コナミの商標は人から奪う。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
コナミの商標はすごいと言うこと。
雑誌 / 本
登録4271403 デジタルビッグコミックスピリッツ
登録4271404 デジタルコロコロコミック
登録4271405 デジタルガンガン
登録4271406 デジタルヤングサンデー
登録4274101 ダンス!ダンス!ダンス!\DANCE!DANCE!DANCE!
登録4335736 デジタルマーガレット
登録4335737 デジタルジャンプ
商願平09-182296 デジタルヤングジャンプ

人の作品を勝手に商標しているそうだ。
許していいのか?
詳しくはhttp://www.asahi-net.or.jp/%7Eyy2k-mrt/boycott_konami/
もしくはhttp://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=shar&key=966474616

2ヒロヒト(顔面神経痛):2000/08/18(金) 00:40
あっ、そぅ
3名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 00:41
デジタルコミックボンボンがない・・・
4名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 00:43
ウマイ事やってるな。
オレも適当に商標とろうかな。
デジタル2ちゃんねる
5名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 00:43
デジタルヒロヒト(顔面神経痛)
6名無しさん@そうだくんのカミソリシュート:2000/08/18(金) 00:46
デジタルリンリンハウス。
7名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 00:47
上層部が腐ってんのかな?
8名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 00:47
デジタルちんこむぎゅー
9名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 00:47
デジタルネオ麦茶
10名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 00:48
デジタルデジタルビッグコミックスピリッツ
11名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 00:48
>7
もとは893だからね
12名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 00:48
デジタルガンダム
13名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 00:49
デジタルバズジャック
14名無しさん@そうだくんのカミソリシュート:2000/08/18(金) 00:50
573って893だっての?
15名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 00:50
デジタルセックス
16名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 00:50
デジタルコナミ
17名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 00:50
デジタルソープランド
18名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 00:51
アニメ/ マンガ
登録2411042 機動警察\きどうけいさつ
登録2411043 PATLABOR\パトレイバー
登録2435789 沈黙の艦隊\ちんもくのかんたい
登録2495339 XMEN\エックスメン
登録2706776 スーパーデフォルメ
登録3366852 ちゃま\チャマ\CHAMA
登録4157876 COBRA\コブラ
登録4349340 スラムダンク\SLAMDUNK
登録4349553 ホワイトベース\whitebase

すげー!!
19名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 00:51
ドメインネームの転売君とやってることが変わらん
20名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 00:52
デジタル小波
21名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 00:52
商願平06-036295 Vゴール
商願2000-053216 BB弾\ビービーダン

22名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 00:54
商願平11-010755 着メロ\ちゃくメロ
そこまで言えるコナミには参りました。
23名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 00:56
バンダイあたりはこの動きをどう受け取ってるのか?
案外てぐすね引いて待ち構えてたりして
24名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 00:59
湖南って最近なんかちがうーって気がするな。
まあ、もっとも「ポップン」しか持ってないからな。
ほかのゲームはどーでもいいし、無くなってもいい会社だ。
なんか巣食っているね、やだやだ。
25名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:00
コナミの社員サン達。ここ見てるかな?
見てたらなんか言うて!
26名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:00
登録4111325 対々和\トイトイホー
たいへんだ!ドラ2で万貫のおいしい役が!
27名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:01
しかしこのネタ見つけた人もすごいね。
内部告発?
28名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:03
ここまで、堂々とやられたら。
http://www.asahi-net.or.jp/%7Eyy2k-mrt/boycott_konami/
が、嘘書いていると弁解した方が納得しそう。

でも、ほんとらしい。
29名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:05
登録4347146 モンスターコロシアム\monstercolosseum
ポケモンの格闘所ってそういうよね・・・。
任天堂オシ!!
30>26:2000/08/18(金) 01:06
四暗刻崩れの三暗刻対々和って悔しいよね。
31名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:06

これはちょっと酷いね。
32名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:07
「ペレストロイカ」 「タコの八つぁん 」「ステキバージョン」
何がしたいんだコナミは(ワラ
33名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:07
パクリの王道MSはどーなんの?(笑)
34名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:08
仕方ないよ、コナミは。
だってさ、あの会社の前身って「組」だもんな。
まさにヤクザな商売してるよな。

スクウェアの「劇空間プロ野球」の発売がのびのびになったのも、
コナミがプロ野球選手の実名使用権を独り占めしてたからだもんな。
35名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:08
電車でGOって ウインドウズ98でも動くの?
36名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:09
登録4349588 音落ちゲー\オトオチゲー
プッ、プププッ
37名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:09
登録2495429 スペースワールド
登録2495430 ファンタジーワールド

東京デ●●ーランドに合ったよね。
ミッキーオシ!!
38名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:09
>14
今は違うけどね
上層部が宗教にはまってるってのはほんとらしいけど
39名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:09
登録2507692 ウーヤーター
これも。天賦の商才ゆえかたんなるバカか?
40名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:11
>34
東京ドームにコナミの看板があるのは笑えた
41名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:12
頭の悪さを露呈してるな
42名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:13
登録3221579 KAMIKAZE\神風
右翼ガンバ。
43名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:13
米国にある会社(本来の権利所有者)にチクった

コナミがんばれ
応援してるよ
44名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:13
>41 それは君自身のことではないのか?
45名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:14
登録2495331 TIMESHOCK\タイムショック

テレ朝にメールだ。
46名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:15
>>42
それマンガかも
47名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:16
登録2495339 XMEN\エックスメン のゲームはカプコンだよね。
4826:2000/08/18(金) 01:17
>30
チートイツと勘違いしてたよ、鬱だ
49名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:19
>>28
のURLによると”復活”とか”番外編”とか普通の言葉も登録
してあるけど、こんな事って出来るの?
50名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:19
登録3371094 カクテルバー

「愛だろ、愛」のCMでおなじみの
サントリー「カクテルバー」ってオッケーなのか??
51名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:20
こういうことやってると・・・因果応報
5240:2000/08/18(金) 01:20
ちょっと訂正

スクウェアの「劇空間プロ野球」の東京ドームにコナミの看板があるのは笑えた
53名無しさん:2000/08/18(金) 01:21
「登録3024890/勝馬投票券」はやめてくれ・・・・。
馬券に(c)故並って入るのかよぉ・・・。
54名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:24
登録3366852 ちゃま\チャマ\CHAMA
小林よしのりに言うのはどお?
55名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:25
でも「デジタル〜」ってのがおやじ発想でわらえるね。
いまなら「i-〜」の方がおいしくない?
i-MODEにi-Mac、BS-iとかの時代だし。これもおやじ
発想かな。
では、このなんでもかんでも登録商標をとりまくって
商標使用料に期待をするというビジネスを、ビジネスモデル
特許をとってしまうというのはどーだ。
56名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:29
ゲーム業界だけでなく、漫画業界にも手を伸ばし始めたか。
57名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:30
>55
ついでに「e-〜」も
58名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:30
そのうち広辞苑ぐらいの厚さで小波登録商標辞典できます
59名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:31
バンダイがRPGを登録商標で取ったけど
結局主張してない
60名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:31
天下り役員がけっこういるらしいよね。
そのへん強気なんだろう。
61名無しさん:2000/08/18(金) 01:33
中州ドキュソといい、弧那美ドキュソといい、最近義憤が多すぎだ。
62名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:33
>>43
アメリカ相手に裁判か。
小波※1 いいきみだね。


※1
「小波」は、コナミ株式会社の登録商標です。
63名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:34
ちばこなみって漫画家いなかったか?
64名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:35
学生時代商法を勉強したことがあったけど、これって不正競争を防止する
規定に抵触するんじゃない?
六法を持っていないので詳しくは分からないけど、同一商号は一定の地域内
では使用できないという規定を悪用して、その商号所有者が他の地域に店舗
を拡大することを事前に察知し、先に商号を取得、営業を妨害するということ
を禁止した規定があったはず。
商標と商号の違いはあるにしても類推適用(だっけ?)できるのでは?
65小波:2000/08/18(金) 01:35
>55,>57
ねた、ありがとう。明日からバイト100人やとって申請書類かかせます。
「〜ドットコム」もありですかね?バイト30人追加、と。
66名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:36
マーベル社の反応を楽しみに待ってます。
ニュースサイトを見る楽しみが増えました。
ミイラ取りがミイラになるとはこのことです。
67小波:2000/08/18(金) 01:36
トダイのように消してくれる
68名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:39
>コナミの商標は人から奪う。

「奪う」じゃなくて「盗む」とか「蹂躙する」とか言うべきだな。
69名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:40
>>54
だれか小林よしのりにチックってくれよ。
SPA!に投稿するってのもいいかもな。
誌上で叩いた上に訴訟おこしてくれそうだよな(藁
70名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:40
デジタルエロトピア も商標取ってくれ
71名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:40
アメリカは本気で反応するだろうな・・・
たまには社会の役に立ったな
72名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:41
>66
アメリカに密告はやりすぎだって。
73デジタル小波:2000/08/18(金) 01:43
いそがしくってゲーム作るひまないー!
74名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:43
> 64
北海道新聞と函館新聞の一件がそんな感じですね。
http://www.hakodateshinbun.co.jp/kotomoku.htm
デジタルあぼーん
76古奈美キラー:2000/08/18(金) 01:47
マーベル社応援age
77名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:47
>70
ちとうけた
78モナーも気をつけろや。:2000/08/18(金) 01:49
げっ。ばかだね、小波。と思ってもとのHPを見てみたら
自分がかつて仕事で少々かかわってたものがあった。
鬱だ、氏のう。 
79名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:52
ある人が苦情署名をメールで出したら。
ポルナレフ様

 時下、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

 頂戴したメールは関係部署に転送致しました。今後の
参考とさせていただきます。

コナミ株式会社


80名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:53

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&ampkey=965925000

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/08/17(木) 18:40
特許庁の商標出願HPでいろいろ検索かけてみたけど
一番驚いたのがこれ「復活」。
なーんだと思うなかれ、この一語でこれだけ権利主張してやがる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
9 理化学機械器具,測定機械器具,配電用又は制御用の機械器具,回転変流機,調相機,電池,電気磁気測定器,電線及びケーブル,写真機械器具,
映画機械器具,光学機械器具,眼鏡,加工ガラス(建築用のものを除く。),救命用具,電気通信機械器具,レコード,メトロノーム,パーソナルコ
ンピュータ用ゲームプログラムを記憶させた電子回路・磁気テープ・磁気ディスク・光ディスク・ROMカートリッジ,その他の電子応用機械器具及
びその部品,オゾン発生器,電解槽,ロケット,業務用テレビゲーム機,業務用テレビゲーム機のゲームプログラムを記憶させた電子回路・磁気テー
プ・磁気ディスク・光ディスク・ROMカートリッジ,その他の遊園地用機械器具,スロットマシン,運動技能訓練用シミュレーター,乗物運転技能
訓練用シミュレーター,電気アイロン,電気式ヘアカーラー,電気ブザー,乗物の故障の警告用の三角標識,発光式又は機械式の道路標識,鉄道用信
号機,火災報知器,ガス漏れ警報器,盗難警報器,事故防護用手袋,消火器,消火栓,消火ホース用ノズル,スプリンクラー消火装置,消防艇,消防
車,自動車用シガーライター,保安用ヘルメット,防火被服,防じんマスク,防毒マスク,溶接マスク,磁心,抵抗線,電極,映写フィルム,スライ
ドフィルム,スライドフィルム用マウント,録画済みビデオディスク及びビデオテープ,ガソリンステーション用装置,自動販売機,駐車場用硬貨作
動式ゲート,金銭登録機,硬貨の計数用又は選別用の機械,作業記録機,写真複写機,手動計算機,製図用又は図案用の機械器具,タイムスタンプ,
タイムレコーダー,電気計算機,パンチカードシステム機械,票数計算機,ビリングマシン,郵便切手のはり付けチェック装置,計算尺,ウエイトベ
ルト,ウエットスーツ,浮袋,エアタンク,水泳用浮き板,レギュレーター,潜水用機械器具,アーク溶接機,金属溶断機,電気溶接装置,家庭用テ
レビゲームおもちゃ,家庭用テレビゲームおもちゃのゲームプログラムを記憶させた電子回路・磁気テープ・磁気ディスク・光ディスク・ROMカー
トリッジ,検卵器,電動式扉自動開閉装置
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本語はコナミのものぢゃねぇ! 逝ってよし! つぶれろゴルァ!

