国内最大の「鹿児島七ツ島メガソーラー発電所」→火山灰で真っ白  除去に800万 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 かかと落とし(芋)@転載は禁止

あと10kmという辺りまで来たときには、空は完全に曇ってしまい、まさに噴煙の真っ只中。フロントガラスも灰だらけで、ワイパーを動かすと火山灰が結構とれるほど。
ようやく現地についてみると、天気は少し晴れた感じにはなったが、悪い予感は的中。目の前に広がるソーラーパネルが火山灰で真っ白なのだ。
これまで、いろいろな太陽光発電所は見てきたが、白いパネルに遭遇したのは初めて。これで発電なんかできるのだろうか……。
現地で案内をしてくれた京セラソーラーコーポレーションの作業所長の北 道弘さんに、鹿児島七ツ島メガソーラー発電所の概要をはじめ、火山灰の影響や対処方法など、いろいろと話を聞いた。

「今回、本当にタイミングが悪く、パネルも真っ白な状態ですが、ここは鹿児島の中でも火山灰がほとんど降らない、とても珍しい場所なのです。
鹿児島県が『桜島降灰量』というデータを毎年作成していますが、それを見てもよく分かると思います。もちろん、まったく降らないわけではありませんが、
太陽光発電をする上で問題になることはない、という判断から、ここにメガソーラーを作ることが決まったのです。ただ、2012年もそうでしたが、9月10月の台風シーズンだけ、
偏西風の関係で風向きが変わり降灰するのです。今回も台風の影響ですね」と北さん。


http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/635/262/12_s.jpg
「パネルを清掃して、灰を落とすということも考えてはいます。実際に行なうかどうかは、今後稼働してからの状況を見て検討することになると思いますが、人手をかけて作業を行なうために、かなり多くの作業量とコストがかかってしまいます。
具体的にいうと、高圧洗浄車を90台用意するとともに、作業に当たる人数としては1日に180人が必要になるため、その費用は1日で800万円近くになるのです。
降水予報などを見ながら、5日とか1週間近く雨が見込めないということになれば、実施する価値はあるかもしれませんね」と北さん。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20140217_635262.html
2 ヒップアタック(東京都)@転載は禁止:2015/01/04(日) 16:48:52.76 ID:Zc6Jl3eQ0
はい
3 かかと落とし(埼玉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 16:49:07.39 ID:1iq0ubVG0
おいおい
4 レッドインク(庭)@転載は禁止:2015/01/04(日) 16:49:22.85 ID:Qs/4E4Su0
はい(´・ω・ ` )
5 クロイツラス(家)@転載は禁止:2015/01/04(日) 16:49:58.08 ID:c42pUuID0
社員暇だろ?
自分たちでやりゃいいじゃん
6 サソリ固め(茨城県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 16:50:02.97 ID:qDq37NCD0
真田さんなら最初からワイパーを付けてたのに
7 キチンシンク(庭)@転載は禁止:2015/01/04(日) 16:50:09.71 ID:w71VNTG00
はははは
8 断崖式ニードロップ(家)@転載は禁止:2015/01/04(日) 16:50:22.93 ID:BEECUaXi0
だから日本でソーラーは無理だと言ってるのにw
9 バックドロップ(東日本)@転載は禁止:2015/01/04(日) 16:50:41.55 ID:hUFTl01l0
はい?
10 キン肉バスター(東京都)@転載は禁止:2015/01/04(日) 16:53:00.63 ID:XFEKLHe10
震災でパニクってやっちまった代償だよね
11 ジャストフェイスロック(東京都)@転載は禁止:2015/01/04(日) 16:53:46.81 ID:Tj4N/Ld90
いい機会だ、お前ら言ってこいよ。人件費もかからないし、
お前らはお外にでることができるし、一石二兆だろ。
倒立式にすりゃ良くない?
火山灰がパネル面に積もったら自立して灰を落とし又太陽方向に倒れて発電再開
13 グロリア(大阪府)@転載は禁止:2015/01/04(日) 16:53:50.47 ID:IWqIMwfp0
太陽光とかやめーや
14 フルネルソンスープレックス(鹿児島県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 16:54:31.70 ID:DTp864B40
そりゃそうだろ
何であんな場所に作ろうと思ったのか
灰を定期的に処理出来るようにしてなかったのか?
15 ネックハンギングツリー(大阪府)@転載は禁止:2015/01/04(日) 16:54:50.44 ID:Mp2wwSNS0
アホ過ぎワロタ
16 ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/04(日) 16:55:11.76 ID:aqmm7Nqu0
え? これ埋まってるの??
17 逆落とし(鹿児島県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 16:55:11.88 ID:kkcpO/2d0
なぜ七ツ島でやろうと思ったのか
あの辺、灰がもろに降るのに
18 エルボードロップ(大分県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 16:55:31.88 ID:aHNFjm750
雨で流そうにも、火山灰って水分含むと更にタチが悪くなるんじゃなかった?
19 タイガードライバー(東京都)@転載は禁止:2015/01/04(日) 16:56:18.86 ID:SW4yIRpG0
電力会社はメルトダウンした核燃料を直ちに回収せよ
20 頭突き(大阪府)@転載は禁止:2015/01/04(日) 16:56:29.08 ID:KX6F5E6u0
京セラって馬鹿しかいないのか
21 ドラゴンスープレックス(東京都)@転載は禁止:2015/01/04(日) 16:57:22.52 ID:ECjQRVH50
>>17
>>1ではほとんど降らない地域って言ってるけど
嘘つきはどっちなん?
22 キングコングラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 16:58:56.43 ID:W7r7MkdQ0
はやく除去しないとカッチコチになるだろうなwwwwwww
23 男色ドライバー(東日本)@転載は禁止:2015/01/04(日) 16:59:08.83 ID:G+3H8N+y0
バカなの?
24 ストマッククロー(大分県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 16:59:14.64 ID:H4NMuWhS0
アタシ、もう孫しちゃおっかな
25 タイガードライバー(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/04(日) 16:59:45.09 ID:U9vYodVS0
あの近辺ではマシとは言えこれじゃぁな
日本のソーラーの未来は暗い、金出して無理にあちこち建てるように仕向けるからこういう不採算事業にまで金が消費される
26 不知火(東京都)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:01:44.14 ID:OIytSEUM0
1日180人必要で、コストは約800万円?
中抜き相変わらず多いな。てか台風呼ぶ祈祷師一人雇えばいいんじゃね
27 アイアンクロー(福岡県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:02:07.18 ID:trcIwVTZ0
どうせ民主党大好き稲盛京セラだろ、ほっとけ
28 チキンウィングフェースロック(宮城県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:02:23.64 ID:OFRrZAH00
雇用対策でわざと作ったのか?
29 タイガードライバー(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:03:34.21 ID:WFZWIsB/0
毎日掃除すればよくね?
本当にアホだな
上にビニールシート被せとけば
泥被っても一発で清掃できるだろアホだな
31 キングコングラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:04:43.29 ID:W7r7MkdQ0
太陽光パネルって角度固定されてんのかな?
されてたらワイパーみたいな機械作れば売れそうだなwwwwwww
32 膝十字固め(福岡県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:05:14.37 ID:AOkpNU1u0
七ツ島くらいまでは余裕で灰が来ると思う
日照時間とか詳しいことはわからないけど
薩摩半島側には春〜夏に灰が降るんで、
夏は運が悪いとパネルに灰がかぶるだろうな
33 クロスヒールホールド(福島県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:05:50.32 ID:yLqxsWfD0
>>1
ソーラパネルはゴミだって
34 ローリングソバット(富山県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:05:57.53 ID:DeeWFOyI0
やはりソーラーアークが最強か
35 フルネルソンスープレックス(鹿児島県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:06:04.84 ID:DTp864B40
>>21
桜島上空の風向き的に考えたら確かに降りにくいとは思う
けどもう少し南に作るなりすれば良かったと思う
36 カーフブランディング(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:06:41.67 ID:ne8PvSPJ0
>>21
普通に灰が降るのはみんな知ってるのに「降らんということにしといたらええねん」
ということで、太陽光発電所を作ってしまえばこっちのもんだと考えたんだろうな
37 アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:06:45.34 ID:Afzgu+gV0
パッと見
砂漠画像
38 男色ドライバー(東日本)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:07:07.93 ID:G+3H8N+y0
年末から桜島が異常噴火してるから
更に酷くなってるだろうなw
39 キチンシンク(鹿児島県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:07:42.63 ID:QkxOrHCq0
どこの田舎だよwwwww
40 エクスプロイダー(空)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:07:53.95 ID:0GLMujjl0
芋でも植えたら?
41 フェイスロック(東京都)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:08:16.44 ID:01QjfFyl0
火山灰はガラスだから、下手にやると傷がつくな
42 不知火(東京都)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:08:37.71 ID:OIytSEUM0
43 トペ スイシーダ(西日本)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:09:17.71 ID:iVkgdiRQ0
まあパネル会社から金もらってる奴が書いている元記事に擁護たっぷりで書いてあるやん
雨が降れば(たぶん)大丈夫
普段は灰がほとんど積もらない、、けど9月10月の台風があるとアウト
44 フェイスロック(空)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:10:06.21 ID:RUcKZrU40
鹿児島県は、ソーラー発電ブームだからね。他に産業がないんで・・
45 不知火(dion軍)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:10:15.38 ID:jR3TNKtJ0
上に硬質ガラスの可動式板を設置

