1 :
這い寄る混沌:
国旗国歌法案可決で体育教師or生徒指導担当教師が、、、、
「お前たち!もっと大きく口を開けて歌え!!自分の国を誇りに思えなくて
どうする!!」
「貴様ぁ〜!!もっと気合いれて歌え!!バシッ!!」(体罰)
うわー恐ろしー!戦前と変わらないじゃん!!
2 :
あのぉ:1999/07/22(木) 07:33
国旗国歌の尊重規定とかは削除されていますから
そんなことはないと思いますよ・・・・
そんなことより学校で習わなかったから君が代知らない
って子が結構居る方が問題だと思います。
いくら反対でも教えないと言うのは・・・・
3 :
いやいや:1999/07/22(木) 09:53
原則として強制はしない、といいつつ、運用面で縛りを掛けて
事実上の強制とする方向のようです。
今までのように反対する校長がいた場合、法律で決まっている、
と強弁できますから。
だから、1のイメージもあながち間違ってはいないかも。
4 :
クズ:1999/07/22(木) 11:56
>2 >3のとおりだと思う。現実には条文を超えて運用される可能性が
極めて高いから、危ない法案なわけでしょ。しかし、外国人とか、
宗教上の理由で歌いたくない子どもはどうするんでしょう。バカ教師に
体罰くらったり、他の生徒に苛められたりするんだろうか。
やっぱりファッショだあ。
5 :
って言うかぁ:1999/07/22(木) 12:23
「君が代」の「君」は天皇を指すのではありませんよ、所謂二人称の意味ですよ、なんて法制化したがーる人たちは言いくるめようとしてるみたいだけれど、本当にあんたたちはそう思ってんのかい!と言いたいですね。
6 :
しょせん:1999/07/22(木) 12:40
反対派へ
だったら歌うな、徹底して反体制でいけ。
そういう自由は日本にある。
勇気もないくせに。
「ちょっと危険な空気が」みたいな発言ヘドがでる。
どうせみんなが歌い出したら歌うんだろ。
へっ。
7 :
いやいや:1999/07/22(木) 12:48
>5
すでに今回の法案で「君」は「象徴天皇」(象徴ってトコが大事、らしい)の
ことを指す、と明記されているようです。
>>6
煽りですか? お子ちゃまは帰って寝てなさい。
8 :
>どうせみんなが歌い出したら歌うんだろ。:1999/07/22(木) 13:29
口パクはどう?
9 :
反対するなら:1999/07/22(木) 18:33
新しい国歌を作りましょう。
こんなのとか
「オレがよ」
オレがよ〜!WAOOOOOOO!!
千代(名前)?に八千代(名前)?に
セザール石井(名前)? (シャウト:「そんなヤツ知らねぇ〜!!」)
YEEEE!WAOOOOOOO! 怒鳴りてぇ〜
コケにすんじゃねぇ〜〜!!!!!
(↑最後の行のmatch率が低いので、誰かいいフレーズ考えて下さい。)
10 :
しょせん:1999/07/22(木) 19:00
>8
口パクはゆるす。
そのセコさは日本人らしいぞ。
ハハハ。
11 :
読者:1999/07/22(木) 19:28
法律で縛り作る暇が有るんなら、
胸を張って、国歌を歌いたくなるような国家にしてみろよ!
>国粋主義者
結局、自分に自信が無い奴がそうやって所属集団に依存して
生きて行くんだってーの
>一部の偏狭左翼にも通ずる
12 :
このスレッド:1999/07/22(木) 22:46
2chには珍しくアカが集ってるね。一人の自作自演か?(嗤い
13 :
三次救命救急の看護婦:1999/07/23(金) 14:12
私は取りあえず日本人なので、(歌詞の内容などはともかく)
国家や国旗は何かの時には、掲揚したり歌ったりしたいです。
どんな国かはともかく、私達は日本人なのだし、日本の歌や旗や
国を愛してあげたら良いと思います。
余り良くわからないけど、宗教と国家国旗ってどう関係あるんですか?
・・・って書くと何も知らない奴とか何とか言われるのかな
14 :
三次救命救急の看護婦:1999/07/23(金) 14:15
間違えました。
<余り良くわからないけど、宗教と国家国旗ってどう関係あるんですか?
は、…宗教と国歌国旗でした
15 :
はあー:1999/07/23(金) 14:20
>結局、自分に自信が無い奴がそうやって所属集団に依存して
生きて行くんだってーの
日本否定をあなたはできんのかい?亡国の民の運命はユダヤとそのもの。
一人じゃ生きていけんだろーが。
16 :
クズ:1999/07/23(金) 14:43
>日本否定をあなたはできんのかい?亡国の民の運命はユダヤとそのもの。
>一人じゃ生きていけんだろーが。
では、日本肯定をあなたはできんのかい? 否定はしないにせよ、今の日本って、肯定できるほどいい国ですか? 私は国旗国家の是非より、それを
推進する人々の論調が気になるのです。自分が育った国の批判は、いかなる形でも許さないかのような姿勢が気になります。
17 :
はあー:1999/07/23(金) 15:30
>日本肯定をあなたはできんのかい?
否定できない以上肯定しかないだろー。
>今の日本って、肯定できるほどいい国ですか?
無法者の外国人が蔓延っているのは問題だが、いい国だから肯定できると
いうのはないだろー。
>自分が育った国の批判は、いかなる形でも許さないかのような姿勢が気になります。
そういうのは極右だけだろ。あいつらも白い目でみられてるよ。
ただ、俺は日の丸君が代には法制化には賛成するけどな。
18 :
歌詞がへなへなな:1999/07/23(金) 19:58
点はいいと思う>君が代。他国に類を見ないへなへなっぷりだと思う。
でも「君」があの人だってのはなぁ〜そんだけイヤ。
サッカーの試合見に行ったら歌うけど、そりゃーどんな歌でも
歌わなくちゃ。だって国際儀礼だからね。マスコミはバカだから
好きで歌ってると思ってるけど、違うぞ!
