サムスンのミラーレス一眼 ロゴ恥ずかしいし死んでも買わねーよwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ナガタロックII(秋田県)@転載は禁止

Samsungは15日(ドイツ・ケルン現地時間)、ミラーレスカメラ「NX1」を発表した。同社ラインナップの上位モデル。

NXマウントを採用するEVF内蔵タイプのミラーレスカメラで、一眼レフカメラを思わせるスタイリングとなっている。
外装にはマグネシウム合金を使用。防塵防滴仕様でもある。

撮像素子はAPS-Cサイズ相当の有効2,820万ピクセル裏面照射型CMOSセンサー。感度はISO100〜25600。
画像処理エンジンは新開発のDRIMe V Image Processor。

高速性能としては、15コマ/秒の連写、205ポイントの位相差AF、1/8,000秒の高速シャッターなどを備えている。

4K(24fpsのみ)およびUHD(30fpsのみ)の動画記録が可能。UHDはHDの4倍の解像度となる。圧縮形式はH.265/HEVC。

Wi-Fi機能はIEEE 802.11acにも対応。NFC、Bluetooth 3.0も内蔵している。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140915_666775.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/666/775/001.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/666/775/002.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/666/775/003.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/666/775/004.jpg
2 ウエスタンラリアット(大阪府)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:50:58.23 ID:Oq0r7M4S0
バカチョンカメラでも作ってろ
3 クロスヒールホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:51:09.05 ID:U3SIVP630
うんだな恥ずかしすぎる
4 フルネルソンスープレックス(三重県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:51:17.71 ID:JigR92jP0
カメラもなぁ、日本のメーカーが危機感なくって、部品は売ってないが技術を盗んでるんで、やばいよな。
5 エクスプロイダー(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:51:35.53 ID:4F9ts90Ei
サムスンもでかくなったものだな
6 レインメーカー(鹿児島県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:51:37.23 ID:d0i5XiZP0
本場のバカチョンカメラついに上陸かよwwwwww
7 トラースキック(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:51:48.03 ID:2M34b1Dv0
センサーは自社開発?
8 張り手(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:52:29.75 ID:W1+G37Xr0
誰が買うんだよ…
9 ランサルセ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:52:35.64 ID:Id+MPbg80
>>7
日本人の引き抜きで開発したんじゃね?
10 エクスプロイダー(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:52:47.95 ID:T7byCNyB0
これ持ってる日本人はホント恥
11 キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:52:53.37 ID:Yv3Rwl9X0
いい名札になる
12 中年'sリフト(千葉県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:52:57.25 ID:PE9xqEjA0
日本の真似しかできない奴
13 32文ロケット砲(岡山県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:53:05.19 ID:xHDly2KK0
レンズはどこのよ
14 パロスペシャル(庭)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:53:20.79 ID:7LQObtKV0
バカちょんカメラ
火病起こして熱暴走してレンズ割れたり見えない物が写るんだろ
15 ドラゴンスープレックス(catv?)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:53:27.14 ID:z2BVpd6h0
> 撮像素子はAPS-Cサイズ相当の有効2,820万ピクセル裏面照射型CMOSセンサー

この部分が日本製だったりするんと違うのん?
16 断崖式ニードロップ(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:53:32.29 ID:vR7JGAvdi
自己紹介が省けるな
17 ランサルセ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:54:02.59 ID:Id+MPbg80
>>8
無知な外人はサムチョンは日本企業だと思ってる
サムチョンも海外CMに勝手に忍者使ったりして
勘違いを露骨に狙ってる
18 アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:54:05.45 ID:ntGMw1Jo0
イチチョン?
19 パロスペシャル(滋賀県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:54:14.54 ID:UkZrOSB70
これはダサい 性能も悪そう
20 シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:54:37.64 ID:Fs5cwocL0
これ笑ってられないよ
テレビのようにあっという間に世界とられるから
そしたらキヤノンもニコンも潰れるしか無いだろ
もう、良いものが売れる世の中じゃ無いんだわ
しっかりマーケティングして、驕りの無い商売やって欲しいわ
21 キドクラッチ(群馬県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:54:40.36 ID:DvNlDSJh0
Canon Nikon このロゴの神通力にチョンは平伏すニダ<丶`∀´>
22 ニールキック(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:54:40.38 ID:XP1eCCCl0
さあどこのをパクったのかな?
怒らないから言ってみなさい
23 男色ドライバー(大阪府)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:54:44.53 ID:MfGPguha0
samsungとlg持ってる奴はもれなく売国奴ということで
24 スパイダージャーマン(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:54:45.60 ID:xqR84zTt0
ミラーレスで一眼とかいらなすぎ
ミラーレスならMFT一択だわ
25 ナガタロックII(秋田県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:54:55.19 ID:KjzyJY710
>>15
ソニー製かも?
26 チキンウィングフェースロック(庭)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:55:19.93 ID:5OOUqbOZ0
ウンコを撮るニダ
27 イス攻撃(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:55:21.77 ID:AFMqfXbe0
APS-Cの裏面照射型センサーって世界初?
28 かかと落とし(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:55:24.11 ID:AGjFnM3Xi
>>17
勝手にって別に許可は要らないだろwww
勘違いさせるのは本当ウザいけどな
29 稲妻レッグラリアット(長屋)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:55:35.26 ID:wkTV+t2t0
前にカナダ旅行したら
サムスンのデジカメ使ってる外人居て驚いたわ。
作ってるの知らなかった
30 グロリア(大阪府)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:55:40.51 ID:Q6S8PBZf0
レンズはどこのOEM?
31 ビッグブーツ(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:55:52.39 ID:PiSxofCi0
裏面照射ってことはソニーだね。
32 河津落とし(チベット自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:56:24.80 ID:1eOsrxvI0
サムチョンのカメラとかw

数千円じゃなきゃ買うわけないだろ
33 ボ ラギノール(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:56:31.10 ID:CPbXOzHAi
背面のダイヤルがキヤノンっぽいな
34 クロスヒールホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:56:32.70 ID:U3SIVP630
たぶんこれ手ブレ防止機構ダメだよ 売れないよ
35 フェイスロック(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:56:40.36 ID:gu7ETODl0
こういうのって頭のところペンタプリズム入ってるの?
デザインまでパクリw
レンズは日本製w
37 アイアンクロー(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:57:55.15 ID:mhG//8ib0
サムスンには、キヤノンの開発センター室長をやったデジカメ用半導体の専門家が居るらしい
38 目潰し(東日本)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:58:05.34 ID:oJeIJavo0
PENTAXに似てる
技術者抜かれたか!?
39 バックドロップホールド(高知県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:58:21.06 ID:6FgnKJq70
ミラーレスなのにでかくね
40 男色ドライバー(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:58:26.97 ID:qMgy7RGJ0
チョンコは羞恥心とか無いんだろうな
EOSっぽい
42 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:58:33.91 ID:Yy9b0gDW0
日本人は買わないだろ
43 シャイニングウィザード(富山県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:58:49.14 ID:qFCja+eH0
サムスン、コンデジのシェアけっこう高かったと思うが。
44 かかと落とし(catv?)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:58:53.39 ID:M6VIVRwV0
4Kの24p
H.265
Wifiはac

サムスンじゃなかったら買ったかも
45 ランサルセ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:59:02.59 ID:Id+MPbg80
>>28
http://youtu.be/bjmGg7A3gFw
これを見て腹を立てない奴は
日本人に非ず
46 フォーク攻撃(秋)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:59:22.20 ID:8TpiZosD0
本物のバカチョンカメラが発売されるのか・・・ゴクリ
47 レインメーカー(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:59:33.65 ID:ePGsz9mc0
>>38
K-7の時にペンタックスが技術の無償供与した。
48 トラースキック(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:59:40.83 ID:2M34b1Dv0
今は馬鹿にしてるけど
10年後とかデジカメも液晶テレビみたく
日本メーカーのシェア喰われそうで怖さはあるな
49 スリーパーホールド(鹿児島県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:59:48.69 ID:LCKjlr1K0
サムスンのロゴとか聡ずかしいってレベルじゃねえよw
50 フォーク攻撃(秋)@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:59:53.88 ID:8TpiZosD0
>>47
あーあ
買うとか意味わからん
タダでもいらん
52 フランケンシュタイナー(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:00:27.54 ID:Nc7bFVM30
一応言っとくが
バカチョンカメラのチョンはちょんまげのチョンだぞ

まさかちょんまげのチョンは朝鮮人のこととか言うなよ?
53 ジャストフェイスロック(宮城県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:00:56.28 ID:Phq/312X0
モード選択ダイヤルが2つあるのが気になる
ていうか右のほうは絶対回しづらいだろコレw
何で軍艦のサブディスプレイ跨ぐんだよw
54 魔神風車固め(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:01:54.11 ID:fZ0AGdoX0
キヤノンやニコン、オリンパス、ペンタ等から引き抜いた技術者が作った日本メーカーの技術の集大成です
55 目潰し(兵庫県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:02:17.01 ID:GbgH4TMP0
1000円なら予備で買っちゃる
56 膝十字固め(北海道)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:02:31.86 ID:XqHBWOHY0
これぞホントのバカチョンカメラ。
57 16文キック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:02:33.98 ID:Y/TO7Syp0
キャノンとソックリやな(´・ω・`)
58 トペ スイシーダ(空)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:02:41.35 ID:RgibhgWni
実際世界には、ある程度性能が低くて機能が少なくても
安いほうがいいっていう連中が一定数いるからな。
59 ローリングソバット(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:02:47.78 ID:6Vq4o6zO0
こないだヒュンダイ乗ってる奴見たw
運転してた奴は安定のつり目エラ張りだったけど
60 エメラルドフロウジョン(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:02:50.12 ID:oqudvn660
>>1
ミラーレスなのに、のぞき窓が付いてるのか?
61 シャイニングウィザード(鹿児島県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:03:10.28 ID:oooFFFbJ0
盗んだ技術で製品化〜♪
62 トペ スイシーダ(空)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:03:26.21 ID:RgibhgWni
>>52
俺は父から「バカでもチョンと押すだけでとれるから」と聞いたな
63 フライングニールキック(埼玉県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:03:38.53 ID:k0xu4RxI0
>一眼レフカメラを思わせるスタイリング

