ペットボトルのロケットやらせろや、ゴルァ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1小学生
新教科書では廃止だそーです…
2名無し:2001/04/04(水) 04:30
俺の時も載ってなかったから別に良いじゃん
3名無しさん:2001/04/04(水) 04:30
ゆとり教育ですからね。
4 :2001/04/04(水) 04:35

ゆとり教育・・・教員のゆとり確保だね
5名無しさん23:2001/04/04(水) 04:36
これから庶民は貧乏で苦しむ時代になります。
それで、庶民の頭が良くなると支配階層は困るのです。
貧乏な層の頭が良くなると、・・・・・
お金持ちは困るのです。
6なーなし:2001/04/04(水) 04:37
マヨネーズ鉄砲も無くなったよね。
7来年から完全週休二日かよ?:2001/04/04(水) 04:39
ウチの会社よりいいじゃん(w
8名無しさん23:2001/04/04(水) 04:39
IT革命の後の何十年先は、もう、労働集約型の産業は衰退します。
良質で賢く勤勉なブルーカラーは、必要ないのです。
頭が良くなるとテロや革命を起こすので困る。

もう、これから庶民に手厚い教育は必要ない。
9教員は:2001/04/04(水) 04:41
週休二日、祝日休み、夏休み、冬休み、春休み、

何じゃこりゃ・・・
10 :2001/04/04(水) 04:41
>ゆとり教育
インド・中国は今逆のことをしている。
ひずみは生まれるかもしれないが、教育水準が高くなるのも事実
コンピュータソフト開発現場だけじゃなく、アタマ使うような
職種の仕事はみんなあいつらにとってかわられそうね(藁
11ななし:2001/04/04(水) 04:45
教育水準の高さと勤勉さで戦ってきて世界で頭角を
あらわした戦後日本。
勉強しなくなれば、ただのモラルの低い資源のない
小さな島国国家となる。
12長瀬:2001/04/04(水) 04:46
Toppoロケットで我慢してくれ
13名無しさん23:2001/04/04(水) 04:47
IT革命後の日本国にとって
石炭、鉄鋼や自動車産業のような昔の労働集約型産業は
必要ありません。

もう、庶民は必要とされていないのです。
必要のない廃棄処分される人間たちの頭が良くなると
日本国にとって都合が悪いのです。

さよなら、庶民君たち、
もうすぐ善悪や損得を判断できなくなる庶民君たち
14名無しさん:2001/04/04(水) 04:49
ペットボトルを一番飛ばすコツは、スプライトの容器使うのが、
一番だよ。<あの緑の容器・・・

形がちょっと悪く、加工しにくいんだけど、あれが一番飛ぶのだよ。
15つーか:2001/04/04(水) 04:49
日本がフィリピンのスモ−キーマウンテンみたいになるんだろーな
奴らは英語を話せるけど、貧しいぜ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:52
>>13
でも、ケーブルを設置したりするには、工事の人必要だし
大きな機材を運ぶには、自動車だって必要じゃない?

今よりは、必要じゃないかもしれないけど
全く必要なくなるということはないでしょう?
17名無しさん23:2001/04/04(水) 04:52
IT革命後の日本国にとって庶民は国のお荷物になります。
一部のエリートが高付加価値のソフトを作って
IT技術で精巧な仕事をするロボットに物をたくさん作らせます。

餓死させる層に、生き残るのに必要な教育を授けると
予想できない犯罪を考え付いてかえって社会が危なくなる。
庶民は野良猫のように道端で死んで欲しい。
18名無し:2001/04/04(水) 04:55
真面目な話、自分に子供がいたら、今の学校なんかに通わせたくないよな。
19ななし:2001/04/04(水) 04:55
にゃー
20名無しさん23:2001/04/04(水) 04:57
庶民に教育を授けるというのは諸刃の刃です。
労働集約型の産業を興すときには
たくさんの庶民を動員しなくてはならないので
国民を国の責任で教育しなければならない。

しかし、労働集約型の産業が消えてゆくとなると
大人になって失業者になる子供たちの頭を浴すると
支配階級が事前に予測できないような犯罪を
頭の良くなった子供たちが体系化させてしまうので
犯罪を予防するために子供たちの頭から光を奪うしかないのです。
21 :2001/04/04(水) 04:58
子供ができたら海外駐在希望して外国で育てる。
カネはかかるかもしれんけどね
22名無しさん23 :2001/04/04(水) 05:01
>>21

お金持ちの子供の行く
私立の小学校や中学校は
ちゃんとしたエリート教育をする。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 05:04
っていうか、これから先の日本なんて
悪くなることはあっても良くなることはないんだから
子供を産む奴の気がしれん。

子供の将来をかんがえるなら、生まないのが一番だよ。
24ななしさん:2001/04/04(水) 05:05
>>17
野良猫のように道端で死ぬならマシ
犬のように保健所で殺されるのは怖い
25待ってろ、チョッパリども:2001/04/04(水) 05:06

ペットボトルロケットの代わりにテポドン見せちゃるニダ。
26名無しさん23:2001/04/04(水) 05:06
諸刃の刃って…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 05:11
>>24
空腹で苦しみながら死ぬより
一発であの世に逝ける方がマシだと思うが?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 05:12
今まで散々語られてることだが、円周率3がいかに馬鹿らしいか。
例、半径3cmの円の円周。
  3×2×3=18
  半径3cmの円に内接する正六角形の周囲の長さ。
  3×6=18
29>28:2001/04/04(水) 05:14
つーことは空間が歪んじゃうってことニダ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 05:14
でも、実生活レベルなら3でもOKでしょう。
わかりやすくするのもありだと思うよ。

数学者になりたいのなら、もっと深く勉強するだろうしね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 05:18
>>30
いくらなんでも近似しすぎ。
最近は物理学科の大学生でも弧度法も知らない奴が増えてきて教授が嘆いていた。
32 :2001/04/04(水) 05:21
漫画だらけの教科書ウザイ
33名無しさん23:2001/04/04(水) 05:22
っつーか、「桁数を減らすこと」が「わかりやすいこと」だという感覚が、
そもそもズレまくりなんだよ。
円周率の持つ意味とか、様々な場面での応用の仕方を理解するのが難しい
のであって、3.14の「14」の部分を記憶するのが難しいわけじゃないのに。
34文部科学省は:2001/04/04(水) 05:22
理科離れを散々嘆いておきながら、これはなんだよ。
35名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 05:23
表紙は誰がかくんだろーねー
36 :2001/04/04(水) 05:24
きっと3は変数なので半径3の円の面積3*3*3=93(×きゅじゅうさん◯きゅうさん)

37奈奈氏:2001/04/04(水) 05:25
小学校では3桁どうしの掛け算もカットだってよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 05:25
円周率3にして概算って概念をおしえるより、3,14で教えた方が分かりやすい気もする。
39 :2001/04/04(水) 05:25
今、TBSで取り上げてる
40名無し:2001/04/04(水) 05:26
>>37
ますます筆算すら出来ないガキが増えていく・・・・・
41名タイトル認定委員会:2001/04/04(水) 05:27
「ミノシェビッチ出てこいや、ゴルァ!」
「米原潜だけど連絡無しで寄港していい?」
と並ぶ三大スレです(w
>>1
42たけし:2001/04/04(水) 05:27
日本はすっかりダメな国になってしまいました
43 :2001/04/04(水) 05:27
そうか? 俺はゆとり教育に賛成派だ
だいたい今まで散々もっとゆとりが必要だなんて煽っておいて
いざ実現しだすと今度は叩くのかい、知能障害だな
44 :2001/04/04(水) 05:29
レベルを下げる事によって
理系の人間を増やそうとしてるんじゃない?
45名無しさん:2001/04/04(水) 05:29
>>43
それはマスコミに言え
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 05:29
>>43
ゆとりの取り方が間違ってるからだろ。
47  :2001/04/04(水) 05:29
>今まで散々もっとゆとりが必要だなんて煽っておいて
煽ったやつは知能障害。
じぶんがそうだからってみんなそうだと思うあなたも知能障害。
48>43:2001/04/04(水) 05:30
>知能障害だな
自分に言ってるのか?
ゆとり教育だなんだと言ってたのは日教組あたりだろ?
49名無し:2001/04/04(水) 05:31
>>43
「ゆとりが必要だ」と煽っていたヤツと今叩いてるヤツが
同じ人物と考える根拠がわからんが?
お前の方がオカシいぞ。
50名無しさん23:2001/04/04(水) 05:32
>>43
無意味な暗記物とか、無駄にややこしいだけの計算問題とかは減らすべきだが
今回の算数はやりすぎ。
51名無しさん23:2001/04/04(水) 05:35
そうそう。ガキは、いっぱい遊べ!
で、勉強は、基礎的な物だけで良い。
遊びの中から、興味のあるものを探し出して
勉強すればいい。
別にペットボトルを飛ばしても良い訳だ。
興味のない物をやたらと記憶させる方が
勉強=面白くない物と刷り込まれてしまう。
52 :2001/04/04(水) 05:37
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 43完敗!!
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
 \ (___ノ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 05:38
だから、算数というのは、実生活に役立つ部分でしょう?
3で十分だよ。3桁のかけ算も、今、これだけ身近に計算機とか
パソコンなんかがあるんだから日常生活では必要なし。

学びたい奴は、もっと深くやるし、やらない奴はやらなくても
実生活では、円周率が3になったところで、まったくこまらん。

簡易になって、授業時間が少なくなった分、もっと、他の
本当の意味での実生活に役立つことを学べばいいんだよ。
54 :2001/04/04(水) 05:38
つめこみ教育の弊害が大学レベルになると浮き彫りになってくるね
ひきこもり、いじめ等の問題にも関係ありそうだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 05:38
これからは教師個人が、今回の改訂であいた時間にどれだけ生徒が
興味を持てる授業が出来るかにかかってくるな。
自由裁量に任される分、教師のあたりはずれでかなり将来決まるぞ。
56>51:2001/04/04(水) 05:39
その基礎をどのレベルに設定するか、が問題になってるんだよ。
57結論:2001/04/04(水) 05:40
ま、教育にゆとりを持たせ過ぎると、>>43のようなちょっと足りない奴が
大量発生してしまうってことで、ひとつ…
58 :2001/04/04(水) 05:41
円周率自体ををもとめる授業を小学校で受けたことを思い出した
(求め方わすれたけど延々続く割り算をやらされたような…)
π=3てそれはいくらなんでも
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 05:41
>>57
いやいや、本当にゆとりを持ってる奴は、こんな時間に
ここには来ないよ。寝てるよ。
あれは、詰め込み教育の弊害と考えた方が妥当。
60 :2001/04/04(水) 05:42
>>53
3で困るとか困らないの話じゃない。
3.14を3にしたただけで、それがゆとりにつながるのかってこと。
やってることがめちゃくちゃなんだよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 05:43
>>58
小学校で、パイという単語習ったっけ?
πは、中学になってからだったような?

昔のことだから忘れた。
62ななし:2001/04/04(水) 05:44
学力の危機的なまでの低下が叫ばれている中での内容軽減は、もしやユダヤの陰謀か??
それともカンコック、あるいはシーナの差し金によるものか?

と言いたくなるくらい、理解出来んよ、今回のは。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 05:45
>>60
間違ってるかどうかは別にして、子供が理解する時間は
短くなるんじゃない?で、あいた時間を・・・でしょう?
64 :2001/04/04(水) 05:45
円周率は3でいいじゃん、面倒な計算なんか繰り返したって
数学できる人間が育つわけじゃないでしょ
少数点以下2つがあるのとないのでそんなに違いがあんの?
マスコミが円周率の問題を大きく扱ってるだけで他にも削られてる
ところはたくさんあるんでしょう。
6558:2001/04/04(水) 05:45
>>61
すまんπは中学校ですわ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 05:46
>>61
>>58は円周率と言う意味でπを使ってんじゃないの?
ちなみに意外と忘れている人のために。
円周÷直径=円周率
67大昔でよく覚えていないんだが…:2001/04/04(水) 05:46
最初に円周率らしきものを習ったときは「約3」と言う表現だったように
思う。だから面積も「約○●」という風にテストでは書いた。
で、学年が上がってから3.14となった。
今回は義務教育終了時まで「3」なのだろうか? だったら大問題だ。
68名無し23:2001/04/04(水) 05:48
πと3の違いは、何?
円周率が3だと教えるんじゃないだろ。
小数点以下の計算を省くだけ。
πが登場したときどれだけ嬉しかったから・・・
計算嫌いの数学好きって意外と多いよ。
69名無しさん23:2001/04/04(水) 05:48
俺も、円周率を小学校で求めたぞ。
丸い奴の直径と円周をメジャーで測って。
それで円周率は3ではなくもうちょっとあるって分かったけど、
3でどうやって教えるんだ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 05:48
>>66
>円周÷直径=円周率
それぐらいは、覚えているでしょう。
それ忘れたら、やばいよ。

でも、解の行程式は忘れた。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 05:48
>>64
小数点以下の計算が出来るかどうかは偉い違いだぞ。
円周率の問題よく取り上げられるのは、一番わかりやすい愚かな選択だからでしょ。
72名無しさん:2001/04/04(水) 05:48
exp(i*Pi)=-1
73ぱい:2001/04/04(水) 05:50
πでいいじゃん・・・
74ななしさん:2001/04/04(水) 05:50
>>68
> 計算嫌いの数学好きって意外と多いよ。
そんなのおらんって(藁

つーか、今回みたいな事して、良い方向に行くわけ無いな。


75名無しさん :2001/04/04(水) 05:50
>>63 空いた時間で不況下の家計を助けるために労働するか、経済を潤す
ために金を使うか、テレビの視聴率を上げるためにテレビを見るか、でしょう
76 :2001/04/04(水) 05:52
>>71
小数点の計算はそりゃ習うでしょうが、円の問題を解くのに
いちいち0.14を入れて複雑にする必要があるのかということ
無限に続くのになんで以下2ならいいの?

あと映ってた教科書には、3.14で計算するときは3でいいよって
書いてあったから問題ないでしょ
77名無し23:2001/04/04(水) 05:52
>>74
アインシュタインなんか計算ぎらいだよ。
まあ、一般人より断然
78 :2001/04/04(水) 05:52
3.14....だってことを教えた上で3で計算してもいい
っていうならまあ良いかも知れないけど。
3で正しいと勘違いする奴がでてこないかねえ。

3.14のままのほうが子どもにとっては不思議な感じがして、
逆に数学に興味が沸くと思うが。
79名無しさん23:2001/04/04(水) 05:52

・若者の学力低下を懸念
・ゆとり教育

矛盾してるね。

覚えることがいっぱい?
しょうがないじゃん。昔と違って「ロウソクは何故燃えるか!?」
なんてこと言ってる場合じゃないんだから
子供にはきりきり知識仕込んで、時代の最前線に出てきても
らわないと、この国の文明が前へ進まなくなる。
このままじゃ衰退するぞ。

子供の仕事はお勉強です。カリカリ働け!<子供。
80名無しさん23:2001/04/04(水) 05:53
>>76
>>28見ろ。
いくらなんでも六角形で近似するのはやりすぎだ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 05:55
>>80
角数を、無限に増やしていくと円になるんだからいいじゃん。
82名無しさん23:2001/04/04(水) 05:55
3.14159265358979だっけ?

マヤ文明史をやる上で、円周率は欠かせません。
工学全般でもそうです。
工学が廃れたら、日本はどうやって生きていくのか? プロジェクトX!!
幾何学的考え方にも不可欠です。

これらの放棄宣言でしょうか?<教育
83 :2001/04/04(水) 05:56
3.14にしたところで何角形だかと同じ面積になるんでしょう
同じ事
84名無しさん23:2001/04/04(水) 05:57
>>79
まぁな。 老人のほうが科学知識がある世の中って・・・
でも、そうなるんだろうなぁ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 05:57
>>82
何回も言うようだけど、そんなマニアックな学問する奴は
自分から、調べてちゃんと理解するよ。
86ななしさん:2001/04/04(水) 05:57
どこの国だったか忘れたけど、20×20まで暗算で覚えさせるらしい。
俺もそれを子供の頃にやっておけば、結構役に立ったと思うage
87名無しさん23:2001/04/04(水) 05:57
いくら何でも円周率が3だ!と断言して教える
教師は、居ないだろう・・・
それに別に3で勘違いしててもどうってことない。
88 :2001/04/04(水) 05:58
ゆとりがないとネットもエロゲもできないニダ。
89うんうん:2001/04/04(水) 05:58
これだけ、低学歴者と高学歴者で意見がかわるもんなんだね。
90名無しさん:2001/04/04(水) 05:58
>>82

金持ち専用の私立の小中高でちゃんと教えるよ。
91ななし:2001/04/04(水) 05:59
>>87
> それに別に3で勘違いしててもどうってことない。
一人一人の生徒を見れば創価も知れないけれども、全体としてどういう事になるかを考えると恐ろしくならない?
明らかにデメリットばっかりだと思うけど。
ゆとり?
そんなの要らないって(藁
92名無しさん:2001/04/04(水) 05:59
君らは問題を解いたことがあるのかい?

問:半径3の円の面積を求めなさい。
解:3*3*3=27

馬鹿な人の理解の仕方:
半径*半径*半径=面積

本当の理解:
半径*半径*円周率=面積


こういう時まぎらわしいと思わない?
円周率が3.14ならこんなことはおこらない。
(半径が3.14の問題なんて今まで見た事ないからね)
93たしか:2001/04/04(水) 06:00
>>86
インドやね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 06:00
>>84
πで科学知識全般に当てはめるのはおかしいよ。
もしかしたら、ゆとり授業のおかげで、老人より他の
知識や経験を積んでるかもしてないじゃん。
95 :2001/04/04(水) 06:01
>>86 インド

難しい事教えたって勉強しない奴は初めからついていけないし
好きな奴は勝手に本読んで勉強してる。
生活に困らない程度でいいじゃん、小学校なんだし
資料はないけど、いわゆる天才って結構ゆとりある少年期を
すごしてる事例が多いんじゃないかと思う。
96 :2001/04/04(水) 06:01
今度から、円周率は3.14で教えるが計算は電卓でやる、と。

それくらい計算しろ、電卓無しで!!!

と叫びたくなるのは俺だけではあるまい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 06:01
>>92
それ、半径を3.14にしたら、同じこといえないか?
紛らわしいぞ。
98 :2001/04/04(水) 06:02
>>97
ネタか本気か知らないけど、ワラタ
99 :2001/04/04(水) 06:03
ずっと「円周率は3」で通すわけ?>義務教育
100名無しさん:2001/04/04(水) 06:03
空いた時間で、停車中の車の窓拭きだな
101名無しさん23:2001/04/04(水) 06:03
●●アジア某国の、文学の授業●●

今日は日本の源氏物語の授業をします。
さて、みんな知っているとは思いますが、巻の2の名前は?
(全員挙手)
はい、○○くん
「○○です」
そうですね。では述べ登場人物数は?
(全員挙手)
はい、キミ
「○○人です。男○○・女○○」
そう、その14番目の部分についてですが・・・(以下略)

・・・・・・終わったね、日本。大学生でもンなヤツは居ない。

知識が全てではないが、知識がないヤツは知識がある奴には
かなり厳しい戦いを強いられる。

たとえ知識がなくても、知恵があればいい?
・知恵があり、バールのようなもの、しかもってない奴。
・知恵ないが、マシンガンを持ってるやつ。
どっちが勝つ?

102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 06:04
>>95
ノーベル賞受賞者は、人口の沢山居るインドや中国なんかより
率で言えば、ユダヤ人が一番採ってるよ。
10392:2001/04/04(水) 06:04
>>97
だから、半径を3.14にする理由はないでしょ。
紛らわしさを排除するために、
半径には3を使えなくなるんだよ。
104名無しさん23:2001/04/04(水) 06:05
>>95
ゆとりがあっても知識・叡智がなくては無為に過ごすだけ
あなたが生き見本
105名無しさん23:2001/04/04(水) 06:05
>>94
πは、自然科学はもとより哲学、論理学の礎です。
宇宙の定数のひとつです。買い物で役に立つかどうかじゃなく、
国家の教育レベルが問われるほど重大です。
106 :2001/04/04(水) 06:05
>>102
それは、キッチリ教育してるからだね、子供の頃に。
ま〜、学校でやってるかどうかは疑問だけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 06:06
>>103
別にいいんじゃない?
3.14を使えない理由と3を使えない理由は同じだよ。
108 :2001/04/04(水) 06:06
優秀なコンピュータプログラマー
インドにいっぱいいるよ
109名無しさん23:2001/04/04(水) 06:08
あのさ、

30000円と、31400円

300000000円と、314000000円

かなり違うと思うんだけど。
3でいい人、財布の中の端数、くれ。
314000000円儲かったら、14000000円、くれ。

無視していい数字じゃないと思う。
かく言うわたしは文学部出身。
110名無しさん23:2001/04/04(水) 06:08
もう、めんどくさいからπ使え!
111 :2001/04/04(水) 06:09
インドは数学が優秀らしいけど、果たしてインド人は子供の
数学教育に熱心なのだろうか、九九を20までやってるだけじゃ
証拠にならんぞ
112 :2001/04/04(水) 06:09
全然一緒じゃないだろ(藁
屁理屈こねるのはやめてよね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 06:09
>>106
ユダヤ人の思想だと思うよ。
基礎計算なんか、誰でも出来るんだからね。
発想を教えることは出来ない。
ユダヤ人は、発想に長けてるんでしょうね。
114名無しさん:2001/04/04(水) 06:09
>>107
馬鹿だろ。あんた。
115名無しさん23:2001/04/04(水) 06:10
>>105
もっと言ってやって!

>>94は、円周率とはなにか?数学、数理とはなにか?”世界”とは
どういう概念を指すか?を勉強してからおいで。

ブルーバックスでもいいからさぁ(ワラ

116名無しさん23:2001/04/04(水) 06:11
>>109
俺も欲しいな。頼むわ。>>107>>94
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 06:11
>>111
例え、九九を20まで言えたところで
他の学問をやってないのなら、意味ないじゃーんって感じだね。
118 :2001/04/04(水) 06:11
最初から円周率=πで教えるのは?
もちろん円周率=3.14...もとめさししといて。
あ、小学校じゃ無理か。
119名無しさん23:2001/04/04(水) 06:12
プログラマーは、現代の土方だ!(藁
120ななしさん :2001/04/04(水) 06:13
>>111
それ言い出したのは俺だけど、別の教育に熱心かどうかを言いたかったわけではないよ。
πを3にする暇があったら、20までのかけ算暗算させてしまえよ、ゴルァ、つーことだ。
そっちの方が遙かに有益です、はい。

それと、さっきから上手く書き込めないんだけど、俺だけ?
121 :2001/04/04(水) 06:13
ゆとりから知恵が生まれるってのは逆な気がしないでもないね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 06:13
>>114
君の理屈だと、円周率に3を使っちゃいけない理由にはならないの。
もっと、頭使ってぎゃふんと言わせる理由を考えろ。

君には、ゆとり教育が足りなかったみたいだね。
123名無しさん23:2001/04/04(水) 06:13
俺は教え方の問題だと思うんだけど。
「円周率は3,14・・・・・って無限に続くけど、ここは省略して3って事にしましょう。」
って事をあらかじめ教えれば、それほど問題ないんじゃない?
124 :2001/04/04(水) 06:14
インド人の数学が優秀なのは知れてることだけど、
インド人がそれ程教育熱心だと思えない
125名無しさん23:2001/04/04(水) 06:15
>>117
九九を20まで言えるだけ、お前よりマシってことがわからんかなぁ?
これだから知識を尊重できない、貧困環境のヤツは・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 06:16
確かに、有益だけど、計算機使えば一発だからね。
でも、発想は、計算機じゃ出ないぞ。

そこら辺の教育が彼の国は、甘いんじゃないの?

インド人プログラマーだって、賃金が安いから使ってるだけでしょう?
127 :2001/04/04(水) 06:17
>>123
最初のうちはそれでいいと思うよ。
128名無しさん23:2001/04/04(水) 06:17
>最初から円周率=πで教えるのは?
これには、賛成。
でも、小学生でπの概念を理解できるかは、疑問。
だから、ある意味で3がいきなりπや無限に続く
数字に変わるほうが数学への興味が増すと思う。
129名無しさん23:2001/04/04(水) 06:18
>>121
いいこと言った! >>104もいいこと言った!
なにより>>109がいいこと言った!

俺にも端数のカネくれ。>π=3でいいじゃん派
130名無し:2001/04/04(水) 06:18
>>126
安くて優秀
131何で見たかな? :2001/04/04(水) 06:19
昔、ある人たちは専門バカになるなと叫んでいたらしいけど、ふたを開けてびっくり、出来たのは只のバカ・・・・・・・・

こういうのはしゃれにならんで、やっぱりね。
132名無しさん23:2001/04/04(水) 06:19
>だから、ある意味で3がいきなりπや無限に続く
>数字に変わるほうが数学への興味が増すと思う。

混乱すると思う。
そして数学が嫌いになる。
数学の魅力は「答えが確実である真理である」ということもあるのでは?

かくいうわたしは文学部・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 06:20
>>125
その部分だけは、マシかもね。
でも、九九を20まで言える奴が知らない知識を俺は持っているよ。
それは、当たり前。

そんなことを自慢する方がおかしいよ。ってインド人はそんなことで
自慢はしないだろうけどね。
134 :2001/04/04(水) 06:21
>>130
意地になるなよ。だんだんズレてきてるよ。
135名無しさん:2001/04/04(水) 06:21
√3=2
√2=1
とします。

2辺の長さが1の二等辺三角形の斜辺の長さを求めよ。

1*1+1*1=2
√2=1だから
答えは1になります。
従って三角形は正三角形であり直角は持たない。

あれ?
136ある親:2001/04/04(水) 06:21
好きな奴は勝手に勉強するかも知らんが、親としては公教育のレベルが低ければ
金出して塾に通ったり私立に行かせることを考えなければいけなくなる。

なくて良いような教育なら、いっそ公教育を全廃して浮いた税金を子供の教育に
親が自由に使わせるように教育券を発行しろ。
137名無しさん23 :2001/04/04(水) 06:22
>>132
>数学の魅力は「答えが確実である真理である」ということもあるのでは?

