1 :
七試算 :
2001/03/13(火) 00:14 今日(12日)の参院予算委員会中継見てたら、民主党の竹村泰子が 教科書問題について追及してるなかで、「以前、侵略を進出と書き 替えさせたことがあった」うんぬんと世迷い言を垂れて、 町村文部科学大臣から「あれは誤報だったとどの新聞社も 認めてると反撃され、しどろもどろになっていた。 ゲームしながら途切れ途切れに聞いてたんで、きちんと見た人のレビュー をきぼーん。
詳しいね!
民主党にも脳死してるのがいるな 臓器移植に提供しよう
5 :
名無しさん :2001/03/13(火) 00:26
いまNHKで再放送やってるよ
6 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 00:27
再放送〜♪
7 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 00:28
ってこれ 最後の方じゃん(藁 5時以降の未放送分 きよしが出てるし
8 :
1です :2001/03/13(火) 00:29
3さん、サンクス。
なるほど、よく分かりました。
それにしても、この議員のウェブページの掲示板、3月5日の開設以来、
1件も書きこみ無かったのに、この発言した途端批判の書きこみ
続出しているのにはワラタ。
掲示板の行方を見守るためにも、この問題だけでスレ立てても
良さそうじゃないですか?
ちなみにアドレスはここ。
ttp://www.yasuco.com/ あんまり露骨なアラシが出るのは
どうかと思うので、あえて直リンやめました。
9 :
board :2001/03/13(火) 00:31
10 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 00:33
北海道人からすれば 竹村泰子の知能>>>>>町村の知能は明白であり・・・
11 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 00:34
12 :
1です :2001/03/13(火) 00:35
と、思ったら、早速の直リン。 まあ、別に大した考えもなくhを抜いたんで、 別にいいです。 ということであげ。
13 :
名無しさん :2001/03/13(火) 00:35
再放送では見れないのか。 残念だ。
14 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 00:37
坂口らぶ
15 :
名無し :2001/03/13(火) 00:37
皆の衆、竹村板に出撃だ!!!!
16 :
名無しさん :2001/03/13(火) 00:38
坂口マンセー!! しょうがいしゃがしょうがいしゃをかたる。
17 :
:2001/03/13(火) 00:39
西川きよしって、バカにされてるよね 国会中継見て思った
18 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 00:40
みーんな 5時前にご帰宅(藁
19 :
名無しさん :2001/03/13(火) 00:41
首相は帰宅しておりません、料亭におります (藁
20 :
哀れな・・・ :2001/03/13(火) 00:42
近日中に掲示板閉鎖されるに30ルピー。
21 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 00:42
内閣側 席ガラガラ〜きゃはは
22 :
l :2001/03/13(火) 00:43
>>17 ホントだよね。
府知事選出ればよかったのに。
23 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 00:43
明日を創る会掲示板と同じ運命か・・・(藁
24 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 00:46
《今回の検定で、「侵略」を「進出」と書き換えさせられたのは、帝国書院が発行した「新群世界史」「高等世界史」の2点。後者がややレベルの高いものの、執筆者は半数以上が同じで、記述内容も大半が共通している。
日米開戦前、日本の東南アジアにおける軍事行動を記した部分で、検定のため文部省に提出した原稿本には、2点とも、「仏領インドシナ南部に進駐した。この東南アジア侵略は、石油、綿、ゴム、米などを獲得をめざしていたので」とあった。検定後の見本本では「侵略」が消え、2点とも「東南アジア進出」と変わった。
この部分を執筆した西川正雄・東大助教授らの話によると、調査官は「この時点ではまだ侵略とはいえないのではないか。日中戦争の部分も含め、侵略という言葉が繰り返して出てくるので他の表現に改めてほしい」と改善意見がつけられた。》
http://cgi.linkclub.or.jp/debussy/my_utterance/my97/p18.html
25 :
:2001/03/13(火) 00:47
あのおばちゃんはね、原稿読んでるだけだから予定外の答えには 対応できないんだよ。 きっとあとで怒ってるよ、「話が違う!!」
26 :
:2001/03/13(火) 00:50
話になりませんな
27 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 00:50
事実じゃん。 嘘つきは町村か。 文部科学大臣が嘘ついているようじゃ、この国お終い。
28 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 00:51
2000.11.11.11.11開設、2001.03.11更新 なんだこりゃ? 11時11分に開設したのか?
29 :
:2001/03/13(火) 00:52
30 :
:2001/03/13(火) 00:54
盛り上がってるね〜、俺も書いといた。
31 :
>27 :2001/03/13(火) 00:54
(゚Д゚)ハァ?
32 :
ななしいいず :2001/03/13(火) 00:54
>>27 サヨ? とにかくバカ発見。
勉強したまえ。もっと。
33 :
再掲 :2001/03/13(火) 00:55
34 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 00:56
《今回の検定で、「侵略」を「進出」と書き換えさせられたのは、帝国書院が発行した「新群世界史」「高等世界史」
の2点。後者がややレベルの高いものの、執筆者は半数以上が同じで、記述内容も大半が共通している。
日米開戦前、日本の東南アジアにおける軍事行動を記した部分で、検定のため文部省に提出した原稿本には、2点
とも、「仏領インドシナ南部に進駐した。この東南アジア侵略は、石油、綿、ゴム、米などを獲得をめざしていたの
で」とあった。検定後の見本本では「侵略」が消え、2点とも「東南アジア進出」と変わった。
この部分を執筆した西川正雄・東大助教授らの話によると、調査官は「この時点ではまだ侵略とはいえないのでは
ないか。日中戦争の部分も含め、侵略という言葉が繰り返して出てくるので他の表現に改めてほしい」と改善意見が
つけられた。》
http://cgi.linkclub.or.jp/~debussy/my_utterance/my97/p18.html
35 :
1です。 :2001/03/13(火) 00:57
●1995年7月、参議院比例区で当選。当選以来一貫して強制連行問題・従軍慰安婦問題・戦後補償問題・進出企業問題(ODAや放射能汚染等)・在日外国人の人権問題。そして原発問題・被ばく労働者問題・ダムをはじめとする環 境破壊をもたらす無駄な公共事業問題などに関わる。 戦後補償問題では韓国、香港、台湾、中国などでの証言の聞き取りのためアジアの国々をまわる。
35は途中で送信しちまった。葬だし能。 ウェブページプロフィールより。
37 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 00:58
38 :
呆れた :2001/03/13(火) 01:01
>>35 一貫して売国活動に明け暮れていたわけですね。
民主党ってこんな奴に議席を与える政党なのか。
国民の利益を損なう民主党は逝ってよし。
39 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 01:01
海外で、日本人のふりをするチョンが増えそうな2001年
40 :
>34 :2001/03/13(火) 01:02
苦しすぎる言い訳と都合の良い表現でサンドイッチにしてますな リンク先の責任者のゲスッぷりがよくわかる(ワラ
41 :
ばかには字が読めない :2001/03/13(火) 01:04
>苦しすぎる言い訳と都合の良い表現でサンドイッチにしてますな 今回の検定で、「侵略」を「進出」と書き換えさせられたのは、帝国書院が発行した「新群世界史」「高等世界史」 の2点。後者がややレベルの高いものの、執筆者は半数以上が同じで、記述内容も大半が共通している。 日米開戦前、日本の東南アジアにおける軍事行動を記した部分で、検定のため文部省に提出した原稿本には、2点 とも、「仏領インドシナ南部に進駐した。この東南アジア侵略は、石油、綿、ゴム、米などを獲得をめざしていたの で」とあった。検定後の見本本では「侵略」が消え、2点とも「東南アジア進出」と変わった。
42 :
麻原の履歴を :2001/03/13(火) 01:05
苦しかった少年時代60行 サリンまいてみました2行 障害者なんです60行 で書くと34になります。でも撒いた事実は変わらない(w
44 :
まあ :2001/03/13(火) 01:07
24=27だけどな。
45 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 01:08
>43 おまえ全部読んでいないだろ。
46 :
>43 :2001/03/13(火) 01:10
産経の手口に引っかかる馬鹿
47 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 01:12
言えてる 産経は、だい誤報新聞のような気がする・・・ しかも国益を損なう活動してるし・・・
48 :
名無しがお伝えします :2001/03/13(火) 01:12
書き換えはウソ?
49 :
サヨ :2001/03/13(火) 01:13
必死の自作自演
50 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 01:13
>>34 は、論点のすりかえですな。
朝日が報じたのは、
>「日本軍が華北を侵略すると」→「進出すると」
>「中国への全面侵略」→「全面侵攻」
としたのは完全な誤報であった。
しかし、東南アジアは欧米列強の支配下にあったので、
侵略-他国の主権、領土、政治的独立を侵すために武力を行使する。
という語はあてはまらず、歴史を歪曲しているわけではない。
竹村議員が教科書問題を追求するのであれば、この件で
つっこむことはいかがなものか、と考える。
51 :
>48 :2001/03/13(火) 01:13
ホント
52 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 01:13
捏造された世紀の大誤報を捏造文まで引用して今でも信じ込まそうとする馬鹿がいるのか。 卑劣な奴もいるものだな。
53 :
えーーい :2001/03/13(火) 01:14
どっちなんだ!!! 誤報か!!!?事実なのかっ!!!?
54 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 01:14
このオバハンが、中国のことさしてたならアウト 東南アジアのことさしてたらセーフ、町村がアウト
55 :
sankei web :2001/03/13(火) 01:14
■「マスコミの誤報」 昭和57年の教科書書き換え 文科相初言及
町村信孝文部科学相は十二日の参院予算委員会で、昭和五十七年六月、文部省
(当時)が教科書検定で「侵略」を「進出」と書き換えたとマスコミが報じ、中国や
韓国が強く反発した事件について「当初、侵略を進出に書き直させられたと報道が
あった。しかし、誤報だったこと、書き換えた教科書はその時点ではなかったこと
が後々判明し、訂正報道がなされた」と述べ、マスコミの誤報に基づくものだった
と明言した。国会答弁で、一連の事件の原因が誤報であることを公式に認めたのは
初めて。
民主党の竹村泰子氏が「侵略を進出と書き直したことによって、アジア諸国から
猛烈な批判を浴びた」と質問したのに答えた。
この誤報事件をきっかけに同年十一月、教科書検定基準に近隣諸国に配慮する
「近隣諸国条項」が加えられた。同条項は、中韓両国などが検定作業に介入してくる
際の根拠とされているほか、教科書記述に「慰安婦」がいっせいに登場する背景とも
なった。政府はこれまで誤報と認めると、近隣諸国条項を設けた根拠があいまいに
なるため、明確な答弁を避けてきたとみられる。
町村文部科学相はまた、教科書検定の性質について「国が特定の歴史認識または
歴史的事実を確定するという立場に立って行うものではなく、執筆者の歴史観、
歴史認識、思想などを問うものでもない。それをやるのは憲法に(禁止を)決めている
検閲にあたる」と述べ、政治介入は憲法に抵触するとの見方を示した。
http://www.sankei.co.jp/html/0312side001_01_3.html
56 :
53 :2001/03/13(火) 01:16
と、書きこんでいるうちに50が・・ 誤報でいいんだな? 竹村の掲示板に34の文が張ってあったぞ?
57 :
>52 :2001/03/13(火) 01:17
コヴァうろたえる。
58 :
納得? :2001/03/13(火) 01:18
1982年8月25日 朝日新聞朝刊 (文部省は)「今回の検定で、日中戦争に限ってみると、変更された のは4ヶ所だけ。中国側が指摘しているような、日本軍の華北への侵 略、中国への全面侵略の<侵略>を<進出>などに変えた例は、今の ところ見あたらない」ことを明らかにしている。朝日新聞のその後の 調査によっても、文部省のこの発言は事実と認められる。
59 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 01:21
>>57 うろたえてないよ。それに「コバァ」ってどういう意味だい?
いかにも知識の無い白痴が醜い言葉を吐き捨てる時に使いそうな言葉だね。
もう少し、品のある言葉は無いのかい?
60 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 01:23
どっちもどっちだぁね。
61 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 01:24
>>59 コバァとかコヴァとかはそれしかいえない
コヴァ信者の念仏みたいなもの。
62 :
む :2001/03/13(火) 01:25
63 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 01:25
<同教授談> 「指示された条件は必ず書き直さなければ検定に合格しない『修正意見』だった。 いくら抗弁しても異論しても無駄で変更の余地がないことがわかり仕方ないので 指示に従った。これが韓国や中国で反発を呼んでいるのだとしたらたいへん申し 訳ないことをしたという自責の念でいっぱいだ。・・・最終的には、妥協し合意 した私から今になって大声でいいたてる気はもうとうない。しかし、『教科書か かなり自由につくらている』という文部省の当局長の発言を新聞で読んで唖然と した。これほどの嘘八百はないと思った」
64 :
:2001/03/13(火) 01:26
彼女のサイトに今回のビデオ加わるのかな 期待
65 :
名無し発19時 :2001/03/13(火) 01:26
>>11 の掲示板は荒らさないようにしようぜ
若竹りょう子市議みたいな言論弾圧ファシストで無いことを願うが
もしそうであった場合、わざわざ削除の口実を与える必要もない
あと、みんなログ保存ね
言うまでもないことだろうけど、一応
66 :
1です :2001/03/13(火) 01:26
1です。34のリンク先がきちんと事実を述べている という前提で、書き込み内容について、整理させてもら います。 引用始め 6月26日の朝日一面記事に《「侵略」表現薄める 古代の天皇にも敬語》という題で次のような記事が あった。 《…このうちで、とくに「侵略」にからんでは 「侵攻」と言い換えるほか、「苛政→圧政」「弾 圧→鎮圧」「出兵→派遣・駐兵」・・・と、それ ぞれ変更を求めるなど、一段ときめこまやかな検 定ぶりが目立つ。…》 というように、一面には「進出」はなかった。 (中略) 確かに“日中戦争に限って”「侵略」を「進出」 に書き換えた事実はなかった。しかし、「侵入」に 書き換えられた事実はあったのだ。 引用終わり ということ。朝日でさえも、そのときは、「侵略」 を「進出」に変えたと報道はしていなかったという こと。これが事実なら、私は、このこと知りません でした。したがって、34さんを罵倒する気には なりません。説明不足だとは思いますが、認識の 誤りを正すきっかけを与えてくれたことに感謝 します。(もちろん、自分なりに後日確認しますよ) ここで私が言ってるのは、渡辺昇一の言い分を 全面的に受け入れていた自分への反省です。 ただ、「侵略」を「侵攻」に直すにあたっては、 「侵略」が連発されていることについての国語表現 としての配慮もあったようなので、そんなに 目くじら立てることではないと思います。やはり、朝日の 報道姿勢には疑問が残ります。 あ、あと、日本の仏印進駐について、「東南アジア 侵略」と表現していたため、「進出」に 書き換えさせられた事実はあり、それについて は朝日は正確に書いていたということだそうです。 それについて、リンク先のHPは、 引用始め 22面の社会面には《こう変わった高校教科書》 (中略)その中に問題の後で「誤報だ」と吠えられ る「進出」があったのだった。 引用終わり としているようです。 まあ、いずれにしろ、竹村議員がこの程度のこと すら勉強せずに国会質問を行ったという恥ずかしい 事実は消えないわけですけれどもね。
67 :
:2001/03/13(火) 01:27
>52 轟沈 (藁
68 :
:2001/03/13(火) 01:27
>61 こんなやつが三国人って単語を批難してんだからお笑いだな
69 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 01:27
>61、62 何の根拠も無く捏造と決め込む間抜けぶりはコヴァそのもの。
70 :
43 :2001/03/13(火) 01:27
71 :
お :2001/03/13(火) 01:29
なかなか真面目な1だあーね。
72 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 01:30
73 :
:2001/03/13(火) 01:31
さて低能竹村どう出るかな
74 :
:2001/03/13(火) 01:38
今のところ主要紙のサイト上では「産経」(12日夕刊)だけがつたえているね。朝刊になれば他紙も報じるかな。
75 :
あっちの刑事版で :2001/03/13(火) 01:39
竹ちんがレスをつけるときは果たして来るのだろうか?
76 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 01:45
、「仏領インドシナ南部に進駐した。この東南アジア侵略は、石油、綿、ゴム、米などを獲得をめざしていたの で」とあった。検定後の見本本では「侵略」が消え、2点とも「東南アジア進出」と変わった。 書き換えが存在したことを知らずスレッドを立てた1の間抜け振りをみよ。
77 :
53 :2001/03/13(火) 01:47
ああ、再びどっちやねん状態になってる・・・・
78 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 01:49
1よりも、何も理論武装しないで国会で討論を行った 竹村議員のヴァカっぷりのほうがおろかと思われ。
おまえら向こうでやれ。
80 :
1です :2001/03/13(火) 01:52
1です。
>>76 「仏印進駐」は「進出」が妥当なんじゃないの。
現地の人にも、当初は、日本軍をフランスから
の解放者と認識していた時期があったみたいだし。
そういうことを含めて考えると、あれを「侵略」
というのは、当時の国際情勢から見ても、違和感が
ある。後世から見れば「侵略」である、というのは
認めるよ。でも、それは所詮、歴史の後知恵であって
断罪すべきことではないと思う。
あと、確かに、この部分を知らずにスレを立てたのは
間抜けだが、それ以上に、その程度のことを知らず
に国会質問をした竹村議員はさらに間抜けでしょう。
と、責任転嫁してみたりして。
81 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 01:53
東南アジア進出になんで中韓がクレームつけるんだ?
82 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 01:56
>この誤報事件をきっかけに同年十一月、教科書検定基準に近隣諸国に配慮する >「近隣諸国条項」が加えられた。同条項は、中韓両国などが検定作業に介入してくる >際の根拠とされているほか、教科書記述に「慰安婦」がいっせいに登場する背景とも >なった。政府はこれまで誤報と認めると、近隣諸国条項を設けた根拠があいまいに >なるため、明確な答弁を避けてきたとみられる。 実際にあった検定強化(執筆者の証言で明らか)を一点突破全面展開で 無かったことにしようする産経新聞。 産経が「〇〇は無かった。」という時はいつもこうだから覚えておけよ。
83 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 01:57
>81 新聞が誤報したから。 で、近隣諸国条項なんていうありがたくないもんが出来ちゃった。 34の記事は何の言い訳にもなりません。後の祭。
84 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 01:58
中韓がクレームをつけた時点で言及されていたのは誤報のほうだけです 東南アジアに関しては、その後の話です。 というより、東南アジアは"それ以前の教科書でも"毎年、進出で記述されています。 34のリンク先の詭弁はそこにあります
85 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 01:59
>82 「誤報」の事実は認めようぜ。ボケちゃん。
86 :
>83,84 :2001/03/13(火) 01:59
<同教授談> 「指示された条件は必ず書き直さなければ検定に合格しない『修正意見』だった。 いくら抗弁しても異論しても無駄で変更の余地がないことがわかり仕方ないので 指示に従った。これが韓国や中国で反発を呼んでいるのだとしたらたいへん申し 訳ないことをしたという自責の念でいっぱいだ。・・・最終的には、妥協し合意 した私から今になって大声でいいたてる気はもうとうない。しかし、『教科書か かなり自由につくらている』という文部省の当局長の発言を新聞で読んで唖然と した。これほどの嘘八百はないと思った」
87 :
>81 :2001/03/13(火) 02:00
>東南アジア進出になんで中韓がクレームつけるんだ? ヤツらは2chと同じレベルなのさ。
88 :
:2001/03/13(火) 02:00
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ モキュ 煤Q ∪ ´∀`) モキュ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ マターリいこうね マターリ
89 :
>86 :2001/03/13(火) 02:01
反論になってません。
90 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:02
>>82 >「誤報」の事実は認めようぜ。ボケちゃん。
そうそう書き換えたのが「進出」でなくて「侵入」だっただけね?
それで検定強化が無かったことにするの?
91 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:02
>>86 >『教科書か かなり自由につくらている』という文部省の当局長の
>発言を新聞で読んで唖然と した。これほどの嘘八百はないと思った」
これは言えるね。つくる会の教科書もかなり修正が入ったしね。
92 :
あ :2001/03/13(火) 02:02
93 :
:2001/03/13(火) 02:03
>『教科書かかなり自由につくらている』という文部省の当局長の発言を新聞で読んで唖然と >した。これほどの嘘八百はないと思った」 作る会の教科書でよくわかったよ〜ん。 自由は無いねぇ(ワラ
94 :
ななし :2001/03/13(火) 02:04
>>86 この教授の思うがままに教科書作ったら、突っ込みどころ満載のトンデモ本
が出来上がるだろうな。
恥かかずに済んだんだから、調査官に感謝してもいいくらいだと思うが。
95 :
>90 :2001/03/13(火) 02:04
必死に話をそらさないようにね
96 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:05
西尾教授の思うがままに教科書作ったら、突っ込みどころ満載のトンデモ本 が出来上がるだろうな。 恥かかずに済んだんだから、調査官に感謝してもいいくらいだと思うが。
97 :
なんにせよ :2001/03/13(火) 02:06
竹村の勉強不足。 国会答弁に臨む場合 ここで議論されている事の内容くらいは知っておくべきだった。
98 :
:2001/03/13(火) 02:06
検定強化=韓国併合が合法じゃないと書けぇ〜〜〜!!!
99 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:06
ウヨには自由や人権や言論の自由なんかないのが普通でしょう。
100 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:06
>必死に話をそらさないようにね はいはい、進出じゃなかったらどうなの続きをどうぞ(ワラ
101 :
>96 :2001/03/13(火) 02:07
じゃあ検定は必要ってことでいいかな?
102 :
:2001/03/13(火) 02:07
>>66 朝日でさえも、そのときは、「侵略」を「進出」に変えたと報道はしていなかったということ。
“そのときは、、、朝日でも、、、報道していなかった”というのが正確にどういうことなのかわからないし、朝日報道の事実関係も今ちょっとわからないけれど、当時進出が侵略に書き換えられたというので大騒ぎだったことは確かだよ。国際的にも日本政府は歴史教科書を書き換えたとニュースになった。
103 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:08
要するに、クズ野郎の自己憐ぴんだってことだな。
家永もず〜〜〜っとゴネてたなぁ。 今もか。 家永教科書はトンデモ本。 土台、年代やら事実誤認が多かったらしいけども。
105 :
:2001/03/13(火) 02:09
>>96 西尾の思うとおりに書いたらトンデモ本できる? 彼の著作とかちゃんと読んでる?読書力大丈夫?
106 :
:2001/03/13(火) 02:10
よしのりも別につくって、ごねて、ノーベル賞ゲットだ!
107 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:12
>100 ド阿呆。検定「強化」じゃねーだろ。
108 :
道産子 :2001/03/13(火) 02:12
北海道から出ている町村を虐めるから天罰があたったのさ。
109 :
1です :2001/03/13(火) 02:13
>>102 そうだよね。当時小学生だったオレも、「侵略」→「進出」
で大騒ぎだった、という記憶はある。うち、朝日とってたし(ワラ
とこれで、また34のリンク先の朝日の記事からの引用だが、
「変更したのは(1)見出しの「日本の中国侵略」を「満州事変・
上海事変」とした、(2)「満州への侵略にはじまった15年戦争は」
を「戦争は」とした、(3)地図の説明文の「日本の中国侵略」を
「日本の中国侵入」に、(4)「毛沢東は(略)日本の侵略と戦う…」
を「…侵攻…」に変えた、の4点である。
の(3)以外の検定意見は妥当なんじゃないかなあ。
110 :
名無しさん :2001/03/13(火) 02:13
54で答え出てるじゃん。ちゃんと読め厨房ども。
111 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:14
こうやって、過去の資料を調べて見ると、現在の「82年の(第二次)教 科書問題はマスコミの誤報だった。政府文部省による書き換えなどなか った」という主張はごまかしにすぎないことがよくわかった。当時の渡 部昇一氏の論文やそれに追随する14年後の西尾幹二氏等の論文は、「部 分を否定し全体を否定する」=「ただ一つの特殊例をだし、それを一般 化する」というレトリックを使っていたのである。 あったのは、朝日新聞の6月26日の「進出」が8月25日には「侵入」に なっていた事実だけだった。 そんな14年前の虚に吠えているのが現在の漫画のような番犬たちである。 「忘却」とは本当に恐ろしい。「思い出」は、たとえそれが当時つらいこと だったとしても美しく「思い出」されるものであるが、それと同じように 日本軍の侵略行為が美しく「思い出」される世の中になっていくのだろうか。
112 :
>110 :2001/03/13(火) 02:18
仏領インドシナだから、 このオバハンが、中国のことさしてたならアウト フランスのことさしてたらセーフ、町村がアウト
113 :
ERROR:クッキーをオンにしてちょ。 :2001/03/13(火) 02:19
思い出は甘いものです。
114 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:20
>111 本質が見えてないようだな(笑)。 文部省の検定意見は当時としては妥当。 つーか、事後的に噛みつくっていうサヨのいつもの手口そのものだろうが。
115 :
>>111 :2001/03/13(火) 02:20
あいかわらず、都合の良いとこだけ抜き出すね(w
116 :
1です :2001/03/13(火) 02:20
>>105 西尾の本は読んでないけど、
いろいろ話題になっている朝日の事前報道による、「つくる会」教科書
の検定前の内容見ると、やっぱりトンデモだよ。
朝日が挙げている検定前の記述…
神風特攻隊を「日本のために犠牲になることをいとわなかった」、
韓国併合は「国際関係の原則にのっとり、合法的に行われた」、
朝鮮半島の地理について「日本に絶えず突きつけられている凶器
となりかねない位置関係にあった」、
南京虐殺について「戦争中だから、何がしかの殺害があったとして
も、ホロコーストのような種類のものではない」…
確かに、間違いではない記述内容だが、教科書の書き方じゃねえだろ、
これ。もう少し節度を持った書き方がほしい。
せめてこんな感じに。
「出撃すれば必ず死亡する命令を出した軍上層部に不信感を抱きつつも、
祖国と家族を守るために必要な行為と自分を納得させて出撃した兵士も多か
った」
「当時の国際法において、こうした併合は違法とはされていなかった」
「朝鮮半島南部がロシアなどの敵対勢力の支配下に入ることは、九州北部
や山陰に対する脅威が増すため、安全保障上、日本の友好勢力が存在するこ
とが望ましかった」
ぐらいに。
南京虐殺は、あえて本文には載せずに、コラム「世界の大虐殺」みた
いな感じにして、「ヴァンデ30万人」「ポルポト300万人」「スターリン
2000万人」「文革1000万人」「南京数百人〜数十万人」という風に
して、背景をちょこっと説明するぐらいがいいんじゃないの。
いずれにせよ、検定前の記述内容からは、贔屓の引き倒しに
なりすぎて、トンデモない内容になっているように思える。
117 :
:2001/03/13(火) 02:21
>>112 それじゃあ、日本ってアジアの解放者じゃん
118 :
:2001/03/13(火) 02:22
>「戦争中だから、何がしかの殺害があったとして >も、ホロコーストのような種類のものではない」 これは俺も笑った。教科書で言い訳すんなよ。だれもホロコーストだとは思って無いよ 少なくとも生徒のほうはね。
119 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:23
あの婆の狼狽ぶりは楽しかったなー♪
120 :
58 :2001/03/13(火) 02:23
1982年9月19日 朝日新聞朝刊「読者と朝日新聞」 Q:教科書検定問題についてマスコミの誤報が原因という声がある が、真相はどうなのか? A:一部にせよ、誤りをおかしたことについては、読者におわびせ ねばなりません。 −8月25日付け朝刊に「(侵略を進出に変えた例は見当たらない とした)文部省の発言は事実と認められる」記事を載せたことも 強調している。
121 :
nanasisan :2001/03/13(火) 02:23
>>116 わははははははははは!!!!!
いるんだね〜今日び〜うぷぷ
122 :
>116 :2001/03/13(火) 02:24
わざと挑発的にしたんじゃないの? 彼らも元々は検定制度に異議を唱えていたはずだからね。
123 :
53 :2001/03/13(火) 02:25
むう・・ やっぱ、誤報臭いじゃん・・・
124 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:26
「出撃すれば必ず死亡する命令を出した軍上層部に不信感を抱きつつも、 祖国と家族を守るために必要な行為と自分を納得させて出撃した兵士も多か った」 →「自殺攻撃を拒否しようにもそれが出来ない雰囲気の中に追いこまれていた。」
125 :
:2001/03/13(火) 02:26
>>121 お前馬鹿丸出し
116ちゃんと読んだか?
126 :
:2001/03/13(火) 02:26
韓国併合は「国際関係の原則にのっとり、合法的に行われた」 これはただしいよ。 「当事の国際関係の原則にのっとり、合法的に行われた」 だとさらに良し。
127 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:27
朝日ですら認めた誤報をいまだにうだうだ言ってる奴らは 何を根拠にしてんの?
128 :
ななしさん :2001/03/13(火) 02:28
>>124 「聞けわだつみの声」
とか読むと、116の記述のような心境の手記もあるよ。
129 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:29
>123 臭いんじゃなくて、そうなの。 株価情報で社名を間違えた場合を考えてみろ。 社会的影響、外交関係悪化は比較にもならんし。
130 :
ぽよよん :2001/03/13(火) 02:30
>>116 サヨに節度求められるとはねぇ。ぢゃぁ、現行の中学・高校の教科書は、節度なしだな。
131 :
>126 :2001/03/13(火) 02:30
>「当事の国際関係の原則にのっとり、合法的に行われた」 >だとさらに良し。 ですね〜。当時承認しなかったのって、日露戦争で負けたロシアとか それくらいだったはずだし。当時、列強と言われた国はみんな承認 したというのもまた事実
132 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:31
竹村が馬鹿なのはとりあえず確定だな
中国が滅茶苦茶弱くて分割されまくった事実が無ければ、 当時の日本の進出は無かっただろうに・・・何が えんぺらーダ! 中国のセイデ アジア奴隷化計画は加速度的に進みそうだったジャン。
日本の天皇だってえんぺらーダ。
135 :
nanasisann :2001/03/13(火) 02:33
>>125 後半部分まともに読んでなかった・・・討氏
しかし、一言いうとこ。
南京事件を、共産圏下で行なわれた虐殺、ナチスのホロコーストと
並べて書くのはいただけん。
南京事件を入れるなら、
「原爆数十万人、米国の日本無差別爆撃数十万人」をいれなければ
おかしい。
136 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:33
>臭いんじゃなくて、そうなの。 >株価情報で社名を間違えた場合を考えてみろ。 >社会的影響、外交関係悪化は比較にもならんし。 ちがうね。 産経が言っているのは 「森の「辞意表明」は辞意表明じゃない。」 と言っているのとおんなじ。 確かに辞めるとは言っていないが(ワラ
137 :
116 :2001/03/13(火) 02:33
>>122 ああ、なるほど。そういう見方もあるね。
>>126 うん。正しいことは分かってる。俺が言いたいのは節度の
問題。たとえ当時では常識であったとは言え、植民地獲得
競争に参加していたことをそんなに誇らしげに書かなくても
いいじゃない、ということ。
138 :
53 :2001/03/13(火) 02:34
では、「教科書問題は誤報だった」でよろしいでしょうか?>ALL
139 :
k :2001/03/13(火) 02:34
別の意味でね。
140 :
nanasisan135 :2001/03/13(火) 02:35
ああ、、、南京事件を入れるのは相応しくない。 それなら原爆と無差別爆撃をいれるのが相応しい。。。です。 寝るわ
141 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:35
「米国の日本無差別爆撃数十万人」 むろんその作戦指令に日本政府は戦後勲章を与えていたことも明記すべき(ワラ
142 :
>136 :2001/03/13(火) 02:36
なんでフランスの植民地に派兵すると侵略なんだ?
143 :
:2001/03/13(火) 02:36
このバーサンは「仏印」の事を言った訳じゃねーだろ。 単に「支那侵略」の書き換えを問題にしようとしたドキュンだろ。 参院予算委員会で反論され、言い返せない所を考慮すると、何も知 らないただのババーじゃん。 こんな低能ババーに税金搾取されているかと思うとムカツクぜ。
144 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:36
>136 「首相」が「幹事長」だったら笑い話にもならんがなぁ・・・頭大丈夫キミ?