そこはミラーレスなんだから個性を出せよ
個性はバカチョンマークだけかよ
64 ラ ケブラーダ(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:03:40.47 ID:QG2Rq8JE0
バカチョンカメラww
65 クロスヒールホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:04:21.02 ID:U3SIVP630
まあプロの世界にチョン製はないですからねえ
66 ビッグブーツ(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:04:25.11 ID:PiSxofCi0
カメラなんて特許の塊だから、後発組は厳しいだろうね。
ソニーはコニカミノルタの一眼部門を、買い取って今の状態なわけだし
67 タイガードライバー(沖縄県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:04:29.75 ID:kn0SRP+U0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  韓国のサムソンって未来でのシェアはどうなの?
      | |     |l ̄| |       l 
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 ! そんな国ないけど?
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
68 スリーパーホールド(鹿児島県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:05:00.18 ID:LCKjlr1K0
>>52
さりげなく嘘を平気でつくんだな
チョンももともとは差別用語じゃなかったのにさ
69 パイルドライバー(福島県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:05:26.38 ID:S3HceWoB0
ミラーレスの一眼って何wwwwwwwwwwwww
70 クロスヒールホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:05:55.97 ID:kUMGukYG0
>>60
ファインダーないと、早く動いてる奴とかうまく撮れないらしい
前にどっかのスレでNikon のVシリーズの話絡みで聞いた
71 レインメーカー(大阪府)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:06:06.82 ID:ql4CZwiW0
またペンタックスが協力したのか?
72 目潰し(東日本)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:06:35.85 ID:oJeIJavo0
>>47
なじかよwひでぇな
73 アルゼンチンバックブリーカー(宮城県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:07:00.16 ID:EiOaulTI0
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/666/775/001.jpg

カメラのことは全く知らんが見た目ダサくね?
74 足4の字固め(catv?)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:07:03.97 ID:4U0DIj6n0
光学技術まで盗まれたら、日本の家電メーカー全滅やな
75 フランケンシュタイナー(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:07:10.47 ID:VyjC2Eh50
ボディデザインが絶望的にダサいな
おまけにサムスンのロゴが前面にどかーんとw
76 ランサルセ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:07:16.65 ID:Id+MPbg80
>>70
ミラーレスのファインダーはELだよ
光学ファインダーじゃないから意味なし
77 トラースキック(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:07:22.77 ID:JyxU0cWO0
3000ウォンなら買う
78 ビッグブーツ(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:07:31.85 ID:PiSxofCi0
ペンタックスがOEMしてるのか
79 アトミックドロップ(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:08:10.91 ID:Y6Jh4+cZ0
確かにこのロゴを前面に出して持ち歩くのはちょっと恥ずかしいな。。だいたいCCD作れるんかいなw。
80 クロスヒールホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:09:21.34 ID:U3SIVP630
あ なるほどペンタックスのOEMか
81 ジャンピングDDT(大阪府)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:09:24.69 ID:ZZTpWzuk0
ミラーレスの一眼風デザインって本末転倒じゃない?
一眼の方が開発難しいんか
82 ウエスタンラリアット(WiMAX)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:09:25.28 ID:50IQDvxL0
APS-Cミラーレスとは
なかなか目の付けどころがいいジャン!

二強とも競合しない真空地帯
実際殴り合うのはソニーとフジぐらいか

ニコン→なし
キャノ→EOS Mとかいうゴミ
オリ →なし
パナ →なし
ソニー→参入してるけどフルサイズに注力中
フジ →参入してるけど動画がカス
83 セントーン(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:10:02.52 ID:uUiXC5eg0
>>1
カメラとかぶっちゃけ何買ってもほとんど同じである程度までいくと腕次第なんだろうし
実際購入動機という点ではブランドイメージが一番大事じゃね?

CanonとかNikonとかSonyってストラップに入ってるのと
よくわからんブランドネームとかSamsungとじゃ大違いだろ
84 ジャンピングエルボーアタック(岡山県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:10:19.51 ID:9ZHcj2560
さっそくチョンモメンが予約注文してた
85 クロイツラス(京都府)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:10:26.88 ID:yVVroZCL0
>>20
ほんとこれ
日本では売れなくても世界で売れれば勝ちだからな
86 アンクルホールド(兵庫県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:10:54.32 ID:metunhrC0
レンズがまるでソニー
87 TEKKAMAKI(兵庫県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:11:00.47 ID:4r0GxNOQ0
サムチョンなんて買うわけないけど、カメラはどこのメーカーにも信者が沸いててキモい
88 バーニングハンマー(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:11:23.12 ID:gm2f/GPo0
うわダッサw
チョン国でも売れないだろこんなのw
89 ジャストフェイスロック(宮城県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:11:33.06 ID:Phq/312X0
特にデジ一みたいな嗜好性の極めて高い製品ではサムスン製を選ぶなど絶対にありえない
90 ハーフネルソンスープレックス(埼玉県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:11:38.61 ID:mgYh4gpz0
一目でサムスンと分かるようなカメラは持ちたくない
91 タイガースープレックス(宮城県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:12:01.09 ID:xgUbdCIp0
思ったよりも普通にカメラしてるな
価格次第では日本以外では売れるんじゃね?
92 断崖式ニードロップ(福岡県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:12:07.11 ID:Av6Y50Ix0
日本以外で売れるだろ
93 32文ロケット砲(東日本)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:12:40.75 ID:KP4VQtKR0
リアルバカチョンカメラ
94 ストマッククロー(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:13:08.44 ID:Ca0EJ7ys0
カメラはなぁ、おれは性能より所有の喜びが
大きいからウキウキ持ち出したカメラにサムソンの
ロゴはノーサンキューだわ。
95 アイアンフィンガーフロムヘル(宮崎県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:13:08.35 ID:3rk3kcUv0
>>4
アホが懲りずに技術提携とか合弁事業とか工場進出とかやってるからな
なんで日本企業ってあんなアホなんだろ
ほんとアホすぎ
96 ビッグブーツ(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:13:44.42 ID:PiSxofCi0
日本国内はライセンスか特許の問題で売れないだろうし、ヨーロッパだと、キヤノンとニコン以外はないでしょ
発展途上国で、日本製って騙して安く売るってしかない。
97 断崖式ニードロップ(福岡県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:13:50.21 ID:Av6Y50Ix0
>>95
え?お前日本企業に勤めてないの?
他人事?
98 ドラゴンスクリュー(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:13:56.10 ID:wI+qCu+M0
スマホで没落確定だからって日本からコピーできるものを手当たり次第に物色中か
99 稲妻レッグラリアット(岡山県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:14:06.98 ID:vEegxScc0
ミラーレスって、ミラーが無い安物だろ
なんで自慢げにしてんの?
100 スパイダージャーマン(東日本)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:14:39.67 ID:rjVFU6vE0
恥ずかしいとか買わないとかいろいろ言われてるけど、そもそもSamsungは日本ではデジカメ売ってないし。
あと嫌韓感情があってSamsungブランドが敬遠されてるの日本だけだし。
101 ビッグブーツ(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:14:59.79 ID:PiSxofCi0
ミラーの部分がないと小さくできる
102 毒霧(WiMAX)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:15:01.28 ID:uKAnBGYA0
かなり前にペンタックスか何処かがサムスンと技術提携してたよな
双方に利益ありとかいって、技術取られて終わり

アホ
103 ローリングソバット(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:16:03.32 ID:qErxWrzb0
サムチョンとかロゴあったら恥ずかしい
104 膝靭帯固め(岡山県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:16:33.65 ID:Z5p0srxF0
ソニーっぽく見える@個人の感想
105 セントーン(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:17:00.21 ID:uUiXC5eg0
>>85
そうなんだよな
amazon.comとか.ukとか、あっちに滞在してるときに
エレクトロニクス買おうと思ってのぞくと
ほぼベストセラーやおすすめとして上位に表示されるのはLGとSamsungだけだね

panasonicよsharpよ何してる って思うが
無能社長の誤った経営判断一発で会社の全てが傾いたとか社員は泣くにも泣けんと思った
106 ボ ラギノール(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:17:03.81 ID:kukca2Tv0
>>1
サムスン電子のミラーレスカメラが米消費者団体誌「コンシューマー・リポート」で初めて1位
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/04/27/2014042700530.html
107 トペ スイシーダ(空)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:17:17.53 ID:RgibhgWni
108 ドラゴンスリーパー(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:17:18.25 ID:VceBKTIu0
どうせリコーが吸収するなら、サムスンに技術くれてやる前に助けてあげればよかったのに
競争相手を増やしただけ
109 ハイキック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:17:28.43 ID:ZbZohCUNi
つか、レンズはどうなんだろ
これがいいとマジヤバイ?
110 セントーン(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:17:55.94 ID:uUiXC5eg0
>>96
発展途上国ではAkiraという謎のカメラブランドが存在してて結構知名度がある
111 フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:18:10.27 ID:BueNgYTK0
チョニーと悪魔合体されたら2強なんてイチコロなんじゃね
112 キン肉バスター(愛知県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:18:12.53 ID:/ITWLCU70
ただでさえカメラ開発市場が共喰いをやってるのに
その火中に飛び込んでくるのは無謀
あとミラーレスを一眼風に肥大させる商品性もバカバカしくてギャグセンスだけは評価してやる
113 パイルドライバー(福島県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:18:24.41 ID:S3HceWoB0
高度な光学技術が無いと

キャノンみたいに一眼レフカメラは作れないしねw
114 アンクルホールド(兵庫県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:18:32.20 ID:metunhrC0
次のオリンピックにはカメラマン席に登場するかな?
115 ビッグブーツ(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:18:37.49 ID:PiSxofCi0
ファインダーのところって、光学技術の結晶だから、そこを作れるメーカーは限られてる。ミラーレスだと、ファインダーなしでいけるから、作りやすいってのはある。
でも、電子ファインダーはまだまだって感じだから、こだわる人は買わないだろうね。
116 クロスヒールホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:18:43.00 ID:U3SIVP630
たぶんこれ発展途上国向けだと思う先進国のげいじゅちゅ家は見向きもしないのを
サムチョンもわかっているはず
117 シューティングスタープレス(愛知県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:19:08.09 ID:pVTw1I7u0
NX1って名前までパクリかよwww

恥ずかしく無いのかwww
118 河津落とし(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:19:13.66 ID:sAiJwXwQ0
バカチョンカメラwwww
119 超竜ボム(WiMAX)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:19:20.87 ID:k1Y+shaC0
バカチョンカメラだな
120 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:20:22.79 ID:E/KhayFa0
ステッパーも作れん会社がカメラとか作れんのかね
あれ?そのカメラどこのメーカーですか?サムスング?変わってますねw
122 フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:20:56.17 ID:4uKWGVHS0
なんか、見たことあるようなカメラだな
123 スパイダージャーマン(愛知県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:21:06.32 ID:kCRB6vej0
バカチョンカメラwww
バカチョンカメラwww
バカチョンカメラwww
124 ニールキック(鳥取県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:21:19.61 ID:+EgV7Qaw0
>>114
カメラはレンズが無いと撮影出来ません
125 ツームストンパイルドライバー(和歌山県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:21:52.95 ID:MxUtQfaj0
まごうことなきバカチョンカメラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