違うよ…あ、中学高校くらいまではそうかも知れないけど
138名無しさん23:2001/04/04(水) 06:23
個性を育てたいなら、出る杭は打たれる、日本社会から変えないとダメだろ
139名無しさん23:2001/04/04(水) 06:23
3賛成派は、数学好き。
3否定派は、数学嫌いじゃない?
140名無しさん23:2001/04/04(水) 06:23
>>133
>でも、九九を20まで言える奴が知らない知識を俺は持っているよ。
うぬぼれるな。ワラーイ。

じゃ仮に、ほとんど同じお前が二人いて
違うスペックは
・九九を20まで言える
・九九を20まで言えない上に、円周率=3で計算

どっちがマシ?
知識は、詰め込んで損はない。得になるかはそのあとの問題
知識を持ってない人間は確実に損。
141130:2001/04/04(水) 06:24
>>134
スマンm(__)m
ただ126が無知だったので
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 06:24
>>136
子供を塾に行かせる親は、どんな風になろうが行かせるし
行かせてない親は、行かせない。
143こんな:2001/04/04(水) 06:24
犯罪を絶対ゆるしちゃいかん。皆で反対しよう。
>130 優秀なインド人の能力ははかりしれん。
144名無しさん23:2001/04/04(水) 06:26
>139

3完全否定。余計に混乱する。
大人のエゴで手を抜かないで、ちゃんと教えて欲しい。

文学部日本文学科です。数学キライです。レシート見ても眩暈します。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 06:27
>>140
>うぬぼれるな。ワラーイ。
全然、自惚れてないよ。当たり前のことだと思うよ。
勿論、君は、俺の知らない知識を持ってるだろうし。
人それぞれ、興味の分野が違うんだから当然のこと。

>じゃ仮に、ほとんど同じお前が二人いて
まったく、あり得ない仮定だよ。
146名無しさん23:2001/04/04(水) 06:27
>>140
ドキュソ並獣相手にムキになるなって・・・
147ナナシ3 :2001/04/04(水) 06:28
>>140
俺もこれに賛成だね。

知識はあるならそれに越した事はない、と言ってるだけの話でね。
それ以外の話をしてるわけではないんだよ。
πを3.14から3にしたりして(って、他にも色々あるが)ゆとり教育を施したところで、発想がどう豊かになるのかな?
勿論、知識量は激減する。

そんなの、良いわけ無いだろう、って話。
148名無しさん23:2001/04/04(水) 06:30
>興味の分野が違うんだから当然のこと。
旧制中学が優秀だったのは、興味外の学問も完璧に仕上げたからです。
あなたのはただの「知識の偏食」です。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 06:30
>>147
>勿論、知識量は激減する。
そうじゃないでしょう?
知識という、広い言葉を使うからおかしいの。
確かに、円周率が、3.14・・・という知識は
なくなるだろうけど、他の知識は増えるかもしれないじゃん。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 06:31
>>148
で、天皇を妄信して戦争に走ったわけだ。
151名無しさん23:2001/04/04(水) 06:31
ゆとり=ヒマが多い、ってな社会人的な発想がそもそも間違ってると思われ>政府
152ゆとりで:2001/04/04(水) 06:32
ポケモンの知識は増えるな(藁
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 06:33
>>148
アインシュタインは、理系以外の分野は
全くダメダメだと聞いたが?
154 :2001/04/04(水) 06:33
ゆとりをつくっても奉仕作業でつぶされます。

おれ子供できたら自分で教えようっと。
155名無しさん23:2001/04/04(水) 06:34
πを3.14から3にしたところで、何かゆとりが生まれるのか?
156名無しさん23:2001/04/04(水) 06:34
>>149
>円周率が、3.14・・・という知識はなくなるだろうけど
コレは確実。大人の勘違いで日本児童低レベル化。

>他の知識は増えるかもしれないじゃん。
仮定でしかない。保証なし。 つか、つか余暇の知識ってドラクエとかの?(笑つまり、現状維持〜低レベル化しかないわけで

総括・  「  下 策  」
157ナナシ3 :2001/04/04(水) 06:34
>>149
まあ、円周率の話だけをしたわけではないんだけどね。今回の指導要領改訂の全体の話。
あとね、他の知識は増えるかも知れないじゃん、っていってるけど、それは希望だろう(藁
それと引き替えに、なんの知識が増えるというのか俺にはさっぱり分からんよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 06:34
暗い未来しかないこの世の中に
子供を産むことが間違ってるの。
159名無しさん23:2001/04/04(水) 06:35
>>153
ほれ、偏食丸出しだね。ぷ。
読み残しの偉人伝でも読んでおいで。
160 :2001/04/04(水) 06:35
>>153
極端な話は持ち出さないでほしい。
161ナナシ3 :2001/04/04(水) 06:35
>>156
見事にカブタ(藁
言ってる事は同じだから俺が書く必要もなかったな

162ゆとりっ子:2001/04/04(水) 06:35
歴史の1192年みたいなのも
だいたい1000年プラマイ500年って答えをOKにしろ!!
163名無しさん23:2001/04/04(水) 06:36
>>158

暗い暗いと不平を言う前に

進んで灯かりを灯しましょう・・・

「こころのともしび」
164名無しさん23:2001/04/04(水) 06:36
>>144
ノート奇麗に取るタイプじゃない?

本当に円周率を3と断言するのかな?
これには、確かに抵抗を覚えるけど、
知識として3、14・・・と教えた上で3で良いなら
別に問題ないよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 06:37
>>163
明かりを付ける種火も、ろうそくもありません。
166名無しさん23:2001/04/04(水) 06:37

>>162 ワラタ!!!

そうだね、π=3でいいじゃん君はそれでもおっけーだろう。

じゃ、「機械」→「木木」って書いてもいいのね?

167名無しさん:2001/04/04(水) 06:37
なんでこう日本人は極端から極端に走るのでしょうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 06:38
>>164
>知識として3、14・・・と教えた上で3で良いなら
>別に問題ないよ。

同意。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 06:39
>>167
今までの、ゆとりのない詰め込み教育の弊害です。
170名無し:2001/04/04(水) 06:39
なぜ、私たちは、新指導要領の実施を一旦中止することを求めるのでしょうか?
新指導要領では、主要科目の授業時間が大幅削減されます。
 日本人の多くは気がついていないのですが、日本の教育は、世界の趨勢に対して遅れをとっています。現在の日本の子供たちは、先進国やアジアの発展途上国の中では、最も内容の薄い教科書を用い、最も少ない授業時間によって主要科目を学習しています。ところが、新しい学習指導要領が実施されると、さらに授業時間が削減されるのです。表をごらんください。信じられないことに、新しい学習指導要領下では、中学三年生の数学と理科の学習時間は、アメリカの同学年に比べてなんと半分になります。さらに、オーストリアに比べると4割です。その他の多くの国々に比べても、学習時間が大幅に少なくなることがわかります。

http://www.naee2002.gr.jp/present/index.html
171ナナシ3 :2001/04/04(水) 06:39
>>168
別に良いけど、電卓を使うんだよね、確か?

電卓使わなければいけないような計算なんてしてないだろう、ゴルァ!!!

↑ってつっこみたくなってしまうよ、どうしても。

172名無しさん23:2001/04/04(水) 06:40
>>164
ああ、どうも

>知識として3、14・・・と教えた上で3で良いなら

・・・余計に不信感を抱きます。
ホントはこの答えは違うんだろうな・・・って。
大人さん、子供ナメてる?って。

ノートは感性で取ります。罫線のあるノートは使いません。

173名無しさん23:2001/04/04(水) 06:42
>>167
>>169

ゆとり教育で野放図に育つと、教育改革すら考え付きません。

174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 06:42
>>172
だったら、3.14で切るのもおかしいと言えば
おかしいのでは?
175無しさん:2001/04/04(水) 06:43
馬鹿なマスコミですら円周率が3.14ってことは知ってるんだろ。
このスレ見てるやつで3.14を覚えるのが辛かった奴はいるんか?
だいたい消防のころのテストは注意書きでPi=3.14とか書いてただろ?
それでいいじゃん。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 06:43
いっそのこと、ソロバンの授業を増やせば良いんだよ。
暗算強くなるぞ。
177しかしなあ、:2001/04/04(水) 06:44
ゆとり教育ねえ…
でも、その辺のバカ丸出しの女子高生なんか見てるとなあ…
178ナナシ3 :2001/04/04(水) 06:45
>>174
揚げ足とるなよ。みっともないよ。
どこかで切らなきゃしょうがないでしょ。
3で切るのと、3.14で切るのと、どっちが妥当かって事でしょう。
話を変えるのはよしなさい。

179名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 06:45
>>176
賛成。後々便利だぞ〜
180名無しさん:2001/04/04(水) 06:45
おれはナンパの仕方の授業とかやってもらいたいぞ。
181通行人さん@無名タレント:2001/04/04(水) 06:46
ペットボトルロケットが中止になったのは、あまりにもすぐに発射する
ために中絶の若年化が進んだためです。
182名無しさん23:2001/04/04(水) 06:46
>>174
ええ、おかしいです。
でも、どっかに書いてあった30000円と31400円の話が
いちばんしっくりきます。
あんましな小銭は・・・まぁいいかなぁ?と思うのですが、
3のすぐあとの1、そのあとの4は無視できません。
もし3桁目が9とかだったら無視できなかったかも・・・
でも、3.1415…だったと思いますので、1なら…

でも、3のすぐあとの1は無視できないでしょう?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 06:46
>>177
諸悪の根元は、暴力を振るわなくなった教師に問題あり。
ガキは、力でねじ伏せれば、あんな馬鹿な奴にはならん。
184中澤裕子 :2001/04/04(水) 06:47
>>176
うんうん。
185名無しさん23:2001/04/04(水) 06:48
>>176
筑紫さん?
186名無しさん23:2001/04/04(水) 06:49
30歳と31歳も違うよなぁ。。。

すいか三個と、すいか三個プラスみかん、も違うよなぁ、、、

>>182同意する。あんたは賢くて素直だ(ワラ

187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 06:49
ところで、なんで3.14で切るようにしたのかな?
3.141592でも、良かったしね。

やっぱり、それを決める時も、いろいろ揉めたんだろうね。
188ナナシ3 :2001/04/04(水) 06:49
今テレビ見てたら、朝日でもぼろぼろに言われてるね〜。

一体、だれがこんなのに賛成してるんだろう
189七示唆無:2001/04/04(水) 06:51
円周で5%、面積で10%、球の体積で16%の誤差がでてくるんだがな。
これはかなりの誤差だと思うが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 06:51
>>182
30000円と31400円だと違いがでかいけど
3円と3円14銭なら、たいしたことないよ。

しかも、円周率なんてこんなもんでしょう?
191名無しさん23:2001/04/04(水) 06:51
>172
几帳面な性格ってこともないんだ。

答えが違うと思うんなら、その答えをかけば良いいんだよ。別に3、14で計算した答えを間違いにするわけじゃないだろうしね。
192名無しさん23:2001/04/04(水) 06:52
>>187
>>182が正しいと思われ。
3.149なら無視できなかったけど3.141だから切ったのだと
193あのさ、:2001/04/04(水) 06:53
3.14以外に桁数の多い計算は電卓でやりましょう、という話だよね。
これ、いいのかな。なんか、コツコツと正確な計算を続ける根気もなくなるような気がする。
194名無しさん:2001/04/04(水) 06:53
ゆとり教育の目的はたぶん生徒たちには勉強よりもしっかり消費活動に
時間を使って欲しいということでしょうね。算数の勉強より携帯電話で
おしぉべりして欲しいのです。
195名無しさん:2001/04/04(水) 06:53
>>189
単位を変えれば誤差はなくなるよ。

cm^2:文部省cm^2=3.14:3
196名無しさん23:2001/04/04(水) 06:54
>別に3、14で計算した答えを間違いにするわけじゃないだろうしね。

・・・それを間違いと認定するのが今回の教育改革だと、なぜわからんかなぁ?

>>190
明治・大正・証券人をなめるな!大金だ!

197円周率:2001/04/04(水) 06:54
3.1415926535 8979323846 2643383279 5028841971 6939937510 5820974944 5923078164
 0628620899 8628034825 3421170679
198名無しさん23:2001/04/04(水) 06:54
円周率3だと円に内接する正8角形の周りの長さの方が円周より長いと言うことになってしまう。
正8角形程度でそうなっちゃうのはかなり問題。
3.14だとかなり精度が増す。
それこそ普通に暮らしてたら絶対使うことの無いような多角形まで大丈夫。
まあ、4だと四捨五入するにも中途半端だから少数第2位まで取ったんじゃない?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 06:55
>>192
本当かよ、その理屈。
200名無しさん23:2001/04/04(水) 06:56
インドにはカースト制度があって
うじ虫教育とエリート教育が分離していて
教育の差別があるから一概にインドインド
なんていっても議論が成立しないぞ。
201ワシらの時と逆に:2001/04/04(水) 06:56

アメリカの中学生が日本に来て日本の高校数学の教科書をパラパラとめくって

  「こんな基本的なこと高校でやってんだ(藁、
   ジャップってホント計算苦手だよな〜(プププププ 」

って嘲笑されるなんてことも近い将来あるのかな(欝
インド人とかには既にばかにされてたりして・・(欝欝
202名無しさん :2001/04/04(水) 06:56
>>187
3.14に決めたのは
3/14がホワイトデーだから覚えやすいんだよ。
203名無しさん23:2001/04/04(水) 06:56
>>187
実際にπの数値を使うときは、一緒に測定値を使うだろ。
定規でも何でも、たいてい有効数字2桁くらいは意味がある。
それなのに、肝心の定数が狂ってると結果が全く信用できない。
204DEAR  1さん:2001/04/04(水) 06:58
>>1
NASDAは子どもとやります。
これってやばいんですか?逆行してる?
http://yyy.tksc.nasda.go.jp/Home/Press/j/200104/sisetu_010402_j.html
205なるほど…:2001/04/04(水) 06:59
>>202
君のような人材をこれからの日本は求めているんだ。
206名無しさん23:2001/04/04(水) 06:59
円周率が3ってことは有効数字が一桁って事だ。
このスレでよくでてきてる半径3の円の場合。
2×3×3=18
有効数字一桁だから、約20と言うことになってしまう。
207 :2001/04/04(水) 06:59
インドの小学校低学年は"九九の暗記"を"19X19"
までやらせるってホント?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 07:01
>>206
コジツケの良い見本を見せていただきありがとうございました。
209名無しさん23:2001/04/04(水) 07:01
>・・・それを間違いと認定するのが今回の教育改革だ>と、なぜわからんかなぁ?

本当?そんな訳ないでしょ。
でも、駄目教師ならしそうだな。。。
やはり、教師の質によるところが多いな。

>198
その矛盾に気づく小中学生が出てきてほしいね。
もし、出てこないなら、3、14を教え込んでも
たかがしれてる。
210>>208:2001/04/04(水) 07:02
有効数字も分からないドキュン
211名無しさん:2001/04/04(水) 07:04
>>206
なるほど。
有効桁が1桁だから、これからの円周率が絡む問題は
圧倒的に楽になるねぇ。
212:2001/04/04(水) 07:05
子供には最初から基礎や理屈などすべてを叩き込んでそれで数学が
嫌いになったら違う分野に逝けばいいし。
それでも数学好きなヤツはいるからそのほうがいいのにな。
今度国会で取り上げてみます(遅
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 07:06
でも、稼いでるのは、理系より文系なんだけどね。
214名無しさん23:2001/04/04(水) 07:07
今の世の中、理系がいないと社会が動きません。
215名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 07:08
文系はひっこめや ゴルァーー
216名無しさん:2001/04/04(水) 07:09
>>207
www.wnn.or.jp/wnn-asia/essay/15.html
によるとせいぜい12×12だそうです。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 07:10
でも、その理系を操っているのが文系なんだけどね。
218>>217:2001/04/04(水) 07:11
で、その数字って物を理解してない文系がこんなふざけた指導要綱を作ったのね。
219名無しさん23:2001/04/04(水) 07:12
とにかく、有効数字の観点からもπの概念からも、
3にすることはまったくドキュンと言わざるを得ない。

5時頃からいたが変なのが来たので、この辺で抜いて寝る。
220七示唆無:2001/04/04(水) 07:15
俺は文系出身だが、、、。
文系でも経済はばりばり数学使うだろ。
商学部もいわずもがな、法学部でも、根本は数学的思考
経営者としてB/SやP/Lで10%も誤差出したらやばくねえか?

真に数学使わなくていいのは文学部と体育系だけだぞ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 07:15
>>219
それに、小数点以下の計算になれる、というのも付け加えといてくれ。
222名無しさん:2001/04/04(水) 07:17
>有効桁が1桁だから、これからの円周率が絡む問題は
>圧倒的に楽になるねぇ。
っていうか、勘で問題とけるね。
223名無し:2001/04/04(水) 07:17
円周率に終わりが来る!と
思う方が出てくる予感
224なんかしらんが、:2001/04/04(水) 07:17
煮詰まってきたので落ちます。
また今夜よろしく。
225名無しさん23:2001/04/04(水) 07:18
円周率でこれだけ議論できるのも凄いな。(藁
226文部大臣:2001/04/04(水) 07:18
文部大臣だがなにか?
質問ある?
227ナナシ3 :2001/04/04(水) 07:26
>>226
なんでこんなアホな改革許したんだ、このアホ!!!!

って、別に町村は結構まともだもんな。
寺脇研が悪いんだろう、どーせ。
228名無しさん23:2001/04/04(水) 07:28
>>226
教科書問題は偉かった。
229名無しさん23:2001/04/04(水) 07:37
>>209
>>・・・それを間違いと認定するのが今回の教育改革だ>と、なぜわからんかなぁ?
>本当?そんな訳ないでしょ。

お前、今更なに言ってるの・・・?ハァ

いい?教科書が3でやることになったってことは
模範的正解が「3で計算した答え」なの。

そんな中で3.14で答え出すのは、
日本史でいうなら○○天皇と答えずに
「ホニャララナニガシのみこと」って答えるような、困った生徒って
ことなるの。
いい?今後日本の小学生の常識はπ=3ってこと。
π=3.14て答えるヤツは今で言うなら
「知ってるか?πって3.14じゃなくって3.1415926535897・・・」
「はいはい、うぜぇよお前」
ってこと。

今後こうなるの
「知ってるか?πって3じゃなくって3.14なんだぜ!」
「はいはい、うぜぇよお前」

このスレはずっとそのことについて議論してるのに・・・アホ?

230文部科学大臣なら:2001/04/04(水) 07:42
私だが。
231名無しさん23:2001/04/04(水) 07:42
台形もなくなり、円周率も3で計算・・・
これからの子供はますます思考能力が劣ってくるな。
232名無しさん23:2001/04/04(水) 07:44
台形の公式の求め方は小学生レベルの知識でもいろいろな方法がある。
数学的な考え方を養うってんならかなり有効だと思うんだがな。
233名無しさん23:2001/04/04(水) 09:03
図工とかでさ、筒状のものを使った工作とかで、ちゃんと計らないといけないような
もんだと困るよね。10×3=30、実際は10×3.14=31.4。
1.4cmの差は大きいと思うんだが…
234s230.nc3.kct.ne.jp:2001/04/04(水) 09:03
あぼーん待機中
235おる親:2001/04/04(水) 09:04
公教育のレベルは落ちている。今回の改定によってまた落ちる。

すると子供を塾や私立に入れることのできる金持ちだけがまともな教育を受ける
ことができることになる。すると社会の階層化が世代を追って広がっていく。

中所得者層は子供の数が減る。子供に教育費を今まで以上にかけないといけな
くなると予想すると、子供を一人以上生むのをためらわざるを得ない。俺みた
いに。。。

236ふぇ:2001/04/04(水) 09:07
俺は作る。ヨウジョマンセー
237東大寺様:2001/04/04(水) 09:10
3.14159265358979323846264338327950188419...
小学校で授業中にここまで覚えました。
つうか僕の班はみんな覚えたんですけどね。
238ある親:2001/04/04(水) 09:12
公立を廃止し、浮いた金を使って親に教育券を交付し、好きな学校
を選ばせると何が起きるか。

まず、ろくな教育をしない学校は淘汰されるので、学校は必死で教育
プログラムを作り独自性を打ち出そうとする。

子供にびしばし勉強させたい親はそういう学校に、子供の自主性を育
てたい親はそういう学校に通わせることができるようになる。しかも
所得の多寡にかかわらずだ。

要は、文部科学省が一律に教育内容を決めるのが問題なのであって、
教育内容の決定に競争原理を持ち込めば、学校側の努力を引き出すこ
とによって教育水準は格段に高くなることが期待できる。
239ナナシー:2001/04/04(水) 10:06
昔ロケットペンシルなんてあったね使い難いの
240夕刻の志士:2001/04/04(水) 10:29
1.原因:
授業についていけない生徒が居る
2.対策:
ついていけない生徒を補習させる
3.問題点:
特定の生徒だけを特別扱いできない
本音は俺だって労働者だ残業なんかしたくネー(教師)
4.マスコミのおばか:
授業が難しいのでついてこれない生徒が出る、落ちこぼれるとぐれる、もっとゆとりを
5.文部科学省の役人:
国民(実はマスコミ)は子供が荒れるのは、学校教育にゆとりが無いからだと言っている
教育改革と言って何かやれば俺の実績になる
教科書を授業についてこれない生徒のレベルに下げれば、現状で理解できる生徒にはゆとりができるし、落ちこぼれもついてこれるので落ちこぼれも出なくなる
6.結果:
教科書を優しくしてもやっぱり落ちこぼれが出てくる
1.にもどる

と、学力低下スパイラルに陥り、日本は三流国になる チャンチャン
241あべし:2001/04/04(水) 10:35
公教育はすでに死んでいる
242わあい:2001/04/04(水) 10:44
>>237
間違ってるよ
243名無しさん:2001/04/04(水) 10:44
文部省&日教組はどこまで子供を「バカ」にするつもりなの?
1クラス50人なんて当たり前の時代を考えると信じられないね。
1クラス30人制にしてもらい且つ教育のレベルの低下を押し進めている。
先生の目が行き届いているのに円周率3か?
このままでは、学校はバカ製造機になるぞ。

244ブルーカラー:2001/04/04(水) 11:10
直径10mmの鋼管を固定するために必要なスチールベルトの長さ
10mm*3.14<=31.4mm
直径100mmの鋼管を固定するために必要なスチールベルトの長さ
100mm*3.141<=314.1mm
直径1000mmの鋼管を固定するために必要なスチールベルトの長さ
1000m*3.1415<=3141.5mm
と言う具合に、現場ではπの桁数を臨機応変に換えています
大きな工作物の場合は3.14でも不十分
しかし、実用レベルでも3.14までは出さないと親方に殴られます
「馬鹿野郎、寸法が足りねーじゃねーか、もーいっぺん小学校行ってこい」
これからは
弟子「親方ー、小学校で3と習いやした」
親方「やな御時世だねー、おりゃもう寝る」
245名無しさん23:2001/04/04(水) 11:18

で、30000円の端数の1400円をくれる話はどうなった?

246名無しさんx:2001/04/04(水) 11:24
高度経済成長期みたいに一定水準・平均的なスキルの「兵隊」を大量に
動員する必要がない現在。消費しか能のない大衆とクリエイトな活動が
出来る真のエリート層をきっちり分けて、前者は切り捨て後者を一定数
抽出・確保するための教育・労働政策はありだろーなーと思う。
だけど、それだったら最初のレベルを高くしてどんどん落ちこぼれを
エリミネートする方式じゃないと非効率(落ちこぼれさせちゃ可哀相
なんて悪平等的意見はこの際無視します)。労働政策側から見た場合、
文部科学省は最終的に何を目指しているのかさっぱりわからん。
80年代から90年代にかけてのアメリカ教育界の変遷から、彼らは何も
学んでいないようだ。

さらに今回の指導要領では、内容削減したあげく、向上心・能力のある子に
より高度な教育を与える手法について、具体的な方策は何も提示してない。
全て現場の教師任せ。「現場に自由にやらせる」っていうよりは「いい方法
見つからないんで後はそっちでヨロシク!」って感じ。すっげえ無責任。

国家百年の計を考えろとはもはや言わん。
言わんけど、せめて世間に貢献できる仕事をやってくれ>官
247名無しくん:2001/04/04(水) 11:32
>>232
自分もそう思う。昨日の報道を見ていて感じたことは、
マスコミはπ=3 の問題と、台形の公式を教えない、という
問題を同一視しているような気がする。個人的には、π=3に
するのは大いに問題があると思うが、台形面積の公式を削除する
ことには賛成だ。昨日のニュースで、
「台形の面積は(上底+下底)×高さ÷2 というのは、私たちは
習いました〜」
みたいな事を言っていたが、そいつらが即座に、「何故そうなるのか?」
という質問に答えられるかは疑問。「そもそも台形の定義って?」
と訊かれた時に、一体何人が「一組の対辺が平行な四角形」と
答えられるのか。これこそ、公式の丸覚えによる弊害だと思う。
台形を三角形二つに分けて、それを足し合わせる、と教えた方がいい。
ただしその場合、なぜ台形は三角形二つに分けると面積が出るのか、
四角形はではできないのか、など生徒に考えさせるような教育が必要だけど。
そういう教育を施すことによって、「普通の四角形だと高さが違ってきて、
計算できないけど、台形は高さが同じだから計算できる。じゃあ、なぜ高さが
同じなんだろう?」と、生徒に疑問を持たすことができれば、後は教師が
台形は一組の辺が平行だから、高さが同じになるんだよ、ということを
教えることができる。ただし、今の教師にそれが出来るかは疑問。
248名無しさん:2001/04/04(水) 11:36
世間に貢献なんか考えてない
目立てば実績、これで退官後も安泰だ
249 :2001/04/04(水) 11:37
>>243
1クラス50人のままだと役に立たない教師がリストラされるから。
で、役に立たない教師はあんまりたくさん覚えられないから3で。
250名無太郎:2001/04/04(水) 11:39
>>242
ほんとだ…
ていうか、私が厨房のとき覚えたのは
3.1415926535897932384626433832795028841971693...
数学の教科書に出ていたのそのまま覚えただけ…でも、20年経っても覚えてるもんだな…
それだけ無駄な脳の記憶領域使ってるってことだな(藁
251名無しさん:2001/04/04(水) 11:43
>>232
小学校の教員って、特定な科目について深く知ってるの?
中学や高校だったら理数系は工学部の教職とったやつもやってるけど、小学校は一人の学級担任が全教科教えているよね
252ナナシ3 :2001/04/04(水) 11:47
そろそろ、子供をエリート層と層でない層に分ける必要があるかな。
前者には徹底的な教育を施す、と。
253246:2001/04/04(水) 12:01
>>252
同感。でもそれをストレートに表に出すと、やせ犬のように噛み付いてくる
バカ日教組があるからなあ(w
254名無しさん:2001/04/04(水) 12:33
中3の教科書から
Ωの法則が無くなる方もたいへん
255ERROR:クッキーをオンにしてちょ。:2001/04/04(水) 12:40
教科書の内容は副教材(副読本ていうのか?)でフォローできると思う。
結局 肝心なのは教える教員の考え方だよね。

