1 :
政治思想板より:
東京・練馬区教育委員会(佐藤三千雄委員長)が,侵略戦争を美化する「教科書採択に関する陳情書」を異例の即決採択したことに批判が広がっています。
日本共産党区議団は,直ちに抗議の声明と教育長への申し入れをおこない,事態を広く区民に知らせようと19日に緊急報告会を開催。約50人がかけつけました。
松村良一議員が,陳情内容と採択手続きの異常さを具体的に紹介。わずか20分の審議で採択された様子に,「けしからん」と怒りの声がもれます。
採択されたのは,「現行の教科書がいかに偏向し,日本に対する憎悪に満ちた内容であるか」などとする陳情書。5日に提出され,13日に採択されました。
陳情書に添付された資料には,「ダーウィンの進化論は,神話否定のプロパガンダ」「南京大虐殺は事実無根」「従軍慰安婦は自発的行為」
「太平洋戦争は侵略戦争ではなかった」などと侵略戦争美化の主張がのべられています。
区教委は5人で構成。たまたま傍聴していた区民の知らせで判明しました。(「赤旗」京都版3月21日)
>「ダーウィンの進化論は,神話否定のプロパガンダ」
こりゃいくらなんでもひどいぞ。
こんな事やってるとかえってつくる会の足をひっぱてしまうと思うのは俺だけ?
日本人だってサルから進化したんだろうに(ワラ
2 :
キャットキラー2世:2001/04/09(月) 08:58
久しぶりに1に同意。笑
3 :
名無しさん:2001/04/09(月) 09:00
日本人はチョンから進化したそうですよ。
4 :
名無しさん:2001/04/09(月) 09:06
つくる会会員の3分の1は幕屋教会の信者でしょ。
宗教が絡むとろくなことないね。
これじゃイスラム原理主義者と同レベル。
5 :
名無しさん:2001/04/09(月) 09:07
まったくだ
6 :
ななし:2001/04/09(月) 09:09
幕屋教会ってなに?
7 :
名無しさん:2001/04/09(月) 09:15
「キリストの幕屋」で検索してみそ
8 :
ほれ:2001/04/09(月) 09:16
9 :
もはや常識だが。:2001/04/09(月) 09:21
アメリカでは大学以外でダーウィンを教えている所はほとんど無いぞ。
「進化論を教える」=「ドキュン国家の証」
はすでに真理だぞ。
10 :
名無しさん :2001/04/09(月) 09:24
ダーウィニズム信じてないやつってアメリカをはじめとする
キリスト教圏じゃ珍しくないぞ。話題にする事すらタブーだ
ったりする。学校でも教えない、理科の授業にも無い。
「ダーウィンの進化論は,神話否定のプロパガンダ」
日本でんなこといってるのは殆ど電波だろうけど、
この一言で、他の部分まで否定されてしまうのは残念。
11 :
名無しさん :2001/04/09(月) 09:27
>>9
>「進化論を教える」=「ドキュン国家の証」
「進化論を教えない」のまちがいでしょ??
12 :
ななし:2001/04/09(月) 09:27
>>7 >>8 ありがとう。キリスト教系原理主義みたいなもんかな?
13 :
:2001/04/09(月) 09:27
アカの謀略、だと思いたいが、マジで進化論を否定しているとしたら、
これはかなーりまずいと思う。。。>つくる会
どっちが正解?アカの謀略?つくる会が妄想野郎?
>>9 それ、中西部とか南部のドキュソ州だけです。
いくらアメリカでもそこまでヴァカぢゃないです。
14 :
:2001/04/09(月) 09:29
進化論はやはり共産主義と結び付けられるのかな
15 :
名無しさん:2001/04/09(月) 09:32
歴史は科学ではない、と通じる物があるな。
>進化論は神話否定
16 :
名無しさん:2001/04/09(月) 09:35
17 :
名無しさん23:2001/04/09(月) 09:35
ほぼ1に同意。
つくる会=電波? ってのを証明することにもなってしまうから
こういう余計なことを言わない方がよいと思う。
18 :
名無しさん:2001/04/09(月) 09:36
>>14 うーん、むしろ共産主義が進化論を取り入れたって感じじゃねぇか?
ほれ、科学的社会主義(藁)ってやつもあるし。
いずれにしても、遺伝子レベルで広義の進化論が次々と確かめられている
この時代に、否定するのはドキュソ過ぎ。
19 :
l:2001/04/09(月) 09:37
>たまたま傍聴していた区民の知らせで判明しました。
・・・そいつ共産党員だな!(ワラ
20 :
:2001/04/09(月) 09:39
そのうち「ビウレット反応は自虐的だ!」とか言いはじめるんだろうな。
21 :
:2001/04/09(月) 09:39
>>16 ん?そーなの?1のコメントにそーゆーこと書いてるけど。。。
それとも違うドキュソ団体の話なのかな?>進化論の否定
22 :
k:2001/04/09(月) 09:40
>「ダーウィンの進化論は,神話否定のプロパガンダ」
全ての進化論を指しているのか
ダーウィンの進化論のみにそう思っているのか
23 :
:2001/04/09(月) 09:40
>>20 ありがち。
どっちにしろ、政治思想と自然科学を結び付けるとろくなことないって。
24 :
:2001/04/09(月) 09:59
25 :
:2001/04/09(月) 10:06
このような進化論的発達というのは仮説であって、実際に猿人、原人、
旧人なんてものが我々とつながっているかどうかは判らない。しかも、
人類のアフリカ起源説なんてものも仮説なんですよ。私は最近七十万年
前くらいの原人の遺跡が日本で発掘されているのを見ると、
やがて何十年か後には何百万年前の原人のが出て、
人類日本列島起源説なんてのがでてくるんじゃないかと笑ってるんですが
アフリカ起源説は遺伝子的に証明されましたが?
何でこんなキティが暴れてんのかな。
26 :
:2001/04/09(月) 10:12
アフリカ起源説も言って見れば宗教がかってるよ。
人類の遺伝子をたどれば一人の女性に行き着く、
なんて考え方そのものがアダムとイブなんだよね。
27 :
:2001/04/09(月) 10:13
>>25 なんかわけわからん宗教団体が絡んでるとしか思えないね。
新しい教科書を作りたいという意志はすごくわかるし、賛成でもあるけど、
どうにもこんなつまらんことでのほころびは悲しいねえ。
28 :
名無し:2001/04/09(月) 10:13
ミトコンドリア・イブってか?
