【速報】Windows2000では3TBのHDDが使用できることが判明【2TB超】 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ローリングソバット(やわらか銀行)@転載は禁止

Windows2000でも2TB超いけますね。
ディスクの管理でパーティションを作成してから、
FAT32FORMAT.EXEでフォーマット。アライメントも4096x63=258048
で見事にピッタリ。FAT32@クラスタサイズ128KBです。
Windows98/MEでは駄目でした。NT4.0はたぶんいけると思ふ。
http://iup.2ch-library.com/i/i1395407-1425355901.jpg
2 男色ドライバー(庭)@転載は禁止:2015/03/04(水) 07:47:50.36 ID:ivLFYfv+0
だから?
3 ストマッククロー(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/04(水) 07:48:02.27 ID:3VHTId100
ちょっとよく分からないのでドラえもんで例えて
4 リバースネックブリーカー(沖縄県)@転載は禁止:2015/03/04(水) 07:49:15.70 ID:XKtFMIsq0
>>3
Win2000で3TBHDDが使える!おらビックラスタ!(悟空)

こんな感じ(´・ω・`)
5 河津落とし(catv?)@転載は禁止:2015/03/04(水) 07:50:51.85 ID:Nl1Djc/E0
まだXPのヤツ手ェ上げてぇ!(=゚ω゚)ノ
6 ジャストフェイスロック(東京都)@転載は禁止:2015/03/04(水) 07:53:44.94 ID:eHQiZMBd0
>>3
のび太がやればできる子だった
7 ダイビングエルボードロップ(WiMAX)@転載は禁止:2015/03/04(水) 07:54:32.69 ID:C73WlAzp0
mbrをどうするの
8 トラースキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/04(水) 07:55:42.40 ID:ogt8pfHH0
まだ使ってるやついるの?
9 デンジャラスバックドロップ(catv?)@転載は禁止:2015/03/04(水) 07:57:34.99 ID:+xtrEAdk0
>>7
起動ディスクは不可でしょ
XPもそうだし
10 頭突き(埼玉県)@転載は禁止:2015/03/04(水) 07:57:49.30 ID:r7ZSmvzD0
FAT32で使うの?
11 ジャンピングパワーボム(空)@転載は禁止:2015/03/04(水) 07:59:28.67 ID:b6ggGo2p0
>>5
xpmodeで健在
ネット専用っつうのも
ブラウザすらまともに動いて繋がるのかいな
すんげー重そうなんだが
13 ローリングソバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/04(水) 08:01:21.13 ID:z1MZSQHz0
>>7
MBRの2TBの制限を突破するにはセクタサイズが512バイトを越えている
必要がある。
>>1のはUSBハードディスクのセクタサイズが512バイトではなく
4096バイトで認識されている為、この壁を突破している。
>>3
実はドラえもんにもドラミちゃんと同じ高性能オイルが流れていた。
15 ドラゴンスープレックス(WiMAX)@転載は禁止:2015/03/04(水) 08:04:19.89 ID:tV+kgKC+0
SATA対応してないって勝手に思い込んでた
引っ張りだして使ってやろうかしら
16 ローリングソバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/04(水) 08:08:21.25 ID:z1MZSQHz0
4KセクタだとMBR形式で8倍の16TBまで使用可能。
FAT32はNT系の実装では4Kセクタなら32TB(32768GB)まで使用可能。
17 クロイツラス(庭)@転載は禁止:2015/03/04(水) 08:10:57.23 ID:nuZKUTCl0
Win2kとかいう表記を昔はよく見たもんだ
18 ニーリフト(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/04(水) 08:15:06.55 ID:bBdnEcbP0
クラスタ128kは嘘だろ
19 ローリングソバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/04(水) 08:18:51.78 ID:z1MZSQHz0
>>18
間違えた普通に32Kだった。あと128Kも使えないわけではない。

FAT32の容量の上限
クラスタサイズ8K:1TB
クラスタサイズ16K:2TB
クラスタサイズ32K:4TB
クラスタサイズ64K:8TB
クラスタサイズ128K(セクタサイズが512B超の場合のみ):16TB
クラスタサイズ256K(セクタサイズが512B超の場合のみ):32TB
20 クロイツラス(家)@転載は禁止:2015/03/04(水) 08:19:36.39 ID:U1TiybPf0
ドラえもんのポケットが五次元化に対応できていたことが判明
21 レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/03/04(水) 08:21:06.90 ID:TMs6XKdE0
>>4
ドラしか合ってないな
22 テキサスクローバーホールド(芋)@転載は禁止:2015/03/04(水) 08:28:20.19 ID:XVVoaTj90
軽くて便利な2k
23 男色ドライバー(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/04(水) 08:28:20.75 ID:TEMZxiE00
>>3
ビックライトで、クラスタサイズを大きくした
24 リキラリアット(空)@転載は禁止:2015/03/04(水) 08:33:21.23 ID:3pSJSROJ0
>>3
実は、スネオのゲームが4人用だった
25 栓抜き攻撃(茨城県)@転載は禁止:2015/03/04(水) 08:54:46.52 ID:gNebYQ280
>>9
XPなどが2TB超えのドライブを扱えないのは
論理セクタのサイズを512Bのまま扱おうとする為に
MBR・LBAに格納できる最大セクタ数を超えてしまう為に溢れるから

