダウンロードできることから、各人が50曲をNapstarを
利用してダウンロードしたとすると、音楽配信サイト全体で約142億9750万円の
販売機会損失を受けたことになるとしている。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/msn/134851
732 :
:2001/07/09(月) 20:05 ID:vu6v3j2I
今も思ったんだけど、バンドやってコピーした音楽も駄目なの?
733 :
:2001/07/09(月) 20:15 ID:P7lzZmK.
732<金取ったらダメでしょ
734 :
:2001/07/09(月) 20:17 ID:vu6v3j2I
>>733 じゃあ、コピーバンドでライブ開いて金取ったら駄目なの?
735 :
:2001/07/09(月) 20:20 ID:ECHpRjRg
同人誌と同じ理屈かと思われ。 訴えられなければ、作者に黙認されているということだろう。 訴えられたら負ける可能性は高い。
736 :
:2001/07/09(月) 20:26 ID:ECHpRjRg
真ん中にJASRACが入ってお金取るのが訳が分からないところだけどね。 著作者と配布者との裁判でOKなような気もする。
737 :
名無しさん :2001/07/09(月) 20:48 ID:hYHoSzj.
>>731 そもそもCDシングルの頭1曲で\350って設定がクソなんだよ。
誰も買うわけないじゃん。
グレートバカだね>JASRAC
日本のTUTAYA会員数1400万人に当てはめて推測値を算出した。これによると、
日本国内でのレンタル利用者は推定1400万人となった。現在、音楽配信のサイトでは
楽曲を1曲あたり350円程度でダウンロードできることから、各人が10曲をTUTAYAを
利用してレンタルしたとすると、音楽配信サイト全体で約280億円の
販売機会損失を受けたことになるとしている。
じゃあ、とりあえず損失をレンタル業界にも請求しろや。
738 :
:2001/07/09(月) 20:50 ID:yOSrMG/w
739 :
:2001/07/09(月) 21:02 ID:4fHB2AzY
美術品と同じでコピーに価値なんてないよ。
740 :
:2001/07/09(月) 21:05 ID:821mo/YE
>>698 DJがかけるようなジャンルの曲はDJに使われることを前提にしてるし、
そもそもDJがいちばんの客だ。
741 :
nanasi :2001/07/09(月) 21:19 ID:oR0j9UOQ
MP3を排除したければMP3よりももっと安く手軽かつ身近に手に入るメディアを用意すべきだと 思うが?>JASRAC やたら法律でしばっても文明の進化には間に合わない MIDIに関してはJASRACはヤクザと同じ事してる
742 :
名無し :2001/07/09(月) 21:22 ID:SeDJJwW6
>>737 TUTAYAって店ごとに会員証違うから水増しされてるかもね
関係無いけどさ、それにNETユーザーが全員NAP使ってるわけじゃないし
743 :
ヽ(`Д´)ノ :2001/07/09(月) 21:28 ID:CEOtttNE
744 :
怨念 :2001/07/09(月) 21:30 ID:X2bk5O1.
JASRAC滅びろ JASRAC滅びろ JASRAC滅びろ JASRAC滅びろ JASRAC滅びろ
745 :
がんがれ! :2001/07/09(月) 22:43 ID:JSSCn.zU
「著作権使用料追跡公開調査について」
ttp://www13.big.or.jp/~ewind/ew_info/tyo_info.htm このような事を踏まえ、本調査の内容は以下の通りとなります。
1.支払った著作権使用料は本当に著作者の元に届くのか?
2.届くとしたら(届くのが当たり前ですが)どのくらいの金額が手数料としてJASRAC側に残るのか?
3.届くまでの期間はどのくらいかかるのか?
