PS2は一年で劣化、修理費用9000円也。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1QQQ
「GT3」動作不良の原因は光デバイスの劣化 SCE
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2001/05/07-1.html
。「プレイステーションは2000年3月に発売され、1年が経過したばかり。部品の劣化が起こるのか」という質問に対して「使い方にもよる。プレステ2は最先端の技術を集めていて、玩具というよりパソコンに近い。精密機械と思って、使い方にも配慮してもらえると助かる」とコメントしている。

2QQQ:2001/05/07(月) 18:17
パソコンは一年で壊れません。
3 :2001/05/07(月) 18:18
マジかよ。
4:2001/05/07(月) 18:19
昨日買っちゃったよ、保険付けとけばよかった
5MS嫌い:2001/05/07(月) 18:19
でも、マイクロソフトのソフトウェアは購入時点で劣化しています。
6:2001/05/07(月) 18:21
うちの初期型PSは修理なしで5年でよく持ったな・・・
7>5:2001/05/07(月) 18:22
仕様ですので
8 :2001/05/07(月) 18:22
ソニータイマーって奴か。
高かろう壊れやすかろうじゃ韓国製と対して変わらんな。
安いぶん韓国製の方が幾分ましかと。
9名無し:2001/05/07(月) 18:23
さすがに、タイマーが作動するとは言わないのか。ヶヶ。
10名無しさん:2001/05/07(月) 18:24
PS1にはソニータイマーついてないみたいだね
11名無しさん:2001/05/07(月) 18:24
丁度発売直後に買った奴の保証が切れるタイミングだね。
まさにソニータイマー。
12 :2001/05/07(月) 18:25
僕この前初期型38000円で売ったよ
135:2001/05/07(月) 18:25
>>10

それは後期型PSのこと。初期のほどにやばい。
146:2001/05/07(月) 18:26
>>13
間違えた 5ではなく6
15 :2001/05/07(月) 18:27
実家のソーニ28型ワイドTVは7年で修理不能!これ普通?
16DCモナー:2001/05/07(月) 18:29
バカ丸出しコメント集

「光デバイスにかぶったホコリなどによるデバイスの劣化」
「長く使ってもらうためには部品の交換が望ましい」
「推測精密機械と思って、使い方にも配慮してもらえると助かる」
17 :2001/05/07(月) 18:29
>使い方にも配慮して

地に落ちましたな。
18ななC:2001/05/07(月) 18:29
>>2
総鉄屑は買った時点で壊れています
19名無し三段:2001/05/07(月) 18:29

つーか、発売直後に買ったはいいものろくなソフトが無かったこともあり
GT3まで全然遊んで無かったせいでホコリ被ってた人多し。(w
日常的に遊んでた人にはほとんどトラブル出てない模様。

参考: http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=988445269
20名無し:2001/05/07(月) 18:30
TVではソニータイマーが装備していません。
21名無し:2001/05/07(月) 18:30
>>16
同意以上のもを君に与えたい。
22774:2001/05/07(月) 18:31
バイクは走るとエンジン傷むから走り方に配慮してほしい。
23名無しさん:2001/05/07(月) 18:31
家電製品しかも子供が使う玩具でねぇ

>>16同意
24名無しさん:2001/05/07(月) 18:31
なんだよ、俺だけじゃ無いんだ。。。
分解してピックアップ拭いたら直ったぞ。
25774:2001/05/07(月) 18:33
>>24
それはSONYが禁止しているのでは儲けがなくなるから。
26昔日の栄光:2001/05/07(月) 18:33
俺のスーファミはまだ現役です12年経つ
27QQQ:2001/05/07(月) 18:34
>>24
それやると保証が聞かなくなるよ。
28SONY:2001/05/07(月) 18:34
>>24
分解しないでくれると助かる。
29:2001/05/07(月) 18:34
>精密機械と思って、使い方にも配慮してもらえると助かる
この文句をCMで流してくれると助かる。
取扱説明書にも書いてくれ>SONY
30 :2001/05/07(月) 18:35
家電は精密機器。
壊れないと思ってる奴、しね。
31 :2001/05/07(月) 18:35
あ、ちなみに保証は利きませんから、あしからず。
32名無し三段:2001/05/07(月) 18:36

わざわざ分解しなくても
普通のCD/DVD用レンズクリーナーで十分ですよ。
むしろキャリブレーションが狂う危険性があるので
分解はやめましょう。
3324:2001/05/07(月) 18:36
>>25
初期のやつは、シールが貼ってないから分解OKよ。
34名無しさん:2001/05/07(月) 18:36
ゲーム専用機なんかいらない。
35ちょっと話がそれるが:2001/05/07(月) 18:37
未だに調子悪くなったら叩いて直そうとする
猿みたいな奴って、俺を含めて多数いるはずだ。違うか?
36 :2001/05/07(月) 18:37
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 1ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か殺してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧ ∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( 1 )
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞スレ乱立させてんじゃねーよゴルァ!!
\________________________
37名無し三段:2001/05/07(月) 18:37
>>29
言葉は違うけど、その趣旨の文章は取説に最初からありますよ。
38QQQ:2001/05/07(月) 18:37
実際それで直っちゃうんだからしょうがない。
39774:2001/05/07(月) 18:39
人が死なないとPL法は適用されないの?
40名無しだけど:2001/05/07(月) 18:41
PS1の初期型を買ったら、熱暴走しまくりで、本体を立てて使って
いたが、それでも止まるので結局新しいのを買うハメになり、プレ
ステの売上台数に貢献してしまった。
PS2よおまえもか・・・・
41参考ページ:2001/05/07(月) 18:42
プレイステーション2をバラす

http://www.mai.shiroishi.sapporo.jp/~hiroyuki/ps2/index.html
42名無しさん:2001/05/07(月) 18:42
ソニーの初期型買った人は人柱と思ってあきらめるんだな…
43名無しさん:2001/05/07(月) 18:43
ソニータイマーって、本当にあったんだね。
44あー、それは:2001/05/07(月) 18:49
>>43
他社のタイマーの精度が悪いだけです(w
アイワなんか1年から3日までランダムだもん(w
45  :2001/05/07(月) 18:54
プレ捨てなんて買わなくてよかった
46dj:2001/05/07(月) 19:03
dj
47クラッシャー:2001/05/07(月) 19:09
うちの初期型のPSはもう6年も元気に稼動してるよ。
酔っ払って蹴っ飛ばされる事星の数、ビールこぼされる事数回、八つ当たり踵落とし星の数、落としたこと数回、興味本位で分解3回。
丈夫だなあ・・・・ボロボロだけどな!!
48dj:2001/05/07(月) 19:33
dj
49金無しさん:2001/05/07(月) 19:37
>>44
アイワって、あんたそりゃモロにソニーの子会社じゃん。
それを他社だなんて・・
50あはは:2001/05/07(月) 19:42
>>49
そういやそうだったな。例が悪かったか。
じゃあ松下でもいいよ。基本同じだったし。

