NDロードスターを超えるスポーツカーは出る?トヨタもホンダも刺客準備中←不景気で逃げたメーカーw
http://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20141012-00000017-wordleaf/20141012-00000017-wordleaf-03be60b17a0de0f19115aa84c047ead9c.jpg 9月4日に発表されたマツダの新型ロードスターに、発売前にも関わらず注目が集まっている。初代の発売から25年が経過し、今や世界で最も愛される
スポーツカーの地位を不動のものにしたロードスター。それだけの成功をすれば、ライバル各社が刺客を開発中との噂もそれなりに信憑性があろうというものだ。
王者ロードスターへの挑戦者
各社がスポーツモデルを諦めていた空白の10年、事実上そのマーケットを独占し、成功モデルとして君臨していたロードスターがターゲットになるのは
当然と言えば当然のことである。そして思い返してみれば、かつて初代ロードスターへの刺客を差し向けた内外の全社が返り打ちにあった歴史もある。
他メーカーにとっては雪辱戦でもあるわけだ。
NSXとスープラの話は両社の公式発表に基づいているが、以下のモデルについてはあくまでも業界の噂話の域を出ないことは予め明言しておく。
キーになる噂は二つある。一つはトヨタは86の下に位置する小型FRスポーツを開発中という噂。
もう一つはホンダが前回の東京モーターショーで注目されたS660に排気量拡大版を用意するという噂だ。
噂の真偽はわからないが、仮に本当だったとして、果たしてこれらがロードスター超えをする可能性はあるのだろうか?
車両重量1000キログラムの戦い
NDロードスターは、ボディの小型化に加え、地道な軽量化を行って車両重量を約1000キロのラインまで絞ってきた。
車両重量はスポーツカーにとって極めて重要な要素で、やはり1000キロを切ると、格段に身ごなしが変わる。理想は常にここにある。
しかし、ここ数年、もはや1000キロのラインに挑むことは事実上不可能だと言われてきた。衝突安全基準をクリアする限り、
どう頑張っても1100キロがせいぜいだったのだ。実際ロードスターも現行モデルでは1120キロと、例外ではない。
無頓着に作った結果が1120キロだったわけではなく、爪に火を灯すような軽量化の末がそういう結果だったのだ。
http://thepage.jp/detail/20141012-00000017-wordleaf
2 :
腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/13(月) 18:37:21.92 ID:CL5VPoJJ0
新型が実現した1000キロという数値は、現代の衝突安全基準をクリアして現実的な快適装備をもつクルマとしては驚嘆に値するレベルなのだ。
そして現時点ではNDロードスターがこれだけの軽量化ができた理由はボディの小型化以外は正式には発表されていない。
例えばBMWのZ4の車両重量は1500キロ。500万円のクルマを買う顧客をもてなす装備を載めば、そういう重量になるのは仕方ない。
Z4が重いのではなく、むしろ普通なのだ。クルマの方向性としてはライバルだが、価格と重量面で話にならない。
ロータス・エリーゼは高コストを承知でメインフレームにアルミを、外皮にFRPを採用した。しかも史上例を見ない接着剤による組み立て方式で軽量化を徹底し
「装備は何にも要らないからとにかくスパルタンに」という特殊なマニア顧客に応えてようやく900キロだ。現代のクルマの標準的な吸音材を装備をするだけでも数十キロを要するだろう。
ダイハツ・コペンは実用装備を諦めずに850キロの軽量を成し遂げてみせたことは立派だ。ただし軽自動車枠の64馬力制限に合わせた
骨格だからという部分はあるだろう。余裕を真面目に削ったからこその軽量高剛性ボディであって、限られた動力性能を前提にして成立している。
だから馬力が倍になっても成立するかと言えばそれは難しい。
ある意味レギュレーションの中で創意工夫するという知的で大人のアプローチではあるが、自由に排気量を設定していいと言われたら開発陣が660ccを選択したかと言われればおそらくそうではあるまい。
ほとんど自動車の枠をはみ出しかけているスーパーセブンの660ccモデルは490キロと非常識なほど軽い。だがどこがどうというレベルでは無く、
もう色んな意味で普通ではない。そもそも市販レーシングカーとして開発されたクルマだから本質的には乗用車ではなく、たまたま乗用車に転用されているだけなのだ。
日常のアシとして使う人も世の中にはいるかもしれないが、それは例外に過ぎない。ロードスターとは違うクルマだ。
トヨタは逃げてないだろ
ホンダはホンダは…
結局のところ、スポーツカーは日常のアシとしての機能と、スポーツのバランスをどこで取るかによって性格が決まる。
例えば、Z4はかなり日常性に寄せたクルマだし、エリーゼは逆に半分レーシングカーみたいなもので日常的に使うのは厳しい。
