まじめにセーフガード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1今後どうするよ?
で今、実際に発動してるのって何?
ネギ?シイタケ?だけ?

「暫定措置」ってなによ?
セーフガードが正式に発動されたわけじゃないの?
2 :2001/05/28(月) 09:04 ID:dwt5Xyks
>>1
賛成?反対?書いてほしいー
3:2001/05/28(月) 09:10 ID:4UfxURYQ
>>2
そうなんだよね・・・賛否かぁ。

オレね、アフォだからあんまり現状を把握できてないんだけど、
セーフガードって期間限定でしょ?
だから、解除されたあとのことを考えると結局変わらないのかもしれない。

でも、発動中に何らかの対策ができればなんとかなるかもしれん!
って期待を込めてとりあえず賛成。


でも、純粋に消費者からの観点で言えば反対。
別に農家じゃないんで。
4 :2001/05/28(月) 09:11 ID:NiYr7N8k
ユニクロがお米を売りたいといってますが
これも当然 政腐ガード?
5:2001/05/28(月) 09:11 ID:4UfxURYQ
>>1>>3はID違うけど、ほんとにオレ(1)ね。
6:2001/05/28(月) 09:12 ID:4UfxURYQ
>>4
ユニクロのオメコ、もとい、お米はどこ産?
やっぱお得意の中国?
7:2001/05/28(月) 09:18 ID:4UfxURYQ
連続投稿ですか!?
ってなって書き込めねーよ!
ムカツク!
こっちはまじめなのによぉ!!
8 :2001/05/28(月) 09:20 ID:NiYr7N8k
6さんへ。
中国で日本人好みのお米をつくるそうです。
農水族議員の圧力が大変でしょうね。
9 :2001/05/28(月) 09:22 ID:8HoNFmUQ
>>5
ID変えると'自作自演'のレッテル貼られるぞ!
因みに私は>>2です。(わら
10:2001/05/28(月) 09:22 ID:4UfxURYQ
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010521/bus/20060000_maibusc074.html
この中国が検疫を強化したってどういうこと?
日本製品に敏感になって、ちょっとしたことでもハネてしまおうとしてるのを
アピールしてるの?
111:2001/05/28(月) 09:24 ID:4UfxURYQ
>>9
電話線が切れちゃったの!!
うちアナログだから・・・。
キャッチホンのせいだよ。
12 :2001/05/28(月) 09:25 ID:rvzTC1uU
>>6
もう加工米で輸入されてます。
13(゚Д゚) クマ−:2001/05/28(月) 09:26 ID:uIxAsLUY
中国産だったらやだない。
14:2001/05/28(月) 09:27 ID:4UfxURYQ
>>2は賛成?反対?

>>12米に関してはけっこう昔からじゃないかい。
15 :2001/05/28(月) 09:28 ID:j3mGnEiE
16 :2001/05/28(月) 09:34 ID:LlsgHbfE
>>10
最近、中国に進出している、日系企業の製品が余り売れないそうです・・
理由は中国企業のレベルアップと、同程度の性能なら中国企業の方が
安いからです。それと、コピー商品の氾濫・・日本製品の未来は暗い・・
17 :2001/05/28(月) 09:34 ID:j3mGnEiE
18 :2001/05/28(月) 09:36 ID:j3mGnEiE
セーフガード関連ニュース