ソニー製品って壊れさえしなければ良いもの多いんだけどなぁ。
同クラスの商品なら間違いなくいいもの作ってる。
松下や東芝みたいにどーでもいい機能つけて
使い勝手悪くしてたりもしないし(比較的、ね)。
51人柱:2001/05/07(月) 19:46
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | 壊れませんように・・・
     ,__     |      
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
52 :2001/05/07(月) 19:48
そういや、ケータイもリコール発表しなかったんだよな。
これがンニーの体質だ。
53名無しさん:2001/05/07(月) 19:50
本当だったら、いくらソニーといえど、こんなひどい不良、
無償で修理するはずだと思うけど、現在の赤字の状態を考えたら、
何十万台とか無償修理するのは厳しいんだろうな。
54ソニーは壊れやすいの:2001/05/07(月) 20:06
使ってるPC、バイオだけど大丈夫かな・・・
心配
55 :2001/05/07(月) 20:09
今時プレイステーション2なんて、買ってる方が馬鹿だろ。
ネットゲーム1本あれば、1年は遊びつづけられるよ。
56名無しさん :2001/05/07(月) 20:12
・・・・・・PSで買って数ヶ月で不気味なモーター音がするのは
有名だが・・・。修理が必要なほどであれば、補償が付くだろう。
57やんこまりたい:2001/05/07(月) 20:16
これ、故障じゃないでしょ。担当者の言うようにおもちゃとしてではなく
精密危機としてあつかわなあかんのだよ。本来はね。
でも、玩具として売ってるんだから、その辺の対策もしないで売ったソニー
の落ち度だな。
58ゲイツ帝国:2001/05/07(月) 20:17
PS2ってやっぱ失敗だったの?
59ピックアップの汚れだろ:2001/05/07(月) 20:18
あのさぁ、こんなのメーカー側じゃ立場上言えないけど、綿棒に無水エタノール
つけてチョチョいと拭いてやればなおるのと違うか、CDデッキでも
よくあるようなトラブルじゃん。
60名無しさん:2001/05/07(月) 20:18
ファミコン現役です。スーファミ、サターン、PS、DCも元気。
PS2はまだ買ってない。どうして元気かって?
買ってもあそばないから・・・。
61出川:2001/05/07(月) 20:19
GBAってやっぱ失敗だったの?
62はんたまきれた:2001/05/07(月) 20:21
俺もピックアップ、エタノールでよくふくけどエタノールでいい
のかな?あれガラス?ガラスでもコーティーングしてたらエタノール
じゃないほうがいいだろうし。
63名無しさん:2001/05/07(月) 20:21
>>59
もうだめかと思っても、レンズやCDを拭くと直っちゃうんだよね。
とくにCDなんて、「この小さなゴミは無関係だよなぁ」と思いながら
拭くと直る。修理という選択肢を選ばなくて正解と思える瞬間です。
64やんこまりたい:2001/05/07(月) 20:23
子供(子供並にだらしない大人含)向けの玩具に回転モノ採用しなかった
任天堂の偉大さがこんなところでも・・・・
65名無しさん:2001/05/07(月) 20:27
イソプロピルアルコールで拭けよ。
66名無しさん:2001/05/07(月) 20:27
他のゲームやDVDはokなのに、なんでGT3だけポアなの?
67774:2001/05/07(月) 20:37
DVDは結局ゲーム機には向かないってことだな。そりゃそーだよ。
DVD専用機みたいに据え置いて使うやつなんていないもんな。X-BOX
も思いやられる。
つーかパソコンと思って使え!なるべく衝撃をあたえるな!
移動は最小限に!ホコリまみれになるから床には置くな!タバコ吸うな!

68名前:2001/05/07(月) 20:37
通常の倍速でDVDを生産したからです
69名無しさん:2001/05/07(月) 20:39
シャアみたいな人が生産したってことか……
70名無しさん:2001/05/07(月) 20:40
71名無しさん:2001/05/07(月) 20:40
PS2はフロントローディングだから、分解しないとピックアップふけねーだろ。
72しゃあ:2001/05/07(月) 20:42
PS2を赤い色にすれば、三倍長持ちしますか?
735555:2001/05/07(月) 20:42
分解なんて大仰なもんじゃねぇよ。ガワ外すだけだ。バカ。
74名無しさん:2001/05/07(月) 20:49
なんか修理にかこつけてコソーリ別の不具合直そうとしてるんじゃないだろうな?
GT3「だけ」不具合が出るってのも怪しいなー。
75名無しさん:2001/05/07(月) 20:55
>>74 ダイオキシンが発生していたりして。
76別に分解しなくても:2001/05/07(月) 20:56
フロントローディングは自動車のCDプレーヤーと同じだから
自動車のCDプレーヤー用の湿式クリーナーで拭けば手間が省けて楽。
クリーナーディスクに洗浄液を付けてプレーヤーにかけるだけ。
オートバックスみたいなカー用品専門店に行けば結構安く売ってる。
77名無しさん:2001/05/07(月) 21:00
>>73
ガワ外すだけじゃ無理でしょ。↓これ見る限り。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000304/ps2_e1.htm
78 :2001/05/07(月) 21:02
79名無しさん:2001/05/07(月) 21:02
>>59
ちょちょいと拭けば直る程度の修理に、9000円もとるとは。
ソニー逝ってよし、だな。
80名無しさん :2001/05/07(月) 21:04
>>74
GT3だけってのはおかしいですよね。
81 :2001/05/07(月) 21:08
>>72
3倍のスピードで動くので寿命は1/3です。
82名無しさん:2001/05/07(月) 21:08
きっちりと保証期間が過ぎたところで不具合発生とは、ソニータイマー
の精度は恐るべきものだな。
83名無しさん:2001/05/07(月) 21:11
GT3出るまでやりたいソフトがなかったということで。(ワラ
84名無し:2001/05/07(月) 21:14
某店のバイトです。
昨日PS2(型番30000)お買い上げのお客様から、
「電源が入らない」とのクレームが今日来ました。
点検してみた所、本当に起動しないので、
新品と交換して終了しました。
やっぱりSONYだne!
85名無しさん23:2001/05/07(月) 21:45 ID:36RxT8bw
我が家のSONY製品。ラジオ、ヘッドホン。以上2点のみ。
御家庭にSONY家電製品がたくさんある方、、、、ププ
86ななし:2001/05/07(月) 21:52 ID:ZazvpjI2
>>82
それが延期の本当の理由でしょ。
87俺は買わないよ:2001/05/07(月) 21:55 ID:sV34kI9U
さすがアメリカ人気ナンバー1企業だな。
88 :2001/05/07(月) 22:04 ID:???
分解してみてDVDドライブにシール(黄色い丸)が張ってあったら対策済みです
あまりひっぱるとフラットケーブルが外れて基盤のシールドを取らないとケーブル
挿せないので(遊びなさすぎ)あんまり引っ張らないようにしてください
89俺、PS2持ってないよ:2001/05/07(月) 22:08 ID:???
だめだ、笑いが止まらん・・・(ワラ
90名無しさん23:2001/05/07(月) 22:47 ID:???
(・∀・)アヒャヒャヒャヒャ!
ふざけるな、リコールしろ!>ソニー
自分は最近ソニー製品を買わないことにしてる。
91名無しさん23:2001/05/07(月) 22:49 ID:yvusR.lY
ファミコンより後は知らん。
92nansi:2001/05/07(月) 22:52 ID:???
ソニータイマーなんて有名な話なんだから
最初から覚悟しとけって話だね。
93名無しさん23:2001/05/07(月) 22:52 ID:???
ソニーの携帯も知らないのか
94名無しさん23:2001/05/07(月) 23:10 ID:???
これは大したニュースではないのか
95SCE:2001/05/07(月) 23:13 ID:???
初期型ユーザーはゲヲに売り飛ばして
新型買え!
96 :2001/05/07(月) 23:16 ID:???
もしこれが米国で起きたならば絶対無償交換にするだろうな
97nanasi:2001/05/07(月) 23:18 ID:blg11jDw
>>85
うちも、電池とプレステだけ。プププ
98べつにソニーの人間ではないが:2001/05/07(月) 23:18 ID:???
オレ、ソニー製品けっこうあるけど壊れたこと一度もないが・・・
代わりに他社はよく壊れる!東芝、松下、ビクター・・・
99名無しさん:2001/05/07(月) 23:25 ID:.ErhsCBg
>>98
SONY製品は無意識に大事にしてないかい?
100ぎゃふん:2001/05/07(月) 23:25 ID:UB.UheJg
アッアイボがっ!アイボが暴走して!かみついてくる!たすったすけて!!
うわっわああ・・・・。クジョーって映画があったなぁ・・・ぐふぅっ。
101クレーマーちゅうの:2001/05/07(月) 23:25 ID:???
うちにもいろいろソニー製品あるけど
ビデオだけだなすぐこわれるの。
過去3台買ったけどみな1年半くらいで逝った。
102ななしさん:2001/05/07(月) 23:27 ID:???
>過去3台買ったけどみな1年半くらいで逝った。

