新たな論文不正疑惑が大量に浮上 東大や阪大などの生命科学系の論文80本©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジャストフェイスロック(WiMAX)@転載は禁止 ©2ch.net

ネットに生命科学系論文不正疑い 東大や阪大などの80本

 東京大や大阪大などの複数の研究グループが発表した生命科学系の
約80本の論文で、1本の論文に複数の似た画像が使われるなどの不正の
疑いがインターネット上で指摘され、大阪大は9日までに事実確認を始めた。

 東大広報課は「指摘があることは把握しているが、事実関係が分からず
調査するかどうかは未定」としている。

 指摘があったのは、日本分子生物学会の関連組織が立ち上げた生命科学
関係者の交流サイト。昨年末〜年明けに、匿名の人物が1996〜2008年に
英科学誌ネイチャーなどの雑誌に発表された約80本の論文リストを掲載した。

2015/01/09 11:26 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015010901001214.html
2 ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:44:36.48 ID:lDtNKU2r0
研究者が ピー&ペーストって、やっててはずかしくないんやろか
3 ダブルニードロップ(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:45:37.31 ID:xAWf3JXp0
医学、生命科学関係を調べたらこんなのゴロゴロ出てくるだろ
まともに研究している奴のほうが少なそうだ
4 キャプチュード(東京都)@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:46:54.06 ID:2IV4TGlG0
早稲田がこういう調査をしなかったのはそういうことなんだな。
5 グロリア(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:47:55.52 ID:tY8GtBFG0
ショーホウホウで問題になった時、大学生は殆どコピペで
何も新発明してないのに卒業できてるっていって袋叩きにあってたヤツいたけど、
マジでどんどん見つかってるじゃん
6 シャイニングウィザード(茨城県)@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:53:13.19 ID:jVP00LaV0
内部告発やな
要は笑い男事件的なことは普通に行われてるって事だろ(´・ω・`)。
おぼぼは失敗した(´・ω・`)。
それだけ(´・ω・`)。
8 チェーン攻撃(東京都)@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:55:04.78 ID:JgF5pNdj0
正直修士までは教育であって、研究室で同じ装置使ってるなら装置の説明とかなら同じ画像同じ説明でもしょうがないとは思う
9 ニーリフト(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:55:17.74 ID:grXcEoCH0
この際、コピペ学でもでっち上げれば?
小保方復権やけどw
10 腕ひしぎ十字固め(庭)@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:55:56.61 ID:+FGIbai00
失敗したって結果の卒業論文は通らないから、
必然的にみんな成功するんだよなw
11 フェイスクラッシャー(dion軍)@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:57:07.66 ID:HyKhwu940
失敗したと言うよりやりすぎたんだろ
博士論文程度にしておけば良かったのに
ノーベル賞級を捏造したらバレるわな
12 32文ロケット砲(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:57:24.79 ID:jzaPI41F0
卒論なんてパクリでいいなんて風潮が
学者になるやつまで浸透してるのか
手を抜いていいところとダメなところの加減がわからず
ただただ馬鹿が増え続ける日本
13 腕ひしぎ十字固め(庭)@転載は禁止:2015/01/09(金) 11:57:43.48 ID:+FGIbai00
>>8
そういうことじゃなくて、
小保方みたいにSTAP細胞の実験結果のはずなのにES細胞と同一の画像があるとか
そんなんでしょ
14 32文ロケット砲(芋)@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:02:52.63 ID:sM4Q5YUA0
日本のアカデミックのいい加減さはどうしようもないからな。
15 シャイニングウィザード(茨城県)@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:07:49.81 ID:jVP00LaV0
>>14
その分野の歴史によるな
生命科学系がいい加減なだけ
普通は糞な内容だと博士号審査でも平気で落とす
16 ファイナルカット(関東・東海)@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:10:55.08 ID:HcBNXlGoO
コピペ博士の称号を授与
17 アトミックドロップ(庭)@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:11:23.51 ID:kZy2YtOg0
>>2
ピー&ペーストはなんか響きが恥ずかしいな
18 チェーン攻撃(東京都)@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:14:00.05 ID:JgF5pNdj0
生物系って物理に比べるとかなり理論がむちゃくちゃなもの通ってる印象あるからなあ
19 ニールキック(千葉県)@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:19:03.39 ID:J4Bhsnzv0
こんなもんじゃない 他の分野にも渡って調べればもっと出てくる