145 :
:2001/03/13(火) 02:36
>>133 日本まで弱かったら・・・今の時代の勢力図はまるで 違ったよね。それを考えると、当時の日本人はすごいよ
146 :
116 :2001/03/13(火) 02:37
>>135 賛成。一言言い足しとくけど、116で「コラム世界の大虐殺」
を書いたのは、世界史のなかで、虐殺を相対化することも無意味
ではない、という意味で適当に思いつくまま書いただけで、
取り上げた虐殺事件は、あなたの指摘するような意図で抽出した
わけじゃありません。
>>130 え? 俺の書き込み「サヨ」だとおもったの? 鬱だ市能。
147 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:38
そんな事言い出したら、 「日本の重慶無差別爆撃1万人」とかも入れさせられたりして。
148 :
>145 :2001/03/13(火) 02:39
149 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:39
>「教科書問題は誤報だった」でよろしいでしょうか? 「進出」が「侵入」だっただけで検定強化は存在したということです。
150 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:40
平和条約が結ばれ、戦後賠償が行われていることも きちっとかかなければいけないね☆
151 :
:2001/03/13(火) 02:40
>植民地獲得 >競争に参加していたことをそんなに誇らしげに書かなくても >いいじゃない、ということ。 遠慮はもはや美徳ではないよ。 日本は中国政府に、戦後の日本人虐殺の賠償を請求すべき。
152 :
転載君 :2001/03/13(火) 02:41
この教科書書き替え問題、ならびに文部省の検定を教科書執筆者はどのよ うにとらえたのか次に紹介します。 当時、教科書検定は「密室の検定」といわれ、文部省の検定意見は公表さ れないばかりか、検定意見の伝達も口頭のため文書も残りませんでした。わず かに最初の口頭告知を録音することが認められていました。また、検定過程で の執筆者・編集者と文部省の教科書検定官とのやりとりも公式の記録としては 残せないことになっていました。 このような文部省の秘密主義のため、正確な検定のやりとりは記録に残り ませんでしたが、関係者によると検定の特徴は下記の三点とされています(君 島和彦、前掲書)。 ーーーーーーーーーーーーーー 1.侵略の主体を明記させない 検定の第一の特徴は、侵略の主体を明記させないことである。日清戦争の 開戦にかんして、検定前には「1984年7月、日本艦隊が清の艦隊を攻撃 し」という記述が、検定後には「日清両国の艦隊による海戦が仁川近くの豊島 の沖合でおこり」となった。これでは日清開戦時の日本軍による奇襲攻撃がま ったくわからなくなってしまう。 このような例は他にもある。日露戦争の記述でも「日露戦争をおこし、そ れに勝利して、朝鮮と遼東半島の支配権をかためた」が検定後には「日露戦争 がおこり、日本はそれを破って」となった。戦争は自然に「おこる」ものでは ない。このように検定は侵略の主体を明記させないことで日本の朝鮮侵略を隠 蔽しようとするのである。 2.書かせる検定 第二の特徴は、詳しい記述を求めることによって侵略を合理化することで ある。これは80年代検定の特徴といわれる「書かせる検定」の一例である。 (以下省略) 3.数字を記述させない 第三点目は侵略という用語や数字を削除させて日本の侵略をあいまいにす ることである。1982年、教科書問題の際、「侵略」を「進出」に書き改め させた事実はないとキャンペーンを張ったひとびとがいるが、その有無はこの 問題の本質ではない。 しかし、「侵略」という単語が削除されたことは事実である。義兵闘争の 挿絵の説明で「日本の侵略に対し、19世紀末から義兵闘争がおこなわれ」と いう記述が、検定後には「日本の進入に対し」とかわっている。たしかに「侵 略」という単語は消されたのである。 また数字を書かせない例を見れば、3・1独立運動の際の弾圧に関して 「日本の軍隊・警察の弾圧で、朝鮮人7千人以上が殺され、多数の教会も焼か れた」という記述が、検定後には「軍隊・警察により暴動は厳しく弾圧され た」と簡単になった。 検定後の記述では弾圧の理由を「暴動」に求めており、暴動をおこしたと される朝鮮人への差別意識を助長する記述にかわっている。検定前の記述であ れば、弾圧の主体と犠牲者が何人かが明確であり、また堤岩教会事件などにも 言及できる配慮もある。 文部省は1982年以後、とくに数字には神経を使いその根拠を執拗に求 めている。これは前述の検定方針によるものである。
153 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:41
俺左ぽいんけど戦前の日本はたしかににすごいと思うよ。 ちっぽけな国のくせに列強と対当に交渉できる立場だったんだね。 まぁ完全に見下され差別されてたけど。まぁすごいよ。
154 :
>>149 :2001/03/13(火) 02:41
何の反論にもなってないけど?
155 :
148 :2001/03/13(火) 02:41
今日のマイノリティの権利だって、 日本の興隆がなければ歯牙にも掛けられていなかったんじゃないかな。
156 :
転載君 :2001/03/13(火) 02:41
君島教授(東京学芸大学)によれば、文部省は「侵略」を「進出」に書き
改めさせた事実はないようです。しかし、「侵略」を「進入」に書き改めさせ
たのは事実のようです。「進出」と「進入」はみている位置が違うだけで、基
本的には同じ表現ではないかと思います。
文部省がこうも「侵略」という語にこだわり、これを排除した理由は教科
書裁判(家永訴訟)などで次第に明らかになりました。裁判では検定意見など
の検定関係文書を文部省に提出させ、検定理由も公表させました。
それによると侵略を削除させた理由は、「侵略というのは否定的な価値評
価を含む用語であり、自国の行為につき、このような否定的な価値評価を含む
言葉を教科書の中で用いることは、次の世代の国民にたいする教育上好ましく
ないので、たとえば『武力進出』というような言葉を用いるべきである」との
ことでした(君島、前掲書)。やはり文部省は「侵略」を「進出」に書き改め
るよう指導していたようでした。
このように、「否定的価値評価を次の世代に伝えない」という文部省の姿
勢が、結果的に韓国や中国など近隣諸国との友好関係をそこない、アジア諸国
から疑念を持たれ日本の国益にどれほどマイナスになったか測りしれません。
こうした反省にたち文部省は教科書の検定基準に遅まきながら、「近隣のアジ
ア諸国との間の近現代史の歴史的事象の扱いに国際理解と国際協調の見地から
必要な配慮がされていること」という一項をつけ加えました。
こうした過去の苦い経緯からいっても、文部省は最近、「新しい歴史教科
書をつくる会」などが要求した教科書の「従軍慰安婦」記述削除を拒否したの
は妥当な判断といえます。
(注1)日韓合同授業研究会のURLは、
http://www.asahi-net.or.jp/~bi8k -ysmt/
(注2)半月城通信<4.現代、3.日韓歴史教科書比較>
(注3)当会議室#2380、または半月城通信<6.日本の戦争責任、世界
の論調(2)「従軍慰安婦」と日本の外交政策>
http://www.han.org/a/half-moon/ (半月城通信)
157 :
:2001/03/13(火) 02:42
>>147 そう、その重慶爆撃でアメリカは航空機で人口密集地帯を爆撃するのhさ国際法違反だって非難したんだよね。
158 :
:2001/03/13(火) 02:42
>>147 重慶爆撃んときは、目標を正確に狙って爆撃する
技術自体が存在しませんでした。
しかし、東京大空襲のときはそれが出来た。
出来たのに、敢えて無差別でやったんです。
159 :
:2001/03/13(火) 02:42
>教科書執筆者はどのようにとらえたのか次に紹介します。 妄想ってことね(ワラ
160 :
転載君 :2001/03/13(火) 02:43
君島教授(東京学芸大学)によれば、文部省は「侵略」を「進出」に書き 改めさせた事実はないようです。しかし、「侵略」を「進入」に書き改めさせ たのは事実のようです。「進出」と「進入」はみている位置が違うだけで、基 本的には同じ表現ではないかと思います。 文部省がこうも「侵略」という語にこだわり、これを排除した理由は教科 書裁判(家永訴訟)などで次第に明らかになりました。裁判では検定意見など の検定関係文書を文部省に提出させ、検定理由も公表させました。 それによると侵略を削除させた理由は、「侵略というのは否定的な価値評 価を含む用語であり、自国の行為につき、このような否定的な価値評価を含む 言葉を教科書の中で用いることは、次の世代の国民にたいする教育上好ましく ないので、たとえば『武力進出』というような言葉を用いるべきである」との ことでした(君島、前掲書)。やはり文部省は「侵略」を「進出」に書き改め るよう指導していたようでした。
161 :
結論 :2001/03/13(火) 02:44
教科書問題は誤報。 竹村は馬鹿。 だね。
162 :
:2001/03/13(火) 02:44
進入?侵入じゃないの?
163 :
>149 :2001/03/13(火) 02:45
>「進出」が「侵入」だっただけで検定強化は存在し てねーよ(w 当時としては妥当だっていってるだろうが。この白痴野郎。
164 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:45
なんだ家永裁判で書き換えがあったことが認められて 決着積みじゃん。 産経はいつまで「進出」だけにこだわるの?
165 :
:2001/03/13(火) 02:45
また誤報?
166 :
:2001/03/13(火) 02:45
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ モキュ 煤Q ∪ ´∀`) モキュ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
167 :
名無しの介 :2001/03/13(火) 02:46
>>126 正しいとか誤ってるって以前にさ、「合法的」ってのをワザワザ
書くことによって、どんな教育的効果を狙ってるのかが謎だよ(いや、
何となくわかるんだけど)。
「アカイアカイ朝日は合法的に運営されている会社である」「右翼の街宣車は
道交法を遵守している」って言ったからって、それがどうしたの? と
しか感じられないじゃない。「韓国併合は合法的」って言辞も、それと
同レヴェルに感じる。
>>127 根拠なんかないんじゃない? 単純に知識が足りないんだと思う。
ちょっと興味を持って調べりゃわかることなのにね。
2ちゃんはバカも多くて疲れるね。
168 :
:2001/03/13(火) 02:46
>教科書問題の際、「侵略」を「進出」に書き改め させた事実はないと >キャンペーンを張ったひとびとがいるが、その有無はこの問題の本質ではない。 ものすごい言い訳だな
169 :
結論 :2001/03/13(火) 02:46
>それによると侵略を削除させた理由は、「侵略というのは否定的な価値評 価を含む用語であり、自国の行為につき、このような否定的な価値評価を含む >言葉を教科書の中で用いることは、次の世代の国民にたいする教育上好ましく >ないので、たとえば『武力進出』というような言葉を用いるべきである」との >ことでした(君島、前掲書)。やはり文部省は「侵略」を「進出」に書き改め >るよう指導していたようでした。
170 :
>160 :2001/03/13(火) 02:46
「侵略」を「進入」ではなく 「侵略」を「侵入」では?
171 :
>164 :2001/03/13(火) 02:47
自作自演うぜーよ(ワラ
172 :
追加 :2001/03/13(火) 02:48
>>158 東京大空襲の時、円をえがくように、火の輪をつくり、逃げ場をなくし閉じ込め
真中に焼夷弾をぶちこんだ。うちのじいちゃんはその中を必死で逃げてきた。
173 :
53 :2001/03/13(火) 02:49
もうよくわからん・・ しかし朝日が誤報と認めたことは事実だったん??
174 :
>164 :2001/03/13(火) 02:50
白痴クン。 チミのアイドル家永君は300を超える修正部分のうち、 裁判に持ちこんだのは一割にすぎんのよ(w これが何を意味しているか少しは考えようね(w
175 :
>167 :2001/03/13(火) 02:50
意味不明。どんな効果を狙う?事実を述べて何が問題なんだ?
176 :
nanasisan :2001/03/13(火) 02:51
>>167 教育的効果といえば、
国際法のセンスを教えることになるのだと思いますよ。
国際法は慣習法だから、当時はそれに照らして「合法」だった。
事実です。殊更の日本弁護というものでもない。
今の日本じゃ戦時国際法は教えられていない。
177 :
:2001/03/13(火) 02:51
「侵略」→「進出」が否定されると 「侵略」→「侵入(進入)」にすりかえ、そのうえ >産経はいつまで「進出」だけにこだわるの? よくそんなむちゃくちゃな切り返しができるな
178 :
:2001/03/13(火) 02:52
つーか侵略にこだわるのはどんな影響をねらってるんだよ(わ
179 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:53
>173 サヨがウルサイからこう言うけど、 記事の一部に間違いがあった、これは確実。 結果的に中韓との外交関係が悪化した。これも確実、
180 :
名無しさん :2001/03/13(火) 02:53
当時の日本軍はフランス領に侵略したのだ(藁 だからフランスに侵略と呼ばれることはあっても、東南アジア諸国に 侵略と呼ばれる筋合いはない。
181 :
このスレを読むだけでも :2001/03/13(火) 02:55
竹ちん少しは賢くなるかもね。
182 :
もひとつ追加 :2001/03/13(火) 02:55
>>172 航空機燃料をまいて、
市街を取り囲んで逃げ道を塞いだんだね。
183 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:55
しんりゃく 【侵略・侵掠】 (名)スル ある国が他国の主権・領土・政治的独立を侵すために武力を行使すること。「―者」「他国の領土を―する」 しんにゅう ―にふ 【侵入】 (名)スル おかし入ること。強圧的にはいること。「他国に―する」「賊の―を防ぐ」
184 :
あのー :2001/03/13(火) 02:55
そろそろ竹村議員の話に戻りませんか?
185 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:56
最初に各マスコミがきちんと調べて報道してれば、 何も問題にならなかったと思われ。
186 :
結論 :2001/03/13(火) 02:56
このオバハンが、 中国のことさしてたならオバハンアウト、町村がセーフ フランスのことさしてたらオバハンセーフ、町村がアウト
187 :
あのー :2001/03/13(火) 02:58
>>186 竹村議員が仏印のことを指していたとは思えない。それに、その
ぐらいの知識があるんだったら、町村大臣の反論にしどろもどろに
なることは有り得ない。
よって、竹村議員アウト、でよろしいのでは?
188 :
これが結論 :2001/03/13(火) 02:59
>それによると侵略を削除させた理由は、「侵略というのは否定的な価値評 価 >を含む用語であり、自国の行為につき、このような否定的な価値評価を含む >言葉を教科書の中で用いることは、次の世代の国民にたいする教育上好ましく >ないので、たとえば『武力進出』というような言葉を用いるべきである」との >ことでした(君島、前掲書)。やはり文部省は「侵略」を「進出」に書き改め >るよう指導していたようでした。
189 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 02:59
>186 後者はないな。 知っていれば即反論するはずだから。 よって竹村は、白痴女性議員リストにカウントされる見込み(w
190 :
:2001/03/13(火) 02:59
でも仏印進駐はフランス政府(ヴィシーせいふ)の許可を得て進駐してるからねえ。
191 :
>>184 :2001/03/13(火) 03:01
ただの不勉強なおばはんであり、民主はこんなのがいる限り、 いくらテレビで鳩山と管がしゃべっても、ただの寄せ集めとしか おもわれない、で終わっちゃうw
192 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 03:01
http://www.yasuco.com/310omoi.html >3月12日の参議院予算委員会で質問にたちます
> 3月12日(月)参議院予算委員会が森総理出席のもと@`TV入りで午前10時から開かれます。私は民主党・緑風会として10時20分ぐらいから質疑にはいります。もち時間は片道16分で、政府側の答弁の時間をいれてだいたい1時間弱ぐらいだと思います。
> 質問の内容は大きくふたつで、ひとつは現在国際問題、特に韓国、中国などアジア近隣諸国との外交問題になっている「新しい歴史教科書をつくる会」のつくった教科書問題についてです。
まさかこんな事になるとはこの時は思いませんでした・・・
193 :
>188 :2001/03/13(火) 03:01
ъ( ゚ー^)悔しい?
194 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 03:02
>>188 東南アジアへは侵略を進出に書き改めるよう指導していても
問題ないと思われ。
フランス領土を侵略した、フランス領土へ進出した
と賭け改めるよう指導したのであれば問題アリ。
195 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 03:02
>188 インドシナ進駐とシナ事変はどうみても次元の違う話だが。 おそらく、被害妄想の強い中国からもクレームが来るであろう(w
196 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 03:03
>チミのアイドル家永君は300を超える修正部分のうち、 >裁判に持ちこんだのは一割にすぎんのよ(w べつに家永が正しいと言うつもりはないよ。 文部省が「侵略」を書き換えさせようと指導していたのは事実ということだけ。
197 :
>>188 :2001/03/13(火) 03:04
みなさん、自分の意見を全然述べない転載君は無視しましょう。
198 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 03:04
>東南アジアへは侵略を進出に書き改めるよう指導していても >問題ないと思われ。 国際法上は当時違法です。
199 :
:2001/03/13(火) 03:05
>「以前、侵略を進出と書き替えさせたことがあった」 で?どの教科書が進出になってんの?
200 :
>198 :2001/03/13(火) 03:06
ヽ( ´∀`)ノ 新人さん乱入だぁ
201 :
>197 :2001/03/13(火) 03:06
>それによると侵略を削除させた理由は、「侵略というのは否定的な価値評 価 >を含む用語であり、自国の行為につき、このような否定的な価値評価を含む >言葉を教科書の中で用いることは、次の世代の国民にたいする教育上好ましく >ないので、たとえば『武力進出』というような言葉を用いるべきである」との >ことでした(君島、前掲書)。やはり文部省は「侵略」を「進出」に書き改め >るよう指導していたようでした。 ほれほれ裁判で決着済みだ(わら
202 :
>>198 :2001/03/13(火) 03:06
このスレ全く読んでないのがバレバレだな
203 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 03:06
>196 だからどうしたというしかないな。この場合。 いつもの負け犬左翼学者の自己憐憫に過ぎんな(w
204 :
このスレ :2001/03/13(火) 03:07
1通り読むだけで サヨどもの醜いあがきかたが笑える。 実社会のみならず、ネットの中でも末期的だな>サヨ インターネット初期の頃、サヨどもってものすごくはしゃいでなかった? 草の根市民運動がどうのこうのって、いまじゃ筑紫始め朝日までも インターネットを敵視してるよな。
205 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 03:08
>>201 裁判ってなあに?
もしかして定説主義者の人?
206 :
:2001/03/13(火) 03:09
ここのサヨは打たれ強いな。 こいつらに比べたら竹村なんてかわいい方かも。
207 :
>>201 :2001/03/13(火) 03:11
で?どの教科書が進出になってんの?
208 :
>206 :2001/03/13(火) 03:12
高野くんです。
209 :
はぁ。ためいき。 :2001/03/13(火) 03:13
>>197 ちゃんとスレの議論の流れを読めよ。
1、「進入」ではなく「侵入」→これは文部省批判派のHPの表現だぞ。
2、「進出」と検定で直されたのはどの部分か→東南アジアへの進駐の
部分について。これは当然の検定だろう。
3、朝日が誤報したかどうか→「華北平野に進出」に直されたと誤報してい
ると上記のHPでもきちんと指摘されている。
それを
>ほれほれ裁判で決着済みだ(わら
とは・・・ 恥ずかしくないか?
いや、さすがにそれはここのサヨに失礼。
211 :
バカサヨのダブスタ :2001/03/13(火) 03:15
あの時は正しかったが今は間違っている あの時は間違っていたが今は正当 の使い分け。
212 :
手を変えシナを変え :2001/03/13(火) 03:17
「サヨ必死の抵抗を試みる」の巻でした。
213 :
傍観者 :2001/03/13(火) 03:17
214 :
209 :2001/03/13(火) 03:18
すまん。209は
>>201 への書き込み。
197さんすまそ。
215 :
見物人 :2001/03/13(火) 03:19
いまのうちのログを保存しておきましょう
216 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 03:20
>>ほれほれ裁判で決着済みだ(わら >とは・・・ 恥ずかしくないか? 家永がアホかどうかは置いといて 「文部省は「侵略」を「進出」に書き改めるよう指導していた」 これが嘘だとどうして言えるんだ?
217 :
傍観者 :2001/03/13(火) 03:20
218 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 03:21
どうやら相当錯乱しているようです(w 患者=
>>216
219 :
:2001/03/13(火) 03:22
竹村がキティサヨの言うことを信じてもう一度爆笑させてくれた方が 面白いかも
220 :
209 :2001/03/13(火) 03:24
>>216 だから、ちゃんと読めよ。
「侵略」→「進出」が嘘だなんて、一言も書いてねえだろ。
書いてあるんだったら209の中から引用してみてくれ。
「進出」にするよう検定意見を出した部分の問題だって
言ってるだろ。そして、「侵略」→「進出」と朝日が誤報した
のは文部省批判派のHPでも書かれてるだろう。
お前、一度頭冷やして、このスレ全部読んでから出直して来い。
221 :
偶には :2001/03/13(火) 03:26
サヨがんばってくれや・・・ なんか悲しいぞ。
222 :
サヨが :2001/03/13(火) 03:26
必死に話をそらそうとしてます(w
223 :
:2001/03/13(火) 03:27
武力進出としか書いて無いけど?
224 :
Eugenio Chirez :2001/03/13(火) 03:27
>>1 見たかったな〜。そのやり取り。しっかし民主党ってバカ丸出し(笑)
225 :
左翼って :2001/03/13(火) 03:27
なんなの?マジで出て行ってくれない?
226 :
209 :2001/03/13(火) 03:28
>>216 ちなみに、俺の気分転換and頭冷却装置は現在のところ、
AV板の「AV女優しりとり」だ。お前、「り」で始まる
AV女優知らないか?
227 :
:2001/03/13(火) 03:29
「以前、侵略を進出と書き替えさせたことがあった」 だから、書き換えられた教科書示せば解決だろーが とっとと出せ。 無ければ このオバハンが、 中国のことさしてたならオバハンアウト、町村がセーフ フランスのことさしてたらオバハンセーフ、町村がアウト
228 :
:2001/03/13(火) 03:29
論旨すりかえっぱなしだな
>>216 いまだにこういう連中がいることがわかったという点では、
竹村に感謝しなければ。
229 :
>216 :2001/03/13(火) 03:29
だから朝日報道が「進出」というのが間違えだから、どうだというんだ? どうしてそこが気になる?
230 :
頑張れサヨ!! :2001/03/13(火) 03:30
負けるなっサヨ!! 日本の未来はあんたらの双肩には重すぎるっ!!!
231 :
ななしさん :2001/03/13(火) 03:30
>>228 いや、そういう高級な戦略じゃなくて、ただ単に理解できてないだけじゃ。。。
232 :
:2001/03/13(火) 03:31
森総理並の言い訳を聞かせてください>竹村さん
234 :
ここいらへんで :2001/03/13(火) 03:34
ひとふんばりしないと絶滅してしまうぞ>サヨ
235 :
暇人 :2001/03/13(火) 03:34
竹村の掲示板、2chなみの書き込みだな。 これぐらいアクセスがあるといいスポンサーがつくんだが・・・
236 :
:2001/03/13(火) 03:36
>ないので、たとえば『武力進出』というような言葉を用いるべきである」との >ことでした(君島、前掲書)。やはり文部省は「侵略」を「進出」に書き改め >るよう指導していたようでした。 やはり文部省は「侵略」を「武力進出」に。の間違いだろ。しかも『修正意見』ではない
237 :
ななし :2001/03/13(火) 03:36
233=216?
238 :
竹村のところ :2001/03/13(火) 03:36
Server Error サーバエラー -------------------------------------------------------------------------------- 開設者がホームページを開設していないか一時的にクローズしている 場合があります。また、混雑のために表示できない場合もありますので しばらくしてから再度アクセスしてください。 だってよ。
>>233 せめてパート2が出来るまではいいじゃんか。
241 :
209 :2001/03/13(火) 03:39
>>236 =216
だから、君が持ってきた転載元だけを見て反論しないでくれ。
スレを全部見てから反論してくれ。
242 :
Nana :2001/03/13(火) 03:39
?
243 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 03:40
>236 違法建築物にでも住んで地震でペシャンコになっちまえ。 そうすれば自分が如何に愚かだったかがわかるぞ。無論手遅れだがね。 いや、既に手遅れか(w
244 :
さて :2001/03/13(火) 03:45
荒らし幕府の奴らも、どうせ荒らすんだったら、こういうところを荒らせば いいのにな。 まあ、へたれのクボッには、そんな度胸もないか(プ
245 :
244 :2001/03/13(火) 03:46
勿論、タケムラ君のところだよ。
236は216の詭弁を指摘しているように見えるんだが あ、資料が正しければの話ね。
247 :
>244 :2001/03/13(火) 03:48
248 :
荒らしたらまずいよ。 :2001/03/13(火) 03:49
>>244 荒らしたら竹村議員にかえって「ネットの無法」を訴える
理由を与えることになるだろう。今ぐらいの状況がちょうどいい
んじゃないの。
>>246 確かにそうとも思えたんだけど、引用以外の、自分の意見の
部分の論旨が全然読み取れないな書き方と、そこから推察される
読解力を見て、216っぽいな、と思ったんで断定しちゃいました。
もし違ったらスマソ。
250 :
244 :2001/03/13(火) 03:52
煽ってスマソ。
なんか、俺が
>>226 で、「AV女優しりとり」のこと書いたら、
その直後からやけに参加者が増えたんだけど、これは偶然?(藁
216はそっちに行ったまんまなのかなあ。
252 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 04:07
>やはり文部省は「侵略」を「武力進出」に。の間違いだろ。しかも『修正意見』ではない 「辞意表明はしていない!!」 自分がシンキロウ化しているのに気づかないようで。
253 :
:2001/03/13(火) 04:16
もはやこの意見がどっち側なのかもわからない 一人で立ち回ってたサヨはどこ行った それとも252が奴なのか?
254 :
nanasisan :2001/03/13(火) 04:19
1の方、国会中継を見て、 あやしげな質問を速攻チェックのうえ、 2ちゃんねるにて告知。 えらい!!私、ネットしてなかったら 知る由もありませんでした。マスコミは言わんし。 ネットのええとこが出たね。
255 :
:2001/03/13(火) 04:45
>>229 だから朝日報道が「進出」というのが間違えだから、どうだというんだ?
どうしてそこが気になる?
すごい奴がいたもんだな。報道の基本原則もわかってないよ。事実誤認の報道をしたら大問題に決まってるじゃない。こういう奴が司法の関わったら、行為の事実関係でなく被告の思想の善し悪しで裁いちゃちゃうんだろうな。
256 :
_ :2001/03/13(火) 05:12
今回もまた、殺人集板「2ちゃんねる」の反社会性が明るみに出たな(´ー`)y-~~
257 :
今までの流れ :2001/03/13(火) 08:26
さよ:やはり文部省は「侵略」を「進出」に書き改めるよう指導していたよう
でした(
>>160 )。 「侵略」が「進入」にされた。
うよ:それは東南アジアへの進駐の部分について。東南アジアは欧米列強の
支配下にあったので、侵略-他国の主権、領土、政治的独立を侵すために武力を行使する。
という語はあてはまらない。修正は当然。
朝日が問題にしたのは中国に関する記述だが、それは完全に誤報たった(
>>50 )
朝日:一部に誤報があったことはスマソ(>>!20)
258 :
名無しさん :2001/03/13(火) 08:30
民主党・竹村の昨日の答弁はキチガイじみていて凄かった。
259 :
今までの流れ2 :2001/03/13(火) 08:33
>>186 -187
審判:このオバハンが、中国のことさしてたならオバハンアウト、町村がセーフ
東南アジアのことさしてたらオバハンセーフ、町村がアウト
審判2:竹村議員が仏印のことを指していたとは思えない。それに、その
ぐらいの知識があるんだったら、町村大臣の反論にしどろもどろに
なることは有り得ない。
よって、竹村議員アウト、でよろしいのでは?
260 :
名無しさん :2001/03/13(火) 08:36
■「マスコミの誤報」 昭和57年の教科書書き換え 文科相初言及
町村信孝文部科学相は十二日の参院予算委員会で、昭和五十七年六月、文部省(当時)が教科書検定で「侵略」を「進出」と書き換えたとマスコミが報じ、中国や韓国が強く反発した事件について「当初、侵略を進出に書き直させられたと報道があった。
しかし、誤報だったこと、書き換えた教科書はその時点ではなかったことが後々判明し、訂正報道がなされた」と述べ、マスコミの誤報に基づくものだったと明言した。
国会答弁で、一連の事件の原因が誤報であることを公式に認めたのは初めて。
民主党の竹村泰子氏が「侵略を進出と書き直したことによって、アジア諸国から猛烈な批判を浴びた」と質問したのに答えた。
この誤報事件をきっかけに同年十一月、教科書検定基準に近隣諸国に配慮する「近隣諸国条項」が加えられた。
同条項は、中韓両国などが検定作業に介入してくる際の根拠とされているほか、教科書記述に「慰安婦」がいっせいに登場する背景ともなった。
政府はこれまで誤報と認めると、近隣諸国条項を設けた根拠があいまいになるため、明確な答弁を避けてきたとみられる。
町村文部科学相はまた、教科書検定の性質について「国が特定の歴史認識または歴史的事実を確定するという立場に立って行うものではなく、執筆者の歴史観、歴史認識、思想などを問うものでもない。
それをやるのは憲法に(禁止を)決めている検閲にあたる」と述べ、政治介入は憲法に抵触するとの見方を示した。
http://www.sankei.co.jp/html/0312side001_01_3.html
261 :
名無しさん :2001/03/13(火) 08:38
262 :
名無しさん :2001/03/13(火) 08:54
>>261 必ずログは保存しておいてください。掲示板閉鎖・削除の可能性があります。
263 :
名無しさん :2001/03/13(火) 09:06
このスレざっと目を通してわかった。 やっぱ左翼はだめだわ。頭悪すぎ。
264 :
(´∀`)だよん♪ :2001/03/13(火) 09:06
この記事、本日の朝日新聞(WEB版)では見事に 一行も出ていませんな。 左翼に都合の悪い記事は一切掲載しないって事ですな。 誤報の件も朝日は全く謝罪していないし。 「恥を知れ!」といったところです。
265 :
>264 :2001/03/13(火) 09:09
っていうか読売他どの新聞にも出てネーよ! おまえこそ「恥を知れ!」っていいたいね、このうんこ野郎め。
266 :
名無しさん :2001/03/13(火) 09:16
267 :
名無しさん :2001/03/13(火) 09:18
サヨ醜悪だな(藁
269 :
>264 :2001/03/13(火) 09:26
270 :
>>265 :2001/03/13(火) 09:29
朝日は、都合の悪い報道は一切しません。 他の新聞は、馬鹿は国会議員であろうとも、相手にしません。 揚げ足とりなんかに紙面を割くのは無駄ですw
新聞をよく読みたまえ 昭和57年の9月に訂正記事が出ているよ。 縮刷版でも見てごらん
272 :
けっきょく :2001/03/13(火) 09:43
どの新聞も訂正記事出したのねん
274 :
うむむ :2001/03/13(火) 09:52
読売もWEB版には載せてないようだ けさの朝刊には載ってたのに
275 :
マスコミがいっせいに報じた :2001/03/13(火) 09:53
っていうのは具体的にどことどこ?
276 :
朝日新聞社長 :2001/03/13(火) 09:53
当社の新聞は、中国・韓国に都合のよい面のみを掲載いたします。
277 :
名無しさん :2001/03/13(火) 09:55
連絡先 国会事務所 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目参議院会館603号 電話 (03)3508-8603 FAX (03)3507-9740 札幌事務所 〒060-0004 札幌市中央区北4条西12丁目ほくろうビル4F 電話 (011)241-9305 FAX (011)271-6476
278 :
名無しさん :2001/03/13(火) 09:58
>戦後補償問題では韓国、香港、台湾、中国などでの証言の聞き取りのためアジアの国々をまわる。 きっと彼女としては戦後補償も終わっていないと信じているんでしょう。 朝日読者の中学生のようですね、知識レベルが。
279 :
:2001/03/13(火) 10:00
>>275 全部だよ(藁
で、みんな訂正記事出してます。
280 :
あ :2001/03/13(火) 10:00
有権者もいちいちこんなしょうもない突っ込み入れさすために 竹村に票を入れたんじゃないだろうに・・・
281 :
名無しさん :2001/03/13(火) 10:01
リンク先に緑豆のアドレスがあった。 結局こいつはサヨクじゃん。ぜってー民主は応援しない!