※一般的な演奏等の場合、著作権使用料が著作者へ支払われるまでには、
演奏日(使用日)から、およそ半年かかるそうです。
調査の進行状況等に関しては、随時当サイトにてご報告する予定です。
本調査が、少しでもJASRACへの疑問の解決に役立つ事を願っております。
746 :
他からコピぺ :2001/07/09(月) 23:10 ID:p3MiXOpU
36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/03(火) 23:06 ID:rqSi46EA MIDIだけでの問題では無いと思われ。 ・文化祭で友達とJASRAC曲を演奏 ・子供のピアノ発表会でJASRAC曲を弾く ・体育祭のBGMでJASRAC曲を流す ・日記風HPで「OOさんの曲で慰められました。」とかいって JASRAC曲の歌詞の一部を載せる これらは全部「違法」なんだとさ(w ***** 営利ならまだ話はわかるけどねぇ
747 :
クッキーをオンにしてちょ攻撃 :2001/07/10(火) 00:37 ID:iEoc6esE
課金が始まる7月1日までにHPを畳んだサイトにまでも 遡って請求書が来てるとか
748 :
:2001/07/10(火) 00:42 ID:mY2v1gIg
九官鳥がJASRAC曲の演奏を真似してるので心配です。
749 :
:2001/07/10(火) 00:46 ID:mY2v1gIg
まさか口笛も対象か!?
750 :
名無しさん :2001/07/10(火) 00:50 ID:JFHk75Es
>>747 施行前の被害を請求するのは、法に反する筈だけど?
751 :
:2001/07/10(火) 00:58 ID:BQh0bI3I
752 :
ななしさん :2001/07/10(火) 01:02 ID:xLuxGQFQ
>>750 別に法律が変わったわけではないので、なんの問題もない。
過去にさかのぼって請求するのはJASRACの得意技だし。
753 :
名無的発言者 :2001/07/10(火) 01:16 ID:ctmnZMRY
JASRACの非営利MIDIへの課金って、Microsoft社の MPA(マイクロソフト・プロダクト・アクティベーション=ライセン ス認証)と発想が似ているような気がする。 要するに、両者とも、特に個人を対象に、取れるところから取れという 発想が働いていると思えてくる。 例えば、先程発売されたばかりのMS−OfficeXPから実施され たMPAのようなライセンス認証も、表面上は割れやドキュソ国の海賊 版対策となっているけれど、これはまさに個人でもPCを複数台所有す ることが珍しくなくなったから可能となった行為である。台数分だけ買 えっていうのは著作権から見ると当然のことだけれど、非営利かつ個人 目的(同世帯内に限定した使用)で、違法配布などマ社に損失を与える 行為ではなく、私的なソフトの複製はグレーゾーンに近く黙認という状 況の中で、しかも購入者の殆どが個人というパッケージ版に限定し、法 人向けのライセンスキットへMPAを導入しなかったことを考えると、 あくまで個人から利益を取れるだけ取ろうと考えて行われている行為で はないだろうか?法人向けの場合、管理者が正しい台数分だけライセン スを購入し、管理するということが前提条件となっているが、もし厳格 に法人向けにもMPAを導入するのであれば、例えばライセンス分だけ ドングル(=ハードウェアプロテクトキー)を配布したり、ライセンス サーバ経由での社内一括認証やFAXでの一括認証という方法も考えら れるけれど、そんなことをすればマ社のソフトの大得意様である法人か らインストールの面倒くささを理由にソッポを向かれ、結果的に利益の 大半を占める法人向け(マ社のビジネスソフトの売り上げの大半はプリ インストールと法人向けライセンス)が売れなくなり、マ社の利益を損 ねてしまうことになりかねない。 また、ドキュソ国の海賊版ディーラーなんかはMPAなんて簡単に破っ てしまう可能性があり…つまり、立場的に弱くしかもお金の取れる可能 性のある個人向けユーザーを対象に、取れるところから取ってやろうと するマ社の発想を伺うことができる。この点についてはJASRACの 場合も同様である。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/07/10(火) 01:31 ID:ctmnZMRY
>>752 JASRACの要求通り、法律が改定されています。(7/1から実施)
ただし、超法規的に成立されたのではなく、通常の手続きで成立した
法律だから、遡及適応はされないはず。分からないことがあれば弁護
士への相談をおすすめします。
JASRACは今回の措置では相当システムを整備したはずであり、当面は
個人のMIDIへの課金では利益が出ないと思われる。
ひょっとして、あのエシュロンを遙かに凌ぐ情報収集ネットワークシ
ステムを構築しようとしているのでは?
いずれ、このシステムはACCSやBSAとも相互乗り入れがされ、
個人のPC内のハードディスク状況(たとえP2Pソフトを利用して
いない場合にも)を探り出し、著作権やライセンス関係を調査しまく
ろうとしているのでは?
