宮城・山形県境の蔵王山「前兆無く噴火」の可能性も 8月だけで火山性地震106回、去年1年間の半分

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 クロスヒールホールド(WiMAX)@転載は禁止

蔵王の登山者らに注意喚起 宮城
< 2014年10月1日 21:36 >

 多くの犠牲者が出ている御嶽山の噴火を受け、去年から火山性地震が増えている
蔵王でも緊急の対応をとっている。宮城県は1日、蔵王にある避難小屋の安全点検
などを行った。

 観光客「(Q:突然、噴火が起きたら?)いやー、どう行動とるか想像つかない」
「避難場所があれば近くの避難場所へ行く。なければ呼吸できるよう、手で(顔を)守り、
タイミングをみて動く」

 仙台管区気象台によると蔵王では去年から火山性地震が増えていて、特に8月は
1か月間で去年1年間の半分にあたる約106回の地震が観測された。ただし、噴火が
ただちに起こるという兆候は見られないとしている。

 しかし、御嶽山の噴火は突然だったことから、1日、県の職員らが頂上付近のレスト
ハウスを訪れ、噴火に遭遇した場合にはここへ逃げ込むよう観光客らに呼びかける
紙を貼り出した。(※以下ソース)
http://www.news24.jp/articles/2014/10/01/07260288.html


蔵王山やや活発化
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20140929-OYTNT50537.html
蔵王山「適度な恐れを」
http://www.yomiuri.co.jp/local/yamagata/news/20140929-OYTNT50290.html
蔵王山「前兆無く噴火」の可能性も
http://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/201409291930010.html
http://www.khb-tv.co.jp/news/20140929zaou.JPG
2 パイルドライバー(庭)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:13:09.00 ID:hcnkfwF+0
それ前兆じゃねえの 
3 パロスペシャル(東日本)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:13:22.86 ID:K1nFghdVO
バンバンするの禁止
4 デンジャラスバックドロップ(千葉県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:13:47.69 ID:2fITcHZq0
うわまじかよ
5 キン肉バスター(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:14:46.68 ID:sUXrTxl/0
マジレス禁止のスレ
6 フェイスロック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:15:45.58 ID:FIUtGJ/F0
王様は、俺だ!



The 王 !!!



って感じで、来そうだな!www
オカマ爆発か
8 アキレス腱固め(山形県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:17:25.06 ID:RcrVMcwV0
おぅ、いつでも来いや
マットに包まってれば余裕の無傷だろ
9 ニーリフト(東日本)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:17:24.94 ID:FhzX1xbb0
ただちにw嫌な予感がする
10 バズソーキック(庭)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:17:41.72 ID:JzIyyfQr0
>>6
じ・・・
11 ラ ケブラーダ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:18:00.42 ID:4s4XvIjW0
>>6
ジ王だろ、それじゃ
12 パイルドライバー(宮城県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:18:19.50 ID:7aBKOkVy0
今日登ってきたよ
13 クロイツラス(庭)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:19:35.69 ID:C/Bv0xuu0
今度噴火したらお釜がお鍋になったりして
14 オリンピック予選スラム(宮城県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:19:42.81 ID:UAdp7oWM0
蔵王の桃終わったかな
15 リバースパワースラム(庭)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:20:43.21 ID:9NOqht3U0
蔵王はまずいw
勘弁して下さい
16 ヒップアタック(茨城県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:21:06.25 ID:wyKVZLqL0
十和田湖が蒸発する夢を数年前に見た
17 ネックハンギングツリー(福岡県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:21:32.10 ID:ThXdHWZX0
磐梯山は大丈夫かいな?
福島だから危険でも出さないかw
18 エクスプロイダー(庭)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:21:43.36 ID:T/Attmb90
年を取ると誰でも前兆無く噴火するものだよ
19 エルボードロップ(catv?)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:22:55.26 ID:GYUqvrN00
ポポポポーン
20 オリンピック予選スラム(宮城県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:25:12.46 ID:UAdp7oWM0
じゃ秘密にしていいから調べられる範囲でデータ取って
噴火する条件とか調べるしか無いじゃん
噴火したら速攻で逃げるしかないし
21 エメラルドフロウジョン(東日本)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:25:18.30 ID:TNwokoA10
火山灰が降って須川に土石流とかなったら洒落にならんわ
ナデナデナデナデ ナデナデ
ナデナデナデナデナデ ナデ
(´・ω・)ナデナデナデナデ
/ つ/ ̄ ̄\
 / ´・ω・` \
23 腕ひしぎ十字固め(庭)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:25:53.49 ID:E5w7V/8t0
ここも噴火して登山客に死人出るな
24 ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:26:34.85 ID:vtHyE63I0
25 エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:27:33.29 ID:UDsUqIrt0
めんどくさいからさっさと地球爆発しろよ
26 フランケンシュタイナー(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:28:03.82 ID:srLN6P3P0
そいつに触れることは死を意味する!
27 レッドインク(新潟県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:28:56.36 ID:i2lS21q80
これはヤバイかもしれんね
28 サソリ固め(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:29:54.46 ID:J88PdPL5i
もうだめかもわからんね
29 フランケンシュタイナー(福島県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:31:29.91 ID:rGI1vLjP0
山形側の蔵王温泉のエメラルドグリーンの温泉が忘れられません

秘湯情緒たっぷりでw
30 ダイビングフットスタンプ(宮城県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:31:35.90 ID:kDl6u7ME0
大丈夫だ
問題ない
31 シューティングスタープレス(catv?)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:31:41.46 ID:xClSjHPt0
(∩`・ω・)コチョコチョコチョコチョコチョ
/ ミつ/ ̄ ̄\
 / ´・ω・`  \奥羽山脈
32 イス攻撃(禿)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:33:06.51 ID:YanaHz6Zi
再来週行こうと思ってたがやめた
33 ビッグブーツ(空)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:35:25.09 ID:tBESJLCm0
樹氷が吹っ飛ばされるか
34 フランケンシュタイナー(福島県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:35:45.82 ID:rGI1vLjP0
>>32
 ばーか