29 :
名無しさん23:2001/04/09(月) 10:15
アフリカ起源説ってまだ議論の段階じゃないの?
遺伝子調査によって提唱された仮説だろ
それを遺伝子的に証明するってどういうことだ?
30 :
:2001/04/09(月) 10:18
>>26 君は宗教と自然科学の区別がつかないのかな?
あれはミトコンドリア内の遺伝子パターンの解析から得た結果、
「イブ」にあたる女性が、大昔のアフリカの現代人に繋がる一集団の
中の一人である、という結論を得ただけ。決して一人の女性から人類
が生まれたわけじゃない。それはいわゆる誤解というやつだね。
31 :
:2001/04/09(月) 10:19
無条件で「進化論を肯定」するのではなく、「進化論を否定しない」というのが世界的趨勢。
キリスト教でもカトリックは「進化論は有力な仮説」としている。
32 :
なんだ:2001/04/09(月) 10:20
おどかすなよ。西尾は、それほど狂ってないじゃないか。
有史以前のことは、歴史で教えることではない、と言っているだけで、
べつに進化論を否定しているわけじゃない。
しかし、西尾のイタイ点は、科学がすべて仮説だということを理解していないことだな。
33 :
LA:2001/04/09(月) 10:21
アメリカ人で知能の高い人は、キリスト教でも進化論を取り入れてるよ。
「進化の過程を神が創った」みたいな解釈してる。
でも庶民レベルはアダムとイブ派が多くて、神が土をこねて人間を創った
って、真顔で語るよ。そこまでくると、議論の余地もないけどね。
一般高校生はとりあえず進化論は学校では習わないそうだよ。
34 :
:2001/04/09(月) 10:29
※ミトコンドリアと生きる/瀬名秀明、大田成男共著/角川Oneテーマ21 より引用。
キャンらは、ヨーロッパ人やアフリカ人、アジア人、オセアニア人など147人の
現代人からミトコンドリアDNAを採取し、制限酵素(特定の塩基配列を切断する酵素)
を反応させて、どのような長さのDNA断片が得られるかを比較検討した。それをもとに
ミトコンドリアDNAの変異の系統樹を描いたのである。するとアフリカ人がもっとも
ミトコンドリアDNAの多様性が高く、系統樹の根本から他の現代人と分岐しているこ
とがわかった。
キャンらはミトコンドリアDNAの変異が100万年に2〜4%の割合で起こると考えた。
その時間尺で計算すると、系統樹の根本は14万〜29万年前と見積もられた。キャンらは
この結果から、現代人の共通祖先の女性が約20万年前のアフリカにいたとしたのである。
ミトコンドリアDNAが母系遺伝すつことから、系統樹によって想定されるこの共通祖先は
俗に「ミトコンドリア・イブ」と呼ばれるようになった。
35 :
キリスト教では:2001/04/09(月) 10:29
「進化論否定」はプロテスタントに多い。
伝統を大切にするカトリックや東方正教会に比べ、プロテスタントは聖書を絶対視するため、そうなりやすい。
36 :
:2001/04/09(月) 10:30
>>32 科学がすべて仮説であると理解していない段階で、学者としては
かなーりまずいと思うぞ。
37 :
あれえ:2001/04/09(月) 10:33
ダーウィンの進化論は科学界ではとっくの昔に否定されてたはずだけど。
ここの住人は知らないの???
きたきた。
39 :
:2001/04/09(月) 10:36
じゃあ進化論に変わる仮説なり、説得力のある説はあるのか?
40 :
ff:2001/04/09(月) 10:36
待ってくれ、わけがわからん。
人間は猿から進化したんだよな?
41 :
名無しさん:2001/04/09(月) 10:38
宇宙人が(以下略)
42 :
名無し:2001/04/09(月) 10:38
>>37 そう。とっくに死刑宣告。
変化すれども進化せず←これ定説(白人のな
43 :
名無し:2001/04/09(月) 10:39
猿→猿人→氷河期(自然淘汰)→旧人(ジャワ、北京)→近代人→現代人なんじゃなかった????
違ったら修正してくれ。
44 :
うん:2001/04/09(月) 10:40
日本人は神の子。
45 :
:2001/04/09(月) 10:40
>ダーウィンの進化論は科学界ではとっくの昔に否定されてたはずだけど
こう思いこんでる人は多い。
46 :
:2001/04/09(月) 10:41
47 :
:2001/04/09(月) 10:42
じゃミッシングリングは?
48 :
にに:2001/04/09(月) 10:42
キリンはだんだん首が長くなっていったということになっているけど
半分首が伸びたキリンの化石はいくら探しても見つかってないんだよ。
つまり、環境に適応して徐々に変化していく、ということは起こらない
のではないか、という疑問が呈されて、ダーウィンの説を証明する証拠
が見つかっていない。
その後いろいろ突然変異説やウイルス進化説などいろいろ出てきている
けど、本当のところはそのへんの複合的なものじゃないかな。
50 :
:2001/04/09(月) 10:43
ダーウィンの進化論に間違いは多いが、全て否定されたことはない。
51 :
ふふふ…:2001/04/09(月) 10:43
ミッシングリンク…
52 :
ナディア、生きろっ!:2001/04/09(月) 10:47
>>41 アダムスキー型円盤のなかにでっかいアダムの試作品があるんだよね(w。
53 :
:2001/04/09(月) 10:48
ダーウィンの進化論は完璧ではなくてその後いろいろ修正が加えられたみたい。
でも、神話否定のプロパガンダという批判は科学的じゃないよなぁ。
54 :
あと:2001/04/09(月) 10:49
人間は猿から進化した、とよく言う人がいるけど
チンパンジーはいつまでたっても(突発的な要因がない限り)
あれ以上知的には進化しないらしいね。
55 :
:2001/04/09(月) 10:49
>>53 なんだかんだで遺伝子の存在さえわかんなかった時代の「仮説」だからね。
完璧は無理でしょ。
いずれにしても、プロパガンダ云々というのはあまりにもひどい批判だね。
56 :
:2001/04/09(月) 10:51
エヴァンゲリオン
57 :
iiiiiiiiiii:2001/04/09(月) 10:53
その陳情書って、だれが提出したんだ?
58 :
:2001/04/09(月) 10:55
>>48 正確には「自然科学に携わる学者は」ってことになるのかな?
って、いくら歴史学者だからと言って、理解していないってのはまずくないかい?
