80年代って良かったですよね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1またーり
あの頃は携帯電話もインターネットも無かったけど、
みんなマタ〜リしてたような気がします。
オンリーイエスタディー80年代。
2 :2001/04/29(日) 22:46
もう別れましょう。
うんざりです。
整形して欲しいわ。
3鉛弾:2001/04/29(日) 22:46
鉛弾
4 :2001/04/29(日) 22:47
消えろ
5 :2001/04/29(日) 22:47
日本の80年代って具体的に何があるの?
6CCB:2001/04/29(日) 22:48
      
71は:2001/04/29(日) 22:48
386世代ですか?
8:2001/04/29(日) 22:53
サイテー
9:2001/04/29(日) 22:53
>>5
なんもない
10ひよこ名無しさん :2001/04/29(日) 22:54
ビックリマンシール集めの80年代
11 :2001/04/29(日) 22:54
the smith 「queen is dead」
1267年生まれ:2001/04/29(日) 22:55
日本中がオオバカだった。
今は日本中がオオマヌケ
13れみに感謝:2001/04/29(日) 22:55
俺は2002年が楽しみだああああああああああああ
14プロジェクトEX:2001/04/29(日) 22:56
欲望のままにスレを立て続ける1たち。
それを阻止すべく容赦なく浴びせられる罵倒雑言。
ID制が検討されるまでにニュース速報板は混乱していた。
これは黄金週間の悲惨な状況に立ち向かった男たちの物語である。
15七死惨:2001/04/29(日) 22:57
すべての株の銘柄が光通信だった。そういう時代さ。
16   :2001/04/29(日) 22:57
バブルはよく語られるけど
その前の80年代前半
中曽根大勲位時代はどんなだったの?
とっても興味ある。
17れみに感謝:2001/04/29(日) 22:59
おにゃんこクラブの方がモー娘よりよかったとかいう親父には
辟易するよ
18名無し:2001/04/29(日) 23:02
中曽根大勲位時代か〜。
あの頃は良かった。
なんか日本快進撃だった。
アメリカの属国日本をなんとか「同盟国」までもっていったのは大勲位。
19    :2001/04/29(日) 23:04
両方不細工だからな。
20れみに感謝:2001/04/29(日) 23:05
80年代には包茎手術は異常な行為だったんだろ?
21 :2001/04/29(日) 23:08
何も生まなかった時代
22ナナーシ:2001/04/29(日) 23:09
毎日7時から8時まで必ずどこかの局でアニメをやってた。
子供がたくさんいたからかな。
23 :2001/04/29(日) 23:10
ここは警察じゃないよ〜
24名無し:2001/04/29(日) 23:11
ピンクレディーは80年代?
25k:2001/04/29(日) 23:12
この時代に産まれた連中が十代か・・・

やはり80年代に「性行為免許制」を導入すべきだったな。
26坂本ちゃん:2001/04/29(日) 23:13
>>23

スネークマンショーか?
27みんな忘れてない?:2001/04/29(日) 23:13
以前からの科学万能時代が続いてて
2000年頃にはガンの特効薬ができるとか、
スペースコロニーができるとか
そんなことを本気で思ってた時代。
まだ倫理観もあったなあ。
不倫はいけないこと。
sexは好きな人と。
まあ自分は倫理観は捨ててないけど
今の10代は倫理観をすてるもなにも最初から
そんなものないよ、という感覚なんだろうな。
あ、80年代前半の話になってるかも。
28不沈空母:2001/04/29(日) 23:13
81年、神戸でポートピア81があって帰りにルービックキューブ買って帰った
82年、担任の先生にぱんつずり下ろされる
83年、この頃、ガンダムプラモデル、作りまくり
84年、ロサンジェルスオリンピックで夏に大盛り上がり大会
85年、筑波博で21世紀に届くはがき出す
29ななあしい:2001/04/29(日) 23:13
>>24
70年代
30  :2001/04/29(日) 23:13
>>22
今はゲームに流れたんですね.
メジャーなアニメがなくなり
細分化が進んだか?
31 :2001/04/29(日) 23:15
Winkが好きだった...
32中曽根大勲位:2001/04/29(日) 23:17
♪もしも願いが、か〜なうな〜ら。
33/:2001/04/29(日) 23:17
キン肉マン
34うんうん:2001/04/29(日) 23:18
アイドルの良かった
アニメも良かった
コミックも良かった