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい投稿日:2000/08/18(金) 01:23
コナミの法曹部にヤメ検のたちの悪いヤツがいるのよ。全部こいつの悪知恵。
今も多分いると思う。
81古奈美キラー:2000/08/18(金) 01:53
>>63
高知東急みたく差し止め要求出されたりね(藁
82名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:54
けっきょく南極 とかは商標とってないんだろーか?
ダダンダーンは?
83名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:56
「勘違いや、思いこみの方が居られるみたいなので、ここで落ち着いてもう一度・・・
特許登録、と登録商標は違う。
というのを、簡単に説明しておかないと判りにくいですね。
特許自体は、その技術や製品を他社が真似をできない、競合相手が出ないように申請するものです。コピー機の「トナー」も「トナーの物質配合」のキャノンの特許があったりしました。
結局、特許とは、申請者への、権利、資格などを法律上で与えることを言います

登録商標は、言葉だけであったり、形であったりします。
基本的に商品を生産したり、証明したり、商品を譲渡する人(メーカー)が、
「これは、私達が作ったものですよ」「私達の生産品です」といった証明をするものです。
いわゆる、トレードマーク と訳されます。
登録商標は、多くの分類に分けられ、例えば、ソニーの「ウォークマン」は商標登録していますが、電気機器、いわゆる「テープレコーダー」としての「ウォークマン」という商品名が、商標になります。
しかし、靴メーカーが
「ウォークマン」
という、スポーツ靴を、「靴・履物」として、商標登録は可能だと言う事です。
ただし、「ソニー」が「靴・履物」の分類でも「ウォークマン」と言う言葉を登録していなければですが・・・・これは、あくまで、たとえ、なので例文としてです。あしからず・・・・
(SEGAをはじめとする、大型筐体も登録商標を多く取っていたりするのもです。
VRとかね。デイトナUSAとか。筐体をよーく見てみれば、登録商標申請中 とかシールが
貼ってあったりします。
でも、これは、各社が考え、作ったものなので・・・・・ねぇ)

ですが、いままでなら、靴メーカーが「ウォークマン」という名前で売り出したい場合は、何らかの形でイベントやキャンペーンをソニーと一緒に考えてたと思うんですよ。
使うか使わないか判らないような言葉を、商標登録している事自体が異常だと思うのです。

ま、自分たちには関係の無い事かもしれませんが、自社で開発、命名、した物ではない言葉まで登録商標に入れる行動はやっぱり、不可解です。

判りにくいかもしれませんが、特許と登録商標は違うってことを、落ち着いて考えて下さい。
そうしないと、ちょっと、知ってて、すぐに他人をバカにしたいような人間に、ここぞとばかりにツッコまれてしまいますから。

って、早速来てるみたいですけどね。ま、名前を隠して、題名もつけず、言いたいことしか言わない、あまり日本語を使わない人達が多いのですが。
誰しも、最初からなんでも知ってる訳ではないのに、もうちょっと、人に教えるということは思いつかないのでしょうか?他人の好きなものを軽蔑したり、他人を侮辱だけするのは野良犬とかといっしょなんですけどね。そうやって軽蔑、侮蔑している本人が一番クズな存在だったりすると思うんですけど・・・・想像力の乏しい人々なんでしょう・・・おっと、話がズレタ・・・

ま、自分が考えた言葉を、他人が勝手に使って、他業種とは言え、勝手に商標登録されたら気分の良いものではないと、想像するに簡単だと思うんですがねぇ・・・・」

簡単に訳して。
84名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:58
某掲示板で
「勘違いや、思いこみの方が居られるみたいなので、ここで落ち着いてもう一度・・・
特許登録、と登録商標は違う。
というのを、簡単に説明しておかないと判りにくいですね。
特許自体は、その技術や製品を他社が真似をできない、競合相手が出ないように申請するものです。コピー機の「トナー」も「トナーの物質配合」のキャノンの特許があったりしました。
結局、特許とは、申請者への、権利、資格などを法律上で与えることを言います

登録商標は、言葉だけであったり、形であったりします。
基本的に商品を生産したり、証明したり、商品を譲渡する人(メーカー)が、
「これは、私達が作ったものですよ」「私達の生産品です」といった証明をするものです。
いわゆる、トレードマーク と訳されます。
登録商標は、多くの分類に分けられ、例えば、ソニーの「ウォークマン」は商標登録していますが、電気機器、いわゆる「テープレコーダー」としての「ウォークマン」という商品名が、商標になります。
しかし、靴メーカーが
「ウォークマン」
という、スポーツ靴を、「靴・履物」として、商標登録は可能だと言う事です。
ただし、「ソニー」が「靴・履物」の分類でも「ウォークマン」と言う言葉を登録していなければですが・・・・これは、あくまで、たとえ、なので例文としてです。あしからず・・・・
(SEGAをはじめとする、大型筐体も登録商標を多く取っていたりするのもです。
VRとかね。デイトナUSAとか。筐体をよーく見てみれば、登録商標申請中 とかシールが
貼ってあったりします。
でも、これは、各社が考え、作ったものなので・・・・・ねぇ)


85名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:59
復活復活復活復活復活復活復活復活復活復活
86名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 02:00
84の続き
ですが、いままでなら、靴メーカーが「ウォークマン」という名前で売り出したい場合は、何らかの形でイベントやキャンペーンをソニーと一緒に考えてたと思うんですよ。
使うか使わないか判らないような言葉を、商標登録している事自体が異常だと思うのです。

ま、自分たちには関係の無い事かもしれませんが、自社で開発、命名、した物ではない言葉まで登録商標に入れる行動はやっぱり、不可解です。

判りにくいかもしれませんが、特許と登録商標は違うってことを、落ち着いて考えて下さい。
そうしないと、ちょっと、知ってて、すぐに他人をバカにしたいような人間に、ここぞとばかりにツッコまれてしまいますから。

って、早速来てるみたいですけどね。ま、名前を隠して、題名もつけず、言いたいことしか言わない、あまり日本語を使わない人達が多いのですが。
誰しも、最初からなんでも知ってる訳ではないのに、もうちょっと、人に教えるということは思いつかないのでしょうか?他人の好きなものを軽蔑したり、他人を侮辱だけするのは野良犬とかといっしょなんですけどね。そうやって軽蔑、侮蔑している本人が一番クズな存在だったりすると思うんですけど・・・・想像力の乏しい人々なんでしょう・・・おっと、話がズレタ・・・

ま、自分が考えた言葉を、他人が勝手に使って、他業種とは言え、勝手に商標登録されたら気分の良いものではないと、想像するに簡単だと思うんですがねぇ・・・・」

簡単に訳して。

87名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 02:01
で、商標使用料をしかたなく払ってる企業ってあるのかな?
88名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 02:01
GIジョーも連絡可能ならば権利者に報告思います
89名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 02:07
「GUN SIGHT」って、昔そんなタイトルの同人ゲームなかったっけ。
90名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 02:17
登録2170591 電光石火
登録2336547 番外編
登録2479099 ADVENTURE\アドベンチャー
登録2541708 だいざいばつ\大財閥
登録3114721 ジエンド\THEEND
登録3204566 きゅうきょくせんたい\究極戦隊
登録3221579 KAMIKAZE\神風
登録3264025 最強戦士
登録4355990 復活
商願平08-019031 GINGA\銀河
商願平08-060064 マスター\MASTER
91名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 02:23
こんなひどい出願をみとめる特許庁もあほや。
92名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 02:25
K0NAMI\ケーゼロナミ

以外にこれは登録されて無いな。
まあ、申請しても類似で却下だろうけど。
93名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 02:26

だいたいの日本語はコナミの登録商標です!
94名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 02:26
登録3114721 ジエンド\THEEND
小波がジエンド
95名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 02:27
シェア2位だとHPで自慢していた。
96名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 02:29
しかし微妙につかいずらいな>特許電子図書館

1000件だけじゃなくって全件出りゃ話が早いのに・・・
97コナミ逝ってよし!:2000/08/18(金) 02:29
ポップンミュージックのサントラなんかディズニーやらアニソンやらをパクリまくりのくせにね。小◯亜星あたりがキレてくんないかな(藁

ちょっと前に東京リーガルマインドがコピーソフト使ってて訴えられたけど、あそこの法律テキストって全ページに『無断引用・複製等はお断りします』っつーただし書きつけてるんだよね。
98名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 02:32
ヒロヒト様がでてくる
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 02:34
究極戦隊神風最強戦士「電光石火のアドベンチャー、神風大財閥は銀河マスター
を救えるか?番外編、ご期待ください」ジエンド。
102名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 02:35
age
103101:2000/08/18(金) 02:37
神風かぶった、鬱だ氏のう
104名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 02:40
ヒロヒト様
ここはデジタルヒロヒトに期待してたのに。
105デジタルヒロヒト:2000/08/18(金) 02:48
アアッツコナミニウッタエラレテシマウ
ウツダシノウ

アボ_____________ン
106名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 02:49
ATOKで復活を変換すると、
復活はコナミの登録商標です、
ってもうじき注意されるのかな〜、やだな。
107名無しさん:2000/08/18(金) 03:02
スターリン・コナミ
108雲助仮面@santoka.fits.co.jp:2000/08/18(金) 03:03
 コナミがこう主張するならホビージャパンが文句言うと
RPG(ロールプレイングゲーム)って出せなくなるじゃないか?
(注)ロールプレイング・ゲームは(株)ホビージャパン社の
登録商標です
109名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 03:11
文句言わない方がバカなんじゃない?
110コナニー:2000/08/18(金) 03:20
コナニー
111名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 03:24
コナミのオナニー(爆)
112名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 03:30
登録4270721 オナニー
登録4270755 ドキュン
登録4270756 ドキュソ
登録4270784 逝ってよし
113名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 03:32
登録4270788 オマエモナー
114名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 03:34
登録4270789 モナー
115名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 03:35
登録4270789 ひろゆき@管理人