ところで
副読本に何を選ぶかは 教科書をどれにするかより縛りがゆるいのかな?
札幌市内の公立の小学校の社会科は
殆ど「北海道の歴史」の副読本の授業だった。
社会の教科書なんか持って行ってなかった。
他の地方もそうなのかな?
北海道開拓使の組織とか松浦武四郎とかマニアックでローカルな授業がてんこもりだったけど
大人になってからも意外に役にたってたりする。
算数や国語の授業も これくらいフレキシブルにできればいいのに。
(主要科目は無理かな)

256ナナシ3 :2001/04/04(水) 12:43
>>253
結局、そういう考え方を国民の大多数が良しとするか、だよね。
良しとはしないのなら、やっぱり教育レベルの底上げが必要になるから今のはダメダメでしょう。

257asd:2001/04/04(水) 12:44
良質スレあげ
258名無しさんx:2001/04/04(水) 12:59
>>256
そうそう。結局「何のための教育なのか」「どういう人材が労働市場に必要で
その人材を育成・調達するためにどういうシステムが必要なのか」という
認識ないし覚悟をどこまで国民が持てるかということになるよね。

そして、そういう潮流を感じ取れる「普通のまともな常識を持った」官僚が
出てきてくれることが必要だね(実はこれが一番難しいかもw)
259 :2001/04/04(水) 13:03
>>254
>中3の教科書から
>Ωの法則が無くなる方もたいへん

ホントかよ・・・いくらなんでもやりすぎ。詰め込みが良くないけど
今度は空っぽ、底抜け。
260名無しさんx :2001/04/04(水) 13:03
>>255
副読本というのをどのレベルで仰っているのか分からないけど、
例えば、「総合的な学習の時間」で使う教材の選定・決定は、
各校の教務主任マターの仕事になってるはずですよ。
261名無し:2001/04/04(水) 13:18
算数の四則計算までは学校で教える必要があるが、
その後の「数学」を教えるのは完全に不必要。
なんで中学校や高校で「数学」をやる必要があるのか?
小学校5年生以上での「算数」および中学高校での「数学」の授業は
一切無くさなければならない。数学科出身者のお遊びに国民がつき合う義務は無い。
262名無しさん23:2001/04/04(水) 13:32
名前の読み書きまでは学校で教える必要があるが、
その後の「国語」を教えるのは完全に不必要。
なんで中学校や高校で「国語」をやる必要があるのか?
小学校5年生以上での「読み書き」および中学高校での「国語」の授業は
一切無くさなければならない。国語科出身者のお遊びに国民がつき合う義務は無い。
……全ての教科で言えそうだな。
263 :2001/04/04(水) 13:50
アホどもが歴史教科書ばかり報道しているから、、、
264名無し:2001/04/04(水) 15:06
>>261
確かに微分や積分以上のことは必要な者がやればいいが、最低限代数と方程式の解法までは義務教育の中でやってほしい
>>262
現在の国語は文学と名称を改めて、選択科目にすべきだ
社会に出てほとんどの人が必ずといってよいほど作る報告書の書き方など実用的なことはぜんぜん教えず、「雪国」や「夜明前」、「こころ」といった名作(?)を読んでいるだけの授業は無益である。
新入社員に最初に教えることが報告書の書き方なんてのは恥ずかしい
265名無しさん23:2001/04/04(水) 15:08
>>261
世の中に「数学」が必要な職業がどれだけあると思ってる?
逆に「数学」が完全に必要の無い職業がどれだけあると思ってる?
266名無しさん23:2001/04/04(水) 15:10
>>264
これマジネタ。
問題文が「読めない」から数学の文章問題が解けない中学生は実在します。
267不二TV:2001/04/04(水) 15:18
ますますうまい具合になってきたぞ(ヒヒヒヒヒ
268俺はそれを証明した:2001/04/04(水) 15:32
やる気さえあれば、教科書と赤本だけで国立の結構上位の大学にも受かれます。
269名無しさん23:2001/04/04(水) 16:08
>>266
>問題文が「読めない」から数学の文章問題が解けない中学生は実在します。
試験期間、電車の中で高校生が教科書広げて
「なにいってっかわかんねーよこの説明」「わかる様にかけよな〜」
と言ってるのを見聞きする。
書いてあることがわからない というか文章を読む能力が弱いのかなあと思う。
読めないものは書けないだろうな。

仕事で使う、論理的な文章を作成する技術は
国語の宿題によくある「読書感想文」では養われないよね。
270266:2001/04/04(水) 16:13
>>269
問題はそこなんだよね。
数学の理論が分からないんじゃなくて、文章が読めない。
当然、図形の証明問題とか書けるわけが無い。
271名無しさん:2001/04/04(水) 16:23
>>264
そんなことはない。四則計算以外は普通人には全く不必要。
方程式などは数学科で純粋数学をやる人間だけが学べば良いこと。
大学以外で教えるのは完全に間違いだし、無駄をあえて強制するのは
犯罪的行為である。
>>265
数学の研究者以外には全く無用。
物理学はすべて言葉で扱ってこそ本当の意味がわかる。
機械設計もしかり。
272名無しさん:2001/04/04(水) 16:28
青色LEDの人も言ってたけど、
入試をなくして誰でも好きな所へ入れるようにするべきだよ。
で、卒業を難しくする。

そうすると入試にのみ目が行くような現状から、
何をやりたいのかとか、どう生きていきたいかとか、
”自分の身の程”を早くから考える事ができると思う。
273お前数学出来ないだけだろ:2001/04/04(水) 16:31
>>271
統計やグラフの書き方読み方も必要ないんだね。
274名無しさん :2001/04/04(水) 16:34
みんなの言ってる数学のレベルにばらつきがあるような…。
普通の高校での数学ってベクトルと微積と簡単な行列計算、
数列程度じゃなかった?微分方程式は入ってたっけ?
これぐらいはできた方がなにかと面白いと思うけどなぁ。
高校ではCGや物理シミュレーションのプログラミングさせれば、
これら全部を楽しく学べると思うけど、どうですか?
275応用物理学会:2001/04/04(水) 16:36
>>272
青色LEDの人はちょっと特殊だよ
一般人子弟の教育の参考にはならない
276理系名無し:2001/04/04(水) 16:36
>>272
それをやるためには教員と研究員を恣意的に混同している
現在の大学機構を大幅に変革する必要があるのではないかと…
277名無しさん23:2001/04/04(水) 16:36
>>274
高校レベルじゃ微分方程式なぞやら無いよ。
テイラー展開がせいぜい。
278わあい:2001/04/04(水) 16:38
>>277
テーラー展開はしないだろう・・・するの?
279277:2001/04/04(水) 16:41
>>278
授業としてはしなかったが、ちょこっとだけ先生が証明に使ってた。
280名無しさん:2001/04/04(水) 16:43
自分を振り返ると生物・地学の知識がなさ過ぎる。
今、馬鹿なのは完全に自分の問題なんだけど、
高校の時に漢文・古文・日本史・世界史にかけた時間を
そっちの方に注ぎたかった。
281つか:2001/04/04(水) 16:45
>>278
証明過程であったような記憶がある
282名無しさん:2001/04/04(水) 16:47
この際、小学校高学年で完全に餞別したほうがいいんとちゃう?
平等教育っていっても、持って生まれた才能の差は、どうしようもないぞ。
数学も物理も10歳〜が一番伸びるじゃん
283名無し:2001/04/04(水) 16:53
教科書っていっても、あまり意味ないじゃん。
中学3年の時点で、高校2年の二学期相当の英語と高校1年相当の数学は
やってたぞ。
高校1年までに、大学受験に必要な課程は終了させて、高校2年からは問題演習ばかりやってた。

結局、中高一貫の受験校と塾が儲かるだけで、学力格差が歪むだけと違うか?
284 :2001/04/04(水) 16:55
要は二極化が進むだけです。
285名無しさん:2001/04/04(水) 16:55
四則計算以外は絶対不必要ということで意見収束だな。
小学校4年生から高校3年までの算数数学教育は一切やめさせなければならない。
日本の教育を正常化させよう!
286名無しさん23:2001/04/04(水) 16:56
自分も地理や世界史の知識が欠落しまくってる。
入試で選択しないからいいやと思ってた。
でも、オトナになって映画見たり漫画、小説、音楽、絵画・・なんでもいいけどなにかに触れて
「面白い」と思うベースとなる知識ってやっぱり必要だよな。
基礎知識があってこそ「面白い」って思えるものが、世の中にはいっぱいある。
(勿論上っ面だけ見てて楽しめるものもあるけどさ)
自分は漫画読んで「世界史やっときゃあもっと面白く読めるんだろうな」
と思えることが度々ある。

上手くいえないけど、間口の広い人間になるための勉強、
「教養」を身につけるのは リアル消防・厨房の頃にしておくべきだよ。
当時勉強したしょーもないことは とんでもないとこで役にたつもんだ。
287名無しさん23:2001/04/04(水) 16:57
>>285
かってに収束させんな。
お前の意見はそれこそ異常化だ。
288わあい:2001/04/04(水) 16:58
>>279 >>281
時代が違うんだなあ。
ついでに言えば、僕の時代は「微分方程式」は一応教科書に
載っていた。(初歩の初歩だけど)ただし、「受験には絶対
でない!」という理由で、授業もほとんど無視(一応読むぐ
らいはやったけどね)
289名無しさん :2001/04/04(水) 16:58
>>285
全然収束してないでしょ。
あなたは数学を四則計算だけにして、
いったい何を学ばせたいと思ってるの?
四則計算こそ教える必要はないと思うのだが。
290名無しさん23:2001/04/04(水) 16:59
>>289
>>285は連立方程式も四則演算の組み合わせだからOKだと言いたいんだよ。
291わあい:2001/04/04(水) 17:00
>>283
おいおい、そりゃ中高一貫の私立のはなしだろ?
292名無しさん :2001/04/04(水) 17:01
10年前の公立高校だったけど、微分方程式は高校3年の2学期にやったぞ。
教科書にも載ってたが今はないのか?
293ななし:2001/04/04(水) 17:05
微積分は経済学を学ぶ上で必須だよ。
294名無しさん:2001/04/04(水) 17:06
>>291

だから、ますます私立中高一貫に傾くんとちゃうか?
私立中高一貫校の高等部狙いでも、中学の時、塾で、高校の内容までやってた。

ある程度出来るなら、中学の課程は1年強もあれば詰め込めるだろ。
高い金出して、塾なり私立行くんじゃ無駄多すぎ。
295名無しさん :2001/04/04(水) 17:08
>>287
>>289
結論が出た後で電波を飛ばせまくるのはいかがなものかと思うが。
四則計算以外は一般人は全く必要としていないし、
また「数学」で論理は学べない。
したがって、数学教育は全く無用。大学で純粋数学をやる人間だけがやればよい。
296名無しさん23:2001/04/04(水) 17:09
>>294
日本は都会だけじゃないんだよ。
公立高校しかないような、田舎だってある。
経済的な問題もある。
だからこそ、今回の改正はやりすぎ。
297必要ないのは君だけ:2001/04/04(水) 17:10
>>295
電波だよ・・・・・・
どこら辺で四則演算以外必要ないって結論がでてんだ?
298名無しさん :2001/04/04(水) 17:11
数学を公式のみでやってきた人は295みたくなるんだろうね。
299名無しさん23:2001/04/04(水) 17:16
>>295
「数学」では確かに論理は学べません。
論理的な考え方が学べるのです。
300名無しさん23:2001/04/04(水) 17:17
教育改革のせいで、大学教育に深刻な影響を及ぼしてるんだよ。
物理、化学、生物、地理から1教科でいいって?冗談じゃないよ。
算数の授業を減らして道徳を増やすのが分からん。
私立や進学校だけが進んだ教育するんでなく、肉体労働に就職する人専用の”落ちこぼれ学校”を作って
そこに入学した人だけ、今回の落ちこぼれ教育をすればいいんだよ。
学校名は「ものつくり大学」でいいよ。
301名無しさん23:2001/04/04(水) 17:20
>>300
難しいからと物理を選択せずに科学や生物で物理学科に来る馬鹿がいます。
お前ら何をやりたいんだ?と言いたくなる。

職人さんをあまり馬鹿にしないほうがいいぞ。
302名無しさん23:2001/04/04(水) 17:21
>>300
>教育改革のせいで、大学教育に深刻な影響を及ぼしてるんだよ。

その考えは大間違い。
単に大学教官の無能さがさらけ出されてきただけのこと。
教育改革の方向は全く正しい。
303>>302:2001/04/04(水) 17:23
方程式を教えるときに九九から教えないといけないようなのと大して変わらない
状況になってるのに改革が正しいと言えるのか?
304名無しさん:2001/04/04(水) 17:23
やっぱり理系の人ががんばってその文化を伝えていかないと、
いつか魔女裁判にかけられるんじゃないか?
305言いすぎだとは思うが:2001/04/04(水) 17:24
解らないならやらなくていい。
子女に普通教育を受けさせる義務に反しています。
306名無しさん23 :2001/04/04(水) 17:26
>>303
大学教官が基礎が解っていないから教えることができないだけのこと。
高校以下で無用な知識を無駄に教えることこそが犯罪的行為。
教育改革の方向は全く正しい。
307名無しさん23:2001/04/04(水) 17:28
>>302
>教育改革の方向は全く正しい。
それは認めん。ガキは勉強時間が減っても遊ぶだけだよ。
何も為になることをせん。犯罪にも走るかもしれん。
塾通いとそうでないヤツの格差がますます広がりそう。
>>300
>物理を選択せずに科学や生物で物理学科に来る馬鹿
マジ?文部省は物理学科受験者、医学部受験者に対して物理、生物を必修にするべき。
308名無しさん23:2001/04/04(水) 17:28
>>306
基礎を理解できなかった奴のいいわけか(藁
さっきから四則演算以外不必要って叫んでるの電波もお前か?
309名無しさん23:2001/04/04(水) 17:30
>>305
今回の教育内容は普通教育とは認められないよな。

しかし、こんなまともな議論スレが速報板にできたのは久しぶりだ。
厨房だらけでは無かったのだな。
310名無しさん23:2001/04/04(水) 17:30
>>307
マジだよ。
ラジアンの意味も理解せずに公式としてしか使えないから、弧度法つかって
弧の長さを求めたることも出来ない奴がいて教授が嘆いてた。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 17:31
>>309
一人おかしいのが混じってるようですが(笑
312がいしゅつだが:2001/04/04(水) 17:36
低学歴者=教育改正賛成派
高学歴者=教育改正反対派
313わあい:2001/04/04(水) 17:37
>>307
いるよ。化学科の受験に物理で挑んだ奴を知っている。
(あとから苦労したそうだが)
314名無しさん:2001/04/04(水) 17:39
>>305
いや、まったくそうだと思うよ。
解らないならやらなくていい。
いつか回り道して解る時がくるだろうしね。
また、覚える必要もない。
ただ、なんとなくあの本に何か書いてあったなぁとか、
それの周辺はこういうキーワードがあったなぁとか、
そんなレベルでいいんだよ。教育ってのは。

いろんな事を”教える”っていうか、”お知らせ”して、
あとは勝手に各自興味をもつもんなんだよ。
315三次元人:2001/04/04(水) 17:39
算数・数学をしっかり教育しないと「7次元宇宙の宇宙人さんからのメッセージ
を受けました。」なんてほざくドキュソが増えるぞ。(今でももう結構いるか。)
316310:2001/04/04(水) 17:40
一番鬱なのは俺の大学が、一応旧帝大だと言うことだ。
317名無しさん:2001/04/04(水) 17:42
>>316
東大京大阪大以外は単なるレジャーランドなので、
べつにかまわないと思いますが?
318名無し:2001/04/04(水) 17:43
>医学部受験者に対して物理、生物を必修にするべき
国立医学部は三教科必須になる見込み
319名無しさん:2001/04/04(水) 17:43
>>68
わかるわかる。俺も数学科の助手だけど計算嫌い。つーか苦手。
でも色々なことをごちゃごちゃ考えるのは好きだよ。

先生の中にも、驚くほど鮮やかな暗算をしてみせる人と
「あれ?あれ?」とかいいながら計算もたついてる人と
両方いるんだよね。どちらも優秀な数学者なんだけど。

小学生のころ、計算ドリルで苦しんだなあ。速くできないんだよ。
それで自分は算数とか数学とか苦手なのかと思ってたけど、
なんと大学入ってから自分は数学が好きで、しかも得意だってわかった。
数学は計算する学問じゃなくて、考える学問だということがわかったから。

教える分量を間引くだけじゃ、数学(算数)の楽しさはわからんと思うなあ。

「計算なんかしなくていいから、これがなぜだか考えてごらん」
っていう教育に重点をおいてほしい。
それをしない(できない)のは、同じゆとりを作り出す方法の中でも
「質を高めて量を減らす」のは、「単に量を減らす」より難しいからだろう。
文部科学省の役人は、そこまでやる気はないようだ。

ちなみに、数学は一般生活の中では役に立たないことは多いが、
「数学的な考え方」はものすごく役に立つと思う。
320ななし:2001/04/04(水) 17:44
>>312
> 低学歴者=教育改正賛成派
> 高学歴者=教育改正反対派
俺は低学歴だが(大学辞めた)、今回の改正はあほらしいと思ってるよ。

まっ、どっちからも仲間はずれで悲しいかったり・・・・・・
321通行人さん@無名タレント:2001/04/04(水) 17:49
どれだけコンピューターが発達しても、
円周率何万ケタ記憶に挑戦するやつはいる。
きっと百年後もいる。
人間って不思議な生き物だね。
322 :2001/04/04(水) 17:52
うそ〜ん
323 :2001/04/04(水) 17:53
実生活でもさすがに二次方程式は解ける必要があるだろ。

みんな解の公式覚えてる?(笑)
324名無しさん:2001/04/04(水) 17:54
>>319
なんかとても良い言葉だ〜。希望を持って勉強します。
325ERROR:名前いれてちょ:2001/04/04(水) 17:54
bobo
326ななしさん:2001/04/04(水) 17:56
義務教育はもはやアテにするな、ということだ。
ちゃんとした教育を施したければ私立や塾や
親が家庭学習をやらすとかするしかない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 17:59
>>326
それが無理な家庭もあるから義務教育をしっかりせなならんというのに。
328わあい:2001/04/04(水) 17:59
>>323
数年前に「二次方程式の解の公式を言えるか?」って会社内の4、5人に質問したら、
一切間違うこともなく、スラスラと言えた人は一人もいなかったよ(藁
間違えながら、考えながらでは一応全員言えたんだけどね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 18:01
>>323
数学的な思考法さえ身に付けておけば2次方程式の解の公式ぐらい
すぐに求められる。
例え忘れていたとしてもね。
学校も公式を丸暗記させるよりもそういった能力を伸ばしてくれ。
330あのなぁ:2001/04/04(水) 18:02
解の公式を記憶することなんかにほとんど何の意味もない。
解の公式を導き出すことが出来ることのほうが重要だ。
中学高校で覚えた公式なんて大学では全く役に立たないよ。
331名無しさん23:2001/04/04(水) 18:03
〜〜〜〜〜結論〜〜〜〜〜〜
俺等に子供が出来たら、義務教育など当てにせずにしっかりと教育させてやりましょう。
塾通いのための資金も蓄えましょう。
332終わっていいかな・・・:2001/04/04(水) 18:03
 
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 18:04
>>328
今の教育を受けたガキが大人になるころには、考えても答えられない奴が増えるぞ。
334 :2001/04/04(水) 18:05
今回の教育改正はまったく的外れ。
特に理数系の低レベル化はひどくて目を覆う。
「算数は難しい」だってよ。改革した奴がバカなだけだろうが。

この教育改革は文系のバカが考えそうなことだ。
20年後の日本はとんでもなくバカな国になってることだろう。
335名無しさん23:2001/04/04(水) 18:05
>>330
確かに数学的な考え方を身に付けさせることは必要。
でも今回の教育改正は全く無意味で悪影響しかない。
手柄を焦る文部省役人たちの手によって日本の将来が真っ暗…
336 :2001/04/04(水) 18:07
ほんとに日本はどうなっちまうんだろうね。
337名無しさん:2001/04/04(水) 18:07
338勉強やり直してます:2001/04/04(水) 18:08
二次方程式現在勉強中、
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 18:10
数学的な考え方を身に付けさせるのは重要だけど、いきなり大学みたいな
文字ばっかりの式だと理解しづらい。
最初は具体的な数字を使ってやったほうが解りやすいよ。
その意味でも、円周率3は反対。
340名無しさん23:2001/04/04(水) 18:18
円周率3もそうだけど、仮分数とか帯分数も無くなるんだってな。
341名無しさん:2001/04/04(水) 18:42
学生を私立学校へ追いやって、
公立の学校を徐々に減らして
金を浮かそうって気じゃないだろうな?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 18:44
ただでさえ、分数や小数点の計算が出来てない子供が多いと言うのに・・・・・
やる気あるのか?文部科学省
343名無しさん23:2001/04/04(水) 18:48
>>340
帯分数は意味がないから必要ないな。
344>343:2001/04/04(水) 18:50
なんだそりゃ?
345 :2001/04/04(水) 18:50
ワンパクでもいい、たくましく育って欲しい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 18:54
>>343
それはいえるかもしれない。
でも、仮分数はしっかりやってほしいよ。
347ななし:2001/04/04(水) 18:57
そういえば帯分数なんて中学以上では出てこないね。
348ひま:2001/04/04(水) 19:02
分数で+−*÷できりゃいいんだろ?
349役に立たん校長の話削れ:2001/04/04(水) 19:03
>>345
ハム食っても頭の回転速くならん
350名無しさん:2001/04/04(水) 19:05

ここで反対してる人は、
正確な円周率がどうやって求まるのか解ってるのか?
351ひつもん:2001/04/04(水) 19:08
なぜ、分数で割るときは、分子分母を逆にしてかけるのですか?
352ひま:2001/04/04(水) 19:10
日本語がなっとらん
353名無しさん23:2001/04/04(水) 19:13
実験わいわいできて楽しいのにね。

こういうの考える人って自分はできるから他の人も簡単にできると思っているのかね。
勉強なんか自発的に簡単にできるよってかんじですか?
354わあい:2001/04/04(水) 19:14
>>350
モンテカルロ法
355名無しさん:2001/04/04(水) 19:25
微積の話が出ているが、最近の高校は微積をやらないのか?
道理でバカが多くなるわけだ。
356名無しさん23:2001/04/04(水) 19:32
>>329-330
言いたいことは分かるけど、2次方程式の解の公式とか、
基本的な公式程度は覚えておいて損はない。
つか、素の状態から(全く公式を知らない状態から)解の公式を
導き出せたら、大した物だと思うが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 19:32
>>355
よくレスを読め。
微積はやる。
微分方程式をやらないだけだ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 19:35
>>356
大体こんな感じって覚えておけば十分。
359おはようヌパンク:2001/04/04(水) 19:39
NHK!!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 19:47
数学は論理的思考能力を養うのに最適な学問なんだよ。
例え数学を将来全く使わない人でも、必要な学問だ。
361名無しさん23 :2001/04/04(水) 19:51
>>360 妄言。
一般人に数学は全く必要ない。
高校で数学教えるのは絶対にやめるべき。
362>>361:2001/04/04(水) 19:51
また出てきたよ。妄言君が。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 19:52
>>361
数学で赤点でももらったのかい?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 19:56
>>361
やっぱり数学が嫌いなだけあって、論理性が全くない。
大声で叫んでいるだけ。 >>360 を裏付ける一例だね。
365名無しさん:2001/04/04(水) 20:08
古文や漢文って必修にする必要あるの?
音楽や美術と共に芸術の一つとして選択でよいのでは?
昔は学問と言えば漢文だったことの名残でないの?
366名無しさん23:2001/04/04(水) 20:08
>>361
つか「一般人」って何だよ?
他人の頭を、自分の悪い頭と一緒にするなよ。
367わあい:2001/04/04(水) 20:19
>>365
高校で教える古文・漢文なんて、最初の最初、
ほとんど一般教養のレベルだと思うがなあ。
368名無しさん :2001/04/04(水) 20:24
何年後か知らないけど、このペースでいけば
次の改訂のときには何が削られるんだろ??
円周率自体なくなってそう。
九九も減ってたりするかも・・
369名無しさん:2001/04/04(水) 20:28
「数学」という科目自体が無くなっているでしょう。
それこそが小中高の教育の正常な姿です。
教育改革の方向は完全に正しいのです。
速度がやや遅すぎますが...
370361ってお子様?:2001/04/04(水) 20:51
>>361ってこのスレッドの多数意見が数学教育は重要だと言っているから単に反論してるだけじゃないの
中学校ぐらいでいたでしょ。多数意見に無意味に反論する子って

本当に機械設計やってる人なら、口が裂けても数学不要なんて言わないよ
方程式だって実生活中で頻繁に応用できる場面がある
確かに連立方程式なんかは数年に一度ぐらいだろうけどね
371とほほ・・・:2001/04/04(水) 20:54
必修科目、日本語、英語、数学、世界史、簿記、以上。
372名無しさんx:2001/04/04(水) 21:10
「詰め込みがいかん」とか「オチこぼれ救済が不可欠」というなら、
せめて論理構成能力とディベート能力の向上だけでもピンポイントで
注力して欲しいが…無理なんだろうな。数学を始めとする理系科目の
扱いを観る限りでは。

>>361は、数学について試験対策以外の勉強をしたことがないのだろうな。
そう考えると哀れだ。。今度の指導要領下でスポイルされる学生・生徒並みに。。。
373名無しさん23:2001/04/04(水) 21:15
以前、「積分なんて面積を求める以外に何の役に立つの?」
と聞かれて、激しく萎えたことがあるが、そんな奴なのかな?
361って。
374俺は昔数学嫌いだったが:2001/04/04(水) 21:19
今になって想うと、微分積分必死になって勉強したのは、決して無駄じゃ
なかったな!
「ゆとり教育」なんてのは馬鹿を大量生産するだけの愚策中の愚策だな。
頭が柔らかい時に学習しなくて、いつやるんだよ!
375名無しさん23:2001/04/04(水) 21:24
しかし、スレタイトルの割には、良いスレになったな。>>1
376なーんか・・:2001/04/04(水) 21:24
なんか教科書の作り方がどっかずれているようにおもえるな・・・。
ペットボトルのロケットを無くせば、落ちこぼれが減るというものでもないだろう。

そういう改定の仕方しかできない人間が文部省でえらそうな顔をしているから、落ちこぼれが生まれるんじゃないかね。
377田原的には:2001/04/04(水) 21:26
こーいうのを建設的意見がかわされる、て言うんじゃねーか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 21:27
小中学生のうちに真面目に勉強させて脳のニューロンを発達させておけ。
この時期楽しまくったら、退化するだけだ。
大人になったら脳はもう成長せんぞ。
379名無しさん23:2001/04/04(水) 21:27
>>375
まさか「数学無用」に意見が収束するとは想像もできなかったけどな。
380??:2001/04/04(水) 21:28
>まさか「数学無用」に意見が収束するとは想像もできなかったけどな。

381??:2001/04/04(水) 21:30
しまった流れちゃった
もう一回

>まさか「数学無用」に意見が収束するとは想像もできなかったけどな。

数学無用って結論になってるか
382数学は大事ですぞ!:2001/04/04(水) 21:34
実生活には役立たなくても、あれ程脳を鍛えられる学問も無い!
円周率の計算を簡略化させるような、馬鹿な政策は止めて欲しい!