で済む・・・・かな?
ソーラーのある風景って異様だぞ
景観が破壊される
47 ボマイェ(東京都)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:10:28.20 ID:onVvhSg00
利権で作ったのか
48 膝十字固め(福岡県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:10:36.85 ID:AOkpNU1u0
でも桜島が爆発したら結構雨降るんだよなぁ
正直感覚だけでだったけど、
ぐぐったらなんかそういうこと調べてるところあるし
49 スターダストプレス(鹿児島県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:10:48.15 ID:jNeapdpy0
鹿児島でソーラーって灰のせいでかえってむいていないんじゃないかと思ってたが…
あまり降らないと言ってもザラつく程度には降るんだし
雨でこびりつくし最悪だろう
50 フェイスクラッシャー(WiMAX)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:14:20.74 ID:ITg57NU90
素直に地熱をやれよw
51 TEKKAMAKI(庭)@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/04(日) 17:14:31.80 ID:oCQoST250
アホやな
52 フェイスロック(空)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:14:45.62 ID:RUcKZrU40
田舎の、畑やら、山持ってる人が、皆ソーラー発電やりだして、電力会社が、買い取り拒否し始めたから、面白いよ。とらぬ狸の皮算用ってやつ。
53 フルネルソンスープレックス(鹿児島県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:14:50.56 ID:DTp864B40
>>48
灰が降った翌日とか雨多いな
前入院してた時に同じ病室のおっさんがそういう話してたわ
それから意識しだしたら確かにそう感じる
54 ボマイェ(富山県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:15:37.46 ID:m/4jzOR+0
ジャアアアアアアアアップwww
太陽光発電も満足に使えないのかよwww本当めちゃくちゃ頭わりーな!お前!w
55 トペ スイシーダ(西日本)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:15:46.49 ID:iVkgdiRQ0
パネルを固定している部材が火山灰の酸で劣化する
建材が潮風で錆びる
火山灰によってガラス表面が傷つくことで反射・透過率が下がり発電効率が下落

角度20度でパネル固定しているが、本当に雨で流れるのか
ちゃんと追跡調査すべきだよな

民主党菅直人の利権でつくられた実質税金で設置されているんだから
56 パイルドライバー(福岡県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:16:08.98 ID:mvcbflJg0
>>21七ツ島はめちゃくちゃふるよw
活火山の目の前に市街が広がってるからなあ…
ソーラーより地熱発電の方が良くないっすか?
これだから鹿児島土人は
59 チキンウィングフェースロック(宮城県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:17:34.33 ID:OFRrZAH00
構想→計画→設計→施工→供用開始

この過程で誰も気付かなかったのか?
60 パイルドライバー(福岡県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:18:19.75 ID:mvcbflJg0
>>44 お前はもうちょっと社会勉強しないと 鹿児島は畜産 焼酎 お茶 養鰻 めちゃくちゃ強い県だぞ
世界遺産もロケット基地も二つあるし無敵だろ
61 イス攻撃(WiMAX)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:19:10.90 ID:eahRtv6Z0
>>55
除去するにもパネル傷だらけでほぼ発電不可能になる。新規でパネル設置しないとアカン。
62 スターダストプレス(愛知県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:19:43.43 ID:c00Xuv7h0
活火山がある県で何でソーラー発電とかしてるんだ?
素直にに地熱発電したらいいがな
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 193万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 106万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 28万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 900万 横浜市 370万 川崎市 144万 さいたま 124万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 52万
 松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 藤沢市 42万 横須賀 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 33万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 つくば 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万  鈴鹿市 20万 沼津市 20万

【関西地方】 大阪市 268万人 神戸市 154万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 36万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  23万 松江市 21万 山口市 20万 鳥取市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 150万人  北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
64 膝十字固め(福岡県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:22:15.47 ID:AOkpNU1u0
すぐ地熱って言う人は太陽光の政策推し進めた民主党並に分かってない
65 男色ドライバー(東日本)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:24:56.04 ID:G+3H8N+y0
鹿児島市に送電したくて
送電ロスとか考えて近くにしちゃったんだろうな。
http://neo.vc/uploader/src/neo16709.jpg
66 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:27:22.68 ID:pkoEUJ1S0
なぜ鹿児島に作った
67 フェイスロック(空)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:28:54.47 ID:RUcKZrU40
>>60
無敵とか笑わす。沖縄県の次に貧しい県なのは、事実だし。焼酎??シラス台地は土地が枯れてるから、芋しか育たないから焼酎作ってるだけだろ。しかも本土最南端の為、鹿児島に来る人以外は、誰もお金を落とさないという事実。まあ、民度の低さでは、最強だわな(笑)。
68 キングコングニードロップ(東京都)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:30:08.80 ID:Uut10pn70
賽の河原ですか?
69 キドクラッチ(群馬県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:32:41.53 ID:pvgmQPOs0
気にするな、夏には雹が降っておしまい。
70 パイルドライバー(福岡県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:34:57.54 ID:mvcbflJg0
>>67 みな自分の県が最強と思うのは変じゃないだろ お前は性格が変だな気持ち悪いっすね
71 ダイビングフットスタンプ(静岡県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:37:30.14 ID:li0Z/ivQ0
パンピーから金を巻き上げるメガソーラーに投資した奴は皆こうなればいいのよ
72 腕ひしぎ十字固め(WiMAX)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:38:08.44 ID:ZVGB0ioF0
>>1
ナマポでフラフラしてる連中使えば良いよ
73 ストマッククロー(空)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:38:46.56 ID:j0XLp6Qk0
最強は兵庫県w
74 パロスペシャル(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:38:57.57 ID:p7+2Fkvx0
たった800万かw
原発1基で兆が飛ぶんだからちょろいちょろいw
75 トペ スイシーダ(西日本)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:39:48.19 ID:iVkgdiRQ0
こいつら自体がナマボと同じなのに
更に税金使って労働力まで要求するのかよ

菅直人をギロチンにかけるほうが先だろw
76 ハイキック(大阪府)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:41:34.12 ID:+pEm6y2a0
そーら言わんこっちゃない
77 フォーク攻撃(関東地方)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:42:00.60 ID:88a2JeSNO
入札かければ200万で片付く仕事やろ
78 フロントネックロック(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:43:36.50 ID:9DoovQq30
関東もやたら雹が降るからな最近
ビジネスチャンスなんかあるかもな
79 ストマッククロー(空)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:45:54.01 ID:j0XLp6Qk0
こんなん10人位が毎日ちょっとずつ掃除する仕事だろ?www
ビルの窓ふきも全部いっぺんにやらんよw
80 ヒップアタック(庭)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:46:33.33 ID:gTYeaVc50
バカなの?いちいちそうじするの?
81 アトミックドロップ(埼玉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:49:13.95 ID:H613QOpq0
82 ランサルセ(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:50:26.04 ID:vhVySnsH0
他人様の財布に手を突っ込むようなビジネスした罰だろ
83 リキラリアット(dion軍)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:50:38.67 ID:DLipgAQI0
禿に騙されてやんの
84 ドラゴンスープレックス(東京都)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:50:55.13 ID:ECjQRVH50
>>36
>>56
https://www.pref.kagoshima.jp/aj01/bosai/sonae/sakurajima/documents/74_20141226145718-1.pdf

このデータだとどこが近所なの?
鹿児島の地名はよくわかんねえんだ
教えてくれや
85 ローリングソバット(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:50:55.02 ID:neRG5Vud0
>>48
>>53
火山灰を核にして空気中の水蒸気がくっつくんだろう
人工降雨のためにヨウ化銀を撒くのも核にするため
86 キチンシンク(鹿児島県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:51:31.19 ID:QkxOrHCq0
水でささーっと洗うとかじゃだめなの?
87 膝靭帯固め(北陸地方)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:51:45.86 ID:3YOvhgfT0
これって毎年降るんだよな。
88 アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:52:01.97 ID:YvgTFG5w0
無能。
89 頭突き(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:53:45.22 ID:c0QeZATdO
反原発(笑)
>>86
高圧洗浄機で一発だよ
ただ、広いからどれだけの水が必要になるか分からん
91 膝靭帯固め(北陸地方)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:54:49.43 ID:3YOvhgfT0
>>81
掃除するのが大変そうだなw
92 ダイビングエルボードロップ(鹿児島県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:55:07.85 ID:u04+j5x20
俺は腕時計にソーラーパネル、お隣の一軒家は屋根に
灰の日は裏返るようにすればいいんだよ
94 ローリングソバット(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:56:45.17 ID:neRG5Vud0
>>86
チマチマやってると自然に雨が降って洗い流してくれるから意味ないんじゃね
金かけてやるなら一気にやらないと
95 膝靭帯固め(北陸地方)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:58:02.60 ID:3YOvhgfT0
>>94
車のガラス面もそうだが雨では綺麗にならんよ。
汚れが残って取れなくなる。
96 かかと落とし(大阪府)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:00:06.44 ID:4OvwJMmG0
>>1
火山目の前にあるなら地熱でよくね?
でもソーラーパネルは野ざらしだとろくなことないな。
まあ一部の例にすぎないのかもしれないが。

とりあえずソーラーバネルを保護する設備開発したら?
97 トペ コンヒーロ(愛媛県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:01:53.13 ID:pbV8lgA00
こんなデカイのを何も考えずに建ててるのが本気でいるとか考えもしなかった
98 ローリングソバット(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:06:30.71 ID:neRG5Vud0
>>95
そんな気もするが、>>1の人は雨を待ってるみたいだ
99 断崖式ニードロップ(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:07:27.77 ID:SB9IaTjS0
>>1
>現地で案内をしてくれた京セラソーラーコーポレーションの作業所長の北 道弘さんに、鹿児島七ツ島メガソーラー発電所の概要をはじめ、火山灰の影響や対処方法など、いろいろと話を聞いた。

これはこれは民主党にJALを潰させてウマウマした京セラさんじゃありませんか!

