1000億増収、NHK籾井会長「3000億円の新社屋建設の為に、受信料値下げは無理」※スカイツリー650億円 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@転載は禁止

 NHKの籾井(もみい)勝人会長は13日の参院総務委員会で、2015年度からの3年間の次期経営計画期間中、東京五輪に向けた資機材の購入や、
老朽化した放送センターの建て替え費用が膨らむため、受信料の値下げは行わない方針を明らかにした。民主党の難波奨二氏の質問に答えた。

 NHKは計画案で、13年度末現在74.8%である受信料の支払率を80%に引き上げ、
約1000億円の増収を見込んでおり、来年1月に経営委員会で正式議決する予定。

 経営委員の中には、増収分は受信料引き下げの原資とすべきだとの意見もあるが、籾井氏は「受信料の値下げに踏み切った場合、
(3000億円超といわれる放送センターを)建て替える時に借入金が相当増える。
その返済のため値上げをしなければいけないという逆の現象が起こる」と値下げのリスクを強調した。
http://mainichi.jp/select/news/20141114k0000m040034000c.html
2 トラースキック(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/13(木) 21:51:44.50 ID:L00PW4mk0
勝手に値上げしろ
意地でも契約しない
3 トペ コンヒーロ(庭)@転載は禁止:2014/11/13(木) 21:53:39.17 ID:WNe7qtFr0
9割以上が所帯を持っていた時代と違い、
ワープア独身だらけの時代にどうやって8割も払えるのかと。
4 ストマッククロー(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/13(木) 21:53:49.82 ID:NaQm8Ja10
新社屋建設しなければいいのでは?
NHK職員の高額年収を下げればいいのでは?
5 男色ドライバー(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/13(木) 21:54:35.59 ID:FDECUxEk0
国営放送とはいったい何なんでしょうか
6 ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@転載は禁止:2014/11/13(木) 21:55:00.45 ID:6FN6Mpge0
ワールドカップに280億使って次は新社屋
強制徴収は楽でいいよな
7 シャイニングウィザード(山口県)@転載は禁止:2014/11/13(木) 21:56:11.32 ID:i0260Ewq0
利権は儲かるのぅ
8 急所攻撃(千葉県)@転載は禁止:2014/11/13(木) 21:56:35.79 ID:GQQDkIgv0
おいおい原子力空母が建造できるぞ。ドンガラだけなら。
9 スターダストプレス(岐阜県)@転載は禁止:2014/11/13(木) 22:00:14.09 ID:FihX+rZO0
竣工1973年か
10 フェイスクラッシャー(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/13(木) 22:01:21.55 ID:b5ZIy3B30
解約する
11 逆落とし(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/13(木) 22:01:33.90 ID:etGi2cOe0
もう民間企業でいいよ
身内の下請会社で中抜した上でコンテンツ2次利用したり
海外にはばら撒く糞体質
12 レインメーカー(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/13(木) 22:01:42.40 ID:GZCBtjMf0
>経営委員の中には、増収分は受信料引き下げの原資とすべきだとの意見もあるが、籾井氏は「受信料の値下げに踏み切った場合、
>(3000億円超といわれる放送センターを)建て替える時に借入金が相当増える。
>その返済のため値上げをしなければいけないという逆の現象が起こる」と値下げのリスクを強調した。

