東京国際映画祭 「日本は世界中から尊敬されている映画監督の出身国だった。お忘れなく」wwwww©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 エクスプロイダー(ウクライナ)@転載は禁止

東京国際映画祭 東京・六本木などで華やかに開幕
https://www.kanaloco.jp/article/79475/cms_id/108181

画像
http://i.imgur.com/LG7z9vo.jpg
2 ナガタロックII(埼玉県)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:34:30.62 ID:4ks/uNZU0
2
3 テキサスクローバーホールド(京都府)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:35:17.81 ID:FU+Z9DZ60
一命が意外と面白かった。邦画観てなかったけど、結構面白いのあるかもしれん。
4 オリンピック予選スラム(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:35:22.53 ID:QppFA6dG0
だった。(今は違う)
5 フェイスロック(家)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:35:25.19 ID:nZ7iILId0
誰のことを言っているのか
6 トラースキック(WiMAX)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:35:56.55 ID:X5inzdat0
黒澤はそこそこおもろいよなあ・・・
最近のバカはなにやってんの?
7 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:37:43.70 ID:gPpo2c+y0
黒澤?小津?
8 タイガースープレックス(dion軍)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:37:48.93 ID:dzQJqIU00
黒澤、たけし、駿以外で海外で評価されてるのいたっけ?
フランスあたりの賞をちょいちょい取ってるようなのはいるけどさ
9 パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:37:49.28 ID:/+l/GHX80
もうやめて!日本の体力はゼロよ!
10 ドラゴンスリーパー(dion軍)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:37:59.89 ID:WMVo/mhK0
黒澤明の功績を自分のものと勘違い
11 魔神風車固め(関東地方)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:39:28.90 ID:bA1RobJmO
黒澤明だけだろ
何お前らの功績みたいにほざいてんのゴミ映画しか撮れないくせにはよタヒね
12 エルボーバット(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:41:26.37 ID:qAdtViog0
今の巨匠達が作品作る上で影響を受けた大勢の監督達の一人ってだけだろ
13 ジャーマンスープレックス(東京都)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:41:35.29 ID:IabSmNsa0
日本アカデミー賞とか
いかにも敗戦国っぽくていいよねw
小津安次郎かな
15 雪崩式ブレーンバスター(兵庫県)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:44:43.96 ID:EO6Jjdgv0
どっかの恥知らず国家に近づいていってる…
16 バーニングハンマー(京都府)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:45:47.55 ID:vFHOM7k+0
この言い回しは何かホルホルできんわ
日本の映画界の惨状見ても、偉大な日本人監督の国日本とか・・・
某国の発想みたい
17 マシンガンチョップ(滋賀県)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:47:51.21 ID:Ri05PP5Y0
団鬼六のことだな
18 トラースキック(禿)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:49:27.31 ID:8shlLAw/0
庵野?