海外の名門大学でもヒドイところはヒドイ
20 ストレッチプラム(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:23:33.45 ID:ZTlH1crM0
>>2
ピー&ペー ってお笑い芸人かよ
21 ストマッククロー(茨城県)@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:42:01.65 ID:CPqPeoOf0
日本の理系は不正検知が甘すぎる
どこもかしこもチョンチャンだらけな上に、マジクソ
22 ファイヤーボールスプラッシュ(catv?)@転載は禁止:2015/01/09(金) 12:45:10.79 ID:FeQD32n30
>>3
(´・ω・`)だから俺は年産2-3本なんだろうな

今日もゴミを作成中
23 雪崩式ブレーンバスター(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:13:57.84 ID:qCub8OX2O
第2の小保方
24 パロスペシャル(京都府)@転載は禁止:2015/01/09(金) 14:13:18.06 ID:S7+vYEbo0
京大以外はゴミだな。
25 ドラゴンスリーパー(芋)@転載は禁止:2015/01/09(金) 16:59:36.96 ID:dX+h/1Lp0
全部潰れてしまう
26 ビッグブーツ(庭)@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:43:02.76 ID:1OLowCqE0
やっぱりその程度か
27 ダイビングフットスタンプ(西日本)@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:45:13.65 ID:i9b3mD+jO
そもそも学者に権威がなくなって久しいからな
内情は腐敗しまくり
28 レッドインク(東京都)@転載は禁止:2015/01/09(金) 17:49:20.17 ID:hyx+Q++h0
>>22
自分で得た結果をコツコツと書きためていく学者は大成すると思うで
なかなか成果が出ないかもしれんが頑張れ
29 バックドロップホールド(大阪府)@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:17:42.04 ID:WZNvclva0
もう死にたい…
30 ジャストフェイスロック(千葉県)@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:26:51.56 ID:pDYdtKaM0
さすがにこれはひどいなwww

ろくに研究能力のない人間が研究者になろうなんて思うからこうなる。

旧帝理系とか院進学率かなり高いが、そんなに研究者向きの人がいるわけないだろって思うねwww
31 かかと落とし(愛知県)@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:28:10.92 ID:Bg4DDVvE0
文系に査察なんかやらせるなよ。理系内でやれよ。
32 ラダームーンサルト(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:29:09.67 ID:JyAgmqjK0
>>31
雑務は文系の仕事・・
33 ビッグブーツ(庭)@転載は禁止:2015/01/09(金) 21:59:02.29 ID:1OLowCqE0
コピペ論文で夢は御用学者になることか
34 アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX)@転載は禁止:2015/01/09(金) 22:09:42.76 ID:S2Wr//cZ0
京大の人環がやばすぎる
35 マスク剥ぎ(北海道)@転載は禁止:2015/01/09(金) 22:13:56.70 ID:bLBFGNtp0
しかし酷いな。これで業績リスト作って科研費せしめてるのかと思うとコツコツやるのがバカバカしいわ。
36 毒霧(東京都)@転載は禁止:2015/01/10(土) 04:03:10.97 ID:IlCbiZ/i0
バイオ系のずさんさといったらw土人学に名前を変えれば?
37 逆落とし(芋)@転載は禁止:2015/01/11(日) 05:47:30.45 ID:YCehQjCb0
日本の科学者やべえな
38 ラ ケブラーダ(庭)@転載は禁止:2015/01/11(日) 06:16:07.78 ID:I/ToxX3F0
早稲田も状況わかってるから深く追及しなかったんだろう
39 ニールキック(東京都)@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:10:54.09 ID:oHDCQiKt0
論文の実験結果の70%が再現不能!:さよなら、じっけんしつ 脱・動物 ...
http://goodbyelab.blog.so-net.ne.jp/2013-10-25