とりあえず受信料下げてみて本当に受信料あげなきゃならないのか試してみるのが筋じゃねーの?
13 サッカーボールキック(新潟県)@転載は禁止:2014/11/13(木) 22:04:56.18 ID:YYZcFIce0
http://necocosan.blogspot.jp/2012/02/nhk.html
放送債権を発行すればいいだろ
14 ドラゴンスープレックス(新潟県)@転載は禁止:2014/11/13(木) 22:12:36.73 ID:78p5LuBt0
マジで独自採算でやれよ
民放と同じことしかやってねーだろ
民放で出来ない、スポンサーが付かないけど高尚な番組とか全然ねーじゃねーか
15 急所攻撃(千葉県)@転載は禁止:2014/11/13(木) 22:24:22.52 ID:GQQDkIgv0
まあ土曜の夕飯時にクイズバラエティとかはやめて欲しいわぁ。
これなぁ
内容が悪ければ、契約解除したり苦情いって聞き入れてもらえる権利があればなあ
基本的に便利さ、面白さに金払うんでしょう人って。強制で契約はきつい
17 キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/13(木) 22:29:01.65 ID:ywsn16UR0
まだNHK受信料払ってる人いるのか
俺は話し合いに応じずにきっぱり門前払いで払った事ないわ
18 バズソーキック(岐阜県)@転載は禁止:2014/11/13(木) 22:29:05.81 ID:dYoMXFdo0
国会議員は無能だしNHKは子会社設立して好き勝手やるし
この国のトップはほんと自分のことしか考えてねえな
19 ファイヤーボールスプラッシュ(catv?)@転載は禁止:2014/11/13(木) 22:37:02.32 ID:anUPy1ev0
>>9
俺と同い年か
建て替え時ではあるねぇ
3000億はねーと思うが
20 ツームストンパイルドライバー(東日本)@転載は禁止:2014/11/13(木) 22:50:12.09 ID:Xwl6AJtf0
NHK東京と渋谷区役所建て替えか
ネズミがどんだけ散らばるかな
21 バックドロップホールド(芋)@転載は禁止:2014/11/13(木) 22:53:08.17 ID:SUi/vVck0
>>3
世帯が増えるほど別々に受信料貰えてうまい

とか思ってそう
22 32文ロケット砲(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/13(木) 22:55:16.60 ID:AQps0OCC0
もうNHKつぶせよ
なにとちくるったこと言わせとくの?
23 グロリア(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/13(木) 22:56:29.90 ID:v3BPDbOY0
税金投入を1000億円減らしても問題ないな
24 アキレス腱固め(dion軍)@転載は禁止:2014/11/13(木) 22:57:33.60 ID:p2Qt4P6s0
東電とNHKはさっさと潰すべき

極悪すぎる
25 ハーフネルソンスープレックス(茨城県)@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:00:30.34 ID:JmiYu3ap0
>13年度末現在74.8%である受信料の支払率を80%に引き上げ、
>約1000億円の増収を見込んでおり、来年1月に経営委員会で正式議決する予定。

電波の押し売りやめてください
ヤクザじゃないですか
26 ボ ラギノール(香川県)@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:01:38.13 ID:jDaoJNeB0
事務所なんでテレビ置いてません
ケータイはiphoneです

最強
27 アキレス腱固め(京都府)@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:02:05.13 ID:sCVhKeh00
>>15
ピカッチか?あれはNH毛にしてはいいと思う
低予算だしあんな番組ばかりだったら受信料は1/4くらいで済みそう
28 ジャンピングパワーボム(空)@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:12:38.44 ID:EqAoU35o0
スカパーとかcatvとかやってる時代にnhk+bsの受信料見ると
なんでこんなに高いのって疑問に思う
29 テキサスクローバーホールド(庭)@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:16:20.46 ID:JkvjpXSu0
民放じゃピンマイク1色なのにNHKでは服装に合わせてカラーバリエーションあってワロタ
白、グレー、茶色、黒とか確認したw
30 急所攻撃(東日本)@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:18:20.66 ID:SFThu7KY0
犬HK基地外過ぎる
自民党にNHK解体が無理なら次世代が太陽にやらせるしかない。反日プロパガンダ報道やってるテレビ局に受信料払うなんて我慢できん。
32 閃光妖術(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:19:43.07 ID:G5PiNBzY0
NHKの平均年収1800万らしいな
33 ファイヤーボールスプラッシュ(catv?)@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:21:50.89 ID:anUPy1ev0
多分受信料って300〜500円ぐらいでも十分以上だろうな
こんだけ広く徴収できるなら
34 キチンシンク(dion軍)@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:25:31.25 ID:H5eVzjS/0
現状放送できているのだから必要ない
むしろチャンネルをへらせ
リストラしてニュースだけを流しようにしろ
35 スパイダージャーマン(家)@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:25:31.69 ID:b9Vdnjgd0
ボロ儲け
36 ツームストンパイルドライバー(東日本)@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:29:05.45 ID:Xwl6AJtf0
  〃ノヽヾ
 川*´ω`)0
  O    ノ
   し─'0
テレビなんて見なければいい
地上波は見てると馬鹿になる
NHK職員に必要があるから受信料は、どこまでも増やし続けるしかないんだよな
39 シューティングスタープレス(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:34:15.48 ID:imNAwhzM0
>>37
何がいいんだよ?
3000億の建て替え計画が止まるのかよ?
40 アキレス腱固め(東海地方)@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:35:13.61 ID:sPuphIrnO
【公共料金】NHKがヤマダ電機に「テレビの在庫台数分の受信料を払え」★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1412352678/
41 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:36:50.59 ID:a0qY04Tz0
国民→NHK→電通→韓国→在日 という金の流れ
42 タイガースープレックス(東京都)@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:37:01.10 ID:P51e/a4D0
3000億ってディズニーランドなみのレジャー施設でも作るんかね
43 パロスペシャル(東京都)@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:38:35.05 ID:VO+tjsIn0
それでも払ってるのお前ら
どこまでお人よしなんだよ
44 セントーン(dion軍)@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:40:12.20 ID:1M1LPPu10
でも、関連会社は利益を溜め込んでるんだよね
45 ネックハンギングツリー(福岡県)@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:41:58.03 ID:hgTbqZV50
あのバブルの塔といわれた都庁舎1570億円。
その2倍。NHKすごいなあ。
46 ダイビングフットスタンプ(東京都)@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:43:20.61 ID:39ft4ogx0
7割以上も払ってるやついんかよ
47 ストマッククロー(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:43:34.16 ID:NaQm8Ja10
他人の金だから3000億でビル建てようなんて発想になるんだよなー
>>39
お前が払わなければお前の金は無駄にならない
無駄になるよりいいだろう?
49 ミドルキック(空)@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:56:50.03 ID:Lumn7pE/0
>>42