まさかね
19 ランサルセ(空)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:49:38.51 ID:nzeP5+I/0
黒澤、小津、溝口、大島、寺山の時代が良かった(´・ω・`)
20 ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:49:52.54 ID:TmE7Zpwl0
ほとんどビョーキ
21 ドラゴンスクリュー(滋賀県)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:51:03.63 ID:oQ3XjHxQ0
黒沢ってそんないいの?羅生門見たけど普通だった
三船敏郎はよかったけど
22 ファイヤーボールスプラッシュ(アメリカ合衆国)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:53:37.30 ID:hEU9/cZ20
ああパヤオね
23 河津落とし(大阪府)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:54:16.57 ID:AJz/uOTk0
そりゃ今の人がクロサワ映画観たってつまらんと思うかもね
あれは当時としてはすごかっただけで今となっては古典だから
24 キングコングニードロップ(禿)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:58:29.54 ID:n3jx486V0
あれれ〜、こりゃ隣の国と似てるな〜
25 レインメーカー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:58:37.91 ID:glQEHwH/0
>>21
好きじゃないけど
大好きなフェリー二、タルコフスキーが黒澤を評価してるからすごいじゃないの(´・ω・`)
26 ストマッククロー(家)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:59:38.99 ID:DnTzt1eD0
この頭の悪い文章考えた奴誰だよ
27 ショルダーアームブリーカー(東京都)@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:59:43.08 ID:kFQGwD1q0
>>24
隣の国はその尊敬される人間すらいないからな
28 かかと落とし(東京都)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:04:32.29 ID:EarPLLoJ0
          ┌─┐
          |● l              ┌─┐
  /\     ├─┘     /\      |●|             ┌─┐
 < ● \   _|__    / ● >     └―┤            |● l
  \/  \/___ノ(_\/ \/       ___|_           ├─┘     (⌒)
      /_産●経_.\           /_産●経\  (⌒)      _|__      | 'l
     / ノ(( 。 )三( ゚ )∪\      /   u \,三._ノ\  | 'l  /_産●経\    |  |
     |  ⌒  (__人__) ノ(  |    / u ノ( ( 。 )三( ゚ )\ | 'l/ノ(( 。 )三( ゚ )\ ´  ,!
      \ u. . |++++|  ⌒ /    |    ⌒  (__人__)⌒ |  |  'l ⌒  (__人__) ノ(\./
.       /⌒/^ヽ、⌒  ,ィヽ      \    u  |++++|  /   |  |  u. . |++++|  ⌒  |
      /  ,ゞ ,ノ     , \     /      ⌒⌒  \   )      ⌒⌒   _/
                    /       __ ___l__
                  /| ̄| ̄| ̄| ̄  |__| __|__|__ __|__ヽ
                   ̄| ̄| ̄| ̄| ̄  |__|  __  |
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  レ|  |_| ∨
                  / | \ \.   |  |_| ノ \l
29 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:05:37.81 ID:gPpo2c+y0
>>21
俺は難しいことわからんからどのくらい凄いかわからんが
七人の侍とかとにかく格好いいし肌感覚でなんか名作なんだろうなと思った

因みに邦画にはそこそこ著名な黒沢清ってのがいてな
黒沢というとその人みたいだ
黒澤のよさがわからん
31 バーニングハンマー(京都府)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:10:15.54 ID:vFHOM7k+0
何か黒沢って神格化されてるけど、当の日本人には余り評価されてない気がするな
それどころか晩年は撮影技術とか映像技術に全くついていけなくてボロクソに言われてた記憶があるけど
外国様が評価すれば偉大な日本人ですかそうですか・・
32 ハイキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:11:39.47 ID:yQN1ZVs50
>>30
黒澤が分からないと、今のアメリカ映画も分からんだろ。
33 フォーク攻撃(庭)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:14:15.34 ID:8UUFFTTg0
これは恥ずかしい
34 トペ スイシーダ(東日本)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:14:54.93 ID:n05X5sDO0
>>1
品のないキャッチコピーだな
35 ナガタロックII(大阪府)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:15:52.41 ID:rK9B3GCz0
村西とおるスゲーな
映画音楽は昔に比べて確実に陳腐になったな。何かタイアップばっかりで、映画の世界を壊しすぎ。
37 エルボーバット(庭)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:20:35.63 ID:SSlmH90U0
だが現在の日本映画監督協会
理事は朝鮮人
38 キドクラッチ(千葉県)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:20:37.83 ID:JwshUgYt0
誰のことだよ
クロサワとか?
39 トペ スイシーダ(三重県)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:20:40.64 ID:oFZpCK7q0
黒澤明は思った以上に凄い 普通に面白くてビックリしたわ
40 スターダストプレス(dion軍)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:20:43.45 ID:NV8PPzJg0
他国にほこるとかじゃなく、黒沢小津溝口成瀬の主要作は見とくべきでしょう
今のくだらない映画よりはるかにマシだから
ツタヤにもあるしね、便利な時代だよ
41 レインメーカー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:24:16.97 ID:glQEHwH/0
>>36
昔は映画の音楽はクラシック主流だけどね
今のほうがジャンル幅広く面白いけどね(´・ω・`)
42 クロスヒールホールド(catv?)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:24:37.21 ID:zX2nxw060
過去形かよ
43 ムーンサルトプレス(東京都)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:25:01.77 ID:1vV4Zzsp0
まぁ、TVが悪いんだけどね
44 ダイビングヘッドバット(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:26:05.25 ID:SDioEVb00
たけしは、恥ずい。
45 張り手(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:26:05.45 ID:q0Vhs46m0
なんで自分で自分のこと賛美してんの?
46 アキレス腱固め(千葉県)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:27:08.46 ID:vU+mUCgh0
恥ずかしいキャッチコピーだなw
47 ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:27:09.80 ID:JZmNAmZn0
一瞬尊敬を敬遠と読んでしまった
んで、尊敬されてる監督って何人いるんだ?
あ、井筒、松本人志 お前らは間違いなく無いからw
48 バックドロップ(兵庫県)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:28:26.69 ID:Uunp4BHd0
国際映画祭なんだから沢山の欧米俳優が来てるんだろうなあ
49 チキンウィングフェースロック(dion軍)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:30:20.45 ID:dE28I/Of0
広告代理店の傲慢さが如実に現れたキャッチコピーだな