まぁ、そこまでやったとしても、法の適応範囲は所詮日本国内だけだ
し、米国をはじめ多くの国では著作権の概念(特に個人・非商用)は
"Fair Use" だから、あまり露骨なことはできないし、そこまですれ
ば逆にプライバシー問題が深刻になり集団訴訟が相次ぐことは間違い
なし。せいぜいMPAのようなライセンス認証が限界だろう。
755 :
:2001/07/10(火) 01:38 ID:sFnCLOD2
>>674 >MIDIがコピーってか(藁
>おまえ脳と耳腐ってるだろ
>それか牛丼食い過ぎて狂牛病か?
例えばさ、打ち込みだけで作って曲をCDで出しているアーティストが、
その曲を殆ど同じようにMIDIで作られてHPにアップしてばらまかれたらどう思う?
コピーじゃないから良いって言うわけ?
まあ、キミは真似される側になることは無さそうだから、
そんなこと考えたこと無いかな(w
756 :
:2001/07/10(火) 01:40 ID:JomkxlHQ
gifファイルへの課金と似たようなものか? おかげで世間の流れはgif→pngになりつつある。
757 :
飛ばんな :2001/07/10(火) 01:51 ID:XjbYyZYE
>>756 このスレとは関係ないけどほんとむかつくよねGIF
PHPでGDとかMINGつかうのに苦労したよほんと
でもGIFはやり方がサブマリンなだけでJASRACのそれとは次元が違う気がする。
JASRACは月一回の出社で数百万の給料とかいう世界
758 :
:2001/07/10(火) 02:11 ID:QTuXdV6Q
法律の限界。法律を絶対視するとこうなる。 たまにいるよね、こういう法律バカ。法律に違反していなければ 何やってもいいと思ってる奴。 …そうそう、君のことを言ってるんだよ、邪スラっ君。
759 :
:2001/07/10(火) 02:44 ID:wLSQL6H.
>>746 >・文化祭で友達とJASRAC曲を演奏
>・子供のピアノ発表会でJASRAC曲を弾く
>・体育祭のBGMでJASRAC曲を流す
>・日記風HPで「OOさんの曲で慰められました。」とかいって
> JASRAC曲の歌詞の一部を載せる
>
>これらは全部「違法」なんだとさ(w
これはまじですか?全部とりしまれよジャスラ
760 :
:2001/07/10(火) 03:39 ID:Ai0cqoOg
それにしても、ナプ問題の時は多くの海外アーティストが賛成、反対に回って 活動したもんだが、今回の件で動いた日本のアーティストっている? JASRAC敵に回せないのは解るけどさ、擁護にも立ちたくないんだろうか。
761 :
:2001/07/10(火) 03:44 ID:vFSTaB8.
国民の3人に1人はJASRACのスパイで 密告によって前触れも無く隣りの中村さん一家が 強制収容所に連行されていく。。。 といった未来も
762 :
:2001/07/10(火) 03:47 ID:mY2v1gIg
生かさず殺さず・・・ JASRACにより永遠に搾取されるのさ!
763 :
名無しさん :2001/07/10(火) 04:03 ID:mpnOFhhs
著作権法 第一条
この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し
著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、これらの文化的所産の
公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の
発展に寄与することを目的とする。
つまり著作権法とはその根本に文化の発展を促すことを目的としている。
著作者の権利保護を図るのはその手段の一つに過ぎず、権利保護そのもの
が目的ではない。「公正な利用に留意しつつ」という注釈付きで権利保護を
図ると書かれている事からもそれは明らかではないだろうか。
では
>>759 の挙げたような例はどうだろうか。これらを違法とすることは
文化の発展を促すことに該当するだろうか。漏れには到底そう思えない。
764 :
:2001/07/10(火) 04:03 ID:6gHyMNhs
>>760 それはJASRACの独裁によるからさ。
亜米利加は著作権団体だ何個かあるから、批判的なことやっても動けるし。
日本は1つしかないから、そういうことやれば、食いぶちが減る。
嫌がらせがあるからさ。
しかも、マスコミなんて良い例。
この間の産経の記事なんてJASRAC賛美記事じゃん。
まるで大本営発表の賛美記事のように・・。
765 :
:2001/07/10(火) 04:32 ID:BQh0bI3I
>>763 JASRACの見解は、
「著作権料が支払われることによって、著作権者の創作意欲が沸く」
逆にいえば
「著作権料が支払われなければ、創作意欲が落ちる。
よって、文化は発展しなくなる」
というもの。
金のためにそう解釈してるのか、心底そう思ってるのかは知らんが。
766 :
:2001/07/10(火) 04:44 ID:6gHyMNhs
>>765 つーか、着メロでのJASRACの見解って、知ってる?