ここはずばり

京セラざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

とやるべきでしょう。
100 ストマッククロー(空)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:07:55.65 ID:j0XLp6Qk0
ガラコ塗っといたんか?
発電した電力100%使う火山灰除去の装置作れば何とかなるだろ
102 パイルドライバー(福岡県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:10:05.57 ID:mvcbflJg0
>>101面白い
ワイパーでもつけておけばいいじゃん
104 マシンガンチョップ(岡山県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:14:16.22 ID:8C7zt4aY0
仕方なくきれいにしたとたんに、噴石が落ちて割れるんだよな。 (´・ω・`)
105 TEKKAMAKI(dion軍)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:15:45.84 ID:vIBs2/Im0
似た話をなんか聞いたことあるな
ソーラー発電で儲かるみたいな話をしてるが、保守メンテナンスなどで結局損してしまう
106 男色ドライバー(東日本)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:19:27.12 ID:G+3H8N+y0
>>96
実用化されてないマグマ発電になっちゃう・・・・・
107 閃光妖術(catv?)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:21:01.64 ID:ibM+nI930
あははw ざまぁwww
108 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:21:55.07 ID:MExeKgKN0
鹿児島メガソーラー発電株式会社
本社所在地:(株)九電工 鹿児島支店内
出資会社:京セラ(株)、KDDI(株)、(株)IHI、(株)九電工、(株)京都銀行、(株)鹿児島銀行、(株)竹中工務店 計7社
一日平均の売電価格:約800万円
109 フルネルソンスープレックス(鹿児島県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:23:30.84 ID:DTp864B40
>>108
1日に800万円だと
なら1日分の発電量犠牲にして清掃してもバチ当たらんだろ
つかしろよ
110 パイルドライバー(福岡県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:24:57.49 ID:mvcbflJg0
水で洗い流すシステム組んでる所もある
111 フォーク攻撃(東京都)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:26:37.81 ID:hZ/Cvoi50
>>42
日本ではこうならないように山羊に食わせてる
112 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:27:06.57 ID:MExeKgKN0
>>109
去年の2月の記事だから、もうやったんじゃね?
113 トペ コンヒーロ(茨城県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:27:34.58 ID:HeGEb4470
>>105
一般家庭向けのはまあ詐欺だから当然そうなる
114 フォーク攻撃(東京都)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:30:08.51 ID:hZ/Cvoi50
>>86
コンクリみたいに石化する。やるなら>>86みたいに高圧洗浄だろうけど。
115 ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:30:54.03 ID:P8g7LcTD0
噴石が落ちたら、パニックになったよな。
116 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:33:00.87 ID:MExeKgKN0
鹿児島メガソーラー発電株式会社
資本金:48億円
総投資額:270億円
本社所在地:(株)九電工 鹿児島支店内
出資会社:京セラ(株)、KDDI(株)、(株)IHI、(株)九電工、(株)京都銀行、(株)鹿児島銀行、(株)竹中工務店 計7社
売電開始日:2013年11月1日
一日平均の売電価格:約800万円

もう、売電売りあげが総投資額を上まわっている・・・
117 パイルドライバー(福岡県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:33:29.80 ID:mvcbflJg0
>>114石化?? 石化はしないが
118 膝靭帯固め(dion軍)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:34:09.23 ID:q1HUQ9J/0
ソーラー発電は儲からん、省エネ対策に金かけた方が利回りがでかい
119 マシンガンチョップ(鹿児島県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:34:53.19 ID:NC04RlS+0
IHIが悪い
120 ストマッククロー(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:35:43.08 ID:S+3eQZID0
鹿児島は風力発電機も作ってその後放置したような気がする。
あれはもう撤去したのかな。
121 タイガードライバー(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:36:04.13 ID:XXLmY4c8O
>>1
運用主体は京セラ系列?
だったら濡れ手で粟で大量ゲットしたJAL株を
ちょっとだけ売れば費用捻出できるね。
122 膝靭帯固め(dion軍)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:36:46.49 ID:q1HUQ9J/0
>>116
あれ…地味に凄くね…?
売電ビジネスってお前らから大企業に電気代を渡すビジネスなんだよ
124 急所攻撃(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:39:17.39 ID:B1itXkHb0
あした天気になぁれ
125 ミドルキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:40:32.45 ID:C2mDoulp0
葉っぱが世代交代するのにも理由がある
うっすいエネルギーをちまちま回収するのに
莫大な維持管理費をかけるってどうなんだろうな
年末の番組で知ったが火山灰の降る生活ハンパないな
ありゃ大変だ
127 ミドルキック(大阪府)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:41:24.06 ID:1KKmEbjV0
ドイツのソーラー事業って破綻したんだっけ
128 トペ スイシーダ(西日本)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:42:53.10 ID:iVkgdiRQ0
1kwh42円だものな
当時、すでにパネル価格が生産限界のコストとかわらないほど下がっていたのに
世界でもっとも高い価格に設定した菅直人
死なないかな
あいつ
129 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:45:27.42 ID:MExeKgKN0
鹿児島メガソーラー発電株式会社
資本金:48億円
総投資額:270億円
本社所在地:(株)九電工 鹿児島支店内
出資会社:京セラ(株)、KDDI(株)、(株)IHI、(株)九電工、(株)京都銀行、(株)鹿児島銀行、(株)竹中工務店 計7社
売電開始日:2013年11月1日
一日平均の売電価格:約800万円

もう、売電売りあげが総投資額を上まわっている・・・

5kW 級固体高分子形燃料電池コージェネレーションシステム
水素製造用水蒸気改質触媒の開発
高純度水素製造技術
水素分離膜の開発
燃料電池自動車用圧縮水素容器の開発
のIHI

が、さらに投資を繰りかえして、鹿児嶋は不況から脱出できたのに
「政府は原発稼働に賛成だ」なんて原発派に騙されたおかげで

原発派によって川内原発に合格証なんて出されて
政府に、東電の顧問にトヨタが現職役員送り込まれて

鹿児嶋は水素経済成長からハブられて、顔面蒼白(笑)
130 スパイダージャーマン(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:55:03.03 ID:H5RTjkj4O
>>111
うそだな
農地には使えない強力な除草剤をジャブジャブ撒いているぞ
131 トペ スイシーダ(西日本)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:58:21.28 ID:iVkgdiRQ0
対薬剤性昆虫が増えて農業被害も捗るね
ほんと最悪の制度だよ
これ
132 キングコングラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:59:40.48 ID:ypeyCagB0
原発を除去するにはその1万倍くらいカネかかる事はナイショだぞ!
133 グロリア(茨城県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:02:34.12 ID:2llGc3l70
この近辺で中高の6年間生活していたが、とてもじゃないけど降灰が少ないなんて言えない。
この記事にも書いてあるが、夏〜秋は年中行事みたいなもんだった。
それとも数キロメートルのずれでそんなにも違いが出るんだろうか?
134 急所攻撃(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:03:53.12 ID:B1itXkHb0
電気の値段を高く設定すれば元は取れるだろう
誰が買ってるかだよな

ソーラー発電はギリギリの商売だと思うし、鹿児島のこんな所にソーラーパネル並べることもおかしい
本当は誰かに損させたいんじゃないかな?
135 頭突き(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:05:31.53 ID:wAbi4ClP0
太陽光発電=詐欺
常識だわな

有りもしない発電機の売上を計上して市場から金吸い上げる糞会社もあるくらいだし、
モノがあるだけまだマシじゃね?
ほとんど粗大ゴミだが
136 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:06:21.62 ID:MExeKgKN0
鹿児島メガソーラー発電株式会社
資本金:48億円
総投資額:270億円
本社所在地:(株)九電工 鹿児島支店内
出資会社:京セラ(株)、KDDI(株)、(株)IHI、(株)九電工、(株)京都銀行、(株)鹿児島銀行、(株)竹中工務店 計7社
売電開始日:2013年11月1日
一日平均の売電価格:約800万円

もう、売電売りあげが総投資額を上まわっている・・・

原発なんか動かさずに、そのまんま行ってれば

5kW 級固体高分子形燃料電池コージェネレーションシステム
水素製造用水蒸気改質触媒の開発
高純度水素製造技術
水素分離膜の開発
燃料電池自動車用圧縮水素容器の開発
のIHI

が、さらに投資を繰りかえして、鹿児嶋は、水素で不況から脱出できたのに

「政府は原発稼働に賛成だ、水素なんか政府に潰される」なんて原発派に騙されたおかげで
原発派に川内原発に合格証なんて、わざわざ出してもらっちゃって、鹿児島メガソーラーにケッチン喰らわせて

その後政府が、東電の顧問にトヨタの現職役員送り込んで、原発派のウソがバレ
鹿児嶋は水素経済成長からハブられて、顔面蒼白(笑)
137 フロントネックロック(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:10:28.48 ID:GnwU9Cto0
運転が400日で32億円。投資額を回収できるのは利子を無視しても
10年はかかる。
138 急所攻撃(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:12:35.58 ID:B1itXkHb0
>>136
水素発電所って設計はされたことがあるの?
どうも信憑性というか、一度実現してからじゃないと採算取れるかどうか分からないでしょ?
出資者や買い手の話も避けられない
139 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:15:48.33 ID:MExeKgKN0
一日平均の売電価格が約800万円だから、270億円の投資額を上まわるのは10年か・・