失笑もの
ハリウッドのアメコミ映画で売り上げ回収出来てても内容がつまらないからと言って洋画は終わった今は邦画の時代だ!とかほざいてるアホも多いからなぁ。
思考がまるでどこかの半島の人みたい
51 トペ スイシーダ(東京都)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:36:10.81 ID:i6Vs+7va0
たけしは足立区出身
つまり、足立区は世界中から尊敬されているということなのだ!
52 ローリングソバット(東京都)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:38:47.90 ID:W1vxf+gC0
たけし以降出てきてないだろ
日本は劣化してるんだよ
53 トラースキック(catv?)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:39:53.89 ID:kDX+Ygts0
こんな所まで自画自賛かよ
54 河津落とし(庭)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:44:25.71 ID:gBGzsnAI0
なにこれ恥ずかしい
55 バックドロップ(西日本)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:47:47.18 ID:b389ZsqS0
そもそも、たけし()なんてカスな名前が出て来る事自体
映画産業終わり過ぎ
56 ハイキック(四国地方)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:48:03.30 ID:wv7gFSrd0
世界中から尊敬されてるその某映画監督は出身国でめちゃくちゃ不遇に扱われて恨み骨髄だったそうですが
つか東京国際映画祭とかまじ恥ずかしすぎるからやめろ馬鹿
せめて国際をとれ
57 アトミックドロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:49:34.58 ID:GnRzghUR0
?日本が嫌いで嫌いで仕方のない人がいるな。
58 ニールキック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:53:21.84 ID:hxQTRiOq0
日本の優秀な人材は皆クソ日本を捨ててハリウッドへ行ってしまう
日本の社畜精神なんとかしろ
59 パロスペシャル(庭)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:54:16.63 ID:ZzCOdeop0
ネトウヨきもい
日本の映画なんてアジアでも最低レベルだよ
アジアで唯一世界レベルなのは韓国かな
60 トペ スイシーダ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:54:53.58 ID:+MUy6ZzL0
ん、去年の東京国際映画祭で世界中の映画界セレブと共に
日本代表作品として、プリキュアの着ぐるみ&声優、
バルタン星人やらウルトラ怪獣軍団をカーペット行進させたことも
お忘れなく
61 リバースパワースラム(埼玉県)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:55:16.80 ID:1CJUtK/S0
松本人志がいるだろうが!
62 かかと落とし(千葉県)@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:59:30.93 ID:A81e3r5f0
黒澤明が亡くなった時のニューズウィークに書かれていたが
海外から見て不思議だったのは
黒澤明の日本人映画評論家の受けが非常に悪いことだったんだと
結構ボロクソ言われてたんだよな