59 :
中山きんにくん:2001/04/09(月) 10:57
色々な価値感があるってことでしょう。
アメリカの田舎に「世界は平たく、世界の果ては滝」と教えてる
町があります。
「世界の生物は全て、創造主がお作りになった」とも。
住民の大多数が敬虔なキリスト教徒で、
「我が町は聖書に沿った教育を行う」とつい議決してしまったそうです。
それからキリスト”狂”徒が終結する町になり、独自教科書・独自教育
独自法律でやっているそうです。
旧住民かつ近代人(笑)は、裁判所に近代教育を受けさせろと訴えま
したが拒否され、さらに家族・邸宅が襲撃され、おおよそ引っ越したそ
うです。
TV・ラジオ・新聞を一切見ない町ってのもあるそうです。
「穢れるから」と。
異教義との結婚を禁止しているため、何百年も同じ町の家族同士の
結婚が続き、遺伝欠陥が蔓延してるそうです。
しかし彼らはこういいます「神の試練である」
ばかだね。
60 :
:2001/04/09(月) 11:02
61 :
オレオ食いたい:2001/04/09(月) 11:05
>一般高校生はとりあえず進化論は学校では習わないそうだよ。
んなことねーよ
だいたい今の主流は南部でも創造進化論だよ
神がビッグバンを起こしたってな
馬鹿どもが アホかオメーラ
さっさと死ねよ
62 :
じゃあコンビニ行け>61:2001/04/09(月) 11:08
創造進化論。。。神がビックバンを起した、かぁ。。。
ダメじゃん、全然(w。
63 :
名無し:2001/04/09(月) 11:12
サンデーの某漫画では、
ダーウィンの進化論>ドイツ優生学>アドルフ・ヒットラーという話があったけど・・・。
65 :
いーや:2001/04/09(月) 11:20
>>58 文系の学者は、たとえ学者でもほとんど理解していない。
理解しないまま、科学を攻撃する輩までいる。
あなたは、理系でしょう。
>>54 創造論者が進化論を否定しようとしてよく言うね。
人間は猿から進化したんじゃなくて
人間と猿とは共通の祖先から進化した
というのが正しい。
67 :
:2001/04/09(月) 11:36
アメリカはWASPが多数派だからな。
68 :
名無し:2001/04/09(月) 12:30
はいはいはいはい。
厨房ちゃん達は、ちゃんと古事記と日本書紀を読んでから生命を語りまちょうね。
ダーウィンの間違いは議論するまでもなく明らかなのよ。
陛下の御龍体こそ紛れもない物的証拠だからね。
イスラムや仏教はダーウィンの進化論をどう捉えてるんだろ。
人類の起源についてはキリスト教の旧約聖書の話が有名だけど。
ワスプって多数派??
70 :
ニダー:2001/04/09(月) 13:22
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < すべてはウリナラより始まったニダ!
( ) │
| | | \__________
〈_フ__フ
71 :
名無しさん:2001/04/09(月) 14:27
>>37 とりあえず、否定されてなんかいないよ。嘘書くのはやめ。これだから創造論者は。
現在は修正されたネオダーウィニズムが主流となっているが、ダーウィンの基本主張
は殆ど変わっていない。
>>68 ネタだと思うが議論しないと明らかにできないぞ
>>69 イスラムは聖書も経典の一つだからね。あまり聞かないけど、原理主義者
などは否定的かもしれない。仏教思想にマッチするので、進化論は基本的には否定されていないと思う。
一部のカルトは知らないが。
72 :
キチガイか!:2001/04/09(月) 14:32
なんでニュースソースが赤旗の情報をうのみにしてるんだよ!
そんなドキュソだと友達にわらわれちゃうぞ!
73 :
名無し:2001/04/09(月) 14:35
74 :
なんだ:2001/04/09(月) 14:36
よく見りゃ、赤旗だった・・・・・・・
75 :
シナー:2001/04/09(月) 14:47
>>70 ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ 中\ | 朝貢国の分際で生意気アルよ!!
(# `ハ´) < 生命は韓国発祥ではなく中華発祥だ!
( ))) )ペッ \____________
| | | ヽ。
(__)_) ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,;;:: <;`Д.⊂ヽ< すべてはウリナラより始まったニダ!
,;::⊂ 泣 ノ \ アイゴー!
人 Y \________________
し (_)
76 :
:2001/04/09(月) 14:54
韓国で原人の化石なんかが発掘されたらエライことになるな…
77 :
>>76:2001/04/09(月) 14:58
もうすぐ発掘される予定。
78 :
憂国:2001/04/09(月) 15:02
>>76 >韓国で原人の化石なんかが発掘されたらエライことになるな…
人類の全財産の正当な継承者は朝鮮民族で
管轄、管理権は朝鮮民族にある。
・・・強烈な中華思想だ!
79 :
氏ね:2001/04/09(月) 15:02
・ヴァカの相手をするほど頭を使うことは無い。
・ヴァカはヴァカなことをした時ほど自画自賛する。
中国の諺より
・愚者には必ずそれ以上の愚かな賛同者が現れる。
ボワロー
・空樽と愚か者ほど騒々しいものはない。
ブルターク
・悪人は怠けろ、愚者はだまっていよ。
シャンフォール
80 :
:2001/04/09(月) 15:04
・俺
朝鮮人逝ってよし
81 :
:2001/04/09(月) 15:04
ダーウィニズムは市場原理主義のプロパガンダ
82 :
これ気に入った:2001/04/09(月) 15:09
中国の諺より
・愚者には必ずそれ以上の愚かな賛同者が現れる。
83 :
きてぃウヨ:2001/04/09(月) 15:20
日本人は神の子である!
天孫降臨を信じないのか!貴様ら!
84 :
:2001/04/09(月) 15:29
よく誤解されるけれど、古代の神道は
天皇だけが現人神なんじゃなくて
全ての人間、全ての生物、全ての事象が神という汎神論的な思想。
生物と非生物を区別しないと言う点で
逆説的だが唯物的な進化論と通じる。
進化論との共生は聖書系の宗教よりもずっとずっと容易なはずだ。
85 :
>84:2001/04/09(月) 15:41
その通りだが、明治新政府がそれを歪めてしまった。
今でもその影響は色濃く残ってる。
国家神道って奴だな。だから俺は神道アレルギー。
86 :
:2001/04/09(月) 15:51
進化論を否定する奴に限って進化論を知らない。
87 :
:2001/04/09(月) 15:53
>>85 さらに、本居宣長あたりから、その芽はある。
88 :
桜の色は敗者の血の色:2001/04/09(月) 15:54
;"ヾ ;ヾ;"ヾ; " ;ヾ ;ヾ;_" ; ;";ヾ ;;"ヾ
;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;"ヾ ; ;" ; ./;
;""; " " ;_; " "; ;"ヾ ;ヾ ;ヾ;"
_ ; ;;"ヾ ;ヾ;" ; ;;"ヾ ;ヾ;" .