しかしなぁ〜、コンペくらいすりゃあいいのに。
19 :
???:1999/07/23(金) 20:33
>18さん
旧ソビエトのようにコンペの席でショスタコービッチが、
「こんな短い曲、30分(本心は10分)でアレンジ変更
出来ます」と言ったばかりに、独裁者の逆鱗に触れ、国
歌から落選して、別の曲が選ばれたり、となりの共産中国
のように「対日プロパガンダ映画」の主題歌が「勇壮だ」
と映画主題歌→軍歌→国歌になったり...
そういう曲と比べて日本の国歌が劣っているという根拠は?
たとえ歌詞のコンペをやったって、100年も経てば、
また内容が古くなると思います。
いっそのこと、新しいもの好きの国民性に合わせて、伊勢
神宮の建替えのように何年かおきに更新しますか...(あせ
20 :
大器晩成:1999/07/23(金) 22:18
国旗国歌の法制化は元号の法制化と同じ。
慣習法を明文化するだけ。したがって
良くも悪くも何も変わりません。
21 :
>13:1999/07/23(金) 22:20
「君が代は天皇崇拝、国家崇拝、戦争賛美の歌だ、私はむしろキリストをたたえる歌を歌いたい」でせう<宗教的理由
22 :
三次救命救急の看護婦:1999/07/23(金) 23:13
>21さん
あはは。ありがとうございます。
そういう人は国歌が賛美歌だったら納得するのですね。
でも、国歌国旗って大多数の人が今あるものをそうだと、
認識しているのでしょ。別にいまさらそれを法制化することが
それほどまずいことでしょうか。
内容の問題なのであれば、そのように反対すれば良いことかと思うのですが
それはやはり一括りに考えなければいけないのでしょうか。
ところで、今の国旗国歌に反対している人は
どんな旗や歌が良いと思っているのでしょう…
23 :
>22:1999/07/25(日) 00:50
「南京大虐殺数え歌」
なんてのはどうかね?
24 :
>22さん:1999/07/25(日) 01:10
>そういう人は国歌が賛美歌だったら納得するのですね。
別に賛美歌なぞ唱いたくはない。無宗教だし。
君が代の歌詞が天皇主権を引き摺っているところが問題なわけ。法制化を進めようとしている者は、そこんとこ象徴だとかウヤムヤな言い方で言い包めようとしているけどね。
22さん、中国人の知り合い居る?私は中国関係の仕事をしていて、知人は勿論親日家が多いけれど例の戦争については現在も日本人は軽蔑されてるよ。あれは天皇の名の下に行われていた訳だしね。
私自身は虐殺はあったとかなかったとか、歴史認識がどーとか騒ぐ連中とは無縁だけど、これだけは言える。虐殺等がなかったと主張するのであれば、日本軍の虐殺行為等を記録するために建てられた中国の戦争博物館の前でそう主張して頂きたいものだね。日本の中だけでぐちゃぐちゃ言っているのはノンポリな人間から見ても卑怯だ。
あ、そんな戦争博物館なんぞ建てているあちらがおかしいとか言えないよ。日本には原爆ドームがちゃんとあるしね。
個人的には日の丸はOK。デザイン的に覚えやすいし、認知度も高いから(生理ナプキンに経血がにじんだようだなんて悪口言われるがね)。
でも君が代はOUT。メロディーはどうでもいいけど、歌詞ってのは言葉で、言葉は意味を持つだろ。
25 :
:1999/07/25(日) 01:27
国旗とか国歌自体はなんでもいいよね。
ただ、それが>1のように利用されやすいという問題点があるということで。
結局国旗、国歌は、国民を一つにまとめる為の道具だから。
まとまって60年前に戻らない自信があれば、あった方がいいと思う。
僕は、ちょっと自信が無いんだけど。
26 :
別に:1999/07/25(日) 01:27
国旗とか国歌自体はなんでもいいよね。
ただ、それが>1のように利用されやすいという問題点があるということで。
結局国旗、国歌は、国民を一つにまとめる為の道具だから。
まとまって60年前に戻らない自信があれば、あった方がいいと思う。
僕は、ちょっと自信が無いんだけど。
27 :
室町職人:1999/07/25(日) 02:07
君が代の原点は和歌です
恋人のような親しい人への敬愛をたたえる歌です
原点の解釈にするべきさ
28 :
三次救命救急の看護婦:1999/07/25(日) 11:57
>24さん
レスをありがとうございます。
戦争における日本の行為については、私も色々思うことがあるのですが…
取りあえず、天皇主権と言う話は、すでに形骸化したものではないでしょうか?
今の日本でごく一部の人たちを除いて、天皇様様と昔のように
崇拝している人がどれくらいいるのでしょう。
正月に旗もって振ったりする人でも、もはや天皇に主権を、と
思っている人はほとんどいないのでは?
なので、余り内容に目くじら立てなくても27さんのように
考えていけば良いのでは、と思うのは甘い考えなんでしょうか・・・。
それから中国の話ですが、何故、日本の国歌に中国が関係するのですか。
おっしゃる意味はわかります。戦時中のことが関係しているんですよね。
それと、戦後の日本の対策でしょうか。
でも中国を貶める内容の歌詞でもなく、それほど中国や韓国などの国に
気を使っていかないといけないものなんでしょうか・・・?
