SONYがAppleを買収か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナナシサソ
上記の件、本当でしょうか?
2名無しさん23:2001/01/05(金) 08:30
両方ともデザインだけの会社だし、お似合いなんじゃない?
3名無しさん23 :2001/01/05(金) 08:35
アッポーなんてまだあったの?
4名無しさん23:2001/01/05(金) 08:45
そういうこと書くと
キチガイマカーが大挙して来るからやめれ
5名無しさん23:2001/01/05(金) 08:46
買収してどうすんの?
6名無しさん23:2001/01/05(金) 08:48
これを立てた人は〜さん死亡スレを立てている人と同じ人ですか?
7名無しさん23 :2001/01/05(金) 08:49
そういうこと書くと
本当にキチガイマカーが大挙して来るからやめれ
8名無しさん23:2001/01/05(金) 08:50
そういうこと書くと
鉄板でキチガイマカーが大挙して来るからやめれ
9名無しさん23:2001/01/05(金) 08:57
>>5
デザイン部門だけ吸収して
あとはポイ、じゃない?
10名無しさん23:2001/01/05(金) 08:59
マックってOSなに?
11名無しさん23:2001/01/05(金) 09:00
そういうこと書くと
火星からキチガイマカーが大挙して来るからやめれ
12名無しさん23:2001/01/05(金) 09:02
キチガイマカー死すべし
131:2001/01/05(金) 09:15
ネタ元 今日のTV東京朝のニュースモーニングサテライトより
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/days/010105/m9.html#1
14プププ:2001/01/05(金) 09:17
>1

円安材料ってのが笑える
15名無しさん23:2001/01/05(金) 09:19
まるっきりガセってわけではないのね。>1
しかし、あんなもん買収してどうすんだ?
16名無しさん23 :2001/01/05(金) 09:45
sonyはwindowsとおさらばか?
17名無しさん23:2001/01/05(金) 09:48
まさか。
VAIOが上位独占してるのに。
18名無しさん23:2001/01/05(金) 09:50
密かにやだな
sony主導によるマック再生
19マカー:2001/01/05(金) 09:54
そう、VAIOがすでにブランドイメージ確立して充分に売れてるのに
わざわざお荷物を背負い込む理由が無いよ。
20マカー:2001/01/05(金) 09:57
腐ったリンゴ食ってりゃ円も下がるわ。
21名無しさん:2001/01/05(金) 10:07
アポー (あほ)(apple)
22名無しさん23:2001/01/05(金) 10:10
VAIO Macintosh Edition
なんてのが出たらどうだろう?
OS X Pentium対応版とか。
23名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 10:13
数年周期で浮上するガセネタ

ソニーがどうしてアップルを欲しがるの?
24名無しさん23:2001/01/05(金) 10:15
社内にアホのマカーが多そうだから。
25名無しさん23:2001/01/05(金) 10:16
アップルがソニーに売りたがってるんじゃなかったっけ?
26うわぁお:2001/01/05(金) 10:17
実際多いよ、マカー(かぶれてるだけで、使いこなす能力なし)のあほ社員
27名無しさん23:2001/01/05(金) 10:29
未だに音楽やグラフィックやるならマクがいい
とか言ってるやついるしな(藁
28名無しさん23:2001/01/05(金) 10:33
SUNの次はSONYかい。
29名無しさん23:2001/01/05(金) 10:36
WINDOWSなんてMS−DOSをちょっと改良しただけで使いずらい
こんなものは、SM−DOSだ!!
30名無しさん23:2001/01/05(金) 10:37
マカー襲来
コワヒコワヒ
31名無しさん23:2001/01/05(金) 10:41
>27
「グラフィックやるためにiMacを買った」
と言ってる馬鹿を雑誌で見た。
あんなクソディスプレイじゃ
文書作成だってイヤだよ、俺は。
32名無しさん23:2001/01/05(金) 10:43
なんかやだなー。ネタでもガセでも、アップルなんて買わないでよ、ソニー。
33名無しさん23:2001/01/05(金) 10:47
AMIGAでも買ってくれ。
34名無しさん23:2001/01/05(金) 10:51
Appleが持ってる特許やらだけを得るために買収。
OSやマシンはOSXの2001年リリースで終了、あとはサポートのみ。

IEEE1394は正式に「iLink」の名称を採用。
35名無しさん23:2001/01/05(金) 10:51
CGやるならNTだろ?
36名無しさん23:2001/01/05(金) 10:54
そしてIEEE1394はUSB2.0に完全に撲滅され、ただの無駄金遣いに終わる。
37:2001/01/05(金) 10:54

いや、やっぱりアップルだね
38名無しさん23:2001/01/05(金) 10:56
Macintoshのメリット

栃木辺りから渋谷に繰り出すドキュンに
カッコヨイと思われている(藁

以上
39名無しさん@21世紀:2001/01/05(金) 10:56
アップルの特許でPS2に関係するもの有ったっけ。
40名無しさん23:2001/01/05(金) 10:59
いまどき、グラフィックやるためにMac
と思っている地点で終了。
41ななし:2001/01/05(金) 10:59
でもこれが本当だとしたらマックユーザーとしてはどうおもうんだろ?
42ななし:2001/01/05(金) 11:01
マッカーの客「じゃあ‥‥‥」

店員「はいっ、G4 Cube お買い上げっ‥‥‥‥!」

マッカーの客「実は、RADEONカードも‥‥‥‥」

店員「はいっ、RADEONカードお買い上げっ‥‥!」

店員「となると‥‥‥‥Cinema Displayも欲しいよね‥‥!」

マッカーの客「(‥‥‥‥‥)コク…」

店員 「ハイ、総額¥1@`124@`000 お買い上げ‥‥!」

(うわっ‥‥! さいこ〜〜〜っ‥‥‥‥! ひぃ〜、ひぃ〜〜っ‥‥‥!
 いつも68Kや、炊飯器iMacばかりだったからな‥‥‥‥
 Photoshopが‥‥‥、速い速い‥‥‥!
 くぅ〜〜っ‥‥‥! で‥‥‥何だこの傷のような線は‥‥‥‥?)

