【宇宙ヤバイ】地球を脅かす太陽の巨大黒点 通信システムや送電網に障害も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 セントーン(佐賀県)@転載は禁止

 太陽は現在、ここ何年も観察されたことのないような規模の巨大な黒点群が地球の方向を向いており、
大規模な太陽嵐が発生するかもしれないという事態が生じている。

 NASAの太陽研究者たちは、10月17日に太陽の東端の表面に活動領域(AR)2192と呼ばれる巨大な黒
点群が出現したのを確認。それがやがて途方もない大きさになることは、その時点でわかっていた。太陽
の自転に伴い、黒点群はここ数日で次第に姿を現し、今では木星ほどの大きさ(直径約14万キロ)になっ
ている。

 今回の黒点は、2008年1月に始まった現在の太陽周期で観察されたなかで最大のものだ。

 目を保護するためのフィルターを装着して太陽を見れば、肉眼でも観察できる大きさだ。望遠レンズを使っ
て、表面に黒い染みのある太陽が沈む様子も撮影されている。

 NASAの太陽観測衛星ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(SDO)では、巨大黒点の動きを継続的に
追跡。これまでにCクラス(小規模)の太陽フレアを27回、Mクラス(中規模)を8回、Xクラス(最大規模)を2回
観測している。

 現在までのところ大規模な太陽嵐は起きていないものの、今後Xクラスのフレアが発生すれば、コロナガ
スと呼ばれる荷電粒子の巨大な雲が地球に向かって噴出される可能性があるという。

 そうなれば、磁気嵐が発生し、通信システムや送電網に問題が生じることにもなりかねない。その一方で、
運がよければ、この上なく美ししいオーロラが見られるかもしれない。

 では、今週、巨大な太陽嵐が地球を襲う確率はどのくらいなのか?

 はっきりとした確率はわからない。宇宙の天気予報はまだ始まったばかりだ。しかし大規模な太陽フレアが
地球の方向を向いており、世界中の目がこの恐ろしいモンスターの動きに注がれていることだけは確かだ。

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20141024002
2 ミラノ作 どどんスズスロウン(群馬県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 00:47:32.14 ID:TynrJL7n0
がっかりクソ宇宙
3 テキサスクローバーホールド(千葉県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 00:47:55.70 ID:DyfXs4OU0
よし氏のう
4 足4の字固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 00:48:21.84 ID:khBk+N9v0
何度目だ黒点
5 ニールキック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/25(土) 00:49:37.26 ID:EmrW4Ym70
2012年辺りから衛星が落ちまくっているのに報道しないもんな。軍事衛星だから仕方がないけど、またフレアが起きたら夜空に美しく衛星が落ちる姿が見れるよ
6 クロスヒールホールド(東日本)@転載は禁止:2014/10/25(土) 00:50:00.15 ID:/a4uqpXtO
なんかそんな映画あったな