116名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 03:43
ドキュソ(c)konami逝ってよし!!(c)konami
117>116:2000/08/18(金) 03:44
オマエモナー(c)konami
118名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 03:44
登録4270789 ウンコなみ
119名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 03:46
登録4270800 ギコハニャーン
登録4270801 ギコハニャソ


120名無しさん@こういう感じか?:2000/08/18(金) 03:58
商号 逝印乳業
コナミ(c)konami は(c)konami、今すぐ(c)konami 謝罪(c)konami せよ(c)konami 。

*日本語(c)konami は(c)konami コナミ(c)konami の(c)konami 登録商標(c)konami です(c)konami 。
122名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 04:33
だれか「XX銃夢」片っ端から取って
木城をぎゃふんと言わせてやってください。
123名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 05:02

地震(c)konami 速報(c)konami

東京(c)konami 震度(c)konami 1

以上(c)konami

*日本語(c)konami は(c)konami コナミ(c)konami の(c)konami 登録商標(c)konami です(c)konami 。
124名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 05:02
ゆるせん。死ねコナミ。
125名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 05:09
>122
既にコナミにとられてます
126自己チューは似たもの同士:2000/08/18(金) 05:14

 コナミ = 巨人

自分達が儲かることしか頭にないようだ。氏ね。
127名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 05:16
>126
日本は資本主義社会だからな
128名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 05:19
このコナミ株式会社、読売新聞社二社から起こる「何やっても無駄」感が、国民の間に深刻なモラルハザードを引き起こしています。
この二社に対する破防法の速やかなる適用を要請します。
129名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 05:19
age(c)konami 
130名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 05:54
東京(c)konami 震度(c)konami 3 でした(c)konami

ゴメソ(c)konami
131名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 06:04
573の行動
1.他社の売れているゲームの商標を密かに登録。
2.他社を恫喝。
3.タイトルの変更、もしくは金を要求して円満解決。
573=893?(ワラ
132名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 06:06
登録4111325 対々和\トイトイホー
わははは

これから対々和であがった時、役は?と聞かれたらトイトイと答えずに
”コピーライトコナミ”と答えてやる。
2ハンです!よろしくぅっ!
133名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 06:10
573=893
悪口じゃありません。ただの数字と記号の羅列(藁
134みみずん:2000/08/18(金) 06:29
許さん!瓜ィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ
135マジで氏ねよクソコナミ:2000/08/18(金) 06:33

■■■■■■ コナミは業界のナチス ■■■■■■
136ヒロヒト(顔面神経痛)。:2000/08/18(金) 07:02
銃夢
137名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 07:25
不買運動せよ!!
138名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 07:40
って優香、コナミ製品持ってない。
139名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 07:44
なんで特許庁はこんなパクリに登録を認めるのか?
140コナミ製品は:2000/08/18(金) 08:05
中古で充分。氏ね!
141名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 08:12
バンダイは「ロールプレイングゲーム」でとってるよね。
だから、同業他社は「ロープレ」とか「RPG」という呼び方をしている。
142名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 08:31
泥棒みたいな会社ですね。
143コナミは巨人のスポンサー:2000/08/18(金) 08:45
特許庁の役人て、ヴァカしかいねえのか?
それともコナミと癒着してるのか?
144名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 09:02
>139

ワイロでももらっていそうだね。
大物政治家が裏でうごいてるのかな?
145オールドファン:2000/08/18(金) 09:15

いまじゃ765より573のほうが強いのか?
146名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 09:26
>145
人気と実力はあいかわらず765だよ。
147名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 09:33
コナミ本社への爆弾テロを希望!
148>141:2000/08/18(金) 09:38
万代がロールプレイングゲームの商標取ったのは
企業ゴロが先に取っちゃうの防ぐ意味合いじゃなかったっけ?
コーエーもシミュレーションとか取ってるけど
他の会社が使っても何も言わないのはやっぱ企業ゴロ対策

…しかし企業上げての企業ゴロも笑えるねぇ
さすが本場の関西や…おっとこれ以上悪口言うと
オウムのように組織化された守銭奴弁護士集団の
573司法省が動くかな?

とは言え、いくらイヤな会社でも
ガキ騙して運営している以上
我々がいくら不買運動とかしても意味無いと思うけどね
小波以外の企業が一連結託して暴力団はつぶさなきゃ
149マグマグ:2000/08/18(金) 09:43
↑上の書きこみは、人間的にまずいんじゃないの。
このHPは、ヤフーの掲示板に載ってしまいましたから
確実にあなたは調べられますよ。
もしかしたら高校生?
誹謗、中傷も度が過ぎると犯罪です。
法治国家ですからコナミの方がよっぽど偉いのでは。
150マグマグ:2000/08/18(金) 09:45
↑上の書きこみは、人間的にまずいんじゃないの。
このHPは、ヤフーの掲示板に載ってしまいましたから
確実にあなたは調べられますよ。
もしかしたら高校生?
誹謗、中傷も度が過ぎると犯罪です。
法治国家ですからコナミの方がよっぽど偉いのでは。
151名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 09:45
ドラクエのソフトとかに
「スライムはツクダオリジナルの登録商標です」とかってよく書いてある
152名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 09:48
>149
死ねよ!
153名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 10:01
149は573と同レベルの知能だな。
154マグマグ@偽物:2000/08/18(金) 10:05
あ、氏ンだ♪
155名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 10:36
「ホワイトベース」の商標には驚きました。
あの某ロボットアニメを思い出しますねえ。
以下、某ゲーム掲示板を参照
【登録番号】 第4349553号
【登録日】 平成12年(2000)1月7日
【出願番号】 商願平11−7136
【出願日】 平成11年(1999)2月1日
【先願権発生日】 平成11年(1999)2月1日
【商標(検索用)】 ホワイトベース\whitebase
【標準文字商標】
【称呼】 ホワイトベース,ベース
【権利者】
【氏名又は名称】 コナミ株式会社

コナミがこの名前で登録している類(商品及び役務の区分)は
28類で「登録」しております。
28類:
(遊戯用器具,ビリヤード用具,囲碁用具,将棋用具,さいころ,
すごろく,ダイスカップ,ダイヤモンドゲーム,チェス用具,
チェッカー用具,手品用具,ドミノ用具,マージャン用具,
おもちゃ,人形,愛玩動物用おもちゃ,運動用具,スキーワックス,
釣り具 )
なお、コナミの他にもあの「雪印乳業」が30類で、
30類:
(菓子及びパン,アイスクリームのもと,シャーベットのもと)

「シーエスエイ」という会社が17類で、
17類:(接着剤を塗布した装飾用プラスチックシート)

それぞれ「出願」しております。

雪印・シーエスケイは出願している範囲を見ても納得はいきますが、
(おそらくシーエスケイと言う会社はプラスチック関係を取り扱う
会社と思われる)
コナミは「ホワイトベース」の名前を使った商品を1度も
発売したことはありません。
弁理士の石井様の話によると類(商品及び役務の区分)が異なっていても
商品が類似することがあるそうです。
つまり、「家庭用ゲーム機」の類は9類ですが、
某ロボットアニメに出てくる「ホワイトベース」を使用した
ゲームなどにも影響が出る可能性があるかもしれないとの事です。

石井様のホームページ
http://www.tennodai.com/~yuich/
コナミの出願・登録を行っている商標の一部がピックアップ
されているページです。(もう上に出ていますね)
http://www.asahi-net.or.jp/%7Eyy2k-mrt/boycott_konami/

長文、失礼いたしました。
156名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 10:49
たかがやふー板に載ったぐらいでどうやって調べるんだ?>149
名誉毀損で刑事告訴するのかな?ちなみに第三者が訴えることは出来ないぞ
ファンが教えてと言ってもISPは秘密の保持義務を守らないといけないわけだ。
IPでも出てないものを勝手に抜きゃぁ不正アクセスだな
そののりで逝くと<確実にあなたは調べられますよ>は脅迫じゃないの? ワラ
157155:2000/08/18(金) 11:12
訂正です。「シーエスケイ」と書いてあるところがありますが、
正確には「シーエス・エイ」です。
158名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 11:48
スラムダンクってゲームがあったから井上のスラムダンクが家庭用ゲームソフト化されるとき
「テレビアニメスラムダンク」っていうへんてこな名前になってしまったな。
159地獄で焼かれろ!!:2000/08/18(金) 11:51
>152
焼かれろ!!
160名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 12:54
155
コナミ関係者と見た!!!!!!!!!!!!!!
161名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 13:05
見れば
162名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 13:14
http://www2.kitanet.ne.jp/~mail/2ch/hgame/index2.html#14
コナミの悪事(11)【公開番号】特開2000−113206(P2000−113206A)
(43)【公開日】平成12年4月21日(2000.4.21)
(54)【発明の名称】キャラクター表現方法、記録媒体、画像表示装置、及びビデオゲーム装置
【審査請求】有
【氏名又は名称】コナミ株式会社
(57)【要約】
【課題】 身につけた装備品の種類に応じてキャラクターの外観を表示する画像が変化すると共に、身につけた装備品の種類に応じてキャラクターの精神状態に生じる変化を表現することができるキャラクター外観表示方法、キャラクター外観表示プログラムを記録した記録媒体、及び画像表示装置を提供することである。
【解決手段】 実在または架空のキャラクターを電子的に表現するキャラクター表現において、キャラクターが装備品を全く装備していない状態を表す裸身画像データを予め準備すると共に、裸身画像データが身につけた状態における装備品の状態を表す装備品画像データを装備品の種類毎に予め準備する。キャラクターが身につける装備品を選択すると、裸身画像データと装備品選択段階で選択された装備品に対応する装備品画像データとを合成して表示する。


163名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 13:15
まとめるならコピペしときましょう。

キャラクター表現方法 出願日 : 1998年10月08日、発明者 : 下村 聡、久保 盛国、鈴木 淳
http://www1.ipdl.jpo-miti.go.jp/FP1/result/detail/main/wAAAa24667DA412113206P9.htm
はン?着せ替えゲーは駄目だって?
どう考えてもGAINAXのプリンセスメーカーの方が先に使われてるような気がしますが。

ゲーム装置、画像表示方法、及び、記録媒体 出願日:1998年10月07日、発明者:下村 聡、久保 盛国、鈴木 淳
http://www1.ipdl.jpo-miti.go.jp/FP1/result/detail/main/wAAAa24667DA412107443P14.htm
ToHeartとかギャルゲー系とかのアルバムモードが引っかかりますな。