それとももしかして、今の教師の知能はその程度の力しかないのか?
383やれやれ:2001/04/04(水) 21:36
最近あった中国と日本の小学生の算数学力調査では、完全に日本の負けでした。
20年後には日本は無いな。
384そもそも:2001/04/04(水) 21:37
学力低下の元凶は誰だ?
日教組か?
385 :2001/04/04(水) 21:38
当局がペットボトルロケットでのチャンチョン攻撃を危惧した結果でしょう。
386名無しさん23x:2001/04/04(水) 21:38
文部科学官僚は亡国の徒。
387名無しさん23x:2001/04/04(水) 21:39
>>384
占領軍の大和民族愚民化政策が根っこだろー。
388マジに考える奈菜氏:2001/04/04(水) 21:42
東ドイツは国家崩壊したのは、国民学って言うマルクス主義史観の歴史
で高い点取らないと大学入学出来なかった。
つまり忠誠心高くても、数学的思考のある人間を軽く見て幹部にして
国家運営に大失敗した。公害ヨーロッパ一の汚染に何の対策も打てない
指導者ばかり、他人の意見を重視しない独善的思考は大抵は
数学や理科馬鹿にしている人に多い。気のせいかそう思う。
3898 1/2:2001/04/04(水) 21:44
円周率を計算するために先人が苦労に苦労を重ねてきたというのになあ。

ならルート2はおよそ1か?
390ひま:2001/04/04(水) 21:46
そういうことになるね
391職人:2001/04/04(水) 21:49
まあ、だいたい目分量だな。
392ひま:2001/04/04(水) 21:50
尺で計られるのか?
393名無しさん:2001/04/04(水) 22:00
およそルート2*およそルート2=およそ1?
楽でエェ〜〜。教授に訴えてくる。おいらのテストの点が間違ってるって。
394親方:2001/04/04(水) 22:03
するってーと
るーと3×るーと3も1か
馬鹿いてんじゃねーよ
395float:2001/04/04(水) 22:04
まあ、仮数部が4ビットだからな。
396四捨五入で:2001/04/04(水) 22:09
>>394
それは4になるじゃねえの。
397 :2001/04/04(水) 22:11
数学できんやつは逝ってよし
398教授:2001/04/04(水) 22:15
>>393
100点未満はおよそ0点ぢゃ
399 :2001/04/04(水) 22:22
>>20
の言うとおりだなぁ。
日本の場合は銃とか打ってないからまだアメリカよりましなんだろうね。
インターネットしようにも、このままデフレが続けば庶民層はついてけんな。
これでよいよい。

いま教育番組でなんかやってるよ。
400親方:2001/04/04(水) 22:28
こいつあ一本取られた
いやなに、俺もな、書いてから気づいたんだよ
おめーの言うとーり 4だ誰が何と言おうと4だ
でもな、俺が習ったときはな3だったんだよ。今計算尺使って調べたらやっぱり3なんだよ
いつのまに4になっちまったのかね、なげーこと使ってねーからちじんじまったのかね。
俺のナニといっしょだ、いや参ったね
401 :2001/04/04(水) 23:11
ドラえもんであったストーリーだったと思うけど、
「小学校で足し算・中学校で引き算・高校で掛け算・大学で割り算」
将来、どんどんゆとり教育(藁)が進んでいって、こんなことに
ならないといいけどね・・・
402 :2001/04/04(水) 23:12
ゆとり教育をやるなら、エリートクラスも併設せよ。
403まあ:2001/04/04(水) 23:18
数年で風向きが変わると思うよ。「総合的な学習の時間」もどうなるかわからん。
404次期文部科学相:2001/04/04(水) 23:26
よし、皆さんの意見は十分分かった
公立小中学校では最低限コンビニエンスストアで釣り銭をごまかされない程度の算数を教えよう
それから、公立小学校卒業時点で卒業生の希望により一般公立中学校または上級公立中学校に進学させよう
一般公立中学校はエスカレーター式として中高一貫教育としてゆとりある教育を目指そう
上級公立中学は進級の際に各人の知恵比べを行い、知恵比べで80点以上得点できた生徒を進級させることとする
また、上級公立中学は、最短で3年で卒業できるが、希望すればいつでも一般公立中学校への転校をみとめる。
上級公立中学を卒業したものは、それぞれが望むさらに高等な教育を行う学校に無試験で入学可能とする。
こんなもんでどうだね?
405 :2001/04/04(水) 23:28
危機を感じた地方首長が
自治体レベルで独自の教育カリキュラムを組んで
教育を行なうという発想は非現実的でしょうか?
地域の活性化にもつながり学問・教育都市として
注目を集めると思うのですが。
406教科書に:2001/04/04(水) 23:34
オトタケ、手塚オサム、SMAP、ユーミン…
円周率といい電卓といい
創価による日本アホアホ化計画進行中(w
407>405:2001/04/04(水) 23:36
藩校の復活か
408創価は日本人をアホにして:2001/04/04(水) 23:37
信者を増やそうとしている!
破防法適用きぼーん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:38
>>383
中国なんて、アンナ広いんだから、少数民族の僻地の子供は
教育なんてちゃんと受けてないと思うよ。

日本は、平均値だと高いはず。

恐らくその調査は、中国の最高レベルの子供達と
日本の全ての子供達の平均値を比べた結果なんじゃない?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:39
>>389
ルートなんて、元々、小学生では習いません。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:41
小学生レベルの算数と、高校レベルの数学を
ごっちゃにして議論してるバカが多すぎ。

お前らには、ゆとり教育が必要だったな。
412NNS:2001/04/04(水) 23:41
>>405
いいんじゃない、それ地方自治権も拡大されてきてるし
無理に各県で均質化しなくても

413 :2001/04/04(水) 23:43
>>405
過疎対策の良いアイデアかも知れん。
予備校と提携した高品質教育な。
でも、地方って日教組三昧だから無理っしょ(藁
414とはいうものの:2001/04/04(水) 23:44
>>409
中国の成績上位10%の小学生の数だけで、日本の全小学生の数に匹敵するよ。(笑)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:45
数学オリンピックってまだやってるのか?
416:2001/04/04(水) 23:46
Perlやらせろゴルァ!>技術家庭
417>411:2001/04/04(水) 23:46
そういやぁそうか。
でも小学生レベルの算数が中学になってもできないようでは困るぞ。
418 :2001/04/04(水) 23:46
>>405
東大合格率の高い県に移住するやつが増えるだろうね。
反対にドキュソ県ができるんだろうな。
41980年代の誰か:2001/04/04(水) 23:47
>>415

おれは銀メダリストだぜ。まじ。
420:2001/04/04(水) 23:49
 大学入試のレベルは下がらないから
 上のレベルではあまり問題ではないが
 下層レベルはひどいことになりそうだな
421:2001/04/04(水) 23:49
ヒトの解剖やらせろやゴルァ
422:2001/04/04(水) 23:50
>>409

中国には盲民といわれる、一人っ子政策の弊害で戸籍を持たない子供が
数万人いるらしいからね。
全中国人の平均なんてだせる訳がない。
423>>418:2001/04/04(水) 23:50
それはそれで管理しやすいんじゃない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 00:03
>>422
そうだよね。だから、中国を張り合いに出して
議論しても無意味といいたかったの。
425 :2001/04/05(木) 00:09
なんか今のガキってめちゃ可哀想じゃない??無知ほど悲しいモノはないと思うが・・・

それしてもπ=3ねえ・・・この検定決めた役人は相当頭がテンパってたのかいな。
理系人間ならこんなん絶対許さないだろうし。
426774:2001/04/05(木) 00:14
要は役人が文系に偏っているのが問題
もっとも理系は国家試験なんぞ受けんでも役人になる方法有るけどね

427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 00:17
>>425
無知=数学?

自然科学や、その地域の歴史など、いろいろあるでしょう?
算数の知識が多少落ちたからといって無知とは言えない。
428 :2001/04/05(木) 00:17
>>425
だから文系はダメなんだよ。数字アレルギーが多すぎ。
数字みただけでダメとかいって、救えないバカ多いよ。

合理性や論理性は数学的思考で養われるのに、なんでこれを
充実させていかないのか。理系の学問を軽視すれば、自分の
感情に振り回され、判断力が乏しく思考力のないバカを
増産するだけだ。そういうのがドキュソ犯罪を犯すというのに。
429 :2001/04/05(木) 00:20
文系学問のように、暗記知識をいくら増やしても賢くはならない。
思考力、応用力、論理性、合理性を養うのは理系の学問。
そしてそういうものが足りない人間をバカという。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 00:20
数学は頭脳の育成に不可欠だぞ
脳の中はすべて数字(0、1)でうごいているんだかなな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 00:21
>>428
小学生レベルの算数で、そこまで飛躍した論理が出てくる
君はすごい。
432数学科卒:2001/04/05(木) 00:25
小学生なら円周率は別に約3で構わないよ。
これで思考力が落ちるわけではない。
計算力はそれほど必要ないよ。電卓で構わない。
433 :2001/04/05(木) 00:27
この前、テレビに20歳すぎで99のできない女が出てたけど、
目の前が真っ暗になった。今の小学校は、99ができない子供を
見過ごして学年あげてしまうのか?教師は一体何を教えているんだ?
434 :2001/04/05(木) 00:31
>>431
飛躍だと思う? 君の思慮は足りない。
暗記学問、教養はいくつからでも身につくし、自然に習得
していくが、数学的思考法は小学生くらいの頃から癖として
修練で身につけないと、成長してからでは十分に育たない。
しかも思考法は生き方でもある。大人になって身につくものではない。
そういうことが論理的に考えられないから文系はダメ。
435今の小学校の先生って:2001/04/05(木) 00:32
悪いけどドキュソな人が多いよ。
子供相手に緊張感の少ない生活を長年やってるからだろうな。
一日中ボサボサ頭でジャージで暮らしてるしね。
436母親に告ぐわが子を守れ:2001/04/05(木) 00:47
小学校の運動会でも良い
教師の顔じーっと観察して欲しい。
ボーっとした顔の多いこと。止論とした目してる。
437 :2001/04/05(木) 00:58
>>432

それはあくまで基礎的な計算力があれば電卓でも構わないだろうけど
それも無しになんの考えもせず電卓ってのはまずくないか??
「土台がしっかりしてなければデッカイ大砲は撃てない」だよ。
438哀れ:2001/04/05(木) 01:00
小→中→高って教科書改革して、今の小学生が大学に入学する頃にあわせて
大学入試改革を再度行うのが文部省の思惑なり
439432:2001/04/05(木) 01:05
>>437
もちろんある程度の筆算の能力も必要だろうが、
円周率関係の問題を解くたびに計算するほどの必要はないと思う。
筆算の訓練の時間を思考力の訓練の時間に回した方がよいと思う。
440437:2001/04/05(木) 01:14
オレは反対。乗算くらいは覚えているのは必要ではないか?
基礎的なものを疎かにしすぎだよ。手元に電卓なけりゃロクに
計算もできないという状態はヘンというかおかしいぞ、そら。
・・・っ〜か、自分(現在27)の小学生の頃が今の小学生に比べて
思考力に乏しいとはとても思えないのだが・・???
441 :2001/04/05(木) 01:19
>>437
狂おしく同意
暗算能力がないと、電卓使ったってミス(打ち間違い等)に気付きにくい
からトータルでの能率も落ちるぞ・・・
(タイプミスしなけりゃいいっていう反論は却下)
数字データ扱う仕事したり、プログラム組んだりしたこと無い人間には
理解できないと思うがな

442π:2001/04/05(木) 01:21
有効数字一桁ならだいたい3でいいんじゃ?
443義務教育:2001/04/05(木) 01:22
義務教育は15歳までなんだから、16歳で一人前に
社会生活できるぐらい、詰め込み教育をせねばならん。
今度の指導要領で、中学卒業時点でその子を社会に放
てるだろうか。「社会人として自立させる義務」と言
う意味での義務教育なら、もうその態を成していない。

また、中卒で就職した人でも、専門分野のスペシャリ
ストなら、大検を受けなくても大学の研究室に入門で
きるようにすればよい。社会で実地に検証してきた者
が研究者になった方が、探究心も湧くであろう。
444 :2001/04/05(木) 01:22
ワープロで変換しても、正しい漢字を選択するには
自分の知識が必要なのと同じやね。
445 :2001/04/05(木) 01:38
>>442

>>206でも読め
有効数字1桁でなにが出来るんですか(w

第一小学校教育に有効数字って概念ないだろ
四捨五入がどういうことなのかも教えないのに・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 01:39
>>441
あなたのいう暗算能力なら概算で良い。
円周率は3で結構。
本当の暗算能力が必要ならそろばんでも習った方がよい。
ちなみに私はゆとり教育は反対。
447名無しさん:2001/04/05(木) 01:48
>>446
円周率3じゃまともな計算使えない。実際に使うことが出来ない程
値を丸めて教えなければいけないほど今の小学生は理解力が不足してるのか??
448文部大臣:2001/04/05(木) 01:50
庶民は桑もって耕してればよし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 01:51
>>447
だからまともな計算は電卓で3.1416くらいを使えばよい。
頭の中では3で概算すればよい。
理解力は関係ない。無駄な筆算の時間より、難しい問題を
解けるようになった方がよい。
450誤差の範囲って知ってるか?:2001/04/05(木) 01:53
>>447
どこまでを「まとも」にするかの問題だろ。
円周率3だとしても、誤差は5%以下。
3.14にしたところで、誤差は0.05%程度ある。
誤差をどこまでに抑えれば「まとも」ってことになるんだ?
少なくとも小学校では、有効桁数を3桁も取るのは不適当だろう。
451名無しさん:2001/04/05(木) 01:54
>>449
機械語もある程度覚えた方がよいが、そのスペシャリストになるよりも
C言語のスペシャリストになるのがよいということか?
452どうせ高等教育では:2001/04/05(木) 01:55
円周率はπだ。滅多に3.14159...なんて数字に換算しない。
3で計算するだの3.14で計算するだの、って話は、
ぶっちゃけて言えばどうでもいい。
453 :2001/04/05(木) 01:56
「ゆとり教育」にしても、
落ちこぼれは所詮、落ちこぼれ。
やる気の無い奴は、足し算も出来ない。
それは底辺校が証明している。
454名無しさん23:2001/04/05(木) 01:57
俺もゆとり教育は反対だが円周率は3でいいよ。
455名無しさん23:2001/04/05(木) 01:59
ゆとり教育と詰め込み教育に反対。
別に円周率が3でも良い。
考える力が重要。
456名無しさん23:2001/04/05(木) 02:02
結局ゆとり教育ってなんなわけ??
というかゆとりなんぞわざわざ教育で扱うようなモンじゃないだろ・・・
457そもそも円周率なんて:2001/04/05(木) 02:03
社会に出て誰が使うの?
それよか英語教育徹底強化きぼーん
458おまえ:2001/04/05(木) 02:04
>>457
社会に出て使ってないの?
ドキュン???
459名無しさん:2001/04/05(木) 02:07
>>457
将来円周率使わない人でも論理的思考能力を高めるために有効なんだよ。
英会話は幼児教育に限るよね。中学生以上でやるより労力1/100くらいだろう。
460 :2001/04/05(木) 02:07
教育テレビを見ろ!すごいキャラが登場してるぞ!!!!!!
461 :2001/04/05(木) 02:09
そのうち、自動翻訳機ができて、英語教育なんか無駄だってことになるんだよ

時代時代によって必要とされる詰め込み教育が変わるのさ
462理科は役に立つ:2001/04/05(木) 02:19
>460受信した
教育テレビすげー暗いぞ
463麻火新聞:2001/04/05(木) 02:25
円周率3.14で計算できないような奴は
当社には不要です。お引き取り下さい。
464与作:2001/04/05(木) 02:25
>>458
社会に出て円周率使ってるって…
知恵遅れか?
ププププ
465名無しさん:2001/04/05(木) 02:27
円周率を3.14で計算するような奴は
当社に不要です。πで計算してください。
466 :2001/04/05(木) 02:28
>>464
君には知らない世界があるんだよ。
467 :2001/04/05(木) 02:28
>>464
円周率は滅多に使わないが、
それを基礎とした数学は使うな。
うわべだけ見れば、円周率は不要だが、
円周率を理解できない奴はベクトルは理解できないだろうな。
468>460:2001/04/05(木) 02:30
ストレッチ万?
469はいはい:2001/04/05(木) 02:31
>>464-465
そこのドキュン。
1.75π+1mのケーブル切ってよこせや。
470名無しさん23:2001/04/05(木) 02:31
>>464
プログラマーやってるけど
三角関数を使って計算処理をする場合、必ず使ってるよ
471 :2001/04/05(木) 02:31
age
472あーあ:2001/04/05(木) 02:33
今頃464は顔を真っ赤にさせて、ない頭をしぼって反論を編集中。
473ななし:2001/04/05(木) 02:33
>>469
あっそうか、高卒ドキュンのことを考えるの忘れてた。
474464:2001/04/05(木) 02:34
>>466
そーか、それはよかった…
ガイキチに関わりたくねーもんなあ(w
475 :2001/04/05(木) 02:35
スパコン屋さんは、デモンストレーションで
桁数を求めるだろうね、πの(藁
476名無しさん23:2001/04/05(木) 02:37
円周率って、どうやって求めるの?
477ゆとりの教育とは:2001/04/05(木) 02:37
学校の先生が楽することを指します

父兄はその補完として子供たちをわざわざ塾に逝かせたり
家庭教師を雇ったりすることになります。

貧乏人は学校の授業だけでは到底進学が難しくなります。

そういうふうにして次第に社会に階層が出来上がります。
478名無しさん23:2001/04/05(木) 02:38
>>475
そんな地味なデモやってたら売れるものも売れなくなるよ
479 :2001/04/05(木) 02:41
>>478
顧客向けじゃなくてさ、パブ向けで前、やってたじゃん。
何億桁計算!とか。
最近のスパコンはやらんか(藁
480名無しさん23:2001/04/05(木) 03:01
円周率は3でもいいじゃん、とか言ってる奴がいるけど…。

百歩譲って、教育にゆとりを持たせることが正しいのだとしても、
「教育にゆとりを持たせる」という目的に対して、
「円周率を3.14から3にする」という手段が全く適当でないことに気づけよ。

少数の計算自体を指導内容から削除するわけではないので、
ここで円周率の少数部分を切り捨てても、学ぶべき量が減るわけではない。
もし「円周率を使った練習問題を解く際に、円周率が3なら計算にかかる時間が
減るからゆとりにつながる」とか思っているなら、頭悪すぎだけどな。
481名無しさん:2001/04/05(木) 03:03
>>476
オレもそれ知りたい。
確か多項式の計算になるんだよね。
それの導出方もあわせて教えてくれ。
スパコンでPiの桁数求めるって人いたけど、
ちょっと教えてくれねーか?
482名無しさん :2001/04/05(木) 03:08
いいこと思いついた。
すきなようにゆとりが持てるように、
小学校に入学したら本を500冊ぐらい渡されて、
22歳までに全部読んできてね、っていう宿題をだしたらどう?
後は全部自習。
483名無しさん23:2001/04/05(木) 03:09
>480
円周率が3だったら、ゆとりが出来きるよ。
πを使うようになって、今まで俺は、何してたんだ!
と思ったしね。
484名無しさん:2001/04/05(木) 03:10
>>480
ここで円周率は3でよいと言っている人は
ゆとり教育には反対の人が多いようですよ。

つまらない筆算の時間をもっと高度な思考能力訓練に
使えという主張です。
485一応CS専攻:2001/04/05(木) 03:12
>>481
計算時間のかからないアルゴリズムはかなり複雑なんだけど
単純な求め方ならアルキメデスに聞け。
簡単に言えば、直径1の円に内接するn角形の辺の長さを求めればよい。
nをどんどん大きくすれば円に近づく。
486名無しさん:2001/04/05(木) 03:13
487名無しさん :2001/04/05(木) 03:18
>>485
計算時間のかからないほうのアルゴリズムを知りたいなぁ。
テイラー展開したような式があったような気が…。
488 :2001/04/05(木) 03:20
高度な思考には、単純な演算の積み重ねが必要だ。
練習無しで試合に出るようなものだよ。
489 :2001/04/05(木) 03:20
>>487
スレ違いだろうが。
検索すればいくらでも見つかる。
自分で探せ。
490名無しさん :2001/04/05(木) 03:20
あ、これだ、これ。サンキュ。>>486
491 :2001/04/05(木) 03:39
>>488
いくら筆算が正確に速くできても、応用問題は解けない。
492長瀬智也:2001/04/05(木) 03:39
Toppoロケットやらせろや、ゴルァ!
493名無しさん23:2001/04/05(木) 03:46
>>491
筆算レベルの思考に時間がかかったり、計算機使ってるようでは
応用問題解くなんてもっと無理だろ。
494名無しさん23:2001/04/05(木) 03:52
>493
491じゃないけど、一概にそうとも言えない。
筆算がうざくて数学嫌いになるより、簡素かして
数学的な論理力を着ける方がよっぽどまし。
電卓人間を大量生産する訳じゃないしね。
アインシュタインだって計算嫌い。
495名無しさん23:2001/04/05(木) 03:56
どうせ電卓演習が増えるんだから、3.14ぐらい電卓に計算させればいいのに。
円周率は3.1415…と小数部が続くが簡易計算のために便宜上「3」と教えるのか、
「円周率は3」とだけ教えて小数部の存在など無いかのように授業が進むのか疑問。
496預言者:2001/04/05(木) 04:12
πを3にしなければ計算できないような奴はそもそも思考力はない。
むしろ思考力のある奴は、本来3としたらおかしい数を3として計算させられる
ことに疑問をもつはず。

小数点の計算ぐらい、やれといわれればできる程度の力がなければ
思考力すら養えません。

すべてに満遍なく知識を得て国家公務員第一種の試験に合格して官僚になった馬鹿官僚は
そこら辺を勘違いして何でも簡単にお膳立てしてやれば思考力がつくと思い込んでいるが
実際はその逆。

思考力ってのは、なぜ?なに?って思わせる題材が強烈な動機付けとなってはじめて
稼動し始めるもの。それをわざわざお膳立てしてやっては思考力なんて全くやしなえません。

わたしの予想ではこのような教科書を使って教育された子供たちの思考力はそれ以前の
教育を受けてきた人間に比べて格段に思考力が低下すると思います。

そしてこの子供たちが大人になって論理的思考がなくなり精神論が台頭して
いつか来た道となって戦争へ突入となるでしょう。
497名無しさん:2001/04/05(木) 04:22
>>495
確かに。電卓使うなら3.14でも良いですね。
498名無しさん:2001/04/05(木) 04:23
今496はいいこと言った。
499 :2001/04/05(木) 04:24
でもよ、現実問題で、
2×2×3.14に手間取る奴は
何をやらせてもダメだろ(藁
500名無しさん23:2001/04/05(木) 04:24
>>488
ノックとか、バッティングの練習をすればよいのに、
いつまでもランニングばかりさせても野球はうまくならない。
501名無しさん23:2001/04/05(木) 04:25
>>494
「計算嫌い」と「計算できない」はまるで違うよ。
502 :2001/04/05(木) 04:26
計算能力ばかりの官僚的な奴はいらん。
思考能力をつけさせろ。
503 :2001/04/05(木) 04:27
そうだな。
まず地方公務員から。
国家公務員は優秀だよん。
504黙れ:2001/04/05(木) 04:29
俺は算数が大嫌いだったんだ。とくにπや仮分数。
だから俺が大人になったら、こんなものなくしちまおうと
思って一生懸命がんばって文部省の官僚にまでなったんだ。
子供達に感謝こそされど、非難するのはおかしい。俺のマンコ。
505あああ:2001/04/05(木) 04:29
πは3で十分
506そうだったか:2001/04/05(木) 04:30
>>504
コンプレックスで文部省入りとは素晴らしいな。
507えーと:2001/04/05(木) 04:31
πよりも、消費税を「およそ3」にして欲しいんですが。
だめでしょうか?
508ななし:2001/04/05(木) 04:32
πは3でよいが、台形の面積くらい教えろよ。
単に公式として教えるのではなく、論理的に教えろ。
509名無しさん:2001/04/05(木) 04:33
確かに暗算の速い奴と、数学出来る奴は別だな。
510ついでに:2001/04/05(木) 04:34
字のうまい奴と、勉強できる奴も別だな。
511でもよ:2001/04/05(木) 04:36
6/4を約分できない奴は、
たぶん、数学的考え方を養うのは
無理だと思うよ。
512名無しさん23:2001/04/05(木) 04:43
>>509
でも一般人における数学には暗算力は必要だよ。
数学=純粋数学なら話はまた別だけどね。あれは哲学だから。
513 :2001/04/05(木) 04:44
論理どうこうという人、自分の学力を基準にしてないか?
語彙の無い奴は高度な文章は書けないだろう、
文章の書き方を幾ら教えても。
やっぱり、3.14で計算できない奴は、3にしても出来ないと思うよ。
どう?
514:2001/04/05(木) 04:46
数字での計算力がないやつがすんなりと文字式に移行できるのかな?
移行できたとしても文字式の量は減らないから手間取ったりする気がする。
515名無しさん23:2001/04/05(木) 04:47
>>508
そうだよな。論理的に教える方法は幾らでもあるはず。
長方形→平行四辺形→台形 と切り張りしていけばなぜあんな公式になるかってのがすぐわかると思うのだが。
516 :2001/04/05(木) 04:48
文字式の方がさ、やっぱり難しいんだよ。抽象的で。
俺らはステップを踏んで∫やらを理解したが、
いきなり抽象的な数学概念は持てないと思うよ。
517台形:2001/04/05(木) 04:50
(上辺+下辺)×高さ÷2、だっけ?
この記憶領域を呼び出したの、10数年ぶりか?(藁
518名無し:2001/04/05(木) 05:01
昔、塾の講師していたけど、
小学生の生徒で、頭良くて結構難しい問題でも解くが、
少数の計算は必ず間違える奴がいた。注意力散漫で。
算数の点数はいつも最悪だった。
これはこれで問題ではあるが、こういう生徒を
くさらせるのはもったいないと思う。
519〓Э…〜〇 〜〇 〜〇 〜〇 ピュッピュッピュッ:2001/04/05(木) 05:03
ペットボトルのロケット廃止の話題からどうして分数の話になったんだ?
520 :2001/04/05(木) 05:04
>>518
注意力散漫は、別の問題気がする。
算数のせいではなかろう。
521ななな:2001/04/05(木) 05:05
>>519
スレを全部読んで自分で考えてね
522名無しさん:2001/04/05(木) 05:06
>>517
一応ツッコんでおくと、台形の場合の呼び名はこうね。
 × 上辺、下辺
 ○ 上底、下底
523名無しさん23:2001/04/05(木) 05:09
>>518
その子はそのままでは、結局あるところで頭打ちになって大してのびません。断言できます。
論理的思考も裏打ちがぼろぼろだとただの妄想になります。
524 :2001/04/05(木) 05:10
はぁ
525名無しさん:2001/04/05(木) 05:14
小学生の時
台形の面積は逆さにしてもう一つ加えて平行四辺形にして求めたり、
円の面積は小さい三角形に分けて長方形にして求める
方法を学んだときは感動したよ。
これで数学が好きになったような気がする。
これがなくなるのはイヤだな。
526名無しさん23:2001/04/05(木) 05:19
>>523
俺もその生徒に近かったが、一流大学と言われているところの
工学部を卒業したよ。これで頭打ちと言われればぐうの音も出ないが。
527 :2001/04/05(木) 05:21
>>526
もし、君がそのまま注意力散漫だったら、
その大学には行ってなかったろう。

