自民党「パチンコ税は難しいらしいので景品交換所を公営にして手数料を徴収します」©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 リキラリアット(埼玉県)@転載は禁止 ©2ch.net

パチンコ景品交換に手数料 自民党「自治体の新財源」として検討

 自民党が、パチンコやパチスロの景品交換の際に手数料を徴収し、地方自治体に納付させる仕組みの創設を
目指し、関連法改正の検討を始めたことが30日、分かった。手数料徴収を確実にするため、全国の景品交換所
を公益法人として一元化する案も浮上している。安倍晋三政権が重要課題に掲げる「地方創生」に向け、自治体
の新たな財源を確保する狙いがある。

 パチンコやパチスロは刑法が禁じる「賭博」とは区別され、風俗営業法で「遊技」と位置付けられている。風営法
はパチンコ店内で現金や有価証券を賞品として提供することを禁止しており、利用者は景品を受け取り、近くの
景品交換所に「販売」することで現金に換えるのが一般的な方式だ。

 自民党が検討に着手したのは、この景品交換所での「換金」の際、一定の手数料を徴収し、地元の自治体に
納付するシステムだ。1%の手数料で年間2000億円程度の財源が新たに生まれるとの試算もある。

 全国のパチンコ店で個別に設けられている景品交換所を一元化した公益法人を設立することで、利用者の換金
状況を正確に把握し、手数料徴収に漏れがないようにすることも検討している。

 ただ、手数料の徴収は利用者の「もうけ」を目減りさせることになるため、導入には業界や利用者の反発も予想
される。自民党は「手数料の納付は社会貢献でもあり、業界のイメージアップになる」(幹部)として関係者の理解
を得たい考えだ。

 党内では一時、パチンコ店内での換金を合法化した上で、換金額の一定割合を国税や地方税として納付させたり、
売上高などの事業規模に応じて課税したりする「パチンコ税」の創設も検討された。しかし、換金を合法化するには、
パチンコを合法的な「賭博」として認める必要があり、実現は困難な見通しだ。

 自治体の財源確保は、安倍政権が進める地方創生でも喫緊の課題となっており、自民党は早期の関係法案改正
に向け、議論を急ぐ方針だ。

http://www.sankei.com/politics/news/141231/plt1412310004-n1.html
2 ストマッククロー(WiMAX)@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:42:17.93 ID:RNuRCsjn0
三重県は換金所が勝手に手数料ぶっこ抜いてるけど
更にぶっこ抜かれるのかw
3 不知火(福岡県)@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:52:50.45 ID:oJR+Nerx0
そんなに税金が欲しいなら、宝くじの当選者をもっと増やして売りまくればいいのにな
パチンコ潰しにもなるし
4 河津落とし(三重県)@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:54:34.38 ID:n0tdmKNd0
パチンコ●第三者による景品の買取はただちに違法とは言えない
ソープランド●自由恋愛
自衛隊●軍隊ではありません
調査捕鯨●食べることが目的ではありません
外国人技能実習生●外国人に日本の技術を習得してもらう
原発●絶対安全
アダルトビデオ●演劇
派遣会社●雇用を促進させます
一年持たない台とか資源の無駄にもほどがあるだろ
台にパチンコ税として産廃税をかけろ
メーカー・店・客の全てで負担することになっていいだろ
6 テキサスクローバーホールド(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:06:23.10 ID:mAWDMFEuO
50%取れば借金返済はかどるな
7 フェイスクラッシャー(大阪府)@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:11:28.18 ID:b01/BqtT0
私営賭博を公認する自民w
さすが売国自民・姦国の下僕。
8 ハイキック(空)@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:14:51.77 ID:SN1XuREJ0
絶対やらない
9 サソリ固め(埼玉県)@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:15:40.02 ID:+sAPVb7p0
土人の国
10 ミッドナイトエクスプレス(家)@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:18:25.64 ID:EGWTvZu30
電波オークションやれよ
11 チェーン攻撃(長野県)@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:29:25.08 ID:oFRXugCB0
台にそのものに税金かけりゃいいのに
12 ダブルニードロップ(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:34:30.52 ID:6Jzp3DjK0
6割税金な
13 ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX)@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:49:03.61 ID:Jjqkq/Mc0
パチンコ屋の近くにたまたまあった買取り所って名目なんだろ?
パチンコ店ごと個別の景品交換所なんていったら今の無関係ですってのも認めなきゃ意味ないだろ
直接店からとれよ
14 アイアンクロー(新潟県)@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:52:15.90 ID:XvhrlHfQ0
ボールペン5本セットみたいな換金景品は謎
15 ボ ラギノール(栃木県)@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:06:19.50 ID:RReQWH8t0
貸し玉1個につき20円課税すればいいだけだろ