で、やっぱり爆発すんの?
126 アンクルホールド(兵庫県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:21:53.72 ID:metunhrC0
>>109
関係あるのか知らんがサムヤンってのがそこそこ性能良くて超安値だから人気
テレビと同じこと繰り返すかもね
127 ジャストフェイスロック(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:21:59.44 ID:VxOYRiXM0
てゆーかなんで日本のパクリばかり?
韓国人の自分で何か作ることの嫌いさは異常だろ
一番楽しいのはそこなのに
128 ハーフネルソンスープレックス(埼玉県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:22:06.06 ID:mgYh4gpz0
せめてギャラクシーみたく韓国製とわかる名前つけろよ
それとも韓国製と分かりづらくなるようなネーミングにしてんのか?(ロゴでハッキリしてるけど)
129 サッカーボールキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:22:34.88 ID:GgvPUfZN0
すげぇ、調べてみたら一眼レフとかデジカメって日本メーカーの独壇場じゃん
大事にせな
130 フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:23:16.91 ID:BueNgYTK0
>>129
知らなかったことが驚き
131 メンマ(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:23:24.99 ID:VPHphj0c0
>>114
さすがにスポーツ撮影にaps-c使うことはないんじゃないの
大体まともな望遠レンズないだろ
132 アンクルホールド(兵庫県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:23:27.62 ID:metunhrC0
カメラの形したギャラクチョンって感じだね
所詮スマホメーカー
133 ショルダーアームブリーカー(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:23:48.99 ID:ZuMMSfON0
>>2にて終了してましたw

バカチョンカメラ…上手く言ったもんだと、つくづく思うよw
134 スパイダージャーマン(東日本)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:23:54.36 ID:rjVFU6vE0
>>129
スマホのせいか絶賛縮小市場だけどな。
135 ビッグブーツ(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:23:59.54 ID:PiSxofCi0
サムスンの狙う市場はソニーとガチンコだけれど、コア部品をソニーから買ってる状態じゃ、鵜飼いの鵜って感じだね。
136 ドラゴンスリーパー(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:24:30.69 ID:VceBKTIu0
サムスンのレンズはシュナイダーじゃなかったけ
137 かかと落とし(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:24:38.91 ID:tKfbC8eM0
>>47
無償じゃねーよ
当時死にそうだったPENTAXがサムスンと提携したんだよ
そしてセンサー供給してもらう代わりに光学技術を教えた
でも「サムスンと組んだメリットは無かった」とインタビューで回答する結果になった
138 垂直落下式DDT(catv?)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:24:42.45 ID:T8TznSBU0
UFOキャッチャーで取れそう
139 チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:24:42.78 ID:juiPFfeU0
どこのセンサーだ?
140 フェイスクラッシャー(秋田県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:25:23.65 ID:2Qoj2T6s0
海外で日本メーカーが共同でCM流すだけでいいのに

Samsung made in Korea

たったこれだけ
141 垂直落下式DDT(京都府)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:25:27.74 ID:rq7IIVN20
「チョソ」とか「キムテ野郎」とか言ったら、音声認識で起動しなくなる仕掛けとか搭載してそうだなw

でも人前で出したら、ギャラクテョンSより目立つだろw

「うわっ、マジかよw あいつ在○じゃね?w」
「あの 工 ラ 顔・・・ 盗撮だよね盗撮・・・」
「やべぇ、こっち撮ってるよ・・大便民国籍のゲイ??」

性能関係なく、赤P新聞記者しか買えないだろw w
142 ラ ケブラーダ(中部地方)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:25:32.43 ID:ymZeYpxx0
>>127
手を動かす仕事は下賤のものがやる思考で
職人が虐げられる頭がおかしい国です
143 チェーン攻撃(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:25:36.33 ID:lQZYrzHZ0
いや流石に朝鮮デジタル一眼はねえだろ…
144 ランサルセ(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:25:56.37 ID:rz6BRCQUi
日本は完全に負けてるな
145 ビッグブーツ(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:26:25.36 ID:PiSxofCi0
普通のCMOSならどこの半導体メーカーでも作れる。
でも、裏面照射はソニーだけだし、新しい技術のはサムスンには作れないだろうね。
146 クロスヒールホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:26:44.03 ID:U3SIVP630
>>127
基礎研究の積み重ねが無いからしょうがない戦前は土人だったんだから
いまはとにかくうわべを飾るしか無いんだよね
147 ストマッククロー(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:27:02.06 ID:cOK5lLP40
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/666/775/003.jpg

ミラーレス機の利点が消えるサイズ過ぎじゃねえかこれ
このデカさと重さなら連写出来る一眼レフ買うだろ。。。
これが5万円で中国で売るなら大ヒットだろうけど
148 断崖式ニードロップ(茨城県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:27:06.99 ID:50iNtYVy0
リアルバカチョンカメラ
…ロゴ消せば何人か騙せると思う。
149 グロリア(長野県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:27:15.91 ID:ow1ke+3e0
どうでもいいよ、てか誰が買うの?
150 アンクルホールド(兵庫県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:27:23.52 ID:metunhrC0
>>135
ていうかソニーはまだEマウントでAPC-Sやる気あんのかと
小型軽量なミラーレスはオリ・パナのm4/3で決まりになっちゃったし
使い道ないからサムスンに売ってたりしてw
151 垂直落下式DDT(京都府)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:27:59.99 ID:rq7IIVN20
小汚ねぇ オ モ ニ を 4K撮影したら 超 汚ねぇ オ モ ニ になるだろw
152 ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:28:41.08 ID:W2O+T+mk0
1万円なら買うかも
1万1千円でも買わない
153 ニールキック(鳥取県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:28:52.36 ID:+EgV7Qaw0
>>145
>裏面照射はソニーだけだし、


むしろヤバいだろ。。。
154 ムーンサルトプレス(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:30:23.03 ID:60o6ukIn0
>>28
ソニーがミラーレス一眼NEXシリーズを出したことと、
その数ヶ月後にサムソンがミラーレス一眼NXシリーズを売り始めたことは
絶対無関係だから言っちゃダメだぞ
155 急所攻撃(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:30:30.80 ID:uwDkQQKyO
オリンパスあたりから引っ張りこんだ技術者がいるんだろうな
もちろん使い捨て
156 ボ ラギノール(千葉県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:31:16.58 ID:Q5VsPwSY0
このスレの奴らの危機感のなさが、日本の没落のまさに象徴だよな

10年前にあれだけ馬鹿にしてた糞チョンのサムスンに、技術奪われ日本の全メーカーが
世界シェア奪われボロボロに負けて再起不能になったのを、まさか忘れたんじゃねーだろうな
157 ビッグブーツ(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:31:32.15 ID:PiSxofCi0
ソニーは部品を売るだけってことでしょ
テレビの時みたく一緒に開発なんてしないと思うけれど…
158 中年'sリフト(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:31:37.90 ID:f/FLQ2lq0
畳屋さんは( ゚Д゚)
これがバカチョンカメラか
160 ランサルセ(庭)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:32:01.88 ID:vB28iuKO0
サムヤンとやらの韓国製カメラレンズが評判良いらしいな
http://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=3088
161 スパイダージャーマン(東日本)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:32:44.07 ID:rjVFU6vE0
>>145
GALAXY S5に載ってるISOCELLセンサー、Samsung製じゃん。
162 チキンウィングフェースロック(兵庫県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:32:56.16 ID:XGD23jTG0
一眼はレンズが資産だろ
今更参入して勝てる見込みあるの?
163 ハイキック(埼玉県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:32:56.78 ID:2IONG9tk0
サムスンもブランド落ちてきてる局面だし、どうなるか
164 アンクルホールド(兵庫県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:33:11.55 ID:metunhrC0
撮った画像にSONYって文字が入ってたら笑う
165 スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:33:48.76 ID:lhYaPMxz0
ロゴ無しなら3000円で買い
166 キドクラッチ(禿)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:34:56.98 ID:G87m3xr00
ロゴさえ無かったらバカ売れなのに
167 ラダームーンサルト(大阪府)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:35:20.80 ID:X7JtPGCU0
>>162
サムスンのシェアは世界で5位以内に入ってたハズ
日本では展開してないだけでだいぶ前から参入してるよ
たぶん韓国人だろうけど、観光客で数人サムスンの一眼持ってるやつ見かけた
168 ボ ラギノール(千葉県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:35:21.39 ID:Q5VsPwSY0
それにしても、本当に日本憎しの為になんでもやるな

なんでこの分野に手を出してきたかって、カメラ競争に加わりたい訳ではなく
「日本人が憎らしい、日本が世界で市場独占してる分野を邪魔したい、そして全てを奪いたい」

マジで、この怨念だけでやってるからなこいつら、しかもわりと成功してるという
169 マスク剥ぎ(愛知県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:35:45.98 ID:tDzNPD1n0
OEMかってぐらい似たカメラがありそう
今さら何でAPS&#8722;Cで参入してきたんだ?
値段をどのくらいに設定してるか知らんけど実績のないメーカーにマウント替えする奇特な奴はほとんどいないだろ
171 ウエスタンラリアット(愛知県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:36:22.13 ID:2Ex7mFMF0
サムチョンの安売り業界潰しがデジカメにも来たかー

ニコンとかキヤノンが対抗して値下げして来た頃が買い時かな
172 リキラリアット(愛知県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:36:38.68 ID:PXo9f7XR0
>>20
キヤノンもニコンも半導体関連の現像技術で食っていってるんじゃねーの??
173 ストレッチプラム(大阪府)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:37:40.91 ID:zeNrrSgC0
この形でミラーレスとか舐めてんのかよw
カメラトーシロの俺に
一眼レフとミラーレス一眼の違いを教えてくれ
175 ボ ラギノール(千葉県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:38:42.48 ID:Q5VsPwSY0
間違いなく中国でシェア伸ばし、一気に世界シェアで2位まで登って来るとこまで予想できる
んで中国と共闘し、とにかくメチャクチャな日本メーカー、ニコン・キャノン・ソニーバッシングを世界中で展開
しかもこれ、もう始まってる
176 チキンウィングフェースロック(兵庫県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:39:07.42 ID:XGD23jTG0
>>167
ミラーレスに限った話じゃね?
ってか数社で独占販売に近い一眼業界で順位語っても意味ないだろ
言うならパーセンテージじゃね?
177 腕ひしぎ十字固め(庭)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:39:37.00 ID:DVG+sFjV0
>Wi-Fi機能はIEEE 802.11acにも対応。NFC、Bluetooth 3.0も内蔵している。