煽るつもりではないが、「そのままでは」と書いてある。
528名無しさん23:2001/04/05(木) 05:23
>>527 納得
529527:2001/04/05(木) 05:25
>>528
失礼な書き方だったな。
すまんね、気の利いた文が思い付かなくてな。
530名無しさん:2001/04/05(木) 05:30
>>522
こういう細かいことにこだわるから駄目なんだろうね。
531名無し:2001/04/05(木) 06:39
円周率は
532名無し:2001/04/05(木) 06:39
円周率は江戸時代の算数では3と扱われていたと読んだ記憶があるな。
533名無しさん23:2001/04/05(木) 06:54
>>307
>>313

うちの家族には旧帝大医学部に入った奴いるけど、
センターで理科3科目(物理・化学・生物)取ったけど全部90点以上だったよ。
国立の上位なら2科目必須だし、別に化学系を物理で受けても化学と物理で共通する
範囲があるし、特に問題はないかと思われ。ついでに医学部は物理化学生物全部使うから
3科目取っていても損はない。
534名無し:2001/04/05(木) 06:58
>>522
細かいというか間違う奴は白痴っぽいぞ
535ドキュソ:2001/04/05(木) 07:13
「数学は論理的思考を身につけるのに役立つ」って真理の様に言われてるけど、
実社会で具体的にどういう面で役立つの? 議論とか? マーケティングとか?
人生の悩みとか? 子育てとか? 論理的思考ってのが問題意識を高めたり、
問題解決に必要ってのは解るけど、数学がそれを身につけるのに役立つと
言われると今一つピンと来ないんだけど。。
536DQN:2001/04/05(木) 07:17
数学自体が一般生活の役に立つ訳ではなく、
数学を学ぶことが論理的思考等の脳の発達を促すと理解しているんですが、
間違ってますかね?
537漏れ漏れも:2001/04/05(木) 07:30
>>533
センター試験でその3科目を同時に受けることは可能なのか?
538ドキュソ:2001/04/05(木) 07:37
>>536
>数学自体が一般生活の役に立つ訳ではなく、
うん、そのくらいは解って言ってる。
>数学を学ぶことが論理的思考等の脳の発達を促すと理解しているんですが、
「数学を学ぶことが論理的思考等の脳の発達を促す」
そう、まさに、このセンテンス。で、これが真か偽か、って事なんだけど。
>間違ってますかね?
こっちが聞いてるの。

もう少し言うと、同センテンスで使われてる「論理的思考」は実社会での、
どういう能力を具体的に指してるのかって事。う〜ん、論理的思考出来ないので
上手く表現でけん。。解ってくんないかなぁ。解る人レスキボン。
539(・∀・):2001/04/05(木) 07:40

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /   /    \  \
 | || | | | | | | | | | | | | | |
 |  | ⊂⊃    ⊂⊃ | |
 |  |     ハ      | |
 |  |     ()()    | |
ノ   |     ‖    | l\
ノ   |\  <二> /|  l\
ノ丿ノ.  |\___/|  \\

540名無し:2001/04/05(木) 07:45
>>537
可能。成績のいい2科目が自動的に使われる。
必須科目が1科目でも同じ。
541名無しさん:2001/04/05(木) 07:49
数学できる奴でも馬鹿は馬鹿
542DQN:2001/04/05(木) 08:07
>>538
「論理的思考」は「物事を筋道立てて考える」ってことじゃないですかね。
で、論理的思考力を身に付けるにはトレーニングが必要なわけで、
その題材として数学が適しているってことかなあ。
他の教科では身に付けるのが、なかなか難しいと思うんですよ。
それに実生活では理屈が通らないことが往々にしてありますから、
実生活を通じて身に付けるってのも難しいと思うんですよ。
543トンデモ説:2001/04/05(木) 08:50
小学生のころに頭を使わないと、脳みそのニューロンが自分たちは必要ないと判断して
どんどん少なくなっていってしまう・・・・・・・
544 :2001/04/05(木) 08:56
「論理的思考」は「物事を筋道立てて考える」ってことです。
1→2→3しか出来ない人に
5→7→13を理解できないのは仕方ない事です。
545>>544:2001/04/05(木) 09:45
5→7→13→17→19→23か?
546名無し:2001/04/05(木) 09:48
結局、2ch参加者全員の総意として、
「数学という教科は小中高校には不要」
という結論が得られたわけだ。
547名無しさん23:2001/04/05(木) 09:53

理系の皆さんには少々失敬
文系的にも問題あるのですが・・・<教科書検定

その前に、
別に文系がπ=3を決めたわけでもあるまい。
審議会みたいなもんがあるんだから。
そこの数学担当のヤツが、大人のエゴで決めたんだろ。

つか、国語にユーミン入ってるんですが・・・
あのさ、古典や漢文の知識があってこそ、日本史、日本文化史
の知識があってこそ、現代の名文が理解できるんだけど・・・

なんだか、将来の作文はみんな、AVEX系になる気がします。
「自分らしく〜」とか「夢に近づこうできるはずさぁ〜」ってな。

548名無しさん23:2001/04/05(木) 09:56
>>546

すっごい前のほうで出てる意見ですが
昔と違って「ロウソクは何故燃えるか」なんてのを考えてる
場合じゃないから、かわいそうだけどガスガス知識を詰め
こまないと、今の技術・時代の最先端には出て来れない
んじゃないかな?

数学然り。
549DQN:2001/04/05(木) 10:04
>>547
その審議会で影響力があったのが数学嫌いの先生方なんすよ。
有効な反論ができなかった理系の先生方は何してたんだろうなあ。

http://nb.nikkeibp.co.jp/nb/cd-rom/backnumber/text/0605_collapse01.html
知的探究心を喪失した社会
 数学教育に携わる者が腹に据えかねている発言がある。作家・三浦朱門氏の「2次方程式不要論」だ。
 三浦氏は3年ほど前、教育専門誌上で妻の作家・曽野綾子氏の「私は2次方程式もろくにできないけど、65歳になる今日(発言当時)まで全然不自由しなかった」という言葉を紹介。学校でどこまで数学を教えるかは「数学大キライ」な人を半数以上含めて議論すべきだと主張した。
 「主婦に2次方程式は必要ない」「学校を出て以来一度も微分や積分を使う場面に出くわしたことがない」。いわゆる文化人、コメンテーターによるこの手の言説は巷に溢れている。確かに、日常生活を営む上で中学・高校レベルの数学が必要となる場面がめったにないのも事実だ。だが、発言の主たる三浦氏が文部省の教育課程審議会会長だったことで、数学教育関係者の反発はいや増した。
 数学教育に関心を持つ教員や市民が組織する数学教育協議会委員長の野崎昭弘・大妻女子大学教授は、子供たちの数学理解を高めるため、授業時間の現状維持を条件に、文部省が進める学習内容削減に賛成してきた。だが、授業時間の維持は、審議会で家庭科系の教員や大学教授など「数学大キライな先生方の猛反発を食い実現できなかった」(野崎教授)。
 「数学に敵意を持つ大人をつくってきたのは、数学を学ぶ意味をきちんと教えてこなかった数学教育者の責任」と野崎教授は反省する。その上で、実生活に不要うんぬんの議論は「責任ある立場の人間が語る際には、社会や子供たちへの影響を十分考慮すべきだ」と言う。
 実生活に役立たないから学習しなくてもよい。こうした議論は、前段で紹介した入試に不必要だから学ばない、という受験生の態度と瓜二つだ。
550名無しさん23:2001/04/05(木) 10:03
>>546はただの煽り
551 :2001/04/05(木) 10:07
ドキュン大量生産計画が着々と進行してるね。
塾行ってる奴はただでさえ学校の勉強って簡単すぎて眠いのに
これ以上レベル落ちたらどうなるんだ?
552名無しさん23:2001/04/05(木) 10:10
>>549
作家・三浦朱門氏
作家・曽野綾子氏

こいつらは別に、文系人間ではなく、タダの老害。

某組織との関連も深いキティ

で、某組織や文壇の老害の言葉に惑わされる文部省が悪い。

理系文系の問題ではない。
553最低でも:2001/04/05(木) 10:13
ネズミ講に引っかからないように算数教えてやれや。
554ななし:2001/04/05(木) 10:13
作家・三浦朱門氏
作家・曽野綾子氏
マジで逝ってよし、だと思う、この両者。
お前ら、全然一般人じゃないだろ(藁
なんでお前らの感覚が一般的に通用すると思うんだ
555名無しさん23:2001/04/05(木) 10:13
>>549
こいつらものすごい自己中な連中だな。
将来理系に進みたいと思っている、塾に行く金の無い子供はどこで勉強すればいいのだ。
自分が使わない=誰も使わない
では無いんだよ。
5563.14:2001/04/05(木) 10:20
>>549
俺は関ヶ原の戦いで誰と誰が戦ったのかも知らないが、
今まで全然不自由しなかった。
また、学校を出て以来一度も歴史の話が話題になった場面に
出くわしたことがない。
557名無しさん23:2001/04/05(木) 10:20
>>549
「主婦に2次方程式は必要ない」
今の世の中、誰もが専業主婦やれるほど余裕は無い。
2次方程式程度も理解できない奴にやれる仕事は少ないぞ。(実際に解けるかどうかはともかく)

「学校を出て以来一度も微分や積分を使う場面に出くわしたことがない」

微分積分を使いまくったハイテク製品を使ってる奴は、それを作っている人たちがどこで
それを学んできたと思ってるんだ?
学校で教えなくなったら、彼らはどこで勉強しろと言うんだよ。
皆が皆、塾とかにいけるわけじゃないんだよ。
今回の改正って結局は子供の選択肢を狭めているだけだな。
558まあ:2001/04/05(木) 10:23
保守・リベラル・右・左・年齢・性別、問わずドキュソはドキュソという結論でよろしいですね?
559名無しさん23x:2001/04/05(木) 10:24
>>三浦朱門氏・曽野綾子氏
あのなー。作家生活で2次方程式はつかわんって、
自分が「そういう職業」を選んだからだろーが。

そういう職業選択以前の段階にある児童・生徒に
学ぶ機会そのものを失わせるがごとき方策は、
彼らの能力をスポイルするだけでなく、将来の
選択肢自体を削減することに他ならないと何故わからん?
560名無しさん23:2001/04/05(木) 10:25
>>556
正しい日本史を知らないと、チョンの妄想にだまされるぞ。
561名無しさん23:2001/04/05(木) 10:28
>>560
>>556は単に文系のお偉いさんたちに、2次方程式が必要ないというなら
歴史の年表だって意味無いんだよといいたいのでは?
562わあい:2001/04/05(木) 10:28
>>556
つまんない人生だねえ。
563わあい:2001/04/05(木) 10:32
>>556
>>561 の言うとおりなのだったら、すまん
564名無しさん23:2001/04/05(木) 10:35
>>557

こいつら、家政婦雇う余裕ぶっこいてる家庭なんですが・・・

565557:2001/04/05(木) 10:38
>>564
余計むかつくね。
どうせこいつら、自分の子供は私立とかに行かせてんだろ?
塾とか家庭教師とかやる金無くて、勉強する場が学校しかない
でもいろんなことに興味を持ってる子供をどうするつもりだ。
566名無しさん23x:2001/04/05(木) 10:41
>>564
こいつらが「自分たちだけじゃ満足に社会生活も営めない社会不適合者」
ってことだけかもしれんな(藁
567本当に作家か?:2001/04/05(木) 10:45
>>566
世の中には、数学が必要な人「も」いるということが想像できないのです。
自分の経験のみがすべて。
568名無しさん23x:2001/04/05(木) 10:46
とりえあず、「自分の住んでいる世界」「自分の理解できる分野」でのみ
モノを語り「自分と同じ生活水準の連中」としか意識を共有できない連中に、
国家戦略へ口を出させるな!
569名無しさん23:2001/04/05(木) 10:50
>>559
同じ作家でもSF関係なら使うと思うんだけどね。
と言うか、理系の知識をもってる人間が作家になったらその知識を使った
ストーリーも考えられる。
でも無い人には、それを使ったストーリーは考えられない。
今の小中学生程度の理系の知識も無い奴がクリエイティブな仕事は出来んぞ。
そんなもの無くても関係ないようなゆでたまごレベルの才能があるなら別だが(藁
570名無しさん23x:2001/04/05(木) 10:50
>>567
>世の中には、数学が必要な人「も」いるということが想像できないのです。
>自分の経験のみがすべて。
なんか「引きこもりアニヲタ」や「某所で暴走した伐採鉄ヲタ」と
キャラかぶってない?(w>話題の作家
571名無しさん23:2001/04/05(木) 10:54
>>570
いやいや、オタたちは自分達の世界が他人と違うことを理解してる。
こいつらは自分たちが標準だと勘違いしてる時点でオタ以下。
572名無しさん23:2001/04/05(木) 10:57
てゆうか、文部科学省のお偉いさん達はここでくだ巻いてる俺たちぐらいは
論破してみせてほしいよ。
このまま納得できないまま改正されちゃったら鬱になるだけだ。
573名無しさん23:2001/04/05(木) 11:00
能力別クラス編成にしろ、能力別教育課程を作れ!
(進度別と言い換えても良い)
574名無しさん23x >>559:2001/04/05(木) 11:03
>>569
同感。「思いて学ばざれば則ち危うし」って言うしね、
知識軽視の自分たちの発言が、実は自分たちの創作活動の
可能性を狭めているってことすらわかんないんだろうね>美浦・嫉

もっとも、それを自分のポリシーとして主張する分は一向かまわない。人の勝手だから。
ただ、それを一般普遍的な真理であるかのように主張・ごり押しする彼らのドキュソぶりは
許せない。
575名無しさん23x >>570:2001/04/05(木) 11:06
>>571
仰るとおりだ。こいつらと一緒にしたらヲタの人たちに悪いな。
この場を借りて陳謝します。
576名無しさん23:2001/04/05(木) 11:12
>>573
そんな事言ってると、悪平等主義の連中が出てきちゃうよ。
勉強が出来ると言う個性を絶対に認めてくれない連中が(藁

>>574
有名なとこでは、マイケル・クライトンとか医学博士。
日本では、手塚治虫がいる。
最近では瀬名秀明とか頑張ってるね。
577名無しさん23x:2001/04/05(木) 11:20
>>576
同感同感。「ブラックジャック」は手塚氏じゃなきゃ描けない
作品だよね。

そういや最近は小説家より漫画家の方が、こういう「つぶし」は
利いているような気がするな。
578名無しさん23:2001/04/05(木) 11:43
>>553は密かに良いこと言ってると思うのは俺だけ?

>>577
理系的な知識を小説に取り入れても文壇のお偉いさんは理解できないから、
小説に対する評価だって当然低くなる。評価が低いから文壇内での立場も
上がらない。どんなに頑張っても報われないから、その手の縛りが少ない
漫画界とかに人材が流れていく。まさに悪循環だね。
実際、文壇内でも優秀な人材が他の業界に流れていくことを危惧する向きもあるようだ。
579名無しさん:2001/04/05(木) 11:52
>>553
疑似科学に引っかかる奴もイタイから科学とは何かしっかり教えてやって欲しいね。
580片方では数学教育に力を入れているインドがあるのに・・・:2001/04/05(木) 12:04
日本ときたらその逆で馬鹿を増やすための教育改悪をやってます。

これじゃ将来IT技術者は益々足りなくなるね。(藁

インドからたくさん技術者受け入れますか(藁
581おーけん:2001/04/05(木) 12:10
>>580
日本を印度にしーてしまえ!
582資源のない日本がここまで来れたのは:2001/04/05(木) 12:11
先進国にも類をみないほどの初等段階(高校まで含めてもよい)での
徹底した教育体制があったから。

過剰なまでの詰め込み教育とまで批判されてきてはいるがそれによって
大量の技術者を輩出できたことの功の部分を無視してはならない。

それをすっかり忘れて教育を馬鹿のレベルに合わせようとすれば
日本は亡国の彼方と化すであろう。
583文部科学省の超優秀な官僚様へ:2001/04/05(木) 12:16
もう一度大きく深呼吸してよく考えてみましょう。

「バカをふやして」
「バカであることに安心して努力しない阿呆を増やして」

日本のために何になる?
584名無しさん:2001/04/05(木) 12:17
>>582
2chではドキュンといって馬鹿にされる高卒のみなさんも
他国と比べれば優秀だったから、今の日本があるんですよね。
585名無しさん23:2001/04/05(木) 12:20
>>584
そう。日本はブルーカラーが優秀とはよく言われることです。
586ななし:2001/04/05(木) 12:21
つーか、アメリカは80年代以降日本の教育を見習ったそうじゃないか。

日本は昔のアメリカのゆとり教育を見習っているのか、今の状況(藁
587アホを増やし得するのは:2001/04/05(木) 12:23
自民党です(わら

精神論ぶちかましてれば票が取れるようになるからです

神武天皇云々の神話をもっと増やして天皇制信者を大量生産して
科学を毛嫌いする人をたくさん作って一度来た道に戻りますか(藁

歴史は科学ではありませんから

by新しい天皇制教科書をつくる会
588名無しさん:2001/04/05(木) 12:26
心の荒廃とか精神論って大多数の学歴コンプレックスには心地よいからね。
学歴では負けたが、精神論では負けないと思いたがっているから。
589ななしさん:2001/04/05(木) 12:28
>>587
その話題をこのスレに持ち込むなよ。荒れると困るだろうが。
590名無しさん23x:2001/04/05(木) 12:33
>>586
そうです。レーガン大統領万歳。
591名無しさん:2001/04/05(木) 12:33
それで、自分に子供がいたらどうする?
私立? 海外?
592名無しさん23x :2001/04/05(木) 12:36
>>588
>学歴では負けたが、精神論では負けないと思いたがっているから。
精神年齢の低い、心の貧しい奴らだねー(藁
593大丈夫です。:2001/04/05(木) 12:38
皇室や政治家の子息には最高の教育を受けさせます。
右にも左にも動じません。
By:文部科学省私学振興課(だったっけ?)
594名無しさん23:2001/04/05(木) 13:05
こんな日本に未来はあるのか
595>594:2001/04/05(木) 13:10
ない(キッパリ
596 :2001/04/05(木) 13:16
「ペットボトルロケットで我が国を攻撃する気かニダ!!」
とチョン国からクレームがつきました。
597模範的教科書:2001/04/05(木) 13:25
文科省「ペットボトルロケットには、反作用が含まれているので教えてはいけない」
つまり、教えられ与えられるまでは、知らないことに疑問をいだいたり
新しい知識に興味を持ってはいけないということなのだろうか。
こんなこと言ったら圧力なんて教えられないんじゃないの?
598名無しさん23x:2001/04/05(木) 13:45
>>597
知識と理解と実践は「揃っている」必要はあるけど、「同時に」「集中して」
やらなければならないとは思えないよね。教育時期とか形式論に拘って、若い
脳味噌への刺激のタネを摘むような真似する弊害について考えたんだろーか?>官
599理系:2001/04/05(木) 13:58
>>549
私はペルーがどのような政治情勢かも分からないが、
今日まで全然不自由しなかった。
学校を出て以来一度も大統領から何か頼まれたことなどない。
600名無しさん:2001/04/05(木) 14:09
ミールの新種細菌発見スレはないのか?
601名無しさん23:2001/04/05(木) 14:10
数学もやばいが、国語もちゃんと指導しとかないと2チャンネルにすら書き込み出来ない
レスの意味もわからない馬鹿が増えるぞ。
602名無しさん23:2001/04/05(木) 14:11
>>600
あるから自分で探せ。
重複スレ立てんなよ。
603名無しさん:2001/04/05(木) 14:26
結局、勉強くらいちゃんと教えてくれって事だな、ドキュンがあふれたら
どうなるか、今の日本見てたら考え無くてもわかりそうなもんだ。
604パイ命:2001/04/05(木) 14:55
【ガウス・ルジャンドルの公式】           
 A=1@`B=1/(ルート2)@`T=1/4@`X=1
  として
  以下の反復式をAとBの差が所用桁以上になるまで計算する。
  (反復式を繰り返す毎に精度が2倍に上がる)
  Y=A
  A=(A+B)/2
  B=ルート(B*Y)
  T=T-X(Y-A)^2
  X=X*2
  所要桁になったら円周率は
  π=(A+B)^2/4T

パイを求めるたいならプログラム作れや!
605774:2001/04/05(木) 15:01
1.πが3でも3.14でもどっちでも好い
何桁とっても誤差が含まれるので、確かにそのとおりかもしれない
しかし、πは別の意味で日本人がはじめて接する無理数である
2.数学的な考え方
意識するしないにかかわらず、A=B、A=CならばB=Cという考え方はしているはずである
もっとも、すべての場合に成り立つとは限らないが
3.最近びっくりしたこと
スーパーで缶入り飲料2個と週刊誌1冊買ったときに明らかに大学生ぐらいのアルバイトから1,360円ですと言われた
缶コーヒー1つは120円〜150円、週刊誌ならよっぽど特別なものを除いて300円程度、どう考えても600円台を超えることはない
彼はどうやら缶入り飲料の1つを1,100円とたたいたらしい
最近の大学生は概算もできないのか
606読書:2001/04/05(木) 15:02
>>549
私は三浦朱門や曽野綾子の本もろくに読めないけど、
今日まで全然不自由しなかった。
学校を出て以来一度もこれらの本を呼んでいる人に出くわしたことがない。
607名無しさん:2001/04/05(木) 15:04
>>604
そのプログラムを組むために数学の知識が必要じゃん。
平方根のライブラリ関数なんか精度低いから、自前で作らなきゃ意味ないよ。
608作った:2001/04/05(木) 15:05
10 C = 0
20 FOR I = 1 TO 10000
30  X = RND(1) : Y = RND(1)
40  IF X^2 + Y~2 <= 1 THEN C = C + 1
50 NEXT
60 PRINT "PI = "; C * / 10000
70 END
609608:2001/04/05(木) 15:06
しまった、
40  IF X^2 + Y^2 <=1 THEN C = C + 1
に修正。
610608:2001/04/05(木) 15:09
まだ間違ってるよぉ
60 PRINT "PI = ": C * 4 / 10000
に修正。ウツダシノウ・・・
611608:2001/04/05(木) 15:10
うぇーん。
60 PRINT "PI = ";C * 4 / 10000
に修正。ウザイ?ウザイ?
612名無しさん23:2001/04/05(木) 15:11
数学板のスレに良い言葉があったので紹介。

「数学って、何の役に立つんですか?」
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=math&key=985463145の14番

「世の中には数学の知識がまるで必要のない職業は多々あります。そんな職業に
付いた人なら数学の勉強はほとんど力になれず、やがて忘れてしまうでしょう。
しかしそれはどの学問にも程度の差はあれ共通する事で、数学に限った事ではあ
りません。また生徒のみんなはまだ学生であり「数学は自分の人生に全く必要が
ない」と断言する事は間違ってます。そのような短絡的な考え方を若いうちにす
るのは良くありません。これから教えるのは数学という極めて複雑な学問の、ほん
の基礎です。それを知っておくのは決して損にはなりません。また、回答を出す
為の思考過程はよい頭の勉強になり、君達の若い頭脳を多いに鍛えてくれます。
若いうちは好き嫌いをせずに色んな分野に挑戦し、見聞を広めて見る事です。」


この他にもこの問題についてはいくつかスレッドが立っています。
興味がある方は覗いてみては? 数学板→http://cheese.2ch.net/math/index2.html
613名無しさん:2001/04/05(木) 15:15
こんなに混乱するのも暗記ばかりさせるバカ数学教師がいかんのだな。
614名無しさん23:2001/04/05(木) 15:37
手っ取り早くテストで点数を取るためには、
公式の暗記と解法の暗記
615名無しさん23:2001/04/05(木) 15:39
主婦でも役立つ物
 消費税の計算(小数、4桁以上の四則演算)、算数的ネズミ講破綻の意味
 新聞雑誌等のインチキ捏造グラフの見分け方、正しい歴史、天気図の読み方
 地震のメカニズム、観光地の由来、歴史上の有名人、「致しかねます」等の
 ビジネス文書の解釈、詐欺の心理学、似非科学・迷信と心理学、機械故障
 の見分け方と対処法、 説明書の正しい読み方、 法律の解釈、困ったときの
 相談救済制度、 辞書のひきかた、図書館の使い方、口の効き方。

学校は専門分野外の補強が主眼なんだから、ゆとり教育で手を抜けば知識人や
その道の大家でも異分野に関して奇妙なドキュンを増産すると思うよ。
少しでも広い分野を触りだけでも教えておく方が視野を広く持てるはず。

給食だってオカンの嫌いな素材は食卓に上がらないから社会に出て恥を掻くガキに
ならないようにする意味もあるでしょ。

厨房の頃に2極モータを作る理科の実験があったよ。最初はうまく回らないが
イビツに作らないことがコツだと理解して全員動かせるようになったよ。

ペットボトルだって圧力と水の量と発射角度の関係とかノウハウがあるんでしょ?
教科書で教えてくれることは一握りの事で理解した気になることと、試行錯誤して
「実際に使えるように目鼻を付ける」事とは大きな隔たりが有ることを学習させてほしいよな。
616名無しさん:2001/04/05(木) 15:40
>>613
まずは暗記の詰め込み、は教育の基本だろ、応用はそれからだ。
今はそれすらやらない(出来ない)教師だらけ。
617 :2001/04/05(木) 15:42
>615
>給食だってオカンの嫌いな素材は食卓に上がらないから社会に出て恥を掻くガキに
>ならないようにする意味もあるでしょ。

ない。
618名無しさん23:2001/04/05(木) 15:45
>>616
違う。まずは基礎の理解。これが教育の基本だ。
基礎も理解できずに、公式とか解法の暗記に頼るから、
ダメなんだよ。
619名無しさん23:2001/04/05(木) 15:48
>>615
こういった事もわからない連中が誇大広告やねずみ講に騙されるのだろう。
たまに、実家が商店とか食堂とかやっていて店を継ぐから学校の勉強なんていらない。
とか言うガキがいるが、こいつらは自分の収入とか税金の計算とかどうやってやるつもりだ?
農業や漁業をやるのに、天気図読めなかったらどうするつもりだ?
農薬の分量計算できるのか?
生産のスケジュールとか立てられるのか?
620名無しさん23:2001/04/05(木) 15:48
その基礎を詰め込むべきなんじゃない?
621ななしさん:2001/04/05(木) 15:50
>>616
その通り。詰め込みがダメとか、そういう教育だと個性が育たないとか、一体誰がこんなにくだらない事を言ってるんだ?
徹底的に詰め込めよ、最初に。話はそれから。
ゆとりを増やす事が、即個性に繋がるわけないだろ!!
622名無しさん:2001/04/05(木) 15:50
>>619
>農業や漁業をやるのに、天気図読めなかったらどうするつもりだ?