長寿を全うされました。合掌
103名無しさん23:2001/05/07(月) 23:27 ID:LP9hhayA
ファミコンはROMカセットだから比べるのは無意味だろ。それより、言い訳じみた
ソニーのコメントの方が問題だ。バイオ?ありゃ最初っからインストールされている
映像処理ソフトが腐っているから論外。OSに悪影響を与えてそのうちパーだ。
104あひゃひゃひゃひゃ:2001/05/07(月) 23:32 ID:.yevJZGM
HDDはUSBで外付けのハズが
一転内蔵だとかで
初代買った方、ご苦労さん!
39,800円にメモリCARDにソフト代も出せば
クーラーに工事代出せるじゃん(w
105名無しさん:2001/05/07(月) 23:39 ID:6wOxypuo
DVDドライブ程度でこんな不良多発なのだから、
HDDが出たら、どうなることやら。
106名無しさん23:2001/05/07(月) 23:53 ID:Ae8qZcfo
107名無しさん23:2001/05/07(月) 23:54 ID:588ec3b6
ふぅ。買わなくてよかったぜ!
108名無しさん23:2001/05/07(月) 23:57 ID:OkrHXtaw
>>103 あなたそれごもっともです
109 :2001/05/07(月) 23:59 ID:PB1.zfNY
ソニーはしょっぱいのばっか出しよる
110名無しさん23:2001/05/08(火) 00:03 ID:SCqUHmZg
ソニータイマーもここまで高精度だと責める気が起こらない。
111名無しさん:2001/05/08(火) 00:05 ID:UBgZgHjk
ここ最近のソニーはヘタレな仕事ばかり、
いったいどうなってるんだ?
112名無しさん23:2001/05/08(火) 00:06 ID:fj7uDFUE
>>110
同意。ここまでくるともう職人芸だよね。
113名前無しさんNEWS23:2001/05/08(火) 00:07 ID:wRn.GVt.
CD-ROMのゲームって遅いよねえっ?
>ALL
114名無しさん:2001/05/08(火) 00:25 ID:mHZMj/9s
>>113
PS2はPS1より速いドライブを搭載しているらしいが、
体感的には全然速くなってない。
テンポ悪くて、やる気がそがれる。
115名無しさん23:2001/05/08(火) 00:28 ID:fkOVCQcU
全員IDでゲーハー板みたいな議論をすると
一体どうなるのか
見物だな(藁
116名無しさん23:2001/05/08(火) 00:32 ID:MMUWxFls
固定IP野郎は辛いな〜。
117名無しさん23:2001/05/08(火) 00:49 ID:fkOVCQcU
強制IDになったらパタっと書きこみがやんだよ(藁
そりゃそーだな
118名無しさん23:2001/05/08(火) 01:01 ID:vb5T4b6Y
結論:
ゲイツや任天堂に頑張って欲しい。
119名無しさん23:2001/05/08(火) 01:02 ID:MMUWxFls
>>117
1回書き逃げして終わり。(藁
それにしてもアンチソニーがかなりの数いるということが判明したね。
ゲハ板からの出張以外のアンチ君が一体何人いるのか・・・。
120ID:fkOVCQcU:2001/05/08(火) 01:03 ID:GopCc0OE
>>117
そういう君は某スレで自作自演を実験してるね。
121おお:2001/05/08(火) 01:06 ID:/oiQlNQg
強制IDになったのか・・。

アンチソニーは多いよ。パソコン板でもソニーは不評だしね。
122名無しさん23:2001/05/08(火) 01:11 ID:fkOVCQcU
>>120
よくみてるなぁ!
123名無しさん:2001/05/08(火) 01:15 ID:E2AVLnzI
9000円節約するには、
プラスドライバーと綿棒を用意して、分解掃除だGO!
DVDドライブのケーブルに注意。
124ななしさん:2001/05/08(火) 01:23 ID:NJdjf9nU
↑それで本当に動くようになるの?
それで失敗したら更に修理費用が嵩むね。
125名無しさん23:2001/05/08(火) 01:29 ID:dU/.jBnk
自作自演できなくなったな(w>セガ信者
126ゲーハー板も強制ID制導入:2001/05/08(火) 01:31 ID:.Qiai/xY
してくれ。あそこも自作自演が多すぎる。
127123:2001/05/08(火) 01:34 ID:E2AVLnzI
>>124
失敗したら、新品買うつもりだったけど。
俺のは動いたよ。ノートPCより分解は簡単。
ちなみに綿棒にCDレンズクリーナー液をつけた。
128名無しさん23:2001/05/08(火) 01:46 ID:W85zibls
9000円くらい払えよ、貧乏人!
129名無しさん:2001/05/08(火) 02:37 ID:hb0UPetQ
>>128
金持ちほど、納得できないものに金など払いません。
130名無しさん23:2001/05/08(火) 03:09 ID:qIWgITBc
ファミコンは結構丈夫だったなあ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=983798686
131名前無しさん:2001/05/08(火) 07:03 ID:OP4WcghU
たかがゲーム機に4万円も出せるかつーの!
>SONY
132:2001/05/08(火) 07:15 ID:ZGY/2bAQ
>>131
確かに。
4万の価値はないな、ゲーム機に。
133 :2001/05/08(火) 07:15 ID:J0JP3m4A