景品を売る時は普通に消費税納めればいいだけ
16 マスク剥ぎ(禿)@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:23:27.65 ID:kJ67FvPX0
トランプや花札にも税金がかかるんだからパチンコ玉にも税金かけろや
17 ムーンサルトプレス(茨城県)@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:27:20.06 ID:ZubGr92C0
これが現実的に可能なパチンコ規制か
もっと先へ進めてほしいが
18 アイアンクロー(兵庫県)@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:30:34.73 ID:8rCtMlUi0
交換所を抑えに来たか
売り上げの予測されるし脱税しにくくなるなw
パチ屋の対策としては
交換所より高レートのバイニンを店内に配置かw
19 ハイキック(兵庫県)@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:45:19.18 ID:Z/miNby00
なんか中途半端
どうせ実行しないだろうけど
20 バーニングハンマー(庭)@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:04:57.67 ID:+S6PNfvc0
換金所を抑えるのはいいけど、今勤めてる人って
母子家庭とかで子供の学費稼ぎとかの訳ありなおばちゃんが多い
そこら辺の雇用も変わってしまうんだろか
21 稲妻レッグラリアット(愛知県)@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:13:05.60 ID:zDD+SEDr0
公営にするって事はパチンコは永続するって事だな
チョンでも廃止できるっていうのにこの国は…
22 アトミックドロップ(青森県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 00:39:54.76 ID:vNuOlpQt0
犯罪者ども
「手数料の納付は社会貢献でもあり、業界のイメージアップになる」
なるわけねーだろ

こんなので社会貢献できてイメージ良くなるなら
喫煙家は崇め奉られてるはずだろw
脱税には影響しないだろ
税金ぶん目減りするだけで
誰が換金して持ち帰ったかが分からないから、営業中に店長が店裏のジェットで予備コイン流してそのレシートで換金するだけじゃねえの
25 膝靭帯固め(禿)@転載は禁止:2015/01/02(金) 00:54:21.47 ID:AxqM8+b30
日経の配信メールに登録してるけど
パチンコ人口減り続けてるらしいじゃん?
もうオワコンなのに
他から課税したほうがいいんじゃね?
26 ダイビングヘッドバット(静岡県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 00:56:59.21 ID:EgbNoj3A0
ホルコン
27 アキレス腱固め(長屋)@転載は禁止:2015/01/02(金) 01:01:50.83 ID:2Nc0howX0
あはは、これが地方創世かよ、ネトウヨやられたね。アベノミックスまだまだ続くよ!
28 ボマイェ(愛知県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 01:05:28.07 ID:ezBMDyHJ0
なんでそこまでパチンコ屋に気を使う必要がある?

とっとと税金とるようにしてパチ屋が文句言ってきたら
ゴチャゴチャぬかすなら違法かすんぞコラっ、で済む話だろ

在日の企業を公益法人化?
頭おかしいのか!
29 フェイスクラッシャー(東日本)@転載は禁止:2015/01/02(金) 02:45:39.02 ID:h8zkKhhJ0
最寄の警察で交換してもらうのかすげーな
30 キングコングラリアット(芋)@転載は禁止:2015/01/02(金) 02:51:56.77 ID:YIVamHx20
良いんじゃないかな
今までパチンコのようなギャンブルが非課税だった事のがオカシイ
むしろガンガン課税して行け
パチンコ業界が衰退するまでどんどん課税して良いよ
31 キングコングラリアット(北海道)@転載は禁止:2015/01/02(金) 02:54:12.47 ID:1az9KYeE0
そこは金じゃなく、ビシッと違法として禁止にしろ
32 急所攻撃(青森県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 02:55:07.03 ID:XJJ3cQhC0
>自民党「自治体の新財源」として検討 ×

自民党「自民党の新財源」として検討 
33 キングコングラリアット(北海道)@転載は禁止:2015/01/02(金) 02:57:02.35 ID:1az9KYeE0
警官の天下り禁止にしてみろ
34 フライングニールキック(兵庫県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 02:57:30.98 ID:oRrrrbLD0
毎年100〜150万負けてるんだけど
勝ったときに手数料取られたらさらに負け額が膨らむんだが・・・
35 目潰し(埼玉県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:01:49.11 ID:mZDyEL/x0
賭博を賭博と認めない解釈がここまでまかりとおるのに
憲法の解釈を読み替えて国と武力のありかたを変えてしまう軽さがどうしても
わからない
36 マスク剥ぎ(禿)@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:02:41.04 ID:aWXVWm/B0
廃止しろよ
37 ジャストフェイスロック(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:05:27.19 ID:m1nrM7xCO
いきなり潰したら大変だろ。それより日本がそれを掠め取った方がいいだろ。
つか交換所を国営にした時点でキンタマ握ったようなもんだよ。