スーパーセブンは前述のように、比喩では無く昔のレーシングカーそのもので日常性が皆無だ。一台で普段のアシとして使いながら
楽しめるスポーツカーは、結局ロードスターとコペンしかない。
スポーツカーの基準
さて、この新型ロードスター。本当に絶賛できるかどうかは乗ってみないと何とも言えないが、先日試乗したデミオの出来から言って、
走りの方も相当期待できる。なぜ別のクルマに乗ってそんなことが言えるかと言えば、最近のマツダが基準とする「いい走り」に納得できたからだ。
要するにリファレンス(基準・目標)が正しく設定されてるならクルマが違ってもそう間違った仕上げにはならない。順当に考えればそういうことなのだ。
結局スポーツカーにとって最も大事なのは、そのリファレンスに何を選ぶかと、リファレンスに対してどういう対処をするかに尽きる。
メーカーによっては「いい走り」とアピールしつつ、そもそもそのリファレンスがサーキットでのラップタイム短縮のように明後日な方向に
向かっている場合や、リファレンスと勝負を避ける言い訳がましいケースも散見される。
初代ロードスターにとってリファレンスになったのはロータス・エランだと言われている。しかしそのエランもオリジナルというわけではなく、
それは通称「カニ目」と言われるオースティン・ヒーリー・スプライトをリファレンスとして作られたクルマだ。カニ目の成功を見た
コーリン・チャプマンから「ああいうのをウチでも作れ」と言われたと元ロータスのエンジニアが証言しているのだ。カニ目をリファレンスとして、
パワーを充実させたところにエランがあり、そのエランをリファレンスとして1980年代後半の技術で再構築したロードスターがあるのだ。
そして、成功作となった初代ロードスターは、巡る因縁のように多くのクルマのリファレンスにされたが、ロードスターに対して真っ向勝負を
挑んだクルマは本家カニ目を産んだMGのMG-Fだけだった。BMW Z3、メルセデス・ベンツSLK、フィアット・バルケッタ、ロータス・エリーゼ、
ポルシェ・ボクスター、トヨタMR-S。そしてだいぶ遅れてホンダS2000とアウディTTと言ったところが代表的な要撃モデルだが、それぞれ微妙に
ロードスターと立ち位置をズラして、ロードスターとまともに勝負しなかった結果、王道を行ったロードスターを捉えることはついにできなかった。
さて、現代の刺客はそこのところがどうなのか? トヨタのFRに関しては、どうやら4座もしくは5座で作ってくるらしい。
出回っている予想イラストがどの程度の信憑性があるかはなんとも言えないが、2ボックス・ボディで描かれている。
確かに2座でロードスターと真っ向戦うよりは、リアシート有りのアドバンテージで付加価値をつけたい戦術はよく解る。
昨今の自動車メーカーが繰り返す「若者に乗って欲しい」という立場で見れば、大勢で乗れることの意味は大きい。
価格面でも「86の下」と言う以上、200万円以下という制限が付くだろう。
しかし、4座2ボックスで1000キロの壁は絶対に切れない。そもそもシートはクルマの部品の中でもかなり重たい代物だ。
価格から言ってもコストのかかる軽量化技術は使えないし、主要なコンポーネントは既存モデルの流用や加工レベルにならざるを得ない。
とすれば普通に考えれば1200キロレベルに達するはずだ。
もちろん掟破りのカーボンボディでも使えば話は別だ。トヨタはカーボンについてのノウハウは十分に持っている。
ただしそんなものを投入したら価格的に破綻する。BMW i3がカーボンボディを導入しつつ約500万円のプライスタグを下げているが、
これはどう考えてもバーゲンプライス。その値段で作れるとは思えない。そして量産メーカーの小型FRが500万円では商品として成立しない。
となればやはり現実的には重量に目をつぶっていくしかあるまい。
「FRスポーツが欲しいが、2座はちょっと」という層は確実に存在する。価格と性能いかんによってはそれなりにヒットするかも知れない。
がそれがロードスター・キラーかと問われて肯定的に答えられる人は少ないだろう。
ホンダはどうだろう? S660の排気量アップモデルだとすれば、駆動方式はミッドシップである。ミッドシップには物理的に二つの問題点がある。
一つは駆動輪の直前というボディ剛性のキーとなる場所に、エンジンを搭載するための大穴を開けなくてはならないので、剛性を上げるのが難しい。
しかもこちらも素材や構造に凝ってコストアップすることは許容できないだろう。ボディ剛性不足はサスペンションの動きを阻害するので、高次元の走りは難しい。
もう一つは前輪荷重の不足だ。タイヤは一定の限度内において、重量がかかる程グリップが上がる。つまりフロントに重量物がないミッドシップは
前輪を十分に働かせる条件が限られているのだ。その条件とはブレーキで前輪に十分に荷重をのせていることだ。
サーキットの様な前方の様子がよく解っているケースは良い。予めブレーキングでフロントの荷重を上げておけば、FRより鋭いコーナリングが可能になる。