俺だったら行く

駆け込みでなw
35 ファルコンアロー(dion軍)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:38:41.71 ID:00QjsZHC0
火山である以上、噴火の可能性はあるだろ・・・
36 垂直落下式DDT(catv?)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:41:33.50 ID:qD/elUfv0
蔵王なんて頂上付近まで車で行けるじゃないか
休日昼間に噴火したら被害は比じゃない
37 レッドインク(家)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:41:48.34 ID:4LsPdusK0
おかまなくなってしまうん?
38 河津掛け(東京都)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:42:42.15 ID:CpTfRmTo0
く・・蔵王
39 ムーンサルトプレス(西日本)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:44:08.27 ID:QG6QSTE90
ヘ(・ω・ヘ)ザオー
40 腕ひしぎ十字固め(庭)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:44:28.48 ID:E5w7V/8t0
しばらく蔵王に行ってないなあby仙南民
チーズ工場で売ってるチーズドリンクがおいしいんだ
車ですぐだし、行ってこようかな
41 セントーン(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:44:29.70 ID:oDQdEL3Vi
いやだわー、きれいなオカマなのに
42 イス攻撃(禿)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:44:59.07 ID:YanaHz6Zi
オカマがニューハーフになってまうな
43 ヒップアタック(庭)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:45:20.67 ID:3/CB1lkH0
登るなら今しかないな
今登らなきゃ後悔するぞ
44 ナガタロックII(栃木県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:45:40.33 ID:SCFvbx5F0
日本の火山と言う火山が一斉に噴火し出したら笑う
45 アイアンクロー(東京都)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:45:42.63 ID:0pxw3P8L0
次は東北かよ・・・挟み撃ちだな・・・
46 サソリ固め(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:48:36.31 ID:J88PdPL5i
その次は男体山か
47 ミドルキック(庭)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:48:43.65 ID:0lwa549h0
ドライブに行こうかと思った矢先にこれだよ
48 バズソーキック(山形県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:49:00.33 ID:TPsLOhdJ0
仙台県民が一方的に領有権を主張してて困ってる
49 雪崩式ブレーンバスター(群馬県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:49:42.94 ID:Ml700N3k0
火山性地震が立派な前兆なんじゃないの
50 フライングニールキック(庭)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:49:47.28 ID:im3lYsMm0
注意喚起ね
バイアスかかるから何ら意味がないよな
入山規制したらしたで地元含めあちこちから文句言われるだろうし

自然災害はしゃーねーわ。襲われたら諦めろ
51 32文ロケット砲(庭)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:51:11.95 ID:6wpejANJ0
登山保険が儲かりそう
52 中年'sリフト(東京都)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:52:10.98 ID:wR0uNZ//0
>>47
もはやどこに行ったらいいんだろ?レベル。
53 フランケンシュタイナー(静岡県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:52:48.86 ID:UG0PS1AO0
富士山が噴火したら戦艦大和の主砲クラスの火山弾が東京に降り注ぐから
あまり深く考えても仕方ない
54 超竜ボム(空)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:53:15.41 ID:8BvAxzev0
今紅葉し始めてんじゃねーの(´・ω・`)?
来週辺り行こうかと思ってたけど(´・ω・`)?
55 デンジャラスバックドロップ(千葉県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:53:16.80 ID:2fITcHZq0
>>46
日光だいぶ揺れてたっけね
56 ジャンピングパワーボム(catv?)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:53:24.75 ID:TVV4wWrY0
専門家は、蔵王の件は御嶽山とは全く関連性は無いという話をしてるが、
反面、噴火は起こらないとは言い切れないとか・・・
57 エメラルドフロウジョン(東日本)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:53:28.21 ID:TNwokoA10
>>48
御釜に関して蔵王町とか川崎町が言うなら文句言えんけど
58 膝靭帯固め(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:53:59.78 ID:ibdJ78Eq0
男体山とかなんかエロいじゃないですかー
59 ムーンサルトプレス(西日本)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:54:30.64 ID:QG6QSTE90
石鎚山にするか
60 イス攻撃(禿)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:55:17.27 ID:YanaHz6Zi
キツネ村の無事をお祈りいたします
61 バックドロップホールド(岩手県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:55:49.27 ID:B8P/qWU80
蔵王噴火したら山形-仙台間の交通網マヒすんじゃね?
そしたら山形死亡
62 中年'sリフト(東京都)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:55:49.92 ID:wR0uNZ//0
この間、磐梯吾妻スカイライン走ってきたばっかりだけど、
あそこらへんも危ないっちゃあ、危ないんだろうな。
63 アキレス腱固め(dion軍)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:55:55.09 ID:UCIaSVrL0
今度の土曜に行くんだが
64 バズソーキック(山形県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:56:37.44 ID:TPsLOhdJ0
近所の神社に蔵王から飛んできたって言う巨大な岩が転がってる
65 フライングニールキック(dion軍)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:58:05.21 ID:iEf/cABR0
噴火の勢いで下山してやる
66 バックドロップホールド(岩手県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:58:10.16 ID:B8P/qWU80
そういや秋田-岩手間のR46仙岩トンネルの地面がいきなり1Mぐらい
隆起したことあったがあれもやばいのだろうか
67 ミドルキック(庭)@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:58:53.85 ID:0lwa549h0
>>61
仙台市山形区だからね
68 バズソーキック(山形県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:00:27.78 ID:TPsLOhdJ0
>>61
震災のときに仙台の物流拠点が一時的に山形に移った
当然麻痺したけどそんときより酷いことになるんだろうな
69 イス攻撃(禿)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:01:06.85 ID:YanaHz6Zi
>>61 国道48号あるから完全マヒは無いな
70 バックドロップホールド(岩手県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:02:23.06 ID:B8P/qWU80
>>67
>>68
山形は仙台から日帰りできる前提で拠点配置してるからなあ
物流から何からたいへんそうだ

福島米沢経由とかやってらんねーだろ
71 ランサルセ(庭)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:02:40.05 ID:AKeNW4sG0
絶対防御壁朝日連峰は原発から庄内を守ってくれた
今度も守ってくれるさ
72 バズソーキック(山形県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:06:18.39 ID:TPsLOhdJ0
>>70
蔵王噴火したらR13も危ないから福島→米沢間よりも
新潟→庄内→新庄→山形が酷いことになるだろうね
73 ムーンサルトプレス(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:08:25.09 ID:XeTH8U4u0
>>8
さすがマット県だwww
74 フライングニールキック(庭)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:08:28.21 ID:im3lYsMm0
俺、今38歳だけどさ22歳から32歳まで仙台に住んでたのよ
ラジオでもテレビでもしきりに「三陸沖は周期に入ってるから巨大地震はいつ起きてもおかしくない」
とか、しきりに言ってたのよ(宮城県人なら分かるはず)
で、あれだろ、逃げおくれる方多数…