それを今になって世界中から尊敬なんて
生前にちゃんと評価してやれよ

黒澤映画を生前からとても評価していた珍しい評論家の一人が淀川さん
たけし映画の評価の話もそうだが、感性が外国人に近くて
どんなのが海外で受けるかがよくわかっていたのかも知れんな あの人は
63 スターダストプレス(東京都)@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:00:12.04 ID:bVErqB2P0
>>41
(´・ω・`)個人的にはクラシック主流の方が好きだな
64 張り手(栃木県)@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:01:39.81 ID:9qLx7FWQ0
黒澤云々より三船が今はいないからな
三船のかっこよさは今見てもやばい
65 スパイダージャーマン(愛知県)@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:02:47.25 ID:2D9n+a720
忘れちゃならんのは今現在
日本映画界を乗っ取ってるのは馬鹿チョンと
反日屋のバプテスト
66 毒霧(芋)@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:05:09.06 ID:PVB6Px/F0
今ちょうど影武者観てたわ
冒頭の五分間ずっと定点ロングカットで同じ顔して同じ服着た人間が3人喋ってるシーンでひれ伏した
最初の十秒で全員の関係性が構図だけで示されてる
67 超竜ボム(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:10:40.92 ID:3NC7dnro0
今は落ちぶれてボロボロということを皮肉ってるんだな
68 スリーパーホールド(岩手県)@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:11:45.63 ID:RzLkODho0
黒澤と小津だけだろ
69 レッドインク(空)@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:15:30.31 ID:X1uz8XZs0
三池崇史とか是枝裕和とかは賞とってるけどどんなもんなん?
知る人ぞ知る程度?
70 フライングニールキック(福岡県)@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:17:29.84 ID:3uBcG0w+0
黒澤とゴジラ
>>68
溝口と衣笠が筆頭だろ、普通に考えると
その後に小津、黒澤、成瀬あたりが並んで
72 河津落とし(京都府)@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:22:27.29 ID:7VETWlDs0
どゆこと? オマエらもはやく尊敬されろ。ということ?
73 アイアンクロー(西日本)@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:24:40.80 ID:tVk3zZoc0
大島渚
74 ラ ケブラーダ(埼玉県)@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:31:36.60 ID:9L/kTBTN0
黒澤か
あの内容を今の技術で撮ったらどうなるんだろうな
75 ジャストフェイスロック(東京都)@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:34:08.72 ID:JvonTmx20
こんな恥ずかしい文言を英訳して外国人にまで読めるようにしてしまうとか
竹田恒泰レベルの馬鹿が運営してんのかよ
76 スリーパーホールド(岩手県)@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:52:07.89 ID:RzLkODho0
>>71
溝口と衣笠は一部で評価が高いみたいだけど、一般的には黒澤と小津になるかと
まあ、そのあたりのレジェンドレベルになると個人の好みの問題になるからな
77 スリーパーホールド(岩手県)@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:57:53.21 ID:RzLkODho0
しかし、最近の日本推しは本当に気持ち悪いレベルになってきたな
代理店の意向かなんかなのかな?
78 河津落とし(京都府)@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:58:00.62 ID:7VETWlDs0
「九条にノーベル賞」ぐらい恥ずかしい
79 ナガタロックII(四国地方)@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:00:33.97 ID:GqORIc8j0
エヴァ零号機が暴走して壁に頭をガンガンぶつける描写あるじゃん
ああいう気持ちになるな
80 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:10:13.46 ID:NJtggVVr0
邦画はゴミだゴミだと思ってたけど白雪姫殺人事件がほんの少し面白かった
ほんの少し面白い作品すらほとんど無いのが困るけど
81 ラダームーンサルト(庭)@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:12:23.64 ID:v+U6WTBn0
>>8
溝口小津成瀬
たけし?(笑)(笑)(笑)
82 ドラゴンスープレックス(dion軍)@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:14:17.66 ID:7bex65Gi0
これは過去の栄光の最たるものじゃないのかな(´・ω・`)
83 ハイキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:19:31.55 ID:0z2U8X9Z0
>>41
ニーノ・ロータ、モリコーネ、バーンスタイン、伊福部昭みたいな音楽家は幅広くなんでもやってると思うんだどな。
84 リバースパワースラム(静岡県)@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:30:37.23 ID:OiGo/wkk0
恥ずかしすぎる
誰か止めなかったのか
85 ときめきメモリアル(千葉県)@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:35:54.15 ID:00Q9KdTn0
山崎貴監督が良いと思いまあっす!!
ディティールを無視した低能向けの押し付けがましい感動描写とか最高です!!
こんな凡才を重用してる日本映画界素敵だと思いまっす!!
86 ときめきメモリアル(千葉県)@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:49:59.50 ID:00Q9KdTn0
まあ山崎貴なんざアメリカでいえばマイケルベイみたいな豚なんだがなw
アメ公もポール・W・S・アンダーソンみたいな低能を重用したあたりから落ちる一方だわなw
87 垂直落下式DDT(和歌山県)@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:54:06.06 ID:YOm2lJ2N0
黒澤監督のこと言ってるんだろうけど、海外の人が言うならいいけど、日本人がいうなよ
88 ときめきメモリアル(千葉県)@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:07:55.01 ID:00Q9KdTn0
>>87
クールジャパン()だろw
麻生あたりの豚から糞くせえ自画自賛が止まらねえw
まるで朝鮮人のホルホルみてえだなw
89 ジャンピングDDT(群馬県)@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:06:15.62 ID:qNAI4x870
このキャチコピー気持ち悪いけど
ミーハー層をオタ側に取りこむって意味ではいい