マッカーの客「かぁ〜〜〜っ‥‥‥‥!」

ジョブズ「ククク‥‥‥‥‥‥‥」

店員「バカ丸出しですね」

ジョブズ「バカだからね‥‥‥。あんなもんよ‥‥‥。今のMacユーザーなんて、皆‥‥‥!」


43名無しさんって優香:2001/01/05(金) 11:08
自作板に帰れ
44名無しさん23:2001/01/05(金) 11:52
マカーが大暴れ
45名無しさん23:2001/01/05(金) 11:52
アップルを買収したりしたら、マックファンから未来永劫祟られるに違いないから
絶対止めた方がいいです、ソニーさん。
祟りは怖いです。
46名無しさん23:2001/01/05(金) 11:54
マクファンもソニファンも臭い。臭いんだよ。
47名無しさん23:2001/01/05(金) 11:57
VAIO買ってるのもiMac買ってるのも
大差ないような気がするんだけど。
48ななし:2001/01/05(金) 14:00
ソニーはPowerBookを作っていた時期もあったし、Macユーザーを取り込みたいって言ってな。
49名無しさん23:2001/01/05(金) 14:04
懐かしいな。昔使ってたんだよな〜、俺。
今じゃ、すっかり窓派だけどな。
50名無しさん23:2001/01/05(金) 14:09
懐かしいね、Macintosh。
俺もすっかりWindows。
NT良いよ。Macみたいに落ちないし。
51名無し:2001/01/05(金) 14:12
>いまどき、グラフィックやるためにMac
win95以前はMacでしょ。
そのまま使ってる人が多くいるよ。
CGの人はwinNTに乗り換えてるけど。
両方使ってる人も多いな。
いまどきマッカーがどうとか言ってバカにしてるやつ、はずかしい。
52名無しさん23:2001/01/05(金) 14:14
2ボタンマウスになって、
PC/ATのようにサードパーティのメーカーから豊富なパーツが
提供されているなら使いたいけどな>Mac
53名無し:2001/01/05(金) 14:30
>52
あとCPUがPentiumになればなお良し。
54一郎:2001/01/05(金) 14:36
今までG4かVAIO(MX)買おうか迷ってたんだけど。
55名無しさん23:2001/01/05(金) 14:39
さすが一郎らしい馬鹿さ加減。
どっち買っても使いこなせないからやめときな。
お前にはドリームキャストがお似合いw
56一郎@ドリキャス:2001/01/05(金) 14:40
>>55
あんた誰よ?
57 :2001/01/05(金) 14:46
エキスポが失敗するとジョブス退陣
SONYの傘下に入るでいいのかにゃぁ?
58名無しさん23:2001/01/05(金) 14:53
そうすると「Macintosh」も
「紅玉」とか「国光」に
なってしまうのですか?
59名無しさん23:2001/01/05(金) 14:54
知らなかったのかい、一郎くん。
その人はあんたの腹違いの兄・五郎さんじゃないか。
60名無しさん23:2001/01/05(金) 14:55
SONY傘下に入った地点でMacintoshはディスコンです。
61一郎:2001/01/05(金) 14:58
>>59
俺の父の妾の息子か・・・。
62名無しさん:2001/01/05(金) 15:02
あのリンゴマークはどうなるんだ。