無理なんだよ、誰もが自分だけは被害にあわない、死なないと無意識に思いこんでる
このレス読んでるお前もそうだろ? で、東海東南海だっけ?確実にくるの
何故そこに住んでるの?
75 ヒップアタック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:09:14.83 ID:mMKOZTTBi
これは来るでござるね
76 タイガードライバー(山形県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:09:16.74 ID:TqHnVkTD0
蔵王が噴火して仙台と交通網が途絶えたら
その時は、新潟先輩お願いします。

秋田?糞して寝ろ
77 ミドルキック(関東地方)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:10:57.97 ID:PuUb9xawO
貴重な樹氷が〜 玉こんにゃくが〜 稲花餅が〜!!
78 スターダストプレス(dion軍)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:12:43.02 ID:D8WMNrti0
週末になると峠を越えて襲いに来るマット土人共を焼き殺して欲しい
79 アキレス腱固め(埼玉県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:13:22.29 ID:TwlYzrN30
フクイチにマグマが流れ込んだらってどっちが勝つの?
80 ビッグブーツ(兵庫県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:13:45.75 ID:t1zF8oUJ0
日本ヤバイ
81 16文キック(山口県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:14:03.80 ID:pSTFwsqZ0
やっぱり地震が引き金引いたな
82 ストマッククロー(庭)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:15:26.90 ID:0p9k54Pq0
>>77
ヒトリストボーダーの俺にはイガモチ1ロットは多すぎる…
83 バックドロップホールド(岩手県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:15:31.52 ID:B8P/qWU80
>>79
とりあえず福島県中通り全滅で死者数十万人単位かね
84 ブラディサンデー(東京都)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:15:35.06 ID:rd1f76Rw0
これでまだ蔵王に登る奴はただの自殺者だな
85 ムーンサルトプレス(西日本)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:15:53.82 ID:QG6QSTE90
>>79
悪魔合体
86 ランサルセ(庭)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:17:17.28 ID:AKeNW4sG0
>>74
あの時相馬に居たけど、津波来る警報出てても
漁師の父ちゃんは酒飲んでて動きたくないのか、奥さんと子供だねで避難とか多かったわ、、、
もし異常事態に自分が遭遇すると、正常化バイアスがかかるとよく聞いたけどまさに俺もそうだったわ
出先だったから、呑気に海沿いの職場に戻ろうとしてた
87 ヒップアタック(東京都)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:17:47.26 ID:Z5+feVS00
これから紅葉〜スキーシーズンって時に…
草津白根山も何か警告みたいになってたよね。
88 ナガタロックII(栃木県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:19:16.09 ID:SCFvbx5F0
>>66
仙岩トンネルの隆起は褶曲(地層の変形)が原因じゃなかったっけ?
89 ボ ラギノール(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:20:10.30 ID:YnkMW+Va0
玉こんにゃくが美味かったしか覚えてない
90 バックドロップホールド(岩手県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:20:41.90 ID:B8P/qWU80
>>88
そうなのか、しかしそもそもの変形の原因考えると怖い
秋田駒ケ岳と岩手山の間だしな
91 ハイキック(宮城県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:22:18.46 ID:Uxi65pcJ0
麓に年老いた親が暮らしてるんだが?
頼むから止めてくれ
92 ナガタロックII(WiMAX)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:23:09.18 ID:4QbFG28j0
入山規制とまでいかなくとも、せめて同意書くらい書かせてから登山させろよ。
もちろん救助に力を尽くすのは国や自治体の役目だろうけれど、それを超えた事態が
日本国内で起こっているのにわざわざ山に入ることをするのならば、時には命も落とす
大変危険な登山だとしても、自分の身に何かがあったとすればその時は
全責任を自分で負う事を誓いますというようなもの。
93 ナガタロックII(栃木県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:24:57.59 ID:SCFvbx5F0
>>90
一概に火山活動が原因とは言えないよ。
やっぱりそこは奥羽山脈。国土の軸だから地層はかなり複雑だし双方から圧力も掛かりやすい。
94 タイガースープレックス(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:25:22.13 ID:rVYIJBDw0
富士山の噴火予知は出来ると思ってるから登るの
95 超竜ボム(千葉県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:25:57.13 ID:na9mOVm/0
まあ温泉はだいたい火山の近くだしある程度覚悟するしかないね
96 マスク剥ぎ(西日本)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:26:10.36 ID:j3P1jpHb0
どーんと逝こうや

 
97 ムーンサルトプレス(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:26:11.41 ID:qIs0284SO
でもバカは大丈夫大丈夫とかってスノボ行くんだろ?
警告したんだから行く奴らは誓約書書けよ!
98 ヒップアタック(東京都)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:26:50.74 ID:Z5+feVS00
箱根もやばいんだろ?
これからいい時期の観光地は軒並み危険だ。
99 ストマッククロー(庭)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:27:45.59 ID:0p9k54Pq0
蔵王はフラットな所が多いゲレンデだから滑って逃げるのは難しいな
100 バックドロップホールド(岩手県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:28:54.25 ID:B8P/qWU80
>>93
そんなに心配しなくていいのかね

>>95
露天風呂も自己責任の時代か
101 ダイビングフットスタンプ(愛媛県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:30:26.59 ID:Fntv48uD0
どーんといこうや
102 ダイビングフットスタンプ(愛媛県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:31:07.14 ID:Fntv48uD0
火山性微動ぜんぶだめ?
103 足4の字固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:31:23.23 ID:YRenvdJH0
はい
104 エクスプロイダー(東日本)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:32:21.10 ID:L6ihweZZO
>>70
酒田港と鶴岡港生きてればなんとかなるんでないの?
あと羽越本線と山形新幹線
105 レッドインク(宮城県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:32:21.72 ID:emWj0sH+0
>>39
かわいいぺろぺろ
蔵王温泉やスキー場も火口
白竜湖もカルデラ湖