基本的に日本人でミーハー気質で芸術肌でもないから ドラマでも音楽でも「軽め」を好む傾向がある気がするのよ
きゃりーぱみゅぱみゅが初めてTV出たときは、「何だこいつ」って反応だった奴が、メディアが海外で人気ですっ!って報道しだしたら「独創的だ」とか言いだした俺の周りでの実例もあるしねw
90 エルボーバット(千葉県)@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:15:38.15 ID:92eYp2yM0
世界で評価された今敏が国内じゃパヤオ推しの影になってたとか笑えねーけどなw
91 アルゼンチンバックブリーカー(catv?)@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:22:23.04 ID:M7T2/jG70
七人の侍〜椿三十郎あたりの黒沢は神レベル
今の邦画のはクソ
韓国のポンジュノやナホンジンの映画観ると
邦画のレベルの低さに泣けてくる
園しおんがいいとか言ってるのは小学生
92 ブラディサンデー(群馬県)@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:25:57.64 ID:+MHR7S6O0
クソ映画ばかりの今を嘆いて国内向けに言ってるのかと思ったが下の英訳を見るにそうではないらしい
恥ずかしいわ
93 マスク剥ぎ(関西・東海)@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:29:23.64 ID:qiw/Gr/4O
この薄ら寒いキャッチコピーは誰が考えついたんだろ
94 ミドルキック(東京都)@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:46:25.39 ID:RBmQNouy0
>>1
つまんねぼけ
95 キン肉バスター(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:49:54.80 ID:dVIiB2GF0
黒澤と宮崎と北野でしょうか。
うーん。
96 膝十字固め(石川県)@転載は禁止:2014/10/27(月) 05:31:28.72 ID:0A72Am7h0
黒澤明監督の事だな
恥ずかしい文章だこと…
97 エルボーバット(大阪府)@転載は禁止:2014/10/27(月) 05:32:13.51 ID:2wDFtETn0
誰のこと?
98 エルボーバット(大阪府)@転載は禁止:2014/10/27(月) 05:42:52.81 ID:2wDFtETn0
黒澤映画見た事ない、ここ十年ぐらいで金曜ロードショーとかで放映されたことないでしょ
99 イス攻撃(埼玉県)@転載は禁止:2014/10/27(月) 05:59:58.26 ID:e4QMAUj40
黒澤作品つまんねって言ってしまうと
世界レベルで「完成の鈍いやつ」「頭悪いやつ」扱いされそうな
脅迫感はあるよね
100 ストマッククロー(家)@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:04:47.15 ID:QR/AgjqX0
それなりのライターが書いたんだろうけど、誰だろうな
101 ハイキック(千葉県)@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:05:57.04 ID:KX4iXHkI0
そんなことより赤瀬川原平がお亡くなりに
102 断崖式ニードロップ(西日本)@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:08:15.87 ID:pynvjpGt0
死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね
103 キン肉バスター(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:09:24.84 ID:dVIiB2GF0
>>101
ググってがっくり。ご冥福。
昨日はジャック・ブルース。
104 カーフブランディング(東京都)@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:16:22.41 ID:Aorbp3PJ0
世界中の監督に影響をあたえたタランティーノ に影響をあたえた深作欣二
105 イス攻撃(愛知県)@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:17:47.57 ID:n5x6AbnK0
こんな事故人の栄光に縋るような事言ってるようじゃ忘れられるわ
106 リキラリアット(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:27:43.54 ID:13h7VaFG0
>>77
右寄り表現が売れる、っつう思い込みがあるみたいだな