少しずつだな
38 ダイビングヘッドバット(dion軍)@転載は禁止:2015/01/02(金) 05:16:35.34 ID:ToHt4v0I0
ロクに納税もしない業界は消えたほうが日本のため
パチが消えて困るのは朝鮮人だけ
39 ダイビングヘッドバット(dion軍)@転載は禁止:2015/01/02(金) 05:17:13.24 ID:ToHt4v0I0
ロクに納税もしない業界は消えたほうが日本のため
パチが消えて困るのは朝鮮人だけ
40 パイルドライバー(埼玉県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 05:19:06.24 ID:Y3/CQ++20
>>1
警察の利権だけ残して公営化すりゃいーじゃん。俺ならそうする。
41 ニールキック(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/02(金) 05:22:37.14 ID:1MO33ArZ0
はぁ〜?意味わかりませんわ〜
景品交換所はタダの古物商ですよねぇ?
パチンコ関係ないやないですか〜?
警察の偉いさんも言うたはりましたよねぇ?
なんで無関係な業界に税金かけるんですかねぇ!?(ゲス顔
42 シューティングスタープレス(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/02(金) 05:32:55.64 ID:RCmxWsBD0
如何に確実にパチンコから税取るか必死だな、金の流れが見えにくいものな
しかしそこはガンガン手を突っ込んで良いぞ、許す
43 ジャストフェイスロック(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/01/02(金) 05:50:15.35 ID:m1nrM7xCO
あとパチンコのみが町場のギャンブルとして成立してるのもおかしいよな。
競争が生まれるようにしないと競争原理に反するんじゃないかな?
44 シャイニングウィザード(大阪府)@転載は禁止:2015/01/02(金) 07:13:41.52 ID:CQg2l6os0
払い戻し-入金のループで同じお金が何回転もしてるから20兆円産業とかになるのであって
実質は2-3兆円産業くらいだろ
息巻いてるヤツいるけど思ってるほど大した税金は取れないと思う
45 アキレス腱固め(長屋)@転載は禁止:2015/01/02(金) 07:26:18.96 ID:2Nc0howX0
>>30
課税ちゃうって書いてあるやん
46 キングコングラリアット(芋)@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:25:41.87 ID:YIVamHx20
>>45
課税みたいなもんだろ
要するにパチンコに直接課税するとやかましい勢力居るから景品交換所に手数料という名の課税してみたみたいな
47 アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:53:02.58 ID:wdz8a7vh0
警察は換金の事実を把握できたの?
48 ムーンサルトプレス(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:59:39.74 ID:fuBT8VJQ0
8%でいいよ。。。
49 目潰し(茨城県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:43:35.22 ID:OckXk8BR0
ともかくここを橋頭堡にどんどん課税進撃して欲しい
50 ショルダーアームブリーカー(大阪府)@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:48:49.78 ID:PSLRTOYY0
換金所が公営ってことはパチンコが永遠に続くのか・・・
51 ムーンサルトプレス(庭)@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:10:37.52 ID:fik9G2c/0
世襲ボンクラ共じゃこの程度か

パチンカスといえど利用者から直接取るのかよ
間接的としても店に税金かけろ
52 フランケンシュタイナー(庭)@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:23:08.99 ID:NZWBDs6X0
>>44
いやだからその回転の途中に税金かけるって話なんだからそれであってるだろ
年間の勝ち額とかじゃなく勝っても負けてても換金する際に1回1回の換金にかけるって話なんだから
障害児かよこいつ
53 タイガードライバー(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:27:51.07 ID:YqUeNr8a0
客観的に見て、