アイコン表示制御装置、コマンドの入力支援方法、制御方法およびコンピュ―タプログラムが格納された記録媒体 出願日 : 1996年10月11日、発明者 :福原 健一、多羅尾 雅之、五十嵐 孝司
http://www1.ipdl.jpo-miti.go.jp/FP1/result/detail/main/wAAAa24667DA412116955P6.htm
最近のゲームに限らずどうしようもない位引っかかりまくりですな。
同級生とかELLEとか古くはさんまの名探偵から引用したくせにねぇ。

ビデオゲーム装置の制御方法、及びビデオゲーム装置、並びにビデオゲームのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な媒体 出願日:1998年08月28日、発明者: 大江 治
http://www1.ipdl.jpo-miti.go.jp/FP1/result/detail/main/wAAAa24667DA412070545P27.htm
ランダム性すらもコナミの特許に。

ゲーム業界の中では普通の技術でも、一般にしてみれば新技術という事で
特許が取れてしまう事がかなりアレですな。
164名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 13:16
コナミの言い分
32 名前: コナミ社広報 投稿日: 2000/06/06(火) 03:52

前略
いつもご愛顧頂き、まことにありがとうございます。
みなさまの優れたソフトを提供している株式会社コナミです。
懸案の特許につきましてご説明いたしますと、当社はアミューズ
メントソフト黎明期からゲームソフトの創作会社として数多くの
制作技術を培ってきました。今回はその古くからの技術について
特許を申請したにすぎません。
弊社独自技術を使用したゲームソフト会社につきましては、特別に
特許料をお支払いいただければ、技術協力もいたしますのでユーザ
の皆様がご心配のようなゲーム業界の衰退は決して起こらないと
断言いたします。

今後はマイクロソフト社と提携して、高品質なアミューズメント
ソフトを提供してまいりますので、皆様のご愛顧をなお一層宜しく
お願いいたします。
草草

165名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 13:23
>163
すまん。全部ページが見つかりませんになっているな。162のコピーだから。
162も間違っているすまん
http://www2.kitanet.ne.jp/~mail/2ch/test/read.cgi?bbs=hgame&key=960143137&ls=100

166名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 13:25
コナミの協力を必要とする技術なんてあんのかよ(ワラ
167名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 13:29
>165
特許庁電子図書館の検索結果URLは毎回変わるから意味ないよ。
番号(特許・実用・商標・公開)のせるべき。
168名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 13:29
ほんとうに実力のない商業やくざだね、こなみって。
株買って、株主総会でいやがらせしてぇな。わは。
169名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 13:52
>164

ねごと
170名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 13:53
>>164
この解答ががホントだとしたら、自分から893と認めている
ようなものだね。
なんでMSの名前を出さなきゃいけないの。関係ないじゃん、MSは。
キャラクターの着せ替え特許だってコナミが最初に使ったわけでも
無いのに、それに対して何故特許料を支払わないといけないんだ?
171>168:2000/08/18(金) 14:01
総会の帰りに自殺しないようにね
172>164:2000/08/18(金) 14:03
コナミは話をそらしてるよ。
商標の話をしてるのに何で特許が出てくるんだ?
173名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 14:35

573=893

(C)Konami
174名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 14:44
ソニーコンピュータエンタテイメントhttp://www.scei.co.jp/
コナミコンピュータエンタテイメントhttp://www.konami.co.jp/kcet/

ソニーミュージックエンタテイメントhttp://www.sonymusic.co.jp/
コナミミュージックエンタテイメントhttp://www.konami.co.jp/kme/

ソニースタイルドットコムhttp://www.jp.sonystyle.com/home.html
コナミスタイルドットコムhttp://www.konamistyle.com/
175名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 15:20
クズ企業は今すぐ潰れろ
176名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 15:20
やっぱコナミ不買運動しようぜ!
177名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 15:28
>>174
笑った!(c)konami
178名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 16:15
登録4388969 ドリームネット\DREAMNET

NTTドコナミ? どこ波? あの波? この波?
179名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 16:17
>178
というよりは、むしろ電波
180名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 16:22
商標、特許をいかに多く取るかが、これからのビジネスを二分する。
アメリカでは実証済み。おかげで裁判所はパンク状態らしいが・・。
日本も、いずれそうなるかな。にしてもコナミはエグい。
181>179:2000/08/18(金) 16:23
ぶはははは!
じゃあこれからは、小波じゃなくて電波(デンナミ)藁
182名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 16:23
こういう部署ってリストラしたいけど上役の親戚の馬鹿息子とかが
やっているってパターンなんじゃないの?
永久に続けられそうだし、単調だしで
183名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 16:26
>>174

さらしさげ
184名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 16:39
>>47

X−MENは小波のストリートファイト系ゲームでちゃんとあるぞ。
4人同時プレイのX−MENが登場するどマイナーゲームだけど。

ちなみにX−MENは
小学館プロダクション(日本語訳コミック)
メディアワークス(日本オリジナル小説・マーヴル社公認)
カプコン(対戦格闘ゲーム)
他、ビデオ・CD・ファミコンゲーム・etcであったはず・・・
これらの業社を訴える気なんだろうか?
あ、でも「−」が入ってないXMENだから無駄か。(藁
185名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 16:56
電波(c)konami

186名無しさん(c)konami:2000/08/18(金) 17:11
こうしないと怒られるぞ。
187>184:2000/08/18(金) 17:15
6人筐体もあったよね
188今日も(c)Konamiの中古ソフト買いました:2000/08/18(金) 17:52
元はとらせていただきました。あ〜安くてよかった。
(c)Konamiマンセ〜。
189名無しさん(c)konami:2000/08/18(金) 18:15
こう(c)konamiしない(c)konamiと(c)konami怒られる(c)konamiぞ(c)konami。
190名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 18:19
日本語はコナミ(C)konamiに乗っ取られました。
事の重大さに今頃気づいても手遅れです。
(C)konami
191名無しさん@1周年 :2000/08/18(金) 18:21
BB弾の著作権申告していたけど、どうなるんだろ?。
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202ヒロヒト(顔面神経痛):2000/08/18(金) 18:24
市ね@`小波
203ヒロヒト(c)Konami:2000/08/18(金) 18:26
使用禁止だ!ゴルァ!by893−573
204名無しさん(c)konami:2000/08/18(金) 18:28
使用禁止(c)Konamiだ!(c)Konamiゴルァ!(c)Konamiby(c)Konami893(c)Konami−(c)Konami573(c)Konami
205ワハハハハ:2000/08/18(金) 18:32
ワラタ
206名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 20:39
573=893 これ定説

ヒロヒト(顔面神経痛)=ネオむぎ茶2世 これも定説
207名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 20:47
これって、ドメインを大量に登録して売っていた馬鹿に似ている。
タカシマヤは売れたのか?
しかし、他人が考えた既存の言葉を、意味なく片っ端から登録とは
どういう神経だろう。
はっ、「モナー」「ギコ」とかも申請されているのでは・・・・
208名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 20:57
登録0528160 モナーコーラ
登録0740102 モナーテックス
登録1297072 モナーテネニー
登録2069256 モナーテメディカル
登録1236471 ギコー
登録2146351 ギコット
「モナー」「ギコ」は、使って良し。
209名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 21:00
本当?
「逝ってよし」「氏ね」「オマエモナー」があったら嫌だなぁ。
210名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 21:02
おいおい。
一番大切なもの忘れているぞ!!!!!!!
登録0580102  2ちゃんねる

211名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 21:03
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000331/game14.jpg

まん中の奴が573の親分です。まさに8・9・3(爆
212208:2000/08/18(金) 21:05
2ちゃんねるは、調べたけどなかったよ。>>210
商標を検索する(特許庁)
http://www6.ipdl.jpo-miti.go.jp/beginner_tm/TM_AREA.cgi?966600119945
213名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 21:08
冗談と思ったら、本当にあったんだ。
管理人さん早く登録するんだ!!
214名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 21:10
>211
ぎゃー
ひいいい
215名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 21:11
こなみがこの書き込み禁止にするために
月曜日に登録したりして。
216名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 21:17
>>211
なに掲げてんだよ。アホみたい。
217名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 21:25
新浦安モナー
218名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 21:32
>216
たぶん手に持ってるのは酒でしょう。
今後の「573だけの発展」を目指して乾杯でもしてるんじゃないの。
219名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 22:08
パトレイバーのゲーム 投稿者:あわじ  投稿日: 8月18日(金)21時48分54秒

はじめまして。いつも興味深く拝見させていただいてます。
直接コナミの件とは関係ないのですが、パトレイバーのゲームでこんなことがありました。

セガが押井守氏監修でパトレイバーのアドベンチャーゲームをメガドライブで製作して、
91年の秋あたりの発売の予定でした。ところが、知らない間に発売日が未定になってしまい、
しばらくしてスケジュールからも消えてしまいました。

お蔵入りになった理由について、当時のセガのファンクラブ誌「SPEC」で
「B社からの横槍が入った」と真相をもらしていました。結局そのゲームは
92年にB社系列の会社から無事に発売されたのですが・・。

これが本当なら、B社はもうやっているのか?
220名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 22:33
コナミって糞だね・・
でもソフト売れるんだろな
221名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 23:09
222名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 23:41
>220
ファミ痛のトップ30に7本もランクインしてた。
数えるコツは、価格がオープン価格になってるとこ(笑)
でもこれ必死におこずかい貯めてる小学生には不親切だよな〜
だって、2800円と5800円のソフト両方とも雑誌には、オープン価格としか書いてな
いもんな〜
223名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 00:07
>>155
ゲームでホワイトベースが使えなくなったらどうしよう。
大丈夫なのかどうかはっきりして欲しい。
224名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:39
http://www.gamefan.com/hotinfo.asp?s=7877&rs=
韓国のゲーム会社がDDRのパクリを作って、
それで先に米国でのパテント取っちゃって、逆にDDRを訴えるらしい。

いいぞ!やれやれ(藁
225名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:44
573はやだね〜。
日本語が573の商標になるなんて・・・
226名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:54
韓国のゲーム会社マンセー
227名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 02:14
「コナミ」なんかよりも「▲吉▼井 広育」ってのが気になる

2000年2月3日にありとあらゆるもので申請してるよ・・・
228名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 05:52
コナミ氏ね
229徹底してください(c)Konami:2000/08/19(土) 06:00
コナミ(c)Konami氏ね(c)Konami
230名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 06:04
コナミ(C)ね
231228:2000/08/19(土) 06:14
>229
受けた(笑)
232雲母:2000/08/19(土) 06:24
573しね
233名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 07:01
でも、コナミの株価はうなぎ登り…(笑)
234名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 07:38
でももう息切れ寸前だ。
株はプロでもゲームは素人さんが買ってるんだろうね…
235名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 08:11
どっかの会社と同名のドメイン取って、高額で買い取らせる
ゴロと同じ商売してるのかぁ
会社のイメージ悪くするだけだと思うが
236名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 08:59
ブルマー売って稼いでるところもしっかりしてるよね
237名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 11:14
まぁとりあえず全部の関連企業にチクっとくわ。
当然、新聞社とほとんどの出版社、テレビ局全局にもな。