そりゃ、メーカーとしては分解して掃除してくれとはいえんわな
どんな馬鹿がどんな無茶な分解の仕方するかワカランからね。

"自分は馬鹿じゃないと思うユーザーはちょこちょこっと分解して掃除して
ください。ひょっとするとオレは馬鹿かも?と思うヒトは9000円払ってく
ださい。”

って説明書に書きたいだろーなー>>SONY
134名無しさん:2001/05/08(火) 08:21 ID:IPqeW.oI
ドリカス15000円で友人に売ったら
直後に新品が10000万に値下げされたのには笑った。
135名無しさん:2001/05/08(火) 08:25 ID:Stz3rTmY
ソニータイマー恐るべし
136名無しさん23:2001/05/08(火) 08:25 ID:OHLfMRt2
>>128
その「ちょっと」「たいした」とかの形容詞を「お金」の名詞にかけるのは散財の始まりだよ。
137  :2001/05/08(火) 08:29 ID:IPqeW.oI
PS3までゲーム機はかわないよ俺は
138名無しさん23:2001/05/08(火) 08:29 ID:IPqeW.oI
sageてもID出るのか鬱だ・・・。
139名無しさん:2001/05/08(火) 08:38 ID:gDLitfgc
>>134
君の書き方だと、激しく値上がりしていると思われ。
140名無しさん23:2001/05/08(火) 08:45 ID:zK3bfa8g
今年は通好みのゲームが好きならドリカスは買い。
プラス1万ほどで店のセガカラと同等の通信カラオケも出来る。
141名無しさん23:2001/05/08(火) 08:52 ID:x8E.5Vxs
「ゲーム機とPCは将来統合される」と言われてはや10年。
未だ成功した企業はないし、ユーザーもそれを期待しない。
なのにソニーは「PC並みの慎重な扱い」を要求している。

普通メーカー製PCは安定性、耐久性、サービス体制全て
揃っているはずなのに、PS2にはそのどれも欠けている。
142VAIOカスタマーサポート:2001/05/08(火) 09:12 ID:QRhM2c3Q
>>141
そうですか???
143ストレス溜まるよねPS2:2001/05/08(火) 09:13 ID:dgY8dSNY
PS2はもう赤子を扱うみたいに使っています3時間以上しません3日に1度しか遊びません
144ライトユーザ:2001/05/08(火) 09:15 ID:QRhM2c3Q
>>143
うち、それ以上に使用頻度低い...。
ていうか、普通そんなもんじゃないの???
145 :2001/05/08(火) 09:21 ID:5XcT1hm2
PS2で面白いゲームあんの?
スーファミやったほうが楽しめる
146名無しようや:2001/05/08(火) 09:25 ID:2PYSU0ak
アーマードコアで対戦やりたくて
PS2買おうと思ってたんですけど、
やめたほうがいいかな?
ロボット好きな方、教えてください。
147にょ:2001/05/08(火) 09:32 ID:QPuJv1SU
>>146
ここできくより家ゲー板できいた方がいいぞ。
148名無しさん23:2001/05/08(火) 09:45 ID:Vn2IMgNQ
>>146
アーマードコアなんざどうでもいいが、FinalFantasyXのために買え!
149名無しさん23:2001/05/08(火) 10:02 ID:D3b7WNLY
FF専用機だねPS2って。
150名無しようや:2001/05/08(火) 10:03 ID:cLdUAuOg
>>146 >>147 thanks!
151名無しさん23:2001/05/08(火) 10:14 ID:ng0cW0Qo
ふ〜ん
152名無しさん23:2001/05/08(火) 10:34 ID:qodQyrwg
そうなんだ
153なな資産:2001/05/08(火) 10:36 ID:Y3GBhPVM
ウチのps2はテレビと相性が悪いらしくdvdがまともに見られない。(ゲームは平気)
こういう場合、セポセンに言ったらどういう対応してくれるんだろう?
154QQQ:2001/05/08(火) 10:36 ID:2NzqhjVc
>>146
あーまー度コアのネット対戦は相手の電話番号必須だよ。
直接相手に電話して対戦する仕組み(わら
インターネットじゃないね。
155名無しさん23:2001/05/08(火) 10:36 ID:DP.VvzNQ
sage
156名無しさん23:2001/05/08(火) 11:47 ID:eazSBpHQ
初期型はメモカは不良だわ、DVDはリージョンフリーだわ、
RGB端子でDVDをビデオに落とせるわ、GT3動かないわ・・・・
こんなものを50万台以上ばら撒いといて罪悪感はないのか?
つうか、一般のニュースでもうちょっと扱え。
i-modeの件も含めて、ソニーのイメージもどん底まで落ちる必要があるな。
157名無しはん23:2001/05/08(火) 11:58 ID:qRRAq4EM
もう、ずいぶんどん底

携帯売れなくてエリクソンと組むそうな。
早く氏んでください
158 :2001/05/08(火) 12:05 ID:OJoR0WCk
>157
BMW遠隔操作できるなら許してもいい
159名無しさん23:2001/05/08(火) 12:12 ID:2NzqhjVc
>>157
はあ?
アメリカの調査だとソニーブランドは大人気だよ。
160名無しさん23:2001/05/08(火) 12:18 ID:54m3LeQg
161名無しさん23 :2001/05/08(火) 12:19 ID:pSlsAyJk
>>159
CMで騙されたとおもう会社は?のアンケートでも
ソニーは上位だったな、たしか。
162名無しはん23 :2001/05/08(火) 12:29 ID:0ffdn1yc
1開発中のGT3をテスト
2げ!うごかねぇ!>PS2の欠陥が発覚(Sonyタイマーの優秀さが確認される)
3保証期間はまだまだ残ってる。ここでばらすわけにはいかない
4GT3の発売を延期させる
5GT3発売!ユーザーから苦情殺到
6リコールどころか修理費用\9000&大量買い替え需要発生
7(°д°)ウマー