282 :
名無しさん :2001/03/13(火) 10:05
抜粋しときます 私が幼い時、日本は戦争をしていました。神戸に住んでいましたので、戦火の中を逃げ廻って大きくなったと言っても過言ではありません。我家の焼けあとに立って大事にしていた本や人形など全てがチリチリの灰になっていたこと。父の会社や家財道具など全てを失ってしまったこと。転々と疎開をし、見知らぬ土地へと心細い思いで行ったことなど、幼いながらの戦争の体験は大変だったけれど、私の心の中にドンと居座り、どんな理由があっても戦争はダメと考え続けて来ました。 あとで知ったのですが、私の生まれた年が、ヒットラーが政権を取った年、ファシズム政権のはじまりだったことはショックでした。昭和のはじめから、隣国朝鮮半島や中国に対する侵略の足跡。否、それは秀吉の時代から、あるいはもっと以前からの偏見と差別による蔑視の歴史の継続の結果であったことを知りました。 広島と長崎に原爆が落とされて日本は敗れました。あの暑い真夏の日、平和が訪れた日、赤いまんじゅしゃげが咲き、ミンミン蝉がかしましく鳴いていた日のことを私は忘れません。昭和と言う時代に私たちの国は大東亜共栄圏を創るとして、アジアの国々を侵略し、1800万人にも及ぶ人々を殺戮していたのでした。 子どもであった私たちは勿論、一部の人を除いて国民はすべてだまされ戦時体制を強いられたのでした。国中が飢え、ボロを着、破れた靴から指が出ていました。 日本の植民地であった朝鮮半島、そして中国からも労働力を補うため人狩りが行われ、強制連行された人の数は数十万人と言われます。清純で汚れを知らぬ故に若い女性たちは集められ、軍と共に慰安所が設置されました。一日何十人もの兵隊の相手をさせられた彼女たちのからだはその心と共にズタズタになったのです。どうしてもとの生活に戻れるでしょうか。国は今に至もなんの補償もしていません。これで侵略して行ったアジアの国々と真の友人となり得るのだろうか、と思い続けて来ました。 少し固いお話になってしまいましたが、これが私の「原点」といえるものです。この原点から私は「人権」「環境」「こどもたちの周辺」「人類の生存を脅かすもの」などの課題に取り組み、行動するようになりました。 1982年7月、北海道内の人々に広く呼び掛け、『原爆の図展』(丸木位里・丸木 俊夫妻の作品)を開催しました。私たちは半年の準備期間に実に貴重な学習をしました。丸木夫妻がなぜ「原爆」を描き続けられたのか。そして晩年、それがどうして「アウシュヴィツ」へ、「三里塚」へ、「水俣」へ、「沖縄」へとつながって行ったのか。核が人間を何世代にも亘って侵し続け、ついに生態系までも変えてしまうかも知れぬ恐怖。食物や生物の体の中で、放射能が蓄積、濃縮して行くしくみ、等々です。7月の暑い日、丸木夫妻を迎えて『原爆の図展』は開幕し、6日間で1万7千人という札幌市民ギャラリーでの記録になりました。 政治は混沌です。自民党による政治は腐敗し切っています。今こそ私たちはこの不正に、裏切りに怒る人々と共に政治を変革しなければならないと思っています。 本当の勇気と恐れを持って! ■続・なにを恐れて立つのか-私の原点-■より
283 :
>>281 :2001/03/13(火) 10:06
民主は、旧社会党の人間もいれば、自民党の人間もいます。 主義・主張なんかあったもんじゃない、寄せ集めたる所以
284 :
初心者 :2001/03/13(火) 10:08
結局あの騒動のネタもとってどこだったの? 各マスコミがいっせいに報じてるし、ひょっとして某通信社?
285 :
つーか :2001/03/13(火) 10:11
>政治は混沌です。自民党による政治は腐敗し切っています。 認めます。が、自分の頭も腐敗しきっていることに 気づいておられないのですね。お気の毒に・・・ >今こそ私たちはこの不正に、裏切りに怒る人々と共に政治を >変革しなければならないと思っています。 まずは自分を変革してください。勉強をやり直しましょう。 新聞も朝日だけでなく、読売、産経といろいろ読んでください。
>>284 >>34 のリンク先を読んでごらん、左翼系のホームページだが、
事実関係はきちんと書いてある。
287 :
:2001/03/13(火) 10:13
国内冷戦の“戦後処理”全くやらずナアナアで誤魔化してきたからな。(国際版もだけど。)
288 :
名無しさん :2001/03/13(火) 10:13
竹村泰子のなんでも掲示板、おもしろいね。 高校生にまで馬鹿にされてる。
289 :
初心者 :2001/03/13(火) 10:15
290 :
名無しさん :2001/03/13(火) 10:18
>>286 誰がブサヨクの言うことを信じるもんか!!
嘘大げさ紛らわしい情報ばっかジャン。
291 :
:2001/03/13(火) 10:20
>290 引用文だけ読めばよい
292 :
名無しさん :2001/03/13(火) 10:23
またまた抜粋 竹村泰子(参議院議員・民主党) 新ガイドライン(周辺事態方)、通信傍受法、国旗・国歌法、住民基本台帳法が次々と成立した145国会は、まさに歴史に名を残す国会となった。 政府が、日の丸・君が代を国旗・国歌とする法制化を発表したのは、小渕首相が「法制化は考えておりません」と国会で答弁してからわずか5日後であった。彼が知らなかったのか、背後で法制化の動きが密かに進んでいたのかは分らないが、いずれにしても57日間の延長が決まると殆ど同時である。ドサクサまぎれになんでもありというところか。 国旗.国歌の審議の中で、政府側がくり返し言い続けたのは、「校長の自殺」といういたましい出来事があり、このようなことが再び起こらないため、ということであった。しかし、この出来事には前段があったのであり、決して突如として起きたことではない。ヒロシマは当然のこととして「平和 教育」と「人権教育」が進んでいた地域であり、日の丸・君が代がアジア侵略の旗印、また、天皇賛歌の役割を果たしていたこと、憲法の国民主権との矛盾があることから、決して強要すべきではないとする合意が県教委と教職員組合との間 で協定という形でなされていた。このことは、全国的に「掲揚・斉唱」の完全実施を求めて来た文部省にとっては当然目ざわりであり、学習指導要領に反する札つきの県であったと思われる。 亡くなった広島県立世羅高校の石川敏浩校長には、その日の朝、県教委の職員が自宅を訪れ、追って県教委の幹部が説得に来るという予告をして帰ったあとのことであった。そうした協定を破った側からの一連の「強制」があったからこそ、板ばさみになり、苦悩の果ての行為であったのである。 では法制化すればこうしたことは起こらないと言えるのか。もちろんあってはならないことだが、法律になったからとて全てうまく治まるという訳ではないと私は思う。ごく最近の例だけでも、すでに法制化の前から、秋田市では市体育協会の会長が、中学生たちの体育大会で日の丸掲揚、君が代斉唱のとき座っていた人は出て行ってもらいたい、と言っているし、東京では君が代の伴奏が出来なかった女性教員が処分を受けている。広島市では、市長が就任式で登降壇の際、日の丸に一礼しなかったことが非礼だと、市議会で問題になったりしている。 なぜ入学式、卒業式に特定して「国家」がのさばり出て来るのだろうか。参議院国旗・国歌特別委員会(8月2日)での私の質問に対しても、1年に1回か2回の良い機会であるから、と言う以外に答えていない。各都道府県、あるいは市町村の教育委員会が、法制化を後ろ盾に独自の判断で、学校現場に校長を通じて圧力をかけてくることは充分に考えられる。質問の最後に私は、野中官房長官と、有馬文部大臣に対して確認的な質問をしている。 それは、「将来にも、この法律に尊重規定や義務規定をつけることはないか」と、「教職員や児童・生徒たちに対して、思想・信教の自由や、内心の自由を奪い、強制することはないか」の2点であった。2人とも答えは「そのようなことは全くない。強制するものでは決してない」であった。
293 :
:2001/03/13(火) 10:24
誰か中学生名乗って書き込めよ かなり面白いことになってる
294 :
ほれ :2001/03/13(火) 10:24
295 :
名無しさん :2001/03/13(火) 10:24
竹村泰子掲示板より抜粋。 ----------------------- 72.あなたの真摯な対応を期待します。 24歳。男。京都在住 2001/03/13 (火) 10:21 森首相の失言に対して、 あれだけ「首相の資質がない」と批判を繰り返して来た (それは間違いなく正確な批判でした)あなたたち民主党のことです。 きっと、竹村さんも自ら国会議員としての資質に欠けることを悟り、 責任をとって辞任なさることと思いますが、いかがでしょうか? 少なくとも大学生なら多くの人が知っているであろう、 有名な誤報事件を持ち出して今回のような稚拙な答弁を行う姿を見る限り、 あなたが国会議員としての資質に欠けると私は考えます。 それは、情報を識別・対処する能力に著しく欠けているという点に置いてです。 議員であり、このようなサイトを運営しているあなたのことです、 現代のインターネットを中心とする情報氾濫に対して少なからく 関心がおありだと思われます。 その中でのご自分の立ち位置、イデオロギー性を再度確認しなおしてください。 個人的には、最低限のメディアリテラシーを身に付けてから 国会に復帰することを望みます。 そうでなくとも、この問題に対して なんらかの明確な説明がなされないのであれば、 森首相や自民党とまったく同じ行動をとっていることになりますね。 議員を続けようと思うならば、国民からの税金を無駄にしないよう、 文字通り寝る間も惜しんで勉強しなおしてください。 自らの失言を認識し、それを改善していくことが重要です。 政権与党の議員とは異なる、あなたなりの真摯な対応を期待しております。 ---------------------- ぎゃははは!すげーしっぺ返し。 自分達が森に言ってたようなこと言われてるぜ!
296 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 10:25
297 :
名無しさん :2001/03/13(火) 10:25
続き 「国家」とは、「国の形」とはなんだろうか。20代の若者たちにも反対が多かったときくが、では反対の彼等はどういうものなら良いと考えるのだろうか。答えはまだ見えない。戦後54年経ても国会で正式に議論することも出来なかったものが、ここへ来てにわかに提案され、審議されようとしていることが分ってから、私がずっと考え続けてきたことは、私たちがどんな形でどこに立つか、ということだった。平たく言えば、どう生きるか、なのかも知れないが――。 日の丸・君が代が大好きで、実にすばらしいと言う人、特に日の丸はオリンピックでもみんながあんなに振りかざしているからもうすっかり定着しているのだという人々もいるし、また反対にあの大平洋戦争の時にアジアの国々を土足で踏みにじり、凌辱の限りを尽くしたことを、アジアの人々は決して真底許している訳ではない。だからどう考えても国旗・国歌と法律で決めることに反対、という人々も少なからずいる。アジアの国々の近代史を読めばすぐ分かることである。私はそのどちら側も強制されてはならない「内面的な自由」であると考える。憲法19条・20条に保障された、思想・信条・信教の自由は、何人も、たとえ国家といえども侵してはならないものであると思う。(が、これはあくまでも我が国の場合であり、各国の国歌・国旗の成立の過程も歴史も違うから一概には言えない。) あの戦争中、国家神道を強要され、キリスト教会では、日曜毎の礼拝の始めにさえ宮城を遥拝させられた。神以外の何者をも礼拝してはならないという聖書の契約に忠実であった純粋な教派の牧師や信徒たちは、弾圧を受け、捕えられ、拷問を受け、殺されたりした。他の多くの教派はやむなく戦争に加担し、敵を憎み必勝を祈る、という大きな過ちを犯したのである。そして、そのかげで2000万人近いアジアの人々を殺害した。 日本キリスト教団は、1960年代に「戦争責任の告白」をしている。ひとりのキリスト者としても私はこの国旗・国歌法案を通過・成立させる訳にはいかなかった。 この政治状況の中で、私たち政治に携わる者が、このことに限らず、どこに、どのように、なにを恐れず、なにを恐れて立つのかが問われていると思えてならない。 緊急増刊「世界」から (ストップ!自自公暴走 日本の民主主義の再生のために 1999年11月1日発行) ■なにを恐れて立つのか■より
298 :
IO :2001/03/13(火) 10:26
この板で出てくるウヨとサヨの定義は?
299 :
:2001/03/13(火) 10:28
>当時、産経新聞は九月七日付朝刊で「読者に深くおわびします」 >「『侵略』↓『進出』誤報の経過」という七段の囲み記事を掲載し、 >翌日も「中国抗議の土台ゆらぐ」「発端はマスコミの誤報からだった」と >報じた。しかし、朝日新聞をはじめ他紙の対応は、訂正というより釈明に近く、 >明確に誤報と分かる記事を書かなかった。 ここまできても朝日を信じたい朝日信者は逝ってよし
301 :
ななし :2001/03/13(火) 10:31
>なぜ入学式、卒業式に特定して「国家」がのさばり出て来るのだろうか。 そりゃ、税金で成り立ってるからねぇ。こいつ真性のヴァカ?
302 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 10:32
>>300 そうなの?
結構まともなこと書いてると思うけど。
303 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 10:33
昨日から今日にかけて、あのHPのアクセス回数はどのくらいだったんだろう。
304 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 10:33
JOGはバイクだけでよし。 世界日報逝ってよし。 勝共連合逝ってよし。
305 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 10:34
湾岸戦争は何故クェ−ト侵略って日本のマスコミは言わなかったの?
306 :
:2001/03/13(火) 10:35
竹村泰子は茶髪 茶髪はドキュソ
307 :
:2001/03/13(火) 10:36
>>305 そりゃアメリカ様に逆らったら命が危ないからだよ
そのくらいわかれよ
308 :
:2001/03/13(火) 10:37
さらにイラクとの極端な関係悪化も避けたかったからだな
309 :
名無しさん :2001/03/13(火) 10:41
泰子の掲示板に遠藤君が出現しててワラタ!
310 :
竹村泰子プロフィール :2001/03/13(火) 10:49
●1933年、神戸市に生まれる。聖和女子短期大学で学んだ後、フリーのアナウンサーとなる。 ●1967年、夫の札幌への転勤がきっかけとなり北海道に住むことになる。現在は札幌在住。 この間、盲人のための朗読奉仕グループをつくったり、いのちの電話などのボランティア活動に携わる。そして、1982年札幌YWCA会長の時、多くの市民団体と共に、丸木位里・俊夫妻の「原爆の図」展開催。世界的に盛り上がった反核運動の一翼を担う。 これらを通して反戦・平和運動、脱原発運動、消費者運動などに深く関わるようになる。 北海道草の根連合代表。日本の戦後責任を清算するため行動する北海道の会共同代表。 ●1983年12月の衆議院選挙で北海道1区から出馬、18万5千票で当選。しかし1986年の衆参ダブル選挙で1229票差で落選。 ●1989年参議院選挙で72万7千15票を獲得して国政の場に復帰。 ●1995年7月、参議院比例区で当選。当選以来一貫して強制連行問題・従軍慰安婦問題・戦後補償問題・進出企業問題(ODAや放射能汚染等)・在日外国人の人権問題。そして原発問題・被ばく労働者問題・ダムをはじめとする環 境破壊をもたらす無駄な公共事業問題などに関わる。 戦後補償問題では韓国、香港、台湾、中国などでの証言の聞き取りのためアジアの国々をまわる。 93年〜94年、環境委員長時に「環境基本法」を成立させる。94年8月、東ティモール問題で現地調査、99年には独立の可否を問う東ティモール住民投票監視団として現地に。 99年4月、総務委員長時には「情報公開法」、「男女共同参画基本法」の成立に尽力する。 2000年3月の通常国会で埼玉の「桶川事件」や兵庫の「ストーカー殺人事件」についての警察対応を追及。 ●現在 法務委員会委員、国民生活調査会委員、アムネスティー議員連盟事務局次長、公共事業チェック議員の会副会長、死刑廃止議員連盟会長、東ティモール議員連盟代表、ミャンマーの民主化を支援する議員連盟事務局長、原水禁顧問、民主党ネクストキャビネット人権問題副大臣。 ●著書 「女よ弦を鳴らせ」東陽書房、「アメリカはなぜダム開発をやめたのか」(共著)築地書館
311 :
竹村泰子プロフィール :2001/03/13(火) 10:52
名前 竹村 泰子
(たけむら・やすこ)
出生年 1933年(昭和8年)
出生地 札幌市
最終学歴 聖和女子短大中退
事務所 札幌市中央区北1条西10丁目 情報労連会館内
電話番号 011-241-9305
FAX番号 011-271-6476
URL
http://www.yasuco.com/
312 :
名無しさん :2001/03/13(火) 10:55
313 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 10:58
>>307 308の言うことはわかるけど進行の方がソフトじゃないの?
侵略って表現の方がアメリカは喜ぶんでねえのか
外国のマスコミは侵略って言ってたはずだけど
308=307と思うけどね
314 :
名無しさん :2001/03/13(火) 11:00
315 :
名無しさん :2001/03/13(火) 11:01
316 :
アア :2001/03/13(火) 11:03
ウソ記事が、真実と信じられたまま伝説化していく恐怖・・・。 ウソがウソを呼び、憶測を絡めて雪だるまのように肥大化していく。。。
317 :
名無しさん :2001/03/13(火) 11:04
この誤報の問題って、文部省記者クラブの体質も問題になってるんだよね。 チェックを加盟各社で分散して行い、日テレ記者が書き換えがあると言い、 それをロクに確かめもせずマスコミ各社が騒ぎ立てた。 ちなみにこれは横道&竹村vs町村という北海道戦争という側面も見逃しては いけない。
318 :
>317 :2001/03/13(火) 11:12
>日テレ記者が書き換えがあると言い、 詳しい話書いて。
319 :
民団新聞 :2001/03/13(火) 11:14
大統領就任までの足跡を綴る (1999.03.03 民団新聞)
「政権交代」出版記念会
http://www.mindan.org/shinbun/990303/topic/topic_m.htm 日本での発売に先立ち、著者の金玉斗議員を韓国から迎えて出版記念会が二月二十三日、
都内のホテルで開かれた。韓国から金奉鎬国会副議長が来日、日本の政界からも発起人を
代表して田英夫、竹村泰子、石井一氏といった各国会議員がお祝いに駆け付けた。
会場は在日同胞側発起人らを含め百三十人余りでにぎわった。駐日韓国大使館からは
兪炳宇公使らが駆け付けた。
320 :
名無しさん :2001/03/13(火) 11:14
>318 がいしゅつ
321 :
:2001/03/13(火) 11:16
「進出」か「侵略」かって1982年当時騒ぎだったが、元々(少なくとも1982年までは)日本語では「進出」でも「侵略」でも行為自体についてはたいした違いは感じられなかったよ。「侵出」なんてのもあるし。「侵略」は感情的に聞こえる面もあるので、学術書や百科事典などでも「侵略」はかなり限定的にしか使われていなかったように思う。「進出」で事実誤認する奴なんて誰もいないと思ってたがマスコミはそうは思わなかったらしいので彼らの国語力の低さに吃驚した。 現在でも近代日本の問題以外ではマスメディアでも「西洋の海外進出」などと使っている。
322 :
>321 :2001/03/13(火) 11:18
ありがとう。
323 :
>319 :2001/03/13(火) 11:23
なーんだ。 竹村の発言はの後ろで、韓国の意向が働いてたんじゃないの? もし、韓国からいろいろな意味での支援があったら、 まさしく売国奴だね。
324 :
名無しさん :2001/03/13(火) 11:27
> 浅学の身ですが、アジア平和女性基金のHPで推奨されている。山田盟子著「女性たちの太平洋戦争」より。以下のような慰安婦のナマナマしい証言の何処が疑わしいというのでしょうか?私はこの本を読んだ時、人道的に許されないと思いました。荒しの皆様もこの証言の何処に嘘があるというのですか? > 何故この慰安婦達の声を教科書に載せようとしないのですか? > > 「日本軍のクリスマス休暇には1日数十人の相手をさせられました。 > 今でもクリスマスが近づくとあの地獄の瞬間瞬間を思い出します。」 …当時の日本軍に「クリスマス休暇」なんかあるか!!!!(大爆笑) 考えようよ。 目ヲ覚マシテクダサイ
325 :
党首があれだからな… :2001/03/13(火) 11:27
下っ端の議員も真似してるんだろ。
326 :
七子さん :2001/03/13(火) 11:27
>>292 国旗・国歌法についても質問してたのか。しかも世羅高校長まで
引き合いに出して。さらに言えば竹村の後の質問者はその広島の
教育をここまでおかしくした張本人の菅川。
遺族が昨日のこの民主党コンビ見てどう思っただろうね。
327 :
:2001/03/13(火) 11:31
>>324 お前こそよく考えろ
何故一番最初にわざわざ素人でも嘘とわかる
「日本軍のクリスマス休暇」を取り上げているのか
皮肉だってのがわからないのか?
328 :
「日の丸・君が代」問題 :2001/03/13(火) 11:33
●国旗国歌法案に反対した全国会議員リスト
衆議院
共産党所属全議員(議員氏名省略)
社民党所属全議員(同上)
民主党所属議員のうち次の46議員
上原康助 池端清一 日野市朗 菅 直人 横路孝弘
辻 一彦 石橋大吉 伊藤忠治 赤松広隆 岩田順介
大畠章宏 小平忠正 五島正規 小林 守 坂上富男
佐々木秀典 佐藤謙一郎 土肥隆一 中沢健次 鉢呂吉雄
細川律夫 松本 龍 山元 勉 池田元久 枝野幸男
小沢鋭仁 海江田万里 金田誠一 河村たかし 前原誠司
山本孝史 家西 悟 石毛○(金へんに英)子 岩国哲人
生方幸夫 北村哲男 桑原 豊 近藤昭一 末松義規
中桐伸五 葉山 峻 原口一博 肥田美代子 福岡宗也
松本惟子 山本譲司
参議院
共産党所属全議員(議員氏名省略)
社民党所属全議員(欠席者除く、同上)
民主党所属議員のうち次の31議員
久保 亘 本岡昭次 千葉景子 今井 澄 江田五月
川橋幸子 笹野貞子 竹村泰子 角田義一 堀利 和
円より子 峰崎直樹 藁科満治 朝日俊弘 伊藤基隆
岡崎トミ子 小川勝也 小川敏夫 郡司 彰 輿石 東
小宮山洋子 斎藤 勁 桜井 充 佐藤泰介 高嶋良充
谷林正昭 福山哲郎 前川忠夫 松崎俊久 簗瀬 進
山下八洲夫
その他
二院クラブ・自由連合の佐藤道夫、島袋宗康
無所属の菅野久光(副議長)、中村敦夫
--------------------------------------------------------------------------------
●欠席
衆議院
【欠席1人】石井紘基
参議院
【欠席5人】松前達郎 勝木健司 木俣佳丈 内藤正光 藤井俊男
(敬称略、当選回数順)
http://www.worldtimes.co.jp/special/hinomaru/hi990811.htm
329 :
:2001/03/13(火) 11:34
328のリスト、参院選の時に参考にしないとな。
330 :
ほほう :2001/03/13(火) 11:36
管も反対したのか。 >329
331 :
:2001/03/13(火) 11:38
岩国哲人 って最近聞いた名前だな。 なんだっけ。
332 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 11:55
333 :
たけやす :2001/03/13(火) 11:57
なんでも なんでも なんでも掲示板!
334 :
あたくし涙しましたわ :2001/03/13(火) 11:58
ガード下に捨てられた赤ちゃんが、赤の他人に拾われて我が子として養育されるだなんて、 なんて素敵な人情話なんでしょう。んね、泰子さん。
335 :
シッパリ :2001/03/13(火) 12:03
>332 うんうん、竹村に対する辛辣な意見がほとんどだな。 すっとした気分だ! 今日はいい仕事が出来そうだ!
336 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 12:21
サヨが何か言ったときは よってたかって嬲るけど ウヨが何か言っても そんなことない。 どう考えても世の中に害を成すのは ウヨ>>サヨ だな。
>>336 ウヨの発言は朝日を始めとしたマスコミが嬲ってくれるので
大丈夫です。
2001.03.13 産経新聞 ■見直すつもりない 文部科学相------------------------------------ 誤報きっかけの「近隣諸国条項」 町村信孝文部科学相は十三日の閣議後の会見で、教科書検定基準の中の「近 隣諸国条項」につながった昭和五十七年の教科書書き換え事件について、「誤 報があったということをもって、教科書検定基準の中にある近隣諸国条項を見 直すべきだと思っているわけではない」と述べ、現行の検定基準に問題はない との認識を示した。 この事件は、昭和五十七年の教科書検定の際、「侵略」を「進出」と書き換 えたとマスコミが報じ、中国や韓国が強く反発。マスコミの誤報だったにもか かわらず、これをきっかけに教科書検定基準に近隣諸国に配慮する「近隣諸国 条項」が加えられた。 町村文部科学相はこの事件について、「誤報であるとかないとかは私のいう ことではなくて、当時の新聞をみれば事実」としたうえで、「誤報があったと いうことをもって、教科書検定基準の中にある近隣諸国条項を見直すべきだと 思っているわけではない。近隣諸国に対する適切な配慮はあってしかるべきと 思っている」と述べた。 町村文部科学相は十二日の参院予算委員会で、一連の事件の原因が誤報にあ ることを、国会答弁として初めて公式に認めていた。 ----------------------------------------------------------------- 変なの。支那朝鮮が「我が国に配慮した教科書編纂」をしている、などという こと聞いたことないのに何故我が国だけが配慮しなきゃいけないんだ?っていう 基本的なことが理解できないのか、それとも誰かに「そう言わされている」?
339 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 12:27
>サヨが何か言ったときは >よってたかって嬲るけど > >ウヨが何か言っても >そんなことない。 テレビとか見ないんですか?
337の書き込み、最後に(藁 を忘れました。卯津田氏能
341 :
途中経過 :2001/03/13(火) 12:31
竹村:「侵略」を「進出」書き換えさせた サヨ:朝日には言及せず。 文部省は中国・アジアへの「侵略」を「進出」に書き改めるよう指導していたようでした 事実:文部省は「侵略」を「武力進出」に書き換えるよう指導。(指導のみ) 「侵略」が「進出」になったのは 「仏領インドシナ南部に進駐した。この東南アジア侵略は、石油、綿、ゴム、米などを獲得をめざしていたので」 ↓ 「仏領インドシナ南部に進駐した。この東南アジア進出は、石油、綿、ゴム、米などを獲得をめざしていたので」 うよ:朝日が問題にしたのは中国に関する記述だが、それは完全に誤報 後付けの理由の方も 東南アジアは欧米列強の支配下にあり、侵略-他国の主権、領土、政治的独立を侵すために武力を行使する。 という語はあてはまらない。修正は当然。 朝日:報道は誤報でした。 結論:このオバハンが、中国のことさしてたならオバハンアウト、町村がセーフ フランス領インドシナのことさしてたらオバハンセーフ、町村がアウト
342 :
名無しさん :2001/03/13(火) 12:35
>竹村泰子事務所の柳原です “柳”原さんって・・・・・・
当然、新聞報道にもとづいての発言だろうから ・オバハンアウト、町村がセーフ
344 :
>336 :2001/03/13(火) 12:40
ネタ?推測だけなら逆も成り立つし、事実だけなら両方成り立たないだろうね。
345 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 12:40
誤報と信じてなかったり等わけわからん事言うのは その校正された教科書しか見てないか、その教科書しか信じてない方 なんですかねぇ・・・・そう考えると怖いな。
346 :
:2001/03/13(火) 12:42
347 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 12:42
>>330 だから保守系民社系に見切られたんだよ。
348 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 12:45
>>336 さて、竹村は筑紫理論に基づいて、全国民が満足するまで謝罪するかな?
そして謝罪しなかったら筑紫は竹村をきちんと批難できるかな?
349 :
346 :2001/03/13(火) 12:45
350 :
>346 :2001/03/13(火) 12:47
351 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 12:53
この人が過去にやった北海道の精神病院院長自殺追い込み事件について 知ってる方いませんか?