正論なんだが・・・漁師は天気図なんか読めん人ばかりだよ、その日の空と
海を見て出漁決めてるもん。
623NNS:2001/04/05(木) 15:56
日本人が数字に強いのは九九を暗記してるからと言う話を聞いたことがあるな
インドでは2桁のかけ算を暗算させるらしいし
これとインドのIT人材派遣国家化って無関係じゃ無い気がするが

基礎の丸暗記は重要だよ
624名無しさん23:2001/04/05(木) 15:56
>>619
> たまに、実家が商店とか食堂とかやっていて店を継ぐから学校の勉強なんていらない。
> とか言うガキがいるが、こいつらは自分の収入とか税金の計算とかどうやってやるつもりだ?
どんぶり勘定。

> 農業や漁業をやるのに、天気図読めなかったらどうするつもりだ?
天気予報見りゃいいじゃん。

> 農薬の分量計算できるのか?
分かんないから、とりあえずたくさん撒いとこっと。

> 生産のスケジュールとか立てられるのか?
何とかなるよ。絶対、大丈夫だよ。

鬱だ………
625名無し:2001/04/05(木) 15:57
数学は頭の体操

ところで体育からの削減はないのか?
鉄棒とか跳び箱とか
実生活に必要なものは・・・何かある?
626名無しさん:2001/04/05(木) 15:59
>>624
>> 農薬の分量計算できるのか?
>分かんないから、とりあえずたくさん撒いとこっと。
>> 生産のスケジュールとか立てられるのか?
>何とかなるよ。絶対、大丈夫だよ。

これマジで大丈夫、農薬メーカーとつるんでる農協の細かい指導がちゃんとあるから。

#つまり無駄に大量に農薬まいてます。
627あぼーん待機中001:2001/04/05(木) 15:59
あぼーん待機中
628名無しさん23:2001/04/05(木) 16:00
>>622
そりゃそうだが、それだけで完璧に天気読めるような人はやっぱ少数だろ。
経験不足で読みきれないうちは天気図が読めればやっぱり有利。
両方出来ればより完璧。
どっちも出来ない奴よりはやっぱ読めたほうが便利だろ。
629名無しさん23:2001/04/05(木) 16:02
フォークダンスとか、組体操とか、
回れ右の仕方とか、右向け右の仕方とか、
なーんの役にも立ってないぞお
630名無しさん23:2001/04/05(木) 16:02
理科も満足に教えられてないような奴が、ダイオキシン問題とかで簡単に
マスコミとかに煽られるのでしょう。
そして水道水が汚染されているとか騙されて浄水器とかを売りつけられる。
631ななし:2001/04/05(木) 16:06
>>630
実家に帰ったらテレビに電磁波防止シールが張ってあって泣きたくなったよ。
632名無しさ:2001/04/05(木) 16:08
>>631
炭入りの小袋をストラップにしてぶら下げてると携帯の電磁波から身体が
守られると、友人の母親から薦められた時は、電波とか電磁波について
よっぽど説明してやろうかと思ったよ・・・。
633名無しさん23:2001/04/05(木) 16:23
>>632
もしそのおばちゃんが原発とかに反対してたらおもろいな。
634名無し:2001/04/05(木) 16:27
「崖から落ちて木の枝を掴んだ時、逆上がりのできないお前らは死ぬ」
と言った軍人のような体育教師が俺の母校(高校)に居たな・・・
635棄て:2001/04/05(木) 16:31
そういうときには、原発から出た電気で電灯つけると。
頭がはげると、教えてあげるが良い〜。
636 :2001/04/05(木) 16:36
「太陽熱温水器の湯は湯気がでない」と主張する父親・・・。
637名無しさん:2001/04/05(木) 16:45
いつから身近なドキュソ紹介スレに・・・。(w
638遅すぎレス:2001/04/05(木) 16:45
>>78 絶対出てくるな。
で、「本当は3.1415・・・なんだよ」と教えてあげようとすると、
「おじさん、遅れてるぅ」なんて言われちゃう、そんな楽しい時代がやってくる。
639名無しさん23:2001/04/05(木) 17:12
>>633
そのおばちゃんがどうかは知らんが、そういう人は意外に多いらしいよ。
640すみません:2001/04/05(木) 17:12
文科省は次に e =3 とすることを検討しています。
これが実現すれば π = e という、
世界の数学を揺るがす画期的な式が誕生します。
641774:2001/04/05(木) 17:23
π=3である
e=3である
よって
π=eである

ルート9=3である
ルート10=3である
よって
ルート9=ルート10である

すげー簡単
642ななしさん:2001/04/05(木) 17:26
>>640
ワラタけど、想像すると笑えない・・・・・・・・
643胡散くせえ:2001/04/05(木) 17:26
 ルート3≒2
∴ルート3^2=4
 ルート5≒2
∴ルート5^2=4
644オールドタイプ:2001/04/05(木) 17:29
ま、それでもやる奴はやるからね。馬鹿とデキる奴の差が開いていく
だけじゃないの? アメリカなんか、一部の切れる奴ら以外は全部
文盲の馬鹿ばかりだけど、何とかなってるし(泣藁)
645一般人どころか…:2001/04/05(木) 18:19
>>619
あのー、うちの研究所の医学博士号所得の上司、実験の計画たてられない、
実験出来ない、結果の分析出来なんですけど。
それでも研究者として食っていける。
部下の論文の文章を適当に直すだけで論文に名前が載るから。
646名無し:2001/04/05(木) 18:24
困ったもんだね
647名無しさん23:2001/04/05(木) 18:49
>>645
そういう話聞くと今までの教育もどうかなと思うけど、今回の改訂がおかしい事には変わりないな。
648教育の質が下がれば:2001/04/05(木) 19:05
擬似科学やカルトで儲け放題だね。
649東大様@wp303g.ecc.u-tokyo.ac.jp:2001/04/05(木) 19:23
知識があって初めて広い見地を持てる。
落ちこぼれが天才として名を知らしめた少なき歴史の偉人達ははただの例外。
学問が多岐、複雑に発展した現在は高い教養なしに理系の世界で活躍するのは不可能。
650ななしさん23:2001/04/05(木) 20:14
小中学校でゆとりを持った教育をすると、そのしわ寄せは
結局高校、大学に来る。で、高校ではとりあえずテストの
為の丸暗記教育を行うことになって、実際に学問をする
大学では何の基礎も出来てないことになる。
ただでさえ大学生の学力低下が嘆かれているのに、そんな
「ゆとり」があると思ってるのか?
651名無しさん23:2001/04/05(木) 20:17
>>648
ああ、言われてみればそうだね。
職がなくなったらそれで金稼ごうっと。
652名無し:2001/04/05(木) 20:30
文部科学省は学習指導要領は最低基準だと言いながら、
少しでも超えると削除を要求する二枚舌。
653そういや:2001/04/05(木) 20:49
官庁の連中相手に仕事して、一番「こいつらアホちゃうか?」と
あきれてしまうのが旧・建設と旧・文部だったなあ。
654名無しさん23:2001/04/05(木) 21:03
数学しか問題にできないのが、理系のイタイところ。
655名無し:2001/04/05(木) 21:05
もうちょっと建設的なレススレ
656aaa:2001/04/05(木) 22:12
aa
657 :2001/04/05(木) 22:15
数学も満足にできないのが、文系のイタイところ。
658名無し:2001/04/05(木) 22:16
>>654
理系は数学が駄目だと話にならないからね。
経済学もそうらしいけど
659中学の経験:2001/04/05(木) 22:17
ペットボトルロケットの実験を見せられてビックリした経験があります

なんであんな簡単なつくりなのにものすごい推進力が生じたのか不思議に
思ってましたが高校になって運動量保存の法則というのを知って目から鱗で
すっかり納得してしまいました

闇雲に作られたのでなく背後に法則があってそれを十分理解したうえで
考案されたものであることを知って科学の素晴らしさに感銘を受けました
660名無し@古典:2001/04/05(木) 23:06
文系の研究したいんじゃなくて、ただ就職のために文系にはいった人も文系に分類されるの?
661初歩的な質問ですまん:2001/04/05(木) 23:07
円周率=円周÷直径ってのはわかるんだけど、
どうしてここから3.14……ってのが出てきたの。
つーか、円周率を何万桁まで計算してる人は、一体どんな数値を代入してんの?
662えっと:2001/04/05(木) 23:11
>>661
テイラー展開とかして求めるんじゃなかったかな。
ブルーバックスとかが文系にも読みやすい本を出してるとおもう。
663662:2001/04/05(木) 23:13
>>661
例えばこことか。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014765/pi/arctan.html
円周率で検索すればいくらでもでてくる。
664名無しさん:2001/04/05(木) 23:27
>>661
んー、簡単に説明すると、円の内線に例えば六角形を書いて、外線にも同じ
六角形を描くよね、そしたら、円周は内側の六角形より長く、外側の六角形より
短くなる、そうして六角形を更に細かく360角形にでもすると、内側と外側の
差は更に縮まって精度が上がるよね、そうして円周を細かく求めて直径で割って
いくといくらでもπの精度が上がる気はする。

#あかん、なんか違うなぁ・・・もっと詳しい人の分かりやすい説明きぼん。
665331です:2001/04/05(木) 23:52
軽い気持ちで質問したのですが、
うーむ、円周率がこんなに奥深いものとは知らなかった。
633氏のリンク先なんて、数学ドキュソの私には理解不可能だわ、これは……。
いやほんと、2ちゃんって勉強になりますねえ。皆様方に感謝。
666:2001/04/05(木) 23:52
訂正331ではなく661
667数学エセ教師:2001/04/05(木) 23:54
tan(π/4)=1
tan の逆関数 arctan を使えば
arctan(1)=π/4
テーラー展開で
arctan x=x-(x^3)/3+(x^5)/5-・・・だから
π/4=1-1/3+1/5-1/7+ ・・・
で若鷹な?
668うーむ:2001/04/06(金) 00:01
>>664
>円の内線に例えば六角形を書いて

円周率=3だと、円周と六角形の周囲ですでに長さが同じだ
幾何的な直観が滅茶苦茶になるね・・・
669名無しさん:2001/04/06(金) 00:21
>>668
なにも円周率が3だと教えるわけではないでしょう。(たぶん)
約3で3より大きいくらいは教えるんじゃないでしょうか。(たぶん)
670国國:2001/04/06(金) 01:18
昔Kuniという漢字は國と書いていました
今Kuniという漢字は国と書きます
旧漢字の中にある或という字は曖昧を意味し、それを囲むことで曖昧なものに包括的な秩序を与えた事を意味しています。
ところが現在使われている漢字では、国構えの中は玉で、玉を囲むとどういった意味になるのでしょう?
もちろん旧漢字に戻せと言っている訳では有りません、漢字は元を正せば象形文字であり行き過ぎた簡略化は本質を忘れてしまうということの実例として、過去に文部省が犯した過ちを例にしただけです。

算数・数学より遥か以前に、文部省は馬鹿に合わせて漢字を簡略化してきています。ついにその作業が理工系の科目に及んできたのです
671 :2001/04/06(金) 01:37
>>670
中国の漢字なんか簡易化しすぎて訳わからんよね。
672共産の「産」の「生」がないやつ:2001/04/06(金) 01:43
あれ変
673 :2001/04/06(金) 02:00
ちなみに中学理科でイオンについても廃止だ。
674名無しさん23:2001/04/06(金) 02:02
>>673
CMとかで普通に「イオンパワー」とかでてくるご時世になに考えてんだか・・・・・・
675教育を改悪した首謀者は・・・:2001/04/06(金) 02:05
俺が首相になったら逮捕して網走に送ったる!
676ななし:2001/04/06(金) 02:24
ペットボトルのロケットは、
シナ挑戦が恐れるので教科書検定に引っかかる。
テポドンはペットボトルで出来ている・・・
677名無しさん23:2001/04/06(金) 02:43
公立学校に行くような貧乏人のガキは、馬鹿で
まじめに働く人間の方が良いってことでしょ。
また、自力で努力して勉強する人は、ITを駆使して
勉強しろと・・・
高度経済成長が終わった今日、無意味な詰め込み教育で
ストレスだけを蓄積させても何の得策もない。
まじめに単純労働する人の方がニーズがある。
最高学府を卒業して、アルバイトやヒッキーをしてる方が
国益に反する。

アメリカを例に出してる人がいるけど、典型的な詰め込み教育の
犠牲者。ステレオタイプすぎる。時と場合によって、政策を
変えるのは、当たり前。
678文部省:2001/04/06(金) 03:17
教育は自己責任の時代です。
679 :2001/04/06(金) 03:27
674なんかが好例だが、世間的には理科知識理解の必要性はどんどん
高まってるはずだ。生命工学やエマージェンシーウィルスや
新素材や化学公害や、ニュースの理解に基礎的理科知識や思考力が
求められることは少なくないというのに。
実際、理解に理科知識が求められるニュースなんかでは一昔前の
高校生物、高校化学程度の知識があればわかることを「よくわかり
ませんけど」と苦笑いで報道するニュースキャスターがいたりして
頭が痛い。高校時代に何を勉強していたのだろうと思う。
これ以上、ああいう科学無知を増やしてどうするのだろうか。
やはり世間の人間がバカなほうが、為政者には都合がいいのか?
680名無しさん23:2001/04/06(金) 03:46
遅レスだけどさぁ、、、で、身内(理系)批判だけどさぁ

ブルーバックスが文系に読みやすい?ハァ?
何冊も読んだけど
「科学を追及するあまり、国語勉強する余裕はなかったんだね・・・」
ってな文章だったよ。
読解はしたけど。
何年か前に「分数ができない大学生」とかいう本があったけど
あれこそ「はいはい、その前にお前は国語ができない先生だな」
ってな・・・デンパ文に近い文体だった。

理科学の知識は必要だ!大いに必要だ!
でもそれを伝えていくのは、歴史・国語の力であると認識してくれ。
どっかに、旧制中学は全ジャンルを網羅云々と書いてあったが
まさにその通り。 学問には広範に・深深と、の両立が必要。
681ネタですめばいいけどね:2001/04/06(金) 03:51
>>679
「ダイオキシンって知ってます?」
「なんかとんでもない猛毒なんでしょ?」
「そうなんですよ。そのダイオキシンが最近では水道水にも混じってるんですよ。」
「え、そうなんですか?うちの水道水も危ないんですか?」
「ええ。そこでこのイオン浄水器の出番なんですよ。奥さん。
 これさえあればダイオキシンなんて怖くありません。
 しかもうちの製品はイオンと活性炭のダブル作用で特許申請中の優れものです。
 月々たったこれだけのお金で、安全とおいしい水が手に入るなら安いものですよ。
 それに、ここだけの話なんですがこの浄水器の水は美容にもいいらしいんですよ。
 この水で毎日洗顔すれば小じわを気にすることもなくなります。」
「そうねえ。それだけいろんな効用があるなら安いものよね。
 わかりました。その浄水器を買います。」
682名無しさん23:2001/04/06(金) 03:54
>>680
アシモフの科学エッセイシリーズでも読んどけ。
あれはかなりいいぞ。
683名無しさん:2001/04/06(金) 03:57
>ブルーバックスが文系に読みやすい?ハァ?
>何冊も読んだけど

あなたはすごい。
理系の私でも何冊も読んでいないのに・・・
すごい精神力だ。
684奈菜氏:2001/04/06(金) 03:59
>680
東洋経済新報社「分数ができない大学生」21世紀の日本が危ない
岡部恒治・戸瀬信之・西村和雄1999年6月17日発行
685名無しさん:2001/04/06(金) 04:35
小中学生は47都道府県知らなくても良いって知ってる?
686名無しさん :2001/04/06(金) 04:39
あと、中学理科では遺伝も削除ね。
687名無しさん:2001/04/06(金) 04:44
>>685
まじで!
>>682
アシモフのシリーズ良いよね。
小学校の時に読み出して、気がついたら理系になってた。
688名無しさん:2001/04/06(金) 04:50
中学数学について(文部省サイトより)

確率:
起こり得るすべての場合を樹形図などを利用して簡単に求めることが
できる程度の事象を取り上げるものとする。

確率を余事象の考えによって求めることは取り扱わないものとする。

数と式:

公式が利用できる程度のものにとどめ,多項式を一つの文字に置き換えて
の因数分解は取り扱わないものとする。

axの2乗 = b(a,bは有理数で,実数解をもつもの)の二次方程式及び
 xの2乗 + px + q = 0 (p,qは整数で,実数解をもつもの)
の二次方程式のうち内容の「A数と式」の(2) のイに示した公式を利用し
因数分解を用いて解くことのできるものを取り上げることを原則とする。
因数分解を用いて解くことができない二次方程式については,xの係数が
偶数である簡単な例を取り上げ,平方の形に変形して解く方法があること
を知ることにとどめるものとする。

【解の公式は取り扱わないものとする。】<これで良いのか??

【注】イ:次の公式を用いる簡単な式の展開や因数分解ができること。

(a+b)の2乗 = aの2乗 + 2ab + bの2乗
(a-b)の2乗 = aの2乗 - 2ab + bの2乗
(a+b)(a-b)= aの2乗 - bの2乗
(x+a)(x+b)= xの2乗 + (a+b)x + ab
689 :2001/04/06(金) 04:55
バカ量産計画
690名無しさん:2001/04/06(金) 05:02
「指導要領」自体を親や子供に明示するようにはできないものか。
その上で教科書ではここはこぼれているがここは詳しいだとか
使う教科書を親と学校側で決めさせる。
中学試験では指導要領に準拠させるので
受験に必要でないかどうか分かっている状態。
691名無しさん23:2001/04/06(金) 05:24
【特報】円周率で量る『小学生の算数』考、小数点2位切り捨て…
http://www.tokyo-np.co.jp/news/2001040514.shtml

既出かな?
692なんつーか:2001/04/06(金) 06:02
もっと根本的な問題を見落としてる気がする。
693消費税率3.14に引下げ希望:2001/04/06(金) 08:04
メディアリテラシとか、三権分立は上手く機能してないとか、縦割り行政とか、
政官業の癒着とか、制服業者の独占とか、修学旅行費の業者ぼったくりとか、
民主主義には程遠い日本の現状とか、憲法は絵に描いた餅だとか、特殊法人問題とか、
教科書検定問題とか、、教科書以外で教えるべき事が山程あるね。
こういう事教えてくれれば、円周率は3でも許す。
694名無しさん23:2001/04/06(金) 08:15

・手を抜く
・減らす

これは1番やるべきことな

・増えてしまった(発展した)知識・文明を解りやすく教える

とは、根本的に間違ってる気がする。

695ななし:2001/04/06(金) 08:26
>>693
そーゆーことは教えてもらうことではないでしょ。
自分で考えること。
で、考える力を身に付けるためには、
今度の指導要領の表層的な薄い内容への改訂は悪。
696名無しさん:2001/04/06(金) 09:13
イオンの概念、遺伝の概念知らんでえーのか!
アホや今のガキアホになるでー
697名無し:2001/04/06(金) 09:43
大部分の日本人があまりよく理解してないと思われ
698名無しさん:2001/04/06(金) 10:29
>>697
これまで ・教える = 一部の人間は理解する、大多数は理解出来ない
これから ・教えない = 誰も理解出来ない

になると思われ
699名無し:2001/04/06(金) 10:38
中学校数学全分野
高校数学全分野
は無用。大学で数学を専攻する人間だけがやればよい。
全員に強制的に履修させている今の制度は犯罪。
数学を必要とする科学技術は実はほとんど存在しない。
最先端の航空機も、職人が技術とカンで作り上げたものを
後発メーカーがマネをするときに数式を使う程度。
現実には数学は全く必要とされない。
700名無し:2001/04/06(金) 10:44
>>699
前半はまぁ、一つの意見として聞けなくもないが、後半が駄目駄目。
数学や物理を理解して無いとこう言うドキュソになるといういい例だ。

#揚力も考慮せず、計算も無しの職人の勘だけで航空機が飛んでると思ってんのか?
701わあい:2001/04/06(金) 10:47
>>699
阿呆まるだし。
とりあえず、699はコンピュータ使うな。
702nanasi:2001/04/06(金) 10:48
>>700
煽りは無視ということで。
703名無しさん23:2001/04/06(金) 10:49
699は、技術屋が物を設計する為に、
どれだけ緻密な、綿密な計算を繰り返しているか、なんて、
知りもしないんだろうなあ。萎え……。
704名無しさん:2001/04/06(金) 10:51
ところが、現実のメーカーの設計室で数式を使っている人など
まず一人も居ないというのは事実。
職人の確保こそがメーカー生き残りのための最も大きな問題になっている。
705名無しさん:2001/04/06(金) 10:53
>>703
1と0を使っているだけでは?(藁
706なんつーか:2001/04/06(金) 10:54
教科書は本としてつまらん。
わかりやすく解説しようという努力が欠けてる。
707名無しさん:2001/04/06(金) 10:55
>>704
それは無い、俺も設計の端くれだけど、強度計算も三角関数も日常で使う、
そんくらい出来ない奴に機械設計の仕事は出来ない、他の業種だって同じ
だと思うぞ。
職人の確保が大事なのは同じだが、設計が計算を使って無いってのは
無茶苦茶だ、お前の会社何作ってんだ?
708漫画にしたいのか?:2001/04/06(金) 10:58
>>706

そうかぁ? 俺今20代後半だけど、教科書分かりやすかったけどなぁ、
あれが理解出来ないなら問題は教科書じゃなく読む側にある。
709名無し:2001/04/06(金) 10:59
>>707
煽りはやめれ。機械設計に数式使う奴なぞどこにもいない。
710名無しさん:2001/04/06(金) 11:00
漢字も確か本来覚えなきゃいけない学年の漢字も一つ上の学年で覚えていれば良い、
になった気が。小6の漢字は小学校では覚えなくても良くなったはず。

英語は筆記体が消えたと聞いた(ガセ?)
711名無しさん23:2001/04/06(金) 11:03
>>704
実際問題として、たとえば構造設計の分野などでは、
複雑な構造力学の計算は機械(CADとか)がやって
くれるから、技術屋が自分で電卓とか計算尺(古いな)
とか使って数式扱う姿が見られなくなっている、とい
うのは事実。
しかし、だからといって、設計に数式を使わない、と
いうわけではない。
712707:2001/04/06(金) 11:04
>>709
あのなぁ、例えば耐力や張力も考慮せずに設計が出来るか?
業務用機械で設計の強度不足から故障なんて起きてみろ、
修理期間中の損害まで請求されるぞ。
713名無しさんだよ:2001/04/06(金) 11:06
709に機械工学科の設計製図実習をやらせてみたい(藁 というか萎え
714名無しさん:2001/04/06(金) 11:07
>>711
大手ならそれもあるが、大半の中小はそんなシステム入れて無い、3次元CADで
目茶高価なシステムになる、そんなもん入れなくても手計算で出来るもんな。
今の議論の発端は煽りの>>699が原因だが、仮にCADでまかなえるとしても、その
CADソフトを作った奴は計算を必要とした筈だしね。
715名無し:2001/04/06(金) 11:23
>>708
うーん、そういわれると返す言葉がないなぁ。
716名無しさん@微分積分:2001/04/06(金) 11:31
知ったかは誤った情報を広める前に逝け
えっ、誰の事かわからないって? >>709 おまえの事だよ
717名無しさん23:2001/04/06(金) 11:38
是非699に浮上式リニアモーターカーや、捨てる巣戦闘機を設計してもらおう!
718名無しさん:2001/04/06(金) 11:40
>>710
俺20代だけど筆記体書けないなぁ…厨房で習ったけど書かなかった。
活字体(?)だけど十分書くの速いぞ。
719名無し:2001/04/06(金) 11:42
>>718
下に同じく
720わあい:2001/04/06(金) 11:45
筆記体は、一応書けるけど、他人が読めないので、
テストの時は活字体(?)でした。
>>719
一緒?
721名無し:2001/04/06(金) 11:51
>>720
見事に一緒(藁
結構こな人いるのかな?
722名無し:2001/04/06(金) 12:15
「数学」という科目が中学高校から無くなるのは時間の問題だし、
当然の成り行きだが、英語を大学教養課程以前に教えることも大きな問題。
黄色人種に英語習得が不可能なことは遺伝子レベルからの解析で完全に証明されている。
(Nature@` 312@`662-664 (1992))
無駄なことを無理矢理やらせるのは犯罪ではないのか?
723ななしさん:2001/04/06(金) 12:48
>>707
>お前の会社何作ってんだ?

多分アニメキャラフィギュア。
724(゚Д゚) :2001/04/06(金) 12:54
日本人をこれ以上ヴァカにしちゃいかん!!
ゆとり教育だと!!!
これは日本の国力を恐れる在日と諸外国の陰毛でえあるぞなもし!!
725(゚Д゚) :2001/04/06(金) 12:55
…陰毛ではない
陰謀だ!!!