撮影編集なんかの設備込みって事だね。
どの程度の規模のスタジオを幾つ作るのかはわからんけど。
50 ニールキック(東京都)@転載は禁止:2014/11/14(金) 00:06:21.73 ID:XT/3TEjm0
いまだに国営放送とか言ってるやついるんだな
スカイツリー 650億円 → 634m
犬小屋 3000億円 → 2926m
52 ファイヤーボールスプラッシュ(茨城県)@転載は禁止:2014/11/14(金) 00:17:48.28 ID:ECN/tiOb0
有事の際は解放軍の拠点になるんだろ
53 フェイスクラッシャー(徳島県)@転載は禁止:2014/11/14(金) 00:19:56.95 ID:XMX1EP600
スポンサー収入があるわけでもないのに、なんで急にこんなに増収になったんだ?
受信料払う世帯が増えたのか?
54 超竜ボム(大阪府)@転載は禁止:2014/11/14(金) 00:31:02.45 ID:Ezv2aOCV0
自分達の給料下げる発想はないのか
55 タイガースープレックス(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/14(金) 00:36:32.90 ID:+ll54qNm0
>>48
やっぱり意味が分からない。
何がいいの?
56 マスク剥ぎ(四国地方)@転載は禁止:2014/11/14(金) 00:39:03.47 ID:CUIzsFGd0
>>53
地上契約 \1,310/月 (割引無しの場合)
衛星契約 \2,280/月 (割引無しの場合)

丸見えパラボラアンテナ付けてて「衛星放送見てません」とは言えん罠
さらに衛星放送には「テロップ・トラップ」もある罠
で、どんどん高額な衛星契約件数が伸びて増収うはうは
57 ショルダーアームブリーカー(dion軍)@転載は禁止:2014/11/14(金) 00:42:01.39 ID:GgPfJwGM0
NHKの体質を知るためには、「ガラスの巨塔」という小説がおすすめ。
プロジェクトXの元プロデューサーが書いたやつ。文庫にもなってる。
俺はこれを読んでNHKには情け容赦は無用と思った。
58 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@転載は禁止:2014/11/14(金) 00:46:23.44 ID:+9lUmSlA0
横浜ランドマークタワーは2700億
当時はバブル景気だったから不動産はクソ高かった
3000億ってどれだけのもの作るんだろうね
59 ミラノ作 どどんスズスロウン(京都府)@転載は禁止:2014/11/14(金) 00:47:23.33 ID:VbBPOAR/0
受信料の支払い率が5%上がるだけで1000億円の増収か・・
ボロい商売だな
60 ファイナルカット(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/14(金) 00:50:49.76 ID:mq6Cqqm70
増収なのに
大河ドラマはショボいよね(´・ω・`)
61 マスク剥ぎ(四国地方)@転載は禁止:2014/11/14(金) 00:55:58.97 ID:CUIzsFGd0
>>58
地上波1つのフジテレビ新社屋1500億
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/147164