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/safeguard
19アエラ駄洒落キャッチ:2001/05/28(月) 09:40 ID:Lz4vMHpg
政府ガード、やめチャイナ。
20 :2001/05/28(月) 09:43 ID:zgVEpCbs
>>14
ガドーに賛成!(しかし他の分野が、トバッチリを被るのは気になる・・)
農産物は完全自給が理想!少しでもそれに近づく事が大事!
出来れば農産物輸出(一部は遣ってます!)が、これからの日本には重要!!
21こしひかりは輸出品:2001/05/28(月) 09:53 ID:ny60YQYc
もし発動しなければ、日本の農家やる気無くす。みんなやめちゃうぞ!
22 :2001/05/28(月) 09:54 ID:LIfpXCVA
早く農業も大企業化しませう。
23 :2001/05/28(月) 09:56 ID:m5uhT9Vs
>>20
オチツケ。
そりゃあ何でも自給できたほうがいいけど、そのために日本の生命線である自由
貿易体制を脅かすのは馬鹿げたことだよ。
24こしひかり:2001/05/28(月) 10:01 ID:ny60YQYc
>>22
大企業化?薬ばら撒いたり?遺伝子操作したり?
それでも値段じゃ中国に対抗できんだろ。あそこ、人件費ほとんどタダだろ?
25 :2001/05/28(月) 10:03 ID:NiYr7N8k
JAも民営化して自然淘汰をまったら。
26  :2001/05/28(月) 10:04 ID:LIfpXCVA
だって、個人農業だともう生き残れないんでネーノ?
弱い動物は少しでも集まった方が長生きできるかも・・・。
これ以上税金投入してもねェ・・・・。中国には敵わないし・・。
27こしひかり:2001/05/28(月) 10:08 ID:ny60YQYc
>>23
確かにそうなんだけど、それは商人の言い分だろ?農家は納得せん。
商社が、安い金で中国で野菜作って儲けているのが、自由貿易体制なら、
やめちまえ、と、感情的になりたくもなるぞ。農家は。
28 :2001/05/28(月) 10:08 ID:pZMsvyyE
>>23
工業製品輸出の見返りに、農産物輸入ですか?遠慮します!
日本なら可能です、自給自足!工業製品じゃお腹いっぱいになりません・・
(そもそも食べられません!)(藁
29 :2001/05/28(月) 10:12 ID:Glb0upqY
>>25
よく調べて書き込んだ方がいいよ!優しい人より・・(ワラ
30 :2001/05/28(月) 13:49 ID:.v4p4W5Q
>>29

なんて優しい人なんだ・・(ワラ
31( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/05/28(月) 13:54 ID:id7RRtEA
何故、食料は自給自足してなきゃいけないのかイマイチ
分らないで誰か教えて欲しいのです...
32 :2001/05/28(月) 14:04 ID:n6VIAEJQ
バイオ工場で野菜の大量生産やれば、価格で太刀打ちできないかね。
そもそも商社が中国に日本向けの生産をさせたのがことの始まり
なんだよね。中国は只口をあけて待っていたわけで自分たちから
必死に売り込み駈けてきた訳じゃないんじゃ?
33 :2001/05/28(月) 14:06 ID:OxTG7H8w
>>31 食料が政治カードになるから
34 :2001/05/28(月) 14:06 ID:1KJi/mp6
>>31
将来他国とケンカした時に困るからなのです。
あと、他国の自給率が落ちると日本に輸出してくれなくなるからです。
35 :2001/05/28(月) 14:11 ID:LrgeEu6Y
食料品はともかく
イグサやタオルにまで
セーフガードをかけるのは止めてくれ。
36( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/05/28(月) 15:21 ID:id7RRtEA
>>34つまり「食料自給自足論」を展開する人は同時に他国との
ケンカをする事を常に考えてる人達と言う事だと僕は思ってし
まうのです...
37こしひかり:2001/05/28(月) 16:56 ID:hIu.e9NE
>>36
喧嘩してなくても、裏切られることはよくあることだろ。違う?
38 :2001/05/28(月) 17:33 ID:aN3yb3EQ
>>36
喧嘩は兎も角、今農産物を輸出している国が、
輸出したくても出来ない状態になった場合を
考えてほしい。
39名無し:2001/05/28(月) 17:37 ID:yR6TzC0A
>>36
輸入先の国で、不作などがあったときは、まず自国の国民を優先させるでしょ?
金のために国民飢えさせてまで日本に送ってくれるかは分からないし。
その国の経済が混乱して、戦略的に食料を値上げするかもしれない。
石油ショックの時のように。
TVが見れなくても我慢できるけど、食べ物は我慢できないでしょ。
40ナナ試算:2001/05/28(月) 17:40 ID:DzGaDPQk
タオル業界もセイフお願いします 見たいなことをやっていたが
はっきり逝ってバカ業界 20年前にとっくに逝ってる業界なのにね
41 :2001/05/28(月) 17:43 ID:iyuOsdtg
>>40
製品輸入に依存してたら、後で困るよ。
42にょ:2001/05/28(月) 18:33 ID:rcxAu2po
中国の対抗措置は「日本製品の木箱の検疫強化」