;;"ヾ ;" ; "ヾ ;ヾ;"
ノ ( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ノДヽ) < ここの土は美味いな
/ \ >─────
/. ノAヽ \ < 成長が早くなった
| ○ _____ ○ .| \_____
| ./W∨W∨\. |
| ((M∧M∧M∧))| ヴヴア゙ア゙…
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|
.丿 .(
/ . \
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
:::::
o ゚ 私立文系
ヽ(0@`@`0)
<__罪ヽ
へ 「 o゚ o ::::::医者にペコペコ
゚O ヨE _ 宇宙人はいる ::::::::
数学音痴 ゚ /(0@`@`0) :::::::;;;;;;;;: ◯
89 :
名無し 現在 未来:2001/04/09(月) 15:56
進化論と神話、両方正しいでいいじゃん。
双方なんで片方を否定しようと躍起になるのか不思議。
神話は真実として伝承されてきたことに意義があるし、
進化論は事実としてデータを応用していくことに意義がある。
90 :
八百万:2001/04/09(月) 16:02
>>84 死んだ自慰ちゃんも言ってたよ。
「いたるところに神様はいるんだからね。
便所の神様だっているんだよ」って感じで
物は大切にしなさい、とか
悪い事をしてもお天道様は見ているよ、とか
道徳教育をされてたような気がする。
もっともその後の俺はこんな有り様だが。
91 :
:2001/04/09(月) 16:06
>進化論と神話、両方正しいでいいじゃん。
「正しい」と言うより「どちらも否定しない」というのが大方の態度でしょ
92 :
名無しさん:2001/04/09(月) 16:07
>神話は真実として伝承されてきたことに意義があるし、
ん?ヤマトタケルや神武が真実かぁ?
93 :
こりゃ:2001/04/09(月) 16:08
陳情したのは十中八九、幕屋だな
94 :
:2001/04/09(月) 16:10
>>89 「真実として」「事実として」てのが余計だな。
95 :
ななし:2001/04/09(月) 16:10
神話を真実とか言ってる時点で痛いんですけど…
つくる会の教科書も修正前は歴史的事実のように書いていたが、
修正を命じられたらしい
96 :
名無しさん23:2001/04/09(月) 16:13
例の教科書って「神武天皇の東征」とかのってるらしいですね。
そりゃいくらなんでもやりすぎでしょう。
教科書を物語化してどうするよ。
97 :
ポマード再総理(予定):2001/04/09(月) 16:17
まあ、宗教ってのは人類史上最悪の発明って事だな
98 :
:2001/04/09(月) 16:19
そういう神話が作られたという事実をもとに
歴史の残されていない時代を検証しようという
態度をとっていると、西尾の本では書いてあると思った。
つまり持統の時代から記録が残っているという事実だけ
とらえて、天皇制が実際にあったのは持統の頃からだけ
であると考えるのではなく、そのような記録を残すように
なった前の時代の人々の意志をくみ取る、その材料として
神話が取り上げられているんだと考えてるけど。
100 :
名無しさ:2001/04/09(月) 16:23
かなり昔の天皇は無視しても良いと思う
101 :
:2001/04/09(月) 16:27
しかし、人間が猿から進化したという事実は確定ではない。
102 :
ポマード再総理(予定):2001/04/09(月) 16:29
いろいろな仮説が出てるがミッシングリングを
完全に補完できる説はないんだよな
103 :
89:2001/04/09(月) 16:48
ん?神話を真実という考えは痛いか?
俺そういう理解なのだが・・・
だって歴史ってのは当集団内での人間の記憶を媒体にして伝承してきた過去
の1側面だぜ、はっきりいって客観的事実とはとても言い難い(この辺が国家
間の歴史理解で問題を生じさせる原因といえる)。それであるならば究極的に
歴史を事実と考えることは危険なわけで、このジレンマを解消するために真実
という曖昧な語が重宝されている。知り合いに熱心なキリスト教徒がいれば、た
めしに聖書の矛盾点(例えばアベルがほかの町に逃げていったって事とか)について
どう考えているのか聞いてみるといいよ。きっと「事実と真実は違う」と答えるは
ずだよ。こういう発想はどちらかというと「知恵」だと思うけど。西尾さん等が
「歴史は物語だ」と主張するのはそのことを踏まえているからなのではないかと
思う。
104 :
>99:2001/04/09(月) 16:49
そりゃ歴史とは言わない。
しょせん神話は神話。それ以上でもそれ以下でもない。
それに古事記や日本書紀って一豪族にすぎなかった天皇家を神格化するために
かなり作為的な部分があるじゃん。
105 :
名無しさん23:2001/04/09(月) 16:51
キリスト教なんか関係なし
神話を真実とか言ってる時点でそれは宗教
106 :
89:2001/04/09(月) 16:52
>101
君がもし「生物はDNA配列によって遺伝する」ことを信じているのであれば、
人間とサルの祖先が共通であるということは確定されていると考えて大丈夫
だよ。
107 :
89:2001/04/09(月) 16:53
>105
じゃあ歴史って何さ?
108 :
名無しさん:2001/04/09(月) 16:53
死んだ***の血から***が産まれて・・・ってのを
教科書に載せるのか?
109 :
ななーし:2001/04/09(月) 16:57
ふーん、いい若いもんが神話を真実とか言ってるようじゃおしまいですな。
まあ神話が実に面白いこと物語であることは認めるけど。
110 :
:2001/04/09(月) 16:57
宗教も民主主義も社会主義も科学も歴史認識も
全てはイデオロギーって認識が大事なんじゃないの?