それはF-1の世界では1957年のクーパーが起こした革命によって明らかなのだが、ロードカーで同様の革命に発展しなかったのは
前輪荷重依存性による柔軟性の低さが問題となるからだ。先がどうなっているかわからない公道でスポーツドライブをするには、
いつでも前輪が働ける状況にあるFRのスイートスポットの広さに太刀打ちできない。
正直な感想を言えば、今のマツダ・ロードスターはスポーツカーとしてあまりにも正しい。真っ向勝負したくてもすでにロードスター・ブランドは
世界的に確立しているし、ズラせば前回と同じ轍になる。ロードスター越えは極めて難しいのだ。
トヨタの小型FRスポーツは結局いくらになるの?
9 :
スパイダージャーマン(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/13(月) 18:51:09.24 ID:giAWR5TCi
mrsはいい車だった。
デザイン以外は。
10 :
エルボードロップ(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/13(月) 18:54:54.71 ID:j9WBahVZi
トヨタにスポーツカー作れるわけねぇだろ、冗談抜きで
11 :
ショルダーアームブリーカー(愛知県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 18:55:28.05 ID:gY/eu+4W0
ちょいちょいロドスタ上げに盛ってるな
>>12 ありゃ心臓がヤマハだから
トヨタは組み立てただけだよ、86しかり
15 :
栓抜き攻撃(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/13(月) 18:58:35.29 ID:nwJBpCpZi
ステマツダ記事独特の気持ち悪さ
>>13 スープラまでだったな、それ以降はマジで乳母車
17 :
マシンガンチョップ(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:00:14.33 ID:18/PdhSMi
どれだけ性能が良くてもオープン2シーターはノーサンキューだと何回言えば分かるんだよ
18 :
キチンシンク(鳥取県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:01:04.76 ID:NMAL31ES0
スポーティースタイリッシュセダン好きでEDから乗り換えようとしたけどアクセラアテンザしか現行で存在しないのは納得遺憾
しょうがないからBLレガシィにした
>>17 つ DHT
前乗ってたときはずっと付けっぱだったな
21 :
リバースパワースラム(dion軍)@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:05:08.60 ID:qu9VWfek0
リファレンスの意味は参照。
ドイツ車は重量を重くすることで乗り心地をよくしトラクションを上げる代わりに燃費の悪い手抜きグルマ。
長距離をいかにノンストップで走り抜けられるかもグランドツーリングの要件の一つ。
22 :
タイガードライバー(岡山県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:06:39.00 ID:AAwtuY250
そういや、いつ頃からホンダはミニバン屋になったんだろうな?
小型FRいつでるの?
24 :
ラダームーンサルト(千葉県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:09:59.43 ID:2yfODrOI0
個人的にS2000は好きだったなぁ
値段がアレなんだよな
ミッドシップの剛性なんかエンジンを
シャシーの一部に取り込めば解決するんじゃ
ないの。
スープラって直線番長のイメージなんだがスポーツカーの分類でいいのか?
27 :
キチンシンク(鳥取県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:11:59.69 ID:NMAL31ES0
28 :
ニールキック(東京都)@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:13:24.05 ID:PWjtucmi0
なんかたいそうな言いようだが
たんに生産中止しなかっただけだろ偉そうに
29 :
河津落とし(庭)@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:13:46.48 ID:7so3Ljvn0
俺はこれ買うよ
30 :
ショルダーアームブリーカー(愛知県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:14:13.47 ID:gY/eu+4W0
特殊なマニア向けエリーゼは初代の690キロじゃね?