つーことでまとめていいのかな?
163( ´∀`)さん:2001/05/08(火) 12:36 ID:oS1A7EWs
タイマーは優秀なのか!?
164そうだねぇ:2001/05/08(火) 12:36 ID:YTXQXmCI
アメリカでもvaioが大人気だとか・・・
金額ベースでシェア高いそうですな。
165ななし:2001/05/08(火) 12:56 ID:ClKXopM2
IDないとかきこめないのか?
166名無しさん23:2001/05/08(火) 12:58 ID:YmSk8xs2
ソニーはX−BOXにシェアを譲りたいようだ。
167名無しさん23:2001/05/08(火) 13:09 ID:M0oSwFwU
プレステはレールが金属じゃなく樹脂製で削れてダメになってたけど
PS2のレールはどうなんだ?
168名無しさん23:2001/05/08(火) 13:11 ID:uOOT97sc
去年、PS2買って1ヶ月でヤフオクで
売り飛ばして正解だったよ。
しかも、利益も1万円位出たし....
169名無しさん23:2001/05/08(火) 13:24 ID:WUnxf7dE
ブラウザ画面でメモカのデータ操作画面が動かないのって有名?
170ソニーの修理代は異常に高い:2001/05/08(火) 13:30 ID:T8yw68cE
話が反れるが、バイオノート買った直後、モデムコードを
差し込むフタを些細な不注意で壊れてしまって修理に出し
たら、16000円前後掛かった。保証期間内でも有料に
なるそうだ。百歩譲って技術料が高いにしても、部品代が
数百円程度で技術料等の諸費用が1万数千円はあまりにも
高すぎないか。
171名無しさん23:2001/05/08(火) 13:37 ID:1QnACGtM
172名無しさん23:2001/05/08(火) 13:39 ID:pms0Wy36
>>170
そりゃあんたの不注意だもの。罰金みたいなもんだ。
173 :2001/05/08(火) 13:41 ID:vSH4wgDw
>>170
部品だけ取り寄せて自分で修理しる。
174名無しさん23:2001/05/08(火) 13:44 ID:pms0Wy36
>>173
170の機種がどれなのかは知らんけど、
505系はフタがケーシングの一部になってるから市販品じゃ直せないよ(w
175クサレゲーマー:2001/05/08(火) 13:47 ID:zKNTsv6o
PS2にしてからメモカが1枚死んだ。(純製品)
コレも関係あるのだろうか?
176名無しさん23:2001/05/08(火) 15:54 ID:nrfoiycY
純粋に聞きたいんだけど、これだけ不具合あったらリコールにはならんのかな?
177名無しさん23:2001/05/08(火) 15:58 ID:oI.ryjRs
ソニータイマーを知らない人がまだいるのか?
178名無しさん23:2001/05/08(火) 16:14 ID:.8RE6GXI
つい先日まで知りませんでした。それでソニー製のVCRが何時も2年で駄目になるのは
自分のせいだと自己批判をしていましたが、今は何も言わずに捨てています。
他の製品はよく知りませんが、タイマーは優秀です。
179名無しさん23:2001/05/08(火) 16:16 ID:D3b7WNLY
俺のプレステ1は横置きにしないと動いてくれない。
これは買い換えろって意味かしら。
180名無しさん23:2001/05/08(火) 16:20 ID:VNG/XXls
家のプレステ1は買って既に5年経つぞ。>まだ動いてる
181名無しさん23:2001/05/08(火) 16:23 ID:Cozc/hWU
俺の場合ソニーの5万円VHSビデオ(SLV−F11)
9年目だが快調そのもの。奇跡。

ちなみに初期不良はよく引き当てるが修理か交換した奴は
よく持つ。
182_:2001/05/08(火) 16:28 ID:IH6W5gdE
ソニー製品と付き合い始めて15年以上。
数々の製品を購入しましたが8割は使用不能になって破棄してます。
今のところPCのモニタが6年目突入で最長ですが、壊れそうな兆候は
出てきてます。
最短はビデオウォークマンで初日に30分も経たずに使用不能に。
当然の様にPSも壊れ、2台目購入してます。
ソニー製品はそういうものだと認識してるので、ここで言われてる
ことは全然違和感ありません。
183名無しさん23:2001/05/08(火) 16:33 ID:xMHnG2ls
ソニーのBSアンテナ5年ぐらいはもったかな。
TDKは1年もたなかったけど。
184武富士:2001/05/08(火) 16:38 ID:Dp87vXLU
で、広告をメルマガに出したいんだけど、
どうすればいいの?
185加護:2001/05/08(火) 16:39 ID:uHD.Inus
ソニータイマーってなに?時限爆弾みたいなものなのにゃ〜?
186ななし:2001/05/08(火) 16:39 ID:tLv9ysEI
VAIO-C1R買った直後に動作不良に見舞われたなぁ。
ソニー製品なんで驚きもしなかったけどさ。
187ぶりとー:2001/05/08(火) 16:41 ID:xOk8Esvk
保証期間1年を越えた翌日から故障率が劇的にUPする。
劇的と言うより、必然といったほうがいいかも知らん。
188:2001/05/08(火) 16:41 ID:MMoyhFoA
>177
そんなものありませんがな。
189名無しさん23 :2001/05/08(火) 16:45 ID:uSunVPOw
ソニーが何であれだけ儲けてるのかという事をもう少し考えるべきだな。
190名無しさん23:2001/05/08(火) 17:00 ID:oI.ryjRs
ソニーの製品でも
メイドイン(東南アジア各国)のものはソニータイマーがない。
ソニータイマーは日本製に限られる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 17:07 ID:A/4va9G6
うだうだ言ってねぇで9000円払えば済む話だろ?
192 :2001/05/08(火) 17:37 ID:yAulmOC2
9000円は高いれす
193名無しさん23:2001/05/08(火) 18:00 ID:.QHaPdrQ
保障期間が今日で切れたよー
もうすぐくるかな?
194名無しはん23:2001/05/08(火) 18:28 ID:0ffdn1yc
>>190
まさに国産の精密技術の証明なのだ。
195得に溝に埃がなぁ:2001/05/08(火) 18:32 ID:zDXKWqzI
埃が天井に積もり過ぎなんだよ!ガラスーケースに入れようかな、しかし冷却ファンが
196 :2001/05/08(火) 18:35 ID:0F.zSba6
まだ買ってない
高いもん
秋葉原じゃ安く売ってたりするのかな?
197名無しさん23:2001/05/08(火) 18:40 ID:WmcmNkGI
うちにもSONYのテレビがあります、子画面が見れるのですが一回目は
気が付かないうちにその子画面がみれませんでした。
二回目はテレビをつけるとノイズが走る続けるのですがその子画面をつけると
直ります。SONYは修理が美味く出来ないです。