低山でも火山の場所が結構在る
107 カーフブランディング(北海道)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:41:02.09 ID:sH5fydUW0
噴火事前予知のために、監視対象山にこれでも付けて24時間監視しておけば?
http://www.panoramio.com/photo/107622634
http://www.panoramio.com/photo/107622631
108 エクスプロイダー(東日本)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:43:38.24 ID:L6ihweZZO
>>37
オナベになります。
109 32文ロケット砲(東日本)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:46:03.09 ID:L6ihweZZO
>>36
御嶽山頂から駐車場までの俯瞰写真見たときも衝撃的だったが、蔵王山頂はその比じゃないもんな。
110 32文ロケット砲(東日本)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:49:44.69 ID:L6ihweZZO
>>107
まあ蔵王自体が既に24時間監視対象らしい
111 魔神風車固め(dion軍)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:52:45.12 ID:lU05pVML0
蔵王はやばいな
栗駒山だけは勘弁な
112 サソリ固め(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:53:33.34 ID:J88PdPL5i
>>97
蔵王はスノボ不向き。行かなかった。
113 パロスペシャル(宮城県)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:56:45.29 ID:mchW+tcW0
蔵王噴火か。嫌だな。
遠すぎるので直接被害はなさそうだけど。
114 キャプチュード(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:57:15.76 ID:UNgPI9UB0
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドカーン! 噴火すればいいんでしょ!こっち見んな!
    ノ~~~\
  /`・ω・´\シャキーン
,,/       \,,,,, 富士山
仙台でも灰が来るか?マジで噴火したら踏んだり蹴ったりや・・・
116 キン肉バスター(宮城県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 00:12:51.76 ID:VNI+9emN0
>>115
うち(仙台)からでも蔵王はみえるからね。
風向きに寄っては降灰すると思う。
これからの季節は西風が吹く日が多くなるからね。
117 バーニングハンマー(dion軍)@転載は禁止:2014/10/02(木) 00:17:14.35 ID:THfc6YQi0
20年前にハザードマップ配られたな。
118 バズソーキック(宮城県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 00:19:56.71 ID:d7vSm8C10
蒸気で芋煮が捗るな
119 ミッドナイトエクスプレス(山形県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 00:20:52.47 ID:0jKbsCSL0
うち山形市内だけど、蔵王そばっすよ。
ハザードマップみたら、火山灰は20cmくらいの
予想だった。
マジで笑えん
120 メンマ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/02(木) 00:24:05.23 ID:1MLTr5MU0
長野は関東からも名古屋からも比較的行きやすいからな
休みの日で天気が良ければ山形より人が集まる
121 キン肉バスター(宮城県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 00:29:17.89 ID:VNI+9emN0
ネットで調べたら、蔵王って結構噴火しているんだな。
122 ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/02(木) 00:34:07.24 ID:dRNX6Miii
噴火くらいした方がにぎやかになってよろしい。
そのくらい何も無いところ。
御嶽山だって死んだの登山客だけだろ。
123 リバースネックブリーカー(庭)@転載は禁止:2014/10/02(木) 00:35:34.61 ID:o7V6Q9yy0
蔵王が大噴火したらどうなるの?
西日本なんでその辺うといわ
124 バズソーキック(宮城県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 00:39:39.97 ID:d7vSm8C10
>>123
NHKで「花は咲く」が「灰が降る」になる程度
125 アキレス腱固め(山形県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 00:46:02.41 ID:PwJUAB/b0
刈田岳\(^o^)/ヤッホー
126 バックドロップ(山形県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 00:50:01.11 ID:CnuOnZaj0
>>119
900年前の噴火では両所の宮まで岩石が飛んだって言うから
ガチ噴火の場合山形市内はほぼ避難区域と思っていい
127 バズソーキック(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 00:53:08.98 ID:rjR1qKto0
まじかよ、頂上から一気に滑り降りるの最高だったのに
どこに行けばいいんだよ
128 ニールキック(山形県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 00:57:27.03 ID:YdW1gIum0
噴火する前にまたお釜行きたいな
でも死にたくない
129 リバースネックブリーカー(庭)@転載は禁止:2014/10/02(木) 01:01:34.72 ID:o7V6Q9yy0
>>124
東日本大震災級か
ヤバいな
130 ビッグブーツ(山形県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 01:03:06.91 ID:/BM4dUvp0
これからスキーシーズンだってのに…
やめてけろ
131 リバースパワースラム(大阪府)@転載は禁止:2014/10/02(木) 01:04:20.52 ID:d9VSlJk80
噴火があったらこぞってうちもうちも!とか言い出すのが気持ち悪い
去年からあったとかいうなら御嶽が噴く前に広く知らせとけや
132 サッカーボールキック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/02(木) 01:15:50.37 ID:SPl1SCWxi
>>130
天元台行けば?
133 リキラリアット(宮城県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 01:20:08.45 ID:b6SNq7aj0
蔵王連峰の中に蔵王山は無いのだ>>1
134 フェイスクラッシャー(兵庫県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 01:20:16.94 ID:V3dzTkRA0
ぐだぐだ言わずに、警戒レベルとやらを5とか10にしとけ、半径10kmいないは立入禁止でな、これ以上税金を使いたくないからな、
135 リバースパワースラム(禿)@転載は禁止:2014/10/02(木) 01:21:46.18 ID:Xry/iinm0
ラーメン屋殺人事件は蔵王だしな!
136 アイアンクロー(dion軍)@転載は禁止:2014/10/02(木) 01:28:46.77 ID:avZihDJS0
今月宮城蔵王の温泉行こうと思ったけど金なくて諦めた俺勝利。
137 ショルダーアームブリーカー(東京都)@転載は禁止:2014/10/02(木) 01:33:03.11 ID:81hCowTp0
日本中の浅間達が目覚めるのか?
138 フランケンシュタイナー(栃木県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 01:39:21.88 ID:8AfJEUpC0
>>53
これマジなの?
139 アンクルホールド(家)@転載は禁止:2014/10/02(木) 01:45:07.37 ID:1cxAzwTg0
>>138
大嘘