論文の実験結果の70%が再現不能!
Nature ダイジェスト 2013年11月号
http://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/
40 バーニングハンマー(東京都)@転載は禁止:2015/01/11(日) 10:25:25.63 ID:RjJMHovo0
東大の病院長がみごとにいくつも入ってるわけだが、

ttps://www.ajmc.jp/index.html
全国医学部長病院長会議

あたり調べると面白いと思う。

手下に業績出せ出せと煽って、自分じゃ何もしてないのに
ラストオーサーとしてデンと名前乗っけてる馬鹿どもがたくさんいる。
41 ダブルニードロップ(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:28:03.47 ID:IZIIPfABO
>>8
卒論や修論は50ページとか100ページとか書かなきゃいけない風潮もどうなんだろね
雑誌に載せる論文なら参考文献を文末に示してそっち見ろで終わりなんだけど
ページ数稼ぐために研究室の先輩の論文をコピペするんだよな
42 ダブルニードロップ(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:31:30.29 ID:IZIIPfABO
>>40
ラストオーサーは何もしてないことなんかどの分野でもみんな知ってるだろ
43 ドラゴンスリーパー(東京都)@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:50:00.63 ID:4CnhZIOq0
>>42
そんなの実験系だけだぞ。
44 トラースキック(東京都)@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:51:51.31 ID:hmH5Opuo0
>>41
卒論や修論は勉強したあかしだからコピペではないにしろ
明記したうえでの大幅引用はあり。

D論は複数の投稿論文のまとめ。

どちらも50ページくらいは可能でしょ。
45 ハイキック(東京都)@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:01:40.71 ID:EbLWt6CD0
(ニュー速+)【社会】阪大と京大の研究者の論文、画像切り貼りの指摘 東大や名古屋大、九州大なども同様の疑い [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420790721/

(ニュー速+)【科学】ネットで論文画像の「類似」、「匿名A」が指摘...生命科学系の約80本 [15/01/09](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420789598/

(ニュー速)新たな論文不正疑惑が大量に浮上 東大や阪大などの生命科学系の論文80本(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1420771387/

(嫌儲)阪大・京大で論文の不正が大量に見つかる 東大・名大・九大の論文にも疑い [転載禁止](c)2ch.net [459590647]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1420843406/

(生物)捏造、不正論文 総合スレネオ 24
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1404026227/

(病院・医者)捏造教授を告発するスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1420948001/

(医師薬看護)データ改竄/捏造と思われる研究を告発するスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1389334956/
46 フライングニールキック(東京都)@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:06:59.18 ID:Egbd1reo0
不正論文指摘したら報酬与えることにすればいい
47 ニールキック(東京都)@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:13:23.09 ID:oHDCQiKt0
『捏造問題にもっと怒りを』から匿名Aの発言  http://scienceinjapan.org/topics/20130625.html

2015 1/5? 私は捏造をする上司の下につき研究人生の数年間を棒に振ったことがあります。
そういう意味で捏造には自覚している以上の強い忌避感情があるのかもしれません。
私は上司にも恨みを抱いていましたし、その上司に賞を与えた学会の幹部にも複雑な気持ちを持っていました。
その上司は出世しており、非常に不愉快です。また、その上司の下に現在配属されている学生、
今後も配属されるであろう学生のことを考えると、心配になります。

2015 1/6? 100報程度では、びっくりさせるだけで、業界の浄化というわけにはいかないかもしれません。
今年の年末は、1000報目指して頑張るかもしれません。類似画像を含まない捏造論文は類似画像を含む
捏造論文よりたぶん沢山あるはずで、どれだけ見つけても虚しさはあるのでしょうけど。

2015 1/8? 労力はそんなにかかってません。
画像そのものを見ていた時間は10時間以下だと思います。(中略)
やはり嘘だと思うなら、阪大医学部で1時間やってみてください。慣れるとどんどん早くなります。
48 急所攻撃(大阪府)@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:28:58.27 ID:PBZxDiIb0
そもそも論文掲載にOKを出したレフェリーと編集委員が問題
少しでも怪しいのは即座にリジェクトすればいいのに
49 シャイニングウィザード(東京都)@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:52:30.56 ID:GbvT+um90
>>41
natureとかcellとかIFが高い論文はコンパクトにまとまってるよね。
若い時に字数を無駄に多くする訓練はしないほうがいいと思うわ。
50 ナガタロックII(東京都)@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:11:14.70 ID:66Lw20Ek0
11jigenはうごいているの?
51 ファルコンアロー(東京都)@転載は禁止
予算とるためならなんでもやるんだろ