>>25 ロータスがF1でやった
>>14 エンジンヤマハ
トヨタ組み立てのみ
ということは、ドライブトレーンやボディ、シャシの設計はどこの会社がやったの?
s2000
乗って分かるのは「ホンダは本気でFRやる気なかったんだな」って事
デフがマツダの流用
ドラシャも日産系パーツメーカー製だしなぁ
>>10 だからヤマハやスバルにやらせるんだろw
よそに造らせた車にチンコマークつけてドヤ顔w
結局、真っ向勝負はしないんだなw
>>13 スープラがスポーツカーとか冗談も大概にしろよ
所有したい車TOP5に入るけどスポーツカーと言えるような運動性能じゃないだろ
貧乏人にはこの車の良さがわかんない
マークXとかが無難な年代だしなあ
若い頃はRX-7買ったけど まあ面白かったなあ
>>35 どういう運動性能を持ってる車がスポーツカーである という明確な定義はないからなぁ
38 :
グロリア(庭)@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:33:53.30 ID:u1Qjijn40
今のマツダを見て今のホンダを見るとため息がでる(´・ω・`)
39 :
ハーフネルソンスープレックス(西日本)@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:33:59.61 ID:vkobNxBW0
先月から貯金を始めたよ
スープラは良い車だけどツーリングカーでしょあれは
レガシィと一緒
クーペとターボが出たらND買う
ぼくの考えたスポーツカーの定義 論争はどこまで行っても終わりがないなぁ
43 :
ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:45:24.17 ID:Rl+cLQcT0
ロリータはまだか
44 :
フロントネックロック(千葉県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:47:10.33 ID:G3zvhKub0
発売していない車を王者だとか、これを超える車は現れるのか?とか
なんなのこれw
45 :
ダイビングヘッドバット(静岡県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:47:19.64 ID:D9ZEIr/P0
オープン2シーターなら売れるって作ったMR-SもS2000も
モデルチェンジできずに終了だったよなw
46 :
スパイダージャーマン(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:49:26.06 ID:OzO6vXpM0
逃げたのはホンダ
トヨタはボコボコに叩かれて撤退しただけ
オープンカーなんか要りません
48 :
ダイビングヘッドバット(静岡県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:53:23.18 ID:D9ZEIr/P0
>>32 でも、ミッションは専用だったんだろ?
駆動系じゃ一番金掛かるところじゃん
49 :
アイアンクロー(dion軍)@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:53:50.20 ID:85HrQAlv0
JISによる規定[編集]
日本工業規格(JIS)において、乗用車の区別の一形態として、スポーツカーとツーリングカーを規定している。
スポーツカー (sports car)
運転を楽しむために作られた軽快な乗用車または乗用自動車。
ツーリングカー (touring car)
普通に実用されている乗用車または乗用自動車(“スポーツカー”に対する用語) 。
自動車関連の規格として、社団法人自動車技術会が原案を作成しJISが取りまとめたものの一部であり、上記規定は乗用車のカテゴリー分類における切り口の一つである
。 JISの規定としては記載されていないが、「車両の仕様の違い」および「運転の目的の違い」からこの区別がなされると考えられる。
一般的な乗用車はほとんどがスポーツカーもしくはツーリングカーに分類され、その多くは実用車でありそれはツーリングカーに分類されることとなる。
モータースポーツにおける規定[編集]
ツーリングカー(一般に市販されている車両)によるレースをツーリングカーレースと呼び、そのレースに使用される車を指す。この意味では、上記JIS定義と異なり市販のスポーツカーの多くも市販車であればツーリングカーとなる。
wikipedia
51 :
フロントネックロック(千葉県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:54:01.53 ID:G3zvhKub0
尚、排ガス規制の時に最後までスポーツカーを売り続けたのはホンダだろ
その後、規制で販売できなくなりリーマン・ショックのせいで次期NSX、FRのレジェンド、次期S2000の開発が中止
むしろ、さっさと撤退した連中のほうが次の展開に進めたから有利だった
まぁ、そんな中でもホンダがいち早くCR-Zというスポーツカーを出した
当時はそんなの出せる情勢ではないなかね
HVという付加価値のお陰で経営陣から許可が降りたんだが
いまごろSW20の最終型が欲しくなってる俺は異端なんだろうな
MRSもS2も生産終了してからの掌返しが酷すぎ