景品交換所を「公営」化って
「無理が通れば道理引っ込む」の典型例になるなw


そもそも景品交換所ってなんだよ。
あんな「低価値」のものを「買い取るw」って、裏でつながってなければ大赤字じゃんw
54 タイガースープレックス(三重県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:34:08.57 ID:qlHxM4Yc0
>>53
チベットじゃ知らなくても仕方ないが東京都は等価義務がある。
55 スリーパーホールド(庭)@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:34:19.54 ID:P+H1yhH10
数分で千円札が吸い込まれる遊戯があるか。
56 スリーパーホールド(庭)@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:36:41.32 ID:P+H1yhH10
>>53
ここ最近、金の価格高騰で交換所じゃない奴が買い取るってニュースがあったと思うが。
57 ファルコンアロー(西日本)@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:44:19.49 ID:eKqfVv1B0
景品交換所は税金を払ってないのか?
払ってないなら通常通り税金を取ればよいし
払ってるならガソリンのように二重課税に
成るんじゃないの?どちらにしてもここらで
パチンコは博打だと認めて法整備をした方が
良いのではないかね。元警官も沢山就職してるようだしね。
元警官が違法の疑いの有る所に再就職しては駄目でしょう!
58 レッドインク(千葉県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 13:50:58.79 ID:3GctPrG/0
公益法人=天下り先
59 ジャストフェイスロック(庭)@転載は禁止:2015/01/02(金) 14:25:10.36 ID:lK03t+KW0
入りでダメなら出で管理か。(´・ω・ ` )パチンコ屋の脱税監視にもなりそうだな。
60 キングコングラリアット(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/02(金) 14:30:35.64 ID:V45S5/450
マルハン調子のんな
61 オリンピック予選スラム(滋賀県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 14:33:01.62 ID:TuJWqY5V0
上がりの5割くらい抜いたれ
62 チキンウィングフェースロック(禿)@転載は禁止:2015/01/02(金) 14:39:14.21 ID:bQl86cCm0
パチンカスは日本人だと思ってない
63 アンクルホールド(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 14:44:59.05 ID:4BCRN+uA0
警察OBが文句言ってきそうだけど
天下り団体を設けてそこに管理させることで双方合意
もちろんその団体には警察OBが優先して入る
64 フライングニールキック(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 14:46:17.00 ID:cZsxMQOA0
それ汚職っていうんじゃないの
65 目潰し(WiMAX)@転載は禁止:2015/01/02(金) 14:46:35.07 ID:vWw/YXGt0
景品交換なんてそもそも存在してないんだもんな。物好きな人がメダル買い上げてるだけだし
66 ボ ラギノール(大阪府)@転載は禁止:2015/01/02(金) 14:51:19.88 ID:EmwwhbnP0
もっと取ろうぜー
67 ボマイェ(愛知県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 14:51:24.75 ID:ezBMDyHJ0
交換所の景品をパチンコ屋に返したら贈与に対して税金が発生するんだが
完全に脱税してるね
とっととパチ屋のオーナーを脱税でとっ捕まえろよ
68 パイルドライバー(和歌山県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 14:52:15.28 ID:a9WilnyP0
なにが難しいだボケ
69 ヒップアタック(広島県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 14:55:17.60 ID:h/1G5vuC0
>>57
そもそも景品交換所単品では常にお金が出ていく場所になるのに税金取れるような収支になるのかな?
たまたま近所にあって引き取った景品をまた引き取ってくれるパチンコ屋さんwの方針次第で利益きっちりゼロとかわざとマイナスにできるよなぁ
70 ストマッククロー(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 14:55:58.85 ID:mz4se4dp0
警察庁は換金の事実を知らないって言ってた
71 ストマッククロー(東京都)@転載は禁止:2015/01/02(金) 14:56:07.83 ID:rawCehtc0
もしパチンコを賭博と公認するならば、まず還元率を公営ギャンブル並みに設定し税金や各種手数料を国がとるようにしろ。
レートも完全に国が決めろ。あいつらに公然と賭博を開帳させるのならば、そこは規制緩和してパチンコ以外の賭博もすべてその
全国共通の景品交換所で交換する方式にしろ。それと未成年が入れない、交換できない対策を強化しろ。
72 急所攻撃(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/01/02(金) 14:58:00.75 ID:FuCzGQuFO
自民的には、どうしてもパチンコを潰したくない訳だな。
共産党とか、なにやってんだよ!
パチンコ屋を潰すって政党無いのかよ
73 ヒップアタック(広島県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:02:18.85 ID:h/1G5vuC0
>>30
パチンコ税と言う特別な税金がまだないだけで非課税ではないぞ
パチンコは税務署が公表してる脱税ばれた額が多い業界ランキング上位にいつもいる
74 レッドインク(山梨県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:03:39.16 ID:YJCZfTqd0
スロだと100ぱー越えの設定滅多にないのに
さらに1パー下がることになるんだもんなあ
これぱち業界本当に終わるな
75 チキンウィングフェースロック(北陸地方)@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:05:46.14 ID:+Rm4Xln6O
警察がクズだって事を端的に表してる
現場のお巡りさんは親切で頑張ってるのに…
76 ドラゴンスープレックス(東京都)@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:06:49.83 ID:ZGOIAq1p0
警察の天下り先を潰すわけないじゃん
77 ラダームーンサルト(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:12:08.82 ID:brHL+Gdf0
パチンコメーカーやホールが日本人ならそれほど問題ではない
78 チキンウィングフェースロック(福岡県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:14:09.36 ID:p0aNtQZO0
>>3
当選者を増やすことはむしろ宝くじを減らすことになってるだろ
79 フロントネックロック(東京都)@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:15:11.55 ID:dVps7qIc0
まず出店規制をして、各都道府県に10店舗までとかにするべき
80 チキンウィングフェースロック(福岡県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:15:39.37 ID:p0aNtQZO0
>>23
喫煙家は一番迷惑な人間だろ
81 サッカーボールキック(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:16:48.15 ID:ZjO0TjEf0
このまま放置よりはいいんじゃない?
82 ラダームーンサルト(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:16:58.02 ID:brHL+Gdf0
>>80
プハー
パチンコ議員を狩るべきだな…
84 ボマイェ(愛知県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:22:16.30 ID:ezBMDyHJ0
税金取るようにするだけでいいだろ
何で公益法人にする必要がある、馬鹿かよ

そこまで利権の事しか頭にねーのかよクソが!
85 ジャンピングカラテキック(三重県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:22:43.60 ID:N5N2j2wp0
自民党はパチンコ屋と景品交換所のつながりを認めて容認してるって事?
認めてないんなら結局パチンコ屋にはなにもしてない事になるよね?
どっちにしろへたれw
86 垂直落下式DDT(庭)@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:23:25.88 ID:Ocnwx7or0
違法なんだから早く検挙しろよ。
警察も去年初めてパチンコで換金が行われていると知ったんだろ?w
じゃあ今年は頑張って取り締まれよ。
87 キングコングラリアット(庭)@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:23:32.35 ID:yzW8me+T0
パチ屋は日本の癌だ!さっさとつぶせ!
88 タイガードライバー(西日本)@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:24:06.37 ID:ipIzjz4C0
どこが難しいのか言ってみろw
89 稲妻レッグラリアット(埼玉県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:24:14.21 ID:R8ppX+fz0
それ、ウリナラの許可とったん?
命いらんのか ワレ
90 ファイナルカット(東京都)@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:26:33.13 ID:QvkeIVrt0
韓国はアレだが、是非 見習うべき所が2つある