いモードとかで有料が動いてたから、そこを守るために個人にはいまだに認可しないんだと。
767 :
名無しさん :2001/07/10(火) 04:58 ID:3ZuBe/MQ
そりゃ創作意欲は落ちるわな。
768 :
:2001/07/10(火) 04:59 ID:yLVeR29c
>>765 ならば、途中でガメないで、ちゃんと権利者に払ってください。
769 :
名無しさん :2001/07/10(火) 05:02 ID:f3gClxyc
自分で作った曲にまで著作権料払わせて何が創作意欲だ!!!!! JASRAC逝ってよし!
770 :
:2001/07/10(火) 05:04 ID:yLVeR29c
権利者に相応の金を払う用意はあるけど、 カスRA屑に無駄な金をやる気は全くありません。
771 :
:2001/07/10(火) 05:14 ID:BQh0bI3I
772 :
名無し朕 :2001/07/10(火) 05:36 ID:U6BTa1K6
ねぇねぇ、他人が作曲した曲をコピってMIDIにして 権利侵害してるなあとは全く思わないの? っつーか、自分で作曲したMIDI流せばいいじゃん。 他人の御輿の上に居座る様な行為をなんで権利と思えるんだか皆目わからん。
773 :
:2001/07/10(火) 05:42 ID:BQh0bI3I
774 :
七氏産 :2001/07/10(火) 05:42 ID:f3gClxyc
>>772 JASRAC登録曲は誰がMIDIにしても、ライブで演奏しても金取られるのよ。
当然作曲者でもな
775 :
saru :2001/07/10(火) 06:00 ID:w0fbovZc
コンプュータソフトのGNUみたいに管理団体JASRACを通さない曲の ライブラリ 造れば良いのでは。 著作権は放棄しません。でもJASRACは通さない。
776 :
音権協爆殺隊 :2001/07/10(火) 07:02 ID:1BXzrCxc
>>741 >>MIDIに関してはJASRACはヤクザと同じ事してる
JASRACがヤクザを使ってるから「同じ事」じゃなくて「そのまんま」。
ちなみにACCSも同様。
777 :
名無しさん :2001/07/10(火) 08:01 ID:JFHk75Es
778 :
あ :2001/07/10(火) 12:29 ID:WO10HDw2
で、
>>746 のってほんとに違法なの?どうなんですか?
779 :
:2001/07/10(火) 12:32 ID:075u4Ylw
NGOを作ってそこで管理すれば。 管理団体が非営利なら文句は出ないだろ。 そういえば2chも神宮前.orgというNGOで支えられておるな。
780 :
:2001/07/10(火) 12:59 ID:6gHyMNhs
>>778 厳密には違法。
でも、そこまでやると、言論の自由(憲法)を侵害しそう・・・。
781 :
名無しさん :2001/07/10(火) 13:28 ID:CuI.9wOE
言論の自由とは何の関係もないだろ。
782 :
:2001/07/10(火) 15:12 ID:KhuTloLo
JASRAC的には違法 お金さえ出せば全て合法
783 :
saru :2001/07/10(火) 22:25 ID:JxIzvo9g
>>782 >JASRAC的には違法
JASRAC的には、カラオケも違法(金払ってるのカラオケ店だけじゃん)。
鼻歌も違法。ということで、一般消費者の購買意欲をそぐことに一所懸
命。JASRACが存在することによる音楽業界への経済的損失はNAPどこ
ろの話じゃない。所詮天下りヤローだしな
大体、ダイアルアップが主流の低速アクセスのの日本で143億円って試
算どこからでてくるんだ。
784 :
:2001/07/10(火) 22:28 ID:U.wCxdBY
785 :
:2001/07/11(水) 00:23 ID:Dv36uNX.
age
786 :
nanasi :2001/07/11(水) 07:59 ID:50HNAiOA
JASRACは日本一のクソ企業です。何も分かっていません。 だいたいMP3で落とす曲なんてもともと買う予定にない曲に決まってるだろうが なんでMIDIが違法なんだよ ほんと天下りのダメ企業だな
787 :
:2001/07/11(水) 08:08 ID:mBKmGW0Q
子守唄は一曲いくら?