35名無し:2001/04/29(日) 23:19
80年代アイドルってなんだったんだろう。ひどくダサダサの時代だった。
70年代は、むしろ今に通じる新しさがあったような気がする。
むかしはアイドルは原則処女でウブでなければいけなかった。
しかし、90年代以降は芸能人が処女だとは誰も信じなくなった。
ただ、むかしは妙にエロかった。
ピンクレディーの衣装はいまの基準でもエロい。

36   :2001/04/29(日) 23:19
37ナナッシー:2001/04/29(日) 23:22
家族そろってお茶の間でTVを観る時代
38    :2001/04/29(日) 23:23
なめ猫は70年代
39 :2001/04/29(日) 23:23
じゃあうちは今でも80年代だ
目をつぶるとドリフのコントが浮かぶようだ。。。
40>_<「う〜ん:2001/04/29(日) 23:25
坂本龍一YMO
41ジャンプ全盛期    :2001/04/29(日) 23:25
北斗の拳 キャプテンつばさ アラレちゃん セイントセイヤ キンニクマン
4280年代のゴミ置き場:2001/04/29(日) 23:26
松井雅美、山本コテツ、西川りゅうじん、オバタカズユキ、中谷彰宏、
中尊寺ゆつこ、秋元康、田中康夫、浅田彰、糸井重里、仲畑貴志、泉麻人、
大貫卓也、島森路子、日比野克彦、横澤彪、折口雅博、渡辺和博、とんねるず、
ホイチョイプロ、アンアン、ビックリハウス、ダカーポ、写楽、広告批評、
ノンノ、パルコ、LOFT、ユーロスペース、アメカジ、紺ブレ金ボタン、
渋カジ、ねるとん紅鯨団、やわらかあたま、トゥーリア、ジュリアナ東京、
MZA有明、私をスキーに連れてって、コムサデモード、マヌカン、
○金○ビ、オレたちひょうきん族、ひょうきんディレクターズ、フジテレビ、
マガジンハウス、ポパイ、就職戦線異状なし、シャインズ、異業種交歓会、
3高、スキゾキッズ、岡崎京子、服装チェック、中森明夫、おたく、パラノ、
小泉今日子、おにゃん子クラブ、気配りのすすめ、マンガ日本経済入門、
財テク、エリマキトカゲ、ホットドッグプレス、角川映画、チャトラン、
なんとなくクリスタル、おもしろ不思議少女、夢工場、景山民夫、グリコ森永、
愛人バンク、サーファー系、サザンオールスターズ、ダブル浅野、ザンパラ、
テクノカット、東京トンガリキッズ、高橋章子、中沢新一、榎本三恵子、有頂天、
ウォーターフロント、ベイエリア、おやじギャル、イタメシ、YMO、戸川純、
スネークマンショー、逃走論、DCブランド、空間プロデューサー…………
43〜o〜:2001/04/29(日) 23:27
ウォークマン伝説
これからは、街で音楽聞くっしょ!持ち歩きの時代っしょ!!
44 :2001/04/29(日) 23:28
>>42
ウスペラーイ
45 :2001/04/29(日) 23:29
たけちゃんまん
46>42:2001/04/29(日) 23:29
なつかしいけど思い出したくないものばっか(わ
47:2001/04/29(日) 23:29
>>44
今モナー
48 :2001/04/29(日) 23:31
ボケてスレ間違えてますよ、
30代以上に逝って下さいね、としよりども >ALL
49七紙さん:2001/04/29(日) 23:32
レッツゴーヤングもう一度見たい。サンデーズ萌え萌え。
50 :2001/04/29(日) 23:32
1は80年代の頃に10代とかだったんだろ。人生で最も輝いているときだしな。
51 :2001/04/29(日) 23:33