はっきりいって全然痛くないです。

まあ、中国の役人さんが袖の下要求で小遣い稼ぐ口実に
なるかもしれませんが、、ほんと小遣い程度なんで(ワラ
43のぉ:2001/05/28(月) 21:22 ID:q9/qcvf2
>>42
>木箱の検疫強化
って意味わからんのですけど。

なんの意味があるんですか?
そんなんで役人が小遣い稼げるの?
44 :2001/05/28(月) 21:25 ID:/Mgt/rMw
セーフガードって、多い日でも安心ですか?
45木材業界関係者:2001/05/28(月) 22:59 ID:I/Rr7kv6
日本の企業が中国に建てた現地工場に部品とか機材を送るでしょ?
これは木製の梱包材、すなわち木箱に入れて送るんですわ。
んで、この木箱にマツノザイセンチュウ(松食い虫)が巣食ってた!って中国側が一昨年あたり
から主張しだして、中国国内の松を食害から守るって名目で「針葉樹の梱包材はみんな熱処理
しないと入荷させん!」と昨年頭に事実上義務化させました。

なぜセーフガードの対抗措置になるかというと、検疫強化で荷物が港で足止めくらうと現地工場に
部品が届かなくなる→工場の生産ストップで日本企業大弱り、ってことになるからです。
なんでも、正規の熱処理証明書をつけてても、難癖つけて通関を許可しなかったりしたとか。
もう、イヤガラセ以外のナニモノでもありません。
輸送にはコスト、軽量性、緩衝性でどうしても木製梱包に依存してる面がありますからねえ。
ちなみに梱包材の樹種はチリ産のラジアタ松が多いです。はい。
46のぉ:2001/05/29(火) 04:17 ID:fUxNGAAU
>>45
ほえ〜。
ありがとうゴザイマス。

中はそんなことまでしてるのか。
471:2001/05/29(火) 18:07 ID:Vu6gQIKU
ほうほう。
ねぎ・しいたけ農家の人っています?

対策してますか?
48 :2001/05/29(火) 18:25 ID:8rsTuth2
たぶん農家個々では対策をとりようがないと思う。
生産資材にかかる金はどーしようもないし、収穫時に人を雇えば労賃がかかるし。
全体でうまく出荷時期を調整したり、生産組合みたいなものを作ってコストを抑える
とかがせいぜいかな。
ホントは会社でも作って大規模化したり、販売戦略を練ったりするのが良いんだろうけど。

・・・でも、中国の労賃の安さに対抗するのは無理か。
49 :2001/05/29(火) 22:54 ID:5i9aDwdQ
輸入野菜は加工向けが多い。
今の状況を逆手にとって国産野菜だけを使った製品を作る食品加工会社を作ったりしたら
ウケないかな?
50 :2001/05/30(水) 01:16 ID:LKTUw8WM
up
51 :2001/05/30(水) 09:24 ID:OjDaNedg
もっと国産野菜の利点を強調できれば輸入野菜も恐くないと思うんだが。
農業関係の広報を強化・改善しなきゃな。
52 :2001/05/30(水) 09:33 ID:RpzJM3Xw
工場で光合成できる日がそのうち来るさ
53ゴルァ!!!:2001/05/30(水) 09:36 ID:eayXv.q6
もっと危機感もて!農水省!
ある1国に依存しすぎると有事の際かなり困るぞ。
平時の今、全力で取り組まなければならない。
>>48のカンパニー化が良いのだが・・・・ね。
農村部の活性化も不可欠だ。
とにかく少しでも自給率をアップさせよ!!!!
54 :2001/05/30(水) 09:40 ID:CK2.ofj6
日本の農業製品が高いのは日本の流通機構が旧態依然で
おかしいからです。
農村の直営の販売所に行ってみると驚くほど安い値段で
野菜が売ってるし、農家の人に卸値を聞くと市価の2,3割という
ことが多々あります。
55名無しさん23:2001/05/30(水) 10:00 ID:1iHiJ7Co
日本製農作物が高いのは人件費の為。
日本と中国では物価が10倍違う。なのに、作ってる物は同じ物。
だから、日本製農作物の原価>中国製農作物の原価+航空便運賃になっちゃう。
中間コスト幾ら省いたって元が高けりゃ何ともならん。