NHKは
※地上波2波・衛星放送2波・ラジオ3波・国際放送2波の放送局

※国内最大級のコンサートホールであるNHKホール

※放送技術研究所

※貴重な映像資産を安全に保管するデータセンター

フジテレビ建設時よりも建設費の高騰

ハルカスやスカイツリーは建物のガワだけの価格でしかない
放送局としての設備や機器類は特殊で非常に高価

建設費3000億自体は高いとは思わない
62 フォーク攻撃(愛知県)@転載は禁止:2014/11/14(金) 01:01:23.84 ID:12Qb/gXd0
昔の電電公社みたく債券を発行して賄えばいいだろ。
何で借りるの?
63 キドクラッチ(長屋)@転載は禁止:2014/11/14(金) 01:02:54.28 ID:i2gBJfMg0
解体 解体 とっとと解体 しばくぞ
64 バズソーキック(愛媛県)@転載は禁止:2014/11/14(金) 01:05:52.78 ID:pvbeQXZL0
ほんまこいつらは国民舐めとるわ
 
コイツまだ誰かにやられてなかったんだ
66 ファルコンアロー(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/14(金) 01:30:53.16 ID:iq482BDt0
K&Nだっけ?
67 リキラリアット(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/14(金) 01:33:59.90 ID:isUzLv8M0
勝手にしろ、ただしネットに乗っかってくるなよ
68 レッドインク(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/14(金) 01:39:33.55 ID:pvH6Jupc0
>「受信料の値下げに踏み切った場合、
>(3000億円超といわれる放送センターを)建て替える時に借入金が相当増える。
>その返済のため値上げをしなければいけないという逆の現象が起こる」

お前らが勝手に建て替えて、何でその返済を押し付けられなきゃいけないんだよw
69 アイアンクロー(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/14(金) 02:13:52.94 ID:enxvEcIx0
国民の意思が全く経営に反映されないんだから
もう解散するしかないな
70 超竜ボム(西日本)@転載は禁止:2014/11/14(金) 02:52:58.83 ID:y0nW4kt90
そんなに立てたきゃ
男の社員を奴隷市場に
女はソープ
どちらも駄目なら臓器売った金で建て替えろ
71 河津掛け(庭)@転載は禁止:2014/11/14(金) 02:53:21.13 ID:I9tdtryy0
>>56
衛星契約たけw
それならスカパ契約するわ
72 クロスヒールホールド(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/14(金) 03:45:48.25 ID:7hxYZzXh0
>>16
権利のない株主システムだろ
しかも強制
日本が世界に誇れるアホすぎガラパゴス利権
73 フライングニールキック(dion軍)@転載は禁止:2014/11/14(金) 04:05:35.24 ID:MXqDLFVj0
NHKに実効的に視聴者の評価が反映される制度を考える必要があるね。

