零 零 零 !!ゼロ戦は凄い!!零 零 零

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
見たい!
2名無しさん:2001/06/14(木) 01:31 ID:o4e2W72U
>>1
見て来い。終わり
3 :2001/06/14(木) 01:32 ID:ISKdBr.E
飛ぶ〜〜
4見れない:2001/06/14(木) 01:34 ID:0iZpYgz2
世界に一機しかない!
5なな爺:2001/06/14(木) 01:35 ID:/cEFCrzY
「パールハーバー」のこと?
TVで零銭の攻撃シーンをちょっと観たけど、カッコ良かったな。
6ega:2001/06/14(木) 01:38 ID:dpN9SC9s
「魁!男塾」の塾長が持ってましたよね。名前は・・・???何だっけ?
7ななしさん:2001/06/14(木) 01:39 ID:sivU1/22
零戦よりもゼロ銭が先に出てくるMS-IMEはクソです!!!!!!
8堀越:2001/06/14(木) 01:39 ID:c0pQW4E6
 まともなエンジンくれ
9ネタ好き:2001/06/14(木) 02:02 ID:FWk5fHdw
いつもこういうスレは消滅するんですけど、どこに移動するんでしょうか?
10 :2001/06/14(木) 02:02 ID:0iZpYgz2
奇襲作戦で民間人に機銃掃射なんてしてないぞ!
11 :2001/06/14(木) 02:02 ID:33xjypdc
 
12 :2001/06/14(木) 02:04 ID:/XBga9M2
皇紀2600年を記念して造られましてん。
13:2001/06/14(木) 02:06 ID:iaX0ooBY
>12
今年は2661年だが?
14名無しさん :2001/06/14(木) 02:10 ID:LPRuSQq2
ゼロセンでは無くレイセンと読むのが正しい
15名無しさん23:2001/06/14(木) 02:11 ID:lKlHQPmk
>>13

零戦の零って2600の零ならびから取ったと聞いたが?
16 :2001/06/14(木) 02:18 ID:0iZpYgz2
異名とか逸話とか知りたいっ!
17:2001/06/14(木) 02:22 ID:iaX0ooBY
>>15
映画の方の話かと思った。
零戦のほうはそのとおりっす。
18加藤隼戦闘機隊:2001/06/14(木) 02:24 ID:iCcY4R46
>>14
そゆこというのは半可なヲタだけ。
元搭乗員や整備兵の人の話きいたり読んだりしてみ?
ゼロ戦、レイ戦どっちもアリなのがわかるよ。
19名無しさん:2001/06/14(木) 02:27 ID:e9ifGtoI
>>18
海軍は結構、英語使ってたらしいからね。
20 :2001/06/14(木) 02:29 ID:sTsnqo2s
>>19
お手本が英国海軍だからね。
21ななしさん:2001/06/14(木) 02:40 ID:BKJUyRvk
アメ公の呼び名はジーク、もしくはゼロファイター
一般的なのがジークだが、戦後の戦記漫画や映画で零戦をゼロファイターとか、ゼロ戦と表記したため、マイナーな方が有名になってしまう。
零戦には何パターンかあり、真珠湾を攻撃したのは21型で機体色は銀色。
一般的な緑と白のツートンカラーは、後期の52型・63型からである。
……しかしながら、現存する零戦が52型のため、某ディズニー映画では零戦は本来なら有り得ない緑と白色をしている。これは萎えだ。
零戦のエンジンは約1200馬力、これで567キロの高速と軽快な運動性を得るために機体強度を徹底的に削り、防御力はほぼ皆無という攻撃に特化した戦闘機となる。
また、そのために567キロ以上のスピードを出そうとすると、羽が歪んで墜落してしまうのであった。悲劇。
武装は両翼の20ミリ機関砲と機体収納の7.7ミリ機関砲。
しかし、20ミリは初弾の初速が遅くションベン弾と呼ばれ、7.7ミリはアメリカ軍相手にはまったく通用しなかった。
あとは何だ、エースの戦い方か?
日本の撃墜王たちはその抜群の視力で米空軍を視界に捉え次第撃墜し、巴空中戦は下手くその戦い方だった。
あとは、実は零戦は初期の21型の方が運動性がよく、52型はにぶちんであったために弱くなってしまったとか、そのへんか。
22加藤隼戦闘機隊:2001/06/14(木) 02:50 ID:oPT3polI
あと零戦はドッグファイト性能ばっかりクローズアップされがちだけど、
一番重要なのは、航続力。このおかげで、戦爆連合の遠距離作戦行動が
可能になり、緒戦における驚異的な戦果をあげることができた。
23:2001/06/14(木) 02:50 ID:1sqKP9kc
一式戦がステキ♪〜
24我名無し:2001/06/14(木) 02:52 ID:eqYCSDc.
>>21
某ディズニー映画には本物の零戦が3機(1機は52型、2機は22型)使用されており、3機とも映画のために臨時の塗装がおこなわれました。
つまり、わざとあの歴史的に正しくない塗装になっているのです。

同映画の関連スレにてさんざんガイシュツですが念のために指摘しておきます。
25加藤隼戦闘機隊 :2001/06/14(木) 02:54 ID:oPT3polI
>>24
スタッフ内ではちゃんと考証してたのに、アホ監督の鶴の一声
「日本機は緑色のほうがそれっぽくてヨイのじゃ」
のおかげで、あんなことになっちゃったらしいね。確かに萎え
26ななしさん:2001/06/14(木) 02:55 ID:BKJUyRvk
桜花は、一式から離脱さえ出来れば使い物になったはず。

……しかし、松ヤニオイル使うための噴式機って、何かショボイよー
27ななしさん:2001/06/14(木) 03:00 ID:BKJUyRvk
そういえば、映画では爆破シーンに400発も爆破したらしいね。
そんなに派手な爆破シーンを作りたいなら、燃料タンクを爆破させて歴史が変わってしまう架空戦記作ればいいのに……
2842型はないのか?:2001/06/14(木) 03:04 ID:rrdgeSv.
零戦は21型をもって最高とするには異存はないと思うが。
22型のコメントてあまり読まないんだけど、燃料食う21型?
29ななしさん:2001/06/14(木) 03:09 ID:BKJUyRvk
テスト機の11型
高性能21型
知らないんだよ22型
最低機32型
不吉だからないのかも4●型
にぶちん52型
爆弾投下63型