ハイテク工業製品みたいに付加価値がない物は、すべて物価の安い国に持ってかれる。

農業をすべて国営化するなど、市場原理から切り離さないと、行く所までいっちゃうだろうね。
56木材業界関係者:2001/05/30(水) 11:20 ID:c5UQX3Jk
梱包材(木箱)製造業界としては、セーフガード対抗措置による検疫強化で
「木製梱包材離れ」がさらに深刻化する―――ってのを恐れております。
ただでさえ不景気でモノが動かない=梱包材が使われないわ、環境保護とかぬかして
脱・木製梱包に力を入れる企業が増えるわで、業界は大変なんす。
強化ダンボール製でパレットまで一体化した新製品まで出てきたし…。
(しかし…植林木出自のラジアタ松梱包材やめて、エネルギー使いまくって製造する
 スチール梱包材に切り替えるのが環境保護かねぇ?)
57 :2001/05/30(水) 19:45 ID:78Zqf7hk
たまに的が外れた環境保護ってあるよね。
深夜まで放送してるTV局はエネルギーの浪費と言えなくも無い。
58個人的には:2001/05/30(水) 19:46 ID:Gg2DuXBA
>>57
エレクトリカルパレエド@ねずみらんど
59 :2001/05/30(水) 19:53 ID:JGsqk4VM
日本の国土は狭いくせに山ばっかなんだから、
水産物や農産物の値段が高くてもしょうがないよ〜。
しかたがないと思って買え。
つーか、しいたけにしろ、ワカメにしろ、農家から
でたばっかりんときは安い。
変な流通ルート通ってるからたかくなる。
それと、泥付いてるだけで汚いとかいうな。
野菜は土からできてるんだ〜。
60 :2001/05/30(水) 19:54 ID:JGsqk4VM
>>54
その通り!!
農家の人たちはあんまり儲けていない。
61 :2001/06/02(土) 13:25 ID:W/o7PYoI
<野菜種子輸出自粛>種苗協会、「国内農業破壊」の批判受け
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010530/dom/06000000_maidomm177.html

中国が検疫強化へ セーフガードへの報復か(毎日新聞)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010602/bus/02500000_maibusc189.html
62名無しさん23:2001/06/02(土) 13:56 ID:.qLFFwcQ
ま、少なくとも、WTOルールに従ったセーフガードの発動に対して、
木箱の検疫なんてヤクザまがいの言いがかりで報復する国家に、
食糧を依存するわけにはいかんよな。

文革のときに、自国民を一千万人(推定最小値)餓死させた国だぜ。
63 :2001/06/02(土) 16:15 ID:tD8oJt8k
高い農作物売りつけて、補助金も搾り取る。
生き残れないなら潰れて欲しい。
補助金以下しか付加価値作らない産業など潰れてしまえばいい。
64 :2001/06/02(土) 17:55 ID:nWNtc1R2
>高い農作物売りつけて、補助金も搾り取る。
>補助金以下しか付加価値作らない産業など潰れてしまえばいい。

一応、現状の見方としてこんなのもある。

穀倉地帯カンサス州では97−99年の2年、農家収入の75%は政府補助金だったと農業アナリストは分析
http://jacom.or.jp/1koto00/01030501.html

アメリカ政府の支出
思いやり予算6619億円に見合った金額をアメリカ国内の農業補助金を削減して、駐留経費に廻すことも可能
http://miyazaki21.com/496410/496410_179/ron235001.html