取り敢えず、NHKを分割して、ゼロサム的な競争に晒すのが判り易い。
視聴料の半分はは、どちらにどれだけ払うか、指定可能とすればよい。
74 オリンピック予選スラム(庭)@転載は禁止:2014/11/14(金) 04:30:55.16 ID:vCY2NnSw0
お前らが解約すんのめんどくさいって言うからいろいろ調べて準備してたけどすんなり解約出来たわ
75 河津落とし(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/14(金) 05:07:18.51 ID:BWXW3gLH0
>>56
フレッツTVなら特別な申し込みもアンテナもなしで観られる。
フレッツTVそのものが有料のオプションだが…
76 目潰し(東京都)@転載は禁止:2014/11/14(金) 05:14:12.56 ID:2H3E/TOR0
なんでNHKの存在が違法違憲にならんのか分からん。
77 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@転載は禁止:2014/11/14(金) 05:16:12.50 ID:vMdxyjrR0
あはは払ってないよwwwwwwwwww
くそざまあ
>>53
不払い世帯を減らしたんでないの?
DVDとかの映像コンテンツの副収入は
多分別会社なんだろうから違うんだろうし
79 ネックハンギングツリー(東京都)@転載は禁止:2014/11/14(金) 05:33:53.99 ID:lWJPIv7f0
これあれだろ
要求を通すために、最初に無理難題をふっかけるってやつだろ。
このあと半額以下の予算で組みましたって言ってOKもらうつもりだろ。
80 クロイツラス(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/14(金) 06:34:45.38 ID:s4ZYZ2O30
どこの世界に3000億の放送センターがあるんだよ
81 クロイツラス(東日本)@転載は禁止:2014/11/14(金) 06:52:19.81 ID:YhqVpnMQ0
NHK「放送センターを3400億円で建て替えたりで、いろいろ金がかかるから受診料は下げられない。」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406071944/

受信料値下げ困難=放送センター建て替えで−籾井NHK会長

http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0140722at49_p.jpg
インタビューに答えるNHKの籾井勝人会長=22日、東京都渋谷区

NHKの籾井勝人会長は22日、時事通信とのインタビューで、次期経営計画(2015〜17年度)期間中の受信料値下げについて
「財政的には重い3年間であり、とても受信料値下げまではいかない」との見解を示した。
老朽化が進む放送センター(東京都渋谷区)建て替えのための費用がかさむと見込んでいることを理由に挙げた。

籾井会長は「剰余金が出れば(受信料値下げ原資に)回していくが、私の時代には(値下げは)ないだろう」と述べた。
NHKは25年の完成を目指し、放送センターの建て替えを計画している。建設費用は3400億円程度が見込まれている中、積立金は約1000億円にとどまっている。
籾井会長は、受信料値下げが困難な理由として、20年の本放送開始に向けた高精細の「8K」の研究開発や、放送と通信を融合させた新サービスへの投資が必要になっている点も指摘した。
(2014/07/22-21:15)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014072200884
82 ブラディサンデー(芋)@転載は禁止:2014/11/14(金) 06:52:48.17 ID:IPkqj2yk0
>>5
ダボが。
公共放送って言ってんべ。
83 ハーフネルソンスープレックス(空)@転載は禁止:2014/11/14(金) 06:55:24.86 ID:GYzuvmof0
他の民放テレビ局も怒れよ。いつまでも人頭税で楽々経営なんてさせんな
84 ナガタロックII(北海道)@転載は禁止:2014/11/14(金) 06:58:28.21 ID:94TGqEMU0
日本の海を守る海保の年間予算約1800億
国を売るNHKの新社屋約3000億
85 ヒップアタック(庭)@転載は禁止:2014/11/14(金) 07:02:03.79 ID:AuPexduJ0
たまに見るくらいの無くても良い放送局に金払ってるけどアホクサイ。
86 ミラノ作 どどんスズスロウン(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/14(金) 07:02:05.48 ID:XsTH5WcVO
契約してる間抜けがどうなろうと知ったことじゃない
87 アイアンフィンガーフロムヘル(長野県)@転載は禁止:2014/11/14(金) 07:02:50.44 ID:Yy1LSYmb0
BBCが長野の地獄谷の猿たちに1年間密着して撮影したドキュメンタリーが
素晴らしく「日本のテレビじゃこういう番組作れないよなあ、なんせあっちの
放送局はカネ持ってるから」と思っていたが、何のことはない、日本のNHKは
BBCより遙かに巨額の予算を持っていると聞いて愕然とした。

何に金使ってるんだよ、NHK?
88 チェーン攻撃(東日本)@転載は禁止:2014/11/14(金) 07:04:37.16 ID:kVz2h/GY0
公共放送が必要と言うなら
税金で運営しなさい。

給与も公務員レベルに落として。
89 ストレッチプラム(東京都)@転載は禁止:2014/11/14(金) 07:22:36.75 ID:bYw4gbWM0
年間1万4千も払ってんだからBS丸々見せろよ
90 バズソーキック(愛媛県)@転載は禁止:2014/11/14(金) 07:42:05.23 ID:pvbeQXZL0
>>87
平均給与1700万円の社員に使っている
 
