イギリスBBC 「なぜアベノミクスは失敗したのか。分かりやすく説明してやろう」©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
884 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:59:09.57 ID:4+IAxWXxO
まあ、美味しい鍋が出来たら、人が集まるんですけれどね
885 クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:59:24.61 ID:tPVDv/Im0
円安だと国内生産コストも増えるし意味無いよね
資材輸入価格も増えちゃうし、輸出を増やすために輸入も片方で増えちゃうしw
輸出製造業ってもう日本経済に於いてあまり有益なものでは無くなってるんだよね

製造業やりたければ高付加価値化目指すとか、むしろ海外に出きっちゃうかのどっちかだ
中途半端に国内に維持していてもしょうがないとこまできてる
886 クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:01:40.64 ID:tPVDv/Im0
>>884
鍋の中身は常に腐っていってる
技術なんてすぐ古くなるし
887 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:01:46.59 ID:4+IAxWXxO
>>883
ところがサービス産業では、需要を集中出来た所が露骨に生産性が高いんですねェ…
888 クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:02:54.62 ID:tPVDv/Im0
2ちゃんだってかつては比較的インテリ層のたまり場だった時代もあるけど
今や高齢化が進みすぎて「昭和を懐かしがる掲示板」みたいになってる面があるしw
889 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:03:28.72 ID:4+IAxWXxO
>>886
鍋に入れるのは、常に新鮮素材に決まっとるやろ
(´・ω・`)
食べられるかどうかは別としてな
890 ハーフネルソンスープレックス(山形県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:03:37.81 ID:0rjqxdGI0
日本は製造業が雇用(人数)の受け皿になってる。
それが個人消費と輸出を支えている。

GDPの内訳、公共投資、民間投資、個人消費、純輸出の3つを製造業が担ってると言って良い!

また日本円の担保は日本の生産力と技術力である。

日本から製造業が消えたら終わり。
891 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:05:30.76 ID:4+IAxWXxO
>>871
馬より部品多いですし、おすし
892 中年'sリフト(福岡県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:06:17.21 ID:mobZSzsC0
で個人消費は前年比+なんだけど?
住宅着工なんて値上げ前あれだけ売れれば増えるわけ無い
893 クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:06:56.38 ID:tPVDv/Im0
>>890
産業別就業者数の推移
http://www.npomesc.jp/wp-content/uploads/2013/02/c92d5af85265074e9ee2b07cc9636f20.png

いやもう製造業なんて少数派になってるんだけどw
894 リキラリアット(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:08:24.46 ID:v/DgyN/rO
>>886
最初から不味いよりいいだろw


ジャアアアアップ()
895 ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:08:33.51 ID:RoZUEN/J0
>>880
抽象論じゃなくて具体的に商材と数字で言えよマヌケ
何がカンブリア爆発だよ きっしょいアホやな
新規開業のラーメン屋で儲けてるとこなんていくらでもあるわ
本で読んだ「ビジネス」じゃなくて現実の商売の話をしろやボケ
896 ハーフネルソンスープレックス(山形県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:09:18.81 ID:0rjqxdGI0
>>893
どうでも良いけど、お前みたい奴は日本にいらないから出て行けよ!
しかも埼玉だろ?お前、高麗人の子孫か?
897 クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:09:38.62 ID:tPVDv/Im0
>>892
うん、消費は落ちてない
消費税の影響はそうでもない
ただ、円安でコストの部分を圧迫されてるので、GDPに反映されるとこの有り様


円安が10円進むごとに中小企業は1兆3000億円の減益〜衝撃のGDPは、過度な円安誘導政策の結果
http://toyokeizai.net/articles/-/53609


日本が内需経済で回ってることを無視した政策だからしょうがない結果とも言えるが
898 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:10:55.62 ID:4+IAxWXxO
>>893
正直、何を論点に反論してんのか想像もつかんがな
899 クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:11:19.23 ID:tPVDv/Im0
>>896
製造業=日本って誰が決めたんだ
その偏った思い込みはどこで植え付けられた

製造業に依存してるのは隣の韓国だよw
あっちは本当に輸出依存のサムスン帝国だからねw
900 フランケンシュタイナー(岩手県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:13:02.44 ID:tnNZhBjG0
>>890
日本にはサービス業は根付かないよ
常に第二次産業や第一次産業が表にくる

それだけ文化が遅れてる
目に見えないものに、大金を払う文化ではない
901 クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:13:04.90 ID:tPVDv/Im0
昭和のオッサンの思い込みや偏見をそろそろ払拭すべき時なんだよ

アベノミクスで円安の弊害がここまで露骨に出た点で、ある意味有益だったかもね
一度やってみたことで経験則になったからな
これを今後に活かさないと無為になるけど
902 クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:15:15.95 ID:tPVDv/Im0
>>900
根付くも何も日本の就業者の大半が情報サービス産業の従事者なので・・・
コンサルタントとかもサービス業なんだよ?w
コンビニ店員とか想像してないか君