太陽風かなんかで地球が滅亡して、選ばれた子供だけ宇宙人に他の星に運ばれるやつ
7 セントーン(佐賀県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 00:50:00.32 ID:T5QzCnLT0
8 ジャーマンスープレックス(大阪府)@転載は禁止:2014/10/25(土) 00:50:29.09 ID:SsyT/mBX0
細かいのが多いってのは有ったが
でけえのって初めてじゃね?
9 キン肉バスター(千葉県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 00:51:31.67 ID:IIijnTUo0
オワッタナ
10 エルボーバット(兵庫県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 00:53:01.00 ID:SNxKoOvg0
今までと何が違うんだ?
11 バズソーキック(埼玉県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 00:53:12.64 ID:1jJmaLTJ0
>>6
ノウイング
12 フロントネックロック(WiMAX)@転載は禁止:2014/10/25(土) 00:53:19.97 ID:cDqj8qOi0
よく見えないから明日虫メガネで見てみよう
13 キン肉バスター(大阪府)@転載は禁止:2014/10/25(土) 00:54:13.78 ID:2eAXcTw10
フレアと地震は関係ないよね?
14 不知火(千葉県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 00:54:38.70 ID:dLrw9DzG0
双眼鏡で見ればいいのかな(o・v・o)
15 中年'sリフト(WiMAX)@転載は禁止:2014/10/25(土) 00:55:49.38 ID:pu/ZQuvn0
東京ドーム何個分の大きさ?
16 毒霧(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/25(土) 00:57:07.51 ID:iJ0Vm0yp0
道理で具合が悪い訳だわ
17 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 00:58:23.08 ID:TLrLZUj/0
>>7
太陽でか過ぎwwあの黒点で木星サイズとか
18 腕ひしぎ十字固め(滋賀県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 00:58:57.94 ID:oCDldCKr0
今は何も買うな、するな 磁気が悪い
19 トペ スイシーダ(東京都)@転載は禁止:2014/10/25(土) 01:00:27.94 ID:1nNOFPpe0
次の瞬間、地球が銀河系ごと消滅する確率も零ではない。
20 ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)@転載は禁止:2014/10/25(土) 01:00:40.16 ID:I7nkg9Sj0
ニコラスケイジのノウイング
21 ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/25(土) 01:05:52.62 ID:uw0BRJ5F0
>>12
わっ! むしめがねで たいようを みてはいけないって、がっこう でならったでしょう。ボス!
22 トペ スイシーダ(東京都)@転載は禁止:2014/10/25(土) 01:09:09.89 ID:1nNOFPpe0
>>21
たいほしろ
23 河津掛け(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/10/25(土) 01:13:32.90 ID:QtDwvvRiO
>>21-22
おまえらwww
なついな
24 アイアンクロー(東京都)@転載は禁止:2014/10/25(土) 01:14:59.34 ID:WCBLLn/V0
レス乞磁気
25 テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/25(土) 01:15:38.37 ID:8ipyhQVR0
犯人はヤス
26 クロイツラス(庭)@転載は禁止:2014/10/25(土) 01:17:56.00 ID:feGCSdRi0
今の秩序がなくなって自由になりたいわ
何度めの黒点危機だ
少なくとも俺がインターネットを買ってから
この手のニュースは10回は見たぞ
実際に被害が起きたってニュースは見た記憶がない
頭がいたくてだるくて、ちょっと熱があるのはこのせいだったのか
29 キングコングラリアット(WiMAX)@転載は禁止:2014/10/25(土) 01:23:23.92 ID:42pFQQJS0
パナウェーブ入信しなきゃ
30 ツームストンパイルドライバー(京都府)@転載は禁止:2014/10/25(土) 01:28:40.30 ID:8qjV9lWe0
太陽が脅かすとかそんなん考えてたら怖いわ。勝手に怯えてるだけやろ。
それからもう一つ、本当に恐いのは太陽の活動が少しでも衰える事。
31 ツームストンパイルドライバー(京都府)@転載は禁止:2014/10/25(土) 01:31:10.77 ID:8qjV9lWe0
>>27
日本は陸が少ないからな。ヨーロッパの列車事故とかあったみたい。
ロシアでも隕石とか結構あるみたい。知らないんじゃなくて知ろうとしないんだろうな。
まさか近所でこんなに火事の事故物件とかあるとは思わなかった。調べるのも面倒だしな。
32 キドクラッチ(東京都)@転載は禁止:2014/10/25(土) 01:37:14.10 ID:L776fGfp0
モノリスだろ。
33 ダイビングヘッドバット(東京都)@転載は禁止:2014/10/25(土) 01:45:59.62 ID:waxZIqZL0
34 トラースキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/25(土) 02:16:45.28 ID:/NTJW56T0
最近X級フレア二回も起きてるしな
35 ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/25(土) 02:20:59.54 ID:8TW0D7W40
御嶽山噴火の2、3日前にもフレア浴びたよな
つまり近いうちに霧島山が噴火するな
36 アンクルホールド(東京都)@転載は禁止:2014/10/25(土) 02:23:29.26 ID:ypJoM1WR0
悪いが今回も俺が阻止してみせるよ
37 かかと落とし(大阪府)@転載は禁止:2014/10/25(土) 02:25:46.93 ID:MWDi7PCY0
超巨大プロミネンスが地球に届いたらどうしよう
38 キン肉バスター(千葉県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 02:25:50.01 ID:xtflqxaI0
黒く見えるのは温度が低いところなだけでしよ?
なんでそんな心配すんの?
39 河津落とし(東京都)@転載は禁止:2014/10/25(土) 02:26:57.01 ID:QDsGztqB0
>>36