コマーシャルは
「It's an apple」
になるのか?
63一郎ファン:2001/01/05(金) 15:06
がんばれ
64番記者:2001/01/05(金) 15:08
チチローにメカケ?!
65名無しさん23:2001/01/05(金) 15:08
mac版のIEカワイイ。
66名無しさん23:2001/01/05(金) 15:09
マクってハンカク読めるの?
67名無しさん23:2001/01/05(金) 15:12
djとかは見えないんじゃないの(藁
68名無しさん23:2001/01/05(金) 15:13
SONYお得意のダブルデッキ(DV+VHS etc.)のように、Macも
ウインドウズもLinaxも走るハイブリッドモデル希望。
価格20万まで。
69ウォッチャー名無しさん:2001/01/05(金) 15:13
昔にもアップル買収の噂はあったけど
どうして今また?
70名無:2001/01/05(金) 15:17
周辺機器の償却の関係等でグラフィックにマック使ってるところの
方がまだまだ多いよ。
71名無しさん23:2001/01/05(金) 15:17
>68
VirtualPC プリインストールモデル
なんてのが出るんじゃない?
72名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 15:22
VirtualPlayStationも同梱します
73名無しさん23:2001/01/05(金) 15:22
昔の流れで使ってるのと、
「グラフィックやるならマック」と
言っているのとは違う。
74ナナシサンの森:2001/01/05(金) 15:25
でも、「絵を描くならマック」、ってイメージはあるある。
75一郎:2001/01/05(金) 15:26
音楽やるならマックか?
76名無しさん@ストレートニュース:2001/01/05(金) 15:28
アップルなんかより
「かわいそうだから」セガを救ってあげて。
そしてPC98DoみたいなPS+サターじゃなかった
PS+DCみたいのきぼーん。
77名無しさん23:2001/01/05(金) 15:28
印刷ならマック。
Windowsみたいに用紙の大きさにあわせて適当に出てしまうと困ります。
78名無しさん23:2001/01/05(金) 16:29
79名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 16:30
マッカー氏ね
80名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 16:33
ソニーの株価を下げるだけ
やめてけれ
81名無しさん23:2001/01/05(金) 16:35
アップルが自社株をつり上げたいが為のなりふり構わぬデマ工作に
出たのではないかと思えてきました。
82名無しさん23:2001/01/05(金) 16:36
「グラフィックやるなら、まだマック」かな。
趣味でやるならwinだけど。
83名無しさん23:2001/01/05(金) 16:37
やっぱMacだよ。カッコいいもん。
Cubeのキズ?月影半平太だと思えはいいんだよ。
今までWinとTurbo Linuxだったけど
Mac一本に転向しようと思ってる。
84名無しさん23:2001/01/05(金) 16:37
マックってメモリ何ギガ積めるの?
85名無しさん23:2001/01/05(金) 16:38
「そろそろMacを捨てたいがまだ捨てられない」俺。
そろそろデザインもWindowsになってくれよ。
86>79:2001/01/05(金) 16:38
バカのひとつ覚え。
87名無しさん23:2001/01/05(金) 16:38
最高1.5GBじゃなかった?<メモリ
2ギガいけるようになった?
88名無しさん23:2001/01/05(金) 16:44
>>87
うーん、それじゃ金がたくさんかけられるプロレベルじゃ厳しいね…
まあ同人絵描きにはマックでもいいかなって感じか。Winでもいいだろけど。
89名無しさん23:2001/01/05(金) 17:47
マカ臭いスレだなぁ
90観察マニア:2001/01/05(金) 17:49
Macにアドバンテージは既に無い。承知でスレッド作る所が観察していて面白い。
91名無しさん23:2001/01/05(金) 17:50
まじでやるなら、NTのSOFTIMAGEでモデリング
DIGITAL UNIXのRendermanでレンダリング、か。

2Dは大して金にならんのでなんでもいいや。
今時Macしか使えん奴は逝ってよし。
92名無しさん23:2001/01/05(金) 17:51
MacのハードはWinの2世代前のもの。種類も少ない。
限定した環境でしか使えない。
93名無しさん23:2001/01/05(金) 20:28
もうりんごが腐り始めてることに気付け
94名無しさん23:2001/01/05(金) 21:02
なんやこのスレは!? 厨房ばっかしだから荒らしてもいいよね?
95窓も拭きます:2001/01/05(金) 21:04
ただのパソコン、何をそんなにムキになってんの?
いわゆるルサンチマンっつーやつか?(藁

傍から見てりゃ、目くそ鼻くそを笑う図で滑稽千万だね。
コンピュータなんて自分の用途に間に合ってりゃ、それで十分。
気に入ったものを使うだけのこと。
車選びに君らの言うことをあてはめたら、世の中、9割がた
トヨタの車になっちまうよ。いかにバカバカしいかわかるだろ。

ちなみに俺はMac/Windows/Linux/SunOSすべて使ってるけど
(科学研究ね)、事務用品の用途にはMacが一番使いやすい。
96名無しさん23:2001/01/05(金) 21:05
糞マカ氏ね
97どーでもいいが:2001/01/05(金) 21:06
話題から100%それてるぞ
98名無しさん23:2001/01/05(金) 21:08
マカくせぇスレだな、おい。
99名無しさん23:2001/01/05(金) 21:10
95はマッカーじゃないフリをしているマッカー
こういう信者の信心が実は最も強い。
100名無しさん23:2001/01/05(金) 21:11
>事務用品の用途にはMacが一番使いやすい

正気とは思えん…
101へたれ社員:2001/01/05(金) 21:11
95はマカそのものでしょ。
102名無しさん23:2001/01/05(金) 21:13
>>101
95に失礼だろ、本人は偽装できたつもりになってるんだから。
103名無しさん:2001/01/05(金) 21:40
WIN系雑誌の編集者とかとよく話すけど、普通にMacの話題するよ。
WIN関係に限らず雑誌や書籍はほとんどMacでデザイン、レイアウトされてるからね。
104名無しさん23:2001/01/05(金) 21:53
アップルっておいしい特許とかって持っているの?
だとしたらそれを目的の取りこみは有りうると思う、
勿論落ちぶれきって二足三文になった時に、救済ヅラして
買い叩くんだけど。
10595:2001/01/05(金) 22:43
お前らなに寝惚けてんだ。マッカーってなんだよ、それ。
アムラー以来のさむーい造語だな。(藁

おれはMacユーザーだって公言してるだろ。同時に、AT互換機ユーザーでも
あるし、SunWSユーザーでもある。用途によって使い分けてるだけ。
昔はMS/DOSもPC/IもN88Basicも使ってたし、大型計算機も各種渡りあるいたよ。
それぞれに長所短所があったし、淘汰されて残ったものが必ずしも良いもの
であったわけでもないこともよく知ってる。