まあMR-Sの代わりはずっとロータスで出してたし
可哀想なのはホンダユーザーだよ
現行でスポ車が一台もないんだから
56 :
キチンシンク(鳥取県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:02:45.78 ID:NMAL31ES0
57 :
スパイダージャーマン(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:02:48.12 ID:DpKuhh4t0
例のなまぽが何とかしてくれるはず
ホンダはそれを期待している
58 :
ジャストフェイスロック(愛知県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:04:09.92 ID:tKL/Rw3R0
そんな中、リーマンショックでも逃げずに2012年までRX-8を作り続けたメーカー 2012年までコペンを作り続けたメーカーはえらいなぁ (CR-Z発売は2010年)
あっ日産GT-Rの発売はCR−Zより早い2007年か
ロードスターは25年間作り続けてるし、何気に三菱もエクリプスをモデルチェンジしながら2012年まで作り続けてる
どこかのF1チャンピオンはMRスポーツもFRスポーツも一代限りで終わり。
継続こそ力なりなんだよなぁ
ホイール発射性能は三菱がダントツだろ
>>60 いやトヨタ
30ソアラは特にひどく中古車見るときの基準にもなってるよ
>>60 世のクルマの半分がトヨタなんだからトヨタがダントツに決まってんだろ
63 :
フロントネックロック(千葉県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:10:36.50 ID:G3zvhKub0
>>56 むしろ、あのままFR路線にいったら終わっていたと思う
今のニュルのタイム争い見てみろ
AWD、MR、FF勢の戦い
FRは論外
結局はトラクション性能こそ重要で、1番弱いFRは欠陥構造としか言えない
BMWですら、FRにしないと乗せられないエンジン以外はFFにしようとしている
ホンダは上級車はAWD、小型車はFF、スポーツカーはMRという路線に変更している最中で、理想的だわ
>>59 規制通過できたからでしょ
そんなRX-8もコペンもボンネット規制で同時に発売中止
結局、規制次第
>>51 CR-Zは走りがウンコ過ぎてスポーツカーと呼んで良いんだか
>>63 ん?今のラインナップにMRなんてあったっけ?
ホンダってDQN御用達ミニバンと軽自動車以外作ってたっけ?
67 :
フロントネックロック(千葉県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:15:57.61 ID:G3zvhKub0
尚更25年作り続けたロードスターと言う名車の偉大さが際立つなぁ
ZもGTーRもCRーZより先に復活してますね^^
最初のエリーゼは600キロ台だっただろ
なんでこんなに重くなったの?
>>66 鳴り物入りでデビューしたけど売れ行きイマイチなアコードハイブリッド
四駆走破性能に色んな意味で定評があるCRーV
そういえば千葉が去年言ってた、N-ONEの6MT仕様はいつ出るのかなぁw
73 :
栓抜き攻撃(愛媛県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:21:47.71 ID:uM/c+3xx0
どうせトヨタはNDのシャーシ買ってきて作るんだろ
新規で興すより早くて素性も良くて金も掛からないからな
まあその方がマツダも儲かるしエンジンだけヤマハ製にしてくれるなら本気で考えるレベル
74 :
フロントネックロック(千葉県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:22:33.98 ID:G3zvhKub0
>>71 スローラムでのアクティの強さは半端ないぞ
>>73 アルファロメオ(アバルトブランドで出す噂もある)も同じシャーシで開発中だぞ
>>74 千葉語で話されても
メーカーのテストで横転したのはアクティだっけ?バモスだっけ?
トヨタは自動車製造会社じゃなくて自動車商社だから
ヤマハやスバル単体でLFAやBRZは販売出来ないだろ
79 :
キチンシンク(鳥取県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:30:22.56 ID:NMAL31ES0
スローラム?
80 :
フロントネックロック(千葉県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:32:20.10 ID:G3zvhKub0
あと、レイアウトが自由自在なEVでは、電池をフロントに置き、モーターでリア駆動なんて方式は絶対にありえない
なぜなら、何一ついいことがない欠陥構造だから
結局、FRってのは妥協から生まれた欠陥方式だよねー
しかもFRの完成度を挙げ、重量物を中心に寄せると、
FR厨が喜ぶドリフトができなくなる
糞みたいなFRだと離れた位置に重量分散されて滑りやすくなるという矛盾w
一方、MRは駆動輪に荷重がしっかりのり、尚且つフロントが軽くてハンドリングが軽快
最高だねw
いきなりEVを語りだしたぞ
よう、なまぽ
スローラムっていったい何のことだい?