こんな認識。
最初の数字が機体の型を表し、次のがエンジン。金星と栄はどっちだったかな……?
30 :2001/06/14(木) 03:13 ID:dYHQSGIo
ニュース速報?
31加藤隼戦闘機隊 :2001/06/14(木) 03:17 ID:9zzM6Icc
22は32を元の翼端にもどし、エンジンを換装したやつ。
(見た目はほとんど21と一緒)
4xはなぜかないんだよね。
金星のやつは確か試作だけ(64型)でおわっちゃったような記憶が
32名無しさん23:2001/06/14(木) 03:20 ID:eR6S6IlQ
でも俺は52型が大好き。
あの52型こそ俺の中での零戦。
ホレボレする。
52型のプラモだけで5機も作ってしまった。
(最近のプラモはキャノピー最初から塗装済みだから楽でいいやね
 クリアパーツのマスキング面倒で仕方なかったから助かる)
33名無しさん:2001/06/14(木) 03:21 ID:0iZpYgz2
でも最終的には特攻して自爆する訳でしょ
34名無しさん23:2001/06/14(木) 03:34 ID:eR6S6IlQ
パールハーバーには震電出ないのかな。
それだけ時代考証無視してノリで演出するんなら、
震電出撃させたっていいじゃんか。
震電がB29をばんばん撃ち落す所見たいよ。
35 :2001/06/14(木) 03:39 ID:Cri971m6
三菱名古屋工場狙いの空襲の煽りを受けて火の海にされた中村区在住です。
36ななし:2001/06/14(木) 03:41 ID:aR4zZQ4M
>>32
俺も好き。ジェット式排気管。防弾板装備。自動消火装置。
その他諸々に頼もしい装備がついているけど、重くなりすぎて
零戦の特性をぶち壊した機体なんだよね・・・
37ななしんぐ:2001/06/14(木) 03:47 ID:WblkMPHo
32型は日本機では珍しく過給機を積んでおり、高高度性能や
加速力に期待が持たれた。しかし不幸にして登場した時期の
主戦場がラバウル・ガダルカナルの往復。
燃料を余計に使うために航続距離の短い32型はあわれ見捨てられた。
38何だこのスレ?:2001/06/14(木) 03:49 ID:LbWKUri2
軍事板で相手にされなかった厨房が立てたのか?
39ののし:2001/06/14(木) 03:51 ID:cUsODJ0s
四時間飛んで戦って、また四時間飛んで帰る。
想像するだけで疲れ果てる。
40:2001/06/14(木) 03:53 ID:ct5HnP7A
今年の夏、日本に零戦が飛んでくるぞ。
見たい奴は和歌山に行くべし。
41うそ言うな!:2001/06/14(木) 03:59 ID:U08ctzz6
>>21
零戦に銀は存在しません。
前半は全面明るい灰色、後期は上面緑下面灰色でした。エンジン部は黒統一。
これは初歩の「知識」です。
こうやって歴史は歪んでいくんだろうな。悲しいぜ。
42個人的には:2001/06/14(木) 04:01 ID:8Hy28Dfg
疾風とか隼がすきなんだな-
43レイシキカンジョウセントウキ:2001/06/14(木) 04:02 ID:0iZpYgz2
レイシキカンジョウセントウキ
44大辞林:2001/06/14(木) 04:04 ID:rkNjqq4.
>>13
皇紀2600年(1940年.昭15)に制式採用
45ドゥリットル:2001/06/14(木) 04:55 ID:/KAfOrrk
一式陸攻、燃え燃え〜
46(゚Д゚) クマ−:2001/06/14(木) 05:10 ID:qYTfiXgU
零戦てカコイイよね!
漏れが初めて本格的に読んだ活字が
故・坂井三郎氏の零戦の真実ダダヨ。
冥福を祈ります。
47ナナシー:2001/06/14(木) 05:13 ID:yuF0x.Dc
月光も良いぞB-29撃墜したぞ!その百倍やられてるけど
48A:2001/06/14(木) 06:20 ID:ikWNNAq.

一発屋日本=円広志・田中星児・子門真人・アラジン・H2O・あみん

アメリカ=B'z・宇多田ヒカル・GLAY・浜崎あゆみ・モーニング娘・ドリカム
49名前いれてちょ。。。:2001/06/14(木) 06:41 ID:0iZpYgz2
三菱って三菱?
50スコア:2001/06/14(木) 07:11 ID:utoPpdNs
51名無しさん23:2001/06/14(木) 07:30 ID:j52LMu4M

トラックより低く飛ぶとは・・・

過大評価されたものだNE!(笑)

町行くヒトみんな首チョンパジャン。
52 :2001/06/14(木) 07:50 ID:cusO31OE
また真珠湾攻撃したいね! 今度は漏れも参加するよ!
53 :2001/06/14(木) 07:59 ID:tZ5w/aqE

 タフな機体をくれ!!

 零戦 = アルミ缶  F6F = アルミ製金属バット だな
54撃墜王:2001/06/14(木) 08:25 ID:jr111Cpg
どんなにメカがよくても、指揮官がバカばかりだったので勝てんです。
55 :2001/06/14(木) 08:38 ID:4EHo3oDY
スミソニアン航空宇宙博物館ではじめて実機見たよ
56ヽ(´ー`)ノ:2001/06/14(木) 08:52 ID:Nh4BUd72
「22型甲」が一番と思うのれす
57九七式:2001/06/14(木) 10:36 ID:.KeNghb.
>>55
わざわざ毛唐の国まで行かなくても
上野に行きゃ見れるだろ
ついでに二式大艇も
58名無しさん :2001/06/14(木) 11:06 ID:d3UNHMe6
TBSで昔、前後編で零戦の特集をやっていて、前編でアメリカのあるモデルと
そっくりで、日本が真似したんちゃう?で終わったんだけど、後編が見られなかった。
ってやっぱりそうなんですか?
59(゚Д゚) クマ−:2001/06/14(木) 11:11 ID:GzvEKKO6
二式大艇(・∀・)イイ!
60 :2001/06/14(木) 11:13 ID:lcrpK0XY
>>58 ジョークだろ、アメリカ人には真に受ける馬鹿もいるだろうが。
そのネタは軍事板あたりであっさり論破されてた。
61名無しさん:2001/06/14(木) 11:14 ID:nRk/JLBI
>>21

567km以上で羽が歪んで墜落?んなわけねーよ。

それと、坂井三郎は20mmはほとんど使わずに7.7mmを常時使用していた。
20mmが対戦闘機戦で使用し辛いのはその通りだが、7.7mmが全く効果が
無かった訳ではない。むしろ7.7mmの方が使いやすかった。
62ポートモレスビー:2001/06/14(木) 11:14 ID:QOboaJIQ
俺なんか学生の頃本物の零戦が飛んでるの見たもんね。
とはいうものの戦争中じゃないよ。
63空珍:2001/06/14(木) 11:15 ID:IgIKaEMI
>>58
それ見たかも米軍の練習機のコピーと言ってたね。
64( ´D`)浪人:2001/06/14(木) 11:17 ID:ifs1RcCw
零戦ってかっこいいね。
当たらないから装甲なんか要らんっていう発想に
美学を感じる。撃墜王たちは紙一重で交わすのが
快感になってたんだろうな。
あれはパイロットの腕が伴って初めて強い戦闘機になるの
ではないかって思うよ。
65陸軍の:2001/06/14(木) 11:20 ID:6w/uhv7A
戦闘機萌え〜。
海軍のは嫌いじゃあ〜。
海軍知ったかぶりで設計にすごく注文つけてあげく現場から「ゼロ戦の装甲を厚くして」という声をつぶした。
陸軍は「ワシら難しいことワカラン」と自由に設計させてたようですよ。
66(゚Д゚) クマ−:2001/06/14(木) 11:20 ID:LoC7KMJ.
B-17に対しては目いっぱい接近して20mm叩き込んでたらしいね
67わたしにも写せます:2001/06/14(木) 11:23 ID:fVehLWqI
昭和53年ころ、宮城県内の民間飛行場と仙台空港で、復元された零戦が実際に飛ぶ
のを目の当たりにした!
たしかエンジンはオリジナルではなかったんじゃなかったっけ?
あの興奮は今でも忘れられない。8ミリカメラ(ムービーだよ、VTRじゃないよ)
とデンスケで映像&音を記録したのだが、ムービーフィルムをあぷする機材が無い。
打つ田・・・。
68ワシの親父は:2001/06/14(木) 11:23 ID:6w/uhv7A
昔、虫プロでバイトしていたから、宮崎アニメが好き。
「紅の豚」鑑賞後、「飛行艇は描ききっていたが、豚は描ききっていなかったな」と含蓄のあることを言って、
「アニメの飛行艇があんなに水柱をあげる描写は、ウソじゃないぞ。小学生の頃、瀬戸内海を離陸する飛行艇を見た。ものすごい水柱だった。なんだかワカランけどこれは勝ったわ。と思ったのを覚えている」
とのことです。
69台南空:2001/06/14(木) 11:24 ID:eD2ahggQ
>>64
装甲が薄いのは航続距離を伸ばすための苦肉の策。
決して当たらないから装甲要らないって発想じゃないし、
ゲームじゃあるまい、そんなことに快感持たないと思うよ。
70NEMO:2001/06/14(木) 11:26 ID:R9BVeOfU
>57
上野の零戦は、ラバウルで組み上げられた機体です。
元になっているのは破壊された機体、つまりジャンクパーツで出来た機体ですね。
おまけに複座になっているし。