・2006年に実施したパチンコ全面撤廃
・LINEを使わない人が多い
91 逆落とし(大阪府)@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:28:07.72 ID:svgos1WM0
糞朝鮮人に金なんぞ、出せるか!!
バカにするな!
92 断崖式ニードロップ(新潟県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:42:28.02 ID:fQBDQHYK0
>>90
韓国はLINE使わないけど、同じ会社の普及してるんじゃなかっけ
93 河津落とし(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:43:32.09 ID://182EXx0
換金を合法化して換金税をとれや
パチとかブン屋とか潰したらどうしようもない奴らが職にあぶれ治安が悪くなるだろ
社会悪のある社会に妥協して住んでいるんだから
必要悪も呑まなければならないよ
95 ブラディサンデー(中部地方)@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:48:46.81 ID:0jGPaYXd0
何が難しいんだよ 賭博を賭博扱いして税金取るだけだろ
96 ネックハンギングツリー(関西・北陸)@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:08:45.79 ID:/x3fplQHO
いい感じに客が減っているんで、そのうち無くなるよ。たぶん。
97 ショルダーアームブリーカー(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:12:26.48 ID:HumHkNmYO
>>94
こういう如何にもマトモそうな事を言って論点を摩り替えるのが在日朝鮮人の遣り口。
98 バックドロップホールド(東京都)@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:18:58.83 ID:tRyEZtOG0
客は景品所で換金
景品所は景品どこで換金してるの?
99 リキラリアット(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:20:39.01 ID:m1nrM7xCO
潰すなんていってない
合法化してまともなビジネスにしましょうてことでしょ。
100 クロイツラス(岐阜県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:23:39.62 ID:r263GDw10
>>94
合法化して透明性を高めた方がいいわ
パチスロだけ良くて他は駄目とかワケわからん
101 レインメーカー(大阪府)@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:27:10.32 ID:d/ZLEmEy0
パチンコ税導入で客離れが急激に加速してパチンコ業界がショック死しそうだなw
そのほうがいいけどさ
あんないかがわしい違法ギャンブルは無くすべき
102 メンマ(福岡県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:28:37.13 ID:fuG6Udbt0
>>98
景品をパチ屋に売ってるんだっけ?
これ誰かわかんないかな?
103 稲妻レッグラリアット(愛知県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:37:35.67 ID:1CvHrh1t0
>>102
そうだよ。
104 セントーン(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:38:40.27 ID:xOW4jw/C0
景品じゃなくて、玉やメダルに直接税金かけるべきだ。玉1発に20円〜30円の税金かければよくないか?
105 ジャンピングパワーボム(岐阜県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:40:41.48 ID:qlxFO7Uo0
>>80
アスペ発見
106 メンマ(豚)@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:43:03.91 ID:fuG6Udbt0
>>103
合ってんのね
107 稲妻レッグラリアット(愛知県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:43:14.02 ID:1CvHrh1t0
>>104
貸し玉1個4円だぞ?
半数以上のパチンカスが犯罪者になったら治安悪化どころでは済まなくなるぞ。
108 セントーン(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:52:38.20 ID:xOW4jw/C0
>>107
4円?税金?パチンコやらないからもう少し詳しく。
109 アンクルホールド(石川県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:55:51.43 ID:qacEY8SW0
パチンカスは犯罪者予備軍
110 ジャーマンスープレックス(長崎県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:56:45.35 ID:uX4yCe9t0
警察がパッキー利権握ってるから
一番取りやすい入り口で取れる
パチンコ税が難しいというのは大嘘
111 マスク剥ぎ(東日本)@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:59:06.24 ID:o+Yka6XK0
あたまおかしい。遊戯行為そのものに課税しろ。貸し玉貸しメダルに課税するだけで簡単にできるじゃないかバカなのか
112 ジャーマンスープレックス(長崎県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 17:08:15.94 ID:uX4yCe9t0
腐敗警察庁役人「パチンコの換金についてはまったく存じあげない」
http://www.j-cast.com/2014/08/27214228.html

日本の警察の認識では
「パチンコで換金は行われていない(ゆえに賭博ではない)」ので
「実態としてパチンコ専門の景品交換所を公営にして税収がある」という試算の根拠は成立しない