これ全部ついた機種って、日本製にはないんじゃないの?
いや、無駄だから日本ではつけないんだけど、唯一のテンコモリ機種として、喜んで選ぶ
外国人はいると思う。
178 アンクルホールド(兵庫県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:39:48.43 ID:metunhrC0
>>174
自分のレスの中に答えあるよ
179 クロスヒールホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:39:49.15 ID:kUMGukYG0
>>168
日本が独占的だった市場が多くて、かつ技術を奪いやすかったから
って部分が一番大きいと思う
どっちにしても、今からでも遅くないからもっと危機感持たないとダメだと思うわ
180 ハイキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:40:19.41 ID:5rv+Z40i0
なんでペンタプリズムありミラー有りデザインなの?
意味無くね?
181 アンクルホールド(兵庫県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:41:12.50 ID:metunhrC0
>>171
体力のないリコーが潰......キヤノンと一緒で業務用プリンターで余裕か
182 フェイスクラッシャー(福岡県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:41:14.50 ID:pEomuYRA0
ミラーレス一眼のデザインじゃないだろ、これ
183 ダブルニードロップ(長屋)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:41:38.94 ID:or8jNxrP0
なんか、イッパイ日本のカメラメーカー特許に抵触している気がするんだが。
日本のカメラメーカーは団結して提訴するべきだと思うよ。
184 ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:41:41.41 ID:94ZOG62o0
>>95
2002年08月5日 マブチモーター社長宅殺人放火事件

2005年11月    韓国に当社の100%出資による「マブチモーターコリア株式会社」(現・連結子会社)を設立
185 ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:41:47.02 ID:ID17LN1Q0
ニコン、キャノン、ソニー、ペンタックス、オリンパス...
考えてみればこの分野って日本企業がほぼ独占してんだな
これ以上技術流出させるなよ
湧出な技術者は国策で守ってもいい
186 逆落とし(大阪府)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:41:58.64 ID:7ntrNZDX0
>>174
レフってのはレンズとセンサーの間に鏡があって、鏡で屈折させてセンサーに当たる部分を裏にの覗くファインダーから直に見れるようになってんの。
ミラーレスってのはその機構を取っ払ってる訳。
187 ストレッチプラム(WiMAX)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:41:59.58 ID:uve0ue7U0
188 ストマッククロー(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:42:20.08 ID:cOK5lLP40
>>1
>高速性能としては、15コマ/秒の連写、205ポイントの位相差AF、1/8,000秒の高速シャッターなどを備えている。
>4K(24fpsのみ)およびUHD(30fpsのみ)の動画記録が可能。UHDはHDの4倍の解像度となる。圧縮形式はH.265/HEVC。

これマジだよな?
ミラーレス機で15コマ/秒の連写?
NikonD810でも6コマ/秒だよな?
ミラーレスでどういうことだこれ
日本メーカー纏めて性能抜かれたって事?
189 クロスヒールホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:42:49.89 ID:U3SIVP630
日本のみならず世界のカメラ事情はこおいう世界だからねえ
ttp://redastle1.blog.so-net.ne.jp/2014-03-24
サムチョンがこの世界に潜り込めるかどうかねえ 千年がんばれ
190 ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:42:54.70 ID:i/VkcZV80
ないわ
191 ビッグブーツ(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:43:34.48 ID:PiSxofCi0
サムスンも新しいの作ってるね…
って、日本から引き抜いた技術者使ってるんだろうが…
センサー面位相差AFはiPhone6のカメラに採用されてるけれど、どこのやつなんだろう。
ソニー製?サムスン製?
192 フライングニールキック(catv?)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:43:49.57 ID:cf8iLzdN0
車といいカメラといい
なんで各メーカーのデザインをパクってきて合体させたようなデザインになるんだ
リスペクトからのオマージュでコピーしたうえのオリジナルデザインなの?
193 アンクルホールド(兵庫県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:44:02.92 ID:metunhrC0
>>180
EVF入ってる
動き物撮るならアイポイントがレンズと同軸にあった方がいいんだわ
マイクロフォーサーズとかニコワンくらいの大きさなら低価格でばら撒けばまだ可能性あると思うけど
195 サッカーボールキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:45:08.83 ID:GgvPUfZN0
>>186

えっそうなんだ
写真撮る時その鏡どうなんの
196 スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:45:14.54 ID:KjH7JfWM0
>>180
海外(特にeu)だとレフ機っぽい見た目じゃないと売れない
実際ソニーも海外専用でレフ機っぽいデザインのミラーレス出してる
>>186
ようはコンパクトでは当たり前の液晶ファインダーじゃなく
デジカメ登場以前のカメラのファインダーつけてるってわけか
198 ビッグブーツ(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:45:49.35 ID:PiSxofCi0
>>188
コマ速もメカシャッター切ってるかどうかも気になる。電子シャッターなら簡単に出せると思うけれど
199 スパイダージャーマン(東日本)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:46:11.29 ID:rjVFU6vE0
>>177
Samsungのは知らんが、ソニーのWi-Fi&NFC付きカメラは、ワンタッチするだけでスマホに画像転送できてマジで重宝する。
200 スリーパーホールド(鹿児島県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:46:22.47 ID:LCKjlr1K0
>>187
Othersって会社すげえな
201 キン肉バスター(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:46:35.78 ID:OyxdFGhA0
人差し指かかる所にもういっちょダイヤルあってもいい気がするデザイン
世界的にはサムチョンカメラも結構売れてるみたいだし
日本メーカーちょっと胡座かいてる節があるから危機感煽る位の事があってもいい
NXマウントって全然知らなかったけど意外とラインナップ充実してんな
何気にPENTAXより充実してんじゃないか?
http://www.parkcameras.com/c/207/Samsung-NX-Fit.html?page=1
パンケーキの20mmf2.8とかちゃんと写るなら良さげ
202 チキンウィングフェースロック(東日本)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:47:24.58 ID:VQj4Z+fr0
なんか軍艦部や背面ダイヤルのローレットに見覚えがあるなあ…
しかし今さらレリーズ穴ってw
203 ナガタロックII(秋田県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:47:34.82 ID:KjzyJY710
>>195
鏡は上がるよ。
パタパタと。
204 メンマ(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:47:41.72 ID:VPHphj0c0
>>195
シャッター押すと上に跳ね上がる
その一瞬はファインダーが暗くなる

テレビとか映画の描写でも、写真取るシーンは一瞬暗転するだろ?
205 逆落とし(大阪府)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:47:45.80 ID:7ntrNZDX0
>>195
上に跳ね上がる。
/ ??横から見るとこんな感じに付いてるから場所を取るんだ。
206 スパイダージャーマン(東日本)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:47:56.75 ID:rjVFU6vE0
>>191
昨日の日経記事だとソニー製センサーと書いてあったな。
なんでXperiaで採用しないのか疑問には思ったが。
207 キドクラッチ(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:48:14.52 ID:ma/3A4js0
トラブルや故障したときメーカー修理できるのこれ
208 カーフブランディング(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:48:17.56 ID:0wG5tm1c0
マシソンとラミレス一丸となってゴロ
209 チキンウィングフェースロック(兵庫県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:48:41.63 ID:XGD23jTG0
>>187
一眼の話してるんだが・・・もうなんでもいいよ
210 ジャストフェイスロック(宮城県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:49:06.00 ID:Phq/312X0
>>188
ミラー有りのD810と比べてどうする
ミラーレスで15コマ/秒は割りと普通
211 ミラノ作 どどんスズスロウン(宮城県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:50:03.58 ID:kKisC2hX0
ミラーレスー眼ってどんな瞳術使えるの?
212 キングコングニードロップ(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:50:51.22 ID:Bt/WTaga0
ただで貰っても恥ずかしくて即ハードオフに
売りだな。売れるかわからんけど。
213 ダイビングヘッドバット(京都府)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:50:54.84 ID:T3EmNZ1H0
今では安かろう悪かろうな韓国製品だけど、数年後には「安値でありながら十分の性能」という、10年ほど前までの日本製品の立場に取って変わるだろう
自動車みたいな物はまだしも、こういう電化製品は完全に韓国製品に負けると思う
214 リキラリアット(福岡県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:50:58.70 ID:S9yELLaq0
ミラーレスでこの形とかいらんだろ
その前にサムスンという時点で選択肢に入らんが
>>201
レンズくそ安いな
216 ダイビングヘッドバット(大分県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:51:02.18 ID:7AGOWaTg0
在日買ってやれよ
217 ビッグブーツ(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:51:24.19 ID:PiSxofCi0
>>206
Xperiaは積層型センサーっていう全く別のセンサーを積んでる。
218 ラダームーンサルト(大阪府)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:51:33.48 ID:X7JtPGCU0
別にサムスンを贔屓してる訳じゃないけど
あんまり馬鹿にしてるとじきに一眼分野でもシェア奪われることになるかもね
ミラーレスは海外であまり人気が無いと言っていたが、最近は売れ筋に成ったのかな?
220 ストマッククロー(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:53:20.36 ID:cOK5lLP40
>>210
割と普通?
ミラーレス機のSONYα7S でも5コマだけど
どの機種と比較して15コマが普通なんだ?
221 かかと落とし(福島県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:53:33.18 ID:NtrNQ1We0
これは恥ずかしい。タダでもいらない
222 ラダームーンサルト(大阪府)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:54:50.87 ID:X7JtPGCU0
>>215
安いから売れるんだと思う
スマホで気軽に写真が撮れる分、写真の裾野は確実に広がってる
だから「ある程度以上撮れれば十分、かつ安いのが欲しい」って人は増えてると思う
日本でもコンパクトなミラーレス一眼いっぱい出てるだろ?
センサーデカくて安い、そこそこ以上写るってなれば欲しい人は多いかもしれんぞ
223 カーフブランディング(福岡県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:55:05.13 ID:vNLrAvPt0
レンズはサムヤン?
224 ハーフネルソンスープレックス(青森県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:55:07.91 ID:QUbeoozI0
韓国製のレンズは意外と性能いいのが多い
AFとか手ぶれ補正はダメダメだからMFオンリーになるけども
225 レインメーカー(WiMAX)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:55:09.17 ID:FfaDjq9I0
>>95
大企業の幹部の中にかなりのチョンが入り込んでるんだよ。
そいつらがやりたい放題。
226 スパイダージャーマン(東日本)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:55:31.89 ID:rjVFU6vE0
>>217
Exmor RSか。
位相差AFやらないでそれを採用してる理由はなんだろ?
227 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:56:10.43 ID:E/KhayFa0
カメラは電子機器じゃなくって光学機器だから相当な技術の蓄積ないと無理だろう
家電系のミラーレスの牙城は崩せてもキャノンニコンの一眼に割り込むなんて無理な話だ
228 バックドロップホールド(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:56:57.24 ID:CiJ0xDAv0
デジカメの幹部に元&#9898;&#65039;&#9898;&#65039;&#9898;&#65039;&#9898;&#65039;の幹部がいる。売国野郎だよ。
229 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:57:15.75 ID:0AtcgPZj0
>>213
それには安い人件費が必須
そして妄想が現実になったとしても
その場所に居るのは台湾か中国
まぁ人件費がリーチかかってるから
台湾以外は芽がなさそう
230 クロスヒールホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:58:02.88 ID:U3SIVP630
つうか サムチョンは純粋なカメラ屋さんでなくて片手間だからねえ
カメラの世界は厳しいよ
231 レインメーカー(WiMAX)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:58:34.48 ID:FfaDjq9I0
>>54
日本のオールスター技術の集合体かよ
232 フルネルソンスープレックス(愛知県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:58:49.48 ID:YDsnktkW0
レンズ5本付きで千円なら買う
233 フォーク攻撃(群馬県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:58:58.74 ID:iphedQ640
>>20
ニコンはしらないけどキャノンはカメラなくても全然いけるんじゃね
234 スリーパーホールド(長屋)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:00:03.09 ID:xRvOptGg0
なにこれトイカメ?
235 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:00:11.02 ID:0AtcgPZj0
>>220
わりとありがちなオチとしては
撮れるけどメモリが一杯で
結局4連写しかできないとかも
寒村ならあり得なくもないw
236 ドラゴンスリーパー(大阪府)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:00:13.32 ID:h8lC+dyU0
縦長フォントのロゴがペンタ部にあるとバランスが悪くダサい。
ペンタックスも昔の横長ロゴに戻してくれ。k-01は大こけしちゃったけど。
https://m.flickr.com/#/photos/kskmeuk/10786465184/
237 河津落とし(大阪府)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:00:27.13 ID:jI1pn0b30
使用者に技術が要るものは信頼性と歴史が一番だな。
バイクとか車とかカメラとか。
238 ビッグブーツ(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:00:27.84 ID:PiSxofCi0
>>226
面内位相差は積層型でもできると思う。
積層型は画処理チップが一体になっていていろんなことできるから、機能面で自由度が高いから差別化できるんじゃないかな?
でも、Xperia以外ではまだ製品化されてないね。
239 フォーク攻撃(群馬県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:00:35.79 ID:iphedQ640
>>204
おーすごくわかりやすいw
240 フォーク攻撃(芋)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:00:53.54 ID:XFS+1HYa0
>>213
ウォン高と円安がこのまま進んで行き
韓国の生産性が現代自動車のようになって
それでもそうなるのか…
241 ムーンサルトプレス(熊本県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:01:04.52 ID:D/mjNGLU0
あーこれか嫌儲民が絶賛してたカメラ
242 クロスヒールホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:01:45.82 ID:U3SIVP630
>>240
ならないでしょうねえ
243 超竜ボム(埼玉県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:03:14.79 ID:c69iy+ui0
蛭子能収「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ、

 バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私」

アナ「‥あの、簡単なカメラですよね?」

蛭子能収「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」

アナ「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、&#160;

 その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」

蛭子能収「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ?&#160;

 じゃあ、その‥バカでも韓国人でも撮れるカメラでですね‥」
244 クロスヒールホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:03:25.82 ID:kUMGukYG0
>>230
でも、今ちょこっとググった限りだけど、その片手間で
NX300とNX2000って機種をヒットさせてこの2年そこそこ売り続けてるわけだろ
米アマゾンなんかでもいまだに10位前後で売れてるみたいだし
とりあえずバカにしとけばそれで済むって時期はとうに過ぎてるんじゃなかろうか
245 トペ コンヒーロ(高知県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:03:51.23 ID:hktj1eke0
日本人技術者引き抜いて作ってるんだろうから
あまりナメてるとシェア奪われんぞ
日本の光学機器の足下にも及ばないだろ。歴史が違いすぎ。てか俺はニコン派。
SONYに似てない?
248 セントーン(福岡県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:04:23.00 ID:aSmqHl7b0
>>2
バカチョンカメラを作れるって優秀なメーカーって事なんだけど
249 アンクルホールド(庭)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:04:48.37 ID:RTUD8vcy0
バカチョンカメラか…
250 膝靭帯固め(栃木県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:05:14.31 ID:x0Ymfm3C0
バカチョンカメラか。
251 ダイビングヘッドバット(愛知県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:05:51.98 ID:U1E+zHkh0
なぜか嫌儲板では絶賛されてて気持ち悪い
サムスンが本格ミラーレス一眼カメラ「NX1」を発表 2800万画素のフラッグシップ機 [777214324]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410788070/
252 栓抜き攻撃(岡山県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:07:28.14 ID:CjQRdhmC0
>>69
ミラーレス→レンズから入った光をファインダーに導く反射鏡がない
一眼→撮影とファインダーのレンズが同一でレンズが一つしかない
253 ビッグブーツ(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:07:29.51 ID:PiSxofCi0
>>244
ペンタックスのOEMだとしたらペンタックスがすごいってことになる?
254 ジャストフェイスロック(宮城県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:09:34.88 ID:Phq/312X0
>>220
nikon1は秒間20コマじゃなかったっけ?
255 クロスヒールホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:10:13.46 ID:kUMGukYG0
>>253
金が入って、かつ名前が認知された方がすごいってことになると思うわ
256 ニールキック(鳥取県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:10:32.72 ID:+EgV7Qaw0
>>245
無理、レンズシステムやマウントのキャパが違いすぎる
まあコンデジはヤバいかも。。。
257 サソリ固め(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:10:54.93 ID:FIj+8EVZ0
チョンに一眼レフのカメラのレンズなんて作れるの?
F値の悪いのしか出来ないんじゃないのか?
258 垂直落下式DDT(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:11:08.60 ID:1UeAsxuV0
ジャャャャャャャャャャップwwwwww!

これは、ジャップカメラメーカー総崩れの予感wwwww!
259 ビッグブーツ(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:11:43.47 ID:PiSxofCi0
>>255
金はペンタックス、名前はサムスンってことになるのかねぇ
自分で買うつもりはないけど
これだけ安いと犬猫や料理を主に撮るような若い女の子に購入相談されたらお薦めのひとつとして挙げちゃうかも
261 ローリングソバット(東日本)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:13:12.46 ID:KL5Ahl9S0
サムスング
262 キドクラッチ(WiMAX)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:13:46.54 ID:rihbWc/C0
4K撮れる一眼ならキヤノンのがいいな
263 ビッグブーツ(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:14:13.48 ID:PiSxofCi0
特許の使用料だけで利益なくなりそう。
払えばの話だけれど
264 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:14:21.30 ID:0AtcgPZj0
>>256
コンデジ層は一眼は買わないんじゃないかな?
つかコンパクトデジカメの言葉と解離してると思うのだが
何れにせよ安い一眼レフって日本で本当に売れるんだろうか
265 ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:15:36.76 ID:ID17LN1Q0
>>256
スマホのカメラが十分すぎて
コンデジは売れなくなっていきそう
買うなら一眼ぐらい良いのじゃないと意味ない感じ
266 ハイキック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:15:44.83 ID:ZbZohCUNi
>>256
レンズ専業?メーカーってあるじゃん。タムロンとか
買収されたらヤバくね?
> カメラもなぁ、日本のメーカーが危機感なくって、部品は売ってないが技術を盗んでるんで、やばいよな。
> 本場のバカチョンカメラついに上陸かよwwwwww
> 日本の真似しかできない奴
> これはダサい 性能も悪そう
> たぶんこれ手ブレ防止機構ダメだよ 売れないよ
> 日本人は買わないだろ

昔、日本車を馬鹿にしていたアメ公も、全く同じこと言ってたんだろうなぁ
ガメラぶらさげたメガネジャップのクルマなんて、売れるわけない、と。

さすがにもう日本の産業、やばくね?
軽い気持ちで技術供与したばっかりに、
あらゆる産業が完全に乗っ取られてる
268 キン肉バスター(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:16:49.56 ID:OyxdFGhA0
>>1
右のモードダイヤルはオート、P、A、S、C1、C2、動画?は何となく意味わかる
左側のダイヤルのトップがカーソルキーみたいになってるのが何機能割り振ってるのか気になる
それにしてもレンズもそうだがSONYっぽくしたいのかCANONっぽくしたいのか
微妙にオリンパスっぽいのかよくわからん
サムソン製品ってデザイン悪く無いのも結構あるんだけど、とにかく方向性ってのが無い
269 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:17:25.54 ID:E/KhayFa0
>>264
今のキスとかすでに十分安いっしょ
3万5千でレンズ付きのデジイチが買えるわけで
>>266
タムロンはソニーの子会社じゃなかったかな
270 急所攻撃(チベット自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:18:48.01 ID:mgDHeWtK0
このデザインでミラー無しとか流石はチョンだな(´・ω・`)。
271 男色ドライバー(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:19:00.36 ID:froHatc00
また、日本の産業の後追い
パクり好きだなぁ
この業界に踏み込むのは無謀やで
ニコンとキャノンあるやろ?
性能以上にレンズとかの強力な部品販路がヤバい
273 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:20:24.51 ID:0AtcgPZj0
>>267
カメラはまじで地獄だから参入する意味が判らんw
一眼は技術足りてない
ミラーレス一眼は普通に高機能高性能コンデジに駆逐されると思うんだが
どんな勝算が有るんだか謎過ぎるw
274 キン肉バスター(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:20:37.78 ID:B8I9UzEc0
今頃になってバカチョンカメラって騒いでるのがいるが、
ハンディカムの宣伝でペヨンジュンを起用した意味をまったく分かってないよな。
275 ニールキック(西日本)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:21:25.61 ID:2VyKYIq70
もう磨き方は分かったから自分で出すわ
ってとこじゃないん
276 フロントネックロック(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:24:06.26 ID:IjJJh05U0
>>1
ダイヤルの質感がニコンF4、シャッタースピードなんかを表示する液晶はキャノンEOS-1のパクリだな。
デジカメに興味ないのでフィルムカメラとしか比較できんが。
277 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:24:23.24 ID:0AtcgPZj0
>>269
でもそれって高性能低価格だから売れてるわけで
寒村低性能低価格じゃちょっと厳しいんじゃなかろうか
これで1万切ってれば凄いと思うが
278 超竜ボム(庭)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:26:26.54 ID:yNukRGn20
おいおい、ここまで例の蛭子さんのコピペがないとは、どういうことだ?