このスレの結論:80年代は糞でした

■□■□■□■□■□■□ 終了〜〜〜〜〜〜 ■□■□■□■□■□■□
52名無し:2001/04/29(日) 23:35
>42

なんか90年以降急に消えた人たちだね。
もっとも、景山民夫あたりは、むしろ70年代に活躍した印象がある。
80年代は小説の世界の方が主力の印象。
53くっきーダビングしろ:2001/04/29(日) 23:35
お笑いビック3ないし、その当たりのおっさんクラスが、体張ってた
54 :2001/04/29(日) 23:35
このスレの結論:90年代も糞でした

■□■□■□■□■□■□ 終了〜〜〜〜〜〜 ■□■□■□■□■□■□
55 :2001/04/29(日) 23:36
天皇崩御
56名無し:2001/04/29(日) 23:36
これからはやっぱり若貴の時代でしょう。
57 :2001/04/29(日) 23:38
このスレの結論:00年代も糞でした

■□■□■□■□■□■□ 終了〜〜〜〜〜〜 ■□■□■□■□■□■□
58名前付き:2001/04/29(日) 23:38
つうか2010年代の話しろ
59 :2001/04/29(日) 23:39
このスレの展望:2010年代は糞ですか?

■□■□■□■□■□■□ 終了〜〜〜〜〜〜 ■□■□■□■□■□■□
60 :2001/04/29(日) 23:39
21世紀はタイムマシンで来る場所だったのだが
61センター試験の日本史が好き:2001/04/29(日) 23:39
日本史的には1980年代は、
この国が最も世界から注目された時間のひとつとして記憶されると思うぞ
62:2001/04/29(日) 23:40
バブル期に20歳前後だった女に6な奴いない。
63 :2001/04/29(日) 23:40
週刊少年ジャンプ黄金期ですな
64名無し:2001/04/29(日) 23:40
良くない 良くない 良くない

65 :2001/04/29(日) 23:40
試験に出そうな80年代の出来事は?
66不沈空母:2001/04/29(日) 23:41
85年、岡田有希子さんがなくなる
86年、サカーやりまくり
87年、神戸ユニバーシアード?
88年、メキシコサカーワールドカップ?
89年、天皇陛下崩御、大喪の礼、バービーボーイ図コンサート
90年、湾岸戦争だっけ
67名無しさん23:2001/04/29(日) 23:41
Japan As No.1
68名無しさん23:2001/04/29(日) 23:42
ファミコン流行る
69名無しさん23:2001/04/29(日) 23:42
マイコンブーム 根暗 オタク ○金 ○ビ
70名無し:2001/04/29(日) 23:43
80年代は幼かったせいか、俺は異様に活力があった。
まだ、子供で性欲がなかったから、すべての感心は研ぎ澄まされていた。
体はつねに元気でしなやかだった。
中学生以降、俺は常に体がけだるい。
活力がすべて性欲にいってしまい、射精と同時にエネルギーそのものがなくなる。
それが俺の90年代。
71 :2001/04/29(日) 23:43
太陽にほえろ終演
72 :2001/04/29(日) 23:43
板違いスレを強硬にage続ける、ジコチューなおやじ連中が青春を謳歌した、
へっぽこな10年間ってことでいいですか?
73 :2001/04/29(日) 23:45
暴威LASTGIGSのてーしゃつ
74 :2001/04/29(日) 23:45
>>72
数時間であっという間に過去ログ逝き仁なるからほっておけ小僧
75名無しさん23:2001/04/29(日) 23:45
自動販売機のジュースが100円で買えた
76ダージリン:2001/04/29(日) 23:46
名スレはいつまでも残ります
固定で書いておくといいことあるかもよ
77名無しさん:2001/04/29(日) 23:47
アイドルが今より遙かにかわいかったと思うが。
今は同じ病院で整形した同じ顔のヤツばっかが・・・鬱ですね
78 :2001/04/29(日) 23:47
消費税が0%
79名無しさん23:2001/04/29(日) 23:48