わしゃヴァカになっとるばい!!
726707:2001/04/06(金) 13:02
>>723
ワラタ。
確かに設計に計算が必須ではなく、勘と技術の確かな職人の確保が最重要だ。(w
727名無しさん:2001/04/06(金) 13:05
ペットボトルロケットではなく、
ペットボトルミサイルになりました。
728名無し:2001/04/06(金) 13:13
>>720
俺も筆記体メインだったけど、
クラスの連中は教師を含めて活字体メインだったな。

教師によっては筆記体を認めない(活字体を強制する)奴もいて、
それで英語が嫌いになった記憶もある。

ところで、活字体でいいの?
729 :2001/04/06(金) 13:16
一億総落ちこぼれ化計画
730わあい:2001/04/06(金) 13:16
そういえば、
先生は筆記体だったが、週に一度来る外国人講師は、
活字体の上に、全部大文字だった……。
731 :2001/04/06(金) 13:23
>>722
マジ?
732名無しさん23:2001/04/06(金) 13:36
>>731
ネタ
733ちなみに:2001/04/06(金) 13:50
「黄色人種の知能が白色人種に及ばない理由が遺伝子レベルからの解析で解明」
(Nature@` 411@` 33254-33257 (1996))
734>>733:2001/04/06(金) 13:52
日本人はその黄色人種の中に含まれてるんですか?
735 :2001/04/06(金) 13:59
昔から白人至上主義者の学者が 黒人よりも白人のほうが優れていることを
証明しようと様々なデータをいじくるんだけど
どうしても黄色人種の方が上になってしまうので苦労しているんだよ

例えば人間の全体重に占める脳の重さの割合は 人種別に平均すると
イエロー>ホワイト>ブラック なんだよね(w
いや失礼 ちゃんと書くと モンゴロイド>コーカソイド>ニグロイド ね
あ 運動能力は逆に黒人が一番だよ
何でも骨格が違うらしい
736資源のない国なのだから・・・:2001/04/06(金) 14:06
むしろもっと理系教科を強化すべし
737ぼーろん:2001/04/06(金) 14:57
中学英語こそ一切やめちゃえば?
あんなの無駄なことは誰でもわかってるでしょ?
(英語を学ぶのが無駄と言ってるわけじゃないよ)
738家庭科だいきらい:2001/04/06(金) 15:00
家庭科は高校の選択科目で充分。
絶対いらない。栄養のことなら保健でやればいい。
739なな:2001/04/06(金) 15:02
射精の飛距離はどれぐらいなのか。
740名無しさん:2001/04/06(金) 15:06
>>733
Natureは現在vol. 410 だし、
そんなにページ数のある雑誌ではない。
741ふっ:2001/04/06(金) 15:27
>>740
駄目な奴。
742  ::2001/04/06(金) 15:34
>>735
脳の重さと賢さは比例しないんじゃなかったっけ?
まぁ にグロはかなりあほだと思うが
743名無しさん:2001/04/06(金) 15:39
話題がずれるけど、数学板が荒れる理由を知りたい。
744名無しさん:2001/04/06(金) 15:41
>>743
数学コンプレックスが荒らしてる、ここにも居るだろ709とか。
745..:2001/04/06(金) 15:43


ここに物凄い量のエロペグが有るぜ!!

http://big5.to/ch-ufo/
http://my-ufo.hypermart.net/ufo.cgi
big5入れて見に行ってみろよ
日本の腐れサイトなんか小さすぎて
やってらんね    ワラ
1日に4.5本は上がってるからな
746 :2001/04/06(金) 18:15
英語の単語数も削減なんだってね。
747名無しさん23:2001/04/06(金) 18:21
>>746
英語なんて、とりあえず単語覚えときゃ何とかなるっつうのによ。
748名無し:2001/04/06(金) 18:53
ペットボトルロケットなんざやりたいやつが勝手にやりゃあいい話じゃん。
749名無しさん23:2001/04/06(金) 20:16
少子化なのに知識水準下げてたら、20年後には凄いことに
なってしまいそうなんだけど。
750名無しさん23:2001/04/06(金) 20:16
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c3155845
タケコプターがヤフオクにかけられてるぞ

751 :2001/04/06(金) 20:44
スレ立てたとkはペットボトル云々だったけど今やこのスレのメインテーマはもっと大きい問題になっている
それが分からない748のようなやつがこれから増えるんだろうな

前にも出てたけど、機械設計で数学不要と言っているやつも居るけど、そんなやつ相手にするな実際にはやってない証拠だ。

709に聞く何処の会社だ。うちの取引先だったら来週から取引停止だ
752名無しさん23:2001/04/06(金) 22:15
753名無しさん23:2001/04/06(金) 22:16
>>751
煽り相手にマジにならなくても...。
754 :2001/04/06(金) 22:29
まぁ、これからは中学ではイオンも遺伝もやらないし、2次方程式解けなくても良いし、
円周率はおよそ3って事はもう決まってしまったわけで。
755ってと:2001/04/06(金) 22:33
ってと、高校行かねーと、一生3.14
とかって数字に縁がねーってことか。
インドに負けるな、こりゃ。
756  :2001/04/06(金) 22:41
20年後の国民の中心(30代)を言いなりの木偶の坊に仕立て上げる計画・第一弾

カラクリに気がついた者だけが「自分の意志」を持った人間になれる。
気づかずに過ごした者は「(能では無くて)脳ナシの労働力」として搾取される。
757 :2001/04/06(金) 22:46
758風の谷の名無しさん:2001/04/06(金) 22:51
>>743-744
もひとつ荒れる理由として
「そんな勉強すればわかることを、なぜスレたてる、アホ!」
「あたりまえのことを聞くな、出なおして来い」
「あんた、定理公理もしらんのか」
ということを、知識ある人たちが行うから。

数学板は隔離板 と俺はおもうぞ
759名無しさん23:2001/04/06(金) 23:12
>>758
学問系の板に基礎知識もなしに行く方もどうかと思うぞ。
生物板とかにもひどいのがいるし。
760名無しさん23:2001/04/07(土) 02:00
>693 名前:消費税率3.14に引下げ希望投稿日:2001/04/06(金) 08:04
>メディアリテラシとか、三権分立は上手く機能してないとか、縦割り行政とか、
>政官業の癒着とか、制服業者の独占とか、修学旅行費の業者ぼったくりとか、
>民主主義には程遠い日本の現状とか、憲法は絵に描いた餅だとか、特殊法人問題とか、
>教科書検定問題とか、、教科書以外で教えるべき事が山程あるね。
>こういう事教えてくれれば、円周率は3でも許す。

批判するためには三権分立とか民主主義とか基本的なことを教えるのがどうしても
重要。
761名無しさん:2001/04/07(土) 02:02
で、指導要領って公開されてないんだっけ?
教科書はもう本屋にあんだっけ?
現物そろそろ見たい。
762名無しさん23:2001/04/07(土) 02:31
http://www.monbu.go.jp/printing/sidou/00000007/
に指導要領が有るよ。

763名無しさん23:2001/04/07(土) 03:22
>>754
このまま行く理科の時間が減らされると
何も無いところからウジが湧く事もアリ、燃えるためにはフロギストンが必要かも
宇宙には何かが満たされていてエーテルって言うらしい、オゾンは健康に良いが吸え、
水晶を持っていると健康になれる、永久機関は作れる。携帯を振ると電波が良く飛ぶ
とか言い出すのかな。
764栄養学も必要:2001/04/07(土) 03:39
こういう奴が増えてくるぞ。自分だけでやるのはいいが子供に強制させるなよ。
「肉を食べるのをやめました」
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=984854944&ls=50
765名無しさん23:2001/04/07(土) 14:55
来年4月から小中学校で実施される新学習指導要領に関連して、文部科学省は6日、
いわゆる“勉強ができる子”向けに、新要領や教科書の範囲を超えた学習の指導方
法について検討を始めた。教える内容が現行より3割削減される新要領に「学力が
低下する」との懸念があるのを受けたもので、同省が指導要領を超えた内容の指導
法を具体的に検討するのは初めて。

http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010407/dom/07450000_maidomm219.html

文部科学省もそこまでバカじゃなかったようだ。
766日狂粗:2001/04/07(土) 15:34
子どもの差別・選別反対
767名無しさん23:2001/04/07(土) 15:56
>>766
子供の無個性を嘆きながら、出るくいを打つ連中ですね。
768七百七拾四:2001/04/07(土) 16:10
>>765
周りからいわれるまで気づかないのは十分馬鹿です
769名無しさん23:2001/04/07(土) 16:11
文部省も気付くの遅すぎ。
770日本階層化構想:2001/04/07(土) 17:15
貧乏人は子供を塾に逝かせられないので馬鹿教科書の内容だけで終了。

お金持ちは塾に逝かせる事ができるのでエリート化が進みます。

これで貧乏人の子供とお金持ちの子供との格差が拡大します。

素質のない馬鹿金持ちがエリート化され素質があっても貧乏なため満足な教育を
受けられない人が多数出るでしょう。

こんな教育改悪をする文部省は日本を亡国へ追いやる大罪を犯すことになるでしょう。
771精神が腐ってる:2001/04/07(土) 17:16
文部省はもういりません
772科学技術立国もこれでお終いだな:2001/04/07(土) 17:21
馬鹿が教育を牛耳るとこうなります

資源もない国なのにここまで来れました残念です。

これで他国に植民地化されやすい国民を大量に生み出す仕組みは整ったので
戦前のように精神論振りかざす馬鹿が大量生産されて戦争へ逝くでしょうね。

まあ、一度リセットしたほうがいいのかな日本は。(わら
773文部科学省:2001/04/07(土) 17:23
>>771
文部省はもうありません。
774ななしさん:2001/04/07(土) 17:24
Q.なんで、誰も(ドキュソ以外は)良いとは思ってない改革なんかするんだ、ゴルァ??

A.文部省の官僚も、協力した知識人も、みんなドキュソだから


こういう事ですね・・・・・・・(;o;)

775産医師:2001/04/07(土) 17:32
円周率については、762紹介の指導要領(1999年度)は、
第5学年@`2@`B@`(1)@`イ: 円の面積の求め方を考え,それを用いること。
第5学年@`2@`C@`(1)@`エ: 円周率の意味について理解すること。
第5学年@`3@`(4): 内容の「B量と測定」の(1)のイ及び「C図形」の(1)のエについては,円周率としては3.14を用いるが,目的に応じて3を用いて処理できるよう配慮するものとする。
で、今年度もこれに変わらないらしいぞ。

教科書の記述はどうなっているのかね?
776名無しさん:2001/04/07(土) 17:35
子供を教えて困ること。

「それ習っていませーん。」

習う、習わないの問題じゃなくて、覚えるんだ、ボケ!
777産医師:2001/04/07(土) 17:52
技術者がコンピュータに計算を任せることと、
理論体系やそれに含まれる公式を理解してない、使いこなせないこと、
を混同している煽り、(理解しないでどうやって適当なモデルを選ぶのか?)

自分が困らなかったことと、学力の底上げ、
特定の分野の優秀な人間の育成、選抜のために広く教育する必要があること、
の区別がつかない老害は無視するとして、

数学は、論理的思考全般に役立つというよりも、
論理的思考の精密化、追求や形式的体系の性質の理解に貢献が大きいと思うがどうか?

全般ならば、言語学を含んだアリストテレス風の論理学の方がいいと思うし、
必須じゃないかな。

後、高校で統計学を無視しすぎじゃない?
標本調査、全数調査とかちゃんとやってくれ。
有意水準って概念分からない奴
杜撰なアンケート結果発表するな。
778名無し子:2001/04/07(土) 18:07
>>765
行き当たりばったりだな・・・
779捏造好きの:2001/04/07(土) 20:37
>>777
統計の取り方をちゃんと教えちゃったら朝日が困るじゃないか!
780名無しさん23:2001/04/07(土) 22:27
>>765
ま、なんにせよこれでさらに二極化が進むな。
781白髪三千畳の中国と同じ発想の朝日:2001/04/07(土) 22:31
数字は大げさになるべくセンセーショナルにの朝日は氏ね
782裏をとれ朝日記者:2001/04/07(土) 23:03
朝日って科学的実験思考してないよ。
いつも決め付けて記事書く記者
一度大学入試させたら、落ちるんじゃねえのか。
783 :2001/04/07(土) 23:13
>>780
すでに始まってるじゃん。
土木作業員の子供は土木作業員か、
犯罪者でしょ?
784朝日読者:2001/04/07(土) 23:23
>>782
それが現在の朝日の社風です 朝日新聞社と付合うと酒の量が増えます

朝日は時の流行に一番当たり障りの無い記事を書く新聞社です
大東亜戦争の前は国民の多数意見だった対米戦争開始を煽り
敗戦後はすぐに民主主義に直ぐ変身し戦前を否定する側に回り
まったく一貫性が有りません
時代の流行を捕らえるには良い新聞でしたが内容はまったく有りません
最近はそれすら怪しくなってきていますが
785名無しさん23:2001/04/07(土) 23:24
>>783
そうでもない。
俺の親父は土木作業員だが、兄弟全員大学行ってそれなりの職業ついた。
786名無しさん23:2001/04/08(日) 07:26

あのさ、役に立つ、立たないじゃなくって

「成長期の大脳の発達の為に必要」

だと思わないですか?
数学・国語・理科・社会を問わずに。

787名無しさん23:2001/04/08(日) 07:32
そもそも小学校や中学校の時点で、その内容が将来役に立つか
立たないかなんて、わかるわけないだろ。

しかも、大人になって「結果的に」その知識を使う機会がなかったとしても、
それがムダだったってわけじゃないんだよ。>>786の言うように。
788 :2001/04/08(日) 07:38
前、某番組にこんな素人が出てたよな。

「私は世界地図の上で、パリがどこにあるのかを知らないが、そんな知識が
必要だとも思わない。パリには何回か行ったことがあるが、飛行機に乗れば
きちんとパリで降ろしてくれるので、別にその位置を知っている必要はない。
また、知らないことを恥ずかしいとも思わない」

少なくとも、こういうヴァカが出てこない程度の教育は必要だと思うぞ。
789 :2001/04/08(日) 07:43
>>787
ドキュソの子はドキュソにしかなり得ないので勉強しても無駄。
時間と教育予算が無駄。
それよりも因縁のつけ方、相手の戦力の見きり方、脅し方なんかを
学ぶほうがよっぽどお国のためになるではないか。(ワラ
790名無しさん23:2001/04/08(日) 07:49
>>788
「ここがヘンだよ!日本人」
791 :2001/04/08(日) 07:59
あげ
792名無しさん:2001/04/08(日) 08:12
>>786
小さい頃勉強しとくと、内容が身につくかどうかは別として
それ自体が確かに脳みその訓練にはなるよな。
サッカー少年が、サッカー自体の上達とは別の次元で
健脚になるのと同じでね。
よく思うのは、子供の頃ピアノなんかを習ってた人は
やたらと耳がいいってこと。大脳の聴覚野が鍛えられるんだろうな。
793名無しん子:2001/04/08(日) 11:32
難しいから教えないんじゃなくてわかり易い様に説明する努力をしないと駄目。
それと興味を持たすように教えないと駄目。
794 :2001/04/08(日) 11:35
土木作業員の子供は、
小学校のうちから土方に出すべし。
795 :2001/04/08(日) 18:25
義務教育が何のためにあるかも教育するということで。
796名無しさん23:2001/04/09(月) 06:51
将来役に立つ(使う機会がある)知識しか仕入れないような勉強をしていると、
>>788に出てくる馬鹿のような奴になるんだよな。
というか、この馬鹿のような恥をかかずに済むというだけで、充分に
「使う機会があった」「役に立った」と言えるぞ。
797 :2001/04/09(月) 07:18
常識程度の知識を持ち合わせていない人間は、社会では相手にされません。
だから自分の仕事で直接使う機会のない知識でも、間接的に役に立っているわけです。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 07:25
>>797
でも、π=3.14は、小学校では教えないけど
中学では教えるんでしょう?

また、常識は常に変化する物だから
学校で教えないことは、常識ではなくなるかもね。
799名無しさん23:2001/04/09(月) 07:39
目先の常識や役立ちそうな知識を教え込むだけでも結構大変でしょ。
子供の学習能力が劣るから簡易教育にするのではなくて、
教師に噛み砕いて教える能力が無いから教科書が簡単になって
いくんじゃないかと思った。 週休二日になっちゃったしね。
800小学16年生:2001/04/09(月) 07:42
>>798
小学から中学へ。
そしてπ=3からπ=3.14へ。
しかし、興味は乙πへ。
801名無しさん:2001/04/09(月) 07:48
日常の常識ってのは、学校で習う以外に、家庭やらなんやらの普通の
日常生活の中で(教わるのではなく勝手に)身につけていく…みたいなのも
本来は大きいハズなんだよな。そういうものまで全部、授業の中で教えろと
言われると、教師もちょっとかわいそう。
家でTVゲームばっかしてるんじゃなくて、普通に外に出て友人や大人と
接していれば、常識なんてのはかなり身に付いてくる。

そもそも「それ、学校で習ってないもん(だから知らなくていい)」というのが
免罪符になってしまう世の中がおかしいんだよな。
習ってなくても知っておかなければならないことは、世の中には腐るほどある。
802 :2001/04/09(月) 08:02
ヤクルト容器じゃロケットは無理か…
803名無しさん:2001/04/09(月) 08:09
>>800
そうですね。
私もそうでした。
804 :2001/04/09(月) 08:51
>>802
中に入れる物による
805名無しさん23:2001/04/09(月) 10:44
>>804
容積に比べて口の断面積が広すぎるから、何を入れてもほとんど飛ばないだろ。
806名無しさん23:2001/04/09(月) 10:49

爆竹を地面において
点火してからヤクルトの容器をかぶせると、容器飛びますよ(笑)

容器爆裂の確率も大ですが。(笑)
この実験を宇宙開発事業団はH2ロケットに活かして欲しい。

807 :2001/04/09(月) 10:51
>>806
そりゃ確かに飛ぶかも知れないが、もはやペットボトルロケットで
教えようとしていた学習内容からは離れつつあるな(藁
808名無しさん23:2001/04/09(月) 10:55
>>801
激しく同意!
あと、「学校で習っていないので知りません」という言い訳を使う奴って、
「習ってない」んじゃなくって「習ったことを覚えていない」のがほとんど。
809名無しさん23:2001/04/09(月) 10:59
>>807

力学の勉強でしょう?下方向が開放される、っていう。

あとは、圧縮された空気の力ってこと?

じゃ、爆竹でもいいんでは?(笑)

810>809:2001/04/09(月) 11:25
馬鹿

あれは圧縮空気に意味があるわけじゃありません。
中に入れてある水に意味があります。これを圧縮した空気で
思いっきり吐き出させることによって運動量保存則から
反動で大きな推進力を得るんです。

運動量保存則をうまく利用した典型的な実験です。
811 :2001/04/09(月) 11:35
その反力が「小学生には難しい」と言うことで削除になった…と。

確かに言われてみればそうかもしれないが、小学生がそこまで考えるか?
812国民の総意:2001/04/09(月) 11:36
>ペットボトルのロケットやらせろや、ゴルァ!

駄目だゴルァ!
813名無しさん23:2001/04/09(月) 11:38
理科に興味を持たせる為のパフォーマンスだからな。
原理的には難しいとは思うけど、無くさなくてもいいのに。
814名無し:2001/04/09(月) 13:12
>>813
本当に出来る奴なら小学生でも興味を感じ疑問に思った事は自分で
学ぼうとし、そして理解するだろう。
その可能性の芽すら摘もうとしてるゆとり教育ってなんなんだ・・・
まぁ、出来ない奴にハードルの高さを合わしただけだよな、早い話。
#出来る奴の可能性を潰す事は、充分差別的行為だと思われる。
815名無し子:2001/04/09(月) 13:24
そもそもペットボトルのロケットで何を教えてたんだ?
今まで。
816名無しさん:2001/04/09(月) 13:26
「ロケットにはロマンがある」
817ななし:2001/04/09(月) 13:27
>>815
発射の際の快感。
818ななしさん:2001/04/09(月) 13:30
>>815
将来に備えて、隣の国にミサイルを撃ち込む事の楽しさを教えてたのさ。
819名無しさん:2001/04/09(月) 14:19
いまの土方の仕事も風俗も運送も国防も心さえありゃ給与・能力なしでもできるじゃん。
これからは奉仕活動と愛国教育(国語・歴史・公民・英語・道徳)以外全くいらないね。
820 :2001/04/09(月) 14:42
なんで英語が愛国教育やねん。
821ななし:2001/04/09(月) 14:46
しかし西尾幹二が奉仕活動云々と言ったときには、正直引いた記憶がある
822名無しさん:2001/04/09(月) 14:48
>820
日米安保
823774:2001/04/09(月) 16:23
>>798
π=3を問題にしているようだが、根本として小数点以下の計算は難しいのでやらせない。
よって円周率を3にせざるおえないだったのでは
今まで小学校で教えていた小数点以下の計算を中学でやるということになったから、中学では3.14で良くなった
でも、円周率には性質上”無理数”という別の意味も有るんだけどな
すべて合理的に出来ている算数/数学の世界でも分数や小数で表せない数字がある
それまで有理数だけの世界にいた生徒にとって小数点以下何億桁取っても厳密には正確に表せない数値があるということは革命的だと思うが
824そういうこと:2001/04/09(月) 16:25
相対性理論をいずれ勉強するからといって、
ニュートン力学を勉強するということが間違っているわけじゃないよね。
825774:2001/04/09(月) 16:31
何処まで信頼できるかの疑問は有りますが
8ヶ月前には小数や分数の計算すら出来なかった高卒タレントがとりあえず有名私立大学に合格しました
(日本テレビ 電波少年)
この事実は、目的意識を持たせると共に適切な指導者を付ければ、小学生程度の学力でも8ヶ月あれば共通一次受験程度の学力を習得できるという証明ではないでしょうか?
プロの教員はケイコ先生以下だということでしょうか ?
826名無しさん23:2001/04/09(月) 16:54
>810
>>809が概ね正しくないか?エネルギー保存なら爆竹でもいいと思うが?
827名無しさん23:2001/04/09(月) 16:54
>>825
○○ちゃん、実は早稲田出身説あり。
828825:2001/04/09(月) 19:33
>>827
早稲田出身であの算数能力はひょっとしてヤラセ?
829NHKで:2001/04/09(月) 19:35
ペットボトル症候群で糖尿病特集
まったくこのスレと関係ないかも
830 :2001/04/09(月) 19:58
坂本ちゃんは2ch情報では日大明誠卒。
ケイコ先生は東大教育学部卒の劇団員。
831名無し:2001/04/09(月) 19:59
>>828
あの番組はヤラセと言うより、そう言う演出を如何に楽しむかじゃ無いの?
832825:2001/04/09(月) 21:12
まあケイコ先生が通常の給与所得者とは思ってなかったけど
給与所得者でいきなり拉致監禁に応じられる人など、あの状況では日テレ社員以外に考えられないし
日テレ社員以外なら芸能関係者というのが妥当なところでしょう
坂本ちゃんが8ヶ月で学力が上がった事実は揺るぎ無い事実ということですね(多分)
833広末は坂本より馬鹿:2001/04/09(月) 21:52
確かに日本大学に入れたのは、やらせではない
努力したら坂本も日本大学に入れたのは
貴重な公開実験だったと思う。
834名無しさん23:2001/04/09(月) 23:32
>>833
日大=「偏差値○○からの大学選び」候補ってこと?(笑)
835名無しさん:2001/04/10(火) 04:06
教科書に「発展」という項目で多少高度なことが書いてあったが
今でもあるのかな。
ニュースステーションによると文部科学省は教科書のレベル以上のことを
教えるためのマニュアルを作成するそうだ。
だったら教科書に「発展」を設けてオプションで教えられるようにすれば
良いのではないか。
836 :2001/04/10(火) 04:43
日大くらいなら半年みっちり勉強すれば普通合格するだろ。
837 :2001/04/10(火) 05:40
ああ、日本人がどんどんヴァカに…
838心理学の実験で・・・:2001/04/10(火) 05:57
情報を隔離するとキレやすくなるっていう動物実験やってました。
昨日、放送大学で見ました。

教科書の情報が少なくなった分、キレやすい子供がたくさん生産されるんだろうなぁ。

さあ、21世紀は戦争ですか。(ド壷
839世の中は奥が深いって事を認識させるだけでも意味があるのに・・・:2001/04/10(火) 06:02
別に教科書が詳しく書いてあっても先生が取捨択一して教えれば済むじゃん!
勉強したい奴、必要な奴がそこから自主的に勉強すりゃ良いんだよ!

なんでつまんない教科書をわざわざ作るかなぁ?
あの教科書じゃ普通のレベルの子供ですら飽きるよ。

子供を馬鹿にするのもいい加減にせいよ!→文部非科学省
840名無しさん23:2001/04/10(火) 08:00
>>839

教科書は難しくって、全部ぎっちり教えて
習うほうがちゃんと習得するかどうか
個人が自由に選択すればいいだけでは?

現状そうだし。
勉強して大学入りたいやつはおぼえる
めんどくさいヤツはおぼえない。

ゆとりが欲しいヤツは勝手に「ゆと」れ、ってこと。
・・・変だなオレ(笑)<ゆとれ
841ゆとられ?:2001/04/10(火) 08:05
関係ないけどら抜き言葉にうるさい国語学者はなんとかならんか?
842名無し:2001/04/10(火) 09:05
>>840
そうだね、こんなの覚えきれるかってくらい詰め込んだ教科書にして
レベルに応じてふるい分けるのがいい、別に勉強だけが人生じゃないし
向かない奴は早めに別の道を見つけた方がいい。
843名無しさん:2001/04/10(火) 09:06
>>841
別に問題ないだろ?
844名無しさん23:2001/04/10(火) 09:53
>>841
言葉は時代とともに変化するのは当たり前。

でも、逆にくい止める係も必要
・どんどん変化していく言葉
・最も正しく・丁寧な日本語の継承者
そのせめぎあいで全体のスタンダードが、変化していくもんでは?
その意味で、国語審議会の存在自体は重要

ただし、メンバー&思考方向はアホ。
845名無しさん23:2001/04/10(火) 11:11
>>823
> π=3を問題にしているようだが、根本として小数点以下の計算は難しいのでやらせない。
> よって円周率を3にせざるおえないだったのでは
そもそも、少数の計算をやる前に円周率の概念を教える方が問題ありだと思うのだが。

>>835
「何を教えて良いか分からない」という現場教師の意見を取りいれてのマニュアル作成とか
言ってたが、そんなこと言ってる教師は無理して教科書レベル以上のことを教える必要無し!
と思うのは俺だけ?