ただ、それも当たってる
日本はサービス産業への投資が遅れてる
ぶっちゃけだから成長が停滞したと言ってもいい
903 ハーフネルソンスープレックス(山形県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:15:48.16 ID:0rjqxdGI0
>>900
岩手の文化が遅れてる?そんなこと俺に言うなよ?
それは岩手のクズ共の問題だろが?
904 かかと落とし(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:16:53.37 ID:IojKYLea0
>>883
そもそも、デフレってのが不景気に付随する減少の一つ
なんだよ

アイフォンから学ぶとしたら、供給が需要を作ることができる
ってことだ

確かに需要不足に関しては、政府に頼る必要のある側面もあるが
供給側から、新たな需要を作り出し経済の好循環を
作っていくことができる
コレは景気を浮揚させるエンジンの一つになりうる

日本は、この供給から需要を作り出す部分における
イノベーションが徹底的に不足してる
だから、儲かるビジネスが生まれない、アウトプットが増えないから
インプットを削減という状況から抜け出せない
905 フランケンシュタイナー(岩手県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:17:23.13 ID:tnNZhBjG0
>>902
そういう意味なんじゃないよ
例えば、美術品や工芸品にお金を出す
仕事より休暇を優先して家族と過ごす、趣味に没頭する

そういう風な段階にはまだ日本はいってないから
無理だって言ってるわけ
906 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:18:49.51 ID:4+IAxWXxO
>>899
ん?韓国押しの人かな
907 クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:19:00.12 ID:tPVDv/Im0
サービスってのはエンジニアリング、コンサル、法務、娯楽、医療、、、何でも含まれる
だから「サービス=知的労働」って言い換えたほうが分かりやすいかも
まあブルーカラーの正反対かもな

デザインとか、ああいうのもそうだ

特に産業の付加価値を高めるのには必須で、いわゆるグローバル競争にはここで勝てるかどうかが結構重要
908 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:20:51.82 ID:4+IAxWXxO
>>907
そいつらが不調だからデフレなんじゃないですかねぇ
>>6
イギリス人感じ悪いから
日本人なめきってるから
気にすんな
910 マシンガンチョップ(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:21:18.53 ID:TbOjydtR0
>>904
デフレってのが不景気に付随する減少の一つ→スタグフもあるから、明白に誤り。
911 フランケンシュタイナー(岩手県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:22:44.58 ID:tnNZhBjG0
>>907
そうそう
俺は、各段階にしたがって、文明レベルみたいなものも関係していると思う

第一次産業主体→とりあえず食うこと優先
第二次産業主体→とりあえず働いて金を稼ぐこと優先
第三次産業主体→美術品を鑑賞したり、歴史に人々が興味をもったり、高度な知的活動ができる

まだ日本は第二次産業主体の、
休暇を取得して家族サービスをしたり、絵画や彫刻を楽しむ段階に
人々がないと思うな
912 クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:22:54.28 ID:tPVDv/Im0
だから、知的労働従事者が増えたってのは喜ばしい事なんだよ
社会が成熟化し確実に豊かになってる証拠だからな

問題はその産業構造のシフトに、政治家や官僚がついてきてない点にある
これは世代交代が必須かもしれない

例えば竹中平蔵なんて団塊世代だからw
安倍ちゃんも5歳ぐらい下の古い世代だから、若い頃に学んだことを捨てきれないんだよな
913 ミドルキック(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:22:56.34 ID:qLnjuRzz0
やっぱり罪ゴミ?

「福島 大西 逮捕」
で、検索。
914 足4の字固め(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:24:17.50 ID:bBqHY2qN0
>>900
世界中どこだってそうだろ。
目に見えない物に金は出さない。

パソコンのソフトだって黎明期はアメリカの表社会でも公然とコピーされまくってたんだぞ。
ゲイツが著作権を強硬に主張して保護されるようになってから発展していった。
915 ダイビングエルボードロップ(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:24:49.55 ID:4VJq0Hrd0
いくら政治に疎い俺でもアベノミクスが貧乏人や弱者を切り捨て
日本生き残りをかけようとする政策だということだけはわかる
だから福祉とかよくなるわけねーじゃん
916 フランケンシュタイナー(岩手県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:25:27.18 ID:tnNZhBjG0
>>914
絵に1000億円出したり
917 クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:26:56.30 ID:tPVDv/Im0
>>911
欧州はさらに先に進んでて

1 原材料を作り
2 加工し
3 付加価値を付け流通させる

全てを生産地でやる6次産業まで行ってるからな
あそこまで進化すると、無理やり輸出して輸入するための外貨を稼いだりもそんなに必死でやらなく済む
でも今の日本の特に地方の有力者とかがこういう画を描けるかというと、まあ絶望的w
918 クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:28:19.73 ID:tPVDv/Im0
>>914
ブルゴーニュ産のワインはプレミア付くけど
生のブドウにプレミアは付かないだろw
919 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:29:10.06 ID:4+IAxWXxO
>>917
この団塊共、デフレ突入の欧州がマイナス金利導入してんのにいつ気がつくんでしょうねェ(´;ω;`)
920 フランケンシュタイナー(岩手県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:29:33.51 ID:tnNZhBjG0
>>917
そう
目に見えない付加価値を認め合う文化ってのか