日本の国旗国歌なのに。
29 :
クズ:1999/07/25(日) 12:51
>28 すごく政治的・功利的な意見でなんですが、諸外国につっこま
れるような行為は慎んだ方がよいとは思いますよ。
しょせんいまの日本は通商国家。嫌われたらオシマイです。
30 :
神武天皇:1999/07/25(日) 14:18
どうでもいいけど、日本を好きな国ってあるの?
どこの国も、利害関係で繋がっているようなものだから、好き嫌いは
あんまり関係ないと思う。
君が代をわざわざ使う必要があるんだろうか?
別の国歌候補を新しく作って、国民投票で決めればいいじゃん
テレゴングとか使ってさ。
31 :
at:1999/07/25(日) 22:13
>30
単純に日本を好きとかの国民感情では、トルコやスエーデンや
ノルウェーとか、ロシアを敵視してた国には人気あると思うよ。
32 :
あな:1999/07/26(月) 00:22
国旗、国歌など、近代国家の誕生に伴って作られたもの
にしか過ぎない。2600有余年の歴史を誇るわが国にあって、
そんなものは瑣末なものしか過ぎない。さらに、元号制度に
こだわる輩もいるようだが、そんなものも、シナの物真似に過ぎない。
33 :
>32:1999/07/26(月) 02:03
では、国を体現するものはなんでしょう?
天皇でしょうか。
いらない、というのなら日本そのものもいらないですね。
34 :
閼伽棚:1999/07/26(月) 02:33
>33
32氏は天孫降臨に始まる万世一系主義者だから
国旗も国歌も国号すら重要ではないと
言いたいようです。
今回の法制化の究極の目的がこういうことです。
明治以来、前大戦が終わるまで続けられた作業の
リプレイというわけです。
35 :
名無しさん:1999/07/26(月) 09:35
>でも中国を貶める内容の歌詞でもなく、それほど中国や韓国などの国に
>気を使っていかないといけないものなんでしょうか・・・?
人は一人では生きていけないように、国家も単独ではやっていけません。
北朝鮮ですら余所の国の世話になっています。周辺国を無視するのは得策ではないナリ。
既存のものにいつまでも拘る必然性はないのですよ。
36 :
壊れ者:1999/07/26(月) 18:39
「君が代」を歌いたくない人のために
別のところに今年の4月9日投降したものの一部コピーです。
http://www.njd.com/seiji/jiyu/discuss.cgi?num=2701&ope=v&page=16死に顔は〜♪
肝にぃいいまっちょに〜♪
さわれ〜 ち〜ち〜の♪
ひなのと〜 や〜りてぃ♪
後家のぉおお ふ〜す〜 ま〜で〜♪
*******************************
(解釈)
死に顔をみると
肝が据わったマッチョなやつだったなあと思ったのだが
乳に触れたい!
ひなのと一度でいいからやりたい!
ひなのが後家になって私の上に伏してくれるような日が来てほしい!という無念の表情を浮
かべていたなあ。あわれなことよ。
********************************
やはり韻を踏まないと、別の歌を歌っているのがばれますから、みなさんも韻を踏んだ「君が代」の替え歌をひとつふたつ用意しておかれるといいでしょう。重苦しい儀式を我慢大会に変えてくれます。
37 :
文鮮明:1999/07/26(月) 18:53
>36さん
我々の合同結婚式は楽しくも美しい儀式です。
よかったら一度、ご覧になってみませんか?
38 :
朝鮮公民:1999/07/26(月) 19:04
もう3日も水しか飲んでません。
ひとり1個、卵を配給してもらえるのなら、
「君が代」でも何でも歌います。
39 :
>37:1999/07/26(月) 19:11
高い金払ってつまらんのあてがわれるより、お金ががっぽがっぽ集まって、自分の精液を神聖なものだと騙して楽しいことしちゃう立場のほうがいいなぁ。
40 :
あな:1999/07/26(月) 22:51
わたしは、事実としての万世一系を信ずるものではない。
「継体」天皇は、おくり名からしても、実態的な、皇統の
断絶を隠蔽しようという名称である。
しかしながら、フィクッションとしての万世一系なら認めるに
吝かでない。キリスト教における処女懐胎みたいなものである。
41 :
あな:1999/07/26(月) 23:10
国体とは、日本人、日本語、皇室、解同、アイヌ、琉球、隠れキリシタン、能・狂言、
歌舞伎、落語、茶の湯、あわれ、をかし、幽玄、和歌、俳諧、落語、
日本プロ野球、大相撲、マンガ・アニメ、すし、てんぷら、和菓子、
民謡、演歌、和製フォーク、日本語、関西弁、その他諸々の、
日本文化の総合であって、それを象徴することは、あるいは、代表させることは、
不可能である。ユダヤ人なら、ユダヤ教の一言で括れるが、日本人は、
もっと、心象的な、言葉にならない世界を、愛しているからだ。
それが、日本の美しさなのだ。
42 :
僕は:1999/07/27(火) 06:11
「上を向いて歩こう」を国歌にしたらいいと思います。
43 :
名無しさん:1999/07/27(火) 13:34
陰気だよその歌
この人は泣いているんだよ。「涙がこぼれないように」だよ。
「幸せは空の上に」っていうのは
「空の下には幸せはない」っていう絶望を表しているんだよ。
確かに良い歌には違いないけれど
たとえばオリンピックの表彰式で
「ひとりぼっちの夜〜」なんて、格好悪い
どうせならもっと楽しい歌にしよう
44 :
東京音頭は?:1999/07/27(火) 14:43
♪おどりお〜どるな〜あ〜ら、ちょいと東京お〜ん〜ど、よいよい
の「東京」を「日本」ってして!