WTO体制の五年間を検証
http://www.nifty.ne.jp/forum/fcoop/coopnews/0003/sm0003_45.htm
65真面目age:2001/06/03(日) 01:43 ID:j/zIuP1.
今発動してるセーフガード以外で、
日本国内でセーフガード発動された前例ってあるの?
66 :2001/06/03(日) 01:45 ID:O3FjFuvk
>>65
ないよー
67 :2001/06/03(日) 01:49 ID:D6ubSujE
>>64
思いやり予算がどうだか知らないが。
農業関係の補助金は直接間接含めて9兆円。
農業が生産する付加価値は8兆円だそうな(91年度)
全部潰してしまえば1兆円助かるではないか?
68なまえ:2001/06/03(日) 01:51 ID:WSjIkvnI
次はタオルかな。
日本製のタオルは品質いいけどね。
69名無し:2001/06/03(日) 01:52 ID:uAKuCxNU
>>59
山ばっかりじゃなくて、最近はその山を切り崩してゴルフ場の乱立が目立つ。
成田空港を離陸すると、周囲はジャリッ禿げの如くあちこちにゴルフ場が
散在している。ゴルフ場なんて貴重な土地のムダ使いだ。
70ななし:2001/06/03(日) 02:11 ID:XLbbsciI
やっぱり一番のガンはJA(農協)でしょう
海外に行くと「農協さん」という日本語が買春の代名詞になってる
日本の恥だよ
ただでさえ農民よりも数が多い上に税金で海外行って女買ってんだ
からどうしようもない
71 :2001/06/04(月) 18:30 ID:qFzn95qo

事実関係を確認し、冷静に対応したい=中国の日本車輸入制限観測で経済産業次官
http://news.yahoo.co.jp/headlines/reu/010604/bus/16070401_japan_40633_1.html

中国が日本車の輸入枠を削減? 事実関係を調査
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010604/bus/17560000_maibusc009.html

輸入こん包木箱、害虫発見相次ぐ=日本対象の検疫強化確認−中国紙
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/010602/bus/16583300_jijbusx125.html

この害虫うんぬんはホントかねえ?
72 :2001/06/04(月) 19:18 ID:.MvjUras
今、古館の番組でやってます!テレ朝〜
73 :2001/06/04(月) 19:19 ID:DdY2vgeA
 
74名無しさん23:2001/06/04(月) 19:24 ID:xeM5WwBo
しかし、この手の議論をはじめるときにセーフガードの具体的な
内容を説明しないのはどうしてなんだ?
説明されると、たいしたことがないのがばれるからか。
75 :2001/06/04(月) 19:28 ID:qFzn95qo
たぶん最初のほうのレスに内容への説明かリンクがあったよ〜
76 :2001/06/04(月) 19:30 ID:RtjUpTp2
ニホンザルも守れやゴルァ
77名無しさん23:2001/06/04(月) 19:33 ID:xeM5WwBo
>>75
いやいや、説明が足りなかったか。
ついさっきテレビでやってたんだよ。
そのとき、ぜんぜんセーフガードの説明もなしに、ただ、中国の農家が
困っていて、どうせ作っても無駄だからって芽を潰してるって同情買おう
とする説明のみされてました。
ちなみに、その潰された芽というのは、どうせ11月には解除されるんだから
潰す必要はないと突っ込まれたら、「農家は知らされてない。日本政府の
説明が悪い。」と批判していました。
中国側が農家に隠して、ただ日本が悪いと煽ってるだけなんじゃ?と思いました。
78七誌:2001/06/04(月) 19:35 ID:kIdDyU3s
とりあえず芸能人に政治関係のことしゃべらすのやめれ。
無知が極まって感情だけで議論するから。
79 :2001/06/04(月) 19:38 ID:qFzn95qo
>>77

あ、そーゆーこと
すんません〜(恥)