伝統やブランドや知的財産権などにお金を出す文化レベルってのか
921 エメラルドフロウジョン(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:29:59.18 ID:yIsqeAYO0
>>27
震災の影響じゃねぇ?
922 クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:41:05.47 ID:tPVDv/Im0
>>920
規模は小さいけど日本もそういう性質の文化を江戸まで保持していたのにな
名残は勿論あるんだけど、高度成長、列島改造論以降に置き忘れて来てしまったような感じがする

その反面、店員のサービスは実質無料でいくらでも得られると増長
50代〜60代の男性は今や企業のクレーマー部門堂々の1位
若い子の中に、本来の日本人の質の高さが隔世遺伝してるように思える面もあるので、少し期待したい思いもあるが
昭和のおっさんはその若い子達をまたこき使って、野蛮の再生産をしようとしている現状
923 パイルドライバー(空)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:43:08.92 ID:KIITZdXI0
言わんこっちゃないGDP二期連続マイナスじゃんかw アホノミクス

安部総理、消費税3%引き上げ8%にする為の経済対策
http://youtu.be/-Z7htc46BfQ

安部総理 5兆円の経済対策では力不足
岸 博幸
http://youtu.be/2F0mdm_x17A
安部総理 5兆円の経済対策では対応できないデメリット
三橋貴明
http://youtu.be/dQPx1wBiD0s
924 フランケンシュタイナー(岩手県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:44:35.60 ID:tnNZhBjG0
>>922
スポーツだっていいんだよね
スポーツなんて、160キロのボールを投げることに価値はないだろ?基本的にさ

でも、160キロは凄いって言って、年収10億円あげる
実質的には価値がなくても、実生活に影響がなくても、そこに価値があると見立てて内需を回す

だから、Jリーグやプロ野球のチームを増やせばいいよ
国民の休暇を増やしてさ
925 フランケンシュタイナー(岩手県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:49:36.55 ID:tnNZhBjG0
後は、安倍ちゃんがやるべきことは、
日本にチップの文化を取り入れることだね

ファーストフード店員さんのサービスにいくら、あなたはお金を払うの?
ってところから、日本人はやらないとダメだと思うよ
926 かかと落とし(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:52:07.16 ID:IojKYLea0
>>924
野球でいえば、クライマックスシリーズみてると、
価値の作り方が下手だなって思う
負けたら終りの試合で一見盛り上がってるけど、あんなシステム
してたら、野球の価値をさげる
どうも、この辺が駄目だなって思うわ
巨人一極集中もね、結局コンテンツとしての魅力を下げてる

でも、どうでもいいや、今はDVDぐらいの大きさの乳輪が
きになるので、そっちへ行く
927 リバースネックブリーカー(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:56:23.02 ID:Kuxjoz2/0
大企業なり金持ちの金が庶民にどれだけ流れてるかっていう指標ってないの?
こういう指標ないと株あげたり円安誘導しても無駄じゃん
928 クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:56:36.47 ID:tPVDv/Im0
>>904
>アイフォンから学ぶとしたら、供給が需要を作ることができるってこと


この最もシンプルな経路を理解出来ない人が非常に多いんだよ
自称マクロ経済学者とか顕著
929 クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:57:57.48 ID:tPVDv/Im0
>>927
円安&株高、に関しては明白に庶民→富裕層への逆流トリクルアップになる
930 ハーフネルソンスープレックス(山形県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:59:33.56 ID:0rjqxdGI0
「日本が復活するには」

1.財政出動でデフレギャップの100兆円弱を埋める。
2.消費税の増税を止める。逆に減税を行う。
3.もっと多くの国債を日銀が買えば、国の借金に対する利払いも日銀を経由して国に返ってくる。
4.円安が進めば、輸出企業が息を吹き返す。

@完全雇用の実現、所得増、消費増→A経済成長、自然増収→B財政再建
とう道を実現させる。
931 フランケンシュタイナー(岩手県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:59:59.86 ID:tnNZhBjG0
>>926
あとは、みんな日本人は冷めてるんだよな
スポーツなんて、実際は価値がないだろ?それで腹が満たされるわけでもない

でも、そこに価値を認めてあげて、チケット代を支払う
その行為の繰り返しがGDPの増加なんだよ
932 クロスヒールホールド(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 00:01:49.87 ID:tPVDv/Im0
>>930
>円安が進めば、輸出企業が息を吹き返す


自動車の対米輸出6カ月連続前年割れ
http://response.jp/article/2014/10/23/235667.html

輸出って海外景気に左右されるから全く意味が無い議論だよそれ
933 クロスヒールホールド(埼玉県)@転載は禁止
>>930
>「日本が復活するには」


このタイトルからして違う
「政府の借金ファイナンスを累進課税や資産税を取らずに持続させるには」=アベノミクスだからw