ただ、昔から変わらないのは、スペック馬鹿と、それに付和雷同する無知蒙昧な
初心者の声が滑稽なほどでかいということだけだな。


106名無しさん23:2001/01/05(金) 22:50
おや…マッカーを知らぬとは…

ttp://www2.gol.com/users/slowhand/kilmac/kilmac_i.htm

このページをご存知ない?
107名無しさん23:2001/01/05(金) 22:54
vaioってappleの新型ノートモデルとして開発が進んだって、
ホントですか?
あと、プレステも任天堂の新型ハードとして開発っていう噂とか。
108名無しさん23:2001/01/05(金) 22:56
あと、パラッパラッパーがマリオペイントで作画されたとか、
クラッシュバンディグーとマリオシリーズの発注先が同じだとか、
ホント?
109名無しさん23:2001/01/06(土) 00:03
>>107
マジ
>>108
ツマラン
110ななし:2001/01/06(土) 00:22
その前にPS2が死にかけてるぞ。
Appleなんて買ってる余裕あんのか?ソニーは
ヽ(´∇`)ノ<☆PS2はしなないよ〜!!
        もうすぐめたるぎあ2がでるし〜!!
112名無しさん23:2001/01/06(土) 00:24
ps2は順調に販売を伸ばしているが、どこが死にかけているかな?
113名無しさん23:2001/01/06(土) 00:27
>>111
もうすぐっていいながら、また開発に4年かかるんだろ。
ヽ(´∇`)ノ<☆そーなの〜?
        ぼくたんぜんぜんしらなかったう〜!!
       ざんねんポン!!
115名無しさん23:2001/01/06(土) 00:34
マカーの特徴は、WINと、Macと
両方使用したことがあると前置きをしておいて、最後に
「その結果、俺はMacを選択した」と結論を出している。
116名無しさん23:2001/01/06(土) 00:52
ないない…
SONYはAppleより先にYAMAHAを買うべし!
117>115:2001/01/06(土) 00:59
じゃ、両方使ってWinを選択したっていう奴はウィンナーってか?

あんまりいないみたいだけどね、そういう人。
118名無しさん23:2001/01/06(土) 01:13
最強糞タッグってか(w
119名無しさん:2001/01/06(土) 02:04
FM-7で始まり98からMac@`そしてWin
120:名無しさ:2001/01/06(土) 02:38
>>116
 ソ、ソ、ソニーノギター・・・    鬱
121名無しさん23:2001/01/06(土) 02:42
エロゲーがメインだからずっと主流派使ってます。
122ひろゆき萌え子:2001/01/06(土) 03:04
ソニーの10年で故障する装置って、まぢです。
おれんちのソニーのTV、10年で壊れた。
だから新しいTV、ソニーじゃなくて、三菱のTV買った。
123名無しさん@1周年:2001/01/06(土) 03:09
>122
正解です。ソニ−に良心があったのは昔話で今は酷過ぎます。
124名無しさん23:2001/01/06(土) 03:20
おいおい
TVを10年も持たせようとするなよ・・・。
三菱で、何年持てば満足するんだ?
125 :2001/01/06(土) 03:32
シャープのテレビが今年で11年目だけど
リモコンの良く見るチャンネルが効かなくなったぐらいでテレビ自体は全く不具合無し。
スーファミと一緒に買ってもらった。
126名無し:2001/01/06(土) 03:33
電気製品は消耗品です、
イイ頃合で逝ってくれるソニー製品は、新モノ好きにはたまりません。

127んhk:2001/01/06(土) 03:36
>122
ソニーは故障で済むが、密菱のテレビは火を噴くぞ!
ヘタすりゃ火事なって死にます(w
128名無し:2001/01/06(土) 03:39
Win版のフォトショップは、何かトレーの上で作業させられている
みたいで嫌過ぎ。

でも「ことえり」の馬鹿さ加減は、救いようが無い、、、、
129名無しさん23:2001/01/06(土) 03:39
新社名はアニーか?
この赤毛!!
130名無しさん23:2001/01/06(土) 03:47
デンスケは随分もったけどなぁ。
131名無しさん23:2001/01/06(土) 03:49
ソニーがApple買ってなんの得になるんだ?1394いっこにつき100円摂られてる
のがなくなることぐらいしかないぞ。
どっかの馬鹿マスコミが米ヤフ株掲示板のデッチアゲを真にうけて報道したに
1000ガバチョ

132名無しさん23:2001/01/06(土) 03:50
>>124
東芝の28inchテレビだけど
かれこれもう12-3年使ってるよ。
地上波デジタルになるまで
これで行く!
133名無しさん23:2001/01/06(土) 03:52
>>130
20年前のTC-D5に初代WALKMANプロ、現役でまだあるよ。
10数年前の初代VIDEO WALKMAN液晶切れてTV見れないけど…
134名無しさん23:2001/01/06(土) 03:58
>>132
28インチてーのがなんかいいな
135ていうか:2001/01/06(土) 04:13
SCEの方が買うんじゃねーの?
136名無しさん23:2001/01/06(土) 04:18
というか>>103のコトがあるのでMacは未だ使うんだよ・・・(泣
いちいちコンバートせにゃならんのでどーにかしてもらいたいんだが。
137>128:2001/01/06(土) 04:23
同意。
138セロニアス:2001/01/06(土) 04:53
マカーって、ハードがいいのか、OSやアプリなどのソフトがいいのか、
いったいどっちを気に入って、Macにこだわってるんだ?
139名無しさん23:2001/01/06(土) 05:04
社名はSopple(ソップル)です
140名無しさん23:2001/01/06(土) 05:12
でも実際、Winは多数&みんな慣れてる(慣れてしまった)けど
MacOSの方が使いやすい。

ただし、筐体はアホの権化。
iMac、iCube、氏ね。

SONYが、ソニーらしいおしゃれさん(失笑)ではなく、本当に
使いやすい筐体を作ってくれるならいいんじゃない?
「なんでも自社オリジナル」
が大好きなSONYとしては安い買い物だろう。