きちんとした機体を見たければ、愛知県にある三菱重工が管理しているものが
良いのでは?
関係者に聞いた話なんだけど、日本にも飛行可能な機体があり、時々調子を落とさないように、
基地周辺(もちろん航空自○隊の)で飛ばしているそうなんですが、本当なんでしょうかね?
71(゚Д゚) クマ−:2001/06/14(木) 11:27 ID:LoC7KMJ.
二式大艇って当時最高水準の名機だったよね
72加藤隼特攻隊:2001/06/14(木) 11:27 ID:d6wc.O/I
坂井さんの頭の傷ほどリアルなものは無いね。
凄い人は運も良いね。
73(゚Д゚) クマ−:2001/06/14(木) 11:30 ID:LoC7KMJ.
ドーントレスに後ろから行っちゃって・・・
ってやつだよね。
あの距離を無事にラバウル間で帰れたのも凄い。
74 :2001/06/14(木) 11:32 ID:qxkjtLFM
ガンダムでいえばドップのようなもの?
75 :2001/06/14(木) 11:33 ID:lcrpK0XY
>>67 キャプってアプしろ!
キャプチャボードくらい1万あれば買えるだろが!
76エラー名前いれてちょ。:2001/06/14(木) 11:34 ID:6KbcMUmg
>>70
でもね、ド素人のオレが上野で(細部がメチャメチャとはいえ)実機を見たときは
かなり萌え萌えだったぞ。消防のころだが、1時間以上張り付いてた。
あそこってロケット(小さいやつだけど)とかも置いてあるんだよなぁ、久しぶりに行ってみようかな。
入場料安いし。
77NEMO:2001/06/14(木) 11:35 ID:R9BVeOfU
>21
翼がうんぬん・・・、たしかフラッターの話でしたよね?
>67
栄エンジンは、もともとアメリカ製エンジンのコピーじゃありませんか?
確かパーツに互換性があって、アメリカでは今でもレストア出来るそうですよ。
何年か前に、日本から持っていった栄エンジンをレストアしていたはずです。
78(゚Д゚) クマ−:2001/06/14(木) 11:36 ID:LoC7KMJ.
>>74
ガンダムで言えばザクです
79NEMO:2001/06/14(木) 11:37 ID:R9BVeOfU
>76
私も勿論、そのうちの一人(笑)
80エラー名前いれてちょ。:2001/06/14(木) 11:42 ID:6KbcMUmg
上野博物館は、
平日の夕方行くと、あの閑散とした古い館内に
異様な空気が立ち込めていてかなり萌え。
正面玄関に置いてあるクジラの実物大モックアップは
夜見るとかなり怖え。
81 :2001/06/14(木) 11:43 ID:0czA7s32
Air Warrior、またやりたくなったな。
今ある対戦型のネットゲーより、かなり面白かったと思う。
確か板井氏もインタビュー受けて何か話してたけど内容は忘れた。
サービス自体は課金が1分7円が祟ったのか廃れていって
富士通やめてしまったけど・・・
82わたしにも写せます:2001/06/14(木) 11:45 ID:fVehLWqI
>>75
そんなこたぁテメーに言われなくても知ってるわい!
お前ほどこっちはヒマ人じゃないのだよ。
第一それが画像見たい人間の態度かよ!?
いっぺん史根!この軍事ヲタ
83名無しさん:2001/06/14(木) 11:46 ID:4F6CeAH2
二式大艇みたいやつはお台場にあるぞ。風雨に曝されているが。
84 :2001/06/14(木) 11:53 ID:pCQ/PIdo
国立科学博物館の複座零戦って、まだ展示されてるの?
もう無くなったという噂を聞いたんだけど・・・
85関係ないが:2001/06/14(木) 12:10 ID:6w/uhv7A
戦争中の機体じゃないけどUS−1は海外ですごい人気らしいぞ。
山口の大島にボロボロのUS−1があるのよ。中に入っちゃだめだけど入れるよ。
もう、あんな、実用一本槍の、無骨な、ますらおな飛行機って生産できないだろうね。
マルクスの唯物論的歴史観ってのはそーゆーことを言っているのよね。
共産主義の、経済とか社会とか、そーゆーのばっかり考えている奴はあさはかなのよね。
歴史観の学問として見たらマルクスはすごかった!!あの時代の人たちはすごかった…。
そして、そーゆー人類の最高の、最後の瞬間を血みどろになって飛んだ飛行機はかっこええなあ〜。

さあ、人類の進化はオワッタ。
みんな、長く生きろよ。
86(゚Д゚) クマ−:2001/06/14(木) 12:13 ID:LoC7KMJ.
US−1ッテナニ?
87 :2001/06/14(木) 12:14 ID:G4Dh91YE
生きるということは一生をかけて死の準備をすることです。
88だから、お前はダメなんだ:2001/06/14(木) 12:16 ID:Lf/SpI4E
この、ノスタルジー野郎が
後ろを見るな前を見ろ
89名無しさん:2001/06/14(木) 12:30 ID:0bzaGY0o
90(゚Д゚):2001/06/14(木) 12:33 ID:DSNZCY/Q
>>89
わざわざアリガト。
色が戦時中のだったらなあ
917743:2001/06/14(木) 12:35 ID:4OgZe6DM
>>90

ん?
戦時中?
92パールハーバーは糞映画。でも見に行くぞ。:2001/06/14(木) 12:51 ID:QqTAyhcQ
上野の複座ゼロは現在展示されておりません。
栄がアメリカのライトサイクロン(だっけ)のコピーというのはちょっと言い過ぎかもしれません。
部品の互換性はほとんど無いはずです。今回の撮影に使われた22型のうちの1機は、日本から持っていったハー115(栄の陸軍型)を使う予定でしたが、結局このエンジンを飛行用にレストアすることは出来ませんでした。
93(゚Д゚) クマ−:2001/06/14(木) 12:54 ID:DSNZCY/Q
>>91
あ、大戦中の緑のやつってことね。
>>89の色ってカコヨクないと思った
94 :2001/06/14(木) 13:00 ID:UOkONEoM
サンタモニカエアポートにあったような気がする<零戦
957743:2001/06/14(木) 13:02 ID:w.Ck/2V2
>>93