それにしても、原発なんか再稼働して、んな巨額の投資を不良債権にしてしまったら、鹿児嶋はどうする気なんだべか
140 膝十字固め(空)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:17:33.78 ID:F9OXvUmE0
でっかいクイックルワイパーで
キュッとやるわけにはいかんのか
141 カーフブランディング(長野県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:18:16.81 ID:hq+BBbyl0
この一年ですっかり日本全国ソーラーだらけの件(´・ω・`)
142 マスク剥ぎ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:18:20.99 ID:ovXQ7kgE0
4000坪で年間3000万円を稼ぐのだっけ?
日照時間にもよるけど、最初にメガソーラーを建設した人は美味しいよな
143 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:18:56.88 ID:MExeKgKN0
>>138
なにいってんのさ、おまえらもう、水素発電所使ってるだろ

今おまえらが使っているエネファームは、
都市ガスから、脱硫器と改質器を使用して水素を取り出して、水素燃料電池で発電しているの
144 閃光妖術(catv?)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:20:26.71 ID:ibM+nI930
145 膝靭帯固め(dion軍)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:23:54.17 ID:q1HUQ9J/0
ひえーっw
146 アキレス腱固め(岐阜県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:24:34.67 ID:rffivWj30
放射脳ブサヨ完全敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:25:15.26 ID:MExeKgKN0
>>144
メガソーラーは、全国各地に腐るほどある

バブル崩壊+平成不況で、借り手がいなくなった工業団地の跡地利用 = 地方創生

にピッタリだからねぇ・・・
148 フルネルソンスープレックス(鹿児島県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:27:03.72 ID:DTp864B40
>>144
これ、代わりにハゲ並べたら効率どうなるんだろうな
149 男色ドライバー(東日本)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:32:01.08 ID:G+3H8N+y0
>>128
民主党はマジで許しがたい
150 キドクラッチ(catv?)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:34:16.71 ID:j8E2iwWi0
年末に鹿屋市に行って見事に灰を被ったから、どんなんか想像できる。
151 急所攻撃(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:35:40.50 ID:B1itXkHb0
>>143
エネファームの普及はどこまで売れたのか分からん
インフラ整備なんて無理、電気の売上で回収できるのでしょうか
152 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:36:04.78 ID:MExeKgKN0
バブル崩壊+平成不況で、借り手がいなくなった、全国各地に腐るほどある埋立地や工業団地の跡地をメガソーラーで利用 = 地方創生
メガソーラーの電力で、IHIやパナソニック・東芝・ガス会社・岩谷産業などが水素製造 = 地方創生
その水素を、水素ステーションで販売 = 地方創生
一般家庭が水素燃料電池自動車やエネファームで大量消費 = 地方創生

原発派の石波が、地方創生大臣として全うするためには、これしかない

だからアベは、原発派の石波を、地方創生大臣にした
153 急所攻撃(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:37:56.26 ID:B1itXkHb0
むしろ、節電方法を考えるべき
154 16文キック(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:39:58.43 ID:5XJIp6o70
灰でよかったじゃん
大きな雹が降ってパネル割れたら全損だぞ
155 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:43:40.49 ID:MExeKgKN0
バブル崩壊+平成不況で、借り手がいなくなった、全国各地に腐るほどある埋立地や工業団地の跡地をメガソーラーで利用 = 地方創生
メガソーラーの電力で、IHIやパナソニック・東芝・ガス会社・岩谷産業などが水素製造プラント建設して、水素製造 = 地方創生
ゼネコンが水素ステーションをポコポコ建設して、その水素を、水素ステーションで販売 = 地方創生
一般家庭が水素燃料電池自動車やエネファームで、その水素を、大量消費 = 地方創生

原発派の石波が、地方創生大臣として全うするためには、これしかない

原発派の石波を地方創生大臣にしておけば、石波が水素に変わる代案を示せない限り、原発派の石波は水素に反対できない

だからアベは、原発派の石波を、地方創生大臣にした
156 アイアンクロー(福井県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:43:43.10 ID:UTvzM4490
京セラってアホの集まりなんだな
157 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:54:05.18 ID:MExeKgKN0
アベが、政府が、大株主である、原発を日本一保有している東電に、水素燃料電池のトヨタの現職役員を顧問として送り込んだことにより

2015年、東電とトヨタ・IHIと、民間銀行資本により

東電管区のバブル崩壊+平成不況で、借り手がいなくなった、腐るほどある埋立地や工業団地の跡地をメガソーラーで利用 = 地方創生
メガソーラーの電力で、IHIやパナソニック・東芝・ガス会社・岩谷産業などが水素製造 = 地方創生
その水素を、水素ステーションで販売 = 地方創生
一般家庭が水素燃料電池自動車やエネファームで大量消費 = 地方創生

がはじまれば、「政府は原発稼働に賛成だ、水素なんか政府に潰される」なんて原発派に騙されていた地方から、猛烈な突きあげ喰らって

地方創生大臣の、原発派の石波、の、政治生命は、完全におしまい
158 フォーク攻撃(東京都)@転載は禁止:2015/01/04(日) 19:58:14.96 ID:hZ/Cvoi50
159 ラ ケブラーダ(庭)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:01:23.66 ID:WPbMyl0v0
税金使ってないならなんでもいい。
160 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:03:54.46 ID:MExeKgKN0
バブル崩壊+平成不況で、借り手がいなくなった、全国各地に腐るほどある埋立地や工業団地の跡地をメガソーラーで利用 = 地方創生
メガソーラーの電力で、IHIやパナソニック・東芝・ガス会社・岩谷産業などが水素製造プラント建設して、水素製造 = 地方創生
ゼネコンが水素ステーションをポコポコ建設して、その水素を、水素ステーションで販売 = 地方創生
一般家庭が水素燃料電池自動車やエネファームで、その水素を、大量消費 = 地方創生

原発派の石波が、地方創生大臣として全うするためには、これしかない
原発派の石波を、地方創生大臣にしておけば、石波が代案を示せない限り、原発派の石波は水素に反対できない

だからアベは、原発派の石波を、地方創生大臣にした

アベが、政府が、大株主である、原発を日本一保有している東電に、水素燃料電池のトヨタの現職役員を顧問として送り込んだことにより

2015年、東電とトヨタ・IHIと、民間銀行資本により、東電管区内で

バブル崩壊+平成不況で、借り手がいなくなった、腐るほどある埋立地や工業団地の跡地をメガソーラーで利用 = 地方創生
メガソーラーの電力で、IHIやパナソニック・東芝・ガス会社・岩谷産業などが水素製造プラント建設して、水素製造 = 地方創生
ゼネコンが水素ステーションをポコポコ建設して、その水素を、水素ステーションで販売 = 地方創生
一般家庭が水素燃料電池自動車やエネファームで、その水素を、大量消費 = 地方創生

がはじまれば、

「政府は原発稼働に賛成だ、水素なんか政府に潰される」なんて原発派に騙されていた地方から、水素に変わる地方創生代案が示せない原発派は猛烈な突きあげ喰らって
地方創生大臣の、原発派の石波、の、政治生命は、完全におしまい
161 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:08:00.47 ID:MExeKgKN0
はたして地方創生大臣である、原発派である、石波は

バブル崩壊+平成不況で、借り手がいなくなった、腐るほどある埋立地や工業団地の跡地をメガソーラーで利用 = 地方創生
メガソーラーの電力で、IHIやパナソニック・東芝・ガス会社・岩谷産業などが水素製造プラント建設して、水素製造 = 地方創生
ゼネコンが水素ステーションをポコポコ建設して、その水素を、水素ステーションで販売 = 地方創生
一般家庭が水素燃料電池自動車やエネファームで、その水素を、大量消費 = 地方創生

なんてよりも、もっとすごい地方創生案を、原発再稼働で示せるかな(^_^;
162 グロリア(奈良県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:09:28.20 ID:VZm7V4rF0
場所によって適材適所があるだろ
九州は地熱がいいにきまってるのに、
なんでソーラーなんか選んだんだ
163 ハイキック(福岡県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:11:26.04 ID:EmNgWzjt0
1人1000円出させてパネルなぞって落書きを許可したらいいんでないの
164 グロリア(奈良県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:12:13.85 ID:VZm7V4rF0
>>65
年中火山噴火してる桜島に降る地域と降らない地域が分かれてるわけなかろう
土地の痩せてるところは全部降るところだ
165 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:12:31.29 ID:MExeKgKN0
>>162
バブル崩壊+平成不況で、借り手がいなくなった、腐るほどある埋立地や工業団地の跡地をメガソーラーで利用 = 地方創生
メガソーラーの電力で、IHIやパナソニック・東芝・ガス会社・岩谷産業などが水素製造プラント建設して、水素製造 = 地方創生
ゼネコンが水素ステーションをポコポコ建設して、その水素を、水素ステーションで販売 = 地方創生
一般家庭が水素燃料電池自動車やエネファームで、その水素を、大量消費 = 地方創生

で、経済的に財政的に一番儲かるからだよ

もっとも、原発派に騙されて、川内原発に合格証出されて、すべて不良債権化しかかっちゃって、九州経済は顔面蒼白だけどね
166 ミドルキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:13:25.11 ID:C2mDoulp0
もう、なんか熱の入りようが宗教じみてるな
167 グロリア(奈良県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:13:58.97 ID:VZm7V4rF0
>>165
あぁ、最適を選んだんじゃなくて都合のいいのを選んだのか 納得
168 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:15:49.59 ID:MExeKgKN0
>>167
そっ「原発とおんなじ」

だから原発は水素に負ける

判断基準がおんなじだもの・・・
169 逆落とし(中国地方)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:17:31.38 ID:eM5tAZQ20
鹿児島県は、ソーラー発電ブームだからね。他に産業がないんで・・