日本の警察はこの点において 【狂っている】
パチンコは脱法賭博である
パチンコの脱法を看過しているのは日本警察である

もし誰かが巨額脱税をしても警察は見逃すべきである
パチンコを経営してる会社は利益から法人税払ってるだろう
貸し出しや払い出しに税金かけると二重課税になるし
付随システムがまた役人の天下り先になるだけだろう
114 稲妻レッグラリアット(愛知県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 17:11:32.84 ID:1CvHrh1t0
>>108
パチンコ店は客に玉を貸して客はその玉で遊ぶ。
100円で25個借りられる。税金は含まれていない。これを4パチと言う。
貸し玉数を4倍に増やした1パチとか0.5パチもある。
115 ジャーマンスープレックス(長崎県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 17:13:04.49 ID:uX4yCe9t0
>>113
遊技者が払う形でいい
パッキーの売上から1%でも掛ければなかなかの税収になる
116 ジャーマンスープレックス(長崎県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 17:24:58.97 ID:uX4yCe9t0
アフィだがわかりやすかった
二重課税になっちゃうみたいだな

消費税増税で貸玉がどうなるのか分かりやすく解説してやるよ
http://fiveslot777.com/archives/33532724.html
117 セントーン(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/02(金) 17:33:19.21 ID:xOW4jw/C0
>>114
なるほど、ありがとう。それなら1発2円ぐらいの税金が妥当だな。借りるときに客は1発2円の税金を払う。
換金するときに店は1発2円の税金を払う。これで良くないか?
118 ビッグブーツ(大阪府)@転載は禁止:2015/01/02(金) 17:36:15.72 ID:YGQL6Nzo0
同じカネが何回転もする事を考えると二重課税どころじゃない
実質20重課税とかになる
1%かけるとその何十杯もイッキに課税するのと同じ
119 セントーン(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/02(金) 17:43:25.31 ID:xOW4jw/C0
>>118
ならないだろ?買うときな客が税金払って、売るときは買い取る店が税金払うだけ。

もしくはパチンコ台に税金カウンター付けて1発使う毎に2円税金が加算される。客は予め台に使用したい玉の分税金を現金で入れるシステムにする。
120 スターダストプレス(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/02(金) 17:53:00.41 ID:5i+rgwkZ0
換金自体やめたらいいのに
121 ジャンピングパワーボム(岐阜県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 17:53:20.03 ID:qlxFO7Uo0
>>115
パッキーなんてもう無いぞ
122 セントーン(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:02:31.87 ID:xOW4jw/C0
入場税とかも良いかも。あと当たりが出たら500円とか色々まんべんなく税金かければよくないか?
客もそれなら何に税金払ってるかよく分からなくなって抵抗もなくなるし。
123 ハイキック(庭)@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:05:01.96 ID:rb+gDkCk0
まじかよ
パチンコだらけになってる地元大勝利じゃねーか
124 セントーン(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:17:23.47 ID:xOW4jw/C0
あと考えられるのは所得税を払ってない人は高額なパチンコ税を払うシステムにする。
125 腕ひしぎ十字固め(兵庫県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:29:42.80 ID:KWRVREZi0
>>34
やめればいいじゃない
126 逆落とし(catv?)@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:32:19.46 ID:uxWUP6rs0
タバコとの税率の違いはロビイと献金学の違いなのかな
127 16文キック(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:14:30.29 ID:j4655ymo0
株式と同率20パーセントで2兆円か
巻き上げろ!
128 セントーン(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:17:39.85 ID:xOW4jw/C0
>>127
株は利益に対してだけど、パチンコは利益に関係なくかけるべき。
129 フォーク攻撃(中国地方)@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:20:23.23 ID:GCmjMtaS0
はなから脱法で営業してる企業なんか課税しても
まんまと脱税されて意味ないだろ
130 エクスプロイダー(東京都)@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:21:20.75 ID:sVnSEz9V0
パチンコみたいなクズ犯罪業に金が流れたところで何の国際競争力もつかないんだから廃止しろってば
131 16文キック(三重県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:22:07.26 ID:c1V3wZJg0
このスレにはネトウヨ偽装の在日鮮人が出没するので注意

パチンコ店と景品交換所は一体になっている
鮮人の闇資金源を一つ潰せるのは大いなる前進
132 ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:22:29.60 ID:cR6SJcbh0
これが実現したらパチンコメーカーやパチンコホール経営会社が潰れそうになったら公的基金を注入する様になるな
133 ムーンサルトプレス(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:24:51.43 ID:fuBT8VJQ0
どうせならとことん税金取るといいよ。。。
134 ラ ケブラーダ(dion軍)@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:25:15.67 ID:iFwkwj4+0
カジノが捗らんのならこれでパチ屋の利益を最小限に削っちまえ
135 16文キック(三重県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:33:31.03 ID:c1V3wZJg0
「パチンコは娯楽でんがな。賭博ちゃいまっせ」 by 在日鮮人

じゃ、景品交換を公営にされても問題ないよね。 景品交換所とパチンコ店は無関係なんだろうwww
136 フォーク攻撃(中国地方)@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:36:18.82 ID:GCmjMtaS0
どうせなら賭博を合法にすればいいのにな
そこらのゲーセンも参戦してパチョンコも独占できなくなるだろ
137 フライングニールキック(兵庫県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:40:45.61 ID:oRrrrbLD0
去年168万負けた俺が来ましたよ
何か質問ある?
138 16文キック(三重県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:40:45.95 ID:c1V3wZJg0
娯楽の王様「パチンコ」で頑張って収益上げてくださいね。在日鮮人の皆さん