45 :
ニッポン:1999/07/27(火) 15:00
茶茶茶!
46 :
きなしょうきち:1999/07/27(火) 23:29
きなしょうきちの「花」なんてどうでしょう。
東京オリンピックを観ている時に出来た歌だそうです。
アジアで一番有名な日本の曲です。
47 :
>1:1999/07/28(水) 16:47
何でこんな馬鹿がいるの?
48 :
>46:1999/07/28(水) 17:00
国歌斉唱で、誰も歌えないぞ!
49 :
国歌なんて:1999/07/28(水) 18:09
どーでも良いかな。
このいいかげんさの集合体が日本って事で良いんじゃないかな。
だって、「クリスマスだ、わーい」の数日後、神社でお参り、ってな民族だもん。
節操無くて良いなあ。このいいかげんさこそ日本の美学。
で、とりあえず天ちゃんは、税金でご飯食べれるところはうらやましいけど、
犯罪者の息子というだけで色々大変だよなあ。ちょっとかわいそう。
50 :
>48:1999/07/29(木) 14:32
歌おうと思えば歌えるよ。合唱してたの観たことあるよ。
ちょっと怖いけど。
51 :
猛虎会:1999/07/30(金) 10:35
日本の国歌は「六甲おろし」で決まりだ。
さもなくば「アホの坂田」。
52 :
「ドリフ」のテーマ:1999/07/30(金) 16:43
なんてどうでしょう?
植木等の「無責任」は?
53 :
閼伽棚:1999/07/31(土) 05:29
国旗、国歌以前に
日本という国号は法制化されているんだっけ?
それとも浄御原令が今でも生きているのだろうか?
中国大陸を意識して定められたこの国号だが
今なら米国に対して「日没」とした方が適当のように思う。
54 :
>53:1999/07/31(土) 06:09
強いて言えば、「日本国憲法」だろ。
敗戦前は、大日本帝国って、名乗ってたわけだし。
まあ、仮に法制化するにしても、
「〜〜は、日本国とする」
という条文の、主語が問題。
「日本は、日本国を国号とする」じゃ、
アホなトートロジーで、
幼稚園児の会話レヴェルだし。
55 :
もしかすると:1999/07/31(土) 09:00
君=天皇でしょう?
もしかすると、天皇の名のもとに戦争が始まって
天皇のために死んでこいとか、我々国民は天皇の子供である、
みたいな思想教育の始まりなのかな?
皆さんどう思いますか?
56 :
>55:1999/07/31(土) 12:30
いっけん空論のようですが、田舎に住んでいますと、そういう戦前的発想で生きているおっさんって意外といますからね。普段は温厚な人でも、
国家が絡むととんでもない煽動論をぶつ人とか。地方では戦前的思考は脈々と生きていますよ。
そういう人たちの潜在的欲求に火をつけないかという恐れはひしひしと感じますね。
57 :
閼伽棚:1999/07/31(土) 19:20
>55
天皇を「国家」や「我々」や「日本」に
置き換えた上でそのための布石が
着々と打たれつつあるように
感じますね。
法制化を急ぐというのは、それについてこれ以上
人々に考えさせたくない事に他ならないでしょう。
為政者にとっては思考停止の国民の方が
扱いやすいに決まっているし。
で、
日本はむかしから日本だし
日本人はこれからも日本人だ
それを守るためには命を惜しむな
理屈で日本は守れんゾ!
なんて言われて戦場に送られちゃう。
58 :
サラリくん:1999/07/31(土) 21:31
>天皇のために死んでこいとか、我々国民は天皇の子供である、
>みたいな思想教育の始まりなのかな?
現実にそんなことが出来るかな?
個人主義は台頭して、世の中が腐るまで50年かかったんですよ。
これは「国歌、国旗」の存在を明らかにし、敬愛の念を持つことにより
、ある程度秩序だった社会を取り戻そうとしているんじゃないの?
だって、今の子供達って、「国旗、国歌」に関わらず、尊敬する、
敬意を表するってこと、ほんとに知らないからね。
学校で「自虐的な歴史」「戦前の社会はすべて悪」みたいなことを、
教えられ、「日の丸は血の色」「天皇は犯罪人」とたたき込まれる
のだから、道徳観もおかしくなるんでしょうね。
とにかく、今のままの教育現場なら
>「貴様ぁ〜!!もっと気合いれて歌え!!バシッ!!」(体罰)
とやってくれる方がまだましやな、親として。
59 :
>58:1999/07/31(土) 21:51
一票
60 :
あな:1999/07/31(土) 22:04
>58
子供達をとりまくマスメディアの状況を鑑みるに、
そんな単純な問題ではないような気もするが。
「君が代歌わせろー」って、校長刺した奴もいては
りますわ。
61 :
。茱オ」ク。「」オ」ケ:1999/07/31(ナレ) 22:53
。荀ウ、・マ。ヨケホ。「ケ。ラ、ホツクコ゚、タ、鬢ォ、ヒ、キ。「キノーヲ、ホヌー、�、ト、ウ、ネ、ヒ、隍遙「
。荀「、・ルテ眇タ、テ、ソシメイ隍・皃ス、ヲ、ネ、キ、ニ、、、・ク、网ハ、、、ホ。ゥ
。荀タ、テ、ニ。「コ」、ホサメカ。テ」、テ、ニ。「。ヨケ。「ケホ。ラ、ヒエリ、・鬢コ。「ツコキノ、ケ、・「
。莵ノーユ、ス、ケ、・テ、ニ、ウ、ネ。「、ロ、ネ、ヒテホ、鬢ハ、、、ォ、鬢ヘ。」
ニ・ワ、ネクタ、ヲケネ。ヲソニ。ヲツ鄙ヘ。「コ」、ウ、ホタ、、ホテ讀ヌ。ヨツコキノ。ラ、ヒテヘ、キ、ハ、、、ホ、タ、テ、ニ、「、・ク、网ハ、、、ケ、ォ。ゥ、ス、ウ、ネ、ウテェセ螟イ、キ、ニ、ェ、、、ニ。ヨ・ヒ・ロ・コキノ、キ、スソソニ、コキノ、キ、スソツ鄙ヘ、コキノ、キ、スラ、テ、ニ、ホ、マ、、、ォ、ャ、ハ、筅ヌ、キ、遑」。ヨツコキノ。ラ、オ、・・ミセン、ャ。ヨツコキノ。ラ、ケ、・ウ、ネ、ッタゥ、ケ、・ホ、マウ・ホ、ヌ、ケ、シ。「、リ、リ、リ。」
62 :
>61:1999/07/31(土) 23:00
確かにその通り
63 :
S:1999/07/31(土) 23:29
なぜ、日本は「日本共和国」でも「日本王国」でも「日本民主主義人民共和国」でもなく、ただ単に「日本国」なんでしょうか?