なるほど。

>>92

以前、ロシアでレストアするとかで、国内にあった陸軍のハ-115を持っていった
気がするけど其かな??
結局、ロシアとの資金問題でワケ判らなくなって、ハ-115がどうなったか気に
なっていたのだが、米国に渡っているなら少し嬉しいかも。
96赤松少尉:2001/06/14(木) 13:10 ID:6DiY4sPA
零式戦では無く、飛んでる雷電が見たいのぅ
97(゚Д゚) クマ−:2001/06/14(木) 13:12 ID:DSNZCY/Q
震電もミタイナー
98まるしん:2001/06/14(木) 13:16 ID:yuNbAafU
来年から靖国神社の遊就館(靖国の博物館ね)にゼロ戦が置かれるってよ。
ちなみに遊就館は今改装中。
99名無しさん:2001/06/14(木) 13:23 ID:FLsKvCLg
飛行可能な零戦は世界に何機かあるけど、オリジナルの栄を搭載したのは一機だけだったような。
適当な似た大きさのエンジンつんでるのが多いとか聞いたけどね。
100Saburo Sakai:2001/06/14(木) 13:25 ID:9uZY0SmA
101名無し:2001/06/14(木) 13:26 ID:6BDzFTso
スミソニアンの晴嵐のレストアっていつ終わるんだっけ?もう終わったの?
102日本軍エ−ス:2001/06/14(木) 13:27 ID:9uZY0SmA
103zeke type22:2001/06/14(木) 13:36 ID:9uZY0SmA
104ofukurosan:2001/06/14(木) 13:38 ID:XYSSqsnc
漏れの好きな紫電改は人気ないね。
1057743:2001/06/14(木) 13:38 ID:L35haVJ.
>>99

5.6年前に、里帰り飛行した52型の零戦だね。
確か、エンジン出力の40%しか出せないらしい。
機体かエンジンのどちらかに、耐久性の問題あるとかで。

個人的には、疾風の飛行が見たい〜。
106名無し:2001/06/14(木) 13:39 ID:VTnHNGl6
つくる会の教科書だけど、P278の写真を「ゼロ戦」
と説明する狂死がたくさんいそうな希ガスる。
107 :2001/06/14(木) 13:43 ID:njb77dCU
>>106
なんの飛行機なの? 99艦爆とか?
108名無し:2001/06/14(木) 13:44 ID:VTnHNGl6
>>98
マジ?
漏れ奉賛会会員だけどはじめて聞いた。
109加藤:2001/06/14(木) 13:48 ID:VTnHNGl6
>>107
一式戦隼。
110ななしさん:2001/06/14(木) 13:51 ID:BKJUyRvk
いつのまにか偏り軍事オタの巣窟になったな、いいけど。
金属光沢の灰色って銀色って言わんのかな。
どっかに、剣の画像ない?
111鍾馗:2001/06/14(木) 13:54 ID:fWWG293I
>>110
今時、軍事ヲタクなんて居ないよ
1127743:2001/06/14(木) 13:56 ID:L35haVJ.
>>110

21か?
零戦21型は塗装しているの。>明白灰色
剣は無塗装、比べても意味無いよ。
113 :2001/06/14(木) 13:57 ID:nAxvjTqg
そういえば、中学の週一の課外授業で模型クラブ行ってたけど
ゼロ戦のプラモ造ってても何も言われなかったな。
114加藤隼戦闘機隊:2001/06/14(木) 13:57 ID:e8xuPBXI
一時飴色とかいうわけのわかんない色だと言われてたときもある
けどネ>明白灰色
115ななしさん:2001/06/14(木) 14:00 ID:BKJUyRvk
そうか、もう海軍の兵器名とスペックを知っているくらいじゃオタとはいえんのか…
116名無しさん:2001/06/14(木) 14:05 ID:FLsKvCLg
>>109
実際戦争中の日本では、隼はすごく有名だったけど、零戦は存在を隠していたこともあって、
マイナーだったんだよね。だから、つくる会が隼を載せたのは正しい(w
117 :2001/06/14(木) 14:08 ID:PdJKeBnE
>>114
「飴色」は灰白の上から錆び止めに松ヤニか何かを表面に塗って
あったところから言われたらしい。
118カラーリング:2001/06/14(木) 14:12 ID:9uZY0SmA
119加藤隼戦闘機隊:2001/06/14(木) 14:12 ID:Kk5GBYCY
>>116
そうそう、陸軍はむしろ隼を宣伝してたくらい。
そのせいで戦中派のごく普通の人は、零戦を見ても隼だと思ってた
人も多いらしい。今でいうと小型機だったらみんなセスナと呼ぶ
ように。
120これどう? :2001/06/14(木) 14:30 ID:dGEq.pVA

田宮製52型
http://www.tamiya.com/japan/products/60309zero/zero.htm

やっぱ買うしかないか・・・。
12111:2001/06/14(木) 14:32 ID:8Hy28Dfg
122名無しさんよ:2001/06/14(木) 14:48 ID:gaSYcPBU
ためになるなぁ、このスレ
123 :2001/06/14(木) 15:17 ID:iRxq5db6
お前ら、坂井さんが亡くなった時、黙祷したのか!
戦争ヒーローとはいえ、貴重な歴史の生き証人だったんだぞ。
124(゚Д゚) クマ−:2001/06/14(木) 15:21 ID:DSNZCY/Q
>>123
地方紙にも載ってたよ。
もちろん黙祷したよ。
125名無しさん:2001/06/14(木) 15:22 ID:b9JMGOOA
てか軍事板でやれよ
126現用奈々試算:2001/06/14(木) 15:44 ID:dFYzEG2c
軍事ヲタの責任として言わせて貰いますが、アンタ等もう少し勉強してから発言して下さい。
半端な知識でいい加減な事ほざく人が多過ぎる。

>>114
恨みは深し野原某...変な説を自信たっぷりに広めおって。
「現用飴色」と「飴色」をごっちゃにしちゃいかん!

>>117
んな訳ねーっしょ。ガソリンが着いたら溶けちゃいますって。
127なつかしー:2001/06/14(木) 15:47 ID:8zJ7bwNA
>>81
Air Warriorなつかしいねー。
一時期は毎日5時間くらいやってたなあ。
NIR旋回とかなつかしい。
128九七式:2001/06/14(木) 15:51 ID:.KeNghb.
>>125
同意。全然速報じゃないし。
でも何故かこの板、軍事ネタが出ると盛り上がるんだよなー。
129NEMO:2001/06/14(木) 17:58 ID:R9BVeOfU
>92
調べたら、オールドタイマーっていう雑誌(95年/23号)に関係記事がありました。
エアレーサー「レアベア」の記事の中なんですが、LAにあるエアクラフトシリンダー社で
二式発動機(栄の陸軍での名称/1150馬力)がレストアされている様子が小さく出ています。
実質的には、栄は「P&W R1830」のコピーだったそうで、部品に互換性があるそうな。
レストア終了後、零戦に載せられて日本の空を飛ぶ!と書いてあったんだけど・・・。
130名無しさん:2001/06/15(金) 00:18 ID:inITC2sc
『富岳』を語れ
131名無しさん:2001/06/15(金) 00:20 ID:YQjF0T0.
132妄想:2001/06/15(金) 00:36 ID:c2a6WC/6
現代の技術(流体力学、数値計算、高度な測定技術、金属材料、、)を
駆使すればプロペラ機という制約を設けても、エンジンの排気量あるいは
馬力を同一に決めても、ゼロ戦よりも優れた性能のでる機体は可能だろう
と思うのですが、いかが。ただし、CPUなどは積んではいけない。
兵装がいらないなら性能が上がるので、そこはダミーを積むとして。。。
ほとんど妄想。
133俺、:2001/06/15(金) 00:37 ID:tHhIVkSE
自慰後、チンポの先っちょが日の丸になってるよ。
134 :2001/06/15(金) 00:38 ID:YQjF0T0.
燃料のオクタン価も合わせた方がイイよ!
135名無しさん23:2001/06/15(金) 02:59 ID:8tyUSvFo
>>120
サイズでか過ぎるよ。
作っても置き場所に困る。