352 :
遅くなったが>318 :2001/03/13(火) 12:55
西尾幹二氏は藤岡信勝氏との共著『国民の油断』の中で、以下のように述べている。(P227より引用) ------------------------------------------------------------------------------------- さて、侵略を進出に書き直されたという事実はなかったのです。ないにもかかわらず、そうした誤報が生まれた原因は、いったい何だったのでしょうか。当時はマスコミ各社が分担で教科書会社にばらばらに取材に行って、あとで読み合わせし、まとめるやりかただったそうです。 日本テレビの記者から、【検定前の「日本軍が華北に侵略する」が、修正意見で「華北に進出する」となり、「中国への全面侵略」が「全面侵攻」になった】とう間違ったレポートが出されて、それを全社が調べもせずに鵜呑みした。そのために、たちまちのうちに話題になり、大騒ぎした日本側のマスコミの情報が中国に伝わった。これは皆さんの既知のとおりです。 文部省はその後、「侵略」を「進出」にした事実はなかったことを公式に表明し、さらに小川文部大臣(当時)も参議院文教委員会で「今回の検定ではそういった実例は見あたらなかった。(マスコミの報道は)間違いであった」と答弁をしましたが、誤謬を鵜呑みにして報道を間違えたと記事の自己訂正をしたマスコミは「産経新聞」を除いて一つもありませんでした。
自殺追い込み事件1 最高裁判決平成9年9月9日民集51巻8号3850頁 (判例要旨)民集51巻8号3850頁 国会議員が国会の質疑、演説、討論等の中でした個別の国民の名誉又は信用を低下させる発言につき、国家賠償法1条1項の規定にいう違法な行為があったものとして国の損害賠償責任が肯定されるためには、当該国会議員が、その職務とはかかわりなく違法又は不当な目的をもって事実を摘示し、あるいは、虚偽であることを知りながらあえてその事実を摘示するなど、国会議員がその付与された権限の趣旨に明らかに背いてこれを行使したと認め得るような特別の事情があることを要する。 主文 本件上告を棄却する。 上告費用は上告人の負担とする。 理由 上告人の上告理由第一点について 一 本件は、被上告人竹村泰子が国会議員として行った本件発言により、上告人の夫である乙山太郎の名誉が毀損され、同人が自殺に追い込まれたとして、上告人が、被上告人竹村に対しては民法七〇九条、七一〇条に基づき、被上告人国に対しては国家賠償法一条に基づき、それぞれ損害賠償を求めている事件である。原審が確定した事実関係は、おおむね次のとおりである。 1 昭和六〇年一一月二一日に開かれた第一〇三回国会衆議院社会労働委員会において、当時衆議院議員であり同委員会の委員であった被上告人竹村は、同日の議題であった医療法の一部を改正する法律案の審議に際し、地域医療計画における国の責任、医療圏・医療施設に関する都道府県の裁量権、地域医療計画策定についての医療審議会への諮問等に関する同法律案の問題点を指摘するとともに、札幌市の乙山病院の問題を取り上げて質疑し、その質疑の中で本件発言をしたが、右発言は、患者の人権を擁護する見地から問題のある病院に対する所管行政庁の十分な監督を求める趣旨のものであった。 2 本件発言の概要は、乙山病院の院長乙山太郎は五名の女性患者に対して破廉恥な行為をした、同院長は薬物を常用するなど通常の精神状態ではないのではないか、現行の行政の中でこのような医師はチェックできないのではないかなどというものであった。 二 所論は、特定の者を誹謗するにすぎない本件発言は、憲法五一条が規定する「演説、討論又は表決」に該当しないのに、原審が上告人の被上告人竹村に対する請求を排斥したのは不当であるというものである。 しかしながら、前記の事実関係の下においては、本件発言は、国会議員である被上告人竹村によって、国会議員としての職務を行うにつきされたものであることが明らかである。そうすると、仮に本件発言が被上告人竹村の故意又は過失による違法な行為であるとしても、被上告人国が賠償責任を負うことがあるのは格別、公務員である被上告人竹村個人は、上告人に対してその責任を負わないと解すべきである(最高裁昭和二八年(オ)第六二五号同三〇年四月一九日第三小法廷判決・民集九巻五号五三四頁、最高裁昭和四九年(オ)第四一九号同五三年一〇月二〇日第二小法廷判決・民集三二巻七号一三六七頁参照)。したがって、本件発言が憲法五一条に規定する「演説、討論又は表決」に該当するかどうかを論ずるまでもなく、上告人の被上告人竹村に対する本訴請求は理由がない。これと同旨の理由により右請求を排斥すべきものとした原審の判断は、正当として是認することができる。論旨は、原判決の結論に影響しない説示部分をとらえて原判決を論難するものであって、採用することができない。
自殺追い込み事件2 同第二点について 一 国家賠償法一条一項は、国又は公共団体の公権力の行使に当たる公務員が個別の国民に対して負担する職務上の法的義務に違背して当該国民に損害を加えたときに、国又は公共団体がこれを賠償する責めに任ずることを規定するものである。そして、国会でした国会議員の発言が同項の適用上違法となるかどうかは、その発言が国会議員として個別の国民に対して負う職務上の法的義務に違背してされたかどうかの問題である。 二 ところで、国会は、国権の最高機関であり、憲法改正の発議・提案、立法、条約締結の承認、内閣総理大臣の指名、弾劾裁判所の設置、財政の監督など、国政の根幹にかかわる広範な権能を有しているのであるが、憲法の採用する議会制民主主義の下においては、国会は、国民の間に存する多元的な意見及び諸々の利益を、その構成員である国会議員の自由な討論を通して調整し、究極的には多数決原理によって統一的な国家意思を形成すべき役割を担うものであり、国会がこれらの権能を有効、適切に行使するために、国会議員は、多様な国民の意向をくみつつ、国民全体の福祉の実現を目指して行動することが要請されているのである。 そして、国会議員は、立法に関しては、原則として、国民全体に対する関係で政治的責任を負うにとどまり、個別の国民の権利に対応した関係での法的義務を負うものではなく、国会議員の立法行為そのものは、立法の内容が憲法の一義的な文言に違反しているにもかかわらず国会があえて当該立法行為を行うというごとき、容易に想定し難いような例外的な場合でない限り、国家賠償法上の違法の評価は受けないというべきであるが(最高裁昭和五三年(オ)第一二四〇号同六〇年一一月二一日第一小法廷判決・民集三九巻七号一五一二頁)、この理は、独り立法行為のみならず、条約締結の承認、財政の監督に関する議決など、多数決原理により統一的な国家意思を形成する行為一般に妥当するものである。 これに対して、国会議員が、立法、条約締結の承認、財政の監督等の審議や国政に関する調査の過程で行う質疑、演説、討論等(以下「質疑等」という。)は、多数決原理により国家意思を形成する行為そのものではなく、国家意思の形成に向けられた行為である。もとより、国家意思の形成の過程には国民の間に存する多元的な意見及び諸々の利益が反映されるべきであるから、右のような質疑等においても、現実社会に生起する広範な問題が取り上げられることになり、中には具体的事例に関する、あるいは、具体的事例を交えた質疑等であるがゆえに、質疑等の内容が個別の国民の権利等に直接かかわることも起こり得る。したがって、質疑等の場面においては、国会議員が個別の国民の権利に対応した関係での法的義務を負うこともあり得ないではない。
自殺追い込み事件3 しかしながら、質疑等は、多数決原理による統一的な国家意思の形成に密接に関連し、これに影響を及ぼすべきものであり、国民の間に存する多元的な意見及び諸々の利益を反映させるべく、あらゆる面から質疑等を尽くすことも国会議員の職務ないし使命に属するものであるから、質疑等においてどのような問題を取り上げ、どのような形でこれを行うかは、国会議員の政治的判断を含む広範な裁量にゆだねられている事柄とみるべきであって、たとえ質疑等によって結果的に個別の国民の権利等が侵害されることになったとしても、直ちに当該国会議員がその職務上の法的義務に違背したとはいえないと解すべきである。憲法五一条は、「両議院の議員は、議院で行つた演説、討論又は表決について、院外で責任を問はれない。」と規定し、国会議員の発言、表決につきその法的責任を免除しているが、このことも、一面では国会議員の職務行為についての広い裁量の必要性を裏付けているということができる。もっとも、国会議員に右のような広範な裁量が認められるのは、その職権の行使を十全ならしめるという要請に基づくものであるから、職務とは無関係に個別の国民の権利を侵害することを目的とするような行為が許されないことはもちろんであり、また、あえて虚偽の事実を摘示して個別の国民の名誉を毀損するような行為は、国会議員の裁量に属する正当な職務行為とはいえないというべきである。
以上によれば、国会議員が国会で行った質疑等において、個別の国民の名誉や信用を低下させる発言があったとしても、これによって当然に国家賠償法一条一項の規定にいう違法な行為があったものとして国の損害賠償責任が生ずるものではなく、右責任が肯定されるためには、当該国会議員が、その職務とはかかわりなく違法又は不当な目的をもって事実を摘示し、あるいは、虚偽であることを知りながらあえてその事実を摘示するなど、国会議員がその付与された権限の趣旨に明らかに背いてこれを行使したものと認め得るような特別の事情があることを必要とすると解するのが相当である。
三 これを本件についてみるに、前示の事実関係によれば、本件発言が法律案の審議という国会議員の職務に関係するものであったことは明らかであり、また、被上告人竹村が本件発言をするについて同被上告人に違法又は不当な目的があったとは認められず、本件発言の内容が虚偽であるとも認められないとした原審の認定判断は、原判決挙示の証拠関係に照らして首肯することができる。したがって、被上告人国の国家賠償法上の責任を否定した原審の判断は、正当として是認することができる。原判決に所論の違法はなく、論旨は採用することができない。
よって、民訴法四〇一条、九五条、八九条に従い、裁判官全員一致の意見で、主文のとおり判決する。
(尾崎行信 園部逸夫 大野正男 千種秀夫 山口繁)
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgl6015/saiji/sj1203.htm
356 :
:2001/03/13(火) 13:07
長い…
さて、侵略を進出に書き直されたという事実はなかったのです。ないにもかかわらず、そうした誤報が生まれた原因は、いったい何だったのでしょうか。当時はマスコミ各社が分担で教科書会社にばらばらに取材に行って、あとで読み合わせし、まとめるやりかただったそうです。 日本テレビの記者から、【検定前の「日本軍が華北に侵略する」が、修正意見で「華北に進出する」となり、「中国への全面侵略」が「全面侵攻」になった】とう間違ったレポートが出されて、それを全社が調べもせずに鵜呑みした。そのために、たちまちのうちに話題になり、大騒ぎした日本側のマスコミの情報が中国に伝わった。これは皆さんの既知のとおりです。 文部省はその後、「侵略」を「進出」にした事実はなかったことを公式に表明し、さらに小川文部大臣(当時)も参議院文教委員会で「今回の検定ではそういった実例は見あたらなかった。(マスコミの報道は)間違いであった」と答弁をしましたが、誤謬を鵜呑みにして報道を間違えたと記事の自己訂正をしたマスコミは「産経新聞」を除いて一つもありませんでした。 ********************************************** 日テレ記者&各マスコミ糾弾アゲ
358 :
>>350 :2001/03/13(火) 13:16
ありがと
359 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 13:31
ようするに社会党の地方議員時代に精神病院の院長にイチャモンつけて 自殺にまで追い込んじゃった奴。 はっきり言って殺人よりタチ悪いです。
360 :
>359 :2001/03/13(火) 13:35
だれが?
361 :
>360 :2001/03/13(火) 13:37
このオバサンの事だよ。
362 :
:2001/03/13(火) 13:39
363 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 13:42
↑ これホントだったらやばくない? この議員。
364 :
:2001/03/13(火) 13:45
おばはんのHPに貼って来てよ。 つーか↑のコピペは誤報じゃないよね?
365 :
泰子は2chのアイドルよん :2001/03/13(火) 13:46
>>359 詳細きぼーーん!
奴の掲示板で徹底糾弾してやるゥ!!
366 :
:2001/03/13(火) 13:51
おいおい誰だよギコ貼ったやつは?(w
367 :
:2001/03/13(火) 13:51
別スレでやったらどう?
368 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 13:55
世界どこでも左よりの脳天気馬鹿女はいるのよねぇ。 真剣にがんばって力ある強い女はほとんど右より。右よりの女は頼りになるね。 サッチャーもタカ派だしね。 左の女は相手にするな。落選させろ。まったく日本のためにならないぞ。
369 :
チカゲたんドキドキ :2001/03/13(火) 13:58
私は鷹派の女。
370 :
熟女マンセー :2001/03/13(火) 14:03
櫻井よしこさんは極右です
371 :
名無しさん :2001/03/13(火) 14:07
372 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 14:07
顔と思想のギャップがありすぎて萌える。
錯乱よしこよりマシ
374 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 14:15
まじで国民のためになっているのはタカ派の女だよね。
375 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 14:16
376 :
コヴァ :2001/03/13(火) 14:28
十年近くまえの金融スキャンダル(損失補填)のとき、全国から 投信で損をしてしまった人の署名を集めた社党議員がいたり、 西川きよしが、近所のおばあさんがコツコツためたお金を株で損して 途方に暮れた話を涙ながらに話したり、大企業がCPで集めたお金を 大口定期で利ざやを稼ぐのは悪いと糾弾したりしていた。 与党もあれだが、野党って正誤は関係なく大衆受けすればいいと思ってるようだ。
377 :
:2001/03/13(火) 14:32
朝日が報道したのは仏印のことだとから「誤報」はまやかしなんて言う人が前に出てきたようだから言っておきますが、当時、誰も仏印(これについては「侵略」の方が不適切だと既に言った人がいますね)や東南アジアの問題として「書き換え」をさわいではいませんでしたよ。だれもが中国大陸のことだと思っていました。「教科書事件」は中国大陸関係の問題として存在したわけで、だからこそ中国とも問題になったわけです。朝日が誤報に関係なかったと言いたいならそれはそれでいいでしょう。朝日は社会に地方紙並みの影響力もなかったのでしょうから。
378 :
うーむ :2001/03/13(火) 14:32
泰子さんのような場合、日本の大衆に受けてるの?
379 :
:2001/03/13(火) 14:35
アンチ朝日も信者も出てくんな この誤報問題にいつもの構図を持ち出すとややこしくなる 従軍慰安婦問題とは違うのよん
さて、侵略を進出に書き直されたという事実はなかったのです。ないにもかかわらず、そうした誤報が生まれた原因は、いったい何だったのでしょうか。当時はマスコミ各社が分担で教科書会社にばらばらに取材に行って、あとで読み合わせし、まとめるやりかただったそうです。 日本テレビの記者から、【検定前の「日本軍が華北に侵略する」が、修正意見で「華北に進出する」となり、「中国への全面侵略」が「全面侵攻」になった】とう間違ったレポートが出されて、それを全社が調べもせずに鵜呑みした。そのために、たちまちのうちに話題になり、大騒ぎした日本側のマスコミの情報が中国に伝わった。これは皆さんの既知のとおりです。 文部省はその後、「侵略」を「進出」にした事実はなかったことを公式に表明し、さらに小川文部大臣(当時)も参議院文教委員会で「今回の検定ではそういった実例は見あたらなかった。(マスコミの報道は)間違いであった」と答弁をしましたが、誤謬を鵜呑みにして報道を間違えたと記事の自己訂正をしたマスコミは「産経新聞」を除いて一つもありませんでした。
381 :
遅漏 :2001/03/13(火) 14:40
>>116 なんだその程度だったの。君の修正でも悪くはないけど特にトンデモ本なんて言うようなものじゃないの。ちゃんと歴史と国語勉強しろよ。
382 :
おおい :2001/03/13(火) 14:46
いくら「なんでもあり」掲示板だからって 向こうにダンシングじょんいるくん貼った奴は誰だ!! 削除してこいやあ!!
383 :
:2001/03/13(火) 14:50
そりゃいかんな
384 :
竹村議員掲示板の90番です。 :2001/03/13(火) 14:53
385 :
:2001/03/13(火) 14:55
>>116 まあケチつければナントでもいえるが既存の教科書よりマシじゃん。
386 :
竹村BBS :2001/03/13(火) 15:12
一気に書き込み増えてる・・・BBS消えるぞ。 ログをみんなで保存するんじゃ〜
仏印は進出でいいはず。
右派の女は大和撫子。
>>381 あの修正前のつくる会教科書の記述を読んで、
笑えなかったとしたら、君も結構トンデモない人だね。
君は、歴史や読書に没頭するばかりでなく、もう少し
幅広い人間性を養った方がいいだろうね。
煽りには煽りで答えさせてもらいました。(藁
390 :
名無しさん :2001/03/13(火) 15:43
>>389 > あの修正前のつくる会教科書の記述を読んで、
> 笑えなかったとしたら、君も結構トンデモない人だね。
どこで見たんですか?検定前の教科書。(藁
391 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 15:45
ゴー間にズム宣言を流し読み
392 :
のひゃ :2001/03/13(火) 15:45
ノメ! まちむら牛乳。
つまり、116がトンデモ野郎かもしくは検定前の教科書を閲覧できる関係者? しかし、後者の可能性は俺の包茎が直るくらい可能性が低いな。
394 :
>390 :2001/03/13(火) 15:47
無駄ですって。 小林よしのりが載っている教科書を読んで育った人ですから。
文部科学省が各マスコミにリークしてんだよ。今朝の読売にものってたし。 それで中国や韓国のいかりを収めようってハナシ。
396 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 16:12
発見君発見!!
発見君発見君発見!!!
399 :
:2001/03/13(火) 16:16
388に激しく同意あげ
>>396 そういえば今春休みだから、バカ教師もそこら辺をウロウロしてるんだな。
キモイキモイ
401 :
:2001/03/13(火) 16:23
395 名前: みんなアホだね 投稿日: 2001/03/13(火) 15:57 文部科学省が各マスコミにリークしてんだよ。今朝の読売にものってたし。 それで中国や韓国のいかりを収めようってハナシ。
402 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 16:28
竹村議員の掲示板からコピペ 女性だから気を遣えだとよ。 森は糾弾されてもいいが、間違えた竹村は糾弾 されてはいけないらしい。 106. 身の程をわきまえよ 橋田 2001/03/13 (火) 16:05 竹村議員がお前らのような一般庶民を相手にする訳がないだろう。 本当に相手にして欲しいなら住所・氏名・会社名くらい 明らかにして正々堂々批判したらどうだ? お前らキチガイの相手をしているほど竹村先生は暇じゃないんだ。 こんなところで他人の批判をしてないで少しは社会の役に 立つことでもやったらどうだ? お前らのようなクズのくる ところじゃないぞ。 ギャギャー騒ぐんじゃない。竹村議員は女性だぞ。 少しは女性に対する気遣いってものはないのか? お前らのような奴らは最低だ。でていけ。
403 :
_ :2001/03/13(火) 16:31
今回もまた、殺人集板「2ちゃんねる」の反社会性が明るみに出たな(´ー`)y-~~
404 :
:2001/03/13(火) 16:34
405 :
とりあえず :2001/03/13(火) 16:37
>>403 このスレの具体的にどこが
どいうふうに「反社会的」なのか説明してくれ。
と、マジレスしてみる。
406 :
名無しさん :2001/03/13(火) 16:42
>>403 sageで書いてるところが痛々しいな〜 竹村のスタッフだべ・・
407 :
ななし :2001/03/13(火) 16:50
age
408 :
ここに慣れると :2001/03/13(火) 16:53
使い難い掲示板ね。
409 :
こんなこと言ってる :2001/03/13(火) 16:56
410 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 16:59
411 :
あの〜 :2001/03/13(火) 17:01
ログ保存が面倒です。書き込み増えると、 いつBBS閉鎖するかわからんしw
412 :
報道名無し :2001/03/13(火) 17:10
>>353 -355
1.竹村議員が国会で個人を誹謗中傷する発言をした
2.誹謗中傷を受けた本人は自殺した
3.自殺した故人の奥さんが賠償請求した
4.判決は奥さんの負け(あの発言は違法行為ではないとさ)
(例え勝っても賠償の支払いは国(税金で)が行う)
ずいぶんと残酷な話だな。
ヒロユキが自殺に追い込まれないことを祈るよ。
413 :
名無しさん :2001/03/13(火) 17:26
つーか竹村に道義を語る資格無し!!!!!!!
414 :
まるで若○問題‥‥ :2001/03/13(火) 17:33
>>411 時系列順・50件表示にされるとよろしいか、と。
それにしても苗字に竹の字が入ってる女性の議員ってぇと
なんか前世紀を想い出すなぁ(笑)
415 :
名無し :2001/03/13(火) 17:50
竹村のなんでも掲示板は2chになってしまってます。 いくらなんでも意味の無いアスキーアート貼ったりとかは やめたほうがいいよ。 そういうのが一番閉鎖の理由になりやすいから。
416 :
名無しさん :2001/03/13(火) 18:01
本来なら10レスが限界なのに2chで紹介されこんなにたくさんレス が集まってよかったね、竹村たん
417 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 18:03
アスキーアート貼りつけるのやめろよな。 書きこんだやつ削除しろよ。。。
33 名前:ななし 投稿日: 2001/03/13(火) 16:10 ID:??? 国会議員は国政調査権があるから IPから個人の特定なんて簡単にできる。 国会議員の掲示板においたをするときは それなりに覚悟を決めてやりましょう。
419 :
名無しさんワイド :2001/03/13(火) 18:29
でも、こういうときにヤフーからはあんまり出張してこないのが不思議。 2Chと比較して人口はどっちが多いのかな? へたれ厨房だけなら向こうの方が多いような気がするが‥‥
420 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 18:30
421 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 18:31
422 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 18:33
>>419 2chに書き込んでいるウヨさん達は
自分らが特殊だと認識すべし!!!
423 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 18:35
現実を正しく認識できない 左翼が一匹紛れ込んでいるようですな。
424 :
419>422 :2001/03/13(火) 18:36
どしてここでウヨという単語がでてきますか? あなた、それの対立概念であるところのサヨの人ですか?
425 :
まあしょうがないよね :2001/03/13(火) 18:37
2ちゃんねるは世間とは全く逆でサヨクが特殊ですからね。
426 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 18:37
つーか、野党には「くだらない質問で国会の時間を潰すな」とか 「言葉のあやぐらいでねちねち攻撃するな」とか言ってるやつが、 なんで竹村の記憶違いぐらいにこだわるの? これは「韓国は日本にいちゃもんつけ過ぎ!!」というカキコを 永遠と繰り返して、韓国にいちゃもんつけ続けてる厨房の論理 から来ていることは明白だが。
427 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 18:40
>韓国にいちゃもんつけ続けてる厨房の論理 この期に及んでこんなことをほざく馬鹿がいるとは・・ やはり左翼に真っ当な現実認識を求めるのは 難儀なことなのだな。
428 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 18:40
>>426 ネタがあればいいんだよ、
人をあざ笑う。
本当に最低だ。
みんな、終身刑務所に入った方がいいんじゃない?
429 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 18:42
430 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 18:44
組合の教師様暇そうですね。
431 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 18:45
あれ? ブサヨクは逃亡?
432 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 18:45
それは、竹村自身が森の失言をネチネチと拘るからだろう それに、侵略発言はどうみても記憶違いじゃなくて 明らかに恣意的な言論誘導だったぞ! 増して、竹村に現在の国難に対抗できる打開策を 提示できるほど能力があるとも思えんが そこらへん、どうなのよ?
433 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 18:46
これこれ、あんまり敵対すると自殺に追い込まれちゃいますよ(藁
434 :
426 :2001/03/13(火) 18:51
なんだ左翼って? このお決まりの決め付け方も、「お前はチョンだ」「お前はサヨだ」 って言う言葉を張りつけて内容を咀嚼する前に仮想敵を作り上げ ないと、自分の考えを保てない精神的貧困のなせる技だな。
西尾幹二氏は藤岡信勝氏との共著『国民の油断』の中で、以下のように述べている。(P227より引用) ------------------------------------------------------------------------------------- さて、侵略を進出に書き直されたという事実はなかったのです。ないにもかかわらず、そうした誤報が生まれた原因は、いったい何だったのでしょうか。当時はマスコミ各社が分担で教科書会社にばらばらに取材に行って、あとで読み合わせし、まとめるやりかただったそうです。 日本テレビの記者から、【検定前の「日本軍が華北に侵略する」が、修正意見で「華北に進出する」となり、「中国への全面侵略」が「全面侵攻」になった】とう間違ったレポートが出されて、それを全社が調べもせずに鵜呑みした。そのために、たちまちのうちに話題になり、大騒ぎした日本側のマスコミの情報が中国に伝わった。これは皆さんの既知のとおりです。 文部省はその後、「侵略」を「進出」にした事実はなかったことを公式に表明し、さらに小川文部大臣(当時)も参議院文教委員会で「今回の検定ではそういった実例は見あたらなかった。(マスコミの報道は)間違いであった」と答弁をしましたが、誤謬を鵜呑みにして報道を間違えたと記事の自己訂正をしたマスコミは「産経新聞」を除いて一つもありませんでした。
436 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 18:55
それにしても1はスレッドの立て方が下手だな もう少し分かり易く内容が纏められていて かつ煽りが効いていると良いのだが。 パート2と作るときは例の掲示板のURLも貼ると良い。
437 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 18:55
だから〜 その貧困な思想観はどこから出てくるのか教えてくれよ タケムラに政治家としての資質の問題だろ! 其の点を反らして 語るのは止めてもらいたい。 先ず、あんたはタケムラ支持者なのか? それを答えろ 話はそれからだ
438 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 18:57
>>434 >精神的貧困
ホンカツ信者さんですか?
439 :
名無し :2001/03/13(火) 19:17
>>434 =426
あのね、もともと左翼とか右翼なんて言葉は無かったのよ。
ソ連みたいな妄想国家が出来て、
共産主義が世界中に細菌の胞子みたいに散らばった、
そしてその人たちが左翼と呼ばれたわけね。
これと区別するために左翼以外の人を右翼と呼び始めたんだね。
だから正確には右翼という言葉は無くて、左翼とそれ以外の人と
言ったほうが正しい。
左翼の語源はソ連以前にどこぞの国の国会で共産主義の連中が
左側に座ってたかららしい。
だから左翼ってのは当時の人からは受け入れがたい思想を
大まじめに言うもんだから他の人たち(右翼)から
へんてこりんなやっちゃなあと思われてたわけ。
親玉潰れてもがんばる左翼てやっぱへんてこりんじゃん。
仮想的じゃなくて本当の敵なんじゃない?
440 :
>439 :2001/03/13(火) 19:19
ぜんぜん違うぞ(藁 イギリス政治史でも勉強してね
441 :
434 :2001/03/13(火) 19:20
>>439 知識の限界でのカキコご苦労様。
でもオレは自分がサヨ呼ばわりされたことに対して、
「なんで決め付けるの?」
って言ってるの。
人の話はよく聞こうね。
442 :
>440 :2001/03/13(火) 19:21
は?フランスだろ
443 :
名無しさん :2001/03/13(火) 19:22
439は厨房か?いくらなんでも幼稚すぎるぞよ
444 :
434 :2001/03/13(火) 19:23
山岳派とかそういうのね。
445 :
:2001/03/13(火) 19:23
竹村、そのお粗末な知能。
446 :
で? :2001/03/13(火) 19:24
謝罪はいつに決まったんだ?俺が納得いくまで謝れよ>竹村
447 :
というわけでウヨサヨから :2001/03/13(火) 19:24
竹村に話を戻しましょう といっても健一君じゃないよ
448 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 19:25
>つーか、野党には「くだらない質問で国会の時間を潰すな」とか 「言葉のあやぐらいでねちねち攻撃するな」とか言ってるやつが、 なんで竹村の記憶違いぐらいにこだわるの? これは「韓国は日本にいちゃもんつけ過ぎ!!」というカキコを 永遠と繰り返して、韓国にいちゃもんつけ続けてる厨房の論理 から来ていることは明白だが。 こいつも決め付けてるヤン? 詭弁を使っても知能限界を晒してるな
449 :
:2001/03/13(火) 19:25
彼女のBBSおもろいね()(藁 みんないい煽りっぷりしてるよ
450 :
:2001/03/13(火) 19:26
っていうか竹村が森をねちねち攻撃したことを なんでねちねちここで攻撃するの?
451 :
:2001/03/13(火) 19:26
>国会議員は国政調査権があるから >IPから個人の特定なんて簡単にできる。 >国会議員の掲示板においたをするときは >それなりに覚悟を決めてやりましょう。 でた!!ファシスト竹村信者!!!
452 :
まあ :2001/03/13(火) 19:28
竹村は二枚舌ってのは確定だけどな
453 :
:2001/03/13(火) 19:28
>>451 おまえが439を書いたんだろ。
ファシストの言葉の使い方を間違えてるよ。
454 :
国民の意見です :2001/03/13(火) 19:30
>国会議員の掲示板においたをするときは >それなりに覚悟を決めてやりましょう。 ●竹村泰子のなんでも掲示板 なんでも掲示板
455 :
:2001/03/13(火) 19:32
>おまえが439を書いたんだろ。 は?違うけど? 証明できないなら謝罪して下さい>竹村信者
456 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 19:32
だから、もうネチネチ責めるのはやめましょうよ。 国会で実名晒され吊るし上げられて自殺に追い込まれても知りませんよ。 彼女にはそれでも無罪になった実績があるんですから。
457 :
みなさ〜ん :2001/03/13(火) 19:33
竹村信者はこういう脅迫をする二枚舌で〜〜〜す!!
>>451 お前みたいな阿呆が調子にのってAAとかを
書き込見まくらないように、やさしく注意して
あげてるだけだろう。
それが何で「ファシスト竹村信者」なんだ?
お前みたいな煽り厨房がいると迷惑だから
さっさとこの世から消えてくれ。
459 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 19:33
なんでも好きな事いっていいと謳ってるんだから 個人が特定されても全然へっちゃらだろ それともなにかい? 秘密警察がやってきて 逮捕、思想犯刑務所に投獄されちゃうのか? ワラワラ
460 :
:2001/03/13(火) 19:34
ファシスト竹村をリコールしましょう!!!
461 :
:2001/03/13(火) 19:35
ブレジネフ「あなた方が何と言おうとソ連には確かに言論の自由は存在するのです」 ケネディ「なるほど、アメリカには言論の後の自由も存在するのですが」
462 :
恕嗜好性 :2001/03/13(火) 19:36
こんなところで厨房相手にマジになってるあなたって素敵。>458
463 :
竹村信者はこういう人たちでーす :2001/03/13(火) 19:36
>
>>451 > お前みたいな阿呆が調子にのってAAとかを
>書き込見まくらないように、やさしく注意して
>あげてるだけだろう。
> それが何で「ファシスト竹村信者」なんだ?
> お前みたいな煽り厨房がいると迷惑だから
>さっさとこの世から消えてくれ。
は?違うけど?
証明できないなら謝罪して下さい>竹村信者
464 :
落ち着けよ :2001/03/13(火) 19:36
竹村さんはこんなことに目くじらをたてるような、幼稚な方ではありません。
>>462 おかげで冷静になれました。ありがとう。
466 :
まあ :2001/03/13(火) 19:38
458=462だけどな
467 :
竹村は :2001/03/13(火) 19:38
健一も泰子もまとめて逝ってよし!
468 :
こいつらきもい :2001/03/13(火) 19:39
でしゅ
469 :
みなさ〜〜ん :2001/03/13(火) 19:39
竹村は二枚舌のクズで〜〜〜〜す。 いまだににげまわってま〜〜す。
116=458=462=465
471 :
:2001/03/13(火) 19:39
ダブスタ野郎竹村。 あ、野郎ではないか(ワラ
!!!!!キチガイ警報発令中!!!!!!
473 :
:2001/03/13(火) 19:41
>>439 が中学生だったら丸つけてあげてもいいんじゃない?
フランス革命の時のジャコバン派が議会の左に座ったのが
左翼の語源だし、大正時代にロシア革命で世界が震え上がり
左翼の時代となってしたがって右翼ができたんだから。
474 :
:2001/03/13(火) 19:41
国民の声を聞く気のない議員=竹村 しかし、自分を棚に挙げて他人を批判する。恥をしれ!!
475 :
名無しさん :2001/03/13(火) 19:42
社民党はクズばかり 社民党出身も同じ
476 :
っす :2001/03/13(火) 19:42
今日テレビで例の森の「拾った子供」発言の場面で初めて竹村議員見たけど、なんかすっげー怖かった。
477 :
>474 :2001/03/13(火) 19:43
恥を知ったら国会議員にはなれません
478 :
_ :2001/03/13(火) 19:44
479 :
:2001/03/13(火) 19:45
竹村信者って意味不明の煽りしかできないんだね
480 :
名無しさん :2001/03/13(火) 19:47
誤魔化すために精神鑑定を請求すれば>竹村
481 :
:2001/03/13(火) 19:48
少なくとも森にどうこういう資格はないな
482 :
a :2001/03/13(火) 19:51
イギリス政治史は何が関係あるんだ?
>>473 さんありがとう!!
でも俺高校卒業したばっかで来月社会人なんだけど・・・
以後、書き込みはもっと勉強してからにします。
484 :
:2001/03/13(火) 20:01
竹村のコメントが出るまでage
竹村先生のコメントなんて出るわけないのでsage
486 :
名無しさん :2001/03/13(火) 20:03
487 :
:2001/03/13(火) 20:05
こら!!竹村せんせをヴァカにするな!!ODA の意味も知らなかった遥ようこにくらべれば すごく賢い方なんだぞ!!
488 :
:2001/03/13(火) 20:16
>>486 峠を越えたんじゃないか?そこも、ここも。
コメントが出たときに新スレだな。
(
>>483 にはなんだか親しみを感じる(藁))
489 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 20:19
遥ようこ、と一緒にされたら流石の竹村先生もムッとするよな〜(藁
490 :
>489 :2001/03/13(火) 20:20
しっかり同レベルじゃん(w
491 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 20:31
492 :
さよ :2001/03/13(火) 20:52
負けまくり。
493 :
竹村さんへ :2001/03/13(火) 21:05
訳の分からぬことばかり〜♪ 逝っている内に別れの時が〜♪ いつの間にやらやってきた〜♪ グッバイ、さよなら、サイチェン、アディオス♪ また〜会う日まで〜〜〜♪ ちゃららら♪ \__________ __________________/ ∨ ♪ ♪ ∧ ∧ ♪ ∧_∧ (@`@`゚Д゚). ♪ .目(´∀` @`@`) |つ[|lllll]). || (つ∞> つ 〜| | || ( ( ( U U || (_(__)
494 :
>489@関西人 :2001/03/13(火) 21:06
この前の日曜の、やしきたかじんの番組で 実際は頭悪いやろっていうタレントアンケートでよう子たんは、 一位でした。
《今回の検定で、「侵略」を「進出」と書き換えさせられたのは、帝国書院が発行した「新群世界史」「高等世界史」の2点。後者がややレベルの高いものの、執筆者は半数以上が同じで、記述内容も大半が共通している。
日米開戦前、日本の東南アジアにおける軍事行動を記した部分で、検定のため文部省に提出した原稿本には、2点とも、「仏領インドシナ南部に進駐した。この東南アジア侵略は、石油、綿、ゴム、米などを獲得をめざしていたので」とあった。検定後の見本本では「侵略」が消え、2点とも「東南アジア進出」と変わった。
この部分を執筆した西川正雄・東大助教授らの話によると、調査官は「この時点ではまだ侵略とはいえないのではないか。日中戦争の部分も含め、侵略という言葉が繰り返して出てくるので他の表現に改めてほしい」と改善意見がつけられた。》
http://cgi.linkclub.or.jp/~debussy/my_utterance/my97/p18.html
496 :
:2001/03/13(火) 22:11
このスレで
>>495 の文を何回読まされたことか…
何度論破されればサヨは気が済むのだろう
西尾幹二氏は藤岡信勝氏との共著『国民の油断』の中で、以下のように述べている。(P227より引用) ------------------------------------------------------------------------------------- さて、侵略を進出に書き直されたという事実はなかったのです。ないにもかかわらず、そうした誤報が生まれた原因は、いったい何だったのでしょうか。当時はマスコミ各社が分担で教科書会社にばらばらに取材に行って、あとで読み合わせし、まとめるやりかただったそうです。 日本テレビの記者から、【検定前の「日本軍が華北に侵略する」が、修正意見で「華北に進出する」となり、「中国への全面侵略」が「全面侵攻」になった】とう間違ったレポートが出されて、それを全社が調べもせずに鵜呑みした。そのために、たちまちのうちに話題になり、大騒ぎした日本側のマスコミの情報が中国に伝わった。これは皆さんの既知のとおりです。 文部省はその後、「侵略」を「進出」にした事実はなかったことを公式に表明し、さらに小川文部大臣(当時)も参議院文教委員会で「今回の検定ではそういった実例は見あたらなかった。(マスコミの報道は)間違いであった」と答弁をしましたが、誤謬を鵜呑みにして報道を間違えたと記事の自己訂正をしたマスコミは「産経新聞」を除いて一つもありませんでした。
498 :
:2001/03/13(火) 22:15
韓国ニューススレによると、韓国じゃ竹村こそ正しいとされるらしいぞ 町村は妄言扱いだ 竹村さんは韓国で議員になれば?