788 :
:2001/07/11(水) 08:10 ID:ZB9Sj8Iw
学校の吹奏楽部からも金取れるぞ>JASRAC
789 :
age :2001/07/11(水) 09:22 ID:EJ2zqrb2
age
790 :
名無しさん :2001/07/11(水) 10:02 ID:pLeHtIeM
>>775 htp://www.gnusic.net/index.ja.html
関係ないかも
791 :
名無しだぴょん :2001/07/11(水) 13:37 ID:EJ2zqrb2
ここに曲の歌詞を載せたら、徴収しにくるかな(w
792 :
:2001/07/11(水) 14:15 ID:Bi8tOaCs
793 :
名無しさん太郎 :2001/07/11(水) 14:15 ID:HIyjnL9g
歌詞だったら、部分でもだめなのかな。 カスラックからの返事が未だ来ないっていうのもどうかと思うが。 質問出してもうすぐ10ヶ月だぞ?
794 :
総括すると :2001/07/11(水) 14:19 ID:Bi8tOaCs
?? 要するに曲使うのに金払えってこと?
795 :
名無し :2001/07/11(水) 14:36 ID:OxuExh4c
796 :
:2001/07/11(水) 14:51 ID:JMi4ycTQ
幼稚園の合唱会からも搾取!搾取!搾取ぅぅぅぅ!!!
797 :
:2001/07/11(水) 14:54 ID:IrsPpvsE
金だして買った物を耳コピーしてCDRに焼いて販売するのってそんなに悪いのかな。 かねだして買ったんだから黙れってか。もちろんオレは耳コピーして売ったりはし てないけどね。ただネットで披露してるだけ。しかもゲームやアニソンだから問題 はないだろうね。 普通の歌を作って披露したら犯罪だとはおもうけどさ。
798 :
:2001/07/11(水) 15:36 ID:KNqqmesM
(゚Д゚)ハァ?
799 :
:2001/07/11(水) 16:01 ID:g1dMGlIM
800 :
がんばれアル中 :2001/07/11(水) 22:38 ID:sDqPdAQw
ところで、いささか旧聞に属するが、私の《著作権コーナー》において、JASRACの 評議員会の席上、野坂氏が何やら事件めいたことをやらかしたように仄めかして終え た報告があるが、私はその事件の詳細については書かなかった。しかし、永さんはそ の後、TBSラジオの生放送で、JASRAC評議員会での野坂氏の激昂振り、および議長席 へ詰め寄ろうとして昏倒したといういきさつを話されている。また、先日のJASRACの 総会では、「野坂評議員が酒に酔って議長席に詰め寄ろうとし、昏倒して大事件にな った」と息巻いてJ-scatを大非難する会員も現れたので、もう隠さなくても野坂さん の行いはみんなの知るところとなってしまった。野坂さんが酒を飲んでいたかどうか は伺い知れないけれど、当日は、最初から体調がすぐれなかったのは事実。しかし、 野坂さんの憤りには、永さんも私も、またJASRAC側の人達の大半も、みんな陰ながら 声援を送っていたこともわかった。作詞家として常に日本語と向き合っておられる野 坂さんや永さんたちの質問に対し、真面目に向き合った日本語で返答しないJASRACの プロパー理事は、やはり、絶対におかしい。
http://www.midipal.co.jp/~archi/talk.html#7/11/01
801 :
名無しさん :2001/07/12(木) 03:25 ID:Deo2vz/2
802 :
名無し :2001/07/12(木) 14:26 ID:y7D.C8MY
ゲームの攻略サイトで、攻略本の内容を丸写しにしてたり 敵やアイテムのデータとかすべて載せているページあるけど それは著作権法違反なのかな。すごくお世話になっているんだけど。
803 :
名無し :2001/07/12(木) 14:28 ID:y7D.C8MY
あっ、スレッド違うよね。ごめん。さげ
>>802 攻略本でるより早くにサイトで公開されてるからいいんだよ