ジローラモみたいなもんじゃね
>>78 86はスバルに新世代ボクサーエンジン
開発する為のお金を援助する為の口実でしょ
あれが無かったらスバルはちょっとヤバかった
85 :
フロントネックロック(千葉県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:36:24.29 ID:G3zvhKub0
これぞ究極のスポーツカー!!!
http://blog-imgs-61.fc2.com/c/a/r/carinfoj/nsx_01s.jpg NSXといえば横置きながら切れ味鋭いNAエンジンを思い浮かべるが、次期型では縦置きに改め、更にV6直噴3.5Lツインターボで480ps程度となる予定。
SH-4WD(3つのモーターアシストするハイブリッドでフロント3つの左右独立したモーターとリアモーターによるシステム)を支えるモーターを見ると、7速DCTに内蔵されるリアモーター90kwがパワーと燃費をアシスト。
それに前輪左右でトルク差をつけるフロントモーター15kwが左右に付き、異次元のハンドリングを実現する。
フェラーリ458イタリアにも負けない性能になると言われている。
ボディーも軽量化をはかりカーボン素材をかなり使用すると思われる。
価格は1000〜1500万円前後となりそうだ。
しかし、ハイブリッドシステムによりJC08モード燃費で15〜16km/Lを記録できると思われる。
全長:4,330mm
全幅:1,895mm
全高:1,160mm
V6直噴3.5Lツインターボ
最高出力:480ps
JC08モード燃費:15〜16km/L
価格:1000〜1500万円
市販モデルの新型NSXは2015年11月の東京モーターショーにて明らかになる予定だ。
86 :
ブラディサンデー(秋)@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:36:34.90 ID:oihaeJe00
スポーツカーなんて望んでる人いないんだから、今時スポーツカーなんて誰得だよ
言葉だけで何のことか分らなかったけど
ジローラモって人名だったのかw
イタ公の癖に次郎とか笑えるw
88 :
エクスプロイダー(宮城県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:38:47.04 ID:9xHrbjDF0
>>1ところで、NDロードスターってなにを超えたの?
>>85 来年のモーターショーで市販バージョンとかマジでいつ出るんだよ
このあいだニュルで炎上しちゃったけどあれでまた伸びちゃったのかなぁ
RX
そもそも公道でスポーツ走行なんてしないから駆動方式はどうでもいい
1500〜1800ccくらいの小型ファミリーカーをMTでトコトコ走らせたいだけ
なのに、寸詰まりのイモ虫フォルムになったカローラくらいしか選択肢が
ない現状ってなんなの本当に…
>>88 ロードスターは速いわけでもパワーが有るわけでもないから楽しさとかじゃね?
93 :
ツームストンパイルドライバー(新潟県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:54:36.29 ID:8fNZ8Mak0
>>32 この人S2000の話するとき毎回コレ言ってるけどそれがどうしたの?ってレベルなんだが
アクセラもインプもあるだろ
カローラ好きなら何も言わんが
95 :
フロントネックロック(千葉県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:57:48.20 ID:G3zvhKub0
>>933 よくいるS2000はマツダ製というデマを唱える人でしょw
マツダだってトヨタの部品メーカーに頼らないとエンジンすら作れないのにw
96 :
ハーフネルソンスープレックス(西日本)@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:27:08.84 ID:vkobNxBW0
>スローラム
昔は1t越えたら重いって認識だったよな
幾らくらいあれば買えるの?200万円jy足りない?
クソ千葉「ホンダの炎上はいい炎上(震え声)」
千葉必死www
>>95 「S2000はマツダ製」などとは誰も言っていないがw曲解もいいところだなw
初期型はマツダのデフケースを流用したせいで、デフ・オリルがたったの0.7L(笑)しかはいらず、明らかに出力に対し容量不足
(RX-8で1.3L、シルビアで2.2Lだからな。ロードスターは同じ0..7L)
ホンダの推奨交換時期のシビアコンディションで6万kmを守ってたら危ないってのは、S2000持ってた人なら当然知ってるはずなんだけどなぁw
「それがどうした」ってレベルの話じゃないよねwオマケにまさかのフィラーボルトがインチ規格だしwありえねぇw
千葉なんて誰にも存在を望まれてないんだから地上から消えればいいのに
千葉のせいで本田車買うの躊躇する
レベルでうざい。
>>1 NAロードスターに真っ向勝負を挑んだのがMG-Fだけとか、アホな記事書くなよ。
>>88 とりあえずNAロードスターとNCロードスターは間違いなく超えたと思うが、
NB超えたかどうかが微妙かもしれん。
>>63 FR ダッジバイパー 7分12秒3
FF ルノーメガーヌ 7分54秒36
こないだやっと8分切ったばかりのFFがタイム争いとかなんの冗談だよ
107 :
ドラゴンスリーパー(愛知県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:52:38.45 ID:+pVyQ6Cq0
74 フロントネックロック(千葉県)@転載は禁止 New! 2014/10/13(月) 20:22:33.98 ID:G3zvhKub0
>>71 スローラムでのアクティの強さは半端ないぞ
マジでスローラムの解説ヨロ
>>80 弱い頭で勝手に想像した話をされてもね..