ニュー速民耄碌したのか?
>>1
日本が開拓した道、いちいち付いて来なくていいんやで
280 ストレッチプラム(東日本)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:27:47.94 ID:SxoHhEdE0
ボディが1500ユーロ(21万円)、50-150mmのレンズが1600ユーロで予約販売中だな。
セットで40万円くらい?のミラーレス機なんて誰が買うんだろう…
281 超竜ボム(庭)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:27:54.05 ID:yNukRGn20
>>278
すまん。出てたわ…。
282 頭突き(アメリカ合衆国)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:28:13.09 ID:5Ja6Qpds0
トイカメラ以下
ピンホールカメラにも劣るだろう
283 クロスヒールホールド(山形県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:29:22.38 ID:POMDCur70
ウリナラ工業製品で日本が絡んでないのはないんじゃないか?
人工衛星からスマホまで日本メーカーが絡んでるっしょ
284 ジャストフェイスロック(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:29:41.95 ID:VxOYRiXM0
鉄鋼、造船、自動車、電機、半導体から趣味のカメラまで何で韓国は日本の後しか追わないの?
大嫌いな日本になることが夢なの?
てか、円安ウォン高なんだから日本と競合しないような新たなパクリを模索すればいいのに。
中国のパクリをパクるとか手はあるだろw
286 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:30:03.23 ID:E/KhayFa0
>>280
そんな高いのか
ハイアマ〜プロ機の一眼レフが買えるじゃないか
287 シャイニングウィザード(家)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:30:15.53 ID:zVIG8lAT0
あの性能でその値段であのロゴ・・自虐的な人間なら買うだろうが普通は買わん
288 バックドロップホールド(九州地方)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:30:20.66 ID:7YbrTLMEO
死んだら買えない
289 栓抜き攻撃(岡山県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:30:28.40 ID:CjQRdhmC0
>>215
たしかサムヤンのレンズはマニュアル専用(フォーカスも絞りも)だったはず
手振れ補正もなし
290 垂直落下式DDT(埼玉県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:30:32.25 ID:zX+ZU3uY0
なんでわざわざ売れないAPSCのでかいのなんか作るんだよwww
291 メンマ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:30:40.61 ID:dZO2hUeU0
ミラーレスだから、日本企業がもっている光学特許は不要なんだよ。

低価格設定+高性能が可能だから、日本市場はとにかく、
海外市場はまるごと持って行かれる可能性あるぞ。
292 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:31:32.95 ID:0AtcgPZj0
>>280
この価格なら性能はそこそこだろうが
高価格帯で勝負するのか、、たまげなぁ
293 急所攻撃(チベット自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:31:49.72 ID:mgDHeWtK0
まあまて(´・ω・`)。
サムスンには興味は無いが、サムヤンのレンズには興味がある(´・ω・`)。
24mmF3.5で10万は意味不明だが(´・ω・`)。
294 毒霧(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:32:13.59 ID:a3GEpkKw0
あほか。
死ぬぐらいなら仕方なく買うだろ。
>>291
そうなるといいですね(棒)
296 ストマッククロー(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:34:03.45 ID:yfhNBEp+0
3年後、カメラまでも韓国にぼろ負けの労働意欲ガタ落ちジャップ国であった。
297 キン肉バスター(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:34:11.50 ID:OyxdFGhA0
>>277
Sonyもミノルタ資産あるとはいえ
家電屋の作るカメラなんて‥とか
コンデジはともかく一眼は無理でしょ‥とか
ソニータイマーでセンサーが焼けて死ぬとか
貧弱ソニーだからレンズ脱着してるうちにマウント歪むとか
一部本当だけど酷評されてた訳だし
油断したら駄目だよ
298 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:34:12.96 ID:0AtcgPZj0
>>291
でソニーのセンサーの特許を払うとw
299 ハイキック(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:34:28.50 ID:SuHgPOQe0
このファインダーには意味あるんかいな?
ミラーレスってか一眼レフ擬き作りたかっただけじゃないの?
300 フライングニールキック(大阪府)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:35:09.01 ID:TArq1glM0
>>45
こういうアイコニックな存在韓国には無いの?
かわいそうに。
301 不知火(大阪府)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:35:40.44 ID:sul4QfCs0
ついにきたか
これでまた日本のメーカーが負けることになるな
302 フロントネックロック(岐阜県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:35:41.79 ID:2tfIpsBV0
300mmレンズ付いとるなら買ったる
303 マシンガンチョップ(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:36:01.11 ID:gkirCloE0
ミラーショックはメーカーが考えてる以上に深刻って話がちょっと前にあったよな
304 グロリア(長野県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:36:02.02 ID:ow1ke+3e0
全力で喧嘩売ってるようにしか見えないスペックなんだけど
韓国人にはこれくらいがお似合いか
305 アトミックドロップ(鳥取県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:36:34.69 ID:AlDQAqBR0
日本法人があるけど1台も売れない車のメーカーがあるそうだ
306 バックドロップ(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:37:32.22 ID:JtfBtRBL0
NXマウントwww
レンズ買ってもゴミになるだけだ
307 リバースパワースラム(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:37:52.97 ID:TAoWCscH0
>>303
シャッターショックもかなり深刻
308 マシンガンチョップ(愛知県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:37:55.56 ID:X0VNVeOF0
俺ならまずそのロゴを
黒のマジックで塗りつぶす。
309 ニーリフト(福岡県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:38:49.12 ID:rUBo0Com0
日本人が作ってるんだから悪いもんじゃないだろ
甘く見てるとまたやられるぞ

人を抜かれるのは技術者に十分な給料を出してない日本企業が悪い
310 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:38:57.12 ID:0AtcgPZj0
>>297
寒村の駆動系のノウハウ次第では化けるかもしれんが
正直未知数過ぎるw
まぁでも順当にいけばコケるでしょ
言い方を変えるなら失敗の多い方がシェアを失うとしたら技術さえ渡さなきゃ
このカメラ地獄を寒村は航りきれるとは思えんw
311 アトミックドロップ(広島県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:39:28.07 ID:XqzKOHG10
>>300
あるよ
キムチと売春婦
312 チキンウィングフェースロック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:39:54.60 ID:xrYaSB1O0
5000円ならお手軽だよな。え?違うの?
313 フロントネックロック(dion軍)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:40:57.03 ID:jW89RLYf0
サムスング
314 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:41:44.80 ID:0AtcgPZj0
>>312
百倍近いな価格w
315 32文ロケット砲(福井県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:41:47.72 ID:DZseSlog0
>>2
やるじゃん
316 ハイキック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:41:48.75 ID:ZbZohCUNi
>>269
ちょっと調べたらソニーは2位株主? みたい
1位のニューウエルってのが何の会社かよくわかんない。。。
317 ジャストフェイスロック(宮城県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:41:52.21 ID:Phq/312X0
>>280
なにその超強気な価格w
てかAPS-Cに21万円??
318 メンマ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:42:13.29 ID:dZO2hUeU0
>>298
>>295
光学特許が不要なら、十分だよ。
制御系は韓国や海外企業は今後得意になっていくでしょう。

海外でシェアかなりもっていかれると思われ。
319 栓抜き攻撃(岡山県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:42:44.75 ID:CjQRdhmC0
>>290
海外は小さいって理由でミラーレスは売れてないらしいよ
俺も動き物は滅多に取らないけどボディサイズはでかいほうが撮るとき構えやすいので
ボディサイズはフラッグシップ機で中身はミラーレスでなんぼか軽くってのはいいなと思う
キヤノンはMなんてへっぽこ作ってないででかいミラーレス作れと思う
320 ダイビングヘッドバット(東日本)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:43:23.68 ID:btyQ79Je0
ちょっと前にカメラの技術者デザイナー募集してたな
サムスンジャパンで
321 稲妻レッグラリアット(長屋)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:45:37.79 ID:g/fIarnF0
>>319
そんなポンコツだれも買わないから
322 急所攻撃(チベット自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:45:59.66 ID:mgDHeWtK0
は(´・ω・`)?
21万(´・ω・`)?
21000円の間違いじゃね(´・ω・`)?
323 エクスプロイダー(静岡県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:46:29.39 ID:mHox+g0n0
ペンタックスが提携して技術流したからな。
その代わりにサムスンのセンサーを使わせてもらって
酷い画質になってた時期があった。
324 栓抜き攻撃(岡山県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:46:36.36 ID:CjQRdhmC0
>>318
レンズにも特許あるよ?
撮像素子にも
325 腕ひしぎ十字固め(東京都)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:46:48.79 ID:LvWOk8lh0
>>280
なにそれ高すぎ
サムスン製にそれだけの金出す奴いるのかな
326 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:47:21.52 ID:0AtcgPZj0
>>318
まぁそれでも根幹技術押さえられてる訳でw
まぁでもぶっちゃけ寒村に席巻される前にカメラ業界はお先真っ暗だけどねw
シェアの心配よりカメラの未来を気にしろっては思うw
327 フェイスロック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:48:19.65 ID:f1rZ04qM0
一眼はボディよりもレンズの質と数が肝心な世界だろ?
今から新しいマウントで参入して大丈夫なのかね。
侍とか忍者使ってCM作るんだろうな〜
背景は富士山だったり桜だったりして
329 栓抜き攻撃(岡山県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:48:36.18 ID:CjQRdhmC0
>>321
おまえが言うなら逆に売れそうだな
>>309
ふーん
>>1
これさ、シャッターおすと
チョンチョン音がするんだろ
で、レンズからへんなもんが飛び出す仕組み

まーもし日本人でサムチョン
と書かれたモノ持ってるやついたら、袋叩きにあって殺されるわな
332 トペ コンヒーロ(高知県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:55:08.97 ID:hktj1eke0
>>256
10年位前、携帯、液晶テレビでもそんなこと言ってたな
あっという間に抜かれたけど

今のうちに特許訴訟で叩いとかないとまじでやばいと思ってる
333 サソリ固め(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:55:58.16 ID:FIj+8EVZ0
>>238