カテゴライズして別物と思うからややこしくなる。
111 :
89:2001/04/09(月) 16:58
>108
いいじゃん。同時に進化論も教えれば。
そして「歴史には多面性がある」といえば問題なし。
歴史認識への過度な信奉を防ぐ階にできる。
112 :
名無しさん23:2001/04/09(月) 16:58
>>102 「聖書があるじゃないか!聖書にみんな書いてある!」
某エホバの布教屋さんのお言葉でした(笑)
113 :
89:2001/04/09(月) 17:01
>109
何故?まったくわからん。
>110
結構同意。けど、やはり科学にはイデオロギーから脱することの
できるポテンシャルがあると思う。つまり実験の再現性が確認されている
という点で。ただこう考えると、つまり歴史は科学ではないのだよ。
114 :
名無し:2001/04/09(月) 17:02
神って人間の想像力が作り出した産物だろ。
全知全能の存在をバックに付けて、民衆を統率あるいは支配するために。
真実は、神>人間じゃなく、人間>神。
神の生みの親は人間なんだから。
神がホントにいるなんて言う奴はイタイと思う。
115 :
結局:2001/04/09(月) 17:04
つくる会の教科書はイタイってことで宜しいでしょうか?
116 :
ゴルァ:2001/04/09(月) 17:06
さんせー、のはんたい!
117 :
:2001/04/09(月) 17:06
>>111 しかし、この場合明らかに自然科学よりも神話を優先させようとしているのがイタイ。
118 :
結局:2001/04/09(月) 17:08
神話を信じる人は馬鹿である、でよろしいか?
119 :
89:2001/04/09(月) 17:08
>114
そういう側面は無論ある。
しかし神の起源は人間が理解を超える現象に直面したとき、その
現象の主体Xにたいして名づけられたという考えが一般的で、故に
人間がすべてのことを理解するまで神はいなくならない。つまり
神を否定するのは無理。
神話って実在論的象徴なんだよ
121 :
文鮮明マンセー:2001/04/09(月) 17:09
なんか原理が一匹紛れ込んでるね
122 :
名無し:2001/04/09(月) 17:10
進化論は間違いが多いかもしれないが、
だからと言って神話が進化論に取って代わるのは
問題がありすぎるぞ。
だいたい100年も前の学説に間違いが指摘されても
不思議とは思えないし、進化論の価値はその内容よりも
問題提起したことではないか。
123 :
89:2001/04/09(月) 17:11
>117
それは痛い、というよりも危険。でもきっと今まで神話の意味をないがしろ
にしてきた反動という気がする。
>118
有名な科学者の多くは神を否定していないよ。どちらかというと「神
はいる」ではなく「神はある」だけど。科学を盲信して「神はいない」
の結論に達するのは馬鹿だと思う。
124 :
名無し:2001/04/09(月) 17:12
神話の内容を参考として教科書に載せるのは構わんが
史実として載せるのはヤバイと思われ。
125 :
名無し:2001/04/09(月) 17:13
まぁ、少なくとも神様が人間を作ったのではない事は確か。
126 :
89:2001/04/09(月) 17:13
>121
自分の意にそぐわない発言者をみると論理よりレッテルが先に
くるのはおよそ科学的ではないと思われ。
127 :
ゾロアスター:2001/04/09(月) 17:14
科学万能主義も近代合理主義による理性神話にすぎない。
128 :
名無し:2001/04/09(月) 17:17
理論は理論、神話は神話だから作る会の中では棲み分けが出来ない奴が多いのかもしれない。
>ダーウィンの進化論は,神話否定のプロパガンダ
129 :
89:2001/04/09(月) 17:17
>124
これは無論同意。というか、神話だけ教えるというのは良くない。
でも、神話なんか作り話の嘘っぱちと教えるのも問題。神話には
結構真実が内紛しているんだよ。だからレディ=ストロース(構造主義の
提唱者)なんかは神話研究を人間理解のかぎになると重要視している。
130 :
名無し:2001/04/09(月) 17:19
神話は概念的な歴史書であると同時に文学にも足を突っ込んでいるから
完全な独立した一つの分野だよな。
自然科学と比べるのが、そもそもの間違い。
131 :
:2001/04/09(月) 17:19
中学生に教えるのは無理でしょう
132 :
89:2001/04/09(月) 17:21
>130
だから「真実」と「事実」の違いであると言っているわけだよ。
両方歴史は歴史。
133 :
:2001/04/09(月) 17:23
宗教を完全否定してる奴なんてそんなにいないだろ。
新興宗教は嫌だけどさ。
近代合理主義や資本主義なんてものも宗教から派生したんだし。
134 :
明確な目的意識に欠ける:2001/04/09(月) 17:23
こんなことばかりやっていると、作る会のエキセントリックな部分だけが
強調されて志に反比例して格を下げるだけなんだけどね。事務的に物を考える
人間が少ないみたいね。今回の事といい、大幅な修正に妥協して検定合格に
拘ったことといい。
135 :
>129:2001/04/09(月) 17:25
だからなんで中学の歴史教科書でそんなこと教える必要があるんだよ。
136 :
名無し:2001/04/09(月) 17:25
>>134 100箇所以上修正されてオリジナルの部分なんて
残っているのかね?
137 :
名無しさん23 :2001/04/09(月) 17:25
>>134 メンバーを見れば十分エキセントリックだと思われ。
138 :
ポマード再総理(予定):2001/04/09(月) 17:26
神話を完全否定することは出来ないよ
トロイの遺跡の例もあるしな
神話ってのは事実をそのときの人間が理解できる範囲を語り継ぎ
その後の権力者(主に宗教関係者)が自分たちに都合のいいように
脚色して出来たものだからな
139 :
だから:2001/04/09(月) 17:26
日本の歴史を学ぶ上で、天皇制というバックボーンを取り除いては
考えられないことに誰か異をとなえますか?
で、その天皇制を知る上で、神話などの背景を知ることが役に立た
ない、あるいは有害であると言えるでしょうか。私はむしろ欠くべ
きものくではないと考えますが。
もちろん、その神話が事実であるかのように教えるべきだなんてこと
は言っちゃいませんよ。勘違いしないように。神話は神話です。
必要なのは、その神話が生まれた時代の背景を知ることです。
140 :
89:2001/04/09(月) 17:27
>129
寧ろ自然の流れ。じゃ歴史の始まりの部分は何から教えれば言いわけ?