象徴天皇制の下では適当な呼び名が見つからないので「日本国」としたのかなという気もしますけれども。
くだらん質問ですいませんが、どなたか教えてください。
64 :
>S:1999/08/01(日) 00:08
共和国:君主を打倒して出来た国家体制や、君主を否定して作った国
→日本共和国にすると「天皇」を打倒するか、否定する国家に
王国:王様が支配する国家体制:やや未開のイメージ(非近代的イメージ)も
→日本王国だと、天皇=日王が支配するやや未開の国家に
民主主義人民共和国:共産主義、社会主義をめざしているが、まだそこには
至っていないとされる国家体制;旧東欧、北朝鮮等
:別に、民主主義でも、人民主義でもない(笑)
→日本民主主義人民共和国だと、ソ連などの影響下で、社会主義、
共産主義をめざす国の意味に
65 :
閼伽棚:1999/08/01(日) 04:20
>63さん
53でそのような事を書いた者です。
7世紀末、天武・持統朝に「大和」、「倭」、「日本」
(いずれもヤマト)から
「日本」(ニホン・ニッポン)へと
公式に定められました。
それが現在に至るまでそのまま踏襲されています。
象徴天皇制の下どころか「大君は神にしませば」
と言う時代に決められたもので、
天皇家の存在とは不可分に有ると思います。
その意味はと言うと
中国大陸に対しての「日出処の国」を表しており
その支配者との関係を意識したもので
国家としての独自性はあまり感じられません。
66 :
サラリくん:1999/08/01(日) 12:11
>61さん
>日本と言う国家・親・大人、今この世の中で「尊敬」に値しないのだってあるんじゃないんすか?
58で述べたおかしな道徳観しか身に付いていないから、こういうことが言えるといういい見本です。
じゃ、どうすればいいの?
このまま教育現場がよりいっそう左によって、とんでもない子供を量産すればいいと言うのですか?
>60さん
おっしゃるように簡単な問題ではないと思います。
腐った世代が老齢になるまでは無理でしょうね。
67 :
は〜ん:1999/08/01(日) 13:26
っていうか、国が大事とかって
戦争がもう一度ありゃわかるんじゃないの?
68 :
わ〜い、おいらとんでもない子供だ〜:1999/08/01(日) 14:03
>>日本と言う国家・親・大人、今この世の中で「尊敬」に値しないのだってあるんじゃないんすか?
>
>58で述べたおかしな道徳観しか身に付いていないから、
>こういうことが言えるといういい見本です。
別においらのこの書き込みだけじゃなくったって、このBBS見れば尊敬に値しないしょうもない奴等が山ほどいるがね。あ、おいらの言葉気に触った?じゃごめん、敬語モード外してたから。「尊敬」をキーワードに考えれば、尊敬に値しない大人が山ほど居るのはBBSでも新聞などでもお馴染み、両親はというとおいらはウチの両親尊敬はしていないな。愛情は持っているけど。「尊敬」なんてのは距離を保っていることによって生じるもんだろ。近くにいれば細かく見えてくるものもあるし、その中にはダメダメなものもある。サラリさんの個人情報なんて興味ないけど教師?おいら教職に就いてる身だよ。でも自分が尊敬されようとか生徒を導こうなんてあくせくするのはおこがましいもんさ。自分の能力に見合ったことをしないとね。国だってさあ、戦前の写真に頭下げてる時代よりずっと情報を得ているよね(まだ情報開示が不足な面もあるけど)。情報を持つことによって「尊敬」なんてのはとっぱらわれていく側面を持っているんだよ。
69 :
名無しさん:1999/08/01(日) 14:48
国歌、国旗法なんて要らん。
歌いたけりゃ歌やいいし、
歌いたくなけりゃ歌わんでよい。
そんなもの法律で規定する必要なし。
70 :
サラリくん:1999/08/01(日) 20:22
>68
残念ながら私は饅頭屋なんですよ。
先生は「敬愛の念」なんて意味わかないんだよね。
解らない物を教えようがないものね。
でも偉いよ、本音と言うんだから、昼間からビールでも呑んでたのいかな?