あ、でも・・・Justに資金投入したのに、
プラウザやピン太郎腐らせてるソニーだしなぁ・・・
141ていうか:2001/01/06(土) 05:13
X-BOXに対抗したプレステ搭載Mac?
142名無しさん23:2001/01/06(土) 05:13
ジョブザーって、ハードがいいのか、OSやアプリなどのソフトがいいのか、
いったいどっちを気に入って、Winにこだわってるんだ?
143名無しさん23:2001/01/06(土) 05:19
ジョブザーって、ハードがいいのか、OSやアプリなどのソフトがいいのか、
いったいどっちがうらやましくって、Macにこだわってるんだ?
144 :2001/01/06(土) 05:22
Macの持つ雰囲気。
Macの持つ世界観。
145fuckintosh:2001/01/06(土) 05:52
数年前にMac捨てました。
リコール同然のハードに、阿呆なOS。サポートの対応は最悪。
捨てて良かったと思います。
winが良いとは言いませんが、理不尽な目に逢わないだけマシだと思います。

146セロニアス:2001/01/06(土) 06:09
まあ、Winも理不尽だと思うこともあるが・・・。
147名無しさん:2001/01/06(土) 06:43
Macもおわったな・・。
148名無しさん23:2001/01/06(土) 06:44
もうおわってる
149名無しさん23:2001/01/06(土) 06:47
これでやっと本当に終わりだな。
女・子供を騙す商売って最低だぜ。
150名無しさん23:2001/01/06(土) 06:49
騙すも何も、デザインで買うようなもんは
その程度の使い方しかしないでしょ。
お互いハッピーになれてよかったじゃん。
151名無し募集中。。。:2001/01/06(土) 06:50
マック使ってるって言う方がナンパ成功率あがるらしいよ
152名無しさん23:2001/01/06(土) 06:55
女・子どもが使ってるからな。
「え〜?あたしも〜。iMacのタンジェリン〜」てね。
153名無しさん23:2001/01/06(土) 07:06
ばかまるだし。
154ウm−:2001/01/06(土) 07:11
G4 Macの電源スイッチ不良認める! 〜それでも「一部の問題♪」と逃げ口上!〜
■G4 Macスイッチ欠陥問題でアップルジャパンはほざく! 〜そのような問題は存在しない〜
■Cube、重大欠陥問題発生! 〜一部ユーザーが知らん振りのアップルを訴訟へ〜
■Cube、恐るべき不良率50%?! 〜65台導入して13台が不良品の会社はまだマシな方?!〜
■Cubeのヒビ入りケースはD級品! 〜日本では死んでもあんなもの出荷しないよ!!(関係者談)〜
■Cube、排出で致命的な深い傷がCDにつく! 〜前代未聞の設計ミス、弁償しろやゴルァ!!〜
■Cube、風が吹いても再起動、強制終了などを繰り返す!! 〜Cubeはポルターガイストか、幽霊か?〜
■Cubeから煙が吹いてオシャカに(ユーザー談) 〜史上初!Cubeは発火装置か?〜
■アプリメーカーさらなるMac離れ! 〜やっぱりアップルは天下の嫌われ者か?〜
■MacOSXで多ボタンマウス使用可! 〜ワンボタンを密かに裏で否定する陰湿さ!〜
■MacOSXネイティブ対応アプリ・ドライバーは霧の中! 〜OSあっても動くものなし〜
■MacOSXの仕様に最悪の事態!! 〜なんだこりゃ、旧アプリ起動に数分!!〜
■MacOSXはG4-500MHzでも使い物にならない! 〜トロい、文字入力が死ぬほど遅い!!〜
■MacOSX+G4 Cubeでは3年前のWinノートにボロ負け! 〜通常動作の遅さに閉口(ユーザー談)〜
■MacOSXでiMac@`PBはついに切捨てか? 〜OSXで使うと激遅!ことえり変換に1分!?〜
155ななし:2001/01/06(土) 07:16
PCにはWindowsとBeOSがある。Mac信者は速やかに乗り換えなさい。
156名無しさん23:2001/01/06(土) 07:21
>>154
これどこの情報?
詳しく知りたい。
157名無しさん@1周年:2001/01/06(土) 07:50
アップルなんて、小さい小さい。
ソニーは、ビッグアップルを買収するのですよ。
昔、どっかの映画会社を買収しなかったっけ。
158名無しさん23:2001/01/06(土) 07:51
>157
ん?何の話?
159名無しさん23:2001/01/06(土) 08:06
ビッグアップルってN.Y.のことだよ。
160名無しさん23:2001/01/06(土) 08:49
SONYはいつも、失敗してから気付く
161名無しさん23:2001/01/06(土) 08:55
>>160
気付きつつ失敗するやつはイナイだろ
162ウィナー=サヨ:2001/01/06(土) 11:59
ウィナーって、結局Macに対するルサンチマンのかたまりなんだろね。
金持ちに噛みつく貧乏サヨと同じだな。(藁
Win-er っていうより whinerだな。(激藁

163ウィナー:2001/01/06(土) 12:00
ウィナーマンセー
164名無しさん23 :2001/01/06(土) 12:03
何故ピカチュウがリンゴを好むのかと言うと・・・。
166>155:2001/01/06(土) 12:05
っていうか、Mac信者も、3万円くらいのPC互換機をひとつくらい持っててもいいと思うよ。安いし。
そうすりゃ、Macでよかったって心底思える。

共通に使えるコンポーネントもあるし、エロゲーもできるから、
無駄な投資にはならない。
167名無しさん23:2001/01/06(土) 12:06
マックを敵視してるウィンドウズユーザーなんて殆どいないと思うが。
マックのことなんて何も知らないような人がパソコン買ってる時代だよ。
168ウィナー:2001/01/06(土) 12:07
マカ ウゼー
ウィン マンセー
169名無しさん23:2001/01/06(土) 12:10
>マックを敵視してるウィンドウズユーザーなんて殆どいないと思うが。