141 :
名無しさん@1周年:2001/04/09(月) 17:29
ちなみに、ダーウィンの自然淘汰論を信じてる学者なんて
今は一人もいないよ。
142 :
:2001/04/09(月) 17:30
でもつくる会は神話が事実であるかのように記述して
修正意見をつけられたのだが
143 :
:2001/04/09(月) 17:31
>>138 確かにそう思うところもあるが、この場合は進化論を排除して
神話を持ってこようとしているのが問題だ。
144 :
89:2001/04/09(月) 17:32
>141
そういう誤解のある書き方はしないように(笑)
145 :
:2001/04/09(月) 17:32
>必要なのは、その神話が生まれた時代の背景を知ることです。
激しく同意。
146 :
名無しさん23 :2001/04/09(月) 17:33
>>142 その時点でイタイよね。
それでも教科書作れるんだから日本は平和だ。
147 :
:2001/04/09(月) 17:33
1920〜30年頃にアメリカでダーウィンの進化論を
神学者かなんかが攻撃して裁判になったことあったよね?
148 :
ポマード再総理(予定):2001/04/09(月) 17:33
>>141 自然淘汰論って否定されてるのか?
適材適所は至極当然なことだと思っていたけど
149 :
私はチョン:2001/04/09(月) 17:34
天皇なんてもともとはただの土豪だろ。
神の子孫だなんてちゃんちゃらおかしいぜ。
150 :
:2001/04/09(月) 17:34
151 :
89:2001/04/09(月) 17:35
俺の問題提起、1段落ついたっぽい。
最後に断っておくけどおれは宗教の布教家ではないよ。
理学部生物科の学生。正直いって進化学はかなり詳しく
勉強した。その上での1つの意見。どうか電波とは言わない
よう、ひとつよしなに・・・
それじゃ落ちます。さようなら。
152 :
:2001/04/09(月) 17:36
>>149 支配層が神の末裔を名乗るのは
珍しいことでもなんでもないよ。
153 :
名無し:2001/04/09(月) 17:38
やはり、進化には宇宙人が一枚かんでるとしか思えないね。
間違い無いよ。
154 :
ポマード再総理(予定):2001/04/09(月) 17:38
>>149 天皇は大陸からの渡来者だって説もあるよ
起源をとことん追及すればユダヤ人だって説もるんだよ
この辺は調べてみると結構面白い説がたくさんあるよ
155 :
同意:2001/04/09(月) 17:38
>必要なのは、その神話が生まれた時代の背景を知ることです。
つまりだな。
”つくる会”がこんなに危機感を募らせなければならなかった、
現在の日本の置かれてる立場も理解する必要もあるわけで、
この掲示板に多く見られる差別発言もその反動として扱わなければ
ただの便所の落書きにしか見えないってことだね。
どうも左翼思想には俯瞰的に物事をとらえる視点が足りないようですな。
156 :
名無し:2001/04/09(月) 17:39
>>154 一部の人間はそれを激しく否定して
日本原人説に固執しているけどね。
157 :
秘書官:2001/04/09(月) 17:40
簡単に言うと「ダーウィン」の自然淘汰論では原始哺乳類が犬や猫や猿に
進化したような大きな「進化」が説明できないからだろ。
耐性病原菌の出現など小さな「進化」はそのまんま当てはまるけどね。
まだ結論は出ていないはず。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 17:42
159 :
名無し:2001/04/09(月) 17:43
おまえらウンモ星人の本読めよ…。
160 :
:2001/04/09(月) 17:44
いやニャントロ星人
161 :
:2001/04/09(月) 17:45
だからなんで教科書なんだ?
自分のオナニーを子供達に見せつけんなよ。キミワリイ。
トンデモ歴史本として発売すればいいじゃん。
ああ売れないのか(藁
163 :
名無しさん23:2001/04/09(月) 17:54
>必要なのは、その神話が生まれた時代の背景を知ることです。
その割には神話の内容について細かく記述してるようだがな。
しかも修正前は歴史的事実として書いてたみたいだし。
それにつくる会の教科書には「神話が生まれた時代の背景」なんて書いてあるのか?
難しく考えることは結構だが、つくる会を買いかぶりすぎではないのか。
164 :
名無し:2001/04/09(月) 17:57
>>163 作る会も志が高そうな事を言ってはいるが、所詮は内部で
会員同士の利害関係が衝突しているだけなんでしょうな。
165 :
名無しさん:2001/04/09(月) 17:57
少なくとも今の日本人の進化論の捉え方には誤解があるんじゃない?
とくに左翼的思想の根底にある進化論の理解にはかなり誤認がある。
というようなこと言いたかったんじゃない?西尾は。
166 :
>>163:2001/04/09(月) 17:59
>つくる会を買いかぶりすぎ
いいこと言った。しょせん「つくる会」だ。
167 :
:2001/04/09(月) 18:00
>165
その誤解・誤認とやらはどんなもの?
168 :
139:2001/04/09(月) 18:02
>>163 俺は件の教科書は読んでない。だから「国民の歴史」(西尾幹二著)を
読んだ範囲で知ったことを書いているだけ。
お前は検定前の教科書そのものを読んだのか??? どうやって???
169 :
:2001/04/09(月) 18:02
>>165 事実上、大部分の国民が指示する宗教の無い日本で
進化論を真正面から受け止めている人間なんているの?
170 :
名無しさん23:2001/04/09(月) 18:05
検定で修正されてもまだ教科書にしたいか。
ポリシーねーやつらだな、つくる会って。
171 :
名無し:2001/04/09(月) 18:06
>>170 完成した段階で目的は達成されたんだけど、
途中で妙な色気を出したみたいね。
172 :
>168:2001/04/09(月) 18:06
そんなの新聞にのってたよアホ
173 :
:2001/04/09(月) 18:07
誤解って
人類は猿から進化したって事か?
高崎山の猿もそのうち人類に進化するって事か?
174 :
139:2001/04/09(月) 18:10
>>172 新聞には教科書そのものが載ってるわけじゃねえだろ。
どの新聞読んでんだ? ん? アサヒ?
そりゃ新聞じゃねえ。三文小説だ(ワラ。
175 :
バカサヨいよいよ逃げの態勢か(ワラ:2001/04/09(月) 18:11
>>170 教科書ってのは検定により修正させるんだから
そんなことは最初から百も承知のはずですが。
それとも、修正を全く受けない教科書があるとでも???
176 :
>168:2001/04/09(月) 18:13
西尾幹二の意見=つくる会の意見
と思ったら大間違い。
あそこは宗教団体やら政治団体やら出版社やらの思惑が入り乱れている。
177 :
神:2001/04/09(月) 18:14
やはり俺の存在なくしてはどうにも説明がつかないようだな。ププ
178 :
:2001/04/09(月) 18:15
>174-175
つくる会を非難されたら自分まで非難されたように感じたか?