499 :
、 :2001/03/13(火) 22:15
いいよ
501 :
jap :2001/03/13(火) 22:37
竹村シンパの反撃ほしーね
502 :
(^_^;) :2001/03/13(火) 22:38
503 :
ネタか? :2001/03/13(火) 22:40
136. 右翼教科書大反対 フェミニス党ひろこ 2001/03/13 (火) 22:25 竹村先生を支持するものです ここに集まった無反省な右翼どもを相手にしないでください やつらはコバヤシヨシノリとかゆう漫画家のハチャメチャなウソで 塗り固めたプロパガンダ漫画に心酔した社会的落ちこぼれどもです 失業者や劣等感を溜め込んだ一定層のヨタ者たちが、自分たちの哀れな 境遇や不満を、ナショナリズムや少数者差別に生きがいをみいだすのは なにも今の日本だけではありますまい 竹村先生は自らの信じる道を邁進していただきたくおもいます ここに巣くうダニ右翼のみなさん 不満があるなら国会議員にでも立候補してみたらどうだい? あんたらみたいなのが大震災がおこったら朝鮮人を虐殺したりするんだよ 反省しなさいよ バカども
504 :
:2001/03/13(火) 22:45
ネタじゃないなら相当いかれとるな
505 :
あうう :2001/03/13(火) 22:58
ここの『良識派』(爆)の書き込みでもこの程度はいるので、 多分、本気で、マジの、真剣な反応と思われ。 でも、イタいなぁ、これは(笑)
506 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 23:00
自分で「フェミニス党ひろこ 」なんて言わんだろ(藁
ウヨを右翼 コヴァをコバヤシヨシノリ ヒッキーを落ちこぼれ 2chの煽り文句を標準語に直しただけじゃん。 ネタだろ。
509 :
e :2001/03/13(火) 23:08
ばっかみたい。 国境を超えて 自国以外の土地で戦闘行為をして 住民を制圧すれば 侵略だよ。昔の馬鹿がやったんだよ。 俺に関係ないこと。祖先がサルで サルがなんかやったって俺には無関係。 現在 経済官僚が 当時の軍部みたいなことやってるのは遺憾だが。
510 :
あ〜あ :2001/03/13(火) 23:23
またバカが出たよ。
い〜から
>>509 はドブにでもはまってこい。
たしかに君には関係ないことだろうぜ。
>>509 つまりすべての国家は侵略の結果生まれたもの
というご主張ですね。
無関係だというなら、国民をやめなさい。
512 :
:2001/03/13(火) 23:31
>>509 わざと間抜けなことを書き込んで
決着も付いて大人しくなったこのスレを盛り上げようとしてくれてんだよな?
そうだよな?
513 :
:2001/03/13(火) 23:32
>>509 そうそう、あなたには無関係ね。選挙権もらえるまでがんばっててね。じゃ
514 :
:2001/03/13(火) 23:35
>>509 は10分足らずの間に散弾銃を浴びて爆死。
515 :
名無しさん23 :2001/03/13(火) 23:53
みなさん民主の時代錯誤馬鹿や自民の腐りまくった議員には投票しないように。 あなたの選挙区に優良な自民党候補民主党候補がいることを祈ってます。 他の党は割愛させていただきました。
516 :
:2001/03/13(火) 23:56
そうだな。どの党にも馬鹿が必ず含まれる以上個別に審査するしかなさそうだ。
517 :
コピぺ :2001/03/14(水) 00:01
124 名前:また妄言扱いされてるし投稿日:2001/03/13(火) 20:50
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi? http://www.kukminilbo.co.kr/html/kmview/2001/0313/091805336313141100.html 「新しい歴史(駅舎)教科書を作る集まり」の教科書歴史(駅舎)歪曲技術などを巡って韓国-中国が強力反発している中
マチムであるから老父タカ日本ムンブ科学上は去る82年の「歴史(駅舎)教科書波動」は言論の誤報の為にもたらされたものと
言う趣旨の亡言を並べた。マチムであるから扉(門)負傷(副賞@` 浮上)はこの日午前参議院予算委員会で「「近隣帝国条項」を
どのように見るか」と言うダケムであるからヤスコ(民主党)議員(議院)の質疑にこのように強弁した。彼(それ@` その)は
近隣条項がどうして生じたと考えるかと言う質問に初めには「色々の理由があった」とすませてからダケムであるから議員が
教科書検定(黒)過程で文部省が「(アジアに対する)「侵略」を「進出」でバクォスように強要したものがその背景ではないか」と
再度問いつめると「それは言論の誤報の為であったし後に五補任が判明された」と詭弁を並べた。
「近隣帝国条項」と言う教科書波動収拾と関連、日本政府が82年8月韓国-中国について謝罪を表明しながら
「政府責任で(問題になった)教科書技術を改める」と言う米椰子と奇異に当時官房長官名義の談話を発表して
「根(筋@` 斤@` およそ)現代史の歴史(駅舎)技術については周りの国の立場(入場)を考慮する」と言う内容を国際公約(空約)で提示、
教科書検定(黒)基準に含めたものを言う。
125 名前:他にも電波な記事あるけどウザがられるからやめとこう投稿日:2001/03/13(火) 20:55
>>124 訳文が変だからわかりにくいけど、町村文部科学大臣の昨日の国会答弁を妄言と断定しています。
関連スレ
民主議員、「侵略」→「進出」信じていた
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=984410056&ls=50
518 :
つまり :2001/03/14(水) 00:03
「妄言」=「チョンにとって都合の悪い事」 という意味ですね。不誠実な民族ですな。
519 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 00:14
また外交問題に発展するかな? だとしたらこいつはもう2度と選挙当選しないだろうね。 たとえ「民主党」の偽衣を着てたとしても。 時代錯誤も甚だしい。
520 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 00:17
あなたが検索されたアドレス[ yasuco.com ]のUSAのNICからの応答は以下の通りです。
Registrant:
Takemura Yasuko (PSIDN-10861)
kita1 nisi10
Zyouhourouren Bidg.
chuo-ku Sapporo@` Hokkaido
Japan
Domain: YASUCO.COM
Status: ACTIVE
Administrative@` Technical Contact:
Soushi Kouda (SK17)
[email protected] 03-3569-3500 (FAX) 03-3569-3501
Record last updated on 10-27-2000 04:59:55 AM
Record expires on 10-27-2002 04:59:55 AM
Record created on 10-27-2000
Database last updated 03-13-2001 01:45:17 AM
Domain servers in listed order:
TOMCAT.ASAHI-NET.OR.JP 202.224.39.55
SKYHAWK.ASAHI-NET.OR.JP 202.224.32.3
521 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 00:18
貂蝉の反日感情と 日本の嫌韓感情を同時に煽ってくれるなんて 一流の煽り師ですね(藁>他家無羅
522 :
ななし :2001/03/14(水) 00:19
なかなかやるな、この書き込み。 うまくつれるかもね。 みんなもこの手の書き込みをしましょう。 151. Re: 竹村さん見てますか? M.I. 2001/03/14 (水) 00:06 > あなたの支持者の意見をご覧になりましたか? > 吉田光男氏やフェミニス党ひろこ氏などの意見です。 > 竹村さんに少し同情してしまいます。 > 竹村さんの支持者の一部がこういう方たちでしょうけど・・・ > 大変ですね。 本当ですね。 私も同情します。 竹村さんの周りには議論をできる人材はいないのでしょうか? 確かにここに書き込まれた内容には、玉石混合の感があることは否めませんが、それは、日々の会話とて同じ事。 貴重な国民の150以上もの声です。無駄にしないよう、きちんと返事をかかれてはいかがでしょうか。 竹村さん及び関係者のみなさまがきちんと議論を展開したならば、微力ですが、私もそのお手伝いをします。そう思う人も少なくないのではないでしょうか。 ぜひ、勇気あるご発言をお願いします。議論をし尽くした先には、きっと得られる何かがあると思います。
523 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 00:34
竹村は自分の板みてんのか?
524 :
>517 :2001/03/14(水) 00:42
まさかとは思うのだが.... 竹村代議士の質問は、517のような韓国や中国の反応を引き出す ためではないだろうな。確信犯だとしたら亡国の徒であるが。 今後の朝日新聞の行動に注目。
525 :
ERROR:名前いれてちょ :2001/03/14(水) 00:43
そこまで、ひどかったのか民主
526 :
:2001/03/14(水) 00:44
なんかみんな考えすぎですねー
527 :
フェミニス党ひろこ :2001/03/14(水) 00:45
泰子先生はすばらしい!
528 :
>509 :2001/03/14(水) 00:46
そう単純な問題じゃないから問題になってるんですよ。 ちなみに元が日本に来たのは侵略じゃないんだよな なんでだろう? 失敗したから?
529 :
>524 :2001/03/14(水) 00:46
中継見てたけどそういう流れはなかったと思う。
530 :
名無しさん :2001/03/14(水) 00:49
>>435 この問題はとっくに総括されてたのにね。
泰子ちゃん、まさにヤブヘビ。
531 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 00:52
>525 民主でも今回の竹村やこの前護憲で暴れた横路は旧社会党出身。 まぁ民主党議員には変わりないんだが。 でも一応心に止めて置くべし。 こいつら下手に吸収しなきゃもっと違う政党になったんだろうなぁ。
532 :
なまえいれてちょ :2001/03/14(水) 01:10
一般に誤報を周知するという効果は抜群! まさにヤブヘビ
533 :
康子ちゃんもこれ読んでればねえ :2001/03/14(水) 01:12
435 名前:産経えらい投稿日:2001/03/13(火) 18:55 西尾幹二氏は藤岡信勝氏との共著『国民の油断』の中で、以下のように述べている。(P227より引用) ------------------------------------------------------------------------------------- さて、侵略を進出に書き直されたという事実はなかったのです。ないにもかかわらず、そうした誤報が生まれた原因は、いったい何だったのでしょうか。当時はマスコミ各社が分担で教科書会社にばらばらに取材に行って、あとで読み合わせし、まとめるやりかただったそうです。 日本テレビの記者から、【検定前の「日本軍が華北に侵略する」が、修正意見で「華北に進出する」となり、「中国への全面侵略」が「全面侵攻」になった】とう間違ったレポートが出されて、それを全社が調べもせずに鵜呑みした。そのために、たちまちのうちに話題になり、大騒ぎした日本側のマスコミの情報が中国に伝わった。これは皆さんの既知のとおりです。 文部省はその後、「侵略」を「進出」にした事実はなかったことを公式に表明し、さらに小川文部大臣(当時)も参議院文教委員会で「今回の検定ではそういった実例は見あたらなかった。(マスコミの報道は)間違いであった」と答弁をしましたが、誤謬を鵜呑みにして報道を間違えたと記事の自己訂正をしたマスコミは「産経新聞」を除いて一つもありませんでした。
534 :
ERROR :2001/03/14(水) 01:12
とっくに総括されてた誤報をいまだに信じているサヨどもが これほど大勢いるとは思わなかった。おかげで連中のレベルがわかったよ。 ありがとう泰子ちゃん。
535 :
:2001/03/14(水) 01:15
ほら、信仰からはなかなか離れられないものさ フフフフ
536 :
:2001/03/14(水) 01:18
全共闘の妄言が未だに生きているようにね・・・。
537 :
というわけで :2001/03/14(水) 01:19
気持ちよく寝ます。あとはよろぴく。
538 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 01:34
539 :
524 :2001/03/14(水) 01:35
>526 >529 そうか、考え過ぎか。少し安心。 しかし、結果として「ご注進」→「反発」→「弱腰」にならないことを祈る。
540 :
:2001/03/14(水) 01:37
WashingtonPost
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A61325-2001Mar13.html Nikkei Leads Asian Slump After U.S. Plunge
By Robert Birsel
Reuters
Tuesday@` March 13@` 2001; 4:39 AM
SINGAPORE@` March 13 -- Asian stocks followed U.S. markets sharply lower on Tuesday with Tokyo's key index lurching below 12@`000 for the first time in over 16 years@` offering little hope to European markets looking to buck the U.S. lead.
Die Welt
http://www.welt.de/finanzen/ Ausgabe vom 13. 03. 2001
Dienstag@` 13. Marz 2001
Berlin@` 15:34 Uhr
Borsensturz bei High-Techs
Der Neue Markt hat sich zu Wochenbeginn den schwachen US-Vorgaben nicht entziehen konnen und seine Talfahrt ungebremst fortgesetzt. Beide Indizes des Wachstumssegmentes verloren bis zum Nachmittag uber funf Prozent. Die schlechten US-Vorgaben von Freitag ? die US-Technologieborse Nasdaq war mit einem Minus von uber funf Prozent ins Wochenende gegangen ? drucken laut Handlern auf die Stimmung am Markt
Le Monde
http://www.lemonde.fr/dossier/0 @`5987@`3234-3311--@`00.html
dossier
lundi 12 mars 2001 | 18h09
Japon : la fin du modele japonais ?
Deuxieme economie mondiale@` le Japon presentee dans les annees quatre-vingts comme allant detroner les Etats-Unis@` est frappe de torpeur depuis bientot dix ans. Le yen est a son plus bas niveau depuis 20 mois@` la bourse au plus bas depuis 15 ans@` l'economie est au bord de la recession. Une politique de taux d'interet quasi-nuls et 10 plans de relance budgetaire (depassant plus de 1 000 milliards de dollars) n'ont reussi qu'a porter l'endettement a pres de 130 % du PIB. Les remedes classiques semblent inappropries pour faire face aux consequences de l'eclatement de la bulle financiere des annees 80 qui a montre les faiblesses du systeme financier. Par ailleurs la structure de l'economie semble partiellement inadaptee face a la mondialisation. Des reformes structurelles sont donc necessaires mais sont entravees par une classe politique sclerosee. Dans ce contexte la population vieillissante prefere epargner alors que le chomage atteint un niveau eleve.
541 :
国民の油断って :2001/03/14(水) 01:37
どんな本ですか?いつ頃の本?
町村がマスコミの誤報だとはっきり言っているのに、なぜ朝日新聞 やNステが黙っているのか? ちょっと考えれば、町村が言っていることが、正しいからだと解る だろう。 誤報じゃなかったと言う連中は、その程度のことも考えられない、 思考停止状態なのか? 誤報したと名指しされたマスコミ各社が、沈黙をもって町村の誤報 発言を認めているのだから、これ以上誤報の有無についての議論は 無用だ。 それより、不勉強で無能な竹村のような議員を民主党が抱え込むのは 政権取りに邪魔になる。 竹村を民主党から追い出す方法を、考えた方がいいと思うが。
543 :
だねえ :2001/03/14(水) 01:39
禿死苦導管
544 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 01:39
>>532 いや、それがこの件はサンケイ以外のマスコミには殆ど取り上げられてない
らしい。
相変わらず困ったもんだ・・・。
朝鮮かまってるより やることあるっぺ!
546 :
:2001/03/14(水) 01:40
竹村って今度改選なんですか?
547 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 01:47
俺の愛読書・東京新聞には竹村について 「森に鋭いつっこみを入れた人」みたいに書かれてたよ。 「ガード下発言では森総理は開き直った」とは書いても 教科書の「き」の字も無し。 この新聞中立で好きだったんだが、なんか醒めてきた。
民主構ってるより やる事あるだろ。 本当に 自民党なくなるぞ!!!
549 :
nasdaq :2001/03/14(水) 01:48
さげてまーす
550 :
東京新聞って :2001/03/14(水) 01:50
TAEを記事にしちゃうようなドキュンだよ。 三国人「問題」のときに、毎日新聞をうのみにして きちんとした記事を書かなかったから速攻やめました。
551 :
546 :2001/03/14(水) 01:53
誰か教えてけろー
552 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 01:57
今時 新聞かたっても仕方ないんじゃない。
553 :
だから :2001/03/14(水) 02:00
もともと「教科書問題」も新聞の誤報が発端だろ。 新聞が責任逃れしているために国益が損なわれているんだから もっとがんがん新聞を叩かないと駄目だろ。
>>あの修正前のつくる会教科書の記述を読んで、 笑えなかったとしたら、君も結構トンデモない人だね。 君は、歴史や読書に没頭するばかりでなく、もう少し 幅広い人間性を養った方がいいだろうね。 煽りには煽りで答えさせてもらいました。(藁 幅広い人間性持つと事実より善隣友好が優先するってわけか。自分が事実と思うことより周りに合わせろってことか。それなりにご立派。でも、そういう人間性は欲しくないな。歴史の教科書を宗教書か道徳教科書と間違えてない?381は修身教育復活論者か?自我の目覚めはまだ?
556 :
:2001/03/14(水) 02:15
ちょっと目を離すとすぐ
>>538 みたいなの出てくるな。
これだからうかうかできない。
557 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 02:33
嘘でも繰り返せばいつか本当になるとでも思っているのかねえ
××新聞みたい
>>556
板違いです ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
560 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 03:20
むかつくむかつくむかつく。 なんだここにいる連中は!! 現実と仮想が区別つかなくなってるのか!! やべえよ、マジでやべえよ。 こいつら犯罪起こすよ。で、捕まるよ。 そしたらこいつら言うんだぜ。 「エロゲーしてて犯罪起こそうと思った」って。 うわー、頼むよ。それだけはやめてよ。黙って精神病院逝って!! お願いだよ。君達迷惑だけはかけないでくれよ。 くやしいか?そうか、くやしいか。 人は誰でも正しいことを言われればくやしいものさ。 しかし、困るよね、大変だよ。 ゲームのキャラが死んで鬱になって現実に影響及ぼすんだぜ? やめろよ、エロゲー。 エロゲーのせいで現実にボーっとしてて事故にあったらそれこそ馬鹿だぜ? エロゲーなんて所詮仮想世界なんだからひきずるなよ? 無理かね、ヲタ君には?
561 :
アステカ君@陰核帝国 :2001/03/14(水) 03:26
駄レスでスマソ、 彼女は、どんなに愚かでも選挙民の代弁者には変わらないと言う代議員制の弱点を 見事に体現しましたね。
562 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 03:29
嘘報道って多いね。
563 :
名無し :2001/03/14(水) 03:34
関係ないけど、議員・選挙板は民主党支持者が多いみたいね。
564 :
なまえいれてちょ :2001/03/14(水) 03:34
検定済み作る会の教科書 と、ディレクターズカット版作る会の教科書 が書店に並ぶって。
565 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 03:36
国会議員って変なヒト多いよね。
566 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 03:37
>>564 そうなんだ。 発売されたら読んでみよう。
567 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 03:38
おもしろそうね
568 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 03:45
竹村を落選させよう。
569 :
:2001/03/14(水) 03:51
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
570 :
:2001/03/14(水) 03:53
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
571 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 04:02
新聞読まないのかな?>竹村
>>558 >>560 >>569 >>568 このスレを一生懸命sageようとしたり、ログを流そうとしているのは
よっぽど都合の悪いことが書かれているのかい?
真実から目をそむけるのは、弱虫の卑怯者だけだぜ。(藁
573 :
マグロ男 :2001/03/14(水) 04:20
>>571 笑った。
『お前、新聞読んでないだろ。』 BY 朝日新聞
>>571 朝日の誤報事件を非難していた、最近の読売と産経の社説は
読んでいないのだろう。
中国共産党機関紙「朝日新聞」は読んでいるんじゃないの?
575 :
テスト :2001/03/14(水) 04:57
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ うんこうんこうんこうんこうんこプ うんこうんこうんこうんこうんこプ うんこうんこうんこうんこうんこプ うんこうんこうんこうんこうんこプ
576 :
? :2001/03/14(水) 04:59
?
577 :
:2001/03/14(水) 06:01
竹村は負け犬
>>572 これらの荒らしは、いわゆる「優良スレ認定証」(藁
579 :
道民4号 :2001/03/14(水) 06:26
>>571 >新聞読まないのかな?
読むけど・・・・・「北海道新聞」だからねぇ
580 :
_ :2001/03/14(水) 06:35
今回もまた、殺人集板「2ちゃんねる」の反社会性が明るみに出たな(´ー`)y-~~
581 :
またも優良スレ認定証 :2001/03/14(水) 06:44
>>580 お前なんかに無理無理、何時までもそうやって吠え面掻いてろバーカ。
582 :
:2001/03/14(水) 06:45
583 :
名無しさん :2001/03/14(水) 06:48
チョンって廃棄物でしょ。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 06:58
酷会でオバカが大恥かいただけだけで終わりそうだね。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/03/14(水) 07:40
それによると侵略を削除させた理由は、「侵略というのは否定的な価値評 価を含む用語であり、自国の行為につき、このような否定的な価値評価を含む 言葉を教科書の中で用いることは、次の世代の国民にたいする教育上好ましく ないので、たとえば『武力進出』というような言葉を用いるべきである」との ことでした(君島、前掲書)。やはり文部省は「侵略」を「進出」に書き改め るよう指導していたようでした。
587 :
党首がこれだからな :2001/03/14(水) 08:06
588 :
587 :2001/03/14(水) 08:08
訂正 >610 ではなく >584 でした。
589 :
:2001/03/14(水) 08:31
現在のアメリカ抽選永住権システム ■1994年から現在の抽選永住権である「DV-1(分散移民)プログラム」に変わり、募集時の年度に呼応して「DV-97」、「DV-98」という呼称で呼ばれています。毎年若干の変更があるものの94年の「DV-1(分散移民)プログラム」で申請要項がほぼ確立され、現在に至っています。94年第一回申請受付は、申請者総数800万通(うち150万通無効)のうち当選者数は19万4764人で、実際には5万5千人へ永住権が発給されました。95年第二回申請受付は申請者総数670万通(うち220万通が無効)当選者は約10万人でした。96年第3回申請受付は申請者総数650万通(うち110万通が無効)、当選者は約10万人でした。95年、96年のいずれのプログラムも5万5千人の人へ永住権が発給されました。
590 :
:2001/03/14(水) 08:36
鳩山は スタンフォードの博士過程の時 アメリカかブレしたのかも。 鳩山の言ってる事の、何が悪いんだか解らん。
591 :
名も無き :2001/03/14(水) 09:19
>>586 改定後の文言から「武力」を削って報じるのは
「不法入国の」を削るぐらい姑息だね
592 :
アメリカみたいに :2001/03/14(水) 09:24
国旗と国家に忠誠を誓う儀式が日本に帰化する外国人にあるのかなあ… 日本っていい加減な国だからそんなもの無いか。
593 :
残念ながら :2001/03/14(水) 09:27
民主党の議員で有能な奴はいませんでした。
594 :
名も無き :2001/03/14(水) 09:52
別にこのスレッドに対しての意見じゃないけどさ。 いかに2ch(のニュース速報版)が現実から遊離しているかが この何日かで露わになってるね。 10代、20代の自民党支持者、総動員!なのか?
595 :
NHKニュースの :2001/03/14(水) 09:59
世論調査ではすべての政党の支持率が低かったのは どう説明するの? >594 どう見ても既存の政党は支持されていないよ。
596 :
:2001/03/14(水) 10:00
恐らく、一部の集団が組織的に外国嫌いを煽ってる。 ひどいもんだよ。これじゃ、将来悲観的にならざるを得ないよ。
598 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 10:15
599 :
町村マンセー :2001/03/14(水) 10:42
先日の深夜、社民党清水議員とのやりとりを見たんですが、 町村氏はいいですね。特に教科書検定での、、、 清水氏:「近隣諸国に配慮したものにする約束のはずでは?」 町村氏:「教科書検定は国家間でどうこうするようなものではない!」 清水氏:「でも、国としてしっかりチェックしていただきたい!」 町村氏:「教科書検定は検閲ではない!あくまで客観的視点での検定です!」 清水氏:「私は検定そのものも問題だと思ってます!」 町村氏:「では、あなたは国定教科書をお望みですか?!」 清水氏:「うぐ……これにて質問を終わります」 ご覧の通り、清水氏ごときおばさんでは、歯がたちません。 しかし、これではっきりしました。社民党護憲連合とは「歴史教科書を国定化し、 さまざまな角度から歴史を俯瞰するという学術的見地を全否定した、 画一した歴史観を全国の中学生に押し付けようとしている、とんでもな党」 であるということを。
600 :
from 朝日新聞 :2001/03/14(水) 10:45
東京都の石原慎太郎知事の「三国人発言」などが知事として
不適格だとして、外国人留学生の支援者らでつくる市民団体が
解職(リコール)を求める署名運動を15日から始める。
署名運動を進めるのは「石原都知事リコール会議」。昨春の
知事の発言の中で「もし大きな災害が起こったときには騒擾
(そうじょう)事件すら想定される」などと述べたことが
人種差別を助長しており、石原氏は都知事として不適格だと
している。
都選挙管理委員会によると、歴代の都知事でリコール運動を
起こされるのは、1965年の東龍太郎知事以来。リコールが
成立するには、都内有権者の3分の1にあたる約330万人
以上の署名が必要とされ、99年の知事選で石原氏が獲得した
約166万票を大きく上回る。
・・・とはいえ、330万も署名集められるんでしょうか?。
やれるものならやってみろ、という感じですが。
http://www.asahi.com/0313/news/politics13014.html
601 :
七子さん :2001/03/14(水) 11:00
問題の朝日の訂正記事を紹介しよう。 『…今回の検定前に「日本軍が華北を侵略すると…」「中国への前面侵略」とあ った記述が検定後は「日本軍が華北に進出すると…」「中国への前面侵攻」に変 わっているとして対照した個所が、その後、検定前から「進出」「侵攻」であり、 誤りだったことがわかりました。』 『…今回問題になった個所については、当該教科書の「原稿本」が入手できなか ったこと、関係者への確認取材の際に、相手が「侵略→進出」への書き換えがあ ったと証言したことなどから、表の一部に間違いを生じてしまいました。』 『…ところで、ここで考えてみたいのは、中国・韓国との間で外交問題に発展し たのは、この誤報だけが理由なのか、と言う点です。(略)…ことの本質は、文 部省の姿勢や検定全体の流れにあるのではないでしょうか。』(1982年9月 19日朝刊) 現物を見なくても関係者の証言さえあれば報道するそうです。 誤報を謝る一方で「外交問題になったのは文部省がいけないんだ」と話をそらす のはとても私などにはマネできません。キングオブ傲慢新聞朝日マンセー!
602 :
>>597 :2001/03/14(水) 11:03
ですね
603 :
…dattesa :2001/03/14(水) 11:03
604 :
名無しさん :2001/03/14(水) 11:25
605 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 11:26
中国に1970億円の円借款が決まりました。 日本のみなさま、いつもありがとうございます。(藁
606 :
>603は :2001/03/14(水) 11:30
嘘吐き。 民主の永田といい、このババァといい、鳩ぽっぽといい 民主の議員っていいキャラしてるやつ多いね。 2ch的にはありがたい。
607 :
>603 :2001/03/14(水) 11:40
608 :
柳原人 :2001/03/14(水) 11:40
191. 竹村本人は現在読み込み中です。 柳原 2001/03/14 (水) 11:32 再び、竹村事務所の柳原です。冒頭、当事務所としての対応についてお答え致します。みなさまからの多くのご批判、ご意見にわたしども非常に感謝致しております。たとえば、アジア諸国との戦後賠償の実態について具体的な数字をあげての提起など改めて頭の整理といいますか、考えるためのよい糧になったものも含め、ほんとうにありがとうございます。竹村本人活動の合間をぬって、みなさまからのご批判、ご意見、ご助言を読み込んでいる最中です。その後、この掲示板なり、HPの「思い」なりで考えや意見を述べさせていただきます。 以下、私柳原から。20年以上前、鹿児島県の知覧町にある「平和祈念館」に行きました。(確かこういう名前だったと思っていますが。)アジア・太平洋戦争の末期に『特攻隊』として日本国、その国民、そして家族のために亡くなっていった方々のご遺品やご遺影などが展示されているものでした。ちょうど甲子園をめざす球児、花園をめざすラグビー球児(私がそうでしたので)と同じ年齢か少し上の方々の大変しっかりした考え方のご遺書に接し、涙がとまりませんでした。その方々のなかに確か11〜12名と記憶していますが、旧植民地の朝鮮半島出身者が『特攻隊』として亡くなっておられました。また、戦後の未処理の問題のひとつに「韓国・朝鮮人BC級戦犯」の方々への補償問題があります。みなさまのようにこの種の問題にご関心が高いかたに詳しくはここではふれませんが、私はこの「BC級戦犯」問題がきちんと処理されない限り、この種の問題の解決はないと思っているひとりです。ちなみにアジア・太平洋 戦争の戦犯として死刑になった984人のうち朝鮮人23人、台湾人21人、無期または有罪となったもの3419人のうち朝鮮人125人、台湾人147人です。この戦犯問題の、特攻隊のことト同様に中味というか、戦後、ご本人たち、そしてご遺族たちの歩まれてきた道のりを知ったときの衝撃は今でも忘れられません。
609 :
606 :2001/03/14(水) 11:42
水島広子を付け足すの忘れてた!
610 :
なんで :2001/03/14(水) 11:45
連合国が戦犯として裁いたことへの補償をしないといけないんだ??? どうしてもしてほしかったら、連合国に要求しろよ。 連合国といっても、有罪にしたものは大半が中国だろ。 まったく、論理的思考ができない奴だな...。
611 :
610 :2001/03/14(水) 12:12
ちょっと熱く語ってしまった。 誤変換は見逃してくれ(笑)。
612 :
:2001/03/14(水) 12:14
自民党、ダントツ支持率ですな。。。。
613 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 12:21
それにしても「自称リベラリスト」って奴は なして揃いも揃って中国を批判できないんだ? 矛盾してるぞ。
614 :
名も無き :2001/03/14(水) 12:43
>>608 竹村本人でないにしろ、削除せずに返答した姿勢は評価できるな
本来当たり前なんだろうけど、若竹や戸田を見てると
どうも評価基準が下がってしまう
>>610 というか、韓国人への補償は韓国政府が行うことで決定済み
台湾はどうかわからないが、おそらく同じような感じだろう
(この場合、北京政府と台北政府のどちらが行うかが問題だが)
日本政府に補償義務はないよ
615 :
晒しあげ :2001/03/14(水) 13:37
616 :
:2001/03/14(水) 13:48
>>615 みんな柳原さんに群がりだしたね。
この人が先にやめちゃうんじゃない?