何でこの世の中が腐ったか、如実に物語ってくれた貴重な書き込みですね。
71 :
おうま:1999/08/02(月) 19:09
この世に完璧なもの、絶対のものなどない。
なのにソウデアルカノヨウに振る舞う。
そうであるように思い込む。
そして現実から浮いていく。
国、人間の集団、人間、よいもわるいも含まれている。
絶対の尊敬、批判の禁忌、破滅への第一歩。
72 :
大器晩成:1999/08/02(月) 21:13
>69
そりゃあ、日の丸君が代に反対する阿呆がいなけりゃ
法制化する必要はないでしょうな(皮肉笑)
73 :
敬愛ねー:1999/08/03(火) 01:19
今の若者って、左の教育を受けているの?本当に?
それなら、もう少し動きようがありそーなもんだけど。
なんか、全共闘時代の若者とかのイメージがこびりついているような
気がするんだけど。そのころは確かに左っぽかったと
思うけど。今は。。
それとも腐っている若者の意味が違うのかな。
74 :
名無しさん:1999/08/03(火) 08:41
>73
大学の先生をつるし上げたりする連中は、左翼を標榜して
ましたからねえ...
左翼思想は破綻しても、親が大学で先生殴ったりしてたら
子供が中学で先生殴っても叱れないでしょうしねえ...
前の秩序を「粉砕」して新秩序建設の前に、無責任にも
左翼(ソ連含む)が自滅したのが一番の学級崩壊の戦犯
じゃないの?...って横レスだなあ...(あせ
75 :
サラリくん:1999/08/03(火) 20:39
>73.74
全共闘時代の学生さんが今の教育現場のトップにいます。
活動家だった人はそのまま違法な組合活動にうつつを抜かし、
今の日教組を築いたのではないでしょうか?
でも、73さんの言う通り、目標を無くしていますからね。
とりあえず、「国旗、国歌」のは絶対反対、くらいしか目標らしき
物がないからこうなったんじゃないかな。
これはうちの子供や、地域の役員さんなどから聞いた話ですけど、
先に書いた「日の丸は血の色」「天皇は犯罪人」という言葉は
組合員の教師がわざわざ卒業式の前に生徒を集め、一席ぶった
らしいのです。そして、卒業式の当日、なんと組合員はジャージに
Tシャツで出席なさったようです。
その他の先生方は、事なかれ主義の方が大半のように思えます。
組合の先生方の行いを、まるで対岸の火事を見ているようだったとか。
組合員の多い学校ほど、左翼色は色濃く、校長、教頭もあまり
物が言えない環境のようですよ。
まあ、校長、教頭といえども、元々は左よりの人ばかりで、
定年を迎えるまで左色は出せない、というストレスを持ってる
ようですけどね。
76 :
68です。ばれた?ビール飲んでたの?:1999/08/04(水) 00:50
「敬愛の情」、感情に関わるもんだから人それぞれですね。A氏が敬愛するものをB氏が同じように敬愛するということは言えないでしょう。
「敬愛の情」「尊敬の感情」ということを私自らの中で探ると、某小説家、某映画監督、某ミュージシャンetc.が、私の中での「敬愛・尊敬する」対象に当たりますね(私の趣味を公表する必要はないのでこの表記とします)。その理由は彼らの創り上げた作品が素晴らしいからです。彼らが作品を作り上げるまでにどれだけの苦しみをくぐり抜けたかは想像に難くありません。そのような人々を私は尊敬し敬愛します。でも仮に私が彼らに面と向かって「尊敬してます」と言えば、おそらく「そんなこと言わないでくれ、作品を評価してくれているだけで十分だ」と彼らは答えることでしょう。
教育の最大にして究極の目的は「自らの頭で思考すること」です。付け加えれば、周囲の「尊敬」とか「権威」に目眩ましをされることなく、自らの頭で考える能力を養うことです。え?まさかニホンに忠誠を誓う子弟を育て上げること?
77 :
うっぷっぷ:1999/08/04(水) 01:12
よくよく右だ左だと騒いでるヤツラがいるが・・・
偏った奴が、何を言おうと主義・主張をそうそう変える
とは思えん。
「こいつらが、間違っているんだ」としか考えんからな。
社会がどうなろうと、自分らの主張で出張ってくるだろう。
しかし、この国は一応民主主義国家である。
国会で決まったことは、国民の総意と判断していいはず・・
それでも、憲法が気に入らなかったら、選挙でどうにかす
ればよかろう。そんな政治家がいないのであれば、自分で
政党を作って、立候補すればよかろう。
難しいことではあるが、不可能ではない。
浮動票も増えてることだし、今がチャンスかもね。
話がそれたが、俺は国家、国旗賛成。ない国の方が不自然
78 :
閼伽棚:1999/08/04(水) 01:29
>68の76さん
>「自らの頭で思考すること」
同感、それが全てですね。
ということは、
「他者の思考を停止させること」
が他者支配の要である
ということでも有りますね。
だから、芸術って生まれるし
必要なんだ。
などと、今更ながら思いましたよ。
(これ、ちょっと飛躍しているな)
79 :
ほんと:1999/08/04(水) 01:41
日本人は 国際的にみて
幼稚で
卑怯です
80 :
つーか:1999/08/04(水) 01:59
まあ国旗、国家法制化に反対している連中のなかにも
「思考停止」してる阿呆はいますからねぇ
今日も国会の前で「ハンターイ」なんて座り込みしてる奴らがいたけど
駅前にたむろしているクソガキじゃないんだから
地べたに座り込むなっつーの(笑)
あんなことしても法案が通るのは止められないでしょう
ただ他の人が歩道を通るのに邪魔なだけ!!