論理セクタを512Bから4096Bにする方式の場合
理屈の上では16TBまでMBR上の最大セクタ数は溢れない
26 ドラゴンスクリュー(茸)@転載は禁止:2015/03/04(水) 09:47:38.68 ID:HaZSV/3P0
27 超竜ボム(WiMAX)@転載は禁止:2015/03/04(水) 11:27:23.51 ID:tHIAJqwH0
FAT32ならPS3でも認識してくれんかな〜
28 ダブルニードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/04(水) 11:43:36.47 ID:kbAY6Azm0
2000w
29 栓抜き攻撃(愛知県)@転載は禁止:2015/03/04(水) 13:56:27.86 ID:bXFJoZsn0
>>3
どら焼き2つ買ってきたのに、3つ入ってた。
30 トラースキック(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/04(水) 17:01:25.00 ID:56HlJ1Oi0
FAT32とか俺のtxtも保存できねぇよ
31 グロリア(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/04(水) 17:28:04.90 ID:JEKcIGsT0
USB経由なら壁は存在しない
32 フェイスクラッシャー(静岡県)@転載は禁止:2015/03/04(水) 17:29:25.57 ID:u9zyG0qD0
別に3TB内臓する意味あんのか?って話なんだが
33 トラースキック(茨城県)@転載は禁止:2015/03/04(水) 17:30:58.93 ID:bjrgGFlK0
>>1
いや、今現在の使ってりゃ100Tでもなんでも使えるだろ
なんだよその15年前のOS
34 栓抜き攻撃(茨城県)@転載は禁止:2015/03/04(水) 17:58:31.25 ID:gNebYQ280
>>31
USBはインターフェースに過ぎないので
MBRやLBAなどのOS側にある制限を回避できません
故に同様に2TBの壁は存在します
35 ドラゴンスクリュー(東京都)@転載は禁止:2015/03/04(水) 18:00:56.27 ID:7TNQmWUE0
>>3
いやん のび太さんのエッチ!
36 ブラディサンデー(東京都)@転載は禁止:2015/03/04(水) 18:04:34.70 ID:5bog7T/z0
んで、実際に容量ぎりぎりまで読み書きしてみたのかな
フォーマットだけ出来ても実際に使えないなら無意味なんだよ
37 エメラルドフロウジョン(神奈川県)@転載は禁止:2015/03/04(水) 18:14:45.38 ID:DrNndKNL0
2kなら未だ現役だぞ
メモリが512M以上載らないw
1Gくらい載せたいんだけど無理なの?
38 ウエスタンラリアット(大阪府)@転載は禁止:2015/03/04(水) 18:18:22.58 ID:F4uzvdMq0
外付けのコントローラごしなら前からいけたと思う
39 魔神風車固め(dion軍)@転載は禁止:2015/03/04(水) 18:27:42.97 ID:ksLH4j1e0
>>37
大丈夫なはず。
40 キドクラッチ(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/04(水) 18:32:07.22 ID:Pfpg1hdq0
拡張スロットルにSATA6ボード挿して・・って2000のドライバー無いかw
41 栓抜き攻撃(茨城県)@転載は禁止:2015/03/04(水) 18:46:28.06 ID:gNebYQ280
>>38
それが可能なのは
物理セクタも論理セクタも両方4Kセクタにできる
ごく一部の特殊な製品だけなので
そこら辺の外付けSATAカードの類ではできない
42 ウエスタンラリアット(茸)@転載は禁止:2015/03/04(水) 19:02:39.30 ID:8gpWLtEB0
うちのSATAボード挿したPC-9821Ra43でもいけるんか?
43 キングコングラリアット(庭)@転載は禁止:2015/03/04(水) 19:05:40.11 ID:ecWMZuEz0
windows2000を大震災の年まで使ってたよ。
2chとようつべを見る分には問題なかった。
44 膝十字固め(福岡県)@転載は禁止:2015/03/04(水) 19:07:21.28 ID:/s1b68tB0
  そこで  MimicXLS ですよ


  Win2000 インスコできねえじゃん
45 張り手(埼玉県)@転載は禁止:2015/03/04(水) 19:08:47.78 ID:13i6hQiu0
そんなに要らない
46 栓抜き攻撃(茨城県)@転載は禁止:2015/03/04(水) 19:09:46.91 ID:gNebYQ280
>>37
2kは4GBまで認識するのでOS側の制限じゃない
2kの頃のハードウェアそのまま使ってるならそっちの制限だろ
例えばチップセットがi815系だとか
47 急所攻撃(東京都)@転載は禁止:2015/03/04(水) 19:17:49.44 ID:K5bwGGDh0
こいつの安定性には仕事で何度も助けられた
48 ジャンピングパワーボム(東京都)@転載は禁止:2015/03/04(水) 20:12:56.96 ID:LkchkwTa0
>>46
オラの845Gチップセットだと2Gまでのったような
49 ローリングソバット(静岡県)@転載は禁止:2015/03/04(水) 20:52:45.72 ID:QYheDThi0
>>5
(^^)/ハイッ!
50 アトミックドロップ(WiMAX)@転載は禁止:2015/03/05(木) 01:14:42.62 ID:BWdz6G710
G31で3.5Gは使えてるな
2G2枚でオンボードグラフィックにも割り当ててるんで適当だが
2kAD鯖
51 フランケンシュタイナー(catv?)@転載は禁止
>>3
のび太がテストで100点取った