しかし、日本政府が説明しないと理解出来ない中国側って???
80 :2001/06/04(月) 20:15 ID:Uw2Ujabs
全ての産業において人件費がネックになってくるから中国側にも
それなりの対応を要求せざるをえませんな。
81みい:2001/06/04(月) 20:30 ID:FTFMMf/c
中国は日本で改良された椎茸菌を無断で使い
椎茸栽培をしてると聞いたが本当ですか?
(遺伝子解析で判明したとの事)
82 :2001/06/04(月) 20:32 ID:V.hd6Hwg
>>81
日本の商社がやってるのよ。
83名無しさん23:2001/06/04(月) 20:36 ID:AAiavFjA
しかし、セーフガード批判している人のうち、何人がセーフガードが
「輸入を制限する」というよりは、正確には「輸入率の伸びを制限する」
だとちゃんと理解してるんだろうか?
84 :2001/06/04(月) 20:39 ID:EOjc5f3.
伸びなのか?
85 :2001/06/04(月) 20:41 ID:V.hd6Hwg
>>84
前年度までの輸入量までに抑えるとかそんな感じだね。
86みい:2001/06/04(月) 20:42 ID:FTFMMf/c
ありがとう
87 :2001/06/04(月) 20:43 ID:EOjc5f3.
だから期間なの?
88名無しさん23:2001/06/04(月) 20:43 ID:xeM5WwBo
>>84
ねぎ等3品目に関するセーフガード暫定措置について
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0001482/0/010410sfg.html

ここ読めばわかるけど、過去3年間の実績から換算して、今までの輸入量までは
別に普通の関税で、制限はかからない。
これを超えたときに初めて、めちゃくちゃ高い関税がかかる。
だから、今までと同じ輸入量なら、関税も今までどおりなので、ねぎが高騰するということはない。
早い話が、半年間だけ現状維持というだけの話。
89 :2001/06/04(月) 20:50 ID:cNttQlpE
arigato
90 :2001/06/05(火) 23:42 ID:39RtvXeU
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 23:56 ID:VJ.GclYI
これ、解りやすいよ↓
http://www2.hotweb.or.jp/aff/dayori%20vol9.pdf
92 :2001/06/07(木) 22:05 ID:I2OZJKHA
結局、どっちやねん?

セーフガードに中国が対抗措置を示唆
http://www.yomiuri.co.jp/02/20010607i112.htm

<日中貿易相会談>セーフガードに詳しい言及はなし
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010606/dom/22020000_maidomm110.html
93 :2001/06/08(金) 21:39 ID:cyJDrV5Y
靖国参拝訪中に影響 中国外務省 セーフガードに報復も
http://news.yahoo.co.jp/headlines/nnp/010608/loc_news/10450000_nnpnws016.html
94:¥:¥:2001/06/08(金) 22:22 ID:m/oSzQw6
今日みたいな日こそあげよう☆
95 :2001/06/10(日) 13:02 ID:oEr/DaXc

輸入野菜に対抗  全農が産地協議会を拡大へ
2001/06/02 日本農業新聞 

 JA全農は一日、国内産地の連携を強め輸入野菜に対抗するため、主産県連による野菜の品目別協議会を拡大する方向で検討に入った。現在の十品目に加え、一般セーフガード(緊急輸入制限措置)の暫定措置発動の対象品目となっているネギ、生シイタケなど六品目を追加。出荷調整など積極的な需給調整事業を行う。
 産地協議会の設置を検討しているのは、ネギ、生シイタケ、トマト、ニンジン、ピーマン、ナスの六品目。トマトは五月末、東京・大田市場で主産七県連が集まって協議会の初会合を開いている。
 全農では、冬レタスや夏秋キュウリなど主に指定野菜となっている十品目で産地協議会を作ってきた。今後は、六品目の協議会を順次立ち上げ、来年度から本格的な事業を展開する。
 具体的には、品目ごとに需給調整を行い、出荷調整や選別強化などの相場対策を徹底する一方、規格簡素化や通いコンテナ導入など流通コストの削減についても改善に取り組む。
 また、需給調整だけでなく、流通、消費宣伝でも連携して行う。全農園芸販売部は「量販店への情報提供など主産地で協議すれば効率的に進められる」とし、産地の連携強化に力を入れる方針だ。
96
どの国の農家がトクか?
http://www.t-cnet.or.jp/~inpaku/report_1.html