侍も忍者も桜も富士山も韓国起源だから問題無いニダ
>>305
もう撤退したよ
21年間で一台も売れなかった馬鹿チョン自動車メーカ
335 ストレッチプラム(千葉県)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:57:20.99 ID:9p9C7h7h0
>>59
ヨーロッパは、すでにヒュンダイだらけだぞ!
日本やばい!
のんびりしすぎ!
336 垂直落下式DDT(庭)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:57:51.30 ID:PgWuT9Hx0
ペンタが技術提供しちゃったやつか
んでペンタは何を得たんだろう
337 ジャーマンスープレックス(西日本)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:58:19.62 ID:adEJVUkk0
だせええwww
チョンしか使わないわ
338 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:59:43.72 ID:0AtcgPZj0
>>319
ああメガドラの初期コンみたいな事か
やっぱ外人て手がでかいんだな
339 トラースキック(高知県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:00:00.33 ID:9hpmW8fs0
テレビとかと同じで価格競争になったら
ニコンもキヤノンも負けるんじゃないかな・・
あまりカメラに詳しくないけど性能的に日本メーカーは磐石なの?
340 スパイダージャーマン(千葉県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:00:27.05 ID:+SVrX2Ta0
>>330
日本人はこんなゴミ買わないが、世界のスタンダードになるかもしれんよ!
危機感がなさすぎる!
341 16文キック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:00:54.42 ID:1VsgWd3G0
だな。今日本でがんばっている家電系カメラメーカーはまだいいが、
カメラ専門メーカーの2社はこれで世界シェアを落とすだろうね。
342 垂直落下式DDT(チベット自治区)@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:01:18.19 ID:piwxHuKo0
41万あったらジャップのフルサイズ機と150mmF2.8勝ってお釣りが来るな(´・ω・`)。
下手したらさんにっぱが買える(´・ω・`)。

チョン君頭おかしい(´・ω・`)。
343 ジャンピングパワーボム(山形県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:04:04.72 ID:Tz9Ncfhr0
日本製バカチョンカメラ=バカでも朝鮮人でも撮れるカメラ
韓国製バカチョンカメラ=バカな朝鮮人が作ったカメラ
344 ファルコンアロー(三重県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:09:36.65 ID:nR5d5tbk0
>>188
d810は連写に強い機種じゃないよ
345 キングコングラリアット(大阪府)@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:10:23.06 ID:KKAFTT2S0
負け惜しみジャップの集いの場はここですか?
お前らゴミどもが買わなくてもサムスン製品は世界で売れるんで結構です
346 ときめきメモリアル(東京都)@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:14:03.93 ID:SCtcATrV0
えらく高いけど海外ってメーカー価格と実売価格みたいなのあるんかね
いいとこレンズキットで発売時15万、半年後には10万円切る印象だけど
347 ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:15:05.06 ID:PKZn8Rks0
ばかにしてると
ヨーロッパは確実に食われはじめるとおもう。
ブランド力が強すぎる
>>338
それもあるけどちゃちく感じるから気合入れて撮影って気にならんのだとか
気軽に持ち運びたいならコンデジのほうがいいじゃんて事みたい
手もでかいがパワフルで重くてもいいから半端な妥協したくないって事なんだろう
349 垂直落下式DDT(チベット自治区)@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:19:34.20 ID:piwxHuKo0
サムチョンってロゴ入れればこんなんが41万で売れるようになんのかー(´・ω・`)。
サムチョンってライカみたいな価値があるんだね(´・ω・`)。
350 ダイビングヘッドバット(大阪府)@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:20:46.29 ID:nCGDrV7K0
ほぼ全部日本製だろ。
351 キングコングラリアット(福島県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:21:58.50 ID:RzNTLes00
売り方なんかはテレビとかの例と同じく破格の価格で低所得層向けかと思ったけど結構強気な値段だな。
今更この市場に食い込んで来る旨味も無いと思うけど、日本独占市場を食いたいって野心も有るんだろうね。
日本の部品使ってw
352 垂直落下式DDT(庭)@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:23:11.35 ID:cHKRQ5z20
ダサい
うんこのにおいしそう
353 ストマッククロー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:24:49.03 ID:O36hUasH0
>>348
妥協をしないならミラーレス買うってのはありなのだろうか?w
外人の頭のなかはよーわからん
強いて言うなら部品の少ないタフなカメラがほしいのかな?
でもそれもゴツイデジカメ有るんだけどなぁ部品も少ないし故障も少ないし
>>342
150mm f2.8って
シグマのマクロ?
355 キングコングニードロップ(西日本)@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:33:25.92 ID:hpSu5PDi0
日本人が作ってるんじゃないの?
>>355
カメラなんて今は殆どタイとか中国とかだよ
357 足4の字固め(庭)@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:35:09.46 ID:uHGVoBv80
すでにアメリカのミラーレス市場ではサムスンが上位になってる

ほっとくと一眼もやられるんでね
多分作ってるのは日本人だけど
358 ダイビングフットスタンプ(大阪府)@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:43:30.58 ID:s+Ommr8V0
俺は買わない
品質とブランドが世界中に浸透したのが確認できたら買う
359 トラースキック(千葉県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:49:46.31 ID:ugG6mkkK0
こんなの誰が使うんだよ
360 フライングニールキック(愛知県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:50:47.97 ID:wf2VQwX/0
ア○ルファ○ク(AF)ボタン付きか。
361 ときめきメモリアル(東京都)@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:53:28.03 ID:SCtcATrV0
しかし見れば見るほど太いレンズが嵌らない形してるな
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/666/775/003.jpg
>>353
妥協に関しては完全に俺の憶測でしかないからね?w
ただミラーの有無については何も触れてなく「小さすぎる」ってとこがピックアップされてた
大きいことは良い事だ、がまだ残ってる部分があるのかもしれない
まぁミラーの有無は妥協じゃなく要るか要らないかって話だしね
要らない人からすればEVFの方が撮る前から露出やフィルタ反映して確認できたりするメリットもあるしさ
363 マシンガンチョップ(家)@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:56:30.87 ID:oOwalY1c0
サムスンのは貧乏でバカ用だから
こういう高級機は誰も買わない
364 ミッドナイトエクスプレス(富山県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:00:37.22 ID:4T0gipjU0
こんなのいらん
EOS 7D mk2買うわ
365 アイアンクロー(埼玉県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:00:44.78 ID:DgUvPzR00
A「やっぱり人物ならCanonだよな」
B「え?Nikonだって余り変わらんぞ」
A&B「ところでC、お前のはどんな感じなんだ?」
C「SAMSUNGは何でも撮れるさ」
A&B「マジかよ?」
C「勿論さ、特に朝日と富士を撮らせたらSAMSUNGは最高さ!」
A&B「…」
366 リバースパワースラム(チベット自治区)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:01:18.99 ID:FVXaVgc1I
絶対ないな。
買わね
367 かかと落とし(愛知県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:02:19.03 ID:DWrJnYgB0
http://s.kakaku.com/item/J0000008223/
俺のサブ機G6ちゃんのパクりやんけクソ韓国(´・ω・`)
368 リキラリアット(関西地方)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:03:06.31 ID:Im8DRaUb0
ダイソー売り、まだか
369 フォーク攻撃(北海道)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:03:06.55 ID:D9Lpztz60
これは良いな

馬鹿発見器がまた増えた
370 ドラゴンスープレックス(庭)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:06:27.13 ID:kfJTn63R0
リアル馬鹿チョンカメラw
371 ドラゴンスリーパー(京都府)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:06:43.58 ID:jc1mBNl60
リアル馬鹿チョンカメラw
372 ダブルニードロップ(庭)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:07:16.67 ID:+0+ZGZS90
白物家電と同じで気付いた頃には日本だけ取り残されるだろうな
373 かかと落とし(愛知県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:10:40.61 ID:DWrJnYgB0
http://i.imgur.com/xxBQ68g.jpg
ちなみにこれな
374 ネックハンギングツリー(大阪府)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:17:13.48 ID:KWD86GOz0
日本のトップシェア企業はカルテルしてでも良いからサムスンを叩き潰せ
375 急所攻撃(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:18:19.15 ID:aK5IPvA6i
>>373
これはこれで酷いな
376 エルボーバット(新潟県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:18:58.49 ID:MXbaiLfP0
見た目CanonなんだかPENTAXなんだか解らんな。
画像処理エンジン「DRIME」ってのがまた笑える。
PENTAXのPRIMEパクったのか?
K-7の時にあげたヤツ?
377 キチンシンク(東京都)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:21:18.24 ID:uUpV8+ot0
また日本企業が技術提供したんでしょ
アホすぎて死んで欲しい
378 ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:21:47.43 ID:3o85HlPH0
競争に勝ちたかったら
技術だけは売り飛ばしちゃいかんよ
日本企業は何故にすぐに企業ホイホイ韓国に提供してしまうん?

そば打ち研修生とやらが近くの蕎麦屋に来てるようなんだが
そのうち、そば打ちも韓国起源と言い出すぞ、あと一、二年の間にな
379 ニーリフト(富山県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:28:01.79 ID:4OMqwI690
これはこれで結構いい品物なんじゃないの

むかしPENTAXでK10Dとかを企画した畳家ってのが、どうやらいまだにサムスンにいるらしいからなあ
油断はできんよ
380 オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:28:07.89 ID:bsbjUvMe0
昭和のデザイン・・・
381 ウエスタンラリアット(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:31:11.37 ID:CcgLkUfUi
もろパクリやんけ(笑)
382 アキレス腱固め(大阪府)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:31:56.56 ID:97hDY5GZ0
コニカミノルタ以外のカメラはゴミ屑
383 ときめきメモリアル(東京都)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:33:29.58 ID:SCtcATrV0
wifiボタンをあんな特等席に配置しなくても良いのに
あとISOは独立したボタン無いっぽいのね
ペンタっぽい操作系だとするとシャッターの横のが緑ボタンの代わりかな
384 ラダームーンサルト(兵庫県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:37:51.54 ID:/X1mlkPo0
>>17
外人、海外、どこの誰のことを言ってるのかわからんけど。
安くていいもんは売れるし、そうでなきゃ売れない。
Samsung、LGは自分の住んでたロンドン、サンフランシスコやブリスベン、ニューデリーではかなりシェアが高かったよ。
ある程度教育を受けた人としか関わってないけど、日本と韓国を区別していない人とはあったこと無いな。
385 バーニングハンマー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:47:04.85 ID:aMIl96UU0
馬鹿チョンカメラw
386 マスク剥ぎ(禿)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:51:19.75 ID:/Vw6Z1Isi
>>220
GX1は高速連写(4Mに制限)が20コマ/sec