お前だけにいい格好させられるかよ!
40 エルボードロップ(東京都)@転載は禁止:2014/10/25(土) 02:41:04.52 ID:xtVdN9n00
41 フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/25(土) 02:44:24.60 ID:POMsNrrR0
>>38
磁力がドバドバドバーと出てる場所だからだよ
42 フロントネックロック(静岡県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 05:10:56.49 ID:Y187OseW0
寝てる間にパソコンの電源に使ってるサージプロテクタが勝手に働いてたんだがこれか
43 フロントネックロック(静岡県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 05:12:43.30 ID:Y187OseW0
てか幼女姉妹の画像はまだなのか?
44 バズソーキック(大阪府)@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:43:55.34 ID:G/lSBIJ00
車載レーダーのGPS受信異常はこれのせい?
45 ミドルキック(愛知県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:47:58.50 ID:Ke5lMjo/0
10倍の双眼鏡にフィルター付けたのでも確認できたよ。
46 ネックハンギングツリー(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:50:17.29 ID:vCNlL+bj0
ただちに影響はない
47 足4の字固め(WiMAX)@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:55:23.75 ID:oMpFOOiI0
来るべき巨大噴火被害と比べりゃ黒点は屁
48 フライングニールキック(禿)@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:58:56.03 ID:gd/wvIcT0
>>7
なんだ、文字のほうがでかいじゃん
49 魔神風車固め(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/25(土) 07:07:44.10 ID:PnJ/IP4E0
太陽黒点て周囲よりも温度が低くなってるのに、なんで大規模フレアと関係するのか教えてくれないか
50 トラースキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/25(土) 07:12:58.62 ID:/NTJW56T0
>>49
黒点があるからフレアができるんじゃなくて
大きな磁場の変化の影響でフレアや黒点が発生する
51 魔神風車固め(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/25(土) 07:21:05.35 ID:PnJ/IP4E0
黒点はムラみたいなものかね
52 中年'sリフト(京都府)@転載は禁止:2014/10/25(土) 07:58:11.46 ID:MemiLpY+0
少し前は黒点が全く無くてやばいとか言ってたのに直ったのか
じゃあいいじゃないか
53 ショルダーアームブリーカー(家)@転載は禁止:2014/10/25(土) 08:00:07.83 ID:z+jfcDEi0
54 ファイヤーバードスプラッシュ(アメリカ合衆国)@転載は禁止:2014/10/25(土) 08:09:46.79 ID:o+5phTug0
長年悩まされていた肩こりが治りました(75歳男性)
55 シャイニングウィザード(dion軍)@転載は禁止:2014/10/25(土) 08:33:59.93 ID:5/fz89GT0
黒点を肉眼で確認した
ちょっと、クラクラしてる
56 河津落とし(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/25(土) 08:42:10.95 ID:X04kjOII0
今の太陽の異常ってぜんぜん報じないよなぁ
57 トラースキック(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 08:59:31.06 ID:+86ng4tl0
>>1
聖書の黙示録だと太陽は毛織の荒布のように黒くなりとあるから最後、太陽全体が黒点に覆われる常態になると。
そして、フレア活動が最大になっているため、最大出力になったフレアによって
人間は焼かれて死ぬ訳だ(笑)
楽しい未来だな……(´・ω・`)
58 男色ドライバー(愛知県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 10:10:44.70 ID:HlJ25G3M0
>>8
昔のやつと比較してみた
http://i.imgur.com/sgtKe93.jpg
59 急所攻撃(東日本)@転載は禁止:2014/10/25(土) 10:14:52.88 ID:DBZTlMnw0
60 急所攻撃(東日本)@転載は禁止:2014/10/25(土) 10:16:09.11 ID:DBZTlMnw0
61 キチンシンク(東京都)@転載は禁止:2014/10/25(土) 10:24:28.96 ID:9b6XnxX50
太陽の黒点が消えたって話題になってたけどその反動が来たか
62 32文ロケット砲(愛知県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 10:30:08.45 ID:YlZUPqLB0
今の地球には俺が居るから大丈夫、何も心配要らないぞ。
63 フェイスロック(福岡県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 10:32:33.76 ID:51WPujQl0
また黒点言ってるのか 聞き飽きたわ
なんにもねえよ
64 腕ひしぎ十字固め(千葉県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 10:35:29.82 ID:+pO6hQzx0
木星くらいの大きさとかwwwwwww
65 ミドルキック(愛知県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 11:04:28.65 ID:Ke5lMjo/0
日蝕グラスで確認出来るかも。
66 ストマッククロー(東京都)@転載は禁止:2014/10/25(土) 11:06:15.90 ID:aPYARbNs0
何年も前から言ってるよな、それ
67 TEKKAMAKI(三重県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 11:10:49.06 ID:eV1R/Y8o0
どおりで最近つながりにくいと思ったんだ
68 魔神風車固め(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/25(土) 11:38:54.91 ID:PnJ/IP4E0
>>64
http://i.imgur.com/E6TCqZU.jpg