余談だけど、以前インドが核実験を実施したときに
日本人の若い連中がインド大使館の前でやっぱり座り込みをしてて
新聞社か雑誌社か知らないが
写真を撮られるときに「にっこりピースサイン」してたのを
思い出した
インド大使館の近くには病院があって
そこの患者さんがリハビリのために歩道を歩いてきたのだが
座り込みをしている連中が邪魔で
可哀想に不自由な足で車道を歩く羽目になってました
なんだか今日も「反対運動のための反対運動」
の典型を見たような気がしてイヤな一日だったなぁ・・
彼らは一体誰に「思考停止」させられたんでしょうか??
(・・ってサヨクにきまっとるがな、ププ)
81 :
山内容堂:1999/08/04(水) 02:58
国際的に見なくても、我々は卑怯で幼稚で矮小で無能です。
祖父の世代が戦争で負け、親父の世代が経済戦争に敗れ、
その焼け野原を目前にして、立ち上がる気力もなく打ちひし
がれる私がいます。
82 :
さくら:1999/08/04(水) 03:34
「ピースサイン」の意味、知らないの?
83 :
>75:1999/08/04(水) 03:50
>先に書いた「日の丸は血の色」「天皇は犯罪人」という言葉は
>組合員の教師がわざわざ卒業式の前に生徒を集め、一席ぶった
例え、そういう先生がいたとしても、生徒の何%が今時それを
信じます? 僕の高校の先生は確かに組合員だったけど、
先生の言うことなんか、間に受けたりはしませんよ。
もし信じたら、若者なんて、絶対先鋭化するし。
今の若者を見ると、自分の欲望のままという感じじゃないですか。
天皇を敬愛せずに、マルクスを敬愛している若者が多いというなら
そりゃ、組合のせいだという決めつけも出来るけど
今の現状が、左翼教育のせいだというのは???です。
(別に、教育に問題が無かったとはいわないけど)
84 :
名無しさん:1999/08/04(水) 08:05
>83
左翼の連中が古い体制を「粉砕」するのに成功したところで
「ソ連の崩壊」ほかの事情で腰砕けになった、ってことです。
学級崩壊っていうのは「無政府状態」でしょ?
本来は、おとなりの国のように左翼主導の「鉄の体制」が再
構築されるはずだったんじゃないの?
「法輪功」批判のBBSが立ちあがったら、すぐ「支持する!」
とか、「李洪志は極悪人だ!」とかいうカキコが集まるような
さあ...(あせ
85 :
サラリくん:1999/08/04(水) 08:44
>教育の最大にして究極の目的は「自らの頭で思考すること」です。
当たり前のことです。ただ、小、中学生時代にある程度の方向付け
というか、倫理観、道徳観を植え付けることも大切だと思います。
我々の時代と比べ、なぜこんなに少年犯罪が爆発的に多くなった
のでしょう。彼らは「自らの頭で思考すること」をして、犯罪を
重ねているんじゃないかな?
勉強一筋で一流大学でて、ハイジャックしちゃうのもいるし。
結局、83さんの言う通り、この国に伝わる倫理観、道徳観は
叩きつぶせたが、それに変わる倫理観、道徳観を子供達に、教える
事が出来ず、「子供の人権」の前に、教育的指導を放棄して、
牧場の牛のように「自由にのびのび」子供達を放牧した結果、
公立の学校の荒廃に繋がったんじゃないですか?
同じ牧場なら、競走馬の牧場の方がいいと思うんだけどな。
86 :
86:1999/08/05(木) 05:03
国旗国歌法、盗聴法とこのての法律は着々と進んでいるのに
景気対策の方はさっぱりというのいったい・・・
この不景気、実は徴兵制のための国策なのでは?
むかしの農家の次男はだいたい軍隊にいかされたみたいです、うちのじいさんも
87 :
サラリくん:1999/08/05(木) 08:28
>86
もし、そうならその前に国策で少子化をくい止めないと駄目だね。
今は「次男」探すの大変だよ。
88 :
うしくん:1999/08/05(木) 08:49
国歌と国旗はその成立ちが違うんだから、別々に議論するべきです。
いしょくたに考えると方向を誤るよ。
個人的には国旗は可。国歌は不可。
89 :
あぁのぉねぇ:1999/08/06(金) 05:15
この中で、米国や英国の国歌を理解してる人、何人いる?
ましてや、仏国、露国を歌えるひとは?
他国の人間にとっちゃ〜あんまし関係のないことだね。
国歌も国旗も対外的に目印でしかないのだから、
その目印もはっきりきまっちゃ〜いない国って、はずかしくないか?
べつに、他に代わりがないのなら、これでいいんじゃないのかな。
90 :
立川談志:1999/08/06(金) 05:30
メンドくせえなあ。
ハトポッポでいいじゃねえか。
91 :
へへへ:1999/08/07(土) 06:27
いっそのことアメリカになっちゃえば
・
・
・
・
・
ひっ!!
いまさら新しい国歌を作っても、
たいしたモノはできなさそうな気がするので、
このままでいいです。
でも、政府・自民による解釈の押し付けは気持ち悪いです。
93 :
ビール腹:1999/08/07(土) 15:44
>たいしたモノはできなさそうな気がするので、
>このままでいいです。
>でも、政府・自民による解釈の押し付けは気持ち悪いです。
これが大勢だろうな。わっちも関わり持ちたくないし。でも政府・自民とふつーのこくみんとの温度差が気持ち悪りーよ。
94 :
>92:1999/08/07(土) 18:16
下手に国旗・国歌かえるといたる所で旗振ったり、
国歌歌わせられたりしそうでかえってうざいです。
結局みんな好きな国歌なら歌いたいのかしらん?
95 :
ノンポリ:1999/08/07(土) 18:31
自殺した広島の(?)校長さん,喜んでいるのかな?