届いてもせいぜい噴火口から2,30km
東京は火山灰数cmってところ
140 レッドインク(dion軍)@転載は禁止:2014/10/02(木) 01:46:24.30 ID:tXn0R5kB0
いや立ち入り禁止にしろよ
141 閃光妖術(四国地方)@転載は禁止:2014/10/02(木) 01:48:52.69 ID:dRvxusRn0
ここまで北斗の拳ネタが一つもないとか…
142 ショルダーアームブリーカー(東京都)@転載は禁止:2014/10/02(木) 01:49:16.15 ID:81hCowTp0
いっそ全部噴火して日本がヒャッハー状態になるのか試そうぜ
たぶん在日以外ならんと俺は思うんだがね
143 トペ コンヒーロ(アメリカ合衆国)@転載は禁止:2014/10/02(木) 01:53:06.74 ID:Eif73F510
一回で霧も一切ないお釜見られた俺は勝ち組
これから空気澄んでくる季節だから行くやつは気をつけて
144 サッカーボールキック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/02(木) 01:58:33.70 ID:SPl1SCWxi
>>143
霧無しって珍しいの?
子供の頃行った時は霧なかった記憶。その後もなかったような
145 張り手(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/10/02(木) 02:03:04.74 ID:tq7FHMvr0
噴火動画で稼げそう
ちょっと蔵王行ってくる
146 男色ドライバー(宮城県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 02:03:12.63 ID:vbYKD5Bn0
御嶽山と違って登山道だけじゃないから山の中にいっくらでも人がいるし遊んでたり住んでたりするし
車でお釜の近くまで行けるから御嶽山みたいな水蒸気爆発が起きたとしたら犠牲者いくら出るか想像も付かないレベル
147 エメラルドフロウジョン(庭)@転載は禁止:2014/10/02(木) 02:10:19.24 ID:t2tCIRh70
中学の時登山したな?
148 エメラルドフロウジョン(庭)@転載は禁止:2014/10/02(木) 02:18:06.80 ID:t2tCIRh70
ドカーンと一発やってみようよ~♪
149 ファルコンアロー(禿)@転載は禁止:2014/10/02(木) 02:23:15.89 ID:A6y5dXACi
>>123
コメが値上がり

本当は西日本関係ないんだけど、とばっちりうけるよ
150 ニールキック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/10/02(木) 02:23:55.65 ID:csBDgm8L0
今度はスキー客が大量に心肺停止か
151 目潰し(北海道)@転載は禁止:2014/10/02(木) 02:58:27.66 ID:BpbEEFmD0
> 8月は1か月間で去年1年間の半分にあたる約106回の地震が観測された

これを前兆としないなら、何が前兆なの??
152 スパイダージャーマン(WiMAX)@転載は禁止:2014/10/02(木) 02:59:52.77 ID:+l//T2LD0
蔵王ハートランドで山羊と戯れるのが最高だぁぁぁぁ!!
153 男色ドライバー(宮城県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 03:03:53.19 ID:vbYKD5Bn0
ちなみにチーズドリンクは仙台駅と仙台空港でも売ってたはず
154 アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/02(木) 03:36:09.59 ID:aJQam5610
>>86
成仏してくだされ
155 バックドロップ(WiMAX)@転載は禁止:2014/10/02(木) 03:36:42.05 ID:AFjV34KH0
風評被害
156 トペ コンヒーロ(北海道)@転載は禁止:2014/10/02(木) 03:39:52.64 ID:RbdX2Ri30
蔵王が噴火したら火砕流なんかは山形市というよりは上山方面に流れていきそう…
157 バックドロップホールド(埼玉県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 04:14:11.70 ID:en7Hz66Z0
>>6
ジO ワロタ
158 ローリングソバット(岡山県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 04:20:11.93 ID:elXAVRR90
御嶽山が予知できなかった連中だよ。
大きな地震や津波が来る度に南海トラフ地震がどうとかいってっけど
よく信用してんな。
159 バーニングハンマー(新潟県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 04:38:21.67 ID:OJ4a7UVZ0
そういえば、御嶽山も蔵王も「信仰の対象」だよぬ(´・ω・`)

偶然なのか日本古来の神々がお怒りなのか。。。
160 河津落とし(東京都)@転載は禁止:2014/10/02(木) 04:46:43.88 ID:UAVHFb/I0
ちょっと地震が増えたくらいじゃなにも起こらないことの方がほとんどだからな。
観光へのダメージを考えるとなかなか難しい。
161 キャプチュード(庭)@転載は禁止:2014/10/02(木) 05:40:13.90 ID:YQAvrJBv0
蔵王のお怒りはきっと霊峰出羽三山が鎮めてくれるさ
月山任せたぞ
162 フォーク攻撃(家)@転載は禁止:2014/10/02(木) 05:46:55.02 ID:qUP+DuWL0
蔵王は困らないけど泉ヶ岳が噴火したら困る
163 オリンピック予選スラム(千葉県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 05:51:53.64 ID:iWrHLm0z0
無慈悲に怒るのが日本古来の神々の真の姿なんだろうな
だからこそ信仰というか祀って鎮めなきゃならん
164 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/02(木) 05:52:00.69 ID:kvJWS1gH0
蔵王の噴火口ってお釜しかないの?
165 ネックハンギングツリー(庭)@転載は禁止:2014/10/02(木) 05:57:59.78 ID:H5Lh2UId0
山形は天災がほとんどないからいよいよかもな

311の時も停電ぐらいで放射線の影響もあまりなかったけど、馬鹿〇事が身内の産廃業者に瓦礫受け入れさせて燃やしたせいでセシウムばらまかれたぐらい
166 トペ コンヒーロ(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/10/02(木) 06:12:40.15 ID:KO4u7qWRO
大山鳴動して鼠一匹、じゃ?
167 ナガタロックII(禿)@転載は禁止:2014/10/02(木) 06:35:03.86 ID:2FNvAWhSi
>>164
そんなことはないよ
一度噴火すると道ができるから同じ噴火口から噴火しやすいだけで、岩の破れ目や断層のズレなんかで通りやすいところができると違う噴火口を造ることもしばしば
168 TEKKAMAKI(庭)@転載は禁止:2014/10/02(木) 06:50:49.13 ID:6Vv7+7CV0
>>153
まじか
駅で買ってくるわ
たまに飲みたくなるんだ
169 バズソーキック(新潟・東北)@転載は禁止:2014/10/02(木) 06:56:10.32 ID:aLw2v7ZTO
きつね村。・゚・(ノ∀‘)・゚・。
170 キングコングニードロップ(WiMAX)@転載は禁止:2014/10/02(木) 06:57:09.96 ID:9gcLkWRr0
171 メンマ(岩手県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 07:00:12.56 ID:OZ44d6Ze0
家が被害地域だわ
貴重なべっちょが・・・
173 ウエスタンラリアット(東日本)@転載は禁止:2014/10/02(木) 07:09:26.92 ID:ooaVv+E/0
刈田岳が最新だけど他にも蔵王山や不忘山、鳥帽子とかもあるもんなぁ
174 レッドインク(WiMAX)@転載は禁止:2014/10/02(木) 07:10:57.44 ID:zxnMiMFJ0
>>34
そしてシネ
175 河津落とし(東京都)@転載は禁止:2014/10/02(木) 07:12:20.99 ID:aRMMSMZA0
>>170
山形側も土石流が新幹線の駅まで到達してんじゃん
経済的被害は山形のが大きそう
176 パイルドライバー(岡山県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 07:15:18.35 ID:LX8TW8470
観光客来なくなるからやめろや
177 スターダストプレス(茨城県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 07:17:56.43 ID:WWEUQaNn0
高速道路が出来てから泊まり客が居なくなったって
宿の爺ちゃんが嘆いてたな
>>6
テンプレ化希望
179 ダイビングフットスタンプ(西日本)@転載は禁止:2014/10/02(木) 07:18:57.71 ID:zCIEQIMIO
ざおー< がおー
180 リバースネックブリーカー(庭)@転載は禁止:2014/10/02(木) 07:21:30.12 ID:Qx1h06aA0
御嶽山のことがあったから責任逃れで慌てて注意喚起か
181 河津落とし(東京都)@転載は禁止:2014/10/02(木) 07:23:29.30 ID:aRMMSMZA0
>>180
公務員にしては正しい行動してるよな
182 ナガタロックII(禿)@転載は禁止:2014/10/02(木) 07:25:15.67 ID:2FNvAWhSi
>>180
前々から言われてたけど、みんなが関心を抱くから目につくようになっただけ
臨時地震板とかで聞いてみれば判る
183 ミドルキック(東京都)@転載は禁止:2014/10/02(木) 07:25:20.06 ID:zy3BlB9P0
>>76