敏感な人たちだ。
179 :
:2001/04/09(月) 18:16
NHKのニュースで「ヤマトタケル」の部分が映ってたけど、
見開き2ページ丸々使ってたね
180 :
179:2001/04/09(月) 18:17
わざわざあそこを大写しにしたNHKマンセー(ワラ
181 :
ななしさん:2001/04/09(月) 18:20
182 :
名無しさん:2001/04/09(月) 18:20
おれ、サヨじゃないけどわざわざ日本の神話で無駄にページ割くのは
どうかと思うよ。
>>178 それは君じゃないの。つくる会の教科書が通ったくらいで
まるで自分の考えが否定されたかのように騒ぐバカサヨ。
184 :
タイガー炊飯ジャー:2001/04/09(月) 18:22
山と炊ける
このスレにも朝鮮人が・・・
186 :
:2001/04/09(月) 18:23
>>179 最後はどう書いてる?
ちゃんと白鳥になったって書いてるのか
187 :
サヨ:2001/04/09(月) 18:23
音楽の教科書でわざわざ「さくらさくら」を2ページも使って
載せてるのは軍国主義を助長するものヨ!!! キー!!!
どっちもどっちなので逝ってよし!
189 :
:2001/04/09(月) 18:25
190 :
タケルbyジャノメ:2001/04/09(月) 18:26
大和武尊命
191 :
>183:2001/04/09(月) 18:27
変えなきゃ通らなかったんだろ(プ
192 :
:2001/04/09(月) 18:29
>>179 ヤマトタケルではなく神武天皇の東征についてだと思ったが…
まあたしかに見開きでのってたけど
193 :
192:2001/04/09(月) 18:30
まあどっちにしろ神話の世界の話を載せるのは痛いだが…
>>191 清水書房にも東京書店にも笑ってやれよなコラ。
195 :
ななすい:2001/04/09(月) 18:34
外国からクレームつく前に終わってるって事?
この教科書?
196 :
:2001/04/09(月) 18:35
>194
だっからさー、くだらねえ検定を通すために変えたんだろ?
しかも主張の根幹に関わるような部分をだろ?
ポリシーねえなー。
>>196 あら? 検定がくだらないとおっしゃってたのは
ほかならぬサヨのみなさまでは???
198 :
だってサヨじゃねーもん:2001/04/09(月) 18:45
あ、そーなの? ごめんなウヨサヨ詳しくねーんだわ。
(俺あんたのことウヨだなんて一言もいってねーしな)
じゃあつくる会は検定をすばらしいものと考えていたわけか。
それを通すためなら何を変えてもいいのか。
なら、つくる会いらねーじゃん?
199 :
共産党うざい:2001/04/09(月) 18:45
おいおい、進化論をまったく否定しているのではなく、何百万年も前のことは
現在の生活に関係ないから、社会科としての歴史からははずして、理科にいれろと言うのが
発言の趣旨だろ。良く読めよ。
発言を曲解する、共産党の得意技か?
200 :
_:2001/04/09(月) 18:48
201 :
:2001/04/09(月) 18:48
200get!
202 :
>199:2001/04/09(月) 18:49
だったら神話もはずせ。あれは歴史じゃない。
203 :
ゴアマン:2001/04/09(月) 18:50
猿は1000億年経っても人間にはなれないって学説あるよ
204 :
ソウル在住:2001/04/09(月) 18:58
日本は中国韓国の猿真似!
偉そうなこと言うな!
205 :
165:2001/04/09(月) 19:02
206 :
:2001/04/09(月) 19:08
進化論が当時単に自然科学の分野だけでなく、社会全体に影響を
与える思想だったというのは常識だと思ってましたが。
どうして文系はこうもバカ揃いなのですか?
207 :
:2001/04/09(月) 19:14
キリスト教圏だからな。
地動説と同じレベル。
208 :
>206:2001/04/09(月) 19:16
進化論そのものが社会に与えた影響が論じられているんじゃない。
猿人から現代人に進化していったという事実、すなわち進化論を知ることは、現代の社会を考える上では
必ずしも必要ではない、と言うことが発言の趣旨だろう。
わざと論点をすりかえているのか?
209 :
:2001/04/09(月) 19:17
>>207 キリスト教から近代科学は生まれたんだぜ
210 :
:2001/04/09(月) 19:20
206は社会ダーウィニズムが人類にとって負の遺産以外の何物でもないと言う事を知らないヴァカだろう。
211 :
:2001/04/09(月) 19:21
でも神話を持ち出す必然性はまったくなし
212 :
:2001/04/09(月) 19:22
>>208 進化論という言葉とその影響は教えてもいいが、
進化論の中身は教えるべきではないってか。
現代の社会を考えるにあたって必要ないなら、
歴史を教えなくてもいいってか。
スゲー。
で、「誰の」発言?
213 :
:2001/04/09(月) 19:29
進化論は教えるべきだが進化論がナチスの優勢思想を生み出した事も教えるべき。
これが正しい教育だ。
214 :
ななし:2001/04/09(月) 19:32
中学生にはいらんでしょ
215 :
名無しさん:2001/04/09(月) 19:34
>進化論がナチスの優勢思想を生み出した事も教えるべき
そりゃ杞憂だと思う。
進化論を勉強してナチスの優生思想に染まる中学生なんていやしない。
216 :
:2001/04/09(月) 19:35
217 :
>212:2001/04/09(月) 19:38
だから、それは理科の守備範囲だと西尾氏はいっているぞ。
218 :
名無しさん :2001/04/09(月) 19:41
だから今までの教科書のどこが駄目なのさ。
219 :
:2001/04/09(月) 19:43
練馬区の教育委員会に陳情したのと
つくる会は同じなのか?
それで「ダーウィンの進化論は,神話否定のプロパガンダ」とか
いってるのならバカだけど…
220 :
自覚せよ:2001/04/09(月) 19:43
人類は進化してねぇー
221 :
>212:2001/04/09(月) 19:45
日本史で教える範囲が論点だろう。
社会科学である日本史で、自然科学である進化論の中身を取り上げる必要があるか、
と言うことが論点だろう。
進化論の中身そのものは自然科学である理科の守備範囲である、と言うことが西尾氏の発言の趣旨だろう。
222 :
共産党工作員去れ:2001/04/09(月) 19:47
ソースが赤旗なんて、共産党工作員に決まってるね。
発言を曲解し、相手を貶める。
共産党の得意技か?