ちなみにそのテレビはウンナンの内村も購入していて曰く「ある時ポンと音がしたら
煙が出て壊れた」と言っていました。

糞のソニーさんにお願いです、高性能の商品より、耐久性の高い物作ってください。
198名無しさん23:2001/05/08(火) 18:43 ID:W3CJJeyw
うちは発売日に買った超初期型のPS2だがGT3やっても何の問題もないぞ。
むしろDVDで映画見る時に光ケーブル接続だとチリチリとノイズが入る方が
今の問題だ。
199名無しさん23:2001/05/08(火) 18:54 ID:.QHaPdrQ
>>198
ノイズはどんな感じで入る?
俺の5.1chは頻繁にプツプツと音がとぎれるんだけど。
HT-K215ね。
200糞に:2001/05/08(火) 23:51 ID:RP4qpzbw
(・∀・)アヒャ!
(・∀・)アヒャヒャヒャヒャ!!
201ななんしー:2001/05/09(水) 00:32 ID:mcXMnOJ.
なんか熟成出来てないよねPS2。
家電寄りではなくパソコン寄りになっちゃった感じ。
PSが良かったから買ったけど正直後悔してます。

ゲーム自体がつまらないのが原因ですが。
202名無しさん23:2001/05/09(水) 00:37 ID:tkC8AR26
パソコン板でも
保障期間が切れた途端に、故障するって書かれていたけど
ネタではないのですね。

って言うか
えっ!なんで?ってタイミングが悪いだけかなぁ?
203井の頭線 ★:2001/05/09(水) 00:40 ID:???
VAIOは見事に、保証切れて一週間でハードディスクいかれました。
204  :2001/05/09(水) 00:54 ID:yewYAiUE
ソニーなんて3流製品 買う方が悪い。
205名無しさん23:2001/05/09(水) 01:35 ID:itht5/LU
俺、4500円
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 01:38 ID:uC2XsHsg
ソニータイマーが作動したのでこのスレは自動的にあがります。
207チェキナ名無し:2001/05/09(水) 01:45 ID:X2bk5O1.
>>205
パチ板住人発見
208名無しさん23:2001/05/09(水) 01:48 ID:ePA0VpXk
テスト
209名無しさん23:2001/05/09(水) 06:37 ID:lkmtU0i2
俺のテレビは20年近く持っているのだが・・・。、
210>209:2001/05/09(水) 06:42 ID:qbWkBs2k
ソニータイマーが壊れてます
修理に出してください
211名無しさん23:2001/05/09(水) 06:44 ID:Y2kZT12I
頭痛が痛いです
212名無しさん:2001/05/09(水) 06:46 ID:KuvJhsWY
さあ今日もサポセンで遊ぶかな(w
213名無しさん23:2001/05/09(水) 06:48 ID:iZGRBf8Q

20 年とは凄いね〜。
19インチディスプレイ(三菱)が保証期間の
1年を過ぎて故障。全く写らない。修理に3〜4万必要らしい。
仕方なく、別メーカーの19インチを8万で買い直した。クソ!
214名無しさん23:2001/05/09(水) 06:53 ID:6DaChUm.
最近の集積回路イパーイ積んだ最新鋭TVより昔の単純な方が壊れにくいかも。
でもブラウン艦寿命はさけっれないから、そんなにつけてなかったのかも?
215名無しさん23:2001/05/09(水) 07:29 ID:5hjmCnyA
ジョトダコラ!>糞ニー
216金が絡むとねぇ:2001/05/09(水) 07:41 ID:m2YblAw.
誰かPS2無償修理にしようってスレ立てて下さいソニーを追いこみます
ソニー余りにもなめきった対応です
217名無しさん:2001/05/09(水) 08:58 ID:mGGkStV.
>>216
ゲーハー板にあるよ、逝って来い応援するぞ
218名無しだ。:2001/05/09(水) 12:55 ID:.lzWt4iM
>>210
ソニータイマー自身にもソニータイマーが付いてるのか?
219名無しさん23:2001/05/09(水) 13:29 ID:Stf2UWrU
俺のPS(4年目)もそろそろやばい。
220ウチのソニー製品は:2001/05/09(水) 13:53 ID:SnrvYLn6
テレビデオ・ラジカセ・プレステ等沢山あるけどソニータイマー作動せず。
しかし、携帯は購入後2ヵ月で不具合発生。
精密であればあるほど壊れやすいと見た。
221  :2001/05/09(水) 14:27 ID:yewYAiUE
普通そんなにもたないよ >219
222  奈奈しさん:2001/05/09(水) 14:34 ID:ZbDHxym.
前に、PS2におもいきり膝蹴りくらわせて、がたーんてテーブルから
床に転ばしたけど、なんの問題もなし。
でもそろそろ買って一年だ・・・・ドキドキ
223名無しさん23:2001/05/09(水) 14:34 ID:AFt3mNBM
全然スレ違いなんだけど聞いていい?ゲーハー板とかで使われてる「出川」って
どういう意味なの?何度読んでも”出川必死だな”ってレスみると吹きだしちゃうよ
意味分かってないのにね(w
224名無しさん:2001/05/09(水) 14:35 ID:fnZ/SSqw
安く買いたいんだけど、どこで売ってるかな?
225名無しさん23:2001/05/09(水) 14:39 ID:OESYeku6
ソニー製品は保証切れる前にわざと壊して修理するのがよいのでは。
一回こわれるとそっから3ヶ月保証伸びるし。
同じ場所の故障だけだけど。
226 :2001/05/09(水) 14:42 ID:aMZgBLn.
>>225

故意と思われる故障は有償だよ。
227名無しさん23:2001/05/09(水) 16:03 ID:RsGo1Q1c
関係ないからsageときます。>>213 >>214
うちのテレビはNECの'80年下半期製です。
ゲームするので結構つけっぱなしだけどまだ元気です。
寿命より怖いのはスリットから入った埃が原因で
出火しないかということです。
228名無しさん23:2001/05/09(水) 23:48 ID:GO2gXWlU
>>223
>「出川」ってどういう意味なの?
盲目的なソニーファン、プレイステーションファンのことらしいです。
タレントの出川哲朗さんが、ブレステ2のTシャツかなにかを着ていたのが由来だそうで…
229名無しさん23:2001/05/09(水) 23:50 ID:QCwDXNWA
はやい話し出川ってこういうことだろ。

お前は出川哲朗と同レベルのアホだって言う意味。
230名無しさん23:2001/05/10(木) 00:28 ID:sjduPkeI
ソニータイマー発動でぼったくりか・・・
台数が多いだけにソニーもすごいことするよな
231リバティー:2001/05/10(木) 00:39 ID:hubDLBc6
VAIOノートがちょうど1年でいかれました。
タイマーかどうかは不明ですが。
232名無しかましてよかですか?:2001/05/10(木) 00:41 ID:r2D9Dcx6
>>231
言いたいことは当人に直接言えばすむこと。
改善させる事が大切ですが、恨んで憎んで愚痴をこぼすのであるなら当人を指摘することも
どうかと考えますが?
233リバティー:2001/05/10(木) 00:42 ID:hubDLBc6
だって因果関係が不明なんだもん。
234名無しさん:2001/05/10(木) 00:46 ID:IMI6vHUY
つーか俺が過去に買ったSONY製品は全部正常に動いてるぞ!