19やミツルや相田みつをがいなかった
80森高の手:2001/04/29(日) 23:48
たくはちろう
81 :2001/04/29(日) 23:48
>>77
そうか?
ちなみに誰よ?
82あったよなぁ:2001/04/29(日) 23:48
バンドブーム…
83名無し:2001/04/29(日) 23:49

暇親父、群れる(w
84名無し:2001/04/29(日) 23:51
強行に止めさせようという坊やが一人w
85>83:2001/04/29(日) 23:51
早く寝ろ
86名無しさん:2001/04/29(日) 23:51
話題についていけない少年の粘着ぶりにはあきれますが
まあ大人として暖かく迎えてあげません(藁
87遠藤:2001/04/29(日) 23:51
女の子はみんなブルマーはいてた。
88 :2001/04/29(日) 23:52
>>81
佐倉しおり
89ななし:2001/04/29(日) 23:52
DX−7
FM音源
90名無し:2001/04/29(日) 23:53
>■□■□■□■□■□■□ 終了〜〜〜〜〜〜 ■□■□■□■□■□■□

ということをした、すぐ後で無視して書き込まれたので悔しいのですよwww
91名無しさん23:2001/04/29(日) 23:53
ガンダム哀戦士
92名無しさん:2001/04/29(日) 23:53
88を見て思い出したけど大映のドラマはみんな面白かった
93名無しさん23:2001/04/29(日) 23:53
ロサンゼルスオリンピック 会場にロケット男登場
94名無しさん23:2001/04/29(日) 23:54
スケバン刑事 おまんらゆるさんぜよ
95  :2001/04/29(日) 23:54
>>87 そうだ! そうだよ
俺の学校もそうだった
思えば天国だったような、、、ああ あのときの俺の馬鹿
96>91:2001/04/29(日) 23:54
あったねぇ…
ガンプラブーム(藁
97名無し:2001/04/29(日) 23:54
マル金・マルビ
98名無しさん:2001/04/29(日) 23:55
南野陽子がおまん・・・・・キャーーーーーーーーーー
99      :2001/04/29(日) 23:55
>>83
話について行けないんだな、よしよし。
大きくなれよ。
ハイリ ハイリフレ ハイリホー
100 :2001/04/29(日) 23:56
シナイシナイ夏
101名無しさん:2001/04/29(日) 23:57
レコードからCDへ。
102名無しさん:2001/04/29(日) 23:57
夜霧のぉ〜ハウスマヌカン〜
103名無しさん:2001/04/29(日) 23:57
ハウスマヌカン
104ブルマといえば:2001/04/29(日) 23:57
俺が中学の時、習字の時間はなぜか体操着に着替える。
まあ制服が汚れないためでしょう。
で、一つ後ろ隣の女の子の前に筆をわざと落とし
かなりの至近距離からブルマを凝視していました。
あのころに戻りたいです。
105やべ:2001/04/29(日) 23:57
かぶった(わ>103
106103:2001/04/29(日) 23:57
かぶった
107今は昔…:2001/04/29(日) 23:59
何時の時代も「不況不況」って騒いでたような気がするよ。
'71年   ドルショック>一万ドル輸出して360万円貰えてたのが、一夜で306万円しか
      貰えなくなった。

'73〜76年 オイルショック不況 一バレル2,3ドルだった原油がイキナリ15ドル
      とか5,6倍に値上がりして全ての製品が値上がりした。田中角栄の列島改造論
      で大都市だけに産業集中させずに分散させれば土地高騰も公害も無くなると言ったが
      日本中の土地が一斉に値上がりした。これは'85年の中曽根民間活力導入で再現する。