おれ姉貴が産業大学受けるんで、産業にはけっこうくわしいんだ
170 不知火(catv?)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:18:05.42 ID:EZIPu0fZ0
除染の4兆円の税金投入から見ると800万円はただみたいなもの
171 不知火(catv?)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:20:01.41 ID:EZIPu0fZ0
トヨタの燃料電池車が1台700万円だからな
ソーラーなら700万くらい直ぐに
172 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:20:11.32 ID:MExeKgKN0
>>169
鹿児島県だけじゃねーのよ、他に産業がないのは、日本全国どこもかしこもで

バブル崩壊+平成不況で、借り手がいなくなった、腐るほどある埋立地や工業団地の跡地をメガソーラーで利用 = 地方創生
メガソーラーの電力で、IHIやパナソニック・東芝・ガス会社・岩谷産業などが水素製造プラント建設して、水素製造 = 地方創生
ゼネコンが水素ステーションをポコポコ建設して、その水素を、水素ステーションで販売 = 地方創生
一般家庭が水素燃料電池自動車やエネファームで、その水素を、大量消費 = 地方創生

は、他に産業がない、日本全国どこもかしこもで、出来る
173 男色ドライバー(東日本)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:22:34.49 ID:G+3H8N+y0
鹿児島市の生活保護のやつに
無償労働させろよ
174 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:22:50.95 ID:MExeKgKN0
>>169
鹿児島県だけじゃねーのよ、他に産業がないのは、日本全国どこもかしこもで

バブル崩壊+平成不況で、借り手がいなくなった、腐るほどある埋立地や工業団地の跡地をメガソーラーで利用 = 地方創生
メガソーラーの電力で、IHIやパナソニック・東芝・ガス会社・岩谷産業などが水素製造プラント建設して、水素製造 = 地方創生
ゼネコンが水素ステーションをポコポコ建設して、その水素を、水素ステーションで販売 = 地方創生
一般家庭が水素燃料電池自動車やエネファームで、その水素を、大量消費 = 地方創生

は、他に産業がない、日本全国どこもかしこもで、出来る

それにくらべて原発は、再稼働したところで、工場1つデキやしねぇ・・・

原発なんか再稼働させられたら、その地方は、大損なんさ
175 リバースパワースラム(dion軍)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:27:04.16 ID:pJMwp8wc0
>>174
お前こういうスレに毎回長文で居座るけど、業者なの?ただの基地外なの?
176 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:29:31.96 ID:MExeKgKN0
>>175
業者でもなんでもねーよ、原発派のバカさ加減を嘆いているだけ

鹿児島県だけじゃねーのよ、他に産業がないのは、日本全国どこもかしこもで

バブル崩壊+平成不況で、借り手がいなくなった、腐るほどある埋立地や工業団地の跡地をメガソーラーで利用 = 地方創生
メガソーラーの電力で、IHIやパナソニック・東芝・ガス会社・岩谷産業などが水素製造プラント建設して、水素製造 = 地方創生
ゼネコンが水素ステーションをポコポコ建設して、その水素を、水素ステーションで販売 = 地方創生
一般家庭が水素燃料電池自動車やエネファームで、その水素を、大量消費 = 地方創生

は、他に産業がない、日本全国どこもかしこもで、出来る

それにくらべて原発は、再稼働したところで、工場1つデキやしねぇ・・・

原発なんか再稼働させられたら、その地方は、大損なんさ

それを原発派が「政府は原発稼働に賛成だ、水素なんか政府に潰される」なんつって、だまくらかしていたんだけれども

アベが、政府が、大株主である、原発を日本一保有している東電に、水素燃料電池のトヨタの現職役員を顧問として送り込んだことにより
その原発派の大ウソがバレちゃって

原発派も、原発派に騙されて原発に合格証出されちゃった地方も、顔面蒼白で大慌て(笑)
177 膝靭帯固め(北陸地方)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:31:54.48 ID:3YOvhgfT0
太陽光発電の電気の買取り価格が42円で火力の4倍のコスト、赤字分は全部電気代に上乗せなのを知らない奴がいるんだな。
情弱か?
178 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:36:19.58 ID:MExeKgKN0
>>177
バブル崩壊+平成不況で、借り手がいなくなった、腐るほどある埋立地や工業団地の跡地をメガソーラーで利用 = 地方創生
メガソーラーの電力で、IHIやパナソニック・東芝・ガス会社・岩谷産業などが水素製造プラント建設して、水素製造 = 地方創生
ゼネコンが水素ステーションをポコポコ建設して、その水素を、水素ステーションで販売 = 地方創生
一般家庭が水素燃料電池自動車やエネファームで、その水素を、大量消費 = 地方創生

できるなら、んなコストは屁でもねぇ・・・

しかも、赤字分は全部電気代に上乗せすりゃあ、ますます一般家庭は、水素燃料電池自動車や水素エネファームを使い出し、ますます地方創生に拍車がかかる

知らない奴がいるんだな。
情弱か?
179 ジャンピングDDT(愛知県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:36:46.35 ID:CZhbXTOC0
放置してても元取れるか分からないのに・・・
180 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:40:52.29 ID:MExeKgKN0
こんなんだから、原発は水素に負けちゃったんだ・・原発派が計算できないバカなせいで・・・

第2次大戦が、計算できないバカなせいで、負けちまったのと、ものすごく似ている・・・
181 ミッドナイトエクスプレス(東京都)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:42:13.36 ID:BByhwsaD0
>>1
自分でやれよ。0円ですむだろ
182 クロスヒールホールド(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:43:56.10 ID:yS4we63k0
ワイパー付けとけよウェイパーじゃねーぞ
183 リバースパワースラム(東京都)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:44:10.32 ID:rwbjeAB40
>>116
どういう計算だよ
建設費を含む総事業費が270億円
年間の売電売り上げが29億円
そこから社員の給料、維持管理の為の下請け業者へのコスト
184 ラダームーンサルト(大阪府)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:45:10.94 ID:9sf4ydKs0
>>176
嘆くのはかまわんがコピペ連投したってNGに放り込まれるだけだぞ
185 ミドルキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:45:27.38 ID:C2mDoulp0
>>180
しょっぱな計算ミスったお前が何言ってんの
186 オリンピック予選スラム(愛知県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:45:50.20 ID:qiEOK8Ul0
なんで、火山灰がつもるようなとこにつくるんだ????
187 TEKKAMAKI(東京都)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:46:30.09 ID:PiVE1Oe/0
水素って電気分解でできるから、太陽光発電だけでなく、原発とも相性が良いと思うが・・・
188 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:48:28.33 ID:MExeKgKN0
>>185
そのオレよりバカじゃん、原発派

原発が抱えている欠陥は、安全性でも、効率性でも、廃炉・最終処分でもなく「原発派がバカだ」ということ
189 ミドルキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:51:37.99 ID:C2mDoulp0
>>188
おまえ原発派が天才になったらどうすんの?死ぬの?
190 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:51:42.32 ID:MExeKgKN0
>>187
ところがさぁ、原発の電気は、水素にしないと利用できない太陽光発電の電気と違って、そのままで使えてしまうから
原発を稼働させたら、水素なんて誰も使わなくて

バブル崩壊+平成不況で、借り手がいなくなった、腐るほどある埋立地や工業団地の跡地をメガソーラーで利用 = 地方創生
メガソーラーの電力で、IHIやパナソニック・東芝・ガス会社・岩谷産業などが水素製造プラント建設して、水素製造 = 地方創生
ゼネコンが水素ステーションをポコポコ建設して、その水素を、水素ステーションで販売 = 地方創生
一般家庭が水素燃料電池自動車やエネファームで、その水素を、大量消費 = 地方創生

が、見込めないのよ

んだから、原発派が「政府は原発稼働に賛成だ、水素なんか政府に潰される」なんつって、だまくらかしていたんだけれども

アベが、政府が、大株主である、原発を日本一保有している東電に、水素燃料電池のトヨタの現職役員を顧問として送り込んだことにより
その原発派の大ウソがバレちゃって

原発派も、原発派に騙されて原発に合格証出されちゃった地方も、顔面蒼白で大慌て(笑)
191 シャイニングウィザード(東京都)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:52:34.04 ID:bYgFaA0o0
>>81
凄く綺麗だw
192 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:54:59.86 ID:MExeKgKN0
>>189
結論として原発は、とうぶん、最低でも今後20年は、今の場所に、今のまま、あり続ける
使用済核燃料も、とうぶん、最低でも今後20年は、原発施設の中の今の場所に、今のまま、あり続ける
【なくすことなんかできない】

原発を稼動したほうがいいのか、それとも稼動しないほうがいいのか、と聞かれれば

原発は、32基も再稼働しても、GDP+0.26%にしかならない = 今の時代は一番儲からない・・・から

JX日鉱日石エネルギーや出光などの製油所の

軽質ナフサと水蒸気を反応させて水素を造る水素製造装置の、稼動せず、ムダに遊ばせていた、差し引き47億Nm3/年もの水素製造能力
・・・が、トヨタの水素燃料電池で、1Nm3=@98.0円のカネになり

鉄塔の尖端などで燃やされていた20億Nm3/年もの水素含有のオフガスというゴミ
・・・が、トヨタの水素燃料電池で、1Nm3=@98.0円のカネになる

バブル崩壊+平成不況で、借り手がいなくなった、腐るほどある埋立地や工業団地の跡地をメガソーラーで利用 = 地方創生
メガソーラーの電力で、IHIやパナソニック・東芝・ガス会社・岩谷産業などが水素製造プラント建設して、水素製造 = 地方創生
ゼネコンが水素ステーションをポコポコ建設して、その水素を、水素ステーションで販売 = 地方創生
一般家庭が水素燃料電池自動車やエネファームで、その水素を、大量消費 = 地方創生

できる水素にしたほうが良い

「と、言うだけの話」なのよ、なんもかも

【原発派が、原発を稼働したら、水素にするより儲かる時代に出来るなら、当然、原発のほうがいいという話になる】

アベも石波にそう言って、石波を地方創生大臣にして【原発を稼働したら、水素にするより儲かる政策を出してみろ】っつってるでしょ??
193 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:57:45.12 ID:MExeKgKN0
原発が抱えている欠陥は、安全性でも、効率性でも、廃炉・最終処分でもなく「原発派がバカだ」ということなんさ
194 逆落とし(家)@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:58:33.11 ID:GbGPUplr0
壮大なギャグだな
195 ミドルキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:00:23.97 ID:C2mDoulp0
>>192
> GDP+0.26%にしかならない

いや、十分でかい数字
196 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:01:05.36 ID:MExeKgKN0
原発を稼働したら、水素にするより儲かる経済政策は、考えられません
だけど、原発再稼働して水素を潰そう・・・なんて

完全に「オモチャが欲しくてジタバタしてる駄々っ子のガキ」なだけじゃん・・・・
197 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:03:02.91 ID:MExeKgKN0
>>195
ええーーーっと、去年GDPはマイナス何%だったっけ????