ウォークマン:もう2年使ってなかったが今使ってみたらちゃんと動いた。
ディスクマン:こっちも1年使ってなかったが使えました。
PS:メモカ、コントローラー2個付きのときに買ったんだけどまだ使える、時々動作不良になるが…。
PS2:3月4日に買ったがばっちり使えるぞ。

つーかソニータイマーってホントにあるのか?
話ではよく聞くが信じられん!!
235名無しさん23:2001/05/10(木) 00:47 ID:wAojDU6c
>>232
故障が多いことを隠微させたいの?
いい加減なメーカーだけ得するね。
新規ユーザーは損。
236リバティー:2001/05/10(木) 00:48 ID:hubDLBc6
ソニータイマーはやはりよただと思ふ。
ただ、ソフトとの相性の問題は指摘する人が結構いる。
うまく作動しない、とか。
237名無しかましてよかですか?:2001/05/10(木) 00:49 ID:r2D9Dcx6
 
238名無しかましてよかですか?:2001/05/10(木) 00:52 ID:r2D9Dcx6
239名無しさん23:2001/05/10(木) 00:52 ID:1RQXHgjs
うちのCDウォークマンは1年未満で壊れた。
240名無しさん23:2001/05/10(木) 00:55 ID:h0wUnGVM
1年で故障する事に対してパソコンを引き合いに出すあたり、どういう姿勢で
パソコンを製造してるか良くわかるな。
アップル、富士通、自作機と色々使ったけど、ほとんど故障した事なんて無い
ぞ(初期不良はあったけど・・・)。
241NAME OVER:2001/05/10(木) 00:58 ID:j.b6ogio
ウチのCDウォークマンも1年で壊れた。
TVも数年で調子悪くなった。
ラジカセはカセット部分は壊れたがラジオ部分は10年近く持った。
値段とブランドイメージの割には長持ちしないと思う。
242名無しさん23:2001/05/10(木) 00:58 ID:h0wUnGVM
>ウォークマン:もう2年使ってなかったが今使ってみたらちゃんと動いた。
>ディスクマン:こっちも1年使ってなかったが使えました。
使ってなけりゃ壊れないの当たり前でしょ・・・
243ななし:2001/05/10(木) 00:59 ID:2XKjv0lY
CDウォークマン1年で潰れ
プレステは3年で壊れ
テレビは1週間で壊れたことがあります
もちろんすぐ電気屋に持って帰ってもらいました
それだけ
244名無しさん23:2001/05/10(木) 01:00 ID:sjduPkeI
この事実は国民全員が知るべきだろうね
こんな横暴なメーカーは許せません!!
245名無しさん23:2001/05/10(木) 01:02 ID:0d2rQTnI
そりゃあ歩留まりの状況によっちゃあ、海外向けの良い部品を
使う場合もあるから、そういう製品にあたれば長持ちはする。

保証期間終了直後に故障することが”多い”ということだ。
246    :2001/05/10(木) 01:07 ID:w7xihSvY
>>242

2に該当する場合はありうる(藁
・・・俺も久しぶりに使ったMDデッキがグシャった

ソニータイマーの原因は大きく分けて以下の2つ。
1.熱設計の悪さ
 外観デザインの決定の後に基板設計に入るのでレイアウトの自由度が低く、熱源の
 すぐ近くに熱に弱い部品が配置されていたりする。また、熱源近くのコンデンサが
 広温度範囲仕様になっていない場合が多い。
2.可動部の弱さ
 CDのフロントローディング機構や、ビデオやMDのイジェクト機能の機構部品の
 強度が不足している。特にスプリングが強度不足で暫く動かしていないと反発力を
 失いやすい。また、質の悪いグリスを使っており、放置しておくと流動性を失いや
 すい。(グリスを代えるだけで調子が良くなることも多い)
ま、基本的にはこんな所でしょう。
そのほか、
3.ピックアップのレンズが弱い
 プラスティックレンズの低品質な物を使っているので傷に弱く、熱での歪みが激し
 い。(と言う話もあるが、どこでも普及機はそんなものでは…)
4.Hi8の画質の低下(ノイズの増え方)が早い
 仕様です。
247名無しさん:2001/05/10(木) 01:09 ID:L6qKytOI
PS(SCPH−7000)とMDプレーヤー(MDS−PC1)あるけど、
未だにソニータイマー発動せず。あたりを引いたんだろうな。
248名無しさん23:2001/05/10(木) 01:15 ID:hIXPeN.I
誰かソニーの株主総会でソニータイマーについて
出井会長たんに熱く語ってきてケレ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 01:22 ID:34UcPE86
今年の株主総会は早めらしいな。
20日の前半だったよ。
株主からの質問権持ってる
大株主はいないか?
250名無しさん23:2001/05/10(木) 01:37 ID:Xt6Ty.vA
「GT3が100万本達成!」よりも、
「生産出荷累計で」の方を強調して下さい>クソニ
251名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 10:29 ID:qcfq0CVg
我が家のPSは発売日に買ったやつ。
買った当初から数日間電源入れっぱなしにしてたり
してたけど、今も結構使えてる。
カセット、MDウォークマンもずっと使ってるけど未だ現役。

結構こまめに埃取りなどの掃除したりして使ってるので
どうしても壊れる人は使い方が悪いんじゃないかって思ってしまう。
252ナナシー:2001/05/12(土) 08:04 ID:24bv3Zj.
どっこいしょ
253名無しさん:2001/05/12(土) 08:16 ID:ogr9yP3c
要は品質のばらつきが凄いのよ。
254        :2001/05/12(土) 08:49 ID:qD/XkTKs
あたらしい分野への新規参入がおおくて技術屋が追いついてないからだと思う。
ただSONYのPCに無闇やたらに入ってる自家製の使えないアプリはやめてほしー
リソース食うし、重いし、起動に時間掛かる。
255名無しさん23:2001/05/12(土) 09:39 ID:7mOupRRk
>>254
消しゃーいいじゃん
256名無しさん:2001/05/12(土) 10:08 ID:CFK6lQRo
SO503i、47万台回収へ
257743:2001/05/12(土) 13:08 ID:Irfldgfw
FF10、エラー連発!!
258名無しさん23:2001/05/12(土) 13:49 ID:8IVX7g5g
>>256 ソニーのような粗悪品を高く売り捌く企業は逝ってよしでしょう。
259名無しさん23:2001/05/12(土) 14:03 ID:VUmAP8PU
自分で言うのもなんだが
俺はSONYのPS1(超初期型)・ラジカセ・携帯・TV・ビデオの
計5点を使っていても故障知らずの強運の持ち主だ。
SO503iがほしかったが待ちきれず別のを買ってしまった。
今にして思えばラッキーか?でも買ったのがP503iだからな
260名無しさん23:2001/05/12(土) 15:21 ID:LIevnsQ6
ときどき「リコールしないのか」って書いてあるけど
リコールは発火するとか感電するとか、そういう
「人命に関わる不具合」の場合であって、それ以外は
無償修理キャンペーン、とかになるはず。。。