どういうわけか、2chにはたくさんいるみたいだよ。(W
170名無しさん23:2001/01/06(土) 12:12
マック買う馬鹿って流行に左右されちゃうイタイ人ってことでよろしいか?
171名無しさん23:2001/01/06(土) 12:13
あーたが気にしてるから、そういう人ばっかり目につくんでしょうが。
172別にどっちでも:2001/01/06(土) 12:19
>>170
良いじゃん。気に入ったものを自分で勝手に使ってりゃ。
自己責任とゆーことで。他人に無理強いすんなよー。
ファシストってゆわれちゃうぞー。(笑)
173名無しさん23:2001/01/06(土) 16:48
>>161
マルチ信者。
174名無しさん23:2001/01/06(土) 16:52
>>172
そーそー。他人に無理強いすんなよ。

俺は両方で遊んでいる。マックは完全に玩具扱いだけどね。
マックなんてコストの高い道楽PC@`ビンボー人にゃあ手がでまい・・・
175名無しさん23:2001/01/06(土) 16:54
家に20周年記念Macがあります。
コンパネで自動起動するように設定してあります。
実質、目覚まし時計です。
PCとして使った事はありません。
176Winner:2001/01/06(土) 19:08
別にマカーを敵視はしてないだろ。 馬鹿にはしてると思うが。
177名無しさん:2001/01/06(土) 19:21
買収のメリットは‥‥あるのだろうか?
178名無しさん23:2001/01/06(土) 19:22
キッパリ  ない
179名無しさん@1周年:2001/01/06(土) 19:22
ないな・・・まったく
180名無しさん23:2001/01/06(土) 19:24
バカー
181名無しさん23:2001/01/06(土) 19:33
別にマカーを敵視はしてないだろ。 羨ましいとは思ってるが。
182名無し:2001/01/06(土) 20:00
しかし、ここを見てると、Win使ってる奴って
Macの話題が好きだねぇ、嫉妬してるの?
183名無しさん23:2001/01/06(土) 20:03
最近始めたやつはMac自体知らないだろ。
やってるのはDOSの頃にさんざんバカにされて恨み骨髄の年寄。
184名無しさん23:2001/01/06(土) 20:09
DOS上で動いてるWinの上で動いてるWin95の上で動いてるWin98萌え〜♪
185名無しさん23:2001/01/06(土) 20:35
最近Mac始めた。

もちろん玩具。違う理屈で動いているPCってのが興味の理由。
186名無しさん23:2001/01/06(土) 20:48
MAC売ってる店ってなんであんなにカップルが多いんだ?
Win売ってる店ってなんであんなに臭いんだ?
誰か教えてくれ。
と言うことです。
187名無しさん23:2001/01/06(土) 20:52
>184
知ったかぶりヴァカ発見!
Win95/98はDOS上で動いてません。氏ね。
188名無しさん23:2001/01/06(土) 20:55
↑リアルバカ
189ヴァカ発見>187:2001/01/06(土) 20:57
>Win95/98はDOS上で動いてません。

プププ。 お幸せだね、ウィナー君は。
190名無しさん23:2001/01/06(土) 21:00
MacOSXはFSD上で動きます プ
191>186:2001/01/06(土) 21:05
マク使ってるのがオシャレだと勘違いしてる痛いヴァカップルね。
192名無しさん23:2001/01/06(土) 21:11
>>191
でも、両方の店が並んでいたとして、Winの店に行くカップルの方がイタいぞ。
オシャレという実用から離れた部分ではブランドイメージで統一できるマックの圧勝
193名無しさん23:2001/01/06(土) 21:16
>>190
FSDってなんだ?
BSDだろ?
・・・と自分で突っ込む(藁
194名無しさん23:2001/01/06(土) 21:27
確かにパソコンの知識が無いド素人の女性はマクに魅かれる傾向が有るみたいで、
知り合いの美容師さんも「アイマックっていうの買おうかと思ってるんですよ〜」
って言ってた。
その場でなんとか説得してマインドコントロールは解いてあげたが・・・
195名無しさん23:2001/01/06(土) 21:30
なぜにネタスレが盛り上がるのだ????
いい加減下げろよ
196:2001/01/06(土) 22:58
盛り上がってんだからしょうがないだろ?
197名無しさん23:2001/01/06(土) 23:30
マカーには、自分の才能を過信してる
フリーターが多そうだ。
自称デザイナー、自称ミュージシャン。
気がついたら三十路。
198名無しさん23:2001/01/06(土) 23:31
そして路上生活へ。
199名無しさん23:2001/01/06(土) 23:33
ひとりで必死にあげてる
奴がいるな
200whiner:2001/01/07(日) 00:59
>197

マイケル・クライトンもG4 Cube使ってたね。すげーオシャレだった。
凡人が真似するとイタイかもな。
凡人and/or貧乏人はおとなしく互換機で我慢しけっちゅうことか。
201名無しさん23:2001/01/07(日) 02:57
>>199