617 :
_ :2001/03/14(水) 14:06
今回もまた、殺人集板「2ちゃんねる」の反社会性が明るみに出たな(´ー`)y-~~
618 :
:2001/03/14(水) 14:07
>反社会性 凄まじく名誉な言葉だと思うが(w
619 :
この国は :2001/03/14(水) 14:13
サヨクが体制側
620 :
良識派 :2001/03/14(水) 14:14
×反社会性 ○反社会党
621 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 14:16
柳沢たん大人気ですね。
622 :
先住民族日本人を守るって :2001/03/14(水) 14:23
623 :
_ :2001/03/14(水) 14:24
今回もまた、殺ドキュソ集板「2ちゃんねる」の反社会党が明るみに出たな(´ー`)y-~~ 社会党は土器ゅソだからねぇ
624 :
報道名無し :2001/03/14(水) 14:25
そろそろ竹村氏ご本人登場と逝きたいところだねぇ。 石原都知事と夢の対談が実現できたら視聴率かせげないかな〜
625 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 14:31
>624 石原都知事が自殺に追い込まれちゃったらどうするんですか! 竹村さんは人を頃しちゃっても無罪なんですよ!
626 :
1 :2001/03/14(水) 14:40
○公述人(升井勝之君) 私は、戦後のあの時期も、そして六〇年の、先生がおっしゃいましたあの時期においても、論議が今から考えてももう少し広く十分に行われるべきだったなというように思っております。 戦後のこの国旗・国歌をめぐっての論議にしましても、そしてあの六〇年代のときに起こったことにしましても、もっと深く、そして何らかの形で、それが例えば国民投票というような形も考えられるかもわかりません、そういうようなことも含めまして、もっともっとあのときに徹底して論議を行えば、日本の新しい国旗、新しい国歌が国民の合意に基づいてでき上がったのではないかなというように思っているところです。 私は思っているんですけれども、今この期間に、こういうようにして日の丸・君が代問題について大きな国民的な討論が広がっております。私、これは本当にいいことだというように思っているんですね。それがどうして、きょうですか、決まるというようなスケジュールになっているんですね。これ、戦後三回目というんですが、こういう本格的な論議が起こったのは戦後これが初めてだというように思うんですけれどもね。もっと本当にこれが続けば、日本の国にふさわしい、日本の国旗・国歌にふさわしいものがつくれるのではないかなというように思っているんですけれどもね。 ○市川一朗君 終わります。 ○竹村泰子君 公述人の皆様には、大変短い時間で、お暑い中おいでいただきまして本当にありがとうございます。 私は、敗戦後五十四年、今お話がありましたように幾度か試みられましたけれども、国会でこの日の丸・君が代を国旗・国歌としようという審議が行われたのは、しかも国民的な議論が今巻き起こりつつありますのは初めてであると思います。しかし、国会を延長して急遽この法案を上程し、しかも衆議院では十三時間、参議院でも、地方公聴会、参考人、そしてきょうの中央公聴会を入れましても二十四時間、二十時間余りという短い審議の中でこの国旗・国歌法制化を決めてしまおうという、まことにこういうどたばたの審議ということに関しましては強い反対を覚えるものでございます。 まず最初に私は御質問申し上げたいと思いますけれども、アジアに、アジアといいますか日本に七十万人余りおられます在日の朝鮮・韓国の方たち、それから日本が侵略をしていったアジアの国々、植民地支配をした朝鮮半島、そして唯一戦場となり日本軍の手によって住民が殺された沖縄、こういうところの方々がこの問題をどういうふうに受けとめておられるか。非常に痛みを覚えますと同時に、この方たちへの当然何らかの情報発信が必要なのではないかと。そうでなければ、私たちが、あの侵略戦争の旗印であり、そして天皇制の賛歌であった日の丸・君が代を、何の変化もなくそのまま受け入れて国旗・国歌とする、しかもそれを法制化するということが許されるのであろうかというふうに思います。 石川先生、いかがでしょうか。
627 :
2 :2001/03/14(水) 14:40
○公述人(石川眞澄君) 今の竹村委員のお考えに全く賛成であります。 特に私が危惧いたしますのは、例えば朝鮮民主主義人民共和国におけるつまらない動きがありますと、朝鮮学校に通っているような子供たちがチマチョゴリを切られてしまうというふうな、そういう愚行が起こるような雰囲気のもとで、おまえたちはこの日本国に住んでいる、親の代から、あるいは祖父祖母の代から住んでいる者として日本国の日の丸に対して敬意を覚えないのか、あるいは君が代をどうして歌えないのだというふうな形でもって迫る者が、恐らく政府とかあるいは学校当局とか教育委員会はさすがにそこまではなさらないだろうというふうに信用はしておりますけれども、一般的に社会的権力としてはそういう傾向があるということを覆いがたいというふうに思っています。 そのような場合に、今おっしゃった七十万のいわゆる日本国籍を有しない人々に対する仕打ちというふうなものまで考えていったときに、あるいはそれ以前において、この植民地時代に日本国旗日の丸に敬礼を強要されたあの、今現に朝鮮半島に住んでいる方々がどのようにお思いになるかということに想像力というものが必要であろうと思いますし、また、先ほど私が申し上げましたとおり、ここであえて法制化するという行為によって、国家として戦前の日本からの継続性を重視した、そのような選択をあえて行った、国家の意思としてその意思を示したということによる彼らの思いというふうなものを思うときに、私はやはり素直にここにもろ手を挙げて賛成というわけにはまいらないと申し上げているわけでございます。 ○竹村泰子君 ありがとうございます。 先ほど長谷川先生から、国旗・国歌を否定する、国家を否定するのかというかなり厳しい御指摘がございましたが、私たちは、現在この形で国旗・国歌を法制化することに対して、それはこの方たちの許しが得られているのか、これでいいのかと思っているわけでございまして、決して国家を否定する、そんなことができると思いませんし、国家を否定するというような形で考えているわけではございませんので、一言申し上げさせていただきます。 次に、強制に伴うさまざまな事態が特に教育現場で心配されております。きょうは四人の方それぞれに教育の場にかかわっておられる方々でいらっしゃいますが、この委員会の審議でも、数々強制があるのではないだろうかと。 現在、法律ではなく、法制化されていない間にさまざまなことを私たちは情報としてお聞きをしております。教育現場でどのようなことがあるか、そして先生方がどんな御苦労をしておられるか、またそれは校長先生も当然大変なプレッシャー、そして心的な圧迫の中にいらっしゃると思いますけれども、そのようなさまざまな心配される事態が、現場の混乱あるいは強制が、もし法制化されたら起こらないとお思いでしょうか。 長谷川先生、石川先生にお伺いしたいと思います。 ○公述人(長谷川三千子君) 強制という問題と今回の法制化という問題とをまず非常にはっきりと区別しておくという必要があると思います。つまり、法制化ということは、日本の国旗と国歌はこれですよということを確認するということで、強制するというのはまた別な話だと。これはまず大前提として区別しておく必要があると思います。 その上で、現実に学校教育の場においてそれがどう扱われるかということなんですけれども、どうもお話を伺っておりますと、学校教育というものが完全に強制なしで行われ得るという幻想を抱いていらっしゃるんではないかという非常に不安な気持ちがしてまいります。学校教育というのは、例えば五十分教室の中に生徒を置いておく、そういうことでまず成り立っております。これが強制でなくて何でしょうか。そこから出発して考えていただきたいと思うんです。 本当に教育というのは難しいもので、そういう基本的な強制と、それから子供たちの自主性を引き出してやる、そういうことのバランスの上に成り立っているんですね。ですから、その両方のバランスをとりながら行うのが教育なんだということを忘れると本当に教育崩壊ということになると思うんです。 この国歌を式次第の中で歌うということ、これは私は、教育という全体にある一つの強制というものの上で…… ○委員長(鴻池祥肇君) 御発言中ですが、長谷川公述人に申し上げます。おまとめをいただきますようにお願いいたします。 ○公述人(長谷川三千子君) ですから、そういう意味で強制ということが教育にとって不可欠であるということを考えれば、国旗・国歌が強制であるという非難の仕方というのはちょっと見当外れではないかと。それを申し上げたかったんです。
628 :
3 :2001/03/14(水) 14:41
○公述人(石川眞澄君) 十年前から教育現場において大変苦労なさっているのは、文部省の学習指導要領の内容として、国旗・国歌に関して望ましいから、これをいわば完全に教え込むというふうな態度に変わったことから教育現場の混乱が起きているというふうに私は認識しております。 その点から考えまして、学習指導要領というふうなものが国会を通過した法律でないのにもかかわらず、法規というふうな概念のもとで、これは法規としての性格を有することによってという理由で非常に強く学習指導要領に従うことが学校現場では義務づけられてきているという状態から考えまして、今これを法制化することによって恐らくはそのような非常に強い指示が伝わるであろうことは、私は政治の動態として非常に起こり得ることだというふうに思っております。 その点で、恐らくは、先ほど申し上げました思想、良心の自由というふうな問題との関係において、少なくとも一義的にこれを一刀両断にするわけにいかないとしても、そのゆえにむしろかえって葛藤は続くに違いない、そのことを私は心配しております。 ○竹村泰子君 時間が参りましたので。ありがとうございました。 ○委員長(鴻池祥肇君) 先ほどもお願い申し上げましたが、公述人の各位にお願いを申し上げます。 時間が限られておりますので、簡潔に御答弁をお願い申し上げます。 ○松あきら君 きょうは、公述人の皆様、お忙しい中お出ましいただきまして、心から感謝を申し上げます。先ほど来いろいろお話を伺わせていただきました。 ずっと私どもも審議を重ねているところでございますけれども、私は、真実というものを直視して過去を反省することは、新しく未来を築くためにも非常に大切なことである、これはよくわかっております。そしてまた、日の丸・君が代というものが一時期軍国主義に利用されていた、これも事実であるというふうに思います。そして、そのためにさまざまな思いの方が今でもたくさんいらっしゃる、これも事実であるというふうに思います。しかし私は、いつまでもこの日の丸・君が代が軍国主義のシンボルであると言い続けるのはいかがなものかなという思いでございます。 私は先週、参考人質疑のときに、私の小学校からの学校がカトリック系の学校だったもので、国旗も国歌も実は入学式や卒業式に触れていなかった、宝塚に入って初めて日の丸を掲揚し、君が代を歌ったということを申し上げました。しかし、自然の発露で、私は国旗に対して敬意をあらわし、また国歌も自然な誇りを持って歌えたということでございます。 これは私は、刷り込みという話も出てまいりましたけれども、例えば小学校や中学校の幼い子供たちがこれを歌いたくない、あるいは国旗掲揚したくないという思いも、親やあるいは教師の何か刷り込みがない限りは真っ白な心で臨むのではないかなというふうに思うわけでございます。ですから、これは両方の意味にとれるというふうに思うわけでございます。 私は、きょうはオリンピック委員会の副会長でもいらっしゃいます上田公述人もいらっしゃっておりますので、外国の国旗・国歌に対する考え方の違い、また日本人の国旗・国歌に対する態度、その両方の感想をまず上田公述人にお伺いしたいというふうに思います。
629 :
あげ :2001/03/14(水) 14:42
630 :
名無し23 :2001/03/14(水) 14:42
誰か要約してくれ〜〜〜
631 :
4 :2001/03/14(水) 14:47
○委員長(岩崎純三君) 休憩前に引き続き、国旗及び国歌に関する法律案を議題とし、質疑を行います。 質疑のある方は順次御発言願います。 ○竹村泰子君 先日来、参議院でも国旗・国歌の審議が始まりまして、それぞれの立場でいろいろ御議論がございました。 ただ、私は、この衆議院の審議が始まりましてから世論は微妙に動いているのではないかというふうに思うんです。アンケート調査などでも、慎重にするべきだという人と反対と答えた人を合わせると六割を超えるという、そういう動き、微妙に世論は動いてきているというふうな気がいたします。 なぜこのように急いで法制化をされるのか、どうもよくわからない。一般の国民の皆様も、今までしないでおいて、なぜ今また急に法制化なのかということで大変戸惑っておられる。国会の中でようやく審議が始まったという感じであろうと思うんです。 新ガイドライン、周辺事態関連法とセットなのではないかと言う方々もいらっしゃいます。国民の間には、アメリカのドル、軍事力による支配の中で、このままで行くと日本はアメリカの属国となってしまうのではないか、いやもうなりつつあるのではないかという不安があります。それに対する一つのあらわれとして日の丸・君が代を復活させる動きが出てきたと。突如として余りにも唐突に出してこられた。不幸な校長先生の自殺の事件があったからといっても、余りにも唐突過ぎるのではないか。 先ほどもちょっと触れましたけれども、君が代法制化をめぐる意見は二分しておりまして、今の国会での成立にこだわらず議論を尽くすべきだという人は三人に二人に上り、今国会での成立を求める二三%を上回っています。法案に賛成と答えた人でも、五六%が議論を尽くすべきだとしている。朝日新聞の世論調査であります。 そういった中で、国民の考え方と永田町の乖離がどんどん広がっているのではないでしょうか。急ぎ過ぎは危険だと思う人が過半数。衆議院の審議の段階では地方、中央の公聴会を五カ所で開いておられますけれども、官房長官は、こういった世論の微妙な動き方について、そしてまた、議論を尽くすべきだ、今の国会での成立にこだわらずにもっと議論を積み重ねるべきだという意見に対してどのようにお考えですか。
632 :
5 :2001/03/14(水) 14:48
○国務大臣(野中広務君) 御審議をお願いいたしております日の丸・君が代につきましては、御答弁申し上げておりますように、長年の慣行によりまして国民の間に広く定着をしているところでございますが、成文法に根拠がないということをもって日の丸・君が代を我が国の国旗・国歌として認めないという意見が国民の一部にあることも事実でございます。また、そのことによりまして、大変不幸な事件を惹起したこともあるわけでございますので、国旗・国歌が慣習法として定着をしているだけでは不十分と考えまして、新しい世紀を迎える前に法制化を行うこととしたわけでございます。 また、議論を尽くすべきという御意見が過半数を占めるという御指摘でございますけれども、今回の法制化をめぐりまして、改めて我が国の国旗・国歌、さらには戦後の我が国の歩みが国民各層の中で議論をされてきたということは、私は非常に好ましいことであったと思うわけでございます。 最近の報道各社の世論調査では、質問項目が必ずしも同一ではないために、これらの結果から単純に委員が今おっしゃったような結論を導くことは、むしろ私は問題があると考えるわけでございます。 例えば、七月に行われました最も直近の調査でございます共同通信社とその加盟社から構成される日本世論調査会が実施をいたしました世論調査のように、日の丸・君が代を国旗・国歌として法律に定めることに賛成とどちらかといえば賛成の者の比率が七一・三%という結果があらわれておる例を示すものでございます。 政府といたしましては、さきにも述べましたとおり、日の丸・君が代は国民の間に広く定着しているものと考えておりまして、今回の法制化の趣旨は国民の皆様にも御理解をいただけるものと考えておるところでございます。 いずれにいたしましても、国旗・国歌の法制化につきましては、最終的には国権の最高機関たるこの国会における御論議によって決していただくべき事柄であると考えております。私といたしましては、慎重御審議の上、今国会で成立をぜひお願いいたしたい次第でございます。 ○竹村泰子君 新ガイドライン、通信傍受法、住民基本台帳法、国旗・国歌法と続いているこの国会審議でありますけれども、国民主権、民主主義を掲げて出発した戦後のいわゆるデモクラシーといいますか民主主義、私たちはこの五十四年の間一体何を勉強し、そして何を苦労してきたのだろうかと言っている人たちがたくさんおられます。このことについて官房長官の御見解をお伺いしたいと思います。 ○国務大臣(野中広務君) 私どもは一九四五年にあの戦争に敗れまして、過去の戦争の歴史を反省し、そして償い、その中から新しい国づくりを始めようとしたと思うわけでございます。けれども、一方において、過去の我が国のかけがえのない、もっともっと長い長い歴史や文化を否定し、そしてそういう中から、すべてを悪として否定するところから新しい我が国民主主義のスタートを求めようとした面がなかったかと今振り返って思うわけでございます。 そういう意味におきまして、謙虚なあの敗戦後の我が国の国家のありようを考える大切なときに、私は、むしろ朝鮮戦争が起こってしまいまして、経済的にも他国の不幸で我が国は経済復興をなすことになり、そして戦争に対する反省や点検も十分しないまま別な面で復権をしていった嫌いがあるのではなかろうか、そういうときに大切なものを取り残してきたのではなかろうかなと今思うことが多うございます。 ただ、竹村委員は今、今国会におきまして、それぞれガイドラインやあるいは組織犯罪防止法、住民基本台帳法等をお挙げになりましたけれども、そのほか行政改革、政治改革、特に国会の改革などは明治の帝国議会以来の改革でございまして、まさに大きな歴史的改革をやり遂げたわけでございまして、橋本内閣以来の懸案事項であります、むしろまたそれ以前の村山内閣に端を発する改革でございましたけれども、ようやくここに来て、おかげさまで各党各会派の御理解を得て、そしてここに懸案となった法案が成立をいたし、あるいは成立をいたそうとしておりますことは、まことに意義深いことであろうと思うわけでございます。 国旗・国歌の法案がそれに関連して出たように御指摘がございましたし、また今や、かく法案ができることがアメリカの属国であるかのごとき表現の中からこの法案が出たというのは、ある意味において全く荒唐無稽なことでございまして、我が国がみずからの国歌を、そしてみずからの国旗を国民が持つことを法定化するということは、世紀末における我が国の非常に新しいスタートになるのではないかとみずから私は考えておる次第でございます。
633 :
6 :2001/03/14(水) 14:48
○竹村泰子君 全部国民が同じことを考えているわけではないのでありまして、そういうふうに思って非常に危険視をしている人々もおりますよということを申し上げているんですが、荒唐無稽というのは大変失礼な言い方だと思います。私も含めてそういう危惧を持っている人たちがたくさんおりますよということを言っているのでありまして、荒唐無稽という言葉は撤回していただきたいと思います。 ○国務大臣(野中広務君) 私の表現が悪ければお取り消しをさせていただきます。 ただ、私は、アメリカの属国に日本がなったんじゃないか、そういう中から国旗・国歌が出たんじゃないか、こうおっしゃるわけでございますので、そのことについては整合性がないということを申し上げた次第でございます。 荒唐無稽が適切でないということであれば取り消させていただきます。
634 :
石川眞澄氏ね :2001/03/14(水) 14:51
>例えば朝鮮民主主義人民共和国におけるつまらない動きがありますと、朝鮮学校に通っているような子供たちがチマチョゴリを切られてしまうというふうな、そういう愚行が起こるような雰囲気のもとで 「誰が」切ったのかを曖昧にした発言。 まるで自作自演であったことを知っているかのようですね(ワラ。
635 :
名無しさん :2001/03/14(水) 14:54
平成十年十二月十四日(月曜日) 午前十時開会 ――――――――――――― 出席者は左のとおり。 委員長 竹村 泰子君 理 事 海老原義彦君 佐藤 泰三君 江田 五月君 月原 茂皓君 椎名 素夫君 委 員 石井 道子君 岡 利定君 足立 良平君 今井 澄君 松田 岩夫君 浜四津敏子君 日笠 勝之君 阿部 幸代君 吉川 春子君 山本 正和君 事務局側 常任委員会専門 員 志村 昌俊君 ――――――――――――― 本日の会議に付した案件 ○従軍慰安婦被害者に対する公式謝罪及び賠償の ための法律の早期制定に関する請願(第二六号 外一三件) ○戦争被害に関する調査会設置法(仮称)の早期 制定に関する請願(第七五号外二二件) ○給与改定財源の確保に関する請願(第一七七号 ) ○継続調査要求に関する件 ――――――――――――― ○委員長(竹村泰子君) ただいまから総務委員会を開会いたします。 これより請願の審査を行います。 第二六号従軍慰安婦被害者に対する公式謝罪及び賠償のための法律の早期制定に関する請願外三十七件を議題といたします。 これらの請願につきましては、理事会において協議の結果、第二六号従軍慰安婦被害者に対する公式謝罪及び賠償のための法律の早期制定に関する請願外三十七件は保留とすることに意見が一致いたしました。 以上のとおり決定することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○委員長(竹村泰子君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。 ――――――――――――― ○委員長(竹村泰子君) 次に、継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。 国家行政組織及び国家公務員制度等に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○委員長(竹村泰子君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。 なお、要求書の作成につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○委員長(竹村泰子君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。 本日はこれにて散会いたします。 午前十時一分散会
636 :
c :2001/03/14(水) 14:59
石川真澄ってだれ?攻撃目標一人増えちゃったね
637 :
名無しさん :2001/03/14(水) 15:01
638 :
ななし :2001/03/14(水) 15:01
新潟国際情報大学って学生も教官もドキュン!
639 :
ななし :2001/03/14(水) 15:04
640 :
はい :2001/03/14(水) 15:10
石川真澄(いしかわ・ますみ)●政治評論家 一九三三年東京都生れ。九州工業大学機械工学科卒業後 朝日新聞社に入社。政治部、『朝日ジャーナル』、調査研究室などを 経て、現在新潟国際情報大学教授。 最近は、小選挙区比例代表並立制を繰り返し批判。 選挙制度改革がもちあがったとき、小選挙区制が民意を反映しないと して反対し、比例代表制を主張。現在も、並立制の弊害を鋭く指摘する。 日本の政治史・政治思想史に造詣が深く、新聞社にありながら ジャーナリスティックな議論に終始しない点に、石川氏の独自性がある 最近は、A・トックビルの『アメリカの民主政治』などを引用しつつ 民主主義の欠陥を指摘。現状に対して懐疑的な論調も見られる。 テレビなどで難しい政治概念を、わかりやすく語れる数少ない ジャーナリストの一人。 著書に『小選挙区制と政治改革』(岩波ブックレット、93年) がある。
641 :
はい :2001/03/14(水) 15:12
642 :
さすが朝日出身 :2001/03/14(水) 15:15
ヴァカだ。
643 :
さすが朝日出身 :2001/03/14(水) 15:27
無知だ
644 :
こんにちは柳原(在日)です :2001/03/14(水) 15:29
191. 竹村本人は現在読み込み中です。 柳原 2001/03/14 (水) 11:32 再び、竹村事務所の柳原です。冒頭、当事務所としての対応についてお答え致します。みなさまからの多くのご批判、ご意見にわたしども非常に感謝致しております。たとえば、アジア諸国との戦後賠償の実態について具体的な数字をあげての提起など改めて頭の整理といいますか、考えるためのよい糧になったものも含め、ほんとうにありがとうございます。竹村本人活動の合間をぬって、みなさまからのご批判、ご意見、ご助言を読み込んでいる最中です。その後、この掲示板なり、HPの「思い」なりで考えや意見を述べさせていただきます。 以下、私柳原から。20年以上前、鹿児島県の知覧町にある「平和祈念館」に行きました。(確かこういう名前だったと思っていますが。)アジア・太平洋戦争の末期に『特攻隊』として日本国、その国民、そして家族のために亡くなっていった方々のご遺品やご遺影などが展示されているものでした。ちょうど甲子園をめざす球児、花園をめざすラグビー球児(私がそうでしたので)と同じ年齢か少し上の方々の大変しっかりした考え方のご遺書に接し、涙がとまりませんでした。その方々のなかに確か11〜12名と記憶していますが、旧植民地の朝鮮半島出身者が『特攻隊』として亡くなっておられました。また、戦後の未処理の問題のひとつに「韓国・朝鮮人BC級戦犯」の方々への補償問題があります。みなさまのようにこの種の問題にご関心が高いかたに詳しくはここではふれませんが、私はこの「BC級戦犯」問題がきちんと処理されない限り、この種の問題の解決はないと思っているひとりです。ちなみにアジア・太平洋 戦争の戦犯として死刑になった984人のうち朝鮮人23人、台湾人21人、無期または有罪となったもの3419人のうち朝鮮人125人、台湾人147人です。この戦犯問題の、特攻隊のことト同様に中味というか、戦後、ご本人たち、そしてご遺族たちの歩まれてきた道のりを知ったときの衝撃は今でも忘れられません。
645 :
竹村HP特派員 :2001/03/14(水) 16:58
慰安婦で盛り上がっています。 吉田さんがんばれ。
646 :
:2001/03/14(水) 17:02
>新潟国際情報大学 偏差値40代だっけ?
647 :
な :2001/03/14(水) 17:06
>646 だから何だというの? 戦争だよ。これは。 「巻きこまれた」とかいう言い訳は通用しない。 巻きこまれたくなければ勝たなくちゃいけないんだよ。侵略されないように。 同じような問題で欧米各国のみならず、他国でそんなもの補償していますか?
648 :
あげ :2001/03/14(水) 17:07
649 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 17:16
新潟国際情報大学はサヨクの掃き溜め 去年日本海を東海にせよと主張する ソウル大学の教授を招いて講演させたりしている。
650 :
ななし :2001/03/14(水) 17:21
九州工業大学もドキュン
651 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 17:35
>>644 韓国人・朝鮮人・台湾人のBC級戦犯問題については
どんどんやってもらいたいよ。
韓国・朝鮮の人々はかわいそうな被害者って図式が
崩れることを承知のうえでやっているかどうかは
分からないけど。
韓国や朝鮮の戦争責任について何もふれないのは
おかしいよ。
ウィトゲンシュタイン曰 解るわけのないことは考えては行けない 証人は居ないし 調べ様もない。 結局 個人の好みの問題、 乱暴者は ちょんといい 弱虫どもは ごめんと言う。 兎に角 ちょめちょめだらけでお腹一杯。
653 :
名無死人 :2001/03/14(水) 17:48
654 :
報道名無し :2001/03/14(水) 17:54
655 :
名無しさん@1周年 :2001/03/14(水) 17:57
楽しみだね。 充実した討論を望む! でも、反論は「お前らはこヴァ。うざい」レベルのものになりそうな気が…(^^; -------------------------------------------------------------------------------- 229. たくさんのご意見ありがとうございます。 竹村泰子 2001/03/14 (水) 17:31 たくさんのご意見ありがとうございます。ただいま読ませて頂いております。 近い内に私のHP上で考えをのべさせていただきます。
656 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 17:58
ん?掲示板消えたか?
657 :
名無しさんワイド :2001/03/14(水) 18:15
ん?掲示板?生きてるけど? ああ、そうそう。 No.207〜No.230で展開された、慰安婦をめぐる ハングル板と日本茶のプロレスは一見の価値あり(笑)
658 :
名無しさん :2001/03/14(水) 18:18
>ハングル板と日本茶のプロレスは ああ、あのタッグマッチね(笑)
659 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 18:22
660 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 18:25
掲示板見えなくなってるけど俺だけみたいだな… あそこには書きこんでないのだが。
661 :
七資産 :2001/03/14(水) 18:37
>>655 従軍慰安婦問題で吉田なんとかっていう妄想バカの証言が全部嘘だと
分かった後の朝日新聞のように、「この際そんな間違いは大した問題
ではない。日本が侵略したことは間違いないのだから日本が悪いんで
す。」と論理のすり替えというか飛躍というかをして決して自分が
誤った認識をしていたことは謝罪しないんだろーな。
662 :
吉田光男 :2001/03/14(水) 18:44
>>657 -658
お褒めに預かり光栄です。
このスレッドで彼女がかの「従軍慰安婦補償法案」の親玉だとわかりカラカイました。
しかし、日本茶は真面目だ。
まさに、純粋真っ直ぐ右翼だ。
>>659 すべて日本悪玉論の上に組み立てられた論理に何も疑問を持たない人だと
いうことがよくわかったなぁ。「併合」して「同化政策」をとったのに
「植民地」だと言い、そのやり方が欧米の植民地とは違うものだとして
違うということのみを根拠に糾弾する...。
このような一面的な見方しかできない、いや、洗脳されたと言ってもいい
人物が「事実は一つ」などと言って他の視点を葬り去ろうとしているのは
やはり恐ろしいことだと言わざるをえないね。
20世紀に2億人を死に至らしめた共産主義の亡霊がこの21世紀の日本にいま
だに生き残っているという事実に驚怖せざるをえません。しかし、我々は
言論の自由を標榜しているので、このようなコラムの存在も否定出来ない
のです。彼らが言論の自由を破壊しようとしているにもかかわらず。
間違えました。ageましょう。
665 :
良識人 :2001/03/14(水) 19:11
読者からの批判にああいう話のずらし方をする人間に対しては 同じ手でいくしかないな。 ちょうど、産経新聞で中国の教科書について連載されているので それを引用するとよさそう。孫文が日本に亡命して政治活動をして いたことを中国の教科書では隠蔽している、とかね。今井にとっては そういう中国の教科書は100%評価できるものなんだろうな。
666 :
名無しさん :2001/03/14(水) 19:12
こういう無責任な人間こそ、ネットでとことん叩きのめしましょう。 ジャーナリストがペンの力で勝負するのなら、我々は ネットの力で堂々と勝負しましょう。 これこそ2ちゃんねらーの存在意義です。
667 :
はふ :2001/03/14(水) 19:12
確かに あのばあさん見てくれ悪いし 論は立たないし、2chのサンドバックになりがちだな? ま、2chがお似合いって事か。 共にちょっとこっけいではあるが 芸人のテレビ見るよりは おもろいね。 民族主義者は 自らの精進と貢献で自国の役に立とうとする。 右翼は 他人のあらを探して 偉くなった気になる、負け犬。 自分や民族が上がるのを良しとするか、他人や多民族が下がるのを良しとするか。 劣等感が基底にある奴は 困ったもんだ。ふへふへはふはふ まじにナってはづかす。
668 :
657>662 :2001/03/14(水) 19:18
楽しませていただきました。(^o^) ところで、洒落の判らんまっすぐ右翼、怒ってネタばらしに走ってますぜ? >煽り2chねらーに日本茶のメンツがからかわれている >一連の下り。おかげで竹村議員への国会質疑に関する >批判がぼかされてしまっている。ここまで書かないと >わかりませんか?話が全然関係のないところに >それてしまっているでしょう? >> どのスレッドがどのようにくだらないか、具体的に書いてください。 >> まじめな意見が大半です。 >> これらの意見をきちんと読むことは、竹村さんにとって大変有意義であり、 >> 無駄とは思われませんが。 放っておけば先様には(たぶん)判んないものを‥‥。やれやれ
669 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 19:18
>>667 他人のあらを探して 偉くなった気になるのは
右左関係無くマスコミだと思うがな。
670 :
:2001/03/14(水) 19:28
>>669 日本のマスコミは 記者倶楽部,番記者とネタを乞食するだけ。
あらも探しきれてない。確かに 一番自分の仕事してないのは
マスコミだね。うっ、ずるずるまじレス。脳が溶ける〜
671 :
吉田光男 :2001/03/14(水) 20:00
>>668 しょうがないから、ネタバラシをこっちでしたよ。
単にあのオバさんの主張を何のフィルター通さず主張すればああなると何で気付かないかな(笑
ま、反右翼が日頃言っている事だからサヨを騙るの楽だったよ。
672 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 20:07
そろそろ向こうにも2CHおなじみ サヨの聖なる用語「コヴァ」が出てくる頃かな。
673 :
:2001/03/14(水) 20:22
柳原って在日?