換金は国が所管して利益は国庫に入れますんでよろしく
139 フロントネックロック(大阪府)@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:50:47.86 ID:XaN5zUfD0
そもそも換金所職員のおばちゃん枠は
すでに役人天下りを迎えた障害者団体がガッチリ食い込んでいるっていうw
お客さんが今日も100万円使われました。
で20万円ほど持って帰られました。
そのあとで店員が79万円換金して持って帰りました。
今日のお店の儲けは1万円です。
サミーとつながってる安倍がまともなことするわけがないだろ
換金所押さえても脱税は全く防げないだろ

勝ったやつだけに課すのが利口なとこだよな
(軍資金には関係ないから) 負ける奴の負け額が増えるわけじゃない
メーカーも店も直接関係無し
勝った奴は麻痺してるから少しくらいのカットは分からない
(1万勝ちが9500円になっても勝った喜びが凌駕するし、そのうちそれが当たり前化して慣れる)
そして天下り先が作れて、パチも公認でなんかあったときには税金投入できる
142 雪崩式ブレーンバスター(岩手県)@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:13:09.03 ID:34q7CMTe0
さくっとシンプルに禁止しろよ。
ギャンブルは違法だろ。
違法だとする理由もとても妥当だ。
ギャンブルは依存性があって
人間は一度ハマると簡単にやめられなくなり
財産をどんどんすり減らしてしまうとても危険なもの。
だから諸外国では厳しく取り締まって
きちんとした公営の賭博場以外は違法としてる。

日本ではどういうわけかなぁなぁで野放しにされてる。
田舎に行けば親類に一人二人は
パチンコから抜け出せなくて
貧乏だったり荒んだ暮らしをおくる
パチンカスと呼ばれる人間がたくさんいる
143 超竜ボム(catv?)@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:22:37.61 ID:tPfSS2fV0
>>137
最高取った時はいくら?
144 かかと落とし(大阪府)@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:22:48.30 ID:EGV2qJT90
いや、ダメなヤツは何をやってもいくつになってもダメだよ
パチ依存にならなくても酒とかキケンドラッグとか精神病になったり
犯罪犯したりさらに迷惑かけるだけw
145 アイアンクロー(静岡県)@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:35:31.74 ID:iiNVXEmy0
やっとかよ
というかそんな末端じゃなくて
大本からも吸い取れよ
146 スターダストプレス(庭)@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:47:40.60 ID:NEsRJd1c0
未だにパチンコなる昭和の遺物をやってんだなw
情弱の極みやなw
147 男色ドライバー(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:51:30.43 ID:wgjAj3X30
なんで排除じゃなくて公認の方向に持っていこうとしてるんだよ
世界中でこんだけ賭博が日常に蔓延してるのって日本くらいだぞ
18歳未満だって有料ガチャで数万溶かしたりしてるし異常過ぎる
この金から税金回収したって何も変わらん、他の産業に回るようにする方が結果税収も増えるだろ
148 ブラディサンデー(兵庫県)@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:13:14.45 ID:aT4GhNNU0
>>147
他の産業に金使いたいと思うほどの魅力がないから
パチンコやガチャに金が流れてるんだろ?
パチンコやガチャのために借金やら生活費使い込んでる奴なんてほとんどいないよ
余裕のある金がそちらに流れてるだけのこと
149 閃光妖術(岩手県)@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:27:49.77 ID:vt5zfAu30
パチンコとか本来はものすごく汚くて黒い存在で有るべきはずなのに
マスコミが協同して「パチンコ=健全で普通の大人ならやるのがあたりまえ」みたいな風潮を作り上げた
結果、本来は経済のために使われるべきだった貧乏の人の泣けやしの金が
朝鮮の皆さんに吸い取られてる
「忙しくて遊ぶ暇もない大人のための娯楽()」とか
笑えない、サビ残とか奴隷労働賛美&稼いだ金は朝鮮賭博(ぱちんこ)で使い切れ、パチンコ屋まで行けない奴はグリーで課金!
150 ブラディサンデー(兵庫県)@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:11:07.60 ID:aT4GhNNU0
それでも日本人自身がそれに金使うという選択をしてるんだが
151 サッカーボールキック(北海道)@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:00:19.38 ID:sPPW/Ek+0
aho
152 足4の字固め(兵庫県)@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:03:49.73 ID:2U3x3VHM0
>>20
国が直接交換所を経営する訳じゃなくて、認可店として認定した店だけ営業できるようにするんじゃないかな?
それやったら従業員は今までと同じじゃないかな
153 フルネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:06:41.05 ID:PBvx5Zbx0
パチンコを課税するのはよいことだが、勝ち玉だけ課税かよ??
154 セントーン(関西・東海)@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:08:29.50 ID:jq5VIVdjO
金になりゃ悪い事やっても問題ないんです