こういうこっちゃねえんだが
107 足4の字固め(庭)@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:30:24.30 ID:YrdAAKxM0
黒澤一人だけ
白黒の「七人の侍」に勝る邦画いまだに無し
108 サッカーボールキック(東京都)@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:32:33.28 ID:p9P8kwak0
>>106 >>77
元・日経新聞主幹 水木楊が1999年に著した 近未来予測ノベル 2055年までの人類史

伝奇SF小説の大家 半村良が1996年に著した 近未来予測ノベル 寒河江伝説/人間狩り(東北自治区 2030年)

打海文三 著 ハルビンカフェ 応化戦争記 2004年発刊

ここらで、日中韓はアカも資本主義も、模倣しただけで、
その理念を理解できなかった。結局、2020年ごろには、
日中韓そろって、体制が崩壊。
さながら今の北チョン、鎌倉時代か室町時代みたいな、中世暗黒時代へと退行してたなw
「越境」
https://www.youtube.com/watch?v=ROfA4ubvg6k#t=2m26s

その原因が、
急激な気候変動とシナ、南米、アフリカでの盛大な環境破壊が行き着いた果て、
強毒性マラリア、強毒性インフルエンザの複合パンデミック、
シナやロシア、イスラムが起こしたアジア、アフリカ同時多発動乱。
この流れはもう止められないwwwwwwwwwww
バイオハザード6でアフリカ、EU、シナでのパンデミックが描かれてるだろwww

アフリカでの、アウトブレイクが舞台だったバイオハザード5から、
https://www.youtube.com/watch?v=9D9Fwf7aPsM#t=1m35s
https://www.youtube.com/watch?v=9D9Fwf7aPsM#t=10m57s
https://www.youtube.com/watch?v=kh8O91YhvfY#t=47m18s
http://youtu.be/lkrhbzV8QM8#t=8m28s
https://www.youtube.com/watch?v=EvF-WKDXWLA
https://www.youtube.com/watch?v=hmiVrH9fnLg#t=3m58s
https://www.youtube.com/watch?v=tfNtOxQ46-4
https://www.youtube.com/watch?v=B06eElQALvg#t=12m45s
109 サッカーボールキック(東京都)@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:43:48.10 ID:p9P8kwak0
>>106
>>77