'79年   第二次石油ショック;イラン革命で湾岸地域に内乱が起こって原油価格が一バレル
      30ドル近くなった。日量300万バレルだったか輸入量確保するまで大平総理大臣は
      メキシコまで出掛けて石油輸出を要請した。

'80年   対米自動車摩擦で石油ショック以降大幅に売上伸ばした日本車
      輸入規制に端を発してあらゆる日本製品を制限しようとするアメリカ政府との
      交渉が続いて輸出関連企業は大幅に落ちこんだ。
      ちなみに、'80ぐらいまでは「外車」と言えば医者も野球選手も皆アメ車が
      常識だった時代で、欧州車と言えばフォルクスワーゲンぐらいしかなかった時代だ。
        
108名無しさん:2001/04/30(月) 00:00
円高不況てのもあったな
109名無し:2001/04/30(月) 00:00
>>102
>>103
結婚しなさい
110結局:2001/04/30(月) 00:01
「今」が一番不況
つーかdj?
111 :2001/04/30(月) 00:01
チョロQ
112 :2001/04/30(月) 00:04
80年代だったらまだインターネットが無かったから引きこもりも大変だったろう。
だから今の時代が好きだ。
113 >112:2001/04/30(月) 00:23
音響カプラ萌え〜
114二線級:2001/04/30(月) 00:32
>>108
大平さんが死んだり、吉野屋が倒産したり大変な世の中だったよなぁ。
115 :2001/04/30(月) 00:36
agetaradounaru?
116 :2001/04/30(月) 02:18
agaru
117 :2001/04/30(月) 02:23
>>66
岡田有希子が死んだのは86年だよ。
118 :2001/04/30(月) 02:23
キョンシーブーム
119 :2001/04/30(月) 02:24
「阿羅漢」大ヒット。
120名無し:2001/04/30(月) 02:26
ヘビメタ
121 :2001/04/30(月) 04:31
ビーバップハイスクール
122 投稿:2001/04/30(月) 04:33
ギャルソン&ヨウジなんかは 90年代も生き残ったな。
うさんくさい未来とかリーダーとか信じられた時代だった・・・
坂本(YMO)+浅田に一票にしとこ。

おう、忘れちゃいかん。中曽根=サッチャリズム=レーガノミックス(W
123名無し:2001/04/30(月) 04:36
アダルトビデオ
124:2001/04/30(月) 04:39
機構戦機ドラグナー。
125:2001/04/30(月) 04:40
レザリオン
126:2001/04/30(月) 04:41
バックトウザフューチャー
127 :2001/04/30(月) 04:44
体感ゲーム
128人体:2001/04/30(月) 04:46
80年代のアニオタはそりゃあ濃かったものだヨ
129 :2001/04/30(月) 04:48
ブックオフで「ゴクミ語録」を見つけた。
思いっきり80年代な中身だった。
130名無しさん:2001/04/30(月) 04:49
この時代はオウム真理教などの新興宗教まがいを育んだ時期・・・
131名無しさん :2001/04/30(月) 04:51
のりぴー語
132高専崩れ:2001/04/30(月) 04:54
素人民謡名人戦復活してくれ
133 :2001/04/30(月) 04:54
嗚呼 何もかも懐かしい
134名無し:2001/04/30(月) 04:57
90年代に入ったとき、「80年代」をまとめる本がよく出てました。
別冊宝島で「80年代はすっからかんで中身がない」と言われましたね。
そして90年代は「空白の10年」なんて言われてる。
20年も、何もなかったなんて言われると、腹立ちますな。
つーか、じゃあ80年代に生まれた奴の多くは、ヴァカってことになるし、
これらの時代を作った大人たちは、輪をかけてヴァカということになる。