だって自民党だもの
155 キングコングラリアット(愛媛県)@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:11:51.96 ID:GNp/DNkw0
まるで今まで換金が常態化しているのを知っているにも関わらず黙認し続けたような文章
156 ミドルキック(大阪府)@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:13:30.75 ID:vSBpHHJe0
犯罪だから廃止にしろよ
157 ジャーマンスープレックス(catv?)@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:14:48.72 ID:FQzyVkqn0
客に課税するのはおかしいやろ
景品所の売り上げに対して課税しろ
158 ニールキック(東京都)@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:16:59.45 ID:bjGgmPMF0
1%の税金ってことは、仮に特殊景品5000円なら50円長州されるのか
パチンカスはキレていいッスよw
159 ボマイェ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:21:13.53 ID:li6i+5cK0
>>1
パチンコ税を絶対に取れ
160 リキラリアット(埼玉県)@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:25:35.25 ID:GTzozupJ0
以上パチンカスの叫びでした
161 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:15:30.20 ID:LpnWFg2t0
勝ってる奴より負けてる奴の方が圧倒的に多いんだから負けてる奴から取るのが効率がいい。
162 タイガースープレックス(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:17:59.49 ID:KAEsSYbq0
売り上げの50%税金で取れ
そうすりゃ勝手に潰れてくだろ
163 スターダストプレス(愛知県)@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:21:08.61 ID:Bym5q5gP0
三重県内の交換所はずっと前から手数料取ってる
三重は何か色々とおかしい
大晦日のオールナイト営業とか
同じ建物内に名前の違う店名が二つとか
換金じゃなくてクオカードとかJCBギフトカードみたいにチケ屋で高レートで買い取りしてくれる商品にしたら景品交換所通さなくなるな
165 中年'sリフト(新潟県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:30:17.33 ID:Bc6LCAn70
>>163
店内に交換所あるの?
新潟だけだと思ってたわ
店内にあるのに「当店はパーラー○○様とは一切関係ございません」って表示されてて苦笑い
まぁ非等価でも辞めない客は50%搾取しても辞めないと思う
1パチとか低レートで続ける
166 中年'sリフト(新潟県)@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:31:27.35 ID:Bc6LCAn70
>>164
そういった景品は提供出来ないんだよ
切手とか金券はダメ
167 パロスペシャル(大阪府)@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:32:34.65 ID:EVB+oUIj0
自民はやっぱりあかんな。
日本維新の会、もっといえば、大阪維新の会にしか期待できないわ。
168 シャイニングウィザード(catv?)@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:59:48.68 ID:zxSuLTGM0
>>167
俺俺詐欺に気をつけろよ
169 ジャーマンスープレックス(北海道)@転載は禁止:2015/01/04(日) 06:29:26.64 ID:vntWEVPt0
パチンコでこのザマならスマホゲーはどうなることやら・・・
携帯税が復活とか・・・・
170 リキラリアット(京都府)@転載は禁止:2015/01/04(日) 06:56:31.63 ID:TqxHd8Sv0
貯玉されると手数料取れないのは問題だろ
171 リキラリアット(京都府)@転載は禁止:2015/01/04(日) 07:03:43.78 ID:TqxHd8Sv0
・勝ち玉だけから手数料
・換金したときに手数料取ることから貯玉の傾向が強くなる

店側は一切腹が痛まないつくりだな
反発抑えるにはこうするしかないんかね?
172 シューティングスタープレス(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/04(日) 09:36:26.72 ID:fceQ80ca0
パチンコ店入場税=3000円取ればいい。誰からも取れるから公平だ。一回の入場で3000円だから店変えたら当然また3000円払う。
173 シューティングスタープレス(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/04(日) 11:44:56.28 ID:fceQ80ca0
パチンコ土日祭日打ちホーダイ=月4000円

パチンコ平日打ちホーダイ=月4000円

パチンコ1ヶ月打ちホーダイ=月7000円

パチンコ、パチスロ1ヶ月打ちホーダイ=月10000万円

パチンコ、パチスロ打ちホーダイ年間パスポート=年間11万円、正し2年縛り。
174 ダイビングフットスタンプ(家)@転載は禁止:2015/01/04(日) 11:46:46.79 ID:dayRlA380
自民党は国民を搾取するパチンコを応援します!w
175 メンマ(catv?)@転載は禁止:2015/01/04(日) 12:54:25.98 ID:LfN+qqW20
>>173
一億は無理ゲー
176 ボマイェ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/04(日) 13:01:36.84 ID:JvDIEDPf0
むしろ家庭用パチ機の登場だな
真上に買って来たカセット差して、付属のヤクモノ取り付けて、ゲームスタート
ネットにつないで台パンの破壊力ランキングに挑戦だ
177 ドラゴンスリーパー(愛知県)@転載は禁止
愛知県だと去年から訳のわからん会社が
1.5%取ってるんだよね…

張り紙だけして勝手に取るんだから
数千億単位の儲けだろうね。問題にならんのが不思議だわ。

「頂いた手数料は社会福祉に使わせて頂きます」
「なお換金所はホールとは全く関係ありませんので
お問い合わせはこちらにお願い致します
株式会社 藤食品 TEL:」

一回電話してみようかな