GDP+0.26%じゃ、去年のマイナス分も挽回出来ねー・・・
198 バックドロップホールド(dion軍)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:03:28.28 ID:6s/7DBcC0
普通に予測できただろwwww
199 バックドロップ(禿)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:03:47.26 ID:dKBG+3NP0
うちの地元鹿児島なんだけど
三年前に建てた家にソーラー敷いたけど
やっぱあれも採算取れず終了?
200 シャイニングウィザード(鹿児島県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:07:15.90 ID:TqZ9mc6l0
鹿児島人はアホやで
201 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:07:47.73 ID:MExeKgKN0
結局さ、アベが・・というよりも、自民と財務省が

おまえらから、バカだ、マヌケだ、なんだかんだと言われようが
消費税8%に増税し、アベノミクスで国債バカスカ使って千兆円にしちゃったのは

再稼働したところで、工場1つデキやしねぇ原発では、挽回不可能にするため・・・

バブル崩壊+平成不況で、借り手がいなくなり不良債権化した、腐るほどある埋立地や工業団地の跡地をメガソーラーで利用 = 地方創生
メガソーラーの電力で、IHIやパナソニック・東芝・ガス会社・岩谷産業などが水素製造プラント建設して、水素製造 = 地方創生
ゼネコンが水素ステーションをポコポコ建設して、その水素を、水素ステーションで販売 = 地方創生
一般家庭が水素燃料電池自動車やエネファームで、その水素を、大量消費 = 地方創生

だけしか、選択肢が無いようにするため・・・

だったのさ
202 ミドルキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:09:05.91 ID:C2mDoulp0
>>197
水素にすれば去年のマイナス分を挽回できる上に
GDPをプラスにできるとでも言わんばかりの
予想通りすぎる返信をいただいた
203 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:10:07.27 ID:MExeKgKN0
トヨタは4人乗りのセダンタイプの723万6000円になる「ミライ」を、15年末までに700台を生産し、このうち400台を国内で販売し
16年以降、国内生産を3倍に拡大

ホンダは15年度中にセダン型の燃料電池車を投入し
日産も独ダイムラー、米フォード・モーターと提携し、17年に発売

日野自動車は親会社のトヨタから燃料電池の供給を受け、1台に複数の燃料電池を搭載した路線バスを、16年に市販化
豊田自動織機もトヨタから燃料電池の供給を受け、15年度に燃料電池フォークリフトを新関西国際空港会社に2台納入し16年度以降に本格導入

水素を補給する水素ステーションの整備は、政府が15年度中に水素ステーションを100カ所程度に増やすことを計画し
全国でガソリンスタンドの閉鎖が相次ぐ中、政府とは別に、エネルギー各社も積極的に対応を急いでいて

岩谷産業は既に兵庫県尼崎市と北九州市の2カ所で営業を始めており、3月には東京・芝公園にも設置して
15年度までに4大都市圏を中心に水素ステーションを20カ所整備

JX日鉱日石エネルギーは昨年12月、同社初の商用水素ステーションを神奈川県海老名市に開設し
今年の4月までに東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知の1都4県で計11カ所を順次整備し、15年度までに40カ所に拡大

東京ガスも昨年12月、自社で運営する東京都練馬区の天然ガススタンドに併設した

水素燃料電池は、水素タンクに使う炭素繊維など日本が世界の最先端を行く技術がかかせず
中国などの新興国メーカーでも量産が可能なEVに比べて、ガソリン車と同様に関連産業の裾野が広く

すでに、東芝やパナソニックなどの家電メーカーは、従来の家庭用燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム)から
脱硫器と改質器を省いた、純水素形家庭用システムを、15年度中に一般住宅や小規模小売店舗に向けて販売することを決定し

マンションや大型商業施設向けには、太陽光発電と水素貯蔵設備を組み込んで、水と太陽光のみで稼働する
牽引して移動できるコンテナサイズの水素発電システムを15年度にも事業化

川崎重工業は水素を大量に輸送・貯蔵する「水素液化システム」などの開発を推進し、昨年11月に播磨工場で水素液化プラントの試験操業を始めた
204 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:11:04.94 ID:MExeKgKN0
水素にすれば去年のマイナス分を挽回できる上にGDPをプラスにできる・・・どころか

日本経済は水素バブルで高度成長だよ・・・
205 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:12:49.43 ID:MExeKgKN0
中国経済になんか、まったく頼らず、むしろ中国投資を引き揚げて・・ね
206 ミドルキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:13:05.32 ID:C2mDoulp0
>>204
すごいね、よかったね
207 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:15:45.42 ID:MExeKgKN0
そこにアベが「第三の矢」を、水素とFCVと水素燃料電池エネファームに撃とうもんなら
その莫大な国内設備投資増によって、GDPは、どこまで急成長するか想像もつかん・・・

アベの言うように、1年半後の消費税10%なんて、余裕のよっちゃんだし

GPIFの国内株式への配分比率を20%台半ばまで大幅に引上げ済みで
日銀総裁黒田は無制限の金融緩和しているクセに「GDPは下がってもいい。物価さえ上がれば問題はない」と公言して、追加バズーカを10兆円ぶっぱなしてるんで

おまえらの年金も、ジジイババアの介護費も、おまえらの国民皆保険の費用も、アベがアベノミクスでばらまいて、千兆円にしちゃった国債分も
【 集団的自衛権で戦闘に参加する費用も、改憲して再軍備化する費用も 】まるっと稼げちゃう・・ かも・・・

自民党の二階総務会長が

災害に強い国づくりをめざす「国土強靱(きょうじん)化」に2015年度から5年間で50兆〜70兆円を投じるべきだ

原発じゃなく水素とFCVと水素燃料電池エネファームに「第三の矢」を撃て

2017年4月の消費増税に向け、基礎的財政収支を20年度までに黒字化する目標に縛られるべきではない

「第三の矢」を、水素とFCVと水素燃料電池エネファームに撃とうもんなら、その莫大な国内設備投資増によってGDPは、どこまで急成長するか想像もつかん
・・・から、基礎的財政収支を20年度までに黒字化する目標なんて気にするな

と主張するのも当然だ

アベも「十分配慮する」つってるから、当然、そう考えているのだろう
あとはどのタイミングで水素とFCVと水素燃料電池エネファームに「第三の矢」を撃つかだけ・・お気楽極楽さ
208 アイアンクロー(福岡県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:19:14.57 ID:trcIwVTZ0
なんかすげえ放射脳が暴れてるな、こいつ自身は千葉に住んでて大丈夫なのか?
209 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:21:38.73 ID:MExeKgKN0
今や、

原発なんかほっといて、水素にして、【 集団的自衛権で戦闘に参加する費用も、改憲して再軍備化する費用も 】まるっと稼げ・・が右翼



【 集団的自衛権で戦闘に参加する費用も、改憲して再軍備化する費用も 】まるっと稼げちゃうから、原発稼働して水素を潰せ・・が左翼

左翼と一緒になって、原発再稼働なんて、主張できるほうが、放射脳が暴れてるやつら

だもんだから

政府の中ではもはや、「原発稼働に賛成」は、少数派・・
政府の中で影響力を示せないほど決定的に少数・・つまり【 ザコ 】

だもんだから

原発を一番保有している東電に
水素燃料電池で原発のかわりに電力供給を目指しているトヨタが

東電の大株主の政府の承認を得て
現職の役員を、顧問として送り込めた
210 エルボードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:22:27.70 ID:uzrW5QP30
パネルはそうだけど、
パワコンとか火山灰まみれになってるんだろうな
211 ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:22:29.76 ID:APel/MeG0
電気で動くワイパー付けよう
212 膝靭帯固め(北陸地方)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:24:34.53 ID:3YOvhgfT0
ワイパーはこういう灰を掃除するとゴムが短期間で劣化すると思うよ。
213 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:35:33.42 ID:MExeKgKN0
まぁ、ワイパー付けても

バブル崩壊+平成不況で、借り手がいなくなり不良債権化した、腐るほどある埋立地や工業団地の跡地をメガソーラーで利用 = 地方創生
メガソーラーの電力で、IHIやパナソニック・東芝・ガス会社・岩谷産業などが水素製造プラント建設して、水素製造 = 地方創生
ゼネコンが水素ステーションをポコポコ建設して、その水素を、水素ステーションで販売 = 地方創生
一般家庭が水素燃料電池自動車やエネファームで、その水素を、大量消費 = 地方創生