「日本は〜素晴らしい国だった>>1」wwwwwwwwww  
過去形wwwwwwwww
やはり、日本はもうすぐ滅びるんだなwwwwwwwwwwwwww

去年あたり、「世界最強通貨\で東欧美女を買いまくる」 なんてAVもあったなw

先週に放送された、NHKスペシャル「カラーでよみがえる東京〜不死鳥都市100年〜」

これらは、シナとロスケあたりが起こす、アジア大戦と、
エボラ熱2014、強毒性インフルエンザなどのアジア複合パンデミックで
2年たたず滅びる定めの日本がみている、走馬灯だったのだw
110 ヒップアタック(東京都)@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:59:26.40 ID:NiIg67Iw0
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
111 32文ロケット砲(大阪府)@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:04:50.08 ID:YA/f8QVJ0
まだ黒澤映画に頼ってるのか・・・ その次が宮崎アニメか?
映画もアニメも次がなかなか続かないな。
112 ラ ケブラーダ(芋)@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:06:54.18 ID:Mi5+NkAD0
悪意をもってこういうキャッチコピーにしてんだろ
今の保守勢力をバカにするのと海外からのイメージダウンさせるためかね
品がないし誰が製作したか明らかにした方がいい
113 チェーン攻撃(dion軍)@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:09:06.10 ID:5y4+OT8s0
>>8
さすがに無知すぎる
114 足4の字固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:18:29.87 ID:iQYNFS500
自画自賛の日本賞賛
哀れ哀れ
115 ハイキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:22:48.83 ID:ieNkxnk70
トンキンもう恥ずかしいからしねよ
116 ドラゴンスープレックス(dion軍)@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:25:14.18 ID:7bex65Gi0
>>21
俺も似た感想だ
七人の侍、雨あがる、どですかでんを観たけど
黒澤映画が凄いという評判はいまいちピンとこない
(どですかでんは20分で挫折しちゃったけど)
でも七人の侍の三船はいいキャラだと思った
117 シャイニングウィザード(庭)@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:26:23.93 ID:Z5gxbfr50
>>30
映画見たらわかるよ
118 張り手(芋)@転載は禁止:2014/10/27(月) 08:15:59.15 ID:QuG4fb9y0
七人の侍は何年かに一回は観るけど
何度観ても面白い
基本的に白黒は苦手な俺だけど。
119 頭突き(北海道)@転載は禁止:2014/10/27(月) 11:42:13.25 ID:QBG1/3u/0
>>8
マツモト・・
120 フロントネックロック(大阪府)@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:23:20.17 ID:MgvlfTc60
一通り有名な作品見たけどやっぱ良さがわからん、特に七人の侍!生きる、だけは良かったあとは駄作
121 リバースネックブリーカー(dion軍)@転載は禁止:2014/10/27(月) 23:20:56.11 ID:NaIZa5Td0
用心棒も面白いよ
122 ショルダーアームブリーカー(WiMAX)@転載は禁止:2014/10/28(火) 10:23:06.97 ID:p6e4tztt0
だった
終了
123 足4の字固め(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:54:44.51 ID:dbf20Pf20
監督じゃないけど殺人魚フライングキラーで
ジェームズキャメロン起用したプロデューサーが
日本人のオバちゃんだったんだよな
124 パロスペシャル(dion軍)@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:59:50.19 ID:K0oTBnh80
これはちょっと気持ち悪い
125 断崖式ニードロップ(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/10/28(火) 13:00:54.86 ID:8TncaobOO
>>97
円谷英二さんでしょ
126 ダイビングエルボードロップ(福岡県)@転載は禁止:2014/10/28(火) 13:03:01.09 ID:XBMROND40
最後の「お忘れなく」が気持ち悪さを増加させてる
127 ダイビングエルボードロップ(愛知県)@転載は禁止:2014/10/28(火) 13:27:03.31 ID:XB/9sALh0
これは恥ずかしさで顔面蒼白になり、頭にろうそくさして
ライフルと日本刀で武装して、満開の桜並木の中を疾走して
村人32人を殺して洞窟で死にたくなるなw
>>95
溝口健二、成瀬巳喜男、深作欣二・・