>>130
富岳ってB29のコピーだったっけ?
136 :2001/06/15(金) 03:11 ID:eAhsdkj2
「富嶽」だろ。マンガとかゲームに登場するヤツを見る限り
6発機だと思うから、B29とは関係ないと思われ。
137(゚Д゚) クマ−:2001/06/15(金) 03:18 ID:VbvYuGFw
中島のZ計画だっけ?
138パールハーバーの監督は逝ってよし:2001/06/15(金) 14:56 ID:DlbmJKUQ
>>95
そのハー115は日本に帰ってきています。

戦後復元されて飛行した零戦のリスト
・ペンサコラの22(?)型。70年代にちょっとだけ飛んだ。
・上の22型と同時に復元され、墜落して失われた機体。
・チノの52型。過去2度来日。オリジナル栄エンジン搭載。パールハーバーで使用
・南部空軍の21型。メンテ中
・サンタモニカの22型。ハー115を積む予定だった。パールハーバーで使用
・上の22型のコピー機。パールハーバーで使用。

そのうち飛びそうな零戦
・カナダで新造中の22型(3機)
・サンタモニカの22型のコピーその2
139相場って?:2001/06/15(金) 20:08 ID:inITC2sc
マジで手に入れたいんだけど・・・
個人で所有してる社長とか居んだろうなー
140名無しさん:2001/06/15(金) 20:10 ID:iSFMs1Ds
>>138
生産数の少ない二二型が妙に多いですな。
141a:2001/06/15(金) 20:32 ID:1ucNcuOc
柳田邦男氏の「零戦燃ゆ」は最高だ!
日米の死闘がリアルに描かれていて、今でも
ちょくちょく本引っ張り出しては読んでます。
映画はショボかったが。
ちなみにハードカバーの初版は今でも私のお宝です。
142A6M3:2001/06/15(金) 20:34 ID:u49O1Elc
>>81
ttp://www.iencentral.com/warbirds/index.shtml

WarBirds に来たまえ。
ソフトはタダよー!
143ハリマオ:2001/06/15(金) 20:54 ID:oPr9oL2g
うちのとうちゃん、富士重工で働いてたけど、その動機が富士が元中島飛行機だったからなんだって。
安保闘争が吹き荒れる中、太平洋戦争を自分なりに評価していたうちの親父・・・・。
中学校のころはそうでもなかったが、イデオロギーという言葉を覚えて以来、すごく尊敬するようになった。

日本の飛行機産業は、新幹線、自動車産業にも生きてるね。
トヨタはアメ車に比べて、燃費抜群にいいもんね。スタイルも無駄がなくてかっこいいし・・・。
144:2001/06/15(金) 21:23 ID:KmbcO2vk
ゼロ戦いいね。スレ立てはったら?↓

http://kyoto1.ceo-jp.com/shiso/toyo/
http://kyoto1.ceo-jp.com/
145名無しさん:2001/06/15(金) 21:29 ID:6slfa0KQ
NHKで時々放映する戦時中のウラ話を何度か見たこと有るが
ウケ売りすると戦前戦中の工業製品のテクノロジーは西洋諸国のコピー
だと断言してたけどね、当然例外は有るだろうが多分事実なのでは無いかな?
ドイツから仕入れたタービンエンジンを日本の当時のテクでは部品精度が追いつかず
量産できなかったと言う内容が印象に残ってます、もし量産できていれば・・・・。
146ハリマオ:2001/06/15(金) 21:38 ID:oPr9oL2g
中島飛行機ファンの皆さん、現在、富士重工は苦戦中です。
もっとも、今と昔じゃあ、人は全然違いますが。それでも同じ会社です。
スバル・レガシーなんかおすすめ。エンジンの性能は実はかなりいいんだけどな、富士重工。
もちろん、世界的に見ても。
是非、ご家庭にもう一台どうですか?
147名無しさん:2001/06/15(金) 21:39 ID:iSFMs1Ds
>>145
調べれば分かるが、零戦は外国のコピーじゃないよ。
主脚はヴォートの試作機のコピーで、搭載機銃はライセンスものだが、それ以外概ね国産。

当時でも軍需産業はさほど外国に依存していない。軍艦とかね。割と独自の技術があった。
148あぁーぁ:2001/06/15(金) 21:40 ID:ppqQf6SA
...
149志願兵:2001/06/15(金) 21:41 ID:ppqQf6SA
靖国にあるのは彗星では?
150ハリマオ:2001/06/15(金) 21:46 ID:oPr9oL2g
<145
確かにね、本家は西欧諸国だからね。特にドイツからの影響は非常に大きかったと思う。
ただね、設計思想に関しては日本はかなり独自のものを持っていたと思う。良きにつけ悪しきにつけ。
ゼロ戦に関して言えば、傑作機であることは間違い。ベテランパイロットの助けもあるが、戦争当初、アメリカ軍機に対して圧倒的優位に立っていたことは紛れもない事実。
問題は、その後、アメリカのように改良を重ねた後継機が続々と出てこなかった点にある。時がたつとともに、相手が研究し、弱点は見えてくるのは当然のこと。それを補えなかったことを批判するべき。
ある一定の期間、ゼロ戦が果たした役割というのは非常に大きい。文句なく合格点です。
151ハリマオ:2001/06/15(金) 22:05 ID:oPr9oL2g
軍事産業が急速な発展を遂げつつあった中で、一年、もしくは二年経っても第一線で活躍し続けたことに、驚きとまた悲しみを感じるな。
もしゼロ戦が日中戦争と、太平洋戦争初期で、他の機に主役を譲って入れば、今よりいい評判のまま後世に語り継がれたろうに。
よく、アメリカ軍のガンカメラで火を拭くゼロ戦を見るがほんと悲しいよな・・・・。とられたのは大体、戦争中期から後期にかけてアメリカ軍の新鋭機に押されてたころのだからなおさら。
よく、防弾装備が非常に貧弱であるという批判があるんだけど、確かにそうなんだけど、もし防弾装備を重厚にすると、今度航続距離が短くなるんだよね、開戦当時の技術力では。
もしそうなったら、南方における作戦の多くは実施できなかったかもしれない。

マッカーサーは終戦まで、日本海軍が空母を毎回使用して、作戦を立ててたと信じてたんだってね。実は、空母の存在はなく、ゼロ戦の優れた航続距離のなせる業だったって。
重ね重ね、ゼロ戦の弱点を補いつつ、敵機をカバーした後継機がすぐに現れなかったことが悔やまれる。
まあ、この辺が当時の日本の技術力の限界だったのかもしれない。
152 :2001/06/15(金) 22:08 ID:ofhSoP1s
雷とゼロ戦に遭遇したら逃げてよしって
命令が出たとうわさで聞いたけど。
153ハリマオ:2001/06/15(金) 22:25 ID:oPr9oL2g
<152
機械(飛行機)好きの親父からの受け売りだけど、ゼロ戦と格闘戦になったらすぐダイブしろってのが、アメリカ軍の当初のマニュアルだったらしい。
その後、サッチって人が零戦対策の編隊考案したらしいんだけど、それでもゼロと一対一の戦闘は絶対するなという約束事があったらしい。
当初は、F4Fが相手だっけ?パイロットのれん度も含めて、1対2か3でも零戦優位だったそうです。

親父の話だから、ちょっと脚色入ってるかな??
154ハリマオ:2001/06/15(金) 22:29 ID:oPr9oL2g
<153
失敬。
ゼロ戦と格闘戦に入ったら真っ先にダイブして逃げろ>てのが、アメリカ軍の・・・・・。