から

九州経済は川内原発稼働で外されて
関西経済は高浜原発稼働で外されて

原発再稼働しても投資先が全くない、九州経済と関西経済のカネは

水素燃料電池のトヨタの現職役員を顧問として受けいれた、原発事故おこして原発稼働なんか全く出来ない関東経済が
水素投資としてまるっと頂くことになるだろう・・
214 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:43:39.94 ID:MExeKgKN0
東京オリンピック・・だし(^_^;
215 ラダームーンサルト(静岡県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:45:35.18 ID:XgvP0p7L0
原発事故で兆単位の損害だろ

800万円なんてゴミだろ。>>1は貧乏人だから高いと思うだけw
216 ドラゴンスープレックス(鹿児島県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:47:20.35 ID:3fHbSliu0
桜島がある時点でソーラーとか馬鹿だから
217 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:51:00.31 ID:MExeKgKN0
鹿児島メガソーラー発電株式会社
資本金:48億円
総投資額:270億円
本社所在地:(株)九電工 鹿児島支店内
出資会社:京セラ(株)、KDDI(株)、(株)IHI、(株)九電工、(株)京都銀行、(株)鹿児島銀行、(株)竹中工務店 計7社
売電開始日:2013年11月1日
一日平均の売電価格:約800万円

原発なんか動かさずに、そのまんま行ってれば

IHIの
5kW 級固体高分子形燃料電池コージェネレーションシステム
水素製造用水蒸気改質触媒の開発
高純度水素製造技術
水素分離膜の開発
燃料電池自動車用圧縮水素容器の開発
の更なる投資で

鹿児島県は安泰どころか、経済発展だったのにねぇ・・・・
218 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:53:47.08 ID:MExeKgKN0
長州のアベが、薩摩なんか、経済発展させるわけもなし・・なーーんてね(^_^;
219 不知火(catv?)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:55:04.02 ID:EZIPu0fZ0
原発が停止したおかげで省エネブームに火がついた
省エネ家電に切り替える、電気代を安くできる
諸エネグッズの製造で産業が活性化する
環境も省エネで二酸化炭素削減できる
原発要らねえじゃんw
220 稲妻レッグラリアット(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:56:51.37 ID:8PW7DC7i0
>>105
原発みたいに
「儲かったら俺の金」
「想定外は税金で補填」
みたいなことができればいいのにね
221 ブラディサンデー(鹿児島県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:59:49.38 ID:PzBTRQah0
>>84
近いって言えば谷山と東開だな。
もっと南だけど。
222 フォーク攻撃(長屋)@転載は禁止:2015/01/04(日) 22:03:58.31 ID:UQ6p6MRP0
>>105
家のソーラーとか
台風とかでなんか飛んできてガシャーン
されたら保証対象外
223 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 22:15:35.08 ID:MExeKgKN0
んでね、次のIHIの
5kW 級固体高分子形燃料電池コージェネレーションシステム
水素製造用水蒸気改質触媒の開発
高純度水素製造技術
水素分離膜の開発
燃料電池自動車用圧縮水素容器の開発
の更なる投資が見込めるところは

あわじ佐野新島太陽光発電所で、こっちもIHIが事業投資展開できる草っぱらの工業用地が周りに腐るほどあるから
原発なんか動かさずに、そのまんま行ってれば、兵庫県は安泰どころか、経済大発展だったのに

高浜原発に合格証出されて、全部パー
224 毒霧(兵庫県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 22:18:01.00 ID:q4Gd2mbE0
富士山噴火したら、
エコカンハウスも真っ白だねwww
225 かかと落とし(大阪府)@転載は禁止:2015/01/04(日) 22:24:15.11 ID:4OvwJMmG0
>>220
電力会社の超イージーモードやれたらなあ。
・電気料金は会社全体が赤字にならないように設定できます。
・困ったら税金によるフォローが入ります。
226 サソリ固め(茨城県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 22:30:50.93 ID:ypKHUZ5i0
予想出来たろう作る前に
227 セントーン(愛媛県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 22:35:31.33 ID:clUIT5CH0
>>65
これ造る時も新聞に載ってたけど素人考えに火山灰の問題はどうするのかと思ったよ
何も考えてなかったとは恐れ入ったわ
228 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 22:37:19.95 ID:MExeKgKN0
>>225
・料金は会社全体が赤字にならないように設定でき
・困ったら税金によるフォローが入る

のは、電気だけじゃないんだよ
原油から造るガソリン = 原油から造る水素
もおなじ

むしろ価格変更に、政府の承認がいらないぶんだけ
電気より、原油から造るガソリン = 原油から造る水素 のほうが、やりやすい
229 ジャンピングカラテキック(茸)@転載は禁止:2015/01/04(日) 22:41:21.39 ID:mOQ1O0gi0
これ今後も起こる問題だろうけど、どうするんだろ
その都度除去するのか
230 フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/01/04(日) 22:46:47.91 ID:YF9Hmi3n0
灰落とすくらいもっと安く出来るだろ
>>117
ローマンコンクリートになるってこと
232 16文キック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/01/04(日) 22:54:20.56 ID:i/7+0AZO0
脱源発デモの正体
http://livedoor.blogimg.jp/misopan_news/imgs/3/a/3ab36a89.jpg

ソフトバンクが実質0円で個人向けソーラーパネル販売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ※20年縛り
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355300970/
【地域ってどこ?】三重県、メガソーラー事業者に地域活性化のため丸紅(=韓国ハンファ)を選定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352636075/
【速報】ソフトバンクが鳥取県など全国10カ所以上で「メガソーラー発電所」建設を申請。いよいよ本格化
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321880942/
【日本終了】 韓国が日本の太陽光発電買取価格42円/kWを当て込んで、日本にメガソーラーを建設開始!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350049651/
ソフトバンク、韓国から太陽光発電事業でソーラーパネルを大量購入へ! ネトウヨの言うとおりだった
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336176866/
【国内】韓国企業がメガソーラーの建設を検討 和歌山県南部で[10/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350035941/
233 タイガードライバー(福岡県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 22:57:22.89 ID:vVoULuQ30
小沢センセイの元秘書と京セラが作ったんでしょ
234 タイガードライバー(栃木県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 23:00:26.43 ID:qm2OZkJs0
反原発「原子力ムラが桜島を噴火させ、風向を調節して七ツ島に降灰させた陰謀だ!」
235 かかと落とし(大阪府)@転載は禁止:2015/01/04(日) 23:01:06.66 ID:4OvwJMmG0
>>232
発電量とか事業者数の国籍比率はねーの?
236 ジャンピングDDT(庭)@転載は禁止:2015/01/04(日) 23:03:58.60 ID:HWC8hAvd0
>>60
ふぐおがw
237 足4の字固め(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/01/04(日) 23:15:16.61 ID:TzjMFRmm0
>>174鹿児島に産業が無いって言ってる時点で社会勉強不足というか発言に信憑性ない
鹿児島は日本有数の様々な産業産地だぞ上にあったがお茶は日本二位だし 豚もだが牛も日本の三本指入る産地
バカすぎる…原発反対したいだけだろお前
238 ファイヤーボールスプラッシュ(長屋)@転載は禁止:2015/01/04(日) 23:20:26.79 ID:PiVE1Oe/0
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ  他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
239 ファイヤーボールスプラッシュ(長屋)@転載は禁止:2015/01/04(日) 23:21:29.07 ID:PiVE1Oe/0
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
240 垂直落下式DDT(岐阜県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 23:37:39.72 ID:OFYe1g+R0
積雪で春まで発電量0w
 http://www.mt8.ne.jp/~sun/_src/sc874/8D7E90E1993FA96DA.JPG
雪の重さで圧壊、雪が溶けても発電量0w
 http://www.mt8.ne.jp/~sun/_src/sc875/CIMG2849.JPG
昨年もやっぱり潰れてたw
 http://www.kankyo-business.jp/column/img/20140407_closeup_002.jpg
フレームからガッツリ折れ曲がってて大規模な修理が必要
 http://blog-imgs-42.fc2.com/f/u/k/fukuitaiyokou/20110204090625e4f.jpg
屋根設置型の場合は落雪による被害もバカにならない、人の上に落ちれば即死
 http://www.solar-impex.com/img/130304_001.jpg
241 マシンガンチョップ(庭)@転載は禁止:2015/01/04(日) 23:43:47.07 ID:UuP2K/7Z0
意識高い系に無償でやらせりゃいい
242 ハーフネルソンスープレックス(庭)@転載は禁止:2015/01/05(月) 00:00:44.07 ID:vG4EVNAF0
孫のハゲに騙されたのか
243 ラダームーンサルト(WiMAX)@転載は禁止:2015/01/05(月) 00:41:35.57 ID:mD1IWb6F0
だから日本で太陽光発電は成り立たないいって
近い将来、ろくに使われずに放置された設備だらけになって業者は夜逃げ
社会問題になるのが見えるわ
244 クロスヒールホールド(東日本)@転載は禁止:2015/01/05(月) 01:00:03.80 ID:98iNtBU50
ソーラーパネルって要は