96 :
t26:1999/08/08(日) 00:50
いわゆる日章旗の起源についてだけど,
薩摩藩が考案して,幕末に江戸幕府が国家の統一的シンボルと
して採用,戊辰戦争などの時は佐幕派が日章旗を使い,倒幕派は
錦の御旗(十六重弁菊花紋)を使っていた。
明治3年に日章旗が一応国旗になったのだけれど,その理由は幕末
に海外の商船などの船舶が来るようになったので,国際法に準じて
国旗を掲揚しなければならなくなった,それを幕府が日章旗にした
のだが,何故か明治政府はそのまま国旗としてしまった。
以上が通説らしいのですが,一つ疑問点があります。
僕の地元山梨の有名な寺に,武田氏伝来の日本最古の日章旗
(重文だか国宝)というものがあるんですよね。
それとともに川中島合戦図などの絵にも描かれているし。
ついでに言うと,かなり古い日章旗が全国にあるみたいなんです。
薩摩藩が考案というのは,誤りなのかな。
もうひとつ。
上記の十六弁菊花紋ですが,この天皇家固有の家紋がパスポート
などの公式文書類に使われている根拠はあるのでしょうか?
確かに国旗とは別の紋章を持っている国はたくさんあります。
アメリカだったら白頭鷲とかね。
臣民は皆陛下の赤子だった,戦前・戦中だったらともかくとして,
何故現在でも,特定の一族の家紋を使用しているのですか?
日章旗よりも,こちらの方が重大な事だと思うのですが。
君が代についてひとつ。
グレゴリオ聖歌のパクリというのは,本当でしょうか。
イギリス人が作曲して,ドイツ人がパクったアレンジの曲が
国歌としてふさわしいのでしょうか。
97 :
へへへ:1999/08/08(日) 07:08
まだやってたんか・・・
だ〜〜〜〜か〜〜〜〜ら〜〜〜
アメリカの州の一つにしちゃえって
・
・
・
・
・
・
ひっ!!
98 :
>98:1999/08/08(日) 15:13
その場合、今の日本人が殺されたりとか、そうゆう危ないこと起こらないの?
何もないなら、アメリカの一つになってもいいかも・・・
でも戦争だけは反対
99 :
もし:1999/08/08(日) 16:07
国籍を変えるとしてもアメリカ籍だけは
嫌だ。アメリカ人は嫌いじゃないんだけどね。
100 :
>96:1999/08/08(日) 20:43
>グレゴリオ聖歌のパクリというのは,本当でしょうか。
>イギリス人が作曲して,ドイツ人がパクったアレンジの曲が
> 国歌としてふさわしいのでしょうか。
嘘です。
最初はイギリス人に頼んだらしいが、全然良くなかったので
宮内庁の音楽方が作り直したと言うことです。
出典とか調べるの面倒なので書きませんが、関心があるなら調べてみては?
で、イギリス人が作ってドイツ人がパクッたというのも意味がよく分かりませんが
仮にそうだとして、それが国歌だと何故ふさわしくないのか教えてください。
101 :
t26:1999/08/09(月) 05:29
>100
編曲者のドイツ人が(聖歌から)アレンジをパクったという事です。
宮内省の職員は作り直したのではなくて,ほんの少し手伝ったのに
過ぎないのだが,体面上作り直した事にした。と僕は聞きました。
>仮にそうだとして、それが国歌だと何故ふさわしくないのか
>教えてください。
逆に聞きます,何故ふさわしいのですか?
国歌ですよ。しかも昨日今日できたものではない。
日本は借用文化の集大成国家と謳っているようなものですし,
事実,明治時代のどさくさに紛れて成立したものですからね。
そんなものに,僕は胸張れませんね。
102 :
>96:1999/08/09(月) 06:57
>上記の十六弁菊花紋ですが,この天皇家固有の家紋がパスポート
天皇家の紋章とパスポートの表をよーく見比べてみましょう。
花びらの枚数が違います。(天皇家は花びらと花びらの間に、
ちょこっとだけ覗いている花びらがあるんですね。)
103 :
あな:1999/08/09(月) 22:17
まあ、昔、元号法のときも騒いだけど、いまどってことないからねー。
私個人は反対だけど、廃止されることもないな。共産党政権でも。
盗聴法、靖国護持までいっちゃうのかねー。次の選挙は、与党(公明党
含む)に投票しないことは確実。ボロ民主党もナニやってんだか。
しかし、鳩山邦夫は本当に馬鹿だね、よく東大はいれたね。
104 :
>t26:1999/08/09(月) 23:17
その理屈って、先祖が江戸時代に屠殺業に従事していたからおまえは家の嫁にはふさわしくない、っていうのとどう違うの?
105 :
t26:1999/08/09(月) 23:33
>104
理屈も何も,政府や宮内庁(省)が昔から公言していた,
君が代と日章旗の伝統と文化についてを揶揄しただけの事ですが。
それが,部落差別と何の関わりがあるのでしょうかね。
106 :
ぐひひ:1999/08/10(火) 00:13
でも、日本の野党って、政権に加わるところっと主張変えちゃうから、
保守の側から見てると、どの党が勝っても安心できますね。
107 :
通りすがりのおじさん:1999/08/18(水) 18:40
>上記の十六弁菊花紋ですが,この天皇家固有の家紋がパスポート
パスポートに使用されているのは国章です。今回の日の丸君が代法制化は
学校での国旗掲揚・国歌斉唱を徹底させる(まさに本末転倒)のが動機で
あったため、国章と国璽が置き去りになっていますが、本来は4点セット
で法整備すべきものです。
108 :
↑:
登録商標でなければ、
うちの家紋にしましょう・・
ところで、
宮内庁がなくなるって、ほんと?
新しい名前は、なんていうか、知ってる人いる?