でした。
155名無しさん:2001/06/15(金) 22:32 ID:rKOJ8jdU
いま3ちゃんで原爆やってる。
156 :2001/06/15(金) 22:42 ID:Qrub65J2
そういや何年か前に入間基地に桜花見に行ったんだが、
レストア中とかで模型しか置いてなかった。
中庭には千葉かどっかで掘り起こした屠龍の残骸が
ならべられていた。
日本にも兵器博物館、欲しいな……。
157jdsf:2001/06/15(金) 22:43 ID:VDSuXFsI
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/5802/
>>1
ココに書いてたゼ!
最高!
158名無し:2001/06/15(金) 22:46 ID:e49crvtU
>>156
桜花 なんて弾頭とか燃料以外は
模型も本物もあまり変わらん

帝国海軍最期のアガキ
159 :2001/06/15(金) 22:50 ID:wExJJ8bI
おまえらMSのCOMBAT FLIGHT SIMULATOR 2やれ
160名無しさん23:2001/06/15(金) 22:51 ID:lTcJL95Y
知覧の飛燕を見たときは鳥肌たったよ。

エンジンがヘタレだと知ってても・・・ね
161沈黙:2001/06/15(金) 22:53 ID:bXv8xFc.
ゼロはレッグダイビングでトラック諸島で見たけど、ハワイで見た
コルセアと比べて機体のアルミ?ジュラルミン?がぺコぺコだった
悲しかったよ。それに比べて2式大艇はもう少し品質が良かった
気がする。
162名無しさん2001:2001/06/15(金) 22:54 ID:lkWvBiro
震電(字合ってる?)が好きです。
163 :2001/06/15(金) 22:55 ID:Qrub65J2
>>158
だってなんかペーパークラフトぽかったんだよ。
悲しい……。
164名無しさん:2001/06/15(金) 22:58 ID:iSFMs1Ds
>>161
重量軽減のため、ジュラルミン板が薄いんです。
だから経年効果ですぐベコベコになります。
165沈黙:2001/06/15(金) 23:01 ID:bXv8xFc.
>>164
薄くしたんだ、材料が無くて薄いのかと思ってた。
166名無し:2001/06/15(金) 23:03 ID:e49crvtU
>>164
日本車みたいだね
167>151:2001/06/15(金) 23:09 ID:ytguXG06
ガンカメラの映像、せつなくなりますね。
特攻機が撃墜されるとこ、空母に突っ込むところも。
……突入成功の映像は、ちょっとフクザツな気分だが。
特殊潜航艇が戦果をあげてた、というニュースを一昨年の冬に知った時は「ようやった!」て言うちゃったもんな。
潜航艇はここでは関係ないか。
168名無し:2001/06/15(金) 23:09 ID:kiUmZQec
>>156
おいおい、桜花だったら、靖国でいつでも見られるぜ。
169名無し:2001/06/15(金) 23:13 ID:kiUmZQec
>>160
おれも靖国で彗星見たときは圧倒された。
やつの熱田発動機も調子悪かったな。確か後期型は空冷だし。
飛燕も彗星も発動機がいうこときけば最強。
170名無し:2001/06/15(金) 23:16 ID:ycDsHyR6
?エンジンが×なのに最強とはこれいかに?
だったらエンジンが×な最高の車も存在する?
171さて:2001/06/15(金) 23:17 ID:3o.3ob2I
>>164
素材が超々ジュラルミンだからじゃない?
素材に関しては日本の方が進んでいたらしい(ただし金属疲労がなぁ・・)
172169:2001/06/15(金) 23:17 ID:kiUmZQec
最強は言い過ぎたが、発動機がまともに動けば、という仮定の話。
173名無しさんi486 :2001/06/15(金) 23:19 ID:3o.3ob2I
>>170
エンジンが非力でも全体のバランスがよければ飛行機も車も良くなるんだよ。

初期の零戦の上昇力は米国機よりも良かったというデータも観た事あるしね。
174名無しさん:2001/06/15(金) 23:19 ID:OCnoWVIc
漏れも小学校のとき水曜スペシャルだかでやってた彗星が見られて良かったです。
175ななし:2001/06/15(金) 23:23 ID:3o.3ob2I
俺の親父は紫電改が最強だってよ、元海軍パイロットの証言だから。
176名無しさん :2001/06/15(金) 23:27 ID:22A54BYI
>>173
だから付けるべきセイフティ装備を外して軽い分だけ動力性能が良かっただけでしょ
アメリカパイロットの戦記でゼロは、すばしっこいが一発当れば紙くずの様に燃えたと読んだことあるよ。
消火装置とかあったのかね?
177名無し@41:2001/06/15(金) 23:27 ID:c2a6WC/6
坂井三郎氏の著書を読んでください。
目からうろこですよ。
「坂井三郎 空戦記録」がおすすめです。
178このスレって:2001/06/15(金) 23:31 ID:4jS5vIYc
何人で盛り上がってるのかなぁ。
179:2001/06/15(金) 23:41 ID:iJKTpD5Y
先月ハワイに行って、アリゾナ記念館見てきました。
赤城の模型とかあるんですよね。
パールハーバー上映会の翌週だったので、
石でも投げ付けられるかと心配したけど、大丈夫だった。
180:2001/06/15(金) 23:43 ID:diIwy9.2
本田兵曹は私の命です。 ここは第一線でありますから
私は重営倉でしょうか?銃殺でしょうか?
小園副長、馬鹿もん今貴様を重営倉にしたらどうなる!
泣けるぜ。 軍事版ぽいスレだな。
181名無し:2001/06/15(金) 23:43 ID:kiUmZQec
>>176
よく知らないけど、消火装置なんて贅沢なものがあるのは、双発機か重爆じゃない?
アメリカでも戦闘機は防弾板だけかな?。
推測モードでスマソ。
182名無し:2001/06/15(金) 23:59 ID:e49crvtU
>>181
甘い、甘い
>アメリカでも戦闘機は防弾板だけかな?。
戦闘機にも自動消火装置標準装備
なんと、ゴージャスな
そのころの日本のエライさんは「命の使い捨て」を考えていた
183はなし:2001/06/16(土) 00:04 ID:FBdiNMT2
「橘花」は?
184名無しさん:2001/06/16(土) 00:08 ID:SzzLPFEQ
大阪で戦闘機がみれるとこ無いかな?
185名無し:2001/06/16(土) 00:09 ID:nxnBfUoA
紫電改萌えぇぇぇ〜〜〜!!!
186163:2001/06/16(土) 00:10 ID:dsu7SOIs
>>168
マジ?
修武台記念館のパンフには桜花の完全復元機体はここだけ!
とか書いてあったんだけど……。
今度逝ってみよう。
187名無し:2001/06/16(土) 00:15 ID:SvtAQnDY
>>186
マジ。
http://www.yasukuni.or.jp/
ここの遊就館参照。
188ジオン:2001/06/16(土) 00:17 ID:XY/aa6hE
ザクが高性能のためその後開発が遅れました
189ななし:2001/06/16(土) 00:19 ID:zbR0tCts
ザク=零戦21型
グフ=零戦52型
ドム=雷電
ゲルググ=紫電改
ジオング=烈風

ってところか?
190187:2001/06/16(土) 00:20 ID:SvtAQnDY
よく考えてみたら、今改修中で桜花は見られない。
191  :2001/06/16(土) 00:20 ID:lhEWIxdw
>>177
「大空のサムライ」で探して下さい
「坂井三郎 空戦記録(絶版)」を加筆修正したものが
上記のタイトルです