245 レインメーカー(埼玉県)@転載は禁止:2015/01/05(月) 01:12:45.65 ID:1uEQq7s70
ワイパーつけとけよ
246 アトミックドロップ(catv?)@転載は禁止:2015/01/05(月) 01:19:17.73 ID:cLB4tz3d0
混ざりものがない処女灰だから貴重だろ
その灰を瓶詰めにして歴史的記念品として売ればいい
全世界に向けてネット通販する
うわあこれが有名な桜島の灰なのか、桜島は「シラス(白砂、白州)」で有名だよな
その大元なんだな
247 スパイダージャーマン(埼玉県)@転載は禁止:2015/01/05(月) 01:21:20.88 ID:EmGn4DkC0
屋根つけとけよ
俺がほうき一本で365日はくから年収800万おくれ!
249 フェイスロック(岡山県)@転載は禁止:2015/01/05(月) 01:48:31.22 ID:W8I7ukfE0
屋根つければいい
250 バックドロップ(福岡県)@転載は禁止:2015/01/05(月) 01:55:08.64 ID:nFK8Ogrz0
お前らってホント馬鹿だな
除去作業に1日800万?それに何日かかるか分からんけど
記事読む限り多くても2,3年に年に数回その作業をしないといけないことを見越してもなお、
ソーラー発電に旨味があるからやってんだろうが
仮にも京セラだぞ?
お前らってホント馬鹿だからいつまでも2chでグズグズ言ってるしかないんだよw
外に出ろ外に
251 アトミックドロップ(兵庫県)@転載は禁止:2015/01/05(月) 02:02:46.41 ID:oMBCcHGC0
> 「火山灰が積もると当然、発電効果は下がります。量にもよりますが、通常の半分程度まで下がってしまいます」(北さん)。

半分だぞ?
この損失は800万なんて数字じゃ済まないわけだが
まさか灰降ってるから除去するか考える間電力我慢しろよとでも触れて回るのか?
馬鹿だとしか思えない
252 ストマッククロー(dion軍)@転載は禁止:2015/01/05(月) 02:08:40.72 ID:ZXm8KEb00
バイブと放水機つけとけ
253 バックドロップ(福岡県)@転載は禁止:2015/01/05(月) 02:11:07.65 ID:nFK8Ogrz0
七つ島のソーラー発電は70MW=70000kW
ソーラーパネルの発電量は1kWで年間1000kWだから
七つ島では70000000kW年間に発電することが出来る計算だ
実際の出力はそれの0.6〜0.8が目安だから仮に0.6だとして
42000000kWの発電量が年間に見込める
んでそれがいくらにお金に生まれ変わるのかというと
おそらくここは初期の1kW42円の買い取りのはずだ
ということはだ
42000000kW×42円=1764000000円だ
つまり年間に17億以上になる
(余談だが買取価格はは10年間保証されてるので10年毎年ほぼ17億入る計算になる)

ざっと見積もってもこんだけ利益を生む
もちろん工事費運用費がかかってるわけだからこれのすべてが利益になるわけない
がしかし、利益率が分からなくても年間17億以上10年で150億以上利益になるんだから
1日800万ぐらい(しかも年間に数日程度)の損失なんて屁でも何でもないのが分かるよな
>>253
全量買い取り何で40円+消費税の20年間買い取りやね
255 バックドロップ(福岡県)@転載は禁止:2015/01/05(月) 02:19:36.39 ID:nFK8Ogrz0
こうやってソーラー発電をすることによって莫大な利益を産む人間が現に何千人もいるわけだが
このお金がどこから出ているのかというと
それはお前らが今現在払ってる電気料に上乗せされてることを忘れるなよ
じゃあな養分どもww
256 バックドロップ(福岡県)@転載は禁止:2015/01/05(月) 02:20:32.72 ID:nFK8Ogrz0
>>254
すくなーーーーーーーく見積もってもこの額ですからもっと実際は額が上がると思いますw
>>255
なお、メガソーラーだと買い取り拒否の影響も馬鹿でかい模様
>>256
うちも全量買い取りでやってるけど
この1年の売上から単純計算だと投資額の回収に6年半から7年掛かるのよね

長野でこの回収ペースなんだから九州とかまじぱねえんだろうな
なんで噴火しまくりの桜島の近くに作ろうと思ったのかね
そりゃ風向き的には割とましかもしれんけどさ
もっといいところあるだろ
260 ハーフネルソンスープレックス(庭)@転載は禁止:2015/01/05(月) 03:12:02.60 ID:MHHDLD+f0
>>253
皆さん
このお金は電気代に上乗せされて
国民が払ってます
261 セントーン(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2015/01/05(月) 03:24:28.70 ID:odj6IhKGO
次は噴石直撃ですかねえ
262 アトミックドロップ(兵庫県)@転載は禁止:2015/01/05(月) 03:24:43.67 ID:oMBCcHGC0
>>259
塩漬けの土地使ったんだよ
半分は実験用途なんだろうな
もしかして速攻で撤去費用や跡地までおいしくしゃぶり尽くされるオチ?
264 ときめきメモリアル(大阪府)@転載は禁止:2015/01/05(月) 07:29:40.94 ID:rfuubn9Z0
メガソーラが一斉に本格稼働したら
電圧上昇抑制効きまくりで近隣は売電がまともに出来ないんじゃないの?
まあ、インストーラーはそんなこと説明して
くれなかっただろうけどね
265 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/05(月) 15:51:06.46 ID:lva18J+B0
てst
266 ドラゴンスープレックス(北海道)@転載は禁止:2015/01/05(月) 15:55:45.54 ID:ILd60lX20
雨が降らないようならって話じゃん
267 ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/05(月) 15:57:48.39 ID:bskTlcHy0
俺が日当1万円で清掃するぞ雇えよ!
268 32文ロケット砲(鹿児島県)@転載は禁止:2015/01/05(月) 15:58:11.42 ID:1WEl3O770
雨だって少しだけしか降らなければ固着してかえって落ちにくくなるよ
269 逆落とし(福岡県)@転載は禁止:2015/01/05(月) 15:58:26.40 ID:8etU52+R0
俺がブロアーで火山灰を吹き飛ばしてやんよ。

高圧洗浄とかバカしか思いつかないぜwww
270 アイアンクロー(秋)@転載は禁止:2015/01/05(月) 16:00:37.25 ID:2w726Kbg0
>>1
火山灰降ってなかワイパー動かすのは素人
271 リバースネックブリーカー(大阪府)@転載は禁止:2015/01/05(月) 21:56:41.46 ID:HBB9SRMp0
わざわざソーラーに向かない土地選んで「やっぱソーラーダメじゃん」て結論を導き出しつつ
利権をポッポナイナイしつつ、「やっぱ原発だよね!」に持って行くのじゃ
272 ハイキック(鹿児島県)@転載は禁止:2015/01/05(月) 23:11:14.92 ID:5FOGb5mB0
噴石降ってきて全部割れたら面白いのに
273 張り手(東日本)@転載は禁止:2015/01/06(火) 05:18:04.87 ID:ysBJ0uD00
>>270
傷だらけ〜w
274 アキレス腱固め(庭)@転載は禁止:2015/01/06(火) 12:06:49.29 ID:91eHdiWS0
パネルの上にスプリンクラーか何か設置しろよwww
水流せばいいだけだろw
275 断崖式ニードロップ(埼玉県)@転載は禁止:2015/01/06(火) 12:11:42.84 ID:XfCTbf+u0
桜島から近すぎ
計画建てたやつ頭湧いてるんじゃないの?
276 ファイナルカット(福岡県)@転載は禁止:2015/01/06(火) 12:16:06.43 ID:q+FIjxCd0
積もる前にサランラップ貼っとけよ
277 キチンシンク(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/06(火) 12:17:19.62 ID:Jpg1tipp0
これが民主党のエネルギー政策だw
278 ヒップアタック(北陸地方)@転載は禁止:2015/01/06(火) 17:12:22.99 ID:bcUm/hvd0
>>274
車持ってる奴ならわかるが、春の黄砂の時にガラス面に水をまいてもほとんど効果がないよ。
水をまいてスポンジで磨かないとダメ。
279 ヒップアタック(鹿児島県)@転載は禁止:2015/01/06(火) 17:32:17.85 ID:wSULZ7c60
>>65
冬はそっち側に降るけど夏は逆になるんだけどなぁ
280 ドラゴンスリーパー(dion軍)@転載は禁止:2015/01/06(火) 17:40:27.83 ID:BEQXkSV60
地熱発電も九州にあるみたいだよー
281 ランサルセ(東京都)@転載は禁止:2015/01/06(火) 18:09:59.69 ID:ZMA7dwrl0
原発ムラの陰謀だから
282 リバースパワースラム(空)@転載は禁止:2015/01/06(火) 18:12:49.89 ID:DHMsomD50
何でソーラー発電しようと思った?
283 ボマイェ(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/06(火) 18:16:55.28 ID:ESoY/4If0
なんでこんな所に風力発電なんて作るのか微風位しかふかない
なんでこんな火山灰が降り注ぐのに
もちっとアタマ使えやと言われてもしょうがないね〜
284 トペ スイシーダ(dion軍)@転載は禁止:2015/01/06(火) 18:20:55.98 ID:u232Qc870
まあ、日本でソーラー発電は無理でしょ俺なんかは北日本在住だから、冬の北日本(特に日本海側)は雪と曇り空だけ、ってのを知ってる。
そんな場所でソーラーなんぞやったって全く効果無いだろうに、あっちこっちで「自然に優しい!」とか言ってソーラーパネルを設置しようとしている。
しかも、ソーラーパネル設置する為の道路や設置場所の森を、切りまくってる。一体、これのどこが「自然に優しい」んだか…。
285 ボマイェ(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/06(火) 18:38:51.36 ID:ESoY/4If0
北陸の日本海
原子力発電なんて海水温めてるだけやぞ
荒波利用の波力発電のほうが良いと思うがの
286 ニールキック(アラビア)@転載は禁止:2015/01/06(火) 19:07:29.31 ID:f01fIl/L0
桜島噴火の可能性ってニュースになってるな
287 閃光妖術(岐阜県)@転載は禁止
>>284
どう考えても砂漠化促進してるだけだよなぁ
夏場は地上が高温になるようになるから竜巻とか発生しやすくなるぞ