秋田県民が寝てていないから代わりに俺が。
あきたこまち送ってやらねーぞ。
184 スリーパーホールド(東京都)@転載は禁止:2014/10/02(木) 07:26:18.53 ID:EDL5DN1I0
前兆無く噴火

そんなことありえないよww
ねー気象庁さんwwwww
185 ジャストフェイスロック(山形県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 07:59:18.21 ID:qfESYxzu0
>>130
月山行こう
186 ストマッククロー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/02(木) 08:05:33.17 ID:pgMtaftL0
月山も噴火するかもよ
187 32文ロケット砲(庭)@転載は禁止:2014/10/02(木) 08:10:22.99 ID:pfpmR0oX0
カーズみたいに宇宙まで飛ばされることは無いんだな
188 チキンウィングフェースロック(庭)@転載は禁止:2014/10/02(木) 08:20:44.18 ID:bcHMoNyV0
蔵王の麓に住んでる俺に一言
189 ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 08:36:30.16 ID:NPr7sKXz0
>>188
蔵王山じゃなくて蔵王連峰でしょ?
龍山、雁戸山、地蔵岳、三宝荒神山、熊野岳、刈田岳一帯のことでしょ
そういや上山とかその辺のトラック大の大岩は蔵王噴火で吹っ飛んできたものなんだって
伝承が残ってたよね(´・ω・`)。
蔵王温泉は危険だなー(´・ω・`)。
191 バーニングハンマー(新潟県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 08:54:59.67 ID:bgK3ezzD0
あの高層マンションに逃げ込めば助かる
192 ラダームーンサルト(富山県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 09:10:22.41 ID:uEDbLAmy0
自己矛盾なスレタイだった
193 キャプチュード(福島県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 09:14:54.01 ID:jdBnlRFJ0
蔵王連邦だと思ってたけど、ヤフーのもグーグルの地図にも蔵王山って書いてあるな
来月遠刈田か蔵王か、あの辺りの温泉行こうかと思ってたんだが
194 男色ドライバー(宮城県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:14:18.07 ID:vbYKD5Bn0
>>168
1Fの宮城の名物色々置いてあるとこね
なかったらすまん
195 フェイスクラッシャー(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:16:53.92 ID:jF0w3sXr0
確実に噴く、100年以内には絶対に
何だかんだって登山しなくても温泉くらい行っているよな・・・。
197 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:21:58.59 ID:iy9iQ/S90
遠刈田の俺が来てやったど。
こけし買って温泉さへってげ。
スキーの季節に吹いたら外人がいっぱい死ぬ(´・ω・`)。
199 閃光妖術(庭)@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:37:14.00 ID:tY/XcHGk0
蔵王は前回の噴火っていつだ?
200 バーニングハンマー(新潟県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:39:04.83 ID:bgK3ezzD0
遠刈田っていうけど車で行ったらそれほどでもなかった
201 サッカーボールキック(山形県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:01:39.74 ID:QpkCbvR00
山形表示だけど住み宮城の俺がはわわ状態
蔵王はスキーの名所だから噴火されたら困る
海外向けに御嶽の映像と蔵王で予兆が観測されてますのテロップ流してやるべきだろ(´・ω・`)。
203 垂直落下式DDT(庭)@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:13:45.59 ID:DJCaLcal0
>>162
お好み焼き屋やばいよな
204 カーフブランディング(宮城県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:17:19.97 ID:LZWm/Dfy0
以前噴火したらしいけど蔵王あたりの土がダイコン作るのに良い柔らかい土だけど
もっと東側はすでに堆積物で埋まってるから以前の噴火は数万年前と思われます
205 急所攻撃(埼玉県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:23:34.88 ID:ApD36p1C0
温泉いきたいから勘弁してよう
206 ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX)@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:24:55.24 ID:JfLdiwnB0
おかまの人は一度は見ておけ
207 ファルコンアロー(WiMAX)@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:51:46.56 ID:z74gAI470
蔵王と聞くと、どうしても「山伏」を思い出すわ
208 キャプチュード(庭)@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:55:45.93 ID:YQAvrJBv0
>>190
飛島は鳥海山の山頂が噴火で飛んでできた島だって伝承を聞いてことがある
209 キャプチュード(庭)@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:57:29.05 ID:YQAvrJBv0
>>190
飛島は鳥海山の山頂が噴火で飛んでできた島だって伝承を聞いてことがある
210 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:00:50.59 ID:RsjWQ/yl0
活火山登らないことにしたら俺の好きな山全然登れなくなってしまう
211 バーニングハンマー(山形県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:20:14.62 ID:iQ9xzanF0
あの美しいお釜の住所は宮城県。 