本当にヴァカだったのか、中身がなく空白だったのか、
個人こじんは決してそうじゃない、そう思いたいですね。
135名無しさん:2001/04/30(月) 05:01
中2でカルチャークラブにハマッてた。おこずかい片手に
アルバム買いにいってたなぁ。(年バレ
136高専崩れ:2001/04/30(月) 05:08
アメリカンヒーロー
137 :2001/04/30(月) 05:57
阪神が優勝したのは85年
138 :2001/04/30(月) 12:28
エリマキトカゲ
139ラムー:2001/04/30(月) 12:31
.
140七資産:2001/04/30(月) 13:13
 トムとジェリーよく見てたな。
141名無し一丁:2001/04/30(月) 13:28
アイドルを真似たボンバーヘッドな髪型のねーちゃんが
レオタード着てエアロビをやっている。
バックでかかってるのはテリーデサリオの曲。

こんなイメージ
142憤激リポーター:2001/04/30(月) 13:41
80年代ってやたら60〜70年代のファッションや風俗をバカにしてたんだよね。
でも現在は逆に60〜70年代が見直され、80年代はバカにされている・・・
143いま19だけど:2001/04/30(月) 13:43
60年代ファッションはいいと思うけど
70〜80年代のは
金貰ってもああゆうファッションする気は無い。(金額によるけど)
とゆうか
板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!板違いだ!この黄金厨!
144名無しさん:2001/04/30(月) 16:09
国内二輪販売台数は、1982年をピークに下り坂で推移し今日に至っている。
それでも、1980年代は「HY戦争」と呼ばれるように、
レースの世界や二輪車販売の世界でも熱い時代が続いていた。
年に一度行われる「鈴鹿8時間耐久ロードレース」も日本全国的いや世界的なイベントでもあった。
1980年代から1990年代初頭にかけて、モータースポーツは、二輪、四輪を問わず、
競馬中継やゴルフ中継と同じように、週末の民放の昼間の放送枠を占めていた。
モータースポーツ界には、各企業がスポンサーとして企業イメージの向上を図り、
経済界と一体となった華やかな栄光の時代が続いた。
しかし、バブル崩壊とともに、企業の広告宣伝費への出費が抑えられるようになり、
また、若者のモータースポーツへの関心が薄れつつあり、
ビジネスとしてのモータースポーツは衰退の一途を辿っている。
以前、二輪レース界を賑わせたヒーロー的なレーサー達の引退も大きな原因だろう。
1990年代も後半に入ると、ウィンドウズ95の登場とともに若者の関心は
コンピュータの世界へと移り変わった。
パソコンや携帯電話など情報端末が若者の間で普及し、
彼らはそれらの物事へ時間やお金をつぎ込むようになった。
また、二輪をめぐる社会的な規制の影響も大きい。
以前は、将来のレーサーを目指す若者やアグレッシブな走りを追求する若者達の
活躍の場でもあった各地の峠も、段差減速帯の設置や通行禁止などの憂き目に遭っている。
そして、地球温暖化などの環境への配慮から2ストロークエンジンが追いやられるなど、
寂しい状態になってしまっている。
アナログからデジタルの時代へ移行する中、日本人のアナログ的で野生的な感覚は薄れつつあるようだ。
栄光の日々よ、さようなら。
145 :2001/04/30(月) 16:44
阪神タイガース日本一

146 :2001/04/30(月) 20:43
こんなもんageんなよ
147名無し:2001/04/30(月) 23:40
ピコピコ
ドカーン
148名無し:2001/04/30(月) 23:42
ああ、今ゲームウォッチ持ってたらなあ…
149名無し:2001/04/30(月) 23:44
ポパイとかドンキーコングとか
うーナツカシー
150名無し:2001/04/30(月) 23:48
イモ欽トリオのイモって
YMOから取ったって、この時は知らなかったんだよな
151名無し:2001/04/30(月) 23:52
確か身延線の電車はシートが木で出来てた
床とか壁も木だったな
152名無しさん:2001/04/30(月) 23:54
153名無し:2001/04/30(月) 23:56
ブーップルップップップップッ
ボーッポロンポンポンポンポン
昔の軽自動車の音
154名無し:2001/04/30(月) 23:58
こっそり書いてたのに…
155アニヲタ
80年代2輪が売れたのはバリバリ伝説の影響だろ。