109 :
ツームストンパイルドライバー(新潟県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:05:15.89 ID:8fNZ8Mak0
>>102 1999年にS2000買ったけど
だからそれがなに?
トヨタはクレーマーを大切にするから
スポーツカーは結局ゴミみたいなのしか出来ない
111 :
ブラディサンデー(秋)@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:52:55.68 ID:oihaeJe00
そもそもスポーツカーを求めてる層なんてもういないから
しかもそういう層に限って金持ってないからビジネス的にも発展しない
来年S660かNDロードスター買うと思いますけどね
まあNCでマツダと付き合いあるからNDロードスターだと思うけど
113 :
不知火(dion軍)@転載は禁止:2014/10/13(月) 23:04:34.69 ID:LPkiEg7X0
ロードスターはマジで買うと思う
>>60 ソアラで横をタイヤが転がっていったのはいい思い出
それも3回も
なんだ。メンテナンスの重要性も理解できないニワカかw
117 :
ブラディサンデー(秋)@転載は禁止:2014/10/13(月) 23:07:52.63 ID:oihaeJe00
三菱のタイヤアタックは商用トラックでのハブボルトの品質不良で起きた事だろ
それと乗用車のソレと比べて何がしたいのか、しかも
>>114とかホイルナットゆるみに起因する事例を出して何がしたいの?
118 :
タイガードライバー(大阪府)@転載は禁止:2014/10/13(月) 23:13:54.92 ID:UKgqopMC0
S2000ってパネルにアルミ使ってて結構面白そうな車だったよな
NSX、アウディあたりぐらいしかボディパネルにアルミなんて使ってなかったころにさ
買おうかと思ったけどよくよく見たらかっこ悪いから買うのやめるわ
こういうのはタイミングが必要なんだよ松田さん
日本人は本当に商売下手だね
こういう話に日産は絶対出てこない。
GTRはじめとして技術者のオナニー。
誰が気持ち良いべきか分かっとらん。
アルミは足回りとボンネット
NDがスポーツカーだって?
笑わせんな
>>31 ほっとけよ
エンジンヤマハ厨は何も分かっていないただのアンチだし
125 :
アンクルホールド(東京都)@転載は禁止:2014/10/13(月) 23:41:50.46 ID:X1xy7sRH0
トヨタとホンダはF1の撤退のしかたがダサすぎた
散々金吸い取られて二束三文で売却とかね
126 :
キチンシンク(鳥取県)@転載は禁止:2014/10/13(月) 23:48:16.15 ID:NMAL31ES0
千葉県生きてたんだなあ
127 :
アルゼンチンバックブリーカー(庭)@転載は禁止:2014/10/13(月) 23:53:21.27 ID:opPcccZu0
で、FFがいいの?FRがいいの?
後輪駆動の方が楽しい
俺のga2シティは690kg
なお事故ったら即死の模様
130 :
キドクラッチ(鳥取県)@転載は禁止:2014/10/14(火) 00:00:44.41 ID:jyhsIeg50
しかしホンダ基地の千葉クンがS2000認めないとはなあ
ワゴンRに乗ってる千葉はどこ行ったの?
自動車メーカー開発だけど、一昔前までは対象にならないような部品まで
燃費目的で軽量化させられるから困るわ
エンジンの燃焼効率上げるとか先にやることあるだろうがよ死ね
133 :
アンクルホールド(庭)@転載は禁止:2014/10/14(火) 00:11:55.84 ID:mpXTTz9V0
>>132 実物も見ないで適当な軽量化されるから困るわ。
なんで勝手に薄肉にするの?強度が必要なのは使う時だけじゃないんだよ?