674 :
qwert :2001/03/14(水) 20:29
675 :
厨房発見 :2001/03/14(水) 20:46
676 :
ゲリラ行為は :2001/03/14(水) 20:54
戦時国際法によって禁止されてる。 ゲリラをいくら殺しても現状の国際法では合法である! (ベトナム戦争参考)
677 :
吉田光男 :2001/03/14(水) 21:04
>>672 面倒になったから、君やってよ。
百田義浩なんてどうだい。
それとも前田明はどうかい。
678 :
吉田光男 :2001/03/14(水) 21:05
679 :
名無しさん23 :2001/03/14(水) 21:06
自分と面白いことになってるな。。。 どうせまた、恥ずかしい荒らしの出陣かと思って読んでなかったけど、 こりゃエエわ。
680 :
7743 :2001/03/14(水) 21:12
国際情勢板よりコピペ
戦時国際慣習法ならびにハーグ陸戦規約において
捕虜になる権利を有する戦闘員==合法的戦闘員
それ以外の戦闘員==非合法的戦闘員
の図式を理解するべき。
すなわち、戦闘行為をおこなうことが認められた
戦闘員はすべて捕虜になる権利を有するし、
その他の戦闘員(便衣等)はすべて戦争犯罪者。
捕虜と認められる条件として
1,部下について責任を負う一人のものが指揮していること
2.遠方から認識することが出来る固有の特殊標章を有すること
3.公然と武器を携行していること
4.戦争の法規及び慣習に従って行動していること
がある。
この中で、なぜ2,3の条件があるのかを考えるべき。
これはまさしくこれらを満たさない非合法的戦闘員が
一般大衆の中にいた場合、やむを得ず無差別攻撃を
しなければならないからである。
このような事態を防ぐために便衣的な戦闘を禁止し
捕虜となる権利を与えていない。
逆に敵対勢力が便衣による戦闘を行う事態に陥った場合、
"誤って"民間人を殺害したならばその責任は便衣活動を
おこなった側がとるべきである。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kokusai&key=983480263
681 :
七紙 :2001/03/14(水) 21:15
682 :
東京電波 :2001/03/14(水) 21:18
とりあえず負けないように。
683 :
名無しさん :2001/03/14(水) 21:53
>吉田光男 やっぱりネタだったんかい!! 朝鮮日報のあたりで「ひょっとして」と思い始めたが… イヤイヤ、一本とられたね、こりゃ 面白かったぜ。
684 :
名無しさん@1周年 :2001/03/14(水) 22:01
だんだんネタのレベルが上がっていくなぁ。(ワラ)
685 :
名なし :2001/03/14(水) 22:02
>吉田光男さん せっかくだから竹村落選まで続けてほしかったなあ ダブルエージェントとして。 今度は吉田清三なんてHNでどう? 「慰安婦狩りは楽しかったぁぁぁぁぁぁぁぁ」とかね
686 :
:2001/03/14(水) 22:14
>>684 ネタって言うなよ、吉田光男さんの諜報活動と言いなさい。
ただし、ネタ割れが早過ぎ。
時間的には竹村が2行コメントを出した時点では
吉田光男を自分の支持者と思ってるな。
687 :
つーか :2001/03/14(水) 22:15
全然ネットサヨどもの反論及び竹ちん擁護意見がないな・・・ あ、もちろん論理的に説得力のある意見ね。 このスレも竹ちん掲示板の事もあんまり広まってないだけなのか? それともただ教科書誤報問題・慰安婦問題に関しては サヨどもはもう諦めた?
688 :
吉田光夫 :2001/03/14(水) 22:18
実はおれはトリプルエージェントなんだ アホめらが
689 :
ヨッシ・ミッツー :2001/03/14(水) 22:30
ヤラセではありません 演出です
690 :
:2001/03/14(水) 22:42
>>687 諦めてはないんだろうけど、
自国内で叩かれてる現状だからなあ。
教科書も慰安婦も侵略もごった煮でやるもんだから
自分らでさえ訳わかんない状況?
特に教科書については自国(中韓)と他国(日本)で
違う史感を教えるんだから(当たり前だけど)
最も近くて交流のある日本には、
「私たちの史観にあわせなくては困るじゃないの!」
と言うしかないわな。
日本のサヨどもは
「もうそろそろこの国にもハッタリも効かなくなったなぁ」
と感じてる最中です。
691 :
b :2001/03/14(水) 22:43
あそこ2ちゃんねらの遊び場になってる・・・。
692 :
よーく見よう :2001/03/14(水) 22:45
君島教授(東京学芸大学)によれば、文部省は「侵略」を「進出」に書き 改めさせた事実はないようです。しかし、「侵略」を「進入」に書き改めさせ たのは事実のようです。「進出」と「進入」はみている位置が違うだけで、基 本的には同じ表現ではないかと思います。 文部省がこうも「侵略」という語にこだわり、これを排除した理由は教科 書裁判(家永訴訟)などで次第に明らかになりました。裁判では検定意見など の検定関係文書を文部省に提出させ、検定理由も公表させました。 それによると侵略を削除させた理由は、「侵略というのは否定的な価値評 価を含む用語であり、自国の行為につき、このような否定的な価値評価を含む 言葉を教科書の中で用いることは、次の世代の国民にたいする教育上好ましく ないので、たとえば『武力進出』というような言葉を用いるべきである」との ことでした(君島、前掲書)。やはり文部省は「侵略」を「進出」に書き改め るよう指導していたようでした。 >>>裁判では検定意見などの検定関係文書を文部省に提出させ、検定理由も公表させました。<<<
693 :
それによると侵略を"削除"させた理由 :2001/03/14(水) 22:46
>>>裁判では検定意見などの検定関係文書を文部省に提出させ、検定理由も公表させました。<<< 、「侵略というのは否定的な価値評価を含む用語であり、自国の行為につき、 このような否定的な価値評価を含む言葉を教科書の中で用いることは、次の 世代の国民にたいする教育上好ましくないので、たとえば『武力進出』とい うような言葉を用いるべきである」
ムムッ! 吉田光男、敵に回すと恐いかも・・・
695 :
いやはや :2001/03/14(水) 23:04
>>692 いや、だからあんた何度指摘されたら分かるんだ。
「進入」じゃない
「侵入」だって。全然ニュアンス違ってくるでしょ。
ここのスレの
>>34 のリンク先の左翼系のHPの表現だよ。
ほんっとにサヨはもうだめか・・・・・・・・・・・
697 :
:2001/03/14(水) 23:17
吉田光男って学校の先生じゃない? あの吉田先生?
698 :
>>692 :2001/03/14(水) 23:20
「進入」と「侵入」じゃ大違い。これこそ悪質な書きかえだ。
699 :
名無しんぼ@お金いっぱい :2001/03/14(水) 23:32
国会の合間をぬって札幌の街頭で訴える暇があるなら ちゃんと謝罪しろよ
700 :
地球市民←藁 :2001/03/14(水) 23:35
竹ちんのれす早くこないかなあ。
701 :
:2001/03/14(水) 23:37
>>699 まあまあ、議会での発言ごときでそんなに熱くならなくても。
じっくり行きましょうや、じっくり。あそこでね。
702 :
:2001/03/14(水) 23:42
それにしても692の引用文、何度目だろう。もう暗記してしまいそう。 叩かれても叩かれても懲りないサヨ。 「よーく見よう」などといいながら、自分に対する反論はろくに読まず、 言い訳に困ったらしばらく沈黙→忘れた頃にまた貼り付ける。これの繰り返し。 もうその引用は見飽きたからちゃんと反論に答えろよ。
703 :
事実はこう :2001/03/15(木) 00:02
さて、侵略を進出に書き直されたという事実はなかったのです。ないにもかかわらず、そうした誤報が生まれた原因は、いったい何だったのでしょうか。当時はマスコミ各社が分担で教科書会社にばらばらに取材に行って、あとで読み合わせし、まとめるやりかただったそうです。 日本テレビの記者から、【検定前の「日本軍が華北に侵略する」が、修正意見で「華北に進出する」となり、「中国への全面侵略」が「全面侵攻」になった】とう間違ったレポートが出されて、それを全社が調べもせずに鵜呑みした。そのために、たちまちのうちに話題になり、大騒ぎした日本側のマスコミの情報が中国に伝わった。これは皆さんの既知のとおりです。 文部省はその後、「侵略」を「進出」にした事実はなかったことを公式に表明し、さらに小川文部大臣(当時)も参議院文教委員会で「今回の検定ではそういった実例は見あたらなかった。(マスコミの報道は)間違いであった」と答弁をしましたが、誤謬を鵜呑みにして報道を間違えたと記事の自己訂正をしたマスコミは「産経新聞」を除いて一つもありませんでした。
704 :
結局 :2001/03/15(木) 00:06
692のようなバカサヨにとって、「仏領インドシナ」も「華北」も 「同じアジア」でありそこを占領するのは「侵略だ」なんですね。 脳味噌にカビが生えてるんでしょうね。
705 :
ほっとけ :2001/03/15(木) 00:08
703ももう止めとけば。 692のように議論も出来ない低能野郎は無視するに限るよ。
706 :
とにかく :2001/03/15(木) 00:16
日本が日本に都合良く教科書を書いて何悪いんだ。 ワタクシ?歴史に興味の無い子に育ちました。教科書ではイマジネーションが 沸かないモンで。 大人になって産経新聞読んで少しマシになりました。
707 :
あげ :2001/03/15(木) 01:43
708 :
:2001/03/15(木) 02:09
竹村はきちんと謝罪したのか?
709 :
名無し :2001/03/15(木) 02:26
で結局出版された教科書にはシナ事変についてなんて書かれてたわけ? 進入?侵入?侵略?
710 :
>709 :2001/03/15(木) 03:03
侵略だよ。
711 :
名無しさん :2001/03/15(木) 03:04
竹村は未だに謝罪も何もしてません。
712 :
んん :2001/03/15(木) 03:13
というか・・・誰も言わないなら俺が言う・・・ 侵略のない戦争なんてコロモのないトンカツみたいなもんだろ。 戦争の醍醐味だ。
713 :
:2001/03/15(木) 03:16
侵略でイイじゃん カッコイイじゃん
714 :
:2001/03/15(木) 03:19
侵略すること火のごとし!!
715 :
あげ :2001/03/15(木) 03:54
716 :
:2001/03/15(木) 04:18
皆に同意。侵略したもん 侵略で良いジャン。 別に 遠慮することないだろ。侵入なんて こそ泥 みたいでいかんわ。
717 :
名無しさん23 :2001/03/15(木) 04:22
竹村先生には今回の日本の国益を著しく損なう発言に 謝罪と補償を!
718 :
なんだかなぁ :2001/03/15(木) 04:33
>> 既に2ちゃんねらーの煽りと分かっているのに(藁藁藁 >> 一体ホントにROM屋さん(藁藁藁 >失礼なっ!『私はそんなに“真面目じゃないっ!!”』(爆) >今戻って確認してきました。 >どうもタイミングが悪かったようですね。(--;) >でも、こういうやり方は好きじゃないですね。 >頭の(自主規制)な人に頭の(これも自主規制)事をやっても >頭の(やっぱり自主規制)事になるだけじゃ・・・。 >(ま、そういうことが好きなら止めませんが・・・・わし門外漢だし) >最後にもう一度。 >『私はウヨクじゃないっ!!』(軍国主義者だっ!!(連爆)) ‥‥‥‥上村出雲‥‥ひ・悲惨な奴 (汗)
719 :
ななし :2001/03/15(木) 08:54
竹村に謝罪請求ぅぅぅぅうううぅううううぅう!!!!
341 名前:途中経過投稿日:2001/03/13(火) 12:31 竹村:「侵略」を「進出」書き換えさせた サヨ:朝日には言及せず。 文部省は中国・アジアへの「侵略」を「進出」に書き改めるよう指導していたようでした 事実:文部省は「侵略」を「武力進出」に書き換えるよう指導。(指導のみ) 「侵略」が「進出」になったのは 「仏領インドシナ南部に進駐した。この東南アジア侵略は、石油、綿、ゴム、米などを獲得をめざしていたので」 ↓ 「仏領インドシナ南部に進駐した。この東南アジア進出は、石油、綿、ゴム、米などを獲得をめざしていたので」 うよ:朝日が問題にしたのは中国に関する記述だが、それは完全に誤報 後付けの理由の方も 東南アジアは欧米列強の支配下にあり、侵略-他国の主権、領土、政治的独立を侵すために武力を行使する。 という語はあてはまらない。修正は当然。 朝日:報道は誤報でした。 結論:このオバハンが、中国のことさしてたならオバハンアウト、町村がセーフ フランス領インドシナのことさしてたらオバハンセーフ、町村がアウト
721 :
七子さん :2001/03/15(木) 09:34
今朝の産経朝刊に竹村議員のコメントが載ってます。 −−−−− 竹村氏は本誌の取材に対し「町村文部科学省の答弁には驚いた。 誤報という話は聞いたことがないので、何が真実であるか調べて みたい」とコメントした。 −−−−− 仲間内の新聞・雑誌・単行本だけ見てれば「聞いたことがない」 のは当然だろうなあ。
722 :
721 :2001/03/15(木) 09:38
タイプミス。本誌→本紙、科学省→科学相、 真実であるか→真実であるのか。 ↓こっちが正確。 −−−−− 竹村氏は本紙の取材に対し「町村文部科学相の答弁には驚いた。 誤報という話は聞いたことがないので、何が真実であるのか調べて みたい」とコメントした。 −−−−−
723 :
だめだこりゃ :2001/03/15(木) 10:02
朝日新聞様うそつかない。 朝日様にかいてあることが、事実となるのである。 たとえ痴情の楽園で餓死しようとも。
724 :
奈菜氏 :2001/03/15(木) 10:05
つまり、侵略を進出と書き換える事によって前世紀 の日本の罪科を薄めようとした検定を竹村は言って、 そもそも、検定すらしてないよ(表向きは)と町村文部 科学大臣は言ったわけですね。 問題は知ってても、詳細は知らなかった漏れは胃ってよしですか?
725 :
:2001/03/15(木) 10:10
国会は議論するところ 議論とはコミュ二ケーションすることです。 いいでない。
726 :
:2001/03/15(木) 10:20
ここで誤報はなかった、とかそんなことは大した問題じゃないと言っている人の発言読んでいると面白いです。この手で、国家権力を掌握したあとで憲法を改正(改悪)し、護憲言ってたんじゃなかった(?)なんて衝かれても、憲法を一字一句変えないなんて言ってない、憲法の精神を守ると言っただけ、なんて調子で何でもやっちゃいそう。
727 :
* :2001/03/15(木) 10:31
「侵略」って言葉も最近は昔にくらべやたらに使われるようになって、意味が軽くなってきた気もする。それにずっと昔、世界中で植民地主義やってた時代も「侵略」ってけっこう平気で使われてたみたいだし。侵略もできないような国はインポ野郎だってぐらいな感じで。また年中使っているうちに侵略はカッコイイということになるかも?言葉のニュアンスなんて環境で変わっていくから。
728 :
724 :2001/03/15(木) 10:36
進出じゃなくて侵出ね。
間違えた。
>>727 ついこないだまで、アメリカ領だったパナマ(藁。
たしか、70回以上侵出しているはずです。
無論つい最近まで。
729 :
名も無き :2001/03/15(木) 10:48
韓国の竹島への侵出や中国の南沙諸島への侵出や ロシアの北方領土への進出はどうするのかね
730 :
名無しさん :2001/03/15(木) 11:00
>>729 なんてことを言うのですか!
竹島は韓国の、南沙諸島は中国の、北方領土はロシアのものです。
・・・といいかねない(藁
金さんの為の地上の楽園(藁 「金ちょんのどこまでやるの」 「金どこ」
732 :
:2001/03/15(木) 14:01
竹村「記憶にございません」 「知りませんでした」 「秘書がやりました」
733 :
:2001/03/15(木) 14:14
「問題の本質」とは便利な言葉ですね。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ▼毎日新聞今年2月の記事 「82年の教科書問題は、旧文部省の検定によって高校社会科教科書の日本による 戦争の記述が『侵略』から『進出』に書き換えさせられたことから始まった」 ▼毎日新聞社が産経新聞に寄せたコメント 「記事は教科書問題が文部省の検定姿勢を発端にしていたことを指摘したもの。 81年度検定で『侵略』が『進出』に変更された例は確認されておらず、その点で 今回の記事に一部誤解を招く表現があったかもしれないが、それによって問題の 本質が影響を受けるものではないと考える。」
734 :
お昼はカレー :2001/03/15(木) 14:22
735 :
どっか書かないかな。 :2001/03/15(木) 14:29
「2001年の教科書問題は、旧文部省の検定によって高校社会科教科書の日本による 戦争の記述が『韓国併合は合法』を削除するように書き換えさせられたことから始まった」
736 :
:2001/03/15(木) 14:46
うちの高校は 参考書使ってたぞ。 鹿児島,愛媛、兵庫、大阪,東京の進学校で検定してる 教科書使ってるとこあんのか? 気の利いたとこじゃ高校 にもなったら漫画っぽくて あんなものつかわんだろ。 まじで。
737 :
名無しさん23 :2001/03/15(木) 15:00
俺のとこは私立だけどプリント中心だったな。 教科書はマーカー塗って単語帳みたいなもんだったよ。 近代はとほんど記憶が無い。 担任が組合教師じゃなくってよかったと思う。
738 :
:2001/03/15(木) 15:36
そういえば プリントでたな。資料集成、と歴史地図帳、歴史辞典。なつかし。 検定教科書なんかやめて それぞれが選べば良いんだって。 まともなとこは そうしてる。
教科書よりも副読本の方が中心だったな 地図とか図解入りでわかりやすかったし どの時代のどの国も攻め込んだり攻められたりだから 第二次大戦の日本の動きだってそのうちの一つ くらいにしか認識できん(笑) ヨーロッパ戦史なんて凄いぜ リトアニアは今の位置にはなかったんだし
740 :
名無しさん23 :2001/03/15(木) 16:45
民主党は腫瘍の如き 旧社会党の連中を追放し 身軽になるべし
民主党が政権を奪れないのは旧社会党の政治家浪人を受け入れた事だな! 早く気付くべきだったな菅直人も。社会党浪人切るべし!
742 :
地球市民 :2001/03/15(木) 18:37
今国会における竹村氏の質疑の件に関し 同じアジア人として、一地球市民として一言申し上げたい者です。 今問題になってる氏の発言は、悪戯に国家間・民族間の感情を逆なで 混乱に貶める非常に危険な事だと思えます。 それは無知・不勉強といった類の事では許されざることたど思います。 いやしくも市民の代弁者である国会議員という立場でありながら あのような基本的かつ常識的な知識を欠く質疑を行うことは 氏の議員としての資質になんらかの疑問を感じざるを得ません。 氏は、氏のウェブサイトを拝見するに前世界大戦における歴史的な様々な事象・事件を 精力的に研究されている方と見うけられますが、 82年の教化書問題の「事件」に関してはどのような情報・見解をおもちになっていたのでしょうか。 IT時代、情報革命がさけばれる中、氏が常日ごろからかっこたる思念をもち、研究を なさっていたのならば、氏の掲示板に氏の信念を即座に書き込むことは造作も無い事だと思います。 何故未だに明確な回答を得られないのでしょうか。 国会議員として、市民の疑問・不安に早急に適格に答えてくれる事を 切に願う次第であります。
743 :
名無しさん23 :2001/03/15(木) 18:40
744 :
政治に幻滅 :2001/03/15(木) 18:54
>>741 激しく同意。旧社会いなけりゃ支持するんだけど、あいつらいるから、
比例代表で民主に票をいれられない・・・。
横路以下、旧社会党は全員でてけ!
745 :
>741 :2001/03/15(木) 18:56
つーか、管もサヨだろ?
746 :
で :2001/03/15(木) 20:18
議員の返答はまだ?
747 :
名無しさん :2001/03/15(木) 20:25
>>745 菅直人もKSDから銭もらってたからやっぱ、体制側なんじゃねーの?
748 :
名無しさん23 :2001/03/15(木) 21:28
この教科書書き替え問題、ならびに文部省の検定を教科書執筆者はどのよ うにとらえたのか次に紹介します。 当時、教科書検定は「密室の検定」といわれ、文部省の検定意見は公表さ れないばかりか、検定意見の伝達も口頭のため文書も残りませんでした。わず かに最初の口頭告知を録音することが認められていました。また、検定過程で の執筆者・編集者と文部省の教科書検定官とのやりとりも公式の記録としては 残せないことになっていました。 このような文部省の秘密主義のため、正確な検定のやりとりは記録に残り ませんでしたが、関係者によると検定の特徴は下記の三点とされています(君 島和彦、前掲書)。
749 :
名無しさん23 :2001/03/15(木) 21:29
1.侵略の主体を明記させない 検定の第一の特徴は、侵略の主体を明記させないことである。日清戦争の 開戦にかんして、検定前には「1984年7月、日本艦隊が清の艦隊を攻撃 し」という記述が、検定後には「日清両国の艦隊による海戦が仁川近くの豊島 の沖合でおこり」となった。これでは日清開戦時の日本軍による奇襲攻撃がま ったくわからなくなってしまう。 このような例は他にもある。日露戦争の記述でも「日露戦争をおこし、そ れに勝利して、朝鮮と遼東半島の支配権をかためた」が検定後には「日露戦争 がおこり、日本はそれを破って」となった。戦争は自然に「おこる」ものでは ない。このように検定は侵略の主体を明記させないことで日本の朝鮮侵略を隠 蔽しようとするのである。
750 :
名無しさん23 :2001/03/15(木) 21:29
3.数字を記述させない 第三点目は侵略という用語や数字を削除させて日本の侵略をあいまいにす ることである。1982年、教科書問題の際、「侵略」を「進出」に書き改め させた事実はないとキャンペーンを張ったひとびとがいるが、その有無はこの 問題の本質ではない。 しかし、「侵略」という単語が削除されたことは事実である。義兵闘争の 挿絵の説明で「日本の侵略に対し、19世紀末から義兵闘争がおこなわれ」と いう記述が、検定後には「日本の進入に対し」とかわっている。たしかに「侵 略」という単語は消されたのである。 また数字を書かせない例を見れば、3・1独立運動の際の弾圧に関して 「日本の軍隊・警察の弾圧で、朝鮮人7千人以上が殺され、多数の教会も焼か れた」という記述が、検定後には「軍隊・警察により暴動は厳しく弾圧され た」と簡単になった。 検定後の記述では弾圧の理由を「暴動」に求めており、暴動をおこしたと される朝鮮人への差別意識を助長する記述にかわっている。検定前の記述であ れば、弾圧の主体と犠牲者が何人かが明確であり、また堤岩教会事件などにも 言及できる配慮もある。 文部省は1982年以後、とくに数字には神経を使いその根拠を執拗に求 めている。これは前述の検定方針によるものである。
751 :
名無しさん :2001/03/15(木) 21:33
748と749を書いた奴ってそうとう頭悪いな。 日露戦争って朝鮮の支配で対立した日露がいやおうなく 戦争に突入したって事じゃん。なんで日本が「日露戦争をおこし」 って記述になるのかね
752 :
名無しさん :2001/03/15(木) 21:35
750もヴァカだな。キャンペーンを張ったのは朝日じゃん。 「侵略」を「進出」に書き改めさせたってね。
一般市民に完膚なきまでに叩きのめされているな。(藁
754 :
名無し :2001/03/15(木) 21:44
>>751 -752
748から750は、このスレを嫌いな人が繰り返している
コピペです。相手にしないようにしましょう。
755 :
侵略を"削除"させた理由 :2001/03/15(木) 21:49
君島教授(東京学芸大学)によれば、文部省は「侵略」を「進出」に書き 改めさせた事実はないようです。しかし、「侵略」を「進入」に書き改めさせ たのは事実のようです。「進出」と「進入」はみている位置が違うだけで、基 本的には同じ表現ではないかと思います。 >>>文部省がこうも「侵略」という語にこだわり、これを排除した理由は教科書裁判(家永訴訟)などで次第に明らかになりました。<<< >>>裁判では検定意見などの検定関係文書を文部省に提出させ、検定理由も公表させました。<<< 「侵略というのは否定的な価値評価を含む用語であり、自国の行為につき、 このような否定的な価値評価を含む言葉を教科書の中で用いることは、次の 世代の国民にたいする教育上好ましくないので、たとえば『武力進出』とい うような言葉を用いるべきである」
756 :
:2001/03/15(木) 21:50
以後これらのコピペは優良スレ認定。
>>755 あんたわざとその意味なし文章コピペしてるだろ(藁
758 :
竹ちんは :2001/03/15(木) 21:58
今、一生懸命勉強しているのだろうか? それとも、柳なんとかってやつのところで我々のうったえは とまっているのだろうか? あるいははなにもかけずに掲示板放置プレー??
759 :
若竹村 :2001/03/15(木) 21:59
心労で小皺増えたことは間違いないだろう。
アメリカはじめ全世界が植民地の奪い合いを 「正義」といっていた時代なんだから。
この国は千年ぐらい前に成立したときから 大陸の覇権国から有象無象の「圧力」受け てきた。にもかかわらず独立を守りとうし 他国が世界征服に血眼になっていたときは 最後の最後までそれなりに強力な自己完結 的文明を築き上げ一度強国化を始めれば他 の国が300年かかってきたのを僅か60 年間程度で先進工業国・大軍事国家を作り 上げ、戦争では3つの当時の超大国と同等 に戦い、国中の産業基盤を完膚なまでに破 壊され戦略核を大都市に2発も浴びても僅 か50年程度で世界最強レベルの経済力・ 軍事力(防衛的兵器ではな)を作り上げた 自分が生を受けた日本という国、日本人と いう民族が大好きだ!そして誇りに思う。
762 :
:2001/03/15(木) 22:22
竹村は 掲示板放置プレーに決まってんジャン。2chの騒動も度重なって 追い込みかけられたほうも 1日で解るって。今ごろ、ここ見てるよ。ひょっとすると 書きこんでたりして。 ダサネタ上げまくってるかも。
763 :
自分に気に食わない :2001/03/15(木) 23:08
意見は放置。 竹村萎ぇ〜。
竹村:「侵略」を「進出」書き換えさせた サヨ:朝日には言及せず。 文部省は中国・アジアへの「侵略」を「進出」に書き改めるよう指導していたようでした 事実:文部省は「侵略」を「武力進出」に書き換えるよう指導。(指導のみ) 「侵略」が「進出」になったのは 「仏領インドシナ南部に進駐した。この東南アジア侵略は、石油、綿、ゴム、米などを獲得をめざしていたので」 ↓ 「仏領インドシナ南部に進駐した。この東南アジア進出は、石油、綿、ゴム、米などを獲得をめざしていたので」 うよ:朝日が問題にしたのは中国に関する記述だが、それは完全に誤報 後付けの理由の方も 東南アジアは欧米列強の支配下にあり、侵略-他国の主権、領土、政治的独立を侵すために武力を行使する。 という語はあてはまらない。修正は当然。 朝日:報道は誤報でした。 結論:このオバハンが、中国のことさしてたならオバハンアウト、町村がセーフ フランス領インドシナのことさしてたらオバハンセーフ、町村がアウト
765 :
:2001/03/15(木) 23:25
>>764 Thank you! 解りやすくて助かる。
他の奴ら これっぽちの事にくどくていかん。
文部省は腰抜けで“侵略”を避けた指導をした。
俺は 朝日は誤報、竹村アウト、日本は侵略と決着。
766 :
竹ちん :2001/03/15(木) 23:34
書きこ待ち上げ。
767 :
竹村HP特派員 :2001/03/15(木) 23:38
こういうのが出てきました 313. 悲しい状況になっていますね 帯広の月 2001/03/15 (木) 23:02 右翼の連中は、こんな風に自説を展開していくのですね。 いい勉強になりました。 ただ一言いえるのは、「人の痛みを分からない」人達だということ。 謝罪や罪を認めることが、私たち日本人の誇りを失うことには ならないと思います。「あたらしい教科書をつくる会」 を代表とする右翼の人たちは、おそらく、弱い人間で、 強がることでしか自信を保てない悲しい人たちなのでしょう。 私は、「何も言えなくなるのが怖いです」と書き込みした人同様、 竹村様を支援します。右翼化した人が多い民主党のなかで、 竹村議員は、「人の痛みがわかる」人だと思います。 竹村様、柳原様、この手の人たちをまともに相手にする必要は ありません。このような掲示板を続ける意味はないと思います。 止めませんか?
768 :
抗議先はこちら :2001/03/15(木) 23:42
769 :
>767 :2001/03/15(木) 23:47
>>767 感情的、主観的なだけの小学生の読書感想文レヴェルの文章ですな。
論理的議論、具体的考証能力が著しく欠如している奴の
文章と思われ。またはネタ。
770 :
まともな反論も出来ずに中傷 :2001/03/15(木) 23:49
>767 関係者の書き込みに決まってるでしょ、それ。 相手を一方的に右翼呼ばわりしてますが、 強調すればするほど、自らを左翼であると強調してしまってることに、 彼らは気づいているのでしょうか?
771 :
帯広の太陽(皮肉) :2001/03/15(木) 23:49
>>767 早速、反論しておいた。
文章下手でスマソ。
772 :
:2001/03/15(木) 23:50
>>767 こういう自分は正しくて高潔で慈悲深いと思い込んでる奴って
反論できなくなるとすぐに「悲しい」って言うことば使うよな。
自分のプライドを保ちたいがために。
773 :
名無しさん :2001/03/15(木) 23:52
右翼は「人の痛み」がわからない人なんです。 病院長が自殺したのも「人の痛み」がわからない人が原因なんですよね。
774 :
771 :2001/03/15(木) 23:53
あれ?掲示板にレスが表示されねえ?
775 :
:2001/03/15(木) 23:55
自殺ネタは削除されたのか?だれも向こうに書いて無いけど、、、
776 :
名無しさん :2001/03/16(金) 00:12
あげ
777 :
竹村のTOPページに :2001/03/16(金) 00:29
>未来世代のために、豊かな地球環境を守り、 >女性、こども、先住民族、障害者、お年寄りなど >弱い立場の人々が安心して暮らせる社会をつくりたい とあるが先住民族のところで 今だチベットに「侵略」し「植民地支配」と「民族浄化」を 行っている、中国のことについてつっこまれたらどうすんだ? 今、現在やってることだぞ。
778 :
名無しさん :2001/03/16(金) 00:30
○竹村泰子君 少年は、六年間、本名の韓国名で通学。学校は、卒業式で韓国の国旗、 太極旗、テグッキと言うんですね、その太極旗を日の丸とともに掲げて祝福を した。(中略)そして、この少年が卒業して中学に行くというときに、 中学へは日本の名前で行きたいと両親に言ったそうです。そして、五年生の 担任であった先生がこの言葉にショックを受けられました。私たちは差別して 教育をした覚えはないし、これはやっぱりきちんとこの少年を受け入れるやり 方が足りなかったのではないかと思われたのかどうかわかりませんが、卒業 の日には体育館の壇上正面に日の丸とともに韓国旗が飾られ、玄関にはハ ングルと日本語でおめでとうと書いてあったということで、式後、来賓からは 日本の学校でそこまでする必要があるのかという声が出たり、いろいろな御 意見があったようです。 私は、国際化国際化とよく言われる中で、国際化というのはどういうことな んだろうかと。飛行機に自由に乗れて外国へもどんどん行けるようになった、 英語をしゃべれる人が随分多くなってきたとか外国の友人がたくさんいると か、国際化というのはどういうことなんだろうかというふうに時々考えます。私 も大分前にこの記事を見て、よくここまでできたなという思いと同時に、この学 校にはほかの国の人はいなかったのかなと思ったんですね。この新聞の記 事の中にも、手放しで喜べぬ、複雑な思いだ、最低限のこれは国際感覚であ ると。
779 :
素晴らしい煽りだなあ :2001/03/16(金) 00:30
313. 悲しい状況になっていますね 帯広の月 2001/03/15 (木) 23:02 右翼の連中は、こんな風に自説を展開していくのですね。 いい勉強になりました。 ただ一言いえるのは、「人の痛みを分からない」人達だということ。 謝罪や罪を認めることが、私たち日本人の誇りを失うことには ならないと思います。「あたらしい教科書をつくる会」 を代表とする右翼の人たちは、おそらく、弱い人間で、 強がることでしか自信を保てない悲しい人たちなのでしょう。 私は、「何も言えなくなるのが怖いです」と書き込みした人同様、 竹村様を支援します。右翼化した人が多い民主党のなかで、 竹村議員は、「人の痛みがわかる」人だと思います。 竹村様、柳原様、この手の人たちをまともに相手にする必要は ありません。このような掲示板を続ける意味はないと思います。 止めませんか?