アメリカの掲示板にもいくつか書き込んでみた。
下手糞な英語だけど、意味は通じるだろ。
238名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 11:49
>237
「XMEN」の商標の件もチクってね
あれはたしかマーブル社のものだから
239名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 15:42
コナミ逝ってよし
240名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 16:05
>238
XMENはゲーム作ったんだって。
241名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 16:48
商標ついでに貼っとく。
ビルゲイツパソコン塾
http://www2.ipdl.jpo-miti.go.jp/syutugan/TM_DETAIL_A.cgi?0&1&0&1&1&966670869
拒絶査定だけどね。
242>240:2000/08/19(土) 19:01
でもXMENはデーターイーストやカプコンも作ってなかったけ?
243名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 19:22
>242
商標使用の許諾を受けただけであって
コナミが所有する商標ではない
244名無しさん@おねがいヨネスケ:2000/08/19(土) 20:10
コナミはときメモグッズだけつくってりゃいいのだよ。なまじっかゲームに手を出す
からこうなる。
245名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 20:18
ゲームじゃなくて商標ビジネスなんかに血道を上げてるからブーイングが起こるんだろ…。
246名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 20:29
商標だけじゃなく特許もな。
まじでコナミつぶれていいよ。
247名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 21:44
コナミのゲームは中古で十分だ
248名無しさん@コナミはゲームをつまらなくします:2000/08/19(土) 22:25
マジ上げ
249名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 23:22
「なんですかあなたは」
「あーわしゃあ粉身組の○月ちゅぅ者じゃが、君の持っとるパトレイバーっちゅう漫画
これうちしょーひょー取っとるけぇぜにば払ぉてもらいたいんじゃ」
「そんなのどこにも書いてないじゃないですか」
「いやぁここ、この’ゆうきまさみ’ちゅうとここりゃあアラブ語で粉身ちゅぅ意味じゃけぇ」
「そんなぁまるで詐欺じゃないですか。曲だけ変えてアペンドディスク何枚も出すみたいな
ものだ」
「ええんじゃよ、別にうちにゃあ恐れ知らん者ちゅうか鉄砲玉ちゅうかまぁうちじゃ
ソリッド・スネークと呼んじょるがのぅ」
「ひぃぃっわかりました。払いますよ、僕もPSG1で一発死したくないですから」
「わかりゃあいいんじゃ。ところで君ん家スラムダンクもあるのぉ」
「えぇぇぇっ」

もちろんネタですよ、と書くヘタレ〜な俺〜♪
250名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 23:32
暴対法でなんとか始末できないのか?このコナミとかいう糞会社をさ。
251名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 23:34
>246

特許はいいんでないの? 新規性や進歩性が要件になってるからね。
それに較べて商標自体は(文字や記号の)単なる選択物だからねー。
しかしこうも似たような語感のものが併存して登録になると、
類似範囲がどんどん狭くなっていって、結局は商標権そのものが
(完全同一は別として)弱くなっていくような気がする。
252名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 23:48
特許庁にこんなに貢いでなにが楽しいんだろ > 腐れ573
253>246:2000/08/20(日) 00:00
でも特許は取得するのに、やたら金がかかるからね。
ソフトやビジネスモデルに特許を認めるなんてことを
やってると、なんでもかんでも大企業に取られちゃって
新規参入とか不可能になるよ。今のGIFみたいに
フリーソフトがGIFを扱えないとか、身近な問題だと
思うけど。
まあでもコナミのせいばかりではなく、商標とか特許
制度に問題があるせいだと思うけど。
254おい!クソコナミ金かえせ!ゴルァ!:2000/08/20(日) 00:28
なんじゃこりゃぁ!!!!
実況ワールドサッカー2000の処理落ちなんとかしろや!
商標取得にうつつぬかしてんじゃねーよ、タコ!
まじでゲーム屋廃業したらええんとちゃうか?
255名無しさん:2000/08/20(日) 00:32
コナミ株 3年前に買ってれば・・・
256名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 00:36
セガ株 3年前に売っとけば…
257おじさん:2000/08/20(日) 00:39
電車でGOって ノートパソコンでは動かないの?
258>257:2000/08/20(日) 00:45
CD革命ヴァーチャルを使えば、CDROMの無いノートパソコン
でも動きます。って電車でGO!はタイトーのゲームですが・・・。
259名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 00:54
どこかで、電車でGOを色々なノートパソコンで動かして、
「CPUの違いによる処理の速さを実感してくれ」てのがあった。
260おじさん:2000/08/20(日) 00:58
>258 259 ありがとう。
CDROMがあるのでウィンドウズ版を買えばいいのですね?
261>257:2000/08/20(日) 01:10
いっとくがNeomagicじゃ動かねーぞ
っておっさんスレ違うよ
262名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 02:29
コナミはやっぱり893
263名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 02:34
オリンピックの野球、日本代表のユニフォームの背番号の上に
KONAMIといれるのはやめてくれ
264名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 02:39
>>263
あそこまでやるのもね・・・女子バレーの胸も気になったが、
注目の野球の背中は、いくらなんでもだろう。
これで何も知らないオヤジ投資家どもは「KONAMIか、いい会社だ!」と判断するだろう。逝ってよし。
265名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 02:47
コナミって投資家や株主「だけ」に気を使ってるような気がする。
ユーザーのことは「金出してくれる単なるバカ」としか
思ってないんじゃないの。
266573@893de50:2000/08/20(日) 02:52
思ってません。
267名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 03:00
>266
名前オモロすぎ
268名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 03:28
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000331/game14.jpg
中央のやつが893の組長です。しかもホントに893だったという説アリ。
269名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 09:29
風化させちゃだめだぞ。
それにしても他のメーカーはなんで黙ってるんだ。根性無し。
270名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 11:38
これはあげとかなきゃいかんでしょ
271konamiの社長って:2000/08/20(日) 17:11
893なのは解ったけど、何人だ??
確か変な名前だった気がしたけど
272名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 17:22
>269
他のメーカーも同じ穴のムジナだからだよ。
正義感ぶるな、バーカ
273名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 18:38
>株価が上がるってことは、それだけ社会的に期待されてる、
>ということと同義と考えられる場合が多い。
>小さな店頭公開企業とかだと、投資家グループの買い占めとかで
>上がる場合もあるけどね。
274名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 18:38
>株式会社って、しょせん株主の意向次第だから、
>株価が下がればその要因は必ず取り除こうとする。
>逆に言うと株価が上がり続ける限り、コナミの行為は続けられる。
>みんなで一斉に、コナミ株を売ればいいんだよ。
>だけど、そうしないのは…
275名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 18:39
>確かにコナミ株、高いよね〜
>何か権利を1個取得するたびに、株価がクィっと上がるし(笑)
>こりゃコナミ株買う奴が増えるのも無理ないというか。
>買う奴が増える→コナミ株上昇→コナミの行動に拍車
276名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 19:32
ファミ通にもお得意の「権利」の牙を向けた573

漫画家の「鈴木みそ」のHPにて
http://www.misokichi.com/index.html
>ファミ通で来週号からあるメーカーの名前と、そこが出すすべて
>のゲームが使えなくなります。さてどこでしょう。
>このクイズ正解者多数が予想されるため、景品はありません。
>あしからず。
> 業界に小さな波が立ってます。

「小さな波」に注目。
277名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 19:55
コナミの外注の下請けでメシ食ってる自分が哀しい・・・
でも仕事しないとご飯食べれないし・・・
278名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 20:15
>277
下の人間は悪くないよ。悪いのはみーんな上の連中。
そんなに気にしないでお仕事頑張ってね。

279名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 22:32
コナミ逝ってよし
280:2000/08/20(日) 22:50
絶対やばい宗教かクスリがきまってるよな、 >真ん中の893
281名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 00:28
コナミのやり方があまりにも汚いからage
282名無しさん@おねがいヨネスケ:2000/08/21(月) 00:38
>276
御用雑誌にまで言いがかりつけて、どうやってゲーム売るのでしょう?(藁
283名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 00:43
なんでF通にまで言いがかりつけてるの?
誰か詳細知ってる人いる?
マジレス希望
284名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 00:47
あれだけ、パワプロプッシュしてもらっといてファミ通に喧嘩売るなんて
コナミってばかだなー編集部でいま流行ってるゲームベスト5とかからも
コナミのゲームの名前が消えたらかなり笑える。
285名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 00:56
いやファミ通に、一切のコナミゲームが
載らないとしたら、ファミ通大打撃ですよ。
だって銭さえあればゲームの告知方法なんて
いくらでもあるわけじゃない。

ファミ通の方はゲーム用素材で成り立ってる雑誌なわけだから。
こりゃもうどっちに利があるか、明らかなわけで。
286名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 00:58
全部ときめもが悪いんだ
287名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 01:06
ゲームはゲーム雑誌に取り上げられないと売れません。
他の出版社も歩調を合わせればコナミの売上に
影響があるでしょう。

裁判はあるかもしれませんよ
コナミが取得している商標で
問題がありそうなものを
海外の会社、数社に宛て通達しましたし。
288名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 01:07
遊戯王があるから調子こいてるんだろう。
289ななふしさん:2000/08/21(月) 01:10
宣伝媒体はジャンプだけで大丈夫だとか
思っているのかねぇ?
290名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 01:12
だから、コナミは法的には何もいけないことしてないんだって!(笑)
291名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 01:13
オーナミ コナーミ
来年のキャッチで使用するつもりです。

 by Marcom
292名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 01:14
>290
コナミの社員か?
293名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 01:17
次のねらい

登録44443231 ぼくのふゆやすみ
294名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 01:23
ここまで来ると「宗教上の理由で…」以外では納得出来ないな…
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 01:25
そゆことゆーと、2CHもとーろくしちゃーもん!
301ヒロヒト(顔面神経痛):2000/08/21(月) 01:25
300
302名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 01:25
ほれ!
303ヒロヒト(顔面神経痛):2000/08/21(月) 01:26
あらまはずした

祝300
304名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 01:26
ひろひともとーろくしちゃーもん!
305名無しさん@おねがいヨネスケ:2000/08/21(月) 01:27
ヒロヒトの打率は下がる一方(ぷ。
306名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 01:29
コナミが載せれなくなってもファミ通そんなにイタクないでしょ。
少なくてもファミ通に記事が載らないコナミより全然マシ。

コナミの記事目当てでファミ通買ってる人間はそんなにいないだろうし、
それ以上に「コナミが載っていないからファミ通買わない!」
なんて人間はほとんどいないだろ。
総合誌には1メーカーの動向など大した影響無し。