それもWinかつスキルの低いヤツがな。

晒しage
202名無しさん23:2001/01/07(日) 03:10
両方使ってる。で、日本人ならB-TRONか?
203名無しさん23:2001/01/07(日) 03:51
話題がだんだんずれてるぞ。
204名無しさん23:2001/01/07(日) 04:07
B-TRONってどこで売ってるの?
見たことない
205名無しさん23:2001/01/07(日) 04:41
>>204
eメールができる携帯電話持ってるか?
持ってるんだったら、その中に入ってる。
但し「B」じゃ無いガネ。
206名無しさん23:2001/01/07(日) 05:09
パソコン用汎用TRON-OSはアメリカの横槍によって(ほとんど)潰されてしまいました。
TRONキーボード萌え〜って最近の若いのは見たことないだろなぁ
207名無しさん23:2001/01/07(日) 05:27
「超漢字」っていう名前でトロンOSは売られてる。
でっかいソフト屋に逝け。
208名無しさん23:2001/01/07(日) 06:19
話がわからん・・。
209名無しさん23:2001/01/07(日) 06:27
メリット無いぞ。
210名無しさん23:2001/01/07(日) 06:56
年末に安くなったアップル株を買ってるらしいという噂だろ。
アップル買収まででかい話ではない。
211名無しさん:2001/01/07(日) 07:06
くそウィナーばっかりのため

===============終了====================
212ぬわぬわしさん:2001/01/07(日) 07:17
10年ぐらい前の「PowerBook 100」って言うノートは
SONYが製造してたらしいねぇ
↓参考までに・・・
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-oga/mac90/index.html
213名無しさん23:2001/01/07(日) 07:24
部落とろん?
214名無しさん:2001/01/07(日) 07:48
音楽だったらどうしてもMAC使い多いですよ。
WINだったら、CUBASEとLOGICかな?
MACだったらさらにDPとPRO-TOOLSという選択肢が増えます。
WINDOWSでPRO-TOOLS使うとレイテンシーがひどいと聞きますが(さすがに
これは使ってないからわからない)
でもCUBASE使いの人はWINDOWSが多い気もします。
つまりテクノ系の人はWINDOWSが好きだと言うのは極論過ぎか?
215名無しさん:2001/01/07(日) 08:12
>214
MAC使い??
CGとかは、やっぱりMACの方が良いか??
どうよ??
216名無しさん23:2001/01/07(日) 08:13
展示品のMACみたけど、画面の綺麗さとかに驚いた。
なんか艶艶してるね
217名無しさん23:2001/01/07(日) 08:15
〜←これ出せる?
218名無しさん23:2001/01/07(日) 08:16
俺の仕事には全く関係ナシ.
219名無しさん:2001/01/07(日) 08:19
VAIOはどうなるんだ?
VAIO風Mac作るのか?(ワラ
220名無しさん23:2001/01/07(日) 08:20
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
221名無しさん:2001/01/07(日) 08:20
>>217
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いくらでもでるぞ。
222名無しさん23:2001/01/07(日) 08:23
SONYがAppleを買収か?SONYがAppleを買収か?SONYがAppleを買収か?SONYがAppleを買収か?…
百万回、くちづさもう。
ひょっとしたら実現するかもしれない。
223名無しさん:2001/01/07(日) 08:25
>>222
あなたは尊師ですか?
224名無しさん:2001/01/07(日) 08:25
いらない

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
225名無しさん:2001/01/07(日) 08:33
安けりゃ買ってやってもいい
ところで、いくら?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜再開〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
226名無しさん23:2001/01/07(日) 08:35
逆だったら凄い
227名無しさん:2001/01/07(日) 08:36
iMac 買ってきていきなり他のOSインストールしたらどうなるんだろうか。
それでも10分ぐらいでインターネットに繋げられるというんだろうか。
228Apple:2001/01/07(日) 08:36
逆にソニーなんて買収してやるぜい
229名無しさん:2001/01/07(日) 08:38
>227
できるはず無い
やりたくもない   iMacが腐る

ーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーー
230名無しさん:2001/01/07(日) 08:41
>229
それが、ソーテックの e-one

〜〜〜〜〜〜〜再開〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
231名無しさん:2001/01/07(日) 08:43
BeOS 入れたりして。
232名無しさん23:2001/01/07(日) 08:57
Q-timeはクソ
233名無しさん23:2001/01/07(日) 09:06
Mac自体クソ!
234名無しさん23:2001/01/07(日) 09:08
大体、ネットやってて不便さを感じないの?>MAC
235名無しさん69:2001/01/07(日) 09:12
マッカーはマゾだから。
不便を感じないと駄目なんだよ。
236名無しさん23:2001/01/07(日) 09:30
>235
おまえらと違って、頭いいから、それでも平気。
237名無しさん:2001/01/07(日) 09:35
じゃあ AT 互換機に Linux 入れたり FreeBSD 入れている
やつはもっと頭良いんだな。
238名無しさん23:2001/01/07(日) 09:36
入れてるやつはな。
239糞スレSage:2001/01/07(日) 09:39
ウィンナーのせいで糞スレ化してしまったが、ソニーは
公式に否定したみたいね、この話。

しかし、232-234の人、僻みがひどいね。(漢字読めるかな、僕ちゃんたち?)
>>237
俺はLinux用ソフトも使わないといけないんで、自作互換機を2台
作って(二つで8万円)使ってるが、日常的な用途を含めてメイン
はMacだよ。使ってて楽しいからね。
240名無しさん:2001/01/07(日) 09:40
じゃあ俺は頭良いんだ。(ウヒヒ)
241名無しさん:2001/01/07(日) 09:42
でも Mac は金掛かるからな。
いまいち買う気が起きない。
今は本体はだいぶ安くなったが。
242名無しさん23:2001/01/07(日) 09:42
「僻みがひどいね」などと意識すること自体、自己心理の投影だということに気付いて欲しいものだ。w