初代PSは1年ちょいで臨終したが
それ以上酷使してるせがたさんはまだまだ現役。
ウォークマンやMDウォークマンも、1年経たずに
リモコン部分が壊れて使い物にならなくなったから
ソニー物はハナから短寿命だと諦めてるさ。
261それは:2001/05/15(火) 09:43 ID:RW4CiNS2
消費者の悪い例ですよ。>>260
売り手のエゴが通るような市場は健全とは言えませんね。
久多良木が正式に謝罪するまでは負けてはならんのですよ。
消費者の権利を守るためにも我々ユーザーが泣き寝入っていては
将来のためになりませんね。
262名無しさん23:2001/05/15(火) 12:48 ID:ceqUmqdc
一定期間使うと摩耗故障で、故障率が急上昇するからね。
いつ故障率が上がる様にするかも大体設計で設定できます。
もちろんデバイスにばらつきがあるから10年持つものも出てきますね。

タイマーはどこもやってる事だけど、ソニー製品はそこが特に優秀なんだろうね。
263名無しさん23:2001/05/16(水) 09:43 ID:je.9CCtE
人が死ななくてもリコールするよ。
264NAME@OVER:2001/05/16(水) 10:39 ID:JkfBnux2
俺のPSも一代目は2年ぐらいで動作不良で逝き
二代目はおとといピックアップの劣化で逝っちまって
昨日PS2買っちゃったよ・・・大丈夫かな新型のPS2
このスレ見てると心配になってくる
簡単に壊れすぎだよ・・・格好大切に使ってるほうだと思うけど
SONYの誠意ある対応に期待するしかないのか
265ナナシー:2001/05/16(水) 10:44 ID:l5Z38pnI
我が家でPS2が一番偉そうです。今日も遊ばせて頂き有難う御座います
266使い方にもよる:2001/05/16(水) 10:55 ID:bS1hUQwc
ソニーだって、1日中引きこもって、
ゲームやっている奴までは、
想定していないだろう。
267名無しさん23:2001/05/16(水) 10:56 ID:jgjpqkeE
ふー
268名無しさん23:2001/05/16(水) 11:42 ID:je.9CCtE
>>266
リッジレーサーVから約1年ぶりに稼動させたんだけどね、GT3。
269名無しさん23:2001/05/16(水) 11:53 ID:SRf/YlrQ
ぷれすて2って全世界で9200万台も売れたのか?>フジのニュース
270名無しさん23:2001/05/16(水) 11:53 ID:onxmwdTE
ぷれすて2って全世界で9200万台も売れたのか?>フジのニュース
271名無しさん23:2001/05/16(水) 12:05 ID:je.9CCtE
>>266はSCE社員
272(゚д゚)ウマー:2001/05/18(金) 21:40 ID:flqQJ0XU
(゚д゚)ウマー  
273QQQ:2001/05/22(火) 07:05 ID:EIPc.q/2
ゲームキューブは25000円。
任天堂のゲームが遊べるのはゲームキューブだけ!(ゲームボーイもあるけど・・・)
274 :2001/05/22(火) 07:12 ID:KozFbVW6
任天堂のゲームはやりたいと思うが、ソニーのゲームはいいのないな。
275損兄:2001/05/22(火) 09:50 ID:ODiuVslk
俺の初代PSは発売日に買ったが、全然問題ないぞ!?
6・7年経つかなあ。
でもPS2は面白いソフトもないし、ハードは高いしで買ってない。
まあ、半年後にはどうなっているかな??
GCが25000円だしね。そっち買おうかな。
276名無しさん23:2001/05/22(火) 12:42 ID:yq2p1BhQ
ソニータイマー
裏を返せば「保障期間の一年間は
故障させない自信がありますよ。」
という事?
277QQQ:2001/05/22(火) 12:46 ID:EIPc.q/2
テレビは大丈夫なのかなー??
WEGAとかほしいんだけど。
278名無しさん23:2001/05/22(火) 23:53 ID:EbzIKL5A
あはは、auもかよ!
279名無しさん:2001/05/22(火) 23:55 ID:ohLxdaWM
最近の電化製品は壊れやすいね。
電機会社が買い替えを早くさせるために
わざと耐久性を落としているのか?
280 :2001/05/22(火) 23:57 ID:IB8XEHm6
そてっくの様に、個人個人アタリハズレのあるアタリくじ付き機器が多いです。ぞにー
281ボケマシーン:2001/05/22(火) 23:59 ID:Hj8.8nWg
ソニーの出井だが何か?
282天井で焼肉焼けるぜ:2001/05/23(水) 00:44 ID:SaeRJWAs
PS2小さ過ぎる熱対策無理がある。もう少し大きくして良いから
283ボケマシーン:2001/05/23(水) 00:46 ID:zX58xGlk
>>282
出井社長:了解
284ナナシイ:2001/05/23(水) 00:50 ID:PW275Ai2
俺のPSは初期型&発売日買いだったが故障全く無く今でもバリバリ現役。
PS2も初期型&発売日買いだがこちらも異常なし。

俺の運がいいのか周りが必要以上に騒ぎすぎてるのか・・・
285 :2001/05/23(水) 00:50 ID:dIyqDtQU
DCは起動時、ピー音がうざい。ファンもうるさい。
286 :2001/05/23(水) 00:51 ID:f3Rzs/lc
初代PSは縦置きになったぞ。
で、買い換えたよ・・・全く。
287アポ:2001/05/23(水) 01:55 ID:YWwUTtyU
PS2買えませんなぁ・・・
288 :2001/05/23(水) 01:57 ID:7MuVtKwo
>>285
VMの電池換えろ
289 :2001/05/23(水) 02:04 ID:FMBd9THk
つーかVMのゲームなんかやらないから電池なんて変えなくないか?
俺は毎回毎回ピーーーーがウザかったんで画面無し大容量メモカ買った。
290 :2001/05/23(水) 02:47 ID:miH5aSL6
PS2買って1ヶ月なのにロードしたりしなかったり・・・
291KILL 任天堂:2001/05/23(水) 12:16 ID:vn9zYhxQ
妊娠こんなところでまで必死だな(藁
292ってかさ:2001/05/24(木) 00:55 ID:8XGfaFDI
だれも任天堂賞賛してないような気がするが・・・
293ななし:2001/05/28(月) 11:15 ID:GIpw1RPc
テスト
294名無しさん23:2001/06/03(日) 21:03 ID:QrF2K5sM
エロゲーが取り出せなくなってね
修理に出せない
295 :2001/06/03(日) 21:03 ID:TX973rYI
早く買いすぎたな。オレも。
296名無しさん23
あの造りで1年も持つのか
使いようによっちゃ半年で逝くと思われ