# もっとマニアックな専門誌…それこそエロゲー雑誌で
「次号からはLeaf・Keyの記事は載せられません」レベルまで
いかないと影響無いんじゃないかなぁ?
>306
 それも影響はないと思う。
308Key信者:2000/08/21(月) 01:58
ふーん、月風魔伝は登録してあるんだ
残念だったね、源平討魔伝はナムコにしっかり登録されてるよ。
でもゲームは似てるねぇ、どうしてだろう?発売時期も(藁

もしトキメモキャラの名前と同姓同名があったらやっぱり出席簿とか
に(c)konamiが入るのかね・・・ソイツがTVにでるようになったら
(例えばインハイの中継とか駅伝)やっぱりTVの名前テロップに(C)Konami
が入るのか・・・
「富士崎 詩織」なら知り合いに居るぞ(笑

AVみたいな名前だ(;´Д`)
310名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 02:20
このスレの573番は俺が貰った!!
311名無しさん@コナミはゲームをつまらなくします:2000/08/21(月) 02:24
コナミのゲームが好きな方へ、、
すこし、考えてほしい事があります。

現在、コナミは異常な数の商標を出願しています。
他社が出したゲームの権利まで取ろうとしています。
スクゥエアの「劇空間プロ野球」が延期されたのも、コナミがプロ野球のゲーム化の権利を持っていて、
その権利を行使したせいです。
下のURLを一度みておいてください、、
ゲームメーカーがゲームを弾圧しているんです。
法律的には正しくても、ゲームの可能性を閉じようとするコナミの行動は、ゲームが好きな人には黙っていられるものではないです。


ボイコットコナミ
http://www.asahi-net.or.jp/%7Eyy2k-mrt/boycott_konami/
特許電子図書館(出願人「コナミ株式会社」で検索してみましょう)
http://www.ipdl.jpo-miti.go.jp/homepg.ipdl
業界人も冷ややかな目で見ている模様
http://www.powertoday.com/cgi-bin/ptbbs/ptbbs.cgi

初心者はマイルド板からどうぞ
http://www.powertoday.com/cgi-bin/ptbbsm/ptbbsm.cgi
俺も不買運動に参加するけど、
コナミ株式会社とKCEは別会社だから小島組のゲーム(ポリスノーツとかメタルギアとか)
買う、っていうのは違法ですか?
314Key信者:2000/08/21(月) 02:42
>313
うーん、やっぱりコナミはコナミだから駄目じゃない、
別会社でも巡り巡ってコナミ本社に逝くわけだし。
オ○ムのPCパーツ買うのと同じじゃないかなぁ・・・
ダメか・・・・
小島さん、組割ってくれないかな・・・・
カポコンの誰かみたいに組を割って好き勝手にやってもらいたい。小島氏には
316名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 02:58
法的には問題は何もないんですよねやっぱり。
他のメーカー商売が下手ってのもある。
でも、心情的にはこういう商売の仕方、馴染めないなぁ、、、

※小波はコナミ株式会社の登録商標です<うざいので小波逝ってよし

どうでもいいけど未だに(C)と(TM)を混同してる人多数
317ピーポ君:2000/08/21(月) 03:02
コナミは警視庁指定暴力団に認定されました。

今後コナミの社名ロゴが入った名刺を出して版権料の請求を出された
企業は速やかに警視庁暴力団対策本部に相談をしましょう。

318名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 03:06
でも、株価は上がっちゃうんですよ(-_-)

 みんながコナミ株を買う
→株価がさらに上昇
→コナミ、いよいよ自分の行動に自信を持つ
→さらにやり方が大規模になる

市場の圧倒的多数が、コナミのこのやり方を
商売として好意的に考えてる、ということだろうね。
319名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 04:14
>310
やめたほうがいいです。573番はとても不吉な数字です。縁起が悪いこと山のごとし
なので要注意。ヒロヒト様もお気をつけを
320名無しさん@紐緒信者:2000/08/21(月) 04:15
コナミはカルトでしょ〜
社長は真光教とかいうのにハマってるらしいし・・・(宗教板より)
そういうわけで、公安調査庁に破壊活動防止法を適用する事をきぼんぬ!
でも、小島組だけは対象からはずしてね〜
321名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 04:21
コナミは嫌いだが、メタルギアソリッド2じゃあ買わないの?と聞かれると
それはまた別の話。
322名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 04:47
中古で買え
323名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 04:50
KCETの実況ウイニングイレブンシリーズも出ないと困る。
でも全体的に一時の勢いはないね。
ゲーム会社は守りに入ったら負けだよん。
>321
 俺は314氏の発言で腹括った!!

「買わずに焼く」

これだ!!!!!!!!
焼くのはマズイか・・・・・
んじゃ、
「人から借りる!しかも返さない!!!!」


これだ!!!!!!!!
326名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 05:32
それじゃ友達無くなっちゃうしな・・・・・
んじゃ、
「万引きする!!!!」


これだ!!!!!!!!
327名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 05:46
>326
いや、できるだけ友達あつめて大ローテンション作戦でしょ
回転、回転、大回転!
328327:2000/08/21(月) 05:49
ローテーションか。ミスった。テンション下がるのはコナミのやりかた
329名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 06:20
>324
 コナミに放火きぼーん
330どーでもいいことだが。:2000/08/21(月) 09:56
コナミって、効果音やBGMがTVとかで使われてるのには文句言わないのな。
気に入らない雑誌にはゲーム名言うのも禁止するくせに。

気づいて無いだけなんだろうなぁ。
所詮デスクワーカーの仕事か。 へっぽこ。
331名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 10:05
これで揉めればファミ通売上あがるぞ・・・(^^;
モットヤレモットヤレ\(^^\)(/^^)/
332名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 10:22
>330
無知野郎
333名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 10:24
第2次アタリショックも近いな・・・
334名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 10:24
>330
さらしあげ
335名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 11:11
>>332 >>334
何を晒したいんだ?
効果音はJASRAC管轄外だから、無断使用はちょっとヤバいんだけど・・・?
336名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 13:01
age
337名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 13:03
コナミはヤクザ企業か?
338名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 13:17
やっぱり晒し上げ。
339名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 13:17
>337
なにをいまさら。
340名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 13:45
これだけあからさまにやってんだから裏で公取(公正取引委員会)が
動いていてもおかしくはないと思うんだけど・・・・・
でも573の上層部にヤメ検とかいるらしいから簡単に動けんのか?
それともまだ裏を取ってる段階なのか?

ま、どっちにしても公取が動けば573は終わりだな(藁)
341名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 13:56
結局ファミ痛、何したの?
この商標ゴロの事実を載せようとしたとか?(ワラ

本当にこの893企業と手を切るなら
大半のゲーマーはファミ通を見直して絶対支持します。
もし迎合するなら・・・・やっぱりファミ痛か、ってことになるけど。
342名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 13:57
小波のゲームは確かに面白い。
けど、売上が一部のクソ社員に行くのは納得がいかない。

343名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 14:00
男性側も以前のように泣き寝入りせず戦っていく
風潮を作っていくべきだ!
344名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 14:15
>343
何の話だ?
345ある株の掲示板より:2000/08/21(月) 14:32
コナミすぐ売れさん 2000年8月21日 8時59分57秒
業界随一のゲーム雑誌「ファミ通」からコナミの文字が消える。
ファミ通と一悶着あったみたいです。
広告効果が半減することは容易に想像できます。
「コナミと深い関係のゲームショー」に出展しない
セガやスクウェアの理由がこれでハッキリしました。
CSKとの関係は×。
スクウェアとの関係は×。
ナムコとの関係は×。
ジャレコ(PCCW)との関係は×。
どんどん敵を増やしています。
コナミは業界の異端児となり、これからの業績にも悪影響がでることは必至。
コナミの経営方針に失望した有望な開発者の流出が問題視される日も近い。

いいぞ〜逝け逝け。
346名無しさん@そうだくんのカミソリシュート:2000/08/21(月) 14:41
http://www1.raidway.ne.jp/~okada923/diary.htm
「コナミ法務部。『口ではイヤがっても身体は正直なものだな?』を特許申請」

347名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 14:41
敵でいいんでは?
ライバル企業間が、なあなあな方がイヤだな。
コナミのゲームは面白いし。なるようになれってかんじ。
我々消費者は楽しめればそれでよい。ユダヤ型資本主義万歳。
348名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 14:45
>347
ゲームの問題と商標の問題は別。
349名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 15:24
次は(c)と(TM)と(R)を登録だ!

コナミ(c)(c)Konami konami(c)konami…と無限に表示しないといけなくなる。
350名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 20:54
コナミとの関係修復の動き
http://www.misokichi.com/index.html

>最新情報。一昨日「使えなくなる」と書きましたが、
>現在関係修復も視野に入れた動きがあるようで、
>オレが混ぜっ返してもまじいかな、と表現をすこし改めました。
>政治家の答弁的に書くと、「使えなくなることの可能性も否定できない
>観測が強まっており、対応に苦慮していることもなくもないかなあと」
>どっちなんだ。
351名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 21:58
いまさら遅いよ。手遅れだ
352名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 00:33
age
353名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 00:36
あげ
354名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 00:57
age
355尿^3(低温殺菌牛乳):2000/08/22(火) 01:01
age チャレンジ
356名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 01:07
コナミのゲームが好きな方へ、、
すこし、考えてほしい事があります。

現在、コナミは異常な数の商標を出願しています。
他社が出したゲームの権利まで取ろうとしています。
スクゥエアの「劇空間プロ野球」が延期されたのも、コナミがプロ野球のゲーム化の権利を持っていて、
その権利を行使したせいです。
下のURLを一度みておいてください、、
ゲームメーカーがゲームを弾圧しているんです。
法律的には正しくても、ゲームの可能性を閉じようとするコナミの行動は、ゲームが好きな人には黙っていられるものではないです。


ボイコットコナミ
http://www.asahi-net.or.jp/%7Eyy2k-mrt/boycott_konami/
特許電子図書館(出願人「コナミ株式会社」で検索してみましょう)
http://www.ipdl.jpo-miti.go.jp/homepg.ipdl
357名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 01:14
みんな!コナミの名前を出すなら(c)KONAMI を忘れちゃ駄目だよ!
でないとコナミ(C)KONAMIに怒られちゃうぞ
358名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 01:15
age
359名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 01:21
日経会社情報でコナミのとこを見たよ。
社長・会長、上月景正  副社長、上月景彦
んで、大株主に
コウヅキホールディングヴィヴィー、
コウヅキキャピタル
上月教育財団
上月情報教育財団
だって。なんか脱税してそうだな(わっら
あと、99年度の売り上げのうち、
知的財産事業が93億円の売り上げ。
もしや、これって商標かつあげですかね?
なんでも疑いたくなっちゃうっす。
360名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 01:24
まあ自分自身の教育がやばい経営者に限って教育財団を作って
節税するのは基本でッス。
ドキュンの最終形態だね。
362名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 02:30
ソフトウェアが知的財産じゃないの?
363名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 02:42
ネタ・・・詳しい曲調は筋小のアルバム月光蟲参照