243239:2001/01/07(日) 09:44
「自作」互換機を「作った」とか、Sage忘れとか、それほど頭良くない
みたいだな、我ながら。(藁
244名無しさん23:2001/01/07(日) 09:45
もう終わろうぜ。
245名無しさん23:2001/01/07(日) 09:46
PowerMacにLinuxをいれているぞい
これって かわい〜い〜
246名無しさん23:2001/01/07(日) 09:49
真のマッカーならLinuxじゃなくて、MacOS Xだろ!
Mk-Linuxなら許す
247名無しさん23:2001/01/07(日) 09:50
ダサッ
248249:2001/01/07(日) 10:07
>>242
自己真理の投影??俺、Winも使ってるんだけど?
君、馬鹿丸出しのウィンナーだな(劇藁

249名無しさん23:2001/01/07(日) 10:21
潰れるなら潔く潰れて伝説となって欲しい。
250名無しさん23:2001/01/07(日) 10:28
ゼロックス萌え〜
世界初のGUI萌え〜
251名無しさん23:2001/01/07(日) 12:42
ウィンナーもマカーもPCごときで煽ってるのは、クソ。
日曜に2ちゃんにカキコしてるやつも、クソ。
とうぜん俺も、クソ。
252名無しさん:2001/01/07(日) 15:46
ここは肥溜めだな。
253名無しさん:2001/01/07(日) 19:03
>252そしてオール
臭い仲ですなぁ。
254名無しさん:2001/01/07(日) 19:07
>>212 名前:ぬわぬわしさん投稿日:2001/01/07(日) 07:17
>>10年ぐらい前の「PowerBook 100」って言うノートは
>>SONYが製造してたらしいねぇ
>>↓参考までに・・・
>>http://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-oga/mac90/index.html

つ〜か、この話し本当かよ??
詳しい奴キボ〜ン
255名無しさん23:2001/01/07(日) 19:12
SONYがMacのノートを作ってたのは有名な話だろ。
256名無しさん23:2001/01/08(月) 01:37
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜再開〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
257..:2001/01/08(月) 02:13
この情報は、>>1様の疑問・問題解決の
お役に立ちましたか?

◯はい。問題・疑問が解決しました。
◯解決しなかったが参考になりました。
◯いいえ。役に立ちませんでした。

     [送信]
258名無しさん23:2001/01/08(月) 02:24
>254

廉価版ノート型マック(PowerBook 100)が1番売れると考えたアップルは
SONYに製造を委託して供給体制を整えました。
しかし実際に売れたのは高級機種ばかりでSONYに委託したマックは全然売れなかったのです。
高級機種はアップルが製造しているので当然ですが需要に供給が追いつかず商機を失ってしまいました。


259名無しさん23:2001/01/08(月) 02:37
後にソニーはパイオニアのようにマックの互換機の製造を考えたが
いろいろパテント等難しい事があったのでWin95を機にDOS/V機の
PC参画を決めた。
260七資産:2001/01/08(月) 02:41
タクシー運転手が失跡・浦和――玄関に血の流れた跡
261名無しさん23:2001/01/08(月) 04:23
>260
逝ったか?
262名無しさん23:2001/01/08(月) 04:38
いずれにしろ淘汰されていくに決まってんだろ
マックなんざ
263名無しさん23:2001/01/08(月) 05:24
マックももうちょっと頑張って欲しいよね、新規のユーザーがつかないよあれじゃ、
マックはオヤジ、ババアの代名詞になる前にね。
264>263:2001/01/08(月) 05:25
マニュアルフォーカスのカメラみたいにデザイン系の学生が
毎年買ってくれるから多分大丈夫
265名無しさん23:2001/01/08(月) 05:27
>>258
いつもそれなんだよな。
売れてるときにはボーっとしててどうでもよくなってから大量生産するからだぶつく。
それでも殿様商売で押し付けるからディーラーが泣く。
バカだよ、アップル。
266名無しさん23:2001/01/08(月) 05:28
最近のMacが糞マウス付けてるの見て、「あぁ、信者以外に売るつもりはないんだな」
って思った。「人間革命」みたいなもんだろ。
267名無しさん:2001/01/08(月) 05:30
パワーブック2400cはIBMが作ってたね
268名無しさん23:2001/01/08(月) 05:59
Macはどうでもいいんで、NeXTを復活してくらさい >ジョブズ
MacOS XがNeXTの代わり?
269名無しさん23:2001/01/08(月) 09:11
人間Mac命
270名無しさん23:2001/01/08(月) 09:16
昔はソニー製の部品多かったよ<MAC
271無知は罪だね:2001/01/08(月) 10:56
>>266

ん、どのマウスのことかな?
最近といえば、Pro Mouseだけど、あれは、いいよ。今まで使ったどの
マウスより使いやすい、絶品だね。手放せない。
ただ、その前の、丸いマウスは、昔のDECのワークステーションについて
たマウス並に使い勝手が悪かったけどね。

しかし、キンマンコ代作なんかと一緒にするなよ、ヴォケ。ゲエツ支持者の
ほうがよっぽど草加してるよ。キショイ。
272ウィンナー:2001/01/08(月) 11:02
サンフランシスコのソニーシアターにマイクロソフトのショップが
あった。
アップルの真似してMSグッヅとか売ってるんだけど、いまいち。子供がゲームしてるのだけが目に付いただけ。
一通り見たけど、結局何にも買わずに出た。終わってる。
27300:2001/01/08(月) 15:40
ウインドウズのマークはハーケンクロイツを彷佛とさせるな

アップルマークのリンゴはアダムとイブ=旧約聖書ってとこか??
274名無しさん23:2001/01/09(火) 05:28
〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜
275....
ぺたり