ちなみに今年4月に講談社+α文庫版が出ているので
書店店頭でも、まだ結構並んでいると思います
192>>168>>186:2001/06/16(土) 00:23 ID:HXW8IsA.
靖国にある桜花はレプリカというよりハリボテだよ。
193 :2001/06/16(土) 00:24 ID:dsu7SOIs
>>187
ありがとう。
でもなんか、ここの縦書き紹介文イタイ……。
194名無し:2001/06/16(土) 00:24 ID:SvtAQnDY
えっそうだったの?
きづかなかった。鬱だ死のう
195 :2001/06/16(土) 00:24 ID:BDvf9/lU
誰か某研究者を呼んでこい
196電探欲しかった:2001/06/16(土) 00:35 ID:Ma6W9R0A
>>40 ほんとに飛ぶの?
この前のゴールデンウイークのフライトも,開催者の都合で
ドタキャンされてしまったじゃない・・・
197 :2001/06/16(土) 00:43 ID:o8ZPpU3Y
昔、龍ケ崎に、ムスタングと共に飛行した52型を見に行った。
会場に入って、P51、零戦目の前にした瞬間、身震いしたのを思い出す。
機体程度の差もあるが、パワーの差は歴然だった。
P51→2000ccスポーツカー
零戦→軽自動車
でも零戦かっこよかたよ!涙ものでした。
198 :2001/06/16(土) 00:46 ID:o8ZPpU3Y
F6F、F4U、P47、P38
是非見たい。
199名無しさん:2001/06/16(土) 00:46 ID:SzzLPFEQ
靖国のサイトにある彗星はCGっぽいんだがなぁ(苦笑
200 :2001/06/16(土) 01:11 ID:r/t4xCng
この板に削除依頼が出た。
201名無しさん:2001/06/16(土) 01:12 ID:s0R1Xj/I
>>169
>飛燕も彗星も発動機がいうこときけば最強。

雷電とか疾風とか、アメちゃんに持って行かれた機体は、
現状渡しで彼の国のオイルと燃料を使ったら、それはそ
れは素晴らしい性能を発揮したそうです。
202743:2001/06/16(土) 01:14 ID:vaiCmjNs
>197さん
P51って、アメリカの戦闘機の中では最小って感じですよね
イギリスに貸す用にテキトーに作ったけど
予想外に出来が良かったので自分の国でも使うことにしたとか

ゼロ戦の末路は
メッサーシュミットMe109が終戦まで活躍したのと
好対照らしいです
203 :2001/06/16(土) 01:15 ID:U08WaiXw
>>201
疾風はアメリカの燃料使ったら
最高速度700キロ近く出たらしいね。
204名無しさん:2001/06/16(土) 01:16 ID:sol8ZDAs
零戦、今一機幾らくらいだろ?
10億程度か?
つうか、値段つけられないだろうけど。
205gd:2001/06/16(土) 01:21 ID:ZYuyasW2
今年の夏に白浜へだまってこいっ!

旧白浜空港にてゼロ、マスタング、ライトニング等の展示アンド空中ショーが
ある?

ある、ということらしいですがね。
206名無し:2001/06/16(土) 01:24 ID:F9Fx/SnQ
205>
マジ? 逝くぞ
207名無しさん:2001/06/16(土) 01:25 ID:hkGnizCI
戦争末期にはオクタン価80切るような粗悪品が使われてたらしいからね。
アメリカはおそらく98以上あったと思う。
イイご飯を食べればよく働くよなぁ。
208名無しさん:2001/06/16(土) 01:34 ID:WEvVeWOI
>>207
アメリカは、戦闘機用燃料はオクタン価140ぐらいだったらしい(ゲロゲロ
超環境にやさしい燃料だったことでしょう(w
209名無しさん:2001/06/16(土) 01:35 ID:sol8ZDAs
ゼロ戦は環境に優しかったんだねえ。
なんて日本らしい慎ましやかな戦闘機なのだろう。
210名無しさん:2001/06/16(土) 01:39 ID:WEvVeWOI
>>202
P40っていう飛行機をライセンス生産しろといわれて、
メーカがイヤだもっといい飛行機を自社開発して作ると、ごねて作ったのがP51。
で、何故かイギリス用に回されたんだよね。
211電探欲しかった:2001/06/16(土) 01:44 ID:Ma6W9R0A
>>205 いつ来るのですか?
日程など(ホームページなど)知っていたら教えて下さい
212飛行六四戦隊:2001/06/16(土) 01:45 ID:qt5T95ts
>>210
ちなみにP51最初の型は平凡な出来だった。それがエンジンを換装したとたん
後に大戦中最良の戦闘機と評される傑作機に大化け。いかにエンジンが
戦闘機にとって重要な要素かといういい例。
213はい:2001/06/16(土) 01:53 ID:z0uZAtvU
214:2001/06/16(土) 01:58 ID:ZYuyasW2
白浜での航空ショーですが、あれって今年のゴールデンウィークに
開催される予定だったのが夏に延期になったらしいですが、夏もあるかどうか
まだはっきりしてなかったんじゃなかったっけ?

おいらも絶対にみたいんだけどもなあ。
ゼロだよ、ゼロ。旧白浜空港跡地っていやあ、
ナツニ渚ビールノミながら、ゼロといきたいんだけどもねえ。

誰かもっと詳しく!!
あるの? ないの?!
215 :2001/06/16(土) 02:07 ID:o8ZPpU3Y
じゃあ疾風は4mプロペラであれば、P51を凌いだかもしれないな。
216 :2001/06/16(土) 02:16 ID:eeH5hzH6
ちょうどよくゼロってのが有名になってよかったな
二式だったらツーファイターとかよばれてたんだろうなあ
217 :2001/06/16(土) 02:29 ID:o8ZPpU3Y
オリジナル栄で飛べる52型、大切に保管してほしいと思います。
地球上に1機として無いのだから。
218名無しさん :2001/06/16(土) 03:04 ID:hB3WIy0w
整備員の質はどうよ
音聞くだけで故障原因わかったらしいけど
219 :2001/06/16(土) 03:06 ID:HaHXYsso
零銭ってどこがすごいの?
初心者にもわかるよーにおせーて。
2207743:2001/06/16(土) 03:10 ID:2tGnXt.M
>>219

千馬力エンジン搭載の戦闘機では、最強!

では判りにくいか?
221名無しさん:2001/06/16(土) 03:13 ID:SzzLPFEQ
中学生が大リーグでノーヒットノーランを達成したくぐらいすごい
222:2001/06/16(土) 03:22 ID:w3RP1L1g
>>219
1000CCのトヨタビッツで、スカイラインと対等に戦ったと思えば…

分かり難いか?
223nanashi:2001/06/16(土) 03:44 ID:U08WaiXw
ちょっとスマソ

零戦=レイ戦
神風特攻隊=シンプウ特攻隊

当時、軍はこの呼び名を使ってたってこと?
224A6M5a:2001/06/16(土) 03:47 ID:0oBG/GFg
>>223

そのとおり
225nanashi:2001/06/16(土) 03:56 ID:U08WaiXw
>>224
サンクス

う〜ん何故にゼロ、カミカゼと…。
226飛行六四戦隊:2001/06/16(土) 03:59 ID:d.gGXUak
とりあえず、ここらあたりでも読め

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=992493600&ls=50
227名無歯さん@お腹一杯:2001/06/16(土) 04:48 ID:JT217zE6
彗星艦爆がカッコ(・∀・)イイ!!
昔TVで里帰りと言うか、復元みたいな事してませんでしたか?
知ってる方 詳しい解説お願いします
228 :2001/06/16(土) 04:56 ID:A51WGpDQ
>>227
日テレでやってたね!
「木曜スペシャル」
229名無歯さん@お腹一杯:2001/06/16(土) 05:05 ID:JT217zE6
>>228
そうでしたっけ?よく覚えていらっしゃる
子供心に感動した覚えがあります
230零戦でも:2001/06/16(土) 06:06 ID:PnyCwJdM
岩本徹三クラスの熟練者なら
一撃離脱戦法でp51を撃墜できた。
中高度の格闘戦でもそれなりに戦えたはず。
231sage:2001/06/16(土) 06:52 ID:LUl6h7.g
さげ
232成田の航空博物館は逝ってよし:2001/06/16(土) 07:13 ID:JYn0zOt2
>>227
TVの企画として番組に間に合うように修復されたので、かなりいい加減というか外観が飛行機の格好になればっていうレベル。
中にモーターを仕込んでペラを廻したりもした。