山形ではこの事実を一切報じていない。
確かに(´・ω・`)。
でも、スキー場とか温泉とかマット餅なんだしいいだろお釜は宮城で(´・ω・`)。
213 急所攻撃(東京都)@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:26:46.62 ID:u1bZe4XF0
蔵王県境裁判ってあったな
名号峰だけは花崗岩が露出してて火山じゃないのが不思議
かつては不忘のあたりに墜落したB29の残骸があったけどこの前行ったら見つけられなかった
214 カーフブランディング(宮城県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:30:16.39 ID:LZWm/Dfy0
いきなりドッカーン来ても今なら覚悟できてるからすぐ逃げられるでしょ
215 レッドインク(山形県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:33:19.63 ID:2K0XbGA10
がっさーん!立てジョー遊びでねえんだ
216 ジャストフェイスロック(山形県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:52:08.44 ID:qfESYxzu0
>>211
え?…ええっ??
>>216
お釜のほとんどは宮城県
火砕流の熔岩ドーム馬の瀬も宮城県
山形県に被害出したのは龍山の大規模地滑り山頂から飯田までと
蔵王温泉周辺の水蒸気爆発
ついでに田園に高いマンション在る場所の真ん前の三吉山も蔵王連峰と同じ時期に噴火した火山
久保手には海底の時期に噴火した火山
218 キドクラッチ(山形県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:28:55.64 ID:1Lp7aPKw0
オカマ逝ったか
219 テキサスクローバーホールド(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:32:35.05 ID:6BkVf5B+i
危険厨は日本からとっとと出てったほうがいいな。
220 頭突き(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:55:07.55 ID:bVoHIodni
>>211
いや山形県民ならそんなこと普通に知ってるだろ
221 レインメーカー(宮城県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 13:58:26.88 ID:LZzZNNdh0
蔵王のオカマ
222 男色ドライバー(宮城県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:01:02.46 ID:vbYKD5Bn0
>>207
蔵王に山伏いなくね?
出羽三じゃね?
223 クロイツラス(千葉県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:25:20.43 ID:3QWHfYlR0
蔵王も山頂すぐ近くを観光道路が走っているから大変だな。
しかも大きな噴火だと、ヘタすると東北道も東北新幹線も山形新幹線も寸断される危険もあるし。
224 ニーリフト(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:01:24.48 ID:U5JYgFuxO
ラーメン食いに行こう
225 ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:10:02.20 ID:NPr7sKXz0
>>197
あの辺、混浴温泉あったっけ?
混浴あるならいく
>>222
蔵王も修験道の山
226 キン肉バスター(庭)@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:12:52.94 ID:abF4w18o0
県境問題は曖昧だった県境線を服部天皇がいじくったっていう噂もあったんだよな
227 男色ドライバー(宮城県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:33:11.58 ID:vbYKD5Bn0
>>225
山岳信仰あるのは分かるけど宮城の人間からすると出羽三山のイメージだな
蔵王は観光にしろ何にしろ修験道の雰囲気が感じられない

混浴がいいのはやっぱりスケベ心なのか?
きったないババァとエロジジィと高見盛ばかりでもいいのか?
228 キャプチュード(福島県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:36:33.58 ID:jdBnlRFJ0
混浴は作並温泉で入ったな 蔵王よりちょい北、仙台から見て山寺のちょい手前あたり
岩松旅館だったかな
男子限定の時間帯にしといた
229 マスク剥ぎ(WiMAX)@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:39:53.08 ID:8bsF1UtB0
日本の第四紀火山索引図
https://gbank.gsj.jp/volcano-QV/VOL_JP/vol_fr.htm

やっぱり火山多いね
230 アイアンクロー(西日本)@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:45:36.57 ID:RGQCyEaB0
蔵王だと言って油断させておいて
本命は八幡平や栗駒山だったりするんですね
もうっ!自然の意地悪っ
231 垂直落下式DDT(公衆電話)@転載は禁止:2014/10/02(木) 15:48:03.59 ID:1uZ73ipc0
>>1
今年は対応しないってことか
あほやな
232 タイガースープレックス(東京都)@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:18:48.04 ID:bXfRnXXc0
>>227

蔵王って名前からして修験道の山。
蔵王権現って神様に由来する。
233 フェイスロック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:53:13.14 ID:eQcOFi4I0
安達火山再噴火
仙台市内は火砕流に飲み込まれる
234 ムーンサルトプレス(庭)@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:09:16.40 ID:3F5L/lhh0
被害は大したことないでしょ。
東北・山形新幹線運休。
仙台空港閉鎖。
東北自動車道部分通行止め程度じゃないかな。