まだまだおるでw
129 かかと落とし(埼玉県)@転載は禁止:2014/10/28(火) 13:50:23.68 ID:F+iUv4Bn0
>>127
あれって改造した散弾銃じゃなかったか? ライフルだったのか?
130 キチンシンク(大阪府)@転載は禁止:2014/10/28(火) 13:51:20.57 ID:5/WT+q8u0
東京がチョン化している
131 魔神風車固め(長崎県)@転載は禁止:2014/10/28(火) 13:53:17.07 ID:pcKHYP2I0
語尾の「だった」に「のに…」を付ければいい。
132 フェイスクラッシャー(アメリカ合衆国)@転載は禁止:2014/10/28(火) 13:57:10.23 ID:Y+pZx+/K0
そうだぞ宮崎駿先生はすごいんだぞ
133 かかと落とし(埼玉県)@転載は禁止:2014/10/28(火) 13:59:52.60 ID:F+iUv4Bn0
このコピーを採用するなんて、どういうセンスしてるんだか、マジで理解不能
134 ローリングソバット(庭)@転載は禁止:2014/10/28(火) 14:00:01.66 ID:bEv2/87F0
実写は日本の恥
東南アジアにも劣る
135 フェイスクラッシャー(アメリカ合衆国)@転載は禁止:2014/10/28(火) 14:00:15.55 ID:Y+pZx+/K0
そもそも黒沢映画って音声悪くて何言ってんだかよく分かんない
お前らあれちゃんと全部聞こえてんの?
字幕つけてくれないかな
136 ローリングソバット(西日本)@転載は禁止:2014/10/28(火) 14:00:42.12 ID:FZ20Sx0i0
きっしょw
日本の恥さらすなwこれ書いた奴死刑にしろw
137 フェイスクラッシャー(京都府)@転載は禁止:2014/10/28(火) 14:04:08.59 ID:egefKLpB0
ネトウヨ的思想がはびこると
韓国のようになるんだとつくづく韓じる
138 リバースパワースラム(庭)@転載は禁止:2014/10/28(火) 14:04:30.61 ID:DgOAdCCT0
黒澤は羅生門が面白かった
>>37
ぐぐったら、崔 洋一だったorz
140 かかと落とし(埼玉県)@転載は禁止:2014/10/28(火) 14:05:39.40 ID:F+iUv4Bn0
>>136
書いた奴、採用した奴、スルーした奴、全員がグル
141 エルボードロップ(WiMAX)@転載は禁止:2014/10/28(火) 14:07:30.62 ID:fiRpma0i0
栄光欲のおかわり
142 ビッグブーツ(大阪府)@転載は禁止:2014/10/28(火) 14:07:43.23 ID:0gOH9Buy0
これは誰に向けてのメッセージなんだ?
日本語と英語で書いてるようだが
143 ヒップアタック(西日本)@転載は禁止:2014/10/28(火) 14:10:40.21 ID:5WkMIN7LO
黒澤明が自分の映画のビデオ化を欧米や欧州でだけしか認めなかった。
だから日本人で七人の侍に影響受けた若い映画監督は少ないが
海外では普通に幼い頃から見る機会があった。
144 かかと落とし(埼玉県)@転載は禁止:2014/10/28(火) 14:10:41.99 ID:F+iUv4Bn0
今からでも遅くないから、映画祭の運営サイドにメールしてこいよ、おまえらも
145 アンクルホールド(東京都)@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:40:50.72 ID:PUaS4Q+I0
みっともないコピーだな。
しかも英語で書くかよ。
146 ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@転載は禁止
ドヤ顔でお国自慢とか恥かしいからやめろよ