134 :
フェイスクラッシャー(富山県)@転載は禁止:2014/10/14(火) 00:15:14.76 ID:mUkgvyN30
スズキはカプチーノ出せよ
>>133 元々生技やってたからそこらへんは考慮してるし、
まあ俺の見てる部品は製造からフィードバックをガンガン受け入れてるけど、
何も考えねえで造りにくい図面引く糞エンジニアは死ねばいいと思うよ。
順番があるんだろうけどNDはさっさと売り始めたほうがいいと思う
俺はNBを買ったけど
137 :
ファルコンアロー(福岡県)@転載は禁止:2014/10/14(火) 00:23:23.28 ID:m4cuT2cK0
三菱は6G72復活させるか、6A13を次期エクリプスにブチ込んだの作って
138 :
ミドルキック(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/14(火) 00:25:28.76 ID:Mj8sd7J80
3ナンバー300万の86(笑)
139 :
アンクルホールド(庭)@転載は禁止:2014/10/14(火) 00:28:57.62 ID:mpXTTz9V0
>>135 新しい事やるのは構わないけど、整合性が欲しいよね。
一方で、難しく考えて変な図面もってくるぐらいなら
もっと先に聞いてくれればよかったのに、と思うことも多々あるし。
つくづく自分自身がイメージしている相手の仕事は現実とはかけ離れていて
意見交換こそ大事、と強く思うわ。
人生は一回NSXが1千万円なら買いたい
でも1500万なら断念する
141 :
ミドルキック(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/14(火) 00:34:33.56 ID:Mj8sd7J80
今の時代ファッションスポーツカーに
30代以上のおっさんが町乗りするくらいなもんだろ
250万もしてガソリン160円、税金爆上げ時代じゃ今の20代には車なんて買えないよ。
100万円台のライトウエイトが出てもいじって走り回る事はしないな
「俺車好きなんすよ」と言うゆとり整備士が乗ってたのはオートマのワゴンRだぞ
ちなみに、「俺バイク好きなんすよ」と言うゆとりが乗ってたのは光るマジェスティ。
142 :
頭突き(芋)@転載は禁止:2014/10/14(火) 00:37:50.15 ID:NXiJJ32k0 BE:597584361-PLT(15000)
てかスポーツカーがかっこいいと思うのが団塊ジュニアまでのおじさま方だからなぁ
143 :
ダイビングエルボードロップ(禿)@転載は禁止:2014/10/14(火) 00:40:00.09 ID:CbNoZre2i
だから修は早く次期カプチーノ出せよ。
オーバーサイズのピストンが無いんだよ。
144 :
キドクラッチ(鳥取県)@転載は禁止:2014/10/14(火) 00:40:57.14 ID:jyhsIeg50
>>141 250万円の車って20年前は並の車だったよな
今度のは良さそうなのに最近のマツダデザインは総じてダサいのが残念
146 :
閃光妖術(東京都)@転載は禁止:2014/10/14(火) 00:42:30.15 ID:2xHf6VjM0
最近ちゃんと良いスポーツカーを真面目に作ってるのは
マツダ以外だとプジョーとシトロエンとルノーあたりのフランス車だと思うわ
ドイツ車は重厚過ぎて金持ちの見栄のためのスポーツカーになりさがってる
147 :
垂直落下式DDT(北海道)@転載は禁止:2014/10/14(火) 00:46:37.07 ID:U8/Y/BTbO
86みたいなオッサン車乗りたくねーわ
実際にジジイしか乗ってないし
>>147 確かに86はおっさんだらけだな
86以外のスポーツ車はキモヲタだらけだけど
149 :
デンジャラスバックドロップ(埼玉県)@転載は禁止:2014/10/14(火) 01:20:32.89 ID:jG66Th2P0
ホンダさんは同クラスに250万もするスポーツカー(120PS)あるじゃないですか
150 :
テキサスクローバーホールド(新潟県)@転載は禁止:2014/10/14(火) 01:26:49.87 ID:wir8e03d0
レッテル貼りで勝利宣言か
しょぼ
151 :
ミドルキック(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/14(火) 01:27:58.12 ID:Mj8sd7J80
>>144 言われてはっとするが350万の車買ってたわ……
どれだけ貧乏社会になってるんだ
152 :
キドクラッチ(埼玉県)@転載は禁止:2014/10/14(火) 01:38:54.02 ID:f2/Vbm+H0
何か読ませる文章だな
S2000を育てなかったホンダは無能
よかったな千葉
ニュー速でまともなレス貰えたの久々だろ
多分みんなお前があの千葉だと思ってねーからだよ
久しぶりだろニュー速は
クルマが元気になってきてるね