んで、出来上がったあと、成田の航空博物館に寄贈しようとしたら「軍用機は要らん」と断られたので靖国へ逝った。
靖国ではぞんざいに扱われることも無いだろうが、ちゃんとした再修復がされることもまず無いだろう。
かわいそうなジュディちゃん。
233_:2001/06/16(土) 07:33 ID:Dr4sjX3w
234名無し:2001/06/16(土) 08:58 ID:AauJ3n5E
>>227
彗星萌え萌え
235オーバーロード:2001/06/16(土) 09:22 ID:fddo6PRo
 現代の技術で最強のプロペラ戦闘機を作って見たいな・・・
236えー:2001/06/16(土) 10:00 ID:VHgA6XTI
五式戦闘機は出たかの?
あれが一番好きなんじゃが。
結構かっこいいよ。
237 :2001/06/16(土) 10:12 ID:TdWwZKm2
 機関銃こそ積んでないけど、リノの大会(F-1?)にはむちゃくちゃ
速いP−51なんかが仰山でてくるよ。
238 :2001/06/16(土) 10:59 ID:WixZfTMo
戦闘機のプラモに手を出せない。
作るのむずそう。
239電探:2001/06/16(土) 11:30 ID:443FosYY
>>205 エアーショウに関して,役場に問い合わせたら,まだ未定だってよ.
いつ決まるのか聞いてみても,来月になったら発表します,だって.
240名無しさん23:2001/06/16(土) 12:10 ID:WeK9v4Oc
>>235
やっぱエンテ型になるかな。
ただ震電タイプまんまだと6翼プロペラの回転トルクのせいでクセが強くなりすぎるから、
1000馬力クラスの双発になるかな。
作ってみたいもんだ。
241ななし:2001/06/16(土) 12:12 ID:kbM0NYnc
「丸」とか買ってる人いますか?
242名無し@大人:2001/06/16(土) 12:28 ID:.bbMFMlg
>>241
数年前まで、よく買ってたけど、似たような内容の記事が続くので今では
買ってません。そりゃ、数年間の出来事を繰り返しやってればマンネリに
なるのはしょうがないよねえ〜
新しい読者なら、新鮮に感じるかもしれないけど、一年も読んでればきっと
あきるよ。
243飛行六四戦隊:2001/06/16(土) 12:36 ID:xbZteY6I
丸ねえ・・雑誌によくある読者の投稿コーナーが、面白いよ。
いろいろな意味で。
244 :2001/06/16(土) 12:59 ID:PYip0HvA
つーか、設計図残ってんだから、ガンガン作ればいいのに。
それで金取ってゼロ戦航空ショーとか体験試乗とかやればいいのに。
245:2001/06/16(土) 13:04 ID:BkhNZ..U
>>244
エンジンはアリソンになるけど、米国で造るところがあるらしいね。
って、見つけたのはオゥーバード……。
246_:2001/06/16(土) 13:20 ID:9Hl2UlrU
>>227
ジャングルから引き上げてくるときに貨物機の寸法に合わせてぞんざいに
ぶった切った。組み上げてからエンジン載せてみたらびっくり、主脚が段々
広がっちゃうよぉ…。粗忽者め。
247A6M3乗り:2001/06/16(土) 14:41 ID:iMi/1q.M
あれ?以前には夏の予定があったのに…
製作中になってしまった。どうなるのだろう<白浜のエアショウ
ttp://www.japan-airshow.com
248241:2001/06/16(土) 15:40 ID:t1V/Datc
工房の時は「航空ファン」もよく読んでた。
話は変わるけど、グアムの海中で墜落したゼロの周りを
楽しそうに泳いでいるやつ。何か腹立つ。墓場なのに。
南方の島は、今じゃ観光地だね。
249試作機大好き:2001/06/16(土) 15:40 ID:R0hmbPsA
250名無しさん23:2001/06/16(土) 15:48 ID:ZYdMKUc6
潜水母艦の平安丸なんかダイビングスポットになってるよ。
251 :2001/06/16(土) 16:23 ID:vtSqyCIc
なんか中途半端な知識ばっかり(w
おとなしく軍事板で質問したほうがいいと思うよ。
252名無しさん:2001/06/16(土) 16:40 ID:Zkj/MCOY
>>251
軍事マニアは、半端な知識のイタい人間が多いからな。
いきたくねーや、あの板は。
俺の知り合いでも、軍事マニアはそんなヤツばっかりだった。
豊富な知識の軍事マニアは、割といい奴だったけど。
253WWII:2001/06/16(土) 17:08 ID:PYip0HvA
254TONNMA:2001/06/16(土) 17:44 ID:OX19.GZ6
ゼロ戦の欠点を知ることが日本の科学技術を将来につなげるのだ。
究極は人命軽視、技術の劣勢を防御力の省略で補い、軽さは脆弱さをもたらした、
航続力は伸びたが、無線機ひとつ満足なものがなかった。
エンジンの理論的性能と工業製品のできばえは一致してない。
技術者は必死の努力をしたが、いくら設計技術が優れていても燃料すら劣等では
あとは兵士の精神力と生命をあてにするしかなっかった。
悲惨な結果となったことは、ご承知のとおり。
尚、ゼロ戦は、外国特許を120件も使用していたと。敗戦となってこれをさかのぼって
払わされたということだ。
昔を夢見るのはよいが、この粗末な機械に、生命をたくした若き人達を祈れ
なお、私は、古き航空少年です。
255227です:2001/06/16(土) 18:17 ID:a1GkRsN6
色々皆さんレス有難う御座います
是非,靖国に参拝する機会があれば見てこようと思います

それと昔「日本の特攻兵器」?とかいうタイトルの子供向けの本とかが普通に
書店で売られていまして、私も持っていたのですが
現在の風潮では売られることはまず無いんでしょうね
古本屋に処分してしまったんで・・・・
256ていうか:2001/06/16(土) 23:51 ID:Rhtu3L6M
軍事板でやろうよ
257 :2001/06/18(月) 07:03 ID:rhIg.95c
靖国神社行ってみたくなった。
で、どこにあるの?
258000:2001/06/18(月) 17:17 ID:3giAv5ks
柳田邦男著「零式戦闘機」
だったかな。
これ読んだのは高校のときだったけど

零式戦闘機が設計 製作されるまでの話なんだけど興味深かった。
ただ全部古い活字で読みにくく ビジュアル的な資料が一つもないので
読みにくいんだけどね
プロジェクトX で取り上げてくれないかなあ。
259nanashisan:2001/06/18(月) 18:11 ID:1NI3eNcI
>>258
続編的な位置付けの「零戦燃ゆ」も併せて読むとよろしいかと。
こちらは、海軍戦闘機隊の戦闘と日米の航空機開発競争を軸に、太平洋戦争を概観
した作品です。
260nanashisan
>>258
プロジェクトXは・・・。
軍事絡みはやらないんじゃないかなぁ。「その時歴史は動いた」ならともかく。

プロジェクトXで取り上げられる為には、何よりも、主人公を影で支えた妻
の姿が必要なんだけど、堀越さんの奥さんって、どんな人だったかしら(w