ボクの宗教へようこそ!(Welcome to my KCE)
(KCE校歌)
ボクの宗教に入れよなんとかしてあげるよ(コナミ入社!コナミ入社!)
ボクの宗教に入れよなんとかしてあげるぜ(ライセンス!ライセンス!)
胡散臭げに見てる会社に上月が言った!
「このボクが怪しげならあんたら一体何様のつもりだ!」


エンターブレインの爆弾騒ぎ
ソリッドスネークが持ってきた爆弾
間一髪で爆発しなかった
逃げた男は上月だった。

上月は特許にハマってた。
特許庁は上月の神様だった。
上月はセクハラが好きだった。
愛人の名前は○○○○○○(ごめん、ここはさすがに・・・)
特許庁とセクハラと
覗きをしている時が幸せだったぁぁぁ!
おーいファミ通、山吹色のお菓子
コナミの未来を照らしてくれぇぇぇぇ

すまん・・・歌詞カードもなかればCDも無いからうろ覚えなんだよ
364名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 02:43
>362
いや、ソフト関連はCS事業という名目で
売り上げは620億円くらいみたいっす。

ラスベガスカジノ事業というのも893っぽいな・・・。

365名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 03:04
age
366筋肉少女帯とは懐かしいねぇ:2000/08/22(火) 03:29
国府田マン子は体でコナミに取り入ったって本当?
367名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 04:15
あげ
368小豆:2000/08/22(火) 04:22
 >363
 わー、筋小だぁ、なつかしいー、面白い−。
   ・・・初めのとこしか歌えないよう。
 CDレンタルに行こうっと。

 コナミって、そんな会社だったんだ・・・。 
369名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 06:33
このネタはコナミ内部、ロータスノーツを使った掲示板の
全社掲示板内「お知らせ」のカテゴリーに出ていた物を
さも自分が探し出してきた様に作ったものです。
コナミ社員なら全員が見れる場所です。
ネタなら私も持ってます。
素のファイルは「国内7.31.Xls」618KB
海外分もあり「国外7.31.xls」447KB

なお私はコナミ社員ですが、コナミが嫌いです。
金、貰うだけ貰って買うもの買ったんでそろそろ辞めようかと考えてます。
370名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 06:37
糞枯並
371名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 07:40
>社長・会長、上月景正  副社長、上月景彦
んで、大株主に
コウヅキホールディングヴィヴィー、
コウヅキキャピタル
上月教育財団
上月情報教育財団

これコワ〜上月ファミリーでなんでもできそうじゃん。
372名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 08:13
あげ?
373名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 09:43
人のもんパクッタ会社のウェブサイトには
やたらと文章、画像の著作権を主張する面が見受けられる。
自分が後ろめたい事やってるとやっぱり気になりますか。
374コナミ(C)KONAMIは態度デカイ:2000/08/22(火) 10:31
逝ってよし!
375名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 10:49
逝ってよ(C)
376名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 10:49
オロナミン(C)
377名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 11:00
リポビタン(D)
378名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 11:55
(D)の食卓
379たまには擁護してみる:2000/08/22(火) 12:41
近年では本来の目的から逸脱して商標権や特許権を取得するケースが多々あります。
それはこのスレッドなどで多くの人が心配している通り、取得した権利を盾にして常
識的には考えられないような要求を他の人にするケースが挙げられます。具体的には
例えば「パトレイバー」の商標権を取得して小学館やゆうきまさみ氏などに商標権の
使用料を請求するなどです。
そしてこれに対抗して最近のビジネスで常識となってきているのが防衛的に商標権や
特許権を取得するケースです。これは上記の例で説明すると、「パトレイバー」やそ
れに類似する「パトロールレイバー」などのいくつかの商標をあらかじめ登録してお
くことで初めに挙げたような非常識な要求を起こさせないものです。
コナミの場合、将来に何らかの事業を考えておいてそれが具体的に動き出す前に防衛
的に商標を登録しておいたということも考えられます。

ながながと心にも思ってないことを書いてしまいました(ワラ
380名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 14:51
age
381名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 14:53
デジタルジャンプって、すでになかったっけ?
382うにゃ?:2000/08/22(火) 15:00
次はここでしょ?
383うにゃ?:2000/08/22(火) 15:01
   @`ヘ_ヘ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・_・) < 林葉直子って、いいよね?
  〜(@`_ノ   \_______


384埼玉県川越市民:2000/08/22(火) 15:01
知らないよ、そんなの。
385名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:01
「2ちゃんねる」を商標登録して、ひろゆきから奪おう
386うにゃ?:2000/08/22(火) 15:02
   @`ヘ_ヘ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・_・) < ひろちゃ〜ん♪
  〜(@`_ノ   \_______


387埼玉県川越市民:2000/08/22(火) 15:02
誰だい、そいつ?
おせーてください。
388うにゃ?:2000/08/22(火) 15:02
何か楽しい事無いかなぁ???
教えて!!叶恭子さま
389埼玉県川越市民:2000/08/22(火) 15:03
今度はとってやる!
390ネロヒト:2000/08/22(火) 15:03
そろそろ
391うにゃ?:2000/08/22(火) 15:03
なんか、つかれてきた
392名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:03
不買運動しても、コナミ信者は山のようにいるしな
393うにゃ?:2000/08/22(火) 15:03
しかもあついし
394うにゃ?:2000/08/22(火) 15:04
腹減った
395埼玉県川越市民:2000/08/22(火) 15:04
とりあえず、宣言。
396名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:04
劇空間のスクウェアは、コナミにいくら払ったんだろうな
397うにゃ?:2000/08/22(火) 15:04
パラパラでも、しようかな?
398埼玉県川越市民:2000/08/22(火) 15:04
399うにゃ?:2000/08/22(火) 15:04
パラパラ?
400名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:05
っていうかドラクエ延期か
401埼玉県川越市民:2000/08/22(火) 15:05
402うにゃ?:2000/08/22(火) 15:05
きゃ
403ネロヒト(先天性痴呆症):2000/08/22(火) 15:05
憑かれている?
404ネロヒト:2000/08/22(火) 15:05
ぱらだいす?
405埼玉県川越市民:2000/08/22(火) 15:06
けっ、また1つ遅いよ・・・
調子悪いな〜
おめでとう、名無しさん!
406地獄で焼かれろ!!:2000/08/22(火) 15:06

      ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(´ー`)<  どーんといこうや
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
407ネロヒト(先天性痴呆症):2000/08/22(火) 15:06
ひろひとうがいない・・・
408名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 16:19
あげ(c)Konami
409名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 17:31
商願2000-050282 「行動力ゲージシステム」

アホだねコナミって
410名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 17:38
商願2000-050282 「行動力ゲージシステム」
ネタじゃないよ。ホントに出願してるよ。
411名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 17:40
間違ってさげちゃった
412名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 18:15
今現在も小波の社員が
このスレに出てきたコナミという文字の個数を数えているぞ
ひろゆきに金請求する気だ
413奈美子:2000/08/22(火) 18:20
ナミコナミコナミコナミコナミコナミコナミ
コナミコナミコナミコナミコナミコナミコナ
ミコナミコナミコナミコナミコナミコナミコ
ナミコナミコナミコナミコナミコナミコナミ
コナミコナミコナミコナミコナミコナミコナ
ミコナミコナミコナミコナミコナミコナミコ
ナミコナミコナミコナミコナミコナミコナミ
コナミコナミコナミコナミコナミコナミコナ
ミコナミコナミコナミコナミコナミコナミコ


414ヒロヒト(顔面神経痛):2000/08/22(火) 18:23
本田美奈子
415ヒロヒト(顔面神経痛):2000/08/22(火) 18:23
本田美奈子  
416名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 18:24
ヒロヒト〜
417名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 18:26
ドキュンも商標とっちぇくれ
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 18:31
>366
今更だが、本当
でもその男にはとっくに捨てられたみたい
いまだに処女のようにしたうファンが痛い
所詮声優なんて糞
420名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 18:31
プログラマ等の製作チームの独立きぼーん
別会社でやってちょ
421名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 18:32
奈美悦子?
422ヒロヒト(顔面神経痛):2000/08/22(火) 18:43
>421
乳首がないから、ぺけ
423名無しさん@そうだくんのカミソリシュート:2000/08/22(火) 19:00
小波組(c)Konami
424名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 19:34
なんてこった
425はぐれ刑事かめはめ派:2000/08/22(火) 20:03
がんばれファミ通 それが理由なら応援するぞ。
コナミ製品は買わないけど、ファミ通は毎号買うことにしてもいいぞ

ところでファミ通ってどれ? 本家だけ?
えんたーぶれいんだっけ? 全部の雑誌かな?
426名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 20:24
ゲームは有害
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 21:55
あげ
429名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:36
大波小波
430名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:41
コナミのヤクザぶりはすごいね。
別の掲示板からのコピペ

>>結局、コナミとファミ通の間には何が有ったのですか?
>ゲームWAVEからの予想ですけど、
>PS2の実況ワールドサッカー2000に6点を付けた人がいて
>コナミのお偉いさんがかなり怒ったそうです。
>そしてレビューが一週間延び、グラフィック以外特に誉めてないのに
>7・8・8・8点というデタラメな点数が付けられていました。
>ライゼリートはレビューなしに

431名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 00:08
中波だけは商標取ってなかったりする(藁
432中波:2000/08/23(水) 00:24
結局メス書いてたら筋小聞きたくなってレンタルで借りてきたよ。
つー訳でネタ(関西からスネークが来そうだから伏せ字ね)

特許と上月(元ネタはサボテンとバントライン)

エンターブレインの爆弾騒ぎ ソリッドスネークが持ってきた爆弾 。
間一髪で爆発しなかった 逃げた男は上月だった。

決死の抗議を笑うように 新たな特許が申請された。
コ○ミマークのレポート用紙に 「ホワイトベースはコ○ミの商標」と書いてあった。

上月は特許にハマってた 特許庁は上月の神様だった。
関西本社のパソコンで 儲かる商標を探している。

上月はセクハラが好きだった。
愛人の名前は○○○○○○(やっぱダメ書けない)

特許庁とセクハラと 覗きをしている時が幸せだったぁぁぁ!
ほーいファミ通、山吹色のお菓子 コ○ミの未来を照らしていてぇぇぇ

上原の第二のターゲットは エロゲー業界のマーケットだった。
リーフの「ビシュアルノベル」 最近「To Haert」もアニメ化されていた。

新入社員が特許を出して 申請は大成功と思われたが。
無知な上原は リーフ信者も敵に回した!

ほーいスクェア発売禁止 うちより面白いソフトはダメだよ。
ほーいゲイツどこまでもゆこう 消費者信用も無くしてもー

433中波:2000/08/23(水) 00:26
更にスレ(フルコーラス、ごめんね暇だったもんで)
暴いておやりよファミ通(元ネタは暴いておやりよドルバッキー)

「やぁ!オレ上月 日本語をコ○ミの特許にする為にやってきた
関西ヤクザなんだ!申請されてない商標はないかにゃぁ〜」

ゲイツの耳元で上月は言った もうあんたしか僕を助けてくれない。

ホラそんな泣き言を言っていると
アメリカパテントからチョンの訴えされちゃうよ!