780 :
名無し :2001/03/16(金) 00:38
竹村ちゃんは、間違ったから宿題。 韓国と中国の歴史教科書。近代を日本語訳。 間違ってる所を赤ペンで直してね。
781 :
次から1に貼れよ、めんどくせーな :2001/03/16(金) 00:41
782 :
名無しさん :2001/03/16(金) 00:45
323. 日本の「他国への思いやり」に満ちた世論は異常 匿名希望 2001/03/16 (金) 00:00 日本の銀行が危機に貧して、日本経済ひいては 国民生活を守る目的で公的資金1000億円以上を 投入しようとしたときは世論はあれだけ批判したのに、 中国の軍事転用可能なものも含むインフラ整備のため に差し上げるODA1400億円あまりには世論は無関心 か好意的なのはとても不思議ですね。 日本国内でお金を使う分にはお金は国内で回って結局は 間違いなく国民のもとに帰ってくるのに。 ダムや公民館は作った後壊せばいいが中国軍事予算への援助は 即脅威だぞ
783 :
不安 :2001/03/16(金) 00:51
しかし、2ちゃんねらの書き込みってすぐに分かるな。 2ちゃん規制法が出来ないか心配だ。 (w とか ななし とか他所の掲示板に書くなよ。
784 :
名無しさん23 :2001/03/16(金) 00:53
民主党議員秘書が覚醒剤所持で捕まったのに スレたってないね。
785 :
吉田光男 :2001/03/16(金) 00:55
>>767 そろそろ、俺の出番か?
>>771 イカンなちゃんと気の効いた名前を使わないと。
吉田光男=光夫=リキラリアットという風に2CHとして分かるHNにしないと。
ちゃんと百田 前田明 大木金太 等の名前を使わんと。
786 :
これの趣旨は…>782 :2001/03/16(金) 00:56
投稿者より。 少し前に、北京上海間の高速道路が開通(もちろん日本のODA)で したときの、中国当局の感想: 「これで陸軍の展開が飛躍的に早くできるようになった」 さらに、ODAのおかげで浮いたお金を純粋に軍事に 投資できる。
787 :
:2001/03/16(金) 02:07
>784 あるよ。
788 :
ハナマルキ :2001/03/16(金) 03:14
お揚げさん
なんかさ、左翼の反論が少なくて面白く無くなってきた。 だれか、2chの左翼諸氏を竹村BBSへ出張させろよ。(藁
790 :
??? :2001/03/16(金) 08:11
791 :
このまま外国の内政干渉を :2001/03/16(金) 08:22
突っぱねたら自民党の評価が上がるな。
792 :
名無しさん23 :2001/03/16(金) 08:42
突っぱねるっていうより 政局がごちゃごちゃでかまってる暇がない っていうなし崩し路線でいってる。 玉虫色の日本らしいやり方で好き。
つか、勧告自体どうでも良い国だし
>>793 隣にいなかったらねえ。
地球の裏側で日本と全く関係なかったら、ネタだと笑い飛ばすことも出来ただろうに。
795 :
:2001/03/16(金) 13:42
爆竹あげ
796 :
名無しさん :2001/03/16(金) 14:31
向こうのBBSにあったけど、朝鮮・中国関連の団体から献金なんか 受けてたら、村上(KSD)や康夫ちゃん(ダムなら何でも反対)どころじゃすまないぞ。 国益に反した活動を他国の意図をもって行うのは国賊です。 国家反逆罪で公安に調査されるぞ。 もし、もらっていたらの話だけれど...フフフ
下手したら外患援助、外患誘致 日本で唯一の絶対死刑罪
798 :
茄梨酸 :2001/03/16(金) 14:56
旧社会党のパチンコ献金疑惑って、どうなったんでしょうか。 誰か、教えれ。
799 :
ワクワク_ソワソワ :2001/03/16(金) 15:01
公安か〜。 いい言葉だね。 2chこころをくすぐるね〜
社会党はソ連から資金供与を受けていたけど 何のお咎めも無し 実は日本にはスパイ防止法もテロ対策法も無いんだ だから罪にならなかった ちなみに社会党はこれらの法案が検討された時に強硬に反対してた 「戦前回帰だ」「治安維持法の復活だ」「軍靴の音が聞こえる」 って感じでね
801 :
>800 :2001/03/16(金) 15:33
ソースは?
802 :
くっくっくっ :2001/03/16(金) 15:34
・さすが竹村議員、良くそこまで調べましたね。 ・竹村議員の指摘で盛名井各もとどめを刺されましたね。 ・さすが人権派議員、刃と山党首が誉めてました。 ・盛名総理が韓国・北朝鮮並び中国に謝罪訪問に行くことになりました。 全て竹村議員のお手柄です。次回の選挙もバッチリです。 ・・・なんて妄想抱きながらあの時質問してたのかな−。 なのにこの状況。 本当に痛い。
804 :
あげ :2001/03/16(金) 15:58
805 :
:2001/03/16(金) 16:58
竹村、バックレやがったな。
いい子ぶりっ子の 卑怯者が多いからね。
807 :
:2001/03/16(金) 17:08
2chのかまって君の屁理屈いつまでも聞く奴いないって。 2ch'erのナルな 書きこみはここでだけネ。
808 :
>807 :2001/03/16(金) 17:21
>屁理屈 アホな主婦がアホな息子に使いそう(ワラ イコール反論できませんってことね
809 :
名無しさん :2001/03/16(金) 17:22
810 :
名無しさん 23 :2001/03/16(金) 17:26
おかん「屁理屈いうな!!キーーーー!!」
811 :
名無しさん :2001/03/16(金) 18:40
812 :
で :2001/03/16(金) 20:08
竹ちんの反応はまだ?
813 :
竹さんは :2001/03/16(金) 21:45
逃げました。 ウヨ棒の勝利宣言。
814 :
もう :2001/03/16(金) 21:55
サイトごと放置?
815 :
:2001/03/16(金) 23:22
多毛村は売国奴
816 :
知能レベル :2001/03/16(金) 23:36
森>>>>>>>>>>>>>>竹村
817 :
これはいっさいの :2001/03/16(金) 23:41
沈黙、無視、黙殺をきめこむつもりか?
819 :
こうして :2001/03/16(金) 23:49
サヨどもはネットから自滅していったのか? 信念があるなら論理的に反論すればいいのに。
820 :
このスレは :2001/03/17(土) 00:07
何らかの回答があるまで上げつづけなければならない のでしょうか?
コヴァ信者発見
822 :
名無しさん23 :2001/03/17(土) 00:31
821 名前:>819投稿日:2001/03/17(土) 00:27 コヴァ信者発見 もはやこんなことしか書き込めない821を晒しage
如実に819の書きこみの現実度をあげている・・・・・
ばーかメアド欄見ろ!おまえこそさらし上げ!
晒してくだせい。 逝ってくる…
オレモナー!!!
827 :
まあまあ皆さん :2001/03/17(土) 00:58
ここでの議論がこうやって実際の政治家に少なくともある程度のImpactを与えただけでも いいじゃありませんか。ネットの議論は最初のうちは面白いが煮詰まってくるとどうしても 内部だけで完結してしまい非常に惜しいことだなと常々思っていたので。 ここでの閉じた議論からこういう次のステップに移れたという意味で非常に好い機会でしたよ。
828 :
:2001/03/17(土) 01:13
>828 じゃ2次会は 各自と言うことで。 清算は 明日会社で行いま〜す。
829 :
吉田光男 :2001/03/17(土) 01:24
オレモナー。 日本茶が言論弾圧までして面白かった。
これ、フライデーかフォーカスかなんかでとりあげないかな。
831 :
吉田光男 :2001/03/17(土) 01:59
レイプ発言をすれば朝日が取り上げるぞ
832 :
朝日なら :2001/03/17(土) 02:08
取材時間はまた3分だな(ワラ
833 :
しかも :2001/03/17(土) 02:34
飲み屋で呑みながらだっけ?
834 :
名無しさん :2001/03/17(土) 03:58
低脳竹村、晒しアゲ
835 :
:2001/03/17(土) 11:19
だれだ?竹村の掲示板にageとかsageとか書いてる奴は?
836 :
氏ねぶさよく :2001/03/17(土) 11:29
国会の合間をぬって札幌の街頭で訴えます 3月19日(月) AM7:45〜8:15新札幌駅前「カテプリ」横 3月20日(火) AM10:40〜11:15稲積団地と周辺 AM11:25〜45 前田公園団地 PM13:40〜14:10山口市営団地 PM14:25〜50星置マンション、市営団地 PM15:10〜30富丘市営団地 PM15:40〜16:00富丘事業団団地 PM16:10〜30西宮の沢事業団団地 3月23日(金) AM7:50〜8:50真駒内駅前 AM10:00〜40澄川地区住宅街 AM10:40〜11:10東急澄川店前 AM11:20〜50地下鉄澄川駅前 PM12:00〜40西岡生協前 PM14:00〜20真駒内団地 PM14:20〜50ミュークリスタル前 PM15:00〜30サティー前 PM15:40〜16:10生協ソシア川沿店前 PM18:00〜「池端清一前衆議院議員の労をねぎらう会」 3月24日(火) AM10:15〜11:00桑園地区住宅街 AM11:10〜12:00中心部での街頭演説 PM13:00〜14:00衆議院議員三井わきお国政報告会(アサヒビール園はまなす館2階) PM14:30〜15:00南22西12東急ストア前 PM15:10〜15:40南14西9東急ストア前 PM15:40〜16:10山鼻地区住宅街 PM16:10〜16:40南12西11ラルズ前 3月25日(日) AM10:30〜11:00宮の沢地区住宅街 AM11:00〜11:30西友宮の沢店前 AM11:40〜12:10市営発寒団地 AM12:10〜12:50八軒第四団地 PM14:00〜14:30JR琴似駅前 PM14:40〜15:10地下鉄琴似駅ダイエー前 PM15:10〜15:40山の手地区住宅街 PM15:50〜16:20地下鉄西28丁目駅前 だれかこいつをとッ捕まえてインタビューしてくれば? 演説の間、罵声を浴びせるのもいいかも
837 :
>836 :2001/03/17(土) 11:36
生卵をぶつけたれや!この基地外に
838 :
:2001/03/17(土) 11:46
街頭演説のときに時折、 「それもマスコミの誤報ですよー」と合いの手をいれよう。 「誤報」という言葉にナーバスになってると思われ。 表情を観察して楽しむ。
839 :
:2001/03/17(土) 12:51
誰かその模様をアップきぼんぬ
840 :
代ゼミ昭和史研究班 :2001/03/17(土) 13:46
竹村HPにもアップしましたが、誤報関係の標準解答です。各自で肉付けのうえ、 演説時に糾弾するように。 以下、引用元は朝日新聞 世紀の大誤報事件は、1982年6月26日 見出しでは「教科書さらに戦前復権へ」、「侵略表現薄める」 内容は、推して知るべしです。 訂正記事らしきものは、82年8月25日 「文部省は、(中略)『(中略)中国側が指摘しているような、日本軍の華北への 侵略、中国への全面侵略の〈侵略〉を〈侵出〉などに変えた例は、いまのところ見 当たらない』ことを明らかにしている。朝日新聞者のその後の調査によっても、文 部省のこの発言は事実と認められる」 最初の書換え報道で、中国、韓国との関係が悪化したため、近隣諸国条項がもう けられました。町村大臣まで政府が誤報について触れなかったのは、この条項の策 定根拠が危うくなるためだと思われます。 因みに、各社とも訂正記事の扱いは小さなものであった為に、歴史本などでも書換 えが事実であったとされている場合があり、注意しなければなりません。 国会図書館に行けば、新聞の縮刷版はあるでしょう。お手軽に調べるのなら、藤岡 信勝、渡部昇一、井沢元彦、小林よしのり等の一連の「ファシスト活動家(藁)」 がネチネチと誤報問題について著作を出しています。 政治家の歴史学力低下だ(萌え〜)
841 :
名前いれてちょ :2001/03/17(土) 14:31
なんだ、おばちゃんまだ返事しぃへんの? ほんっっっとに左翼の連中って卑怯だねぇ(笑)
842 :
これも参照 :2001/03/17(土) 14:34
西尾幹二氏は藤岡信勝氏との共著『国民の油断』の中で、以下のように述べている。(P227より引用) ------------------------------------------------------------------------------------- さて、侵略を進出に書き直されたという事実はなかったのです。ないにもかかわらず、そうした誤報が生まれた原因は、いったい何だったのでしょうか。当時はマスコミ各社が分担で教科書会社にばらばらに取材に行って、あとで読み合わせし、まとめるやりかただったそうです。 日本テレビの記者から、【検定前の「日本軍が華北に侵略する」が、修正意見で「華北に進出する」となり、「中国への全面侵略」が「全面侵攻」になった】とう間違ったレポートが出されて、それを全社が調べもせずに鵜呑みした。そのために、たちまちのうちに話題になり、大騒ぎした日本側のマスコミの情報が中国に伝わった。これは皆さんの既知のとおりです。 文部省はその後、「侵略」を「進出」にした事実はなかったことを公式に表明し、さらに小川文部大臣(当時)も参議院文教委員会で「今回の検定ではそういった実例は見あたらなかった。(マスコミの報道は)間違いであった」と答弁をしましたが、誤謬を鵜呑みにして報道を間違えたと記事の自己訂正をしたマスコミは「産経新聞」を除いて一つもありませんでした。
843 :
>840 :2001/03/17(土) 14:51
>因みに、各社とも訂正記事の扱いは小さなものであった為に、歴史本などでも書換 >えが事実であったとされている場合があり、注意しなければなりません。 ********************************************************************* 激しく同意。知らない人が多すぎる。 でも泰子ちゃんのヤブヘビ発言のおかげで少しは改善したかも?
844 :
l :2001/03/17(土) 15:57
「ねっとパラダイス」(テレビ朝日系)3/17 18:28放送 ■ 今回のみどころ! 森首相の事実上の退陣表明により、後継選びをめぐって、にわかに永田町周辺が騒がしくなってきました。誰がなっても同じ、どーせまた「密室」で決められちゃうんでしょ、とシラケているあなた!今週の「ねっパラ総研」では、ネットを使って今の日本の政治を変えようと奮闘する人々に迫ります。また、議員のネット利用についても。 先日の宮沢財務相による「財政破局」発言を受けて、憂い顔の財部所長。所長が代表を務める経済シンクタンク「ハーベイロード・ジャパン」のサイトでは、日本の財政赤字の状況をリアルタイムで伝える「借金時計」を掲載。
845 :
:2001/03/17(土) 16:20
演説はするけど掲示板は無視かな?
846 :
永田寿康 :2001/03/17(土) 16:28
847 :
竹チンのチンはフリチンのチン :2001/03/17(土) 16:31
参院選も近いですから、雑音は無視するのが得策だと考えています。 民主主義の為には、弱者の声が雑音に消されぬようするのが議員と しての義務です。
848 :
名無しさん23 :2001/03/17(土) 16:52
849 :
竹村HP特派員 :2001/03/17(土) 16:59
竹チン掲示板で、攻撃が再開されました。 竹チン血まみれ。
850 :
名無しさん23 :2001/03/17(土) 17:51
1.侵略の主体を明記させない 検定の第一の特徴は、侵略の主体を明記させないことである。日清戦争の 開戦にかんして、検定前には「1984年7月、日本艦隊が清の艦隊を攻撃 し」という記述が、検定後には「日清両国の艦隊による海戦が仁川近くの豊島 の沖合でおこり」となった。これでは日清開戦時の日本軍による奇襲攻撃がま ったくわからなくなってしまう。 このような例は他にもある。日露戦争の記述でも「日露戦争をおこし、そ れに勝利して、朝鮮と遼東半島の支配権をかためた」が検定後には「日露戦争 がおこり、日本はそれを破って」となった。戦争は自然に「おこる」ものでは ない。このように検定は侵略の主体を明記させないことで日本の朝鮮侵略を隠 蔽しようとするのである。
851 :
名無しさん23 :2001/03/17(土) 17:51
3.数字を記述させない 第三点目は侵略という用語や数字を削除させて日本の侵略をあいまいにす ることである。1982年、教科書問題の際、「侵略」を「進出」に書き改め させた事実はないとキャンペーンを張ったひとびとがいるが、その有無はこの 問題の本質ではない。 しかし、「侵略」という単語が削除されたことは事実である。義兵闘争の 挿絵の説明で「日本の侵略に対し、19世紀末から義兵闘争がおこなわれ」と いう記述が、検定後には「日本の進入に対し」とかわっている。たしかに「侵 略」という単語は消されたのである。 また数字を書かせない例を見れば、3・1独立運動の際の弾圧に関して 「日本の軍隊・警察の弾圧で、朝鮮人7千人以上が殺され、多数の教会も焼か れた」という記述が、検定後には「軍隊・警察により暴動は厳しく弾圧され た」と簡単になった。 検定後の記述では弾圧の理由を「暴動」に求めており、暴動をおこしたと される朝鮮人への差別意識を助長する記述にかわっている。検定前の記述であ れば、弾圧の主体と犠牲者が何人かが明確であり、また堤岩教会事件などにも 言及できる配慮もある。 文部省は1982年以後、とくに数字には神経を使いその根拠を執拗に求 めている。これは前述の検定方針によるものである。 //
852 :
侵略を""削除""させた理由 :2001/03/17(土) 17:53
君島教授(東京学芸大学)によれば、文部省は「侵略」を「進出」に書き 改めさせた事実はないようです。しかし、「侵略」を「進入」に書き改めさせ たのは事実のようです。「進出」と「進入」はみている位置が違うだけで、基 本的には同じ表現ではないかと思います。 >>>「侵略というのは否定的な価値評価を含む用語であり、自国の行為につき、このような<<< >>>否定的な価値評価を含む言葉を教科書の中で用いることは、次の世代の国民にたいする<<< >>>教育上好ましくないので、たとえば『武力進出』というような言葉を用いるべきである」<< 「侵略というのは否定的な価値評価を含む用語であり、自国の行為につき、 このような否定的な価値評価を含む言葉を教科書の中で用いることは、次の 世代の国民にたいする教育上好ましくないので、たとえば『武力進出』とい うような言葉を用いるべきである」
853 :
吉田光男 :2001/03/17(土) 17:54
そろそろ出番かな? なんかいいネタない?
854 :
竹村HP特派員 :2001/03/17(土) 18:21
382. みんなで言い訳を考えてあげましょう 代ゼミ昭和史研究班 言い訳作成チーム 2001/03/17 (土) 18:18 言い訳の文面を考えるにあたっての、問題点 1、知らなかったと素直に認めるのは仕方ないが、戦争関係の委員をつ とめている関係上、知識不足はこの一点だけだったことを強調する必要 がある。 2、教科書への政治介入または、その可能性を問うつもりだったので、 誤報そのものは問題ではないと突っぱねると、元々なかった出来事を 糾弾する事の必要の意味を問われる。 3、何十ヵ所もの訂正「後」の「つくる会」の教科書は、余程の偏見が無い 限り「右傾化」は認められないと思うが、マスコミ等で話題になったのは 訂正「前」の教科書である。これは、検定前教科書の流出という問題にあ たる。すると、議員は検定前教科書を手に入れるという愚劣な行為に手 を染めたことになるし、また、手に入れてないとするとマスコミ報道な どで知った程度の「裏付けのない」根拠を国会で発表したことになる。 4、教科書の制作自体は思想・信条の自由であるとの批判への対応 5、自身がつとめている慰安婦問題など各種戦争関係の委員職の進退と の関係を加えるかどうか。 6、関心のある者なら誰でも知っている程度の出来事をを知らなかった という初歩的なミスに対して、即座に自らの非を認めなかった理由をど のように説明するのか。 7、82年の誤報時同様、今回も中国・韓国の対日感情を悪化させた事実 の責任の取り方をどうするのか。(現地報道の取り上げ方にも問題はあ るが) 上記を参考に、これからしそうな「言い訳」を考えてあげましょう。 (藁 新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
855 :
:2001/03/17(土) 18:22
竹村は2chの人気者!
しかし、事務所の人間もオレのカキコに反応しない(悲)
竹っち自殺しないかな。
858 :
竹村さん :2001/03/17(土) 18:57
歳費を返上して下さい。 無責任さでは友部の爺といい勝負。
859 :
竹村HP特派員 :2001/03/17(土) 19:58
>384. 今日、明日に返信がある?そうだ >代ゼミ昭和史研究班 2ちゃん支部 2001/03/17 (土) 19:53 >2ちゃんにありました。 >103 名前:無党派さん投稿日:2001/03/17(土) 16:39 >さっき事務所に電話したら今日か明日ちゅうには >きちんと返信するそうです。 >みなさん慌てずに返信を待ちましょう >だそうです。 注目ですぞ。
860 :
いやっはああああ :2001/03/17(土) 20:50
返信期待安芸!!
861 :
代ゼミ昭和史研究班 言い訳作成チーム :2001/03/17(土) 20:58
言い訳を予想してきました。向こうにも張りました。 ★★竹村先生、こんなのでどうでしょうか。 ★★ 今回、私の不勉強で82年の所謂<侵略>→<進出>書換え問題は、マスコミ の誤報でありました。ここに深くお詫び申し上げます。 しかし、「つくる会」の教科書が近隣諸国条項に反する内容であること が問題の本質である事には、変わりありません。先の大戦での日本の植 民地政策が現在の対日感情につながっていることは間違いありません。 また、検定前教科書はここではお名前を申し上げられませんが、某所よ り完全な内容を入手しました。訂正作業が終わるのを待って、今回の質 問をしたので、検定作業自体に私は介入致したとは考えておりません。 教科書作成自体は思想・信条の自由から、たとえどんな内容でも検定 を受ける事は出来ます。しかし、国民教育において適正でない内容であ ってはいけません。私の行動はその点について、一定の順序を踏まえた ものであり、政治的意志の強要等にあたりません。 現在、慰安婦問題等の委員職を務めておりますが、各委員職は問題解 決・究明の為であり、今回の件で引責辞任することは本質を異にすると 考えます。 議員職の辞職云々は、今回の一件のみで支持者の信義を裏切った事に はならず、議員辞職については一切考えておりませんし、また、今夏の 参院選においてそれが証明されることと思います。 ★★あとがき★★ 突っ込みにくい文面だと、自負しております。(w 各方面でお使い下さい。 鬱出汁脳
862 :
:2001/03/17(土) 22:07
竹村あげ〜ん
たけっち萌え〜
864 :
:2001/03/17(土) 23:31
865 :
上手い :2001/03/17(土) 23:48
>>861 竹村事務所の奴が、それをそのまんまコピペしてアップしたら笑えるな。
でも、誤報が事実だとすると、近隣諸国条項の存在も危うくなるのでは?
鬱で死ぬのは君じゃなくて、竹村。
もちろん首をつってな。
で、判例集にめでたく登載。
866 :
今日中に :2001/03/18(日) 00:14
返答来るんだろ? あと23時間と40分くらいか。 楽しみだなあ。
867 :
代ゼミ昭和史研究班 言い訳作成チーム :2001/03/18(日) 00:39
向こうに張ってきました。 ★★言い訳の文例の訂正★★ 「近隣諸国条項に反する内容であることが」 この文面を用いると、政府による教科書検定の容認につながるため、下記のように 訂正して下さい。 「近隣諸国への配慮に欠けていることが」 訂正のうえ、お詫び申し上げます。 ★★補足説明★★ 「また、検定前教科書はここではお名前を申し上げられませんが、某所より完全な 内容を入手しました。」 これは、つくる会の教科書内容の精密な検証を行った旨を伝えることが目的であり、 入手事実の真偽についての説明などは不要です。 ★★戦略説明★★ 進退問題云々に触れると、問題への認識度の大小が問われかねないので、進退につ いては全く触れないほうが良いでしょう。 また、掲示板上では言動批判意外に様々な中傷が行われていますが、これにも触れ ない事が肝要です。論理のスリカエだとの絶好の口実を与える事になります。 ★★結論★★ 今日まで、しつこくてすいませんでした。私はもう書き込みをやめます。 では、お手並み拝見させていただきます。
逃亡するか 二重思考で自己暗示をかける。 「反右翼」がいい例。
869 :
あげ :2001/03/18(日) 02:46
870 :
ワクワク :2001/03/18(日) 04:37
ワクワクどんな言い訳するかな?
871 :
バカ議員 :2001/03/18(日) 07:36
晒し挙げ
872 :
:2001/03/18(日) 08:52
873 :
:2001/03/18(日) 08:52
874 :
名無しさん23 :2001/03/18(日) 12:08
今日議員本人の釈明書き込みがあるようだ。
875 :
名無しさん23 :2001/03/18(日) 12:20
売国奴のくせに何で税金から年何千万ももらってるんだこいつ?
876 :
代ゼミ‐改め‐駿台昭和史研究班 :2001/03/18(日) 15:03
また、貼ってきました。 もう書かないつもりでしたが、代ゼミ→駿台と名前を改めて・・・(藁) 今回の騒動は、あくまで竹村先生の知識不足であり、マスコミの報道姿勢がその背 景にあります。 家永裁判の時は検定廃止が叫ばれ、今回は政府の積極介入が求められるという、 主に左派ですが、特定陣営の矛盾が顕わになりました。我々はこれに噛み付き、た またま竹村先生がやり玉にあがりました。 また、検定員に予断を与えない為に「秘密文書扱い」の「白」表紙本の外部流出 と、その内容をマスコミが大報道するという、公正・公平性の侵害にもあります。 こういう一部マスコミ・知識人の重大なルール違反があったうえでこそ「つくる 会」教科書が話題になったのであり、その辺についてもコメントがあればなお有り 難いです。 因みに、白表紙本流出については3月17日(土)の読売朝刊にコラムが掲載されて います。 粘着質ですみません
877 :
竹村逝ってよし :2001/03/18(日) 15:49
日本国民から税金たんまり徴収して、 しかも、国会議員は給料何百万ももらっておきながら、 日本人のために働かないで、在日韓国・朝鮮人や韓国・中国人擁護のために 活動している竹村は、とっとと国会議員をやめろ。 お前の存在は日本国民にとって、百害あって一利無しなんだよ。
878 :
代ゼミ‐改め‐駿台昭和史研究班 :2001/03/18(日) 17:07
>>780 >竹村ちゃんは、間違ったから宿題。
>韓国と中国の歴史教科書。近代を日本語訳。
>間違ってる所を赤ペンで直してね。
それは時間的に無理。
韓国の教科書は内容の半分以上が反日帝関連に費やされています。(藁
ひょっとしたら、韓国の一般の人って、「つくる会」教科書の大部分が「日帝」賛美
に費やされていると思っているんじゃないか。
879 :
あと :2001/03/18(日) 17:18
6次間40分。
880 :
名無しさん23 :2001/03/18(日) 18:01
竹村先生、残り時間あと6時間です。
881 :
宇宙戦艦 :2001/03/18(日) 18:03
地球滅亡まであと6時間。 あと、6時間!!
882 :
名無しさん23 :2001/03/18(日) 18:18
>検定員に予断を与えない為に「秘密文書扱い」の「白」表紙本の外部流出 >と、その内容をマスコミが大報道するという、公正・公平性の侵害にもあります。 アホだな。君の言うとおりことやっていたら取材なんてできなくなるぞ。 産経も含めてね。
883 :
バカマスゴミがエラソウニ :2001/03/18(日) 18:31
>882 おまえらバカマスコミが取材する必要なっかねえや。死ねクソが
884 :
名無しさん :2001/03/18(日) 19:46
まだ弁明しないのか?寝ちまうぞ。
885 :
党首がこれだからな :2001/03/18(日) 19:48
886 :
いくら正論だと分かっていても :2001/03/18(日) 19:55
それを認めてしまうと民主党自体の主張の間違いを認めてしまうことになり、 ひいては民主党自体にまで問題追及の手が及ぶのを恐れているのでしょう。
887 :
ななしさん :2001/03/18(日) 19:55
全部ネタ。 今ごろ本人はここみながら 屁こいて藁ってるよ。
889 :
ぷう :2001/03/18(日) 21:21
ぷう
>>876 讀賣新聞3月17日「メディア時評」 渡辺利夫・拓殖大学国際開発学部長
(略)ところが、現実には一つの教科書につき数十冊の白表紙本が提出され、しか
も相当広い範囲で出回っているようなのである。
(略)不思議なこともあるものだと思い、出版業界に詳しい大学の同僚に尋ねて見
た。彼によれば検定中の白表紙本の執筆者、出版社名はもとよりその内容にいたる
まで半ば公然と世に出回っており、この事情は、関係者の間ではすでに常識だとい
うのである。
文部科学省に提出された白表紙本は、執筆者、教科書調査官のみならず、小中高
校や大学の教員などからなる専門調査員に渡される。これがコピーされて出回るこ
とは十分に予想されよう。また、教科書会社は自社教科書の採択を求め、採択権限
を持つ地方自治体の教育委員会や、その下に設置される採択委員会のメンバーに白
表紙本を提出する事がよくあるとも聞く。
これでは、白表紙本の関心個所ををコピーすることなどそれほど難しいこととも
思われない。
朝日新聞を除く各紙は、合否も決まっていない白表紙本の記述をもとに中韓両国
がこうまで反発をあらわすのはいかにも異常と主張する。三月二日の讀賣新聞社説
では「そもそも、検定に提出される白表紙本は不公表のはずである。それが、中国、
韓国に流出して批判の対象となっていること自体が、おかしな現象である」という。
主張はまっとうである。しかし、同時に、日本国内におけるまことに杜撰な白表
紙本の取り扱いにメスを入れて欲しい。(略)
ちっ、そういうことかよ。
891 :
あと :2001/03/18(日) 22:59
一時間くらいなんだが・・・・・
892 :
:2001/03/18(日) 23:06
あげとく
お、鬼の様に書き込みが!
894 :
噂には聞いていたが :2001/03/18(日) 23:37
韓国の教科書って、「おとぎ話」みたいだね。主観入りまくり。
895 :
あげ :2001/03/18(日) 23:40
896 :
:2001/03/18(日) 23:43
インターネットで反日の韓国青年が「日本の子供は真実の歴史を知らないからかわいそう」 なんてよく言ってるけど、つまりは日本の教科書にもああいう記述をして欲しい、ってこと? 日本が教える歴史は全くでたらめで、韓国の教科書に書いてあることが唯一の真実である、と。 ムチャクチャでんがな。
897 :
あと :2001/03/18(日) 23:48
でゅうぎょひゅん。
にきゅん。
899 :
/ :2001/03/18(日) 23:59
いっぴゅん?
過ぎたんじゃないか?
901 :
あぼ〜ん :2001/03/19(月) 00:05
あぼ〜ん
902 :
シュッシユッ‥‥カサカサ :2001/03/19(月) 00:09
過ぎたけど、ないよ。(笑)
903 :
z :2001/03/19(月) 00:09
竹村嘘吐き決定
904 :
まだかな、まだかなぁ〜♪ :2001/03/19(月) 00:34
905 :
もりつぶし大学 :2001/03/19(月) 00:35
906 :
:2001/03/19(月) 03:26
907 :
過ぎた? :2001/03/19(月) 03:29
>384. 今日、明日に返信がある?そうだ >代ゼミ昭和史研究班 2ちゃん支部 2001/03/17 (土) 19:53 >2ちゃんにありました。 >103 名前:無党派さん投稿日:2001/03/17(土) 16:39 >さっき事務所に電話したら今日か明日ちゅうには >きちんと返信するそうです。 >みなさん慌てずに返信を待ちましょう
908 :
他は :2001/03/19(月) 03:58
微妙に更新してんのにな。
909 :
さっさとしろや低脳め!! :2001/03/19(月) 06:00
910 :
名無しさん :2001/03/19(月) 06:03
民主党・竹村逃げやがったな。 そういうことしてると、このスレッドの「パート2」立てちゃうぞ。
911 :
>910 :2001/03/19(月) 06:19
OK。
913 :
えーと :2001/03/19(月) 08:10
パート2は、議論板の方が良いと思われ。
914 :
名無しさん23 :2001/03/19(月) 08:26
スレッドの題名変えたほうが良い もっと分かりやすく、 民主党議員の馬鹿さ加減がわかるように
916 :
名無しさん :2001/03/19(月) 14:41
age
917 :
>915 :2001/03/19(月) 17:18
>>915 そのスレ不完全過ぎ!!
嫌がらせか!??
新情報きぼんぬ
919 :
名無しさん :2001/03/19(月) 18:39
街頭演説はどうなった??
日の丸、君が代の法制化に反対したバカが結構いるからね。 話にならん。