仙台・山形以北の陸の物流がストップするぐらいか。
235 キングコングラリアット(宮城県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:10:09.34 ID:jiTllbjl0
海の次は山かよw
236 アトミックドロップ(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:12:51.56 ID:vcgRM4W8i
つい最近蔵王温泉行ったけど、やっぱりそこらの温泉とは違ったわ
身体の芯から暖かい感じ
>>225
混浴あっけど、ばっぱとばんつぁんばりだどわ。
238 キャプチュード(福島県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:15:08.01 ID:jdBnlRFJ0
>>237
ごめん、何言ってるか分からなかった
もう一度言ってくれる?
239 レッドインク(福島県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:15:52.87 ID:/UMuK6+I0
俺んとこは栃木群馬寄りだから蔵王関係ないけど日光の男体山あたりが飛ぶとヤバイ
240 ジャーマンスープレックス(群馬県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:17:55.79 ID:FI80Jnqt0
蔵王の位置を初めて把握した
241 リバースパワースラム(大阪府)@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:18:48.61 ID:d9VSlJk80
蔵王炎殺、まではいいがそのあとが上手い言葉がみつからん
242 キャプチュード(福島県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:23:09.55 ID:jdBnlRFJ0
>>241
馬鹿じゃねえの?見つかんなくていいから
243 ジャーマンスープレックス(群馬県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:24:49.30 ID:FI80Jnqt0
>>239
田舎の良い環境で生活できてうらやましい
244 32文ロケット砲(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:32:54.77 ID:hhnFCazN0
>>238
混浴あんだげども、じいちゃんとばあちゃんしかいねぇんだばい
245 レッドインク(福島県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:35:49.41 ID:/UMuK6+I0
>>243
一見不便そうだけど那須高原が近いから首都圏向けのレジャーも
楽しめるのがでかいね
那須はメシ屋、ギャラリー、遊園地、動物園まで娯楽に事欠かなくて凄すぎるわ
軽井沢とか箱根でもそこまでいかんし、北関東の人らはこんなのが当たり前に
享受出来るのを誇っていいと思う
246 ショルダーアームブリーカー(catv?)@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:39:05.19 ID:7g0euEcs0
仙台市内から愛子方面へ行って、その後457から蔵王のオカマに向かい、
蔵王を越えて山形市内に入り、そのまま山形自動車道で即戻って来るとかの
夜間徘徊は今季はやめとこう・・・
247 リバースパワースラム(大阪府)@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:43:05.40 ID:d9VSlJk80
>>242
どしたの?
なんで君は今日のレス何もかも激おこぷんぷん丸なの?
飼ってた猫でもくたばったか?
248 トペ コンヒーロ(アメリカ合衆国)@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:43:08.20 ID:6E/+VTWY0
でかい花火期待してるで
249 キャプチュード(福島県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:59:47.17 ID:jdBnlRFJ0
>>244
ばっぱとばんつぁんだと、どっちも婆あじゃね?じいさんどこ行った
250 ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:32:30.87 ID:NPr7sKXz0
>>227>>228>>237
レスどうもです
大学の時ゼミで遠刈田の温泉にいったとかいう奴がいたんで
聞いてみました
東日本大震災のあと吾妻山が水蒸気吹いてるとかニュースでしてたけど
蔵王は噴火しないといいね
251 ローリングソバット(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:21:47.32 ID:jt3kzGw60
上湯・下湯の共同浴場には行ったけれど
川原湯にはまだ行っていないので噴火は勘弁してください…
252 かかと落とし(静岡県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:25:40.50 ID:FkRSUUP70
火山活動のおかげで温泉出てるんだから噴火も受け入れなくてはいけない現実
253 キン肉バスター(宮城県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:44:57.16 ID:VNI+9emN0
不謹慎だが、噴火を見てみたい。
麓の白石とかは悲惨だな。
254 ナガタロックII(愛知県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:52:07.12 ID:a68sRp8P0
蔵王スキー場の寿司屋で居候したな〜
娘達元気かな
255 トラースキック(WiMAX)@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:57:26.09 ID:QGRvwPTK0
鳥海山と蔵王が同時に噴火したら庄内の俺様終わるな…
256 ラダームーンサルト(宮城県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:57:30.96 ID:ELw2Q7LQ0
311で被災して蔵王麓に移り住んだのに、また被災するのかなぁ…おれ。
257 ナガタロックII(愛知県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:00:36.02 ID:a68sRp8P0
>>251
無人の温泉 入口で200円位箱に入れるところ?石鹸禁止だったけw男風呂女風呂柵で仕切って在るだけでドキドキしたいい思いでww
258 キン肉バスター(宮城県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:03:11.82 ID:VNI+9emN0
一番恐ろしいのは十和田湖だな。
259 マスク剥ぎ(東京都)@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:04:53.04 ID:z4CdUE2j0
蔵王はキレイだからまだ噴火しなくてもいい
富士山を噴火させて浄化するほうがいいな
260 ダイビングフットスタンプ(福岡県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:06:14.84 ID:OfyHwEy/0
>>1
実は、マスコミは隠してますが、

阿蘇山はレベル2の状態です、ゴメンナサイ


阿蘇山が震源で地震が発生します、それが終わりの合図です
それからしばらくして、阿蘇山が眠りから覚め、九州がおわr

ゴメンナサイ
261 トペ スイシーダ(庭)@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:07:40.40 ID:5K5SZWcT0
この発言といい最近の当たらない天気予報と言い
天変地異、異常気象煽って予算欲しいだけだろ
糞役人
262 張り手(dion軍)@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:09:01.21 ID:JtI9YAl50
>>225
鎌先温泉の木○や旅館の大浴場

風呂の奥で女湯と繋がってんの知らなかったので
ずんずん進んでいったら、女子グループと鉢合わせした

いい思い出w
263 ダイビングヘッドバット(滋賀県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:11:50.82 ID:K1t1sTgs0
蔵王山が吹いて、次阿蘇山。トリはもちろんあの山だ。
264 キン肉バスター(宮城県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:51:16.24 ID:VNI+9emN0
>>260
何でカルデラの中に人が住んでいるんだ?
>>250
お釜の先に水蒸気出てる場所なら昔から温泉地で在るぞ

火口付近も硫黄採掘してた資料があったが行方不明
266 毒霧(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:00:26.23 ID:SSnhIig70
>>264
8万年前の出来事だからだよ
267 ツームストンパイルドライバー(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:44:15.03 ID:U5JYgFuxO
貝合わせはしなかったの
268 急所攻撃(宮城県)@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:46:13.08 ID:isfayi6n0
>>29
あそこ夜は立ち入り自由だから混浴酒場になってるよ
269 ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:48:57.38 ID:saowcR+J0
これで一連の、にわか登山アウトドアブームが終焉することを強く希望する。
270 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:57:48.48 ID:kvJWS1gH0
>>269
かっこいいな
271 ダイビングヘッドバット(東京都)@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:00:45.96 ID:taPg/ESp0
温泉熱すぎ。かけ湯が無い。でも気に入った。
272 チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:35:34.73 ID:fqEzqa300
福一のピカ全部マグマにぶち込んでみようぜ
273 アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:08:10.83 ID:SnMjQ7bdi
>>271
共同浴場は全身浸かれるくらいぬるかったよ
274 キチンシンク(庭)@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:09:29.19 ID:7AJnjKpE0
>>189
そりゃそうだけど
蔵王山なんて呼ぶ人達は山形には居ないよ
275 ストレッチプラム(dion軍)@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:11:17.06 ID:YTgCznsu0
蔵王なんか20年位行ってないな
噴火前にお釜下まで行ってみるか
276 TEKKAMAKI(庭)@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:20:00.15 ID:xbm1sjmI0
>>268
スノボしに行くと頑丈な扉と錠がかけてあるが、夏でも毎晩アレが閉まるんじゃないのか?
何と無くだが、次は白山で小規模な水蒸気爆発が来る気がする。

世界中で天変地異が起こっている。

これらは全て地中人の復活を意味している。
278 断崖式ニードロップ(宮城県)@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:39:15.54 ID:WiRN8vHe0
>>217
> お釜のほとんどは宮城県

お釜は全部宮城県だ。
279 ボ ラギノール(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:42:11.81 ID:yL4Q0UvD0
肘折って山伏が開祖なんだってね(´・ω・`)。
そりゃ蔵王にも行ってるわ(´・ω・`)。
最早山好き過ぎる集団だろ山伏(´・ω・`)。
280 栓抜き攻撃(千葉県)@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:51:56.57 ID:NDc7gFQf0
>>275
死亡フラグ
281 ファルコンアロー(神奈川県)@転載は禁止
>>6
その蔵王に、「ざおうさま」という王様のゆるキャラいるよ