「そこのヲタク!エロゲームで自分を慰めるつもりだにゃ〜
だったらトキメモ2!」

暴いておやり ねぇ?ファミ通 長いつきあいこれまでよ
帳簿を開けば埃出る 脱税が!

コ○ミ!コ○ミ!コ○ミ!
他社の技術で申請だ!
機動警察!最強戦士!復活!ホワイトベースも (c)Konami

「やぁ!オレ上月!
みんなどうしてウチばっかり虐めるのかニャ〜
ときメモだってみつめてナイトだってみんなコ○ミのゲームなのにニャ〜
結局あれだニャ〜
みんな先を越されたって悔しくてムカつくから
せめて道連れを求めているだけなんだニャ〜
社長のオレに言わせると相棒のゲイツもあくどいし
あ〜やるせね〜ニャ〜」

苦悩するヲタクに 上月は言った
ときメモ3は他社の技術の集大成だよ。

「やぁ、みんな
それは理想であって作るとは限らないニャ〜
叶わぬ企画もあるんじゃないかニャ〜」

暴いておやりファミ通 コ○ミの汚い悪の所行
お金を出せば黙り出す 真実を

434中波:2000/08/23(水) 00:50
コ○ミ!コ○ミ!KCE!
デジタルジャンプも(c)Konami
コ○ミ!コ○ミ!KCE!
あんたもアホだね 上月景正!
コ○ミ!コ○ミ!KCE!
野球も競馬も 独占だ!
コ○ミ!コ○ミ!KCE!
暴いてくれよ ファミ通!
みんなスマンね ダメみたい にゃー!

スマヌ・・・忘れてました、最後の部分
435名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 01:00
573=893
逝ってよし
436ヒロヒト(顔面神経痛)。.............:2000/08/23(水) 01:01
1:00
437名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 01:16
>432
上原になってるニャー
438名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 03:18
いやー、573のゲームおもしろいっすよ。
エミュでやるとね。
439はにゃ〜ん(c)Konami:2000/08/23(水) 06:53
コナミ(c)Konamiのゲーム(c)Konamiなんて
中古(c)Konamiで十分(c)Konamiだ!
コナミ(c)Konami逝ってよし!(c)Konami
440名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 07:22
今度は「名無しさん@(C)Konami」?
441名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 08:09
(c)Konami(c)Konamiはコナミの商標です

442名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 12:48
あげにゃー
443名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 15:50
商標なら(c)ではなくTMでは。
444名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 17:01
あげます
445 名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 17:27
ニュース板終わっとるな。
446名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 20:24
終わりじゃないよ。
447名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 21:31
448ヒロヒト(顔面神経痛):2000/08/23(水) 21:46
削除屋 くたばれ
449名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 22:34
コナミのゲームは全部借りたり中古で買ったり焼いたりしてるよ〜ん。
450アルツハイマー:2000/08/23(水) 22:38
埃がしないように掃除してね。
451名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 01:21
あげるよ。
まだまだ。
452ヒロヒト(顔面神経痛):2000/08/24(木) 01:22
憶測は 死ね
453名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 06:35
次は「オッハー」登録するもん
454国府田マン子:2000/08/24(木) 10:20
ファミ通はあまり好きではなかったけど
応援したくなりました
がんばれファミ通!くたばれ893573!!!!
455こんまろく:2000/08/24(木) 11:50
いやぁ、商標取得成功でもしたら、風俗かなんかを経費で落とすボーナスでもしてるのかねぇ

もし、そんなんだったら、ほんとに930だね。
っていうか、現時点で450か、、、

でも、そんな会社、入社したいきもするぞ。
風俗いって、こんまろくでもこんまくんPでもすすりたいからなw
456名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 12:22
一日100通、抗議メール。
457名無しさん:2000/08/24(木) 12:25
それはやめれ>456
458名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 14:08
しっかしコナミは本当に悪い噂が絶えないね
ま、火の無い所に煙りはたたず、か。
459名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 17:25
あの893の社長がCESAの会長なんてやっているからダメダメなんだよ。
以前やっていたイタイ中古撲滅運動は金を持ってないユーザーを完全に無視
してたしね。
460名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 19:24
age
461名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 19:25
age
462名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 19:27
あがれー
463名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 19:30
これはあげなアカン
464名無しさん@imacみたい・・・:2000/08/25(金) 01:42
定期あげ
465名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 01:57
466名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 10:04
あげときます
467名無しさん@少年院 :2000/08/26(土) 10:24
コナミ社員はすべて殺します。
社長会長はもとより梱包バイトにいたるまで。
ヒヒヒヒヒ
468名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 10:59
age
469名無しさん@そうだ地獄へ逝こう :2000/08/26(土) 19:46
573抹殺あげ
470名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 19:50
コナミに訴えられた韓国のゲーム会社の野郎が
一生懸命煽ってるよ、おまえら早くパクリをやめて
コナミに謝れよ。
471名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 19:55
あまりに酷過ぎる。
先やったもん勝ちってか?
他メーカーも黙ってないで、コナミ干せよ。
472名無しさん :2000/08/26(土) 20:04
人間だもの 573
473名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 22:11
age
474age :2000/08/27(日) 22:20
age
475G :2000/08/29(火) 20:05
青木雄二はなんと云うのだろうか?
476名無しさん@そうだくんのカミソリシュート :2000/08/29(火) 21:03
573不買運動を2chから広げよう!!
477573>475 :2000/08/29(火) 21:38
このたび『デジタルナニワ金融道』を登録いたしました。
478nanase :2000/08/30(水) 06:36
でもメタルギアソリッド2はほちい…
479な、名無しさん :2000/08/30(水) 06:51
いらない!
480キリコ :2000/08/30(水) 07:09
>478
盗むといいわ、いいわね?坊や。
481名無しさん(C)KONAMI :2000/08/31(木) 06:27
ファイナルファンタジーのキャラって7以前は商標登録されてないね。
482名無しさん@そうだ商標取ろう :2000/09/07(木) 07:12
1の「デジタル〜」は、やはり各出版社に無断で取られていた可能性が濃厚に。
『PENTHOUSE JAPAN』10月号の小学館へのインタビュー参照。

http://www.asahi-net.or.jp/%7Eyy2k-mrt/boycott_konami/
483名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 12:28
ペントハウス持ってゲームショーで子並(仮名)の辺りを歩くとか
484ヒロヒト(顔面神経痛・日光田母沢御用邸御座所) :2000/09/14(木) 18:31
485ヒロヒト(顔面神経痛・日光田母沢御用邸御座所) :2000/09/14(木) 18:32
486ヒロヒト(顔面神経痛・日光田母沢御用邸御座所) :2000/09/14(木) 18:32
487ヒロヒト(顔面神経痛・日光田母沢御用邸御座所) :2000/09/14(木) 18:32
488ヒロヒト(顔面神経痛・日光田母沢御用邸御座所) :2000/09/14(木) 18:32
489ヒロヒト(顔面神経痛・日光田母沢御用邸御座所) :2000/09/14(木) 18:32
490ヒロヒト(顔面神経痛・日光田母沢御用邸御座所) :2000/09/14(木) 18:32
491ヒロヒト(顔面神経痛・日光田母沢御用邸御座所) :2000/09/14(木) 18:32
492ヒロヒト(顔面神経痛・日光田母沢御用邸御座所) :2000/09/14(木) 18:32
493ヒロヒト(顔面神経痛・日光田母沢御用邸御座所) :2000/09/14(木) 18:32
494ヒロヒト(顔面神経痛・日光田母沢御用邸御座所) :2000/09/14(木) 18:32
495ヒロヒト(顔面神経痛・日光田母沢御用邸御座所) :2000/09/14(木) 18:32
496ヒロヒト(顔面神経痛・日光田母沢御用邸御座所) :2000/09/14(木) 18:32
497ヒロヒト(顔面神経痛・日光田母沢御用邸御座所) :2000/09/14(木) 18:32
498ヒロヒト(顔面神経痛・日光田母沢御用邸御座所) :2000/09/14(木) 18:32
499ヒロヒト(顔面神経痛・日光田母沢御用邸御座所) :2000/09/14(木) 18:32
500ヒロヒト(顔面神経痛・日光田母沢御用邸御座所) :2000/09/14(木) 18:32
501ヒロヒト(顔面神経痛・日光田母沢御用邸御座所) :2000/09/14(木) 18:32
500
502名無しさん :2000/09/15(金) 08:04
ども、こなみの社長でございます。
皆様が弊社製品を積極的にお買い上げ頂けないのなら
私どもはやむおえませんので
登録商標を盾に、もっと素晴らしい金儲けを考えております。

私どもの製品を買わない、あなたたちが悪いのです!
503majiresu :2000/09/15(金) 13:05
商標法は、商標権者に他人の使用を差し止めることができる強大な権利を与える一方、使いもしないストック商標の増加を防止したり、他人に高額で売りつける商標ブローカーを排除させる等の趣旨から、登録商標であってもその登録を消滅させる方法を規定しています。

(1)登録異議申立(商標法43条の2)
(2)無効審判(商標法46条)
(3)不使用による取消審判(商標法50条)
(4)故意の不正使用による取消審判(商標法51条)
(5)不正競争の目的による取消審判(商標法52条の2,53条)
(6)外国権利者の承諾を得ない無断出願したときの取消審判(商標法53条の2)

(1)はその登録商標を掲載した商標公報(官報)の発行日から2月以内に何人も申立てできるものです。料金的に一番安いです。ただし、公報の内容を毎日ウォッチしないとダメです。
(2)は法上の利害関係がある者に限られます。例えば、同一・類似の指定商品又は指定役務について使用している他人の登録商標と同一・類似の商標とバッティングしているという具体的事情が必要です。
(3)〜(6)は何人も請求できます。
(3)は継続して3年以上日本国内で、コナミ株式会社又はコナミ株式会社からライセンス契約等を受けた使用権者が指定商品又は指定役務について使用していない場合に請求できます。
(4)は商標権者が故意に誤認,混同を生じるような使用をしたとき、誰でもおかしいじゃないかと請求するものです。
(5)は商標権が移転された結果、同一の商品等について同一・類似の商標が異なる商標権者に属することとなった場合(他の要件もあるが)、やはり、誰でもおかしいじゃないかと請求するものです。
(6)は外国権利者についての日本国内の総代理店以外のものが、勝手に出願する場合です。
504名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 13:23
電車でGO
505名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 13:33
小波の社長は大阪電○大卒だからな。なんとなく納得できるよ。
506名無しさん@そうだ商標取ろう
>>505
確かにO・D大学の理事やってる(名誉博士号ももらった)けど、
卒業したのは関大だよ……。