223 :
通行人:2001/04/09(月) 19:48
淘汰圧ねーから進化しねーだろ
224 :
:2001/04/09(月) 19:49
陳情したのは幕屋でしょう
もっとも幕屋=作る会みたいなもんだが
225 :
212:2001/04/09(月) 19:50
>>217 >>221 西尾氏の発言か。サンキュ。
日本史で進化論なら、そりゃ確かに必要ないわな。
しかし・・・世界史で、ダーウィンの進化論の
中身に少し触れるぐらいはしてもいいと思うが。
226 :
ポマード再総理(予定):2001/04/09(月) 19:51
幕屋ってのはユダヤ教の移動式神殿のことだよなぁ
ということは、今回の騒動の元凶はユダ公か?
227 :
噂の神葬:2001/04/09(月) 19:58
やまとたけるは犬死にしました。
228 :
ななし:2001/04/09(月) 20:30
229 :
頑固親父:2001/04/09(月) 20:36
よそでやってくんな
230 :
サヨクがいい貝くらい書き込まなきゃ拙いだろ:2001/04/09(月) 20:39
>>196 >だっからさー、くだらねえ検定を通すために変えたんだろ?
当然検定ぐらい見越してたろ。
>しかも主張の根幹に関わるような部分をだろ?
>ポリシーねえなー。
検定前の内容が骨があるというより、修正されても大丈夫なように予め過激にしておいたんだろ?
現在の内容で出してたって、それはそれで修正くらってたろうしな(←決付け)
>>221 >だから、心ある会員からもらった手紙には、「どうかこの馬鹿々々しい人類の起源発達なんて歴史の教科書に書かないでくれ、本当の歴史から書いてくれ」ということが寄せられてきたんですが、
それでこのいい方はおかしいだろ
>>101 西尾の存在よりは不確実だが信長の存在よりも確実と言っていい
>>123 >有名な科学者の多くは神を否定していないよ。
これは間違い。信心深いやつの声がでかいだけ
今年初詣に逝った奴は一人も神を否定してない、って感じでこじつけるな別だが
>>69 イスラムは第三世界な分ドキュソ、もちろん優秀な研究者もいるが
>>29 現行人類が議論されてるだけ。ヒト科はアフリカ起源
>>66 これは関係ないけど、間違いとは言えないと思うよ
共通の先祖が現存のどの猿でもないってだけで、猿じゃないわけじゃない(と言うよりヒトは猿の一種)
>>129 >これは無論同意。というか、神話だけ教えるというのは良くない。
>でも、神話なんか作り話の嘘っぱちと教えるのも問題。神話には
>結構真実が内紛しているんだよ。
一つの史料ではあるだろう。でもこれとそれとは別だ
もちろん、私的領域としての宗教は尊重されるべきだが、公教育などの公的領域にこういう形で入り込むべきではないだろう
もう少し公共心を持とうね
>だからレディ=ストロース(構造主義の提唱者)なんかは神話研究を人間理解のかぎになると重要視している。
( ̄0 ̄;アッ、人類学的な意味ね、失敬。でもやっぱこれとそれとは別じゃん
×レディ=ストロース
○レヴィ=ストロース
ちなみに構造主義の教祖はソシュールだからね
231 :
サヨク:2001/04/09(月) 20:42
いいかい→一回
じゃ、後はどうぞ
232 :
>サヨク:2001/04/09(月) 20:44
ぷぷっ
いい貝?
偉そうなこと逝っても台無しだね
233 :
:2001/04/09(月) 20:46
アホかお前ら。
日本人がサルから進化したわけないだろう。
神話が正しい歴史。西洋のクソ学説なんかに騙されるなっつうの。
234 :
:2001/04/09(月) 21:08
感っコックはサルからの進化です。
235 :
おいおいおい!!!:2001/04/09(月) 21:12
>>234 それはサルに失礼ってもんだ。
反省して謝罪しましょう。
日本人なら謝罪すべきときはきちんと謝罪するものですよね。
「サルのみなさん、失礼なことを言ってしまってすみませ〜ん」
236 :
:2001/04/09(月) 21:16
アホかお前ら。
日本人がサルから進化したわけないだろう。
神話が正しい歴史。西洋のクソ学説なんかに騙されるなっつうの。
237 :
:2001/04/09(月) 21:16
235は猿からの退化です
238 :
:2001/04/09(月) 21:18
つうか、ホントだよ。日本人は神の子なんだよ。
小学校の時に修身で教わったもん。日本は神の国、畏れ多くも天皇陛下の国なんだよ。
239 :
なんだなんだ:2001/04/09(月) 21:19
234=237はカンコックの自作自演か。
どうりで漢字変換が下手なわけだ。
猿に笑われるよ。
240 :
うわ:2001/04/09(月) 21:22
234=236=237=238
粘着質だなカンコック...。
241 :
>235:2001/04/09(月) 21:22
頭悪すぎ。日本人は特別で、サルからなんて進化したわけがない。
仙台の在野のバカが遺跡を偽造してたんだよ。そんな事も知らないの?
242 :
名無し:2001/04/09(月) 21:27
人間がサルから進化したって言うのは、鳥がトカゲから進化したって言うのと
同様、間違ってると思うがな…
243 :
:2001/04/09(月) 21:27
猿が木から降りて平原で暮らしたのが人類で、その中の一握りが
森へ帰ったのがゴリラ。子宮の中で進化を辿る胎児は、ゴリラの
場合一段階多くて人間になってからゴリラになる。
・・・と、どこかで読んだな。
244 :
でべそ:2001/04/10(火) 12:37
>人間がサルから進化したって言うのは、鳥がトカゲから進化したって言うのと
>同様、間違ってると思うがな…
猿は霊長類の総称
トカゲは爬虫類の総称じゃない
生物じゃなくて国語の問題
245 :
なんのことやら:2001/04/10(火) 12:39
246 :
三反園@国会記者クラブ:2001/04/10(火) 13:15
森がサルから進化したって言うのは、扇がチカゲから進化したって言うのと
同様、間違ってないと思うがな…
247 :
あ:2001/04/10(火) 13:54
職業。一応学生
性格。ぐうたら 不精 甲斐性無し 特に出不精
無精髭がお友達。
見事に三拍子揃ったモテない男。
属性。反共産主義 反フェミニズム 反個人主義
といいつつこの3つについてしっかりした知識を持っているかというと、それは定かではない(爆)。
248 :
:2001/04/11(水) 08:34
アッラー以外神は無し!!
249 :
名無しさん23:2001/04/11(水) 12:45
250 :
?:
?