91 男色ドライバー(東京都)@転載は禁止:2014/11/14(金) 07:45:01.45 ID:kqyvXprU0
普通のビルを建てる金額じゃないな
放送機材を調達することを考えても
防空レーダーとSAMサイトでも設置するのかねw
92 ハーフネルソンスープレックス(庭)@転載は禁止:2014/11/14(金) 07:53:58.61 ID:F2vbF+dO0
海上保安庁の予算より多いなあ
93 ストマッククロー(群馬県)@転載は禁止:2014/11/14(金) 07:58:20.87 ID:PppYqk9O0
日本に巣食うダニ
94 河津掛け(庭)@転載は禁止:2014/11/14(金) 07:59:09.08 ID:U6pgyqbx0
福島に本社移転しろよ
95 フランケンシュタイナー(catv?)@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:04:18.61 ID:2fozOhzE0
イギリスBBCみたいに国民の民意に問うてからやれよ!
96 エルボーバット(東京都)@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:05:17.01 ID:hyqF0Dx00
受信料払ってんだからアニサマノーカットで放送しろよ
97 32文ロケット砲(愛知県)@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:07:04.52 ID:6BacPLOT0
受信料の支払い率あがる見込みはどこからきてるんだかw
98 ストマッククロー(群馬県)@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:10:23.61 ID:PppYqk9O0
>>97
PCから徴収
99 アキレス腱固め(catv?)@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:11:03.64 ID:X1ALoMh/0
ほとんど私利私欲の為の受信料になって来たな
国会で審議してもらう際にいくら払ってんだろ?
マジで狂ってる
100 稲妻レッグラリアット(大阪府)@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:13:23.00 ID:MPtZ6LxW0
韓HKは韓国民から受信料を取れよ
101 16文キック(空)@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:20:42.50 ID:KZKIsWPm0
なんでそれを国民が負担せんといかんのだ?
102 バックドロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:21:22.08 ID:mIaExicf0
NTTの迷惑メール御殿に対抗した受信料御殿が出来上がるのか
103 ラダームーンサルト(関西・東海)@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:24:24.27 ID:yqGEKyCwO
キックバックが2990億円ですね?わかります
104 キングコングニードロップ(庭)@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:25:54.10 ID:n7hUd1fI0
籾井って会見の場で話す必要のないことを口に出してしまう癖があるね。
建て替えの話なんてここでするかね?
歴史論についても朝日の記者の煽りに乗っかって後で謝罪するし、ちょっと軽率だよやっぱり。
105 栓抜き攻撃(北海道)@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:38:44.18 ID:3i85zZeP0
そもそも現実の支払い率は公称より大分低いって聞くけど
ガチの数字発表したら「こんな程度ならうちも払わねーよ」ってなるからかな
今のご時勢もはや今までみたいな殿様商売は成り立たんだろ、いい加減改革考えろよ
106 キングコングニードロップ(庭)@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:43:52.18 ID:n7hUd1fI0
ワープアがこれだけ多い時代に、フリーターも公務員もホリエモンも払う額は一緒というのは無理が生じてきてる。
自治体が受信料を寄付するとか、他のやり方を考えたほうがいいよ。
企業スポンサー抜きのメディアが一つぐらいあるのはそれなりに意義があるし。
107 スパイダージャーマン(鹿児島県)@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:46:35.94 ID:jWGGujm60
もみぃ、その前にこのおっさん早よ切らんと、とんでもない大騒動に巻き込まれんで

【芸能】百田氏、たかじんさん妻への中傷に激怒「何も知らない第三者が、何の根拠もなく、匿名で人を傷つける。本当に人間のクズ」★7
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415893969/