太陽が大きすぎるねん
69 男色ドライバー(愛知県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 13:32:57.30 ID:HlJ25G3M0
>>68
VY星と比較してくり
70 フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/25(土) 13:36:07.15 ID:POMsNrrR0
赤道近くに黒点が出来るのは太陽さんが弱ってる証拠やで
71 アンクルホールド(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/25(土) 13:47:41.87 ID:IofyjdvU0
太陽全体が黒点になっちゃたらどうなるの?
72 急所攻撃(東日本)@転載は禁止:2014/10/25(土) 14:00:11.99 ID:DBZTlMnw0
73 フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/25(土) 14:07:20.89 ID:POMsNrrR0
>>71
周りとの温度差で黒く見えるらしいから逆に黒点が無くなるんじゃね
あと黒点は必ず対なんだってさー
74 TEKKAMAKI(岐阜県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 14:11:48.69 ID:G1JEX7Nu0
撮ってっ来た
http://i.imgur.com/s5DzMy5.jpg
75 フランケンシュタイナー(庭)@転載は禁止:2014/10/25(土) 14:36:14.99 ID:w3D5OzQw0
またかよ
76 セントーン(沖縄県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 14:41:02.86 ID:GiSCMN1Z0
1859年以来のやつくるーーー
77 フロントネックロック(千葉県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 14:48:34.06 ID:rJl8XoNI0
電子デバイスをアルミホイルで巻けばしのげるんじゃね? これはホイル関連株買っとくタイミング。
78 オリンピック予選スラム(WiMAX)@転載は禁止:2014/10/25(土) 14:49:55.06 ID:IkQag+n90
>>74
こんなにはっきり見えるのか〜。
79 ボ ラギノール(東京都)@転載は禁止:2014/10/25(土) 14:58:20.62 ID:EFJOferT0
80 断崖式ニードロップ(公衆電話)@転載は禁止:2014/10/25(土) 17:35:44.73 ID:DVilh89L0
>>79
これすごく読みたい面白そう。全部無いの?
81 魔神風車固め(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/25(土) 18:37:30.27 ID:PnJ/IP4E0
>>72
!!!
これ、電波で実際に困るのはどんな通信?
実際影響の出るのは今となっては短波ラジオとアマチュア無線ぐらいじゃないのか?
83 魔神風車固め(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/25(土) 19:08:49.27 ID:PnJ/IP4E0
>>82
1989年の磁気嵐が直撃したカナダのケベック州の電力システムは物理的に破壊されたみたいだぞ
それでもブレーカーが作動するから日本の電力は大丈夫だろうね
84 トペ コンヒーロ(dion軍)@転載は禁止:2014/10/25(土) 19:11:34.13 ID:b0eyjrcZ0
>>65
今朝、日蝕グラスで見てきたよ
ちゃんと見えた
85 ダイビングエルボードロップ(家)@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:35:00.85 ID:YEMnTO2H0
チンコの極大期は来ないのにハゲの極大期だけは来やがる
86 男色ドライバー(愛知県)@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:48:23.79 ID:HlJ25G3M0
>>72
てんきゅー
87 バックドロップ(SB-iPhone)@転載は禁止
>>84
明日朝鮮してみるわ。