846名無しさん23:2001/04/10(火) 11:38
>>835
みんなオプション教えるに決まってる。
教え子の成績がいい=自分のポイントUP
847>845:2001/04/10(火) 13:10
そうお前だけ
823や835の趣旨をまったく理解していない
848駄目もと龍太郎:2001/04/10(火) 13:14
>円周率
厚紙にコンパスで円を描いてくりぬいて
竹定規の縁に添って回して一周の長さを測らせる

これが教育というもの
円周率=3なんて 消費税の税率を教える以上に
無駄な行為
849動物好き:2001/04/10(火) 13:18
以前「飛ぶことは鳥にとってどんな意味があるのか」という命題がありました
鳥は、飛ぶ必要がなければ飛ばないそうです
飛ばなくてもえさが手に入る、飛んで逃げるほどの危険がない

このように、動物は楽なほう楽なほうになじむ傾向があります

教科書や教える内容をやさしくしても、何年か後にはやはり今と同程度の比率で落ちこぼれが出てくると思います
その時どうするのでしょう。再度指導要領を見直しさらに簡単にするのでしょうか?
最後は、義務教育で子供を9年間預かって、ただ座らせておくだけになるんでしょうか?
850名無しさん23:2001/04/10(火) 13:35
ちょっと嫌味になるかもしれないが、俺は結構勉強できる方だったので学校の授業が
暇で暇でしょうがなかったよ。
数学の時間とかあまりに暇すぎるから、数学の時間は普通はやらない発展問題といて
みたり、国語の時間はほかのところを読んだりしてたな。
本とこんな薄っぺら以内ようの教科書だと、勉強できる奴のやる気もなくなるぞ。
851名無しさん:2001/04/10(火) 16:16
>>850
その気持ち解る、授業でやる所なんて3分もありゃ充分理解出来たよな、
あとは亀の様に進む先生の授業をただ聞くだけ、つまんないから一人で
どんどん先に進んでたよ、それでもすぐに教科書一冊済んじゃうけどさ。
852x:2001/04/10(火) 16:19
ペッとボトルなんて今じゃ腐るほどあまってるのにね・・・・。
853名無しさん:2001/04/10(火) 16:34
俺の親の頃は、基本的に詰め込み主義で、出来ない奴はしょうがないという、
公立校でも良かった時代だったそうだ。

俺の親も「変にカテゴライズしないでも、上手く行く筈なんだけどね」
と言ってた。

親の同級生に、現東大医学部教授、から酒屋店主、小料理屋、そして逮捕された
悪徳弁護士(親悲しんでたけど)までいるんだけど、
そんな事は、現代ではもう無理かも。
854名無しさん:2001/04/10(火) 20:30
そう。
ようするにないんだよ、内容が、教科書には。
855名無しさん:2001/04/11(水) 03:44
>>841
ま、言葉は時代とともに変わっていくってのはその通りだけど、
今はまだ、ら抜き言葉を使ってるヤツがヴァカに見えるってのも事実。

ある程度以上本を読んでいれば、若いヤツでも、ら抜き言葉なんて使わないからね。
856名無しさん:2001/04/11(水) 03:57
>>855
ら抜き言葉は受け身・尊敬と混同されない点で優れていると俺は思う。
俺にはヴァカなんて言葉を使う方がよっぽど馬鹿に見えるが。
857名無しさん:2001/04/11(水) 04:10
>ら抜き言葉は受け身・尊敬と混同されない点で優れていると俺は思う。

苦しい正当化だな(嘲笑
858 :2001/04/11(水) 04:14
中学の理科の教科書から元素の周期表も
なくなるって聞いたときはビビッタ
859 :2001/04/11(水) 04:42
>>856
確かに優れているが、やはり馬鹿に見えるなぁ。
50歳くらいの年代でも使う人多いのには驚いた。
もう20年もすれば正しい文法になるかもね。
860名無しさん23:2001/04/11(水) 05:18
>>856
「混同されない」って…文脈から判断できないのか?
だから馬鹿だって言われるんじゃないのか?
861名無しさん23:2001/04/11(水) 05:24
>>860
それ言い出すとら抜き言葉ぐらい、文脈で判断しろと言う理論も成り立つ。
862 :2001/04/11(水) 05:43
>>861
論点がずれてるぞ。
新しい表現(この場合はら抜き言葉)が現行の言葉に対するアドバンテージを
アピールするのは、自身の存在意義に関わってくることだが、現行の言葉は
現在使われているが故、そういう立場にはない。
つまり、
 いずれにしろ文脈で判断できるのなら、今の言葉をそのまま使えばいいじゃん。
 「引き分け」なら、今使われてる言葉の勝ち。
ってこと。
863現実を直視しましょう:2001/04/11(水) 05:44
>>862
今使われてる言葉=ら抜き言葉が主流。
864名無しさん23:2001/04/11(水) 05:49
>863
そう言ってる時点で、あんたおよび普段あんたと会話している人のレベルがわかるよ。
865856:2001/04/11(水) 05:56
>>860
「この写真見られますか?」って突然目下の人に言われたら迷うね。
ちなみに私は基本的にら抜き言葉は使いません。
866名無しさん23:2001/04/11(水) 05:56
>>864
よっぽどのじいさんですね。
867名無しさん23:2001/04/11(水) 06:05
>>860 = >>864 の方がよほど言葉遣いが悪いようでございますわ。おほほほ。
868ななっしー:2001/04/11(水) 06:11
なんか俺のせいでおかしなことになってごめんね
869そんこと知れてる:2001/04/11(水) 06:21
あっ、いけねぇ、「知られてる」か

ってかIMEでちゃんと変換できてんぞ
870名無しさん:2001/04/11(水) 07:47
>>869
IMEで変換できれば正しいと思ってるの?
ユーザーの使い方次第だし、IMEが間違ってることもある。
871名無しさん23:2001/04/11(水) 12:41
>>844が言うように将来的に変わって行く過程でしかない<ら抜き
・新型を素直に受け入れる
・伝統を固持する
どっちも正解、どっちの人間も必要
872 :2001/04/11(水) 12:43
「ら抜き」はもともと方言でもある。
873名無しさん :2001/04/11(水) 13:20
そそ、うちの地方じゃ(東北)ふつーに「みれ」とか言うしな。
874774:2001/04/11(水) 16:27
>>869
自分の知識で正しいか正しくないか判断せず、IMEでちゃんと変換できるから正しい
学力低下を憂えている連中でさえこのありさまか
難しい計算では電卓を使ってもいい
電卓が間違っている可能性は?
電卓の答えが正しいか正しくないかどうやって判断する?
大体、普通の安っぽい電卓で難しい計算が出来るか?
少なくとも、電卓が有った方が便利な計算とは、昔の計算尺レベルの計算だぞ

ところで 計算尺って知ってる >ALL
875名無しさん:2001/04/11(水) 16:30
>>874
何故か持ってる29歳。
使い方はわからないけど。
876チキン:2001/04/11(水) 16:41
極論を言えば・・実は、古文が一番正しいのだ・・・
>>869 木にすんな・・タカガ知れてる・・・
877名無しさん23:2001/04/11(水) 16:56
古文も別に「正しく」はないぞ。
878 :2001/04/11(水) 17:05
計算尺知ってるのは年寄りか、工業高校卒のドキュンだけじゃないの?
879年寄り:2001/04/11(水) 17:13
最近の若いもんは計算尺を工業高校の道具としかおもっとらんのか
昔は、経済学部でも商学部でも理工学部でもみんな使っておったもんじゃ
元々は利息計算のために作られた、今流に言えばアナログ・コンピューターじゃったんだぞ
だから、最近の行員はしくじってばかりおるんじゃ 嘆かわしい
早くばーさんが迎えに来てくれんかのう
880名無し:2001/04/12(木) 04:14
>>863
ら抜き言葉を使う人間が無視できるほど少ないとは言わないけど、
それが「主流」とかいうのは、明らかに認識が違ってるよ。
自分が普段会話している友人だけが、世の中のすべてだと思ってるのかな。
881名無しさん23:2001/04/12(木) 04:20
>>880
頭の固いじいさんが主流でないことも確かだ。
882 :2001/04/12(木) 04:25
>>878
うちの父が計算尺を持ってるので、そうでもない、と書こうと思ったが
もう50すぎだから年寄りとも言えなくないな。

電卓が発明されたあとも何かの試験では持ちこめるのは計算尺のみ
だったから、しばらくは生き残ったらしい。
883名無しさん23:2001/04/12(木) 04:59
「大学改革」をしないで、義務教育をいじってもダメだと思うが。
このままでは、私立中学人気がますます大きくなる。

算数そのものに関して言うと。
公立中学には、「消費税」や「割引・割増」の計算ができない生徒が今でも多い。
「600円の2割引き」を計算できないのだ。


884文化学園理事追徴課税:2001/04/12(木) 05:02
何処の私学もあんなもんだよ(w
885名無しさん:2001/04/12(木) 09:10
>>883
そんなレベルだと、100gの水に18gの塩を溶かしたら塩分濃度何パーセントの
水が何グラム出来るか、と言うような問題だとまさにパニックだな。
886名無し:2001/04/12(木) 09:17
ご心配なく。
化学では計算問題の出題は2005年までに完全に禁止されます。
887なぜ:2001/04/12(木) 13:04
>>886
それは、ネタではなくマジか?
888名無しさん:2001/04/12(木) 13:07
小学生にはプログラムをやらせるべきだよ。
論理的歯垢が身につくよ。
889名無しさん:2001/04/12(木) 14:10
>>888
小学生にロリ的恥垢?ハァハァ
890名無しさん23:2001/04/12(木) 14:14
>>885
今の教育でも十分パニック起こしてる。
でも、問題は教える内容削ることじゃなくて、どうやって教えるかと言う方法なんだが。
891名無し:2001/04/12(木) 15:35
>>890
マジかよ、、、俺ん時はこんな問題小学校で習ったぞ、中学生にもなって
この程度の問題が理解できんのに進学率だけは上がってんのか・・・この
国の将来考えたらかなり鬱だ。
勉強の理解度はどんどん上の年齢にシフトして、性欲だけは下にシフト
してんのか、まさに動物化だ・・・。
892名無しさげ:2001/04/12(木) 16:49
表面的なことばかりをつめこんで物事の本質を教えないからだよ。
とりあえず公式覚えとけみたいな。
893名無しさん:2001/04/12(木) 17:10
「教えないから」なのだろうか?
最近の報道を見る限り「学ばないから」というのも有りそうだが。
…これはニワトリが先か卵が先か?みたいなものか…

それと、学校と塾の関係の変化も大きいのではないかな?
とにかく教育が歪み始めてる気がしてならない。
894名無しさん23:2001/04/12(木) 17:12
>>891
マジだよ。
俺は中学生に電話で学習指導するバイトやってんだが、濃度の計算の質問は
ものすごく多い。
百分率の意味自体を理解していない奴多いし。
895名無しさん:2001/04/12(木) 17:34
>>893
なるほど。
しかし学ぶように仕向けるのも教育のうちだと思うんだよね。
知的好奇心を引き出すような。
どうも塾は安易な教え方をしてるように思う。
896名無しさん:2001/04/12(木) 17:36
あと教える側がちゃんと理解してないのかなとも思ったりして。
897名無しさん23:2001/04/12(木) 17:40
>>896
小中じゃどうか知らないが、高校あたりにはたまにいるね。
公式利用する以外に問題解けない先生が。
たまにちょっとひねった解き方を質問するとパニック起こしてたな(藁
898名無しさん23:2001/04/12(木) 18:36
あげ
899ななし:2001/04/12(木) 21:31
>>897
公立の教師は公式おぼえてあてはめるだけで合格する程度の大学出身者が多いからね。
900れるられる:2001/04/13(金) 00:31
ら抜き肯定派は肯定する一応の根拠はあるがムキに主張するワケでもない。
ら抜き否定派は否定する理由は説明せずに頭ごなしにムキになって主張する。

という印象を見ていて受けました。主観ですが。
901age:2001/04/13(金) 01:21
age
902900:2001/04/13(金) 02:29
誤:ムキに主張するワケでもない。
正:ムキになって主張するワケでもない。
903名無しさん23:2001/04/13(金) 04:18
>>900
で、結局何が言いたいの?
もう少し意味のあることを書けよ。
904名無しさん23:2001/04/13(金) 04:21
>>903
ムキになってる方のひとですね。
905通行人:2001/04/13(金) 05:03
ら抜き問題は別スレでやってくれ(笑)
9061000ゲッター:2001/04/13(金) 05:05
とるぞ!!!!
907名無し:2001/04/13(金) 05:11
>>903
900はただの煽り。
もうとっくに終わってる話題を、煽るためにわざわざ蒸し返してるだけ。
スレの流れも読めてないんだよ。
908 :2001/04/13(金) 05:25
放置しときゃいいだろ
909名無しさん23:2001/04/13(金) 16:56
>>900

ら抜き肯定派は肯定するための言葉を知らない。
ら抜き否定派が否定する穏やかな言葉が、ら抜き肯定派には暴言に聞こえる。

以上。
910b:2001/04/14(土) 00:09
b
9111592:2001/04/14(土) 00:54
ら抜き肯定派が肯定するまでもなく、ら抜き化傾向に世の中があるのは明らか。
ら抜き否定派は否定するための根拠をもたない。

以上。
912名無し:2001/04/14(土) 02:38
>ら抜き化傾向に世の中があるのは明らか。

だからそう思ってるのは、自分の周囲のドキュソ達の傾向が
世の中すべての傾向だと勘違いしてるだけだってば。
ま、馬鹿に言っても無駄だろうけどね。社会に出たらわかるよ。
913名無しさん23:2001/04/14(土) 02:43
流れがそっちなのは確か。
だからこそ、押し留める勢力も必要なのは自明の理。
わからんかなぁ?

914名無しさん23:2001/04/14(土) 02:55
>>912
ら抜きが正しいかどうかはともかく主流派なのは確かだよ。
いいかげん自分が少数派の口うるさいだけのおっさんだと言うことに気付け。
>>913
そのとおりだと思うよ。
時代の流れに沿って言葉が変化するのは当然だけど、出来るだけ正しい言葉づかい
を守ろうとするのもまた大切。
915名無しさん23:2001/04/14(土) 03:22
「傾向」があるのは確かだけど、まだ「主流」でないのも確かだと思う。
主流ってのは、使う人の人数が使わない人の人数より多いって意味でしょ?
916 :2001/04/14(土) 03:26
1000は貰うぜ!
917名無しさん23:2001/04/14(土) 03:46
>>911
変わっていく言葉に、正しい、も、正しくない、もない
てことがわからない君は文系能力が欠如していますね。
918わかるけど:2001/04/14(土) 03:53
>だからこそ、押し留める勢力も必要なのは自明の理。
>わからんかなぁ?

確かに、押し留める事で「ら抜きでいいのか?」と考え直させる効果はある。
しかしながら、「ら」は抜かないほうが良いという合理的な理由が特にある
ワケでもなく、結局、ら抜きでいい、または、ら抜きのほうがいい、となり、
その流れを押し戻す事までは、もはや無理なのが現実かと。
919age:2001/04/14(土) 05:03
age
920 :2001/04/14(土) 05:21
橋本と小泉がら抜き言葉を使ったことを確認。
60歳でも使うんだね。
921いつからこのスレは:2001/04/14(土) 06:43
ら抜き言葉使わせろや!に変わったんだ?
922金八:2001/04/14(土) 13:03
はい、いいですかー、
言葉というものは変化していくものです。”ら”を付けている言葉にしても聖徳太子が聞けばきっと違和感が有るはずですね。

ということで”ら”抜き議論はおしまい。もっとやりたい人は別スレをたてること。

では、本題に戻ります
先生が小学校5年生のころ、クラスで針穴写真機で写真が写るかということで、クラスを二分する議論になりました
その時、担任の先生が「口で言い合いをする前に、実際に確かめてみればいいじゃないか」と、提案しました。
でも、写真のフィルムは高いし、暗いところで扱わないと感光してしまうんで、確かめられないよと先生に言ったんだよね。
そうしたら、先生は「今まで習ってきた事をよーく思い出してごらん、フィルムの代わりに使えるものが有るだろう」といったんだね
それで、みんなで考えたんだ、小学校1年の時から習った事で利用できるものはないか
そうしたら、ある生徒が思い出したんだよね、日光写真を使ったら出来るかもしれないって
ところが、今度は薬品の比率がみんなはっきり覚えていないんだよ、2つの薬品を6対4で混ぜればいい事は覚えていたんだけど、どっちが6割なのかでまた議論になってしまったんだ
そこで、結局2種類の配合で作る事になったんだけどね

これで、フィルムも出来たし、針穴写真機は各自が工作で作って、次の週の天気がいい日に実験をしたんだ。

昔の先生はすごかったね、クラスのちょっとした議論から、僕たち生徒に今まで勉強してきた事を応用したり、分からない事を調べる方法を教えたり、答えを示すのではなく答えを出す方法を教えてくれたんだね
もちろん、日光写真の薬品の配合比率を間違えても危険はない事を知っていて、2種類試させたんだろうけどね
今の若い先生たちは、こんな事してくれるのかな

923甚八:2001/04/15(日) 00:15
>ということで”ら”抜き議論はおしまい。もっとやりたい人は別スレをたてること。

はーい。
924名無しさん:2001/04/15(日) 02:37
頭が悪く見られるというリスクと引き替えに使うんなら、いいんじゃねーの? < ら抜き言葉
925無駄。:2001/04/15(日) 08:53
頭が悪いかどうかをそんな事で判断してしまうリスクよりよっぽどマシ。
それに「頭が悪く見られる」じゃなくて「私には頭が悪く見える」でしょ。
自分の主観を真理みたいに言わないでね。
つーか、アンタしつこいよ。「頭が悪く見られる」っつー意見は既出だし。
ら抜き否定の理由がそれしかないんだったらこれ以上の議論は無駄。
もう蒸し返さないでちょーだい。
926 :2001/04/15(日) 14:35
 
927名無しさん:2001/04/15(日) 15:06
とりあえずペットボトルのロケットが必要かどうか結論だしとこうぜ。
928名前なし子:2001/04/15(日) 15:12
このスレッドの題名ワラタ
929名無し:2001/04/15(日) 18:46
925は自分もしつこいということに気づいてないな。頭悪いぞ。
930名無しさん23:2001/04/15(日) 19:05
>>927
じゃ、「必要」ってことで。
931925:2001/04/16(月) 00:44
>>929
既出の意見を今さら持出して来るなって意味で「しつこい」って言ったの。
ら抜き否定のレスつけるなら新しい根拠(ら抜き否定の理由)を出しなさい、
でないと議論が進まんでしょって言ってるの。ワカル?
人の事「頭悪いぞ」なんて言うのは自分の頭の良さを披露してからにしてね。
932金八:2001/04/16(月) 01:56
君たちいいかげんにしなさいよ
”ら”抜きが良いか悪いかは、この時間にやる事じゃないでしょ
そんなにやりたかったら、下の教室に行ってらっしゃい そうゆう話が好きな人がいっぱいいるから
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gengo&key=966789887&ls=50
933925:2001/04/16(月) 23:43

怒られちゃった。。てへ。
934 :2001/04/18(水) 13:18
まだあったの?このスレ
935名無しさん23:2001/04/18(水) 15:38
理系は言葉がいい加減
936技術者:2001/04/18(水) 17:07
>>935
聞き捨てならんな
理系が作る文章は、誰もが同じ結果になるよう論理的に書かなければ意味が無い
方や、文系人間の最右翼であろう文学者、作家などが作る文章は、情緒的であり読む人によって違う結果をもたらす。
もちろん、文系であっても法学のように、誰でも同じ結論に落ち着くものも有る事は確かであり、すべての文系が情緒的な表現しか出来ないなどと、画一的な発言をするつもりはないし、文学者や作家の仕事を軽蔑するつもりも毛頭無い。

937名無し:2001/04/18(水) 17:56
1000でも取るかな
938 :2001/04/18(水) 17:57
このスレをおとせ
939:2001/04/18(水) 18:49
なんで?
940   :2001/04/18(水) 19:11
タイトルに「ゴルァ」をつけるな。バカが集まる。
941 :2001/04/18(水) 19:26
1000
942名無しさん23:2001/04/18(水) 22:28
>>936
と、思いこんでるのが単純理系の痛いところ
943 1000:2001/04/19(木) 12:26
1000
944>942:2001/04/19(木) 12:33
>>942
反論するんだったら、理知的にやろうね
その程度のツッコミだから情緒的と言われるんだよ
945名無しさん23:2001/04/19(木) 16:10
>>944
理知的って・・・プ。
理系って・・・理系って・・・
946ところで:2001/04/20(金) 12:39
1000まであといくつだ?
947名無し:2001/04/20(金) 12:52
誰か新スレたてれ。
948947:2001/04/20(金) 12:53
失礼。
×誰か新スレたてれ。
○誰か新スレたてられ。
9491000:2001/04/20(金) 17:44
まったりまったりと1000を狙いに行くかい
950NHKスペシャル:2001/04/22(日) 01:23
〜 学校に逝けない教師たち 〜

いま教師たちが苦悩している。学級崩壊・いじめ・不登校・校内暴力…。去年全国
で「学級崩壊」を経験した小中学校は3500校を数え、心身症にまで陥った教師
は1700人を超えた。
ある中学校では学級担任12人のうち4人が一度に辞め、4クラスの担任を残りの
教師が交代で務める非常事態が続いている。小学生による暴力事件の多発に悩
む学校もある。
「悩める教師たち」の急増に、東京をはじめ各地の自治体は、教師をサポートする
機関を次々に立ち上げている。
「子供が分からない」「子供が変わった」、そして「地域の教育力が落ちた」と言わ
れる中、現場の教師たちは具体的にどう悩み、どう日々の教室に臨もうとしている
のか。
教師たちの真剣な悩みに徹底的にスポットをあて、学校現場の現実をじっくりと見
つめていく。
951これを新スレにする?:2001/04/22(日) 02:21
円周率は、およそ3とは何だ!
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=987872078
952ななし:2001/04/22(日) 02:26
これからは詰め込み教育だな。
953沈んでは上がる変なスレ:2001/04/22(日) 03:05
いい加減にしなさい!
954名無しさん23 :2001/04/22(日) 09:28
このログを保存しておくように

似たスレ
円周率は、およそ3とは何だ!
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=987872078
955くまねずみ:2001/04/22(日) 09:33
もうちょっとで 1000!
956あげ:2001/04/23(月) 00:35
957 b:2001/04/23(月) 04:25
1000!
958通行人さん@無名タレント:2001/04/23(月) 06:20
959名無しさん23:2001/04/23(月) 06:34

続きがあるなら議論板でやりましょう。

お好きにスレッド立ててください。

960┣ン┣゛ル:2001/04/23(月) 06:40
ia
女なのにワキガ(泣)で悩んでる人集合
962 :2001/04/23(月) 09:44
>935
>作家などが作る文章は、情緒的であり読む人によって違う結果をもたらす。
>文学者や作家の仕事を軽蔑するつもりも毛頭無い。
確かにその通りであるが、良く考えてくれ、情緒的に文章を作成して各人に色
々な感じ方をさせるのが、作家(詩人、作詞家、俳人等を含む)の仕事だろう。
違うかい?
963>962:2001/04/23(月) 11:57
>962
935氏は文筆業の仕事は否定してないだろ
作家が時代や危険な技術などに独自の感性で警鐘を鳴らした事が何度も有った事は否定しないし、科学技術者がろくでもない失敗を何度も繰り返してきている事も事実だ。
一つの見方しか出来ない結果が、現在諫早湾で起こっている不都合な問題であったり、何処かの腐った新聞社であったり、このスレッドが出来るきっかけとなったアホな官僚だったりする訳で、そのアホ官僚のために、視野の狭い日本人を増殖させようとしている事に、みんな危機感をもってギャグを交えながら真剣に意見をUPしているところに、自分の気に障ったところだけ抽出して、子供みたいに文句言うような奴が入ってくると議論が止まってしまうんだよ。
いい子だから、大人の会話にでしゃばってこないでね。

964 :2001/04/23(月) 12:56
>963
ありがとう。一つ大人になったよ。
ところで、大人の963さん
>一つの見方しか出来ない結果が、現在諫早湾で起こっている不都合な問題であったり、
についてもう少しわかりやすく、子供に教えてよ。
965:2001/04/23(月) 18:43
あと35で1000かい?
9661000!:2001/04/24(火) 02:08
ゴルァ!
967名無しさん:2001/04/24(火) 03:47
誰か気が付くかな?
968名無しさん:2001/04/24(火) 03:47
おれが1000狙っているって
969名無しさん:2001/04/24(火) 03:48
でもまだ32もある
970名無しさん:2001/04/24(火) 03:58
少しづつ1000に近づく
971名無しさん:2001/04/24(火) 03:59
うししし
972名無しさん:2001/04/24(火) 03:59
誰も見ていないだろ (藁
973名無しさん:2001/04/24(火) 04:03
こっそりと・・・ね
974名無しさん:2001/04/24(火) 04:11
むふふふ
975名無しさん:2001/04/24(火) 04:11
ちゃくちゃくと進行中
976名無しさん:2001/04/24(火) 04:15
あと24
977名無しさん:2001/04/24(火) 04:15
1000はおれがとる〜
978名無しさん:2001/04/24(火) 04:27
誰も気が付かない・・
979名無しさん:2001/04/24(火) 04:29
秘密の行動
980xxx:2001/04/24(火) 04:31
ひまじん
981名無しさん:2001/04/24(火) 04:33
こんな時間なら大丈夫だ
982名無しさん:2001/04/24(火) 04:34
おっ 見ている奴がいた
983XXX:2001/04/24(火) 04:35
俺は根暗だぞー
984名無しさん:2001/04/24(火) 04:35
980のせいでこのスレ上がっただろうな
1000は無理か・・・
985 :2001/04/24(火) 04:35
986 :2001/04/24(火) 04:35
ひひひ
987名無しさん:2001/04/24(火) 04:37
おれのじゃまをするなぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
988あと少し:2001/04/24(火) 04:38
sss
989ななし:2001/04/24(火) 04:38
わはははは
990名無しさん:2001/04/24(火) 04:38
3連続投稿できないから ま 大丈夫だろう
991いじめっこ:2001/04/24(火) 04:39
ああああ
992名無しさん:2001/04/24(火) 04:40
おまえ ほんとに根暗だなぁ
平日の朝だから引きこもりか?(藁
993三球:2001/04/24(火) 04:41
バッタアボックスに立ちました
994名無しさん:2001/04/24(火) 04:41
ふたりの戦いになっている(藁
9951000ゲッター:2001/04/24(火) 04:41
ふふふふ
996名無しさん:2001/04/24(火) 04:41
これで1000か?
997いたzらもの:2001/04/24(火) 04:42
あげちゃる
9981000ゲッター:2001/04/24(火) 04:42
1000!
999名無しさん:2001/04/24(火) 04:42
1000!
1000:2001/04/24(火) 04:42
10011000:2001/04/24(火) 04:42
aaaa
10021です。:2001/04/24(火) 04:42
満員御礼!
Part2スレやります?
>ALL
1003 :2001/04/24(火) 04:43
まんこ
1004:2001/04/24(火) 04:43
やったー! ニュース板ではじめての1000だ! 今日は俺の記念日!
10051111:2001/04/24(火) 04:43
あああ
1006 :2001/04/24(火) 04:43
 
1007 :2001/04/24(火) 04:45
>>1002
新スレ立てろ
1008名無しさん:2001/04/24(火) 04:45
もう駄目だぁぁぁぁぁぁ
1009名無しさん:2001/04/24(火) 04:48
しかたない
素直に負けを認めよう
今から寝る! はーーーーいらいらするなぁ 今日は厄日だ
1010名無しさん23
ペットボトルのロケットやらせろ、ゴルァ!2
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=988057086