【話題】たかじんの妻さくら、イタリア人夫を捨てたかじんが亡くなる3か月前に入籍か イタリア男性意味深ツイート「守銭奴ビッチ」★10
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/141591933/
108 チキンウィングフェースロック(愛知県)@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:50:13.90 ID:uJ37qIwE0
無理して放送してくれなくていい
潰れろ
109 フルネルソンスープレックス(空)@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:53:09.67 ID:ZTM1kwAL0
>>
「金の卵」見たいな言葉が流行ってた時代の考え方だなw
110 カーフブランディング(catv?)@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:53:15.57 ID:wsIWmjsc0
地下要塞でもつくるのけ?
まあいいわ。まともに観られる番組はNHKだけだから。
豪勢なやつを建ててもっと質を高めてくれ。
欲を言えば戸別徴収じゃなくて100%税金でまかなって、過去の全ての番組を誰もがネットで観られるようにしてくれ。
世界一の文化国家を目指そうぜ。
111 稲妻レッグラリアット(大阪府)@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:16:50.51 ID:MPtZ6LxW0
>>107
たかじんの遺産に巣食ってるのは兵庫出身の嫁とバーニングらしいな
112 スターダストプレス(庭)@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:32:04.78 ID:cDsU2r+S0
NHKのカツアゲに屈したら負け
113 テキサスクローバーホールド(岐阜県)@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:35:49.19 ID:5XezqkvU0
は?(威圧)
114 アトミックドロップ(東京都)@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:37:09.14 ID:RYWbOoKL0
国民が
消費税で
苦しいだ
なんだと
騒いでるときに
なんという
ふざけた
団体だ
破防法
適用しろ
115 キャプチュード(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:37:28.27 ID:PZyIBx4L0
NHK「カス共から集金した金で贅沢三昧するのは本当にやめられないわwwwwwwwwwww」
116 断崖式ニードロップ(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/14(金) 11:05:33.52 ID:aSL9AljE0
富士山とか耐震対策で金掛かるんだろ
117 16文キック(大阪府)@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:28:03.66 ID:7P6PQ5Cz0
自称国営放送でしょう
自民党とグルとはいえ
こんな組織が生き延びれるなんてなんて平和な国なんでしょうか
118 河津掛け(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:35:39.60 ID:T/J/tj5q0
昨日も夜の9時過ぎにヤクザが取立てに来たから
警察呼びますよって追い払った
119 ツームストンパイルドライバー(静岡県)@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:49:28.28 ID:x/NbWMRX0
国立競技場も計画中止しろよ
120 アンクルホールド(空)@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:51:33.32 ID:LrQju6dG0
携帯にワンセグ付いてるでしょ?って無理やり契約させようとしてくるからiPhoneにしてやったわ
121 フランケンシュタイナー(中部地方)@転載は禁止:2014/11/14(金) 13:17:19.69 ID:ELvzPn//0
コミュファ光テレビにしてから

NHK年間支払い25000円払ってるけど
めちゃくちゃ無駄金払ってるのか?

BSなんて見てないし。
122 ショルダーアームブリーカー(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/14(金) 13:20:37.10 ID:tyGP1dnjO
土建屋からのバックマージンがこれまた美味しい
123 ランサルセ(庭)@転載は禁止:2014/11/14(金) 15:11:02.22 ID:HvjAn6TF0
安部がマスコミ支配の手始めに気心の知れた籾井をNHK会長にして、甥っ子をフジテレビに押し込んだ。
124 河津掛け(catv?)@転載は禁止:2014/11/14(金) 15:12:24.96 ID:Xx4mhcMg0
公務員と考え方が同じ
125 キャプチュード(庭)@転載は禁止:2014/11/14(金) 15:15:10.01 ID:+0Jnpx3e0
戦前軍部と同じ。止める仕組みがないからどこまでも膨張する。

膨張するのを理由に値下げ出来ないなんて、
膨張のための膨張と自分で言ってるようなもん。
126 サソリ固め(大阪府)@転載は禁止:2014/11/14(金) 15:27:42.07 ID:4F6CThtU0
今なら500億あれば300mのビルも建てれるだろ
3000億とか何建てるんだよ?
127 サッカーボールキック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/14(金) 15:34:12.63 ID:/qERZ21p0
>>126

ビルだけじゃなくて放送用の設備の方が高いんじゃね?
ビルの作りもわざと複雑にしなきゃいけないってのも有るだろうけど。
128 キャプチュード(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/14(金) 15:35:01.19 ID:wN0nxPip0
次の選挙でNHK受信料廃止する政党が現れたら投票する
129 ミドルキック(和歌山県)@転載は禁止:2014/11/14(金) 15:47:33.50 ID:jWTzjOHC0
調子に乗ってるといつか潰れる時が来るぞ
130 オリンピック予選スラム(庭)@転載は禁止:2014/11/14(金) 15:52:18.28 ID:e7b4rw9Z0
渋谷にある意味が無い
立ち退いて商業ビル作った方が渋谷の発展につながる
131 ビッグブーツ(東日本)@転載は禁止:2014/11/14(金) 15:53:55.02 ID:7t2x+x8G0
ディズニーランド作れちゃう金額だな
132 キドクラッチ(庭)@転載は禁止:2014/11/14(金) 15:56:15.92 ID:ex6ve+jT0
また消費者センターが忙しくなるな
133 ジャンピングカラテキック(東日本)@転載は禁止:2014/11/14(金) 15:59:53.42 ID:hh4noC6L0
>森ビルは東京・港区を中心に数多くの高層オフィスビルを所有するが、とりわけ全国的な知名度を高めたのは総工費2600億円を投じて2003年に開業した六本木ヒルズだ

六本木ヒルズよりたけえー
134 キチンシンク(東京都)@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:01:43.03 ID:KHMTwB5y0
黒い闇しか見えません
135 アキレス腱固め(catv?)@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:06:03.50 ID:X1ALoMh/0
特殊法人は過去に国鉄 電電公社 郵便 などがあったけど
民間企業と変わらない事業展開をして来たよね
確かに財政が苦しくなった時は国から援助を貰ってたが国民から嫌な顔はされなかった

ところがNHKときたら
136 レインメーカー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:12:35.90 ID:j4EO/eoa0
海保の総予算よりんhkの人件費のほうが多い
137 パイルドライバー(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:58:00.02 ID:IFCkJnUG0
普通の民間企業だったら消費者の為に第二や第三のビール作ったりとか努力するもんだが
この利権団体ときたらしゃぶる事しか考えてない
おまけに人気の就職先は面接で押しの強い朝鮮人多量に採用してるし
気が付けば思考も行動も朝鮮化してる
138 キドクラッチ(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:03:48.07 ID:qdwBz8iK0
合法ヤクザ

政府は取り締まれよ。
139 カーフブランディング(京都府)@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:08:42.71 ID:+3lZu65l0
押し売りの連中は取り締まれないの?
140 ムーンサルトプレス(群馬県【19:05 群馬県震度1】)@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:19:16.89 ID:WgZWfroz0
これ完全に政府との癒着構造だよね
141 ジャンピングDDT(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:23:43.46 ID:63dtkV9O0
>>3000億円

震災の復興に使ってはどうだろうか?
142 トラースキック(宮城県)@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:45:39.50 ID:ItmJDlrR0
お布施三万円
>>1
旧総連ビルに入ればいいじゃないか、反日機関め
144 バズソーキック(庭)@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:02:24.35 ID:JON4JHAA0
イージス艦2隻買えるぐらい?
145 グロリア(東京都)@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:43:49.33 ID:U9TrUC6Q0
NHKの建物には中国韓国のテレビ局が入ってて
NHKから情報は取り放題だそうな
146 グロリア(東京都)@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:44:15.83 ID:U9TrUC6Q0
NHKの建物には中国韓国のテレビ局が入ってて
NHKから情報は取り放題だそうな
147 タイガードライバー(dion軍)@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:46:32.78 ID:NViGdI0t0
糞モミー
俺様から受信料徴収してみろや
148 栓抜き攻撃(東京都)@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:03:49.35 ID:Bacq/w/M0
解体しろ
149 トラースキック(宮城県)@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:50:37.23 ID:ItmJDlrR0
テキスト買ってるからお布施2万円
150 バーニングハンマー(庭)@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:24:00.69 ID:7GMltHJs0
夕張市の財政立て直せるなあ
わざと高額な予算組んで財政苦しい受信料値下げできないって言いたいんだろ。
天下の悪企業、東電と同じやり口ですわ。
nhkの番組なんて本当にいらん。
ニュースはネットで手に入るし、教養が欲しけりゃ読書するわ。