ミラーレスの連写ってそういうことでしょ
387 ハイキック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:51:32.64 ID:nidPAz9V0
>>47
K-20だけかと思ってたけどK-7もだったのか
388 ニールキック(埼玉県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:52:38.02 ID:g3KLj4cJ0
マウントオリジナルなのかよw
売れない売れない
389 リバースパワースラム(埼玉県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:53:41.33 ID:Kv0xA8jt0
想像してごらん
ヒュンダイやサムソンブランドを他人や知人にみられる自分を
390 垂直落下式DDT(チベット自治区)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:55:07.80 ID:9I0whwl+0
いくらNikonCanonがミラーレスに力入れてないと言っても日本人でこんなの買う奴いねーだろ
欧米でどう受け止められるかだな
391 超竜ボム(dion軍)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:55:10.14 ID:LBvqf0IZ0
SAMUSUNG SONY
HYUNDAI HONDA
392 キャプチュード(dion軍)@転載は禁止:2014/09/16(火) 01:57:59.76 ID:6W4/3yIV0
ご覧ください!パクチョンカメラの登場です
ガワは良く出来てる
394 フロントネックロック(dion軍)@転載は禁止:2014/09/16(火) 02:04:20.17 ID:10ADBa1O0
395 ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/16(火) 02:13:23.29 ID:A5d9F2YX0
サムスンが得意な分野ならともかくこの状況で敢えて国産回避して韓国産買う人はそりゃあっ察しってなるわな
http://i.imgur.com/SCAKoAm.jpg
396 サッカーボールキック(京都府)@転載は禁止:2014/09/16(火) 02:16:06.98 ID:WG1gA1qB0
ガラケーでサムチョン持ち歩いてる奴…マジで考え直した方がいい
カメラは性能さえ良ければ売れるよ

だって画という、目に見えるものが出来上がってくるから
レンズ類はアダプタつければニコンやキャノンのもの使えるし
398 男色ドライバー(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 02:32:29.92 ID:wFh6XnCM0
ミラーレスのコンパクトさが伝わらんな
399 キチンシンク(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/16(火) 02:33:31.21 ID:bZvftpoT0
フランジバック次第だけどな
400 膝靭帯固め(庭)@転載は禁止:2014/09/16(火) 02:38:26.66 ID:cb2F10Vy0
>>52
相撲の土俵入りの時の拍子木一回のチョン。
401 16文キック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/16(火) 02:43:19.95 ID:1VsgWd3G0
ミラーレスが主流になれば、5年後くらいには、海外のシェアTV同様に総取りされているかもな・・・
402 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/16(火) 02:45:23.28 ID:75l08ia40
世界のプロカメラマンで日本製以外のカメラを
使っているヤツがいるのか?
403 ドラゴンスリーパー(新潟県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 03:19:54.76 ID:CtVAAL390
デジイチはチョンには無理なんじゃね?ノミ以下に知能じゃバカチョンが精一杯なんじゃね?
404 膝十字固め(栃木県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 03:26:46.33 ID:usHQ6i9l0
本体20万…
APS-C…
間違いなく買わないわ。
405 膝十字固め(庭)@転載は禁止:2014/09/16(火) 03:31:27.07 ID:BoTcT92a0
このカメラで撮った写真の中の人物はみんな含み笑いをしてることだろう。
406 ダイビングエルボードロップ(catv?)@転載は禁止:2014/09/16(火) 03:37:34.31 ID:AtvEXJJO0
>>2
これがそうだろ
407 ミドルキック(愛知県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 03:39:53.28 ID:DNOUDec80
サムスンなんて日本で言えばフナイレベルだろ
408 サッカーボールキック(兵庫県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 03:40:31.05 ID:yF46jKpV0
同じものばかり作るよな
409 リキラリアット(東京都)@転載は禁止:2014/09/16(火) 03:40:44.23 ID:yJTUApoT0
カメラとかオーディオは仕様書に書かれてるスペックだけじゃないからな
人間が見て感じる微妙な描画や色彩が大事、何十年もカメラを作ってきたメーカーには簡単に追いつかない

ソニーは糞だと言われてるが、スタジオ等の業務用カメラやモニターはソニーの独壇場
サムスンは3万円以下のバカチョンカメラなら少しは売れるんじゃね(日本以外で)
410 リバースパワースラム(奈良県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 03:40:53.74 ID:9mS9zUVZ0
>>20
日本人は井の中の蛙。
TVや自動車、家電、海外でどれだけ韓国勢のシェアが拡大しているか。

日本国内で、韓国車や韓国ブランドのTV等を見ないからわかっていないようだ。

プレミアムのゾーンでは、勿論日本製品の方が圧倒的に有利だが、バリューのゾーンではどんどん韓国製品に押されて来ている。
奴らだってバカじゃないから、どんどん上を狙って来ている。

カメラだって、ちょっと前までは、「韓国なんてコンデジしか作れないだろう、途上国でしか売れないだろう」だったのがこれだ。
日本のメーカーも、ドイツの光学メーカーやアメリカの自動車産業のような道を辿る可能性も捨てきれない。

いつまでも「モノ作り」とかバカなことにしがみついていないで、根本的な産業の構造を変える道を考えねばならん。
411 16文キック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/16(火) 03:43:25.27 ID:1VsgWd3G0
同意だなぁ・・・。日本のメーカーはどれもだめ。
消費者側にたってない。海外じゃ全ての分野でもっていかれると思うな。
412 ストレッチプラム(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/16(火) 03:43:56.07 ID:gvenywrx0
…ミラーレスにしろ、一眼ってのは本体よりもレンズが重要なんだけどな
413 エメラルドフロウジョン(芋)@転載は禁止:2014/09/16(火) 03:51:58.81 ID:/OVrZSQp0
またパクられた*\(^o^)/*
414 アトミックドロップ(東京都)@転載は禁止:2014/09/16(火) 03:53:29.99 ID:mMPN/IF/0
日本のコバンザメしかしねえな
415 リキラリアット(家)@転載は禁止:2014/09/16(火) 04:10:06.79 ID:OrPWdqMm0
三星ってロゴにしたら知らずに買う人いそうw
416 ファルコンアロー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/09/16(火) 04:15:19.89 ID:Autj/NeV0
残念だがこれはねーよw
417 チェーン攻撃(長屋)@転載は禁止:2014/09/16(火) 04:17:34.09 ID:wq1HXh8B0
>>186
鏡は屈折じゃなくて反射だよ。言葉は正確にね。
418 ミラノ作 どどんスズスロウン(公衆電話)@転載は禁止:2014/09/16(火) 04:19:06.51 ID:HshsYg2A0
メイド イン タイとベトナムとフィリピンが日本人の中ではあまり区別されていないように
欧米でも、日本と韓国が違うことはわかってるだろうけど、メーカーがどの国かはあまり気にしないだろう
パクリが横行しないよう日本も油断しててはいけない
419 断崖式ニードロップ(徳島県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 04:23:28.41 ID:EkIxtl1W0
10年後どうなってるんかな。
やっぱり世界シェアで日本のメーカーが食われてるんかな。
420 イス攻撃(家)@転載は禁止:2014/09/16(火) 04:30:09.38 ID:bsorHSFL0
とりあえずキヤノンとニコンとパナソニックについてる機能は全部つけましたって感じか
421 マシンガンチョップ(愛知県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 04:33:40.66 ID:xUB35yGb0
人前に出せないような恥ずかしいカメラなんて・・・どうやって使うのよ
422 オリンピック予選スラム(芋)@転載は禁止:2014/09/16(火) 05:10:13.28 ID:KZreWpiq0
レンズつくれるようになったんか?
ドイツか日本のメーカー買い取ったのかな。
423 稲妻レッグラリアット(群馬県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 05:16:44.80 ID:/BljyB6X0
今現在、世界で画像センサ作れる会社はソニーとキヤノンしか存在しない
あのニコンですらソニーの画像センサ
ソニーのシェアは世界80%
朝鮮人には一生無理
424 アルゼンチンバックブリーカー(鳥取県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 05:17:43.11 ID:iBJSunND0
自宅で置き物撮りにしか使えないカメラなんて
425 稲妻レッグラリアット(群馬県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 05:18:56.82 ID:/BljyB6X0
>>410
ホルホル馬鹿丸出し
426 オリンピック予選スラム(芋)@転載は禁止:2014/09/16(火) 05:36:24.40 ID:KZreWpiq0
>>423
いくつかの特許の関係で作れないだけなので、期限切れとともに終焉を迎えるんだが。

特許とか関係なしに、ただ単純に作るのが難しいレンズこそがカメラのコア技術なんだけど、
サムスンのレンズはどこを買収して作ってるんだろう
427 キチンシンク(埼玉県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 05:39:28.69 ID:6osM3Ye70
まーたパクったのか
428 フランケンシュタイナー(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 05:41:04.03 ID:SxyoIXxZ0
サムスンのスマホってカメラ性能ゴミだけど、まともなカメラ作れるんだろうか
429 スリーパーホールド(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/09/16(火) 05:42:06.41 ID:LzODWk20O
SAMSUNGのEX2Fとかはshniderのレンズじゃなかったかな
430 リバースパワースラム(奈良県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 05:49:00.25 ID:9mS9zUVZ0
shinider kreuznach (笑)
431 オリンピック予選スラム(芋)@転載は禁止:2014/09/16(火) 05:49:25.93 ID:KZreWpiq0
>>409
レンズもセンサーも収差や感度の曲線みればスペックシートで全部わかるだろ?
東電エリアで充電するとまろやかな色彩の写真が撮れるとかそいううオーオタのようなオカルトのたぐいならごめんなさい。
432 ストレッチプラム(アメリカ合衆国)@転載は禁止:2014/09/16(火) 05:49:43.45 ID:rTrZoErl0
サムスンか。ヘリテージ財団に資金提供して石原慎太郎を動かし尖閣紛争に火をつけた黒幕だな
不買しろ
433 ストレッチプラム(アメリカ合衆国)@転載は禁止:2014/09/16(火) 05:50:38.29 ID:rTrZoErl0
>>413
帰化や在日の社員や技術者なんか入れるから産業スパイをやられるんだよね
434 魔神風車固め(dion軍)@転載は禁止:2014/09/16(火) 05:52:11.16 ID:HvUg89Ff0
世界的にみたら、シェア取られる可能性は大いにあるスペック
日本のメーカーはあぐらかいてると携帯と同じになるぞ
435 ラ ケブラーダ(愛媛県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 06:01:54.14 ID:IWecdm0L0
ソニーに憧れ過ぎだろカスチョン
436 パロスペシャル(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/16(火) 06:02:58.45 ID:JbGIdyjS0
数年も経てばハイアマより下のシェアはそれなりに食われるんじゃね
それ以上の層になるとレンズ周りがあるからまだ安泰だろうけどいつまで優位性を保っていられるか分からんし
そうそういつまでも光学ファインダーやらナノクリやら蛍石って時代でもないだろう
437 アイアンクロー(東京都)@転載は禁止:2014/09/16(火) 06:03:04.36 ID:7QR6oQzM0
ぶっちゃけ安くて綺麗に撮れるならなんでもいい
レンズは良いの使うし
438 垂直落下式DDT(チベット自治区)@転載は禁止:2014/09/16(火) 06:21:39.02 ID:piwxHuKo0
そうだね(´・ω・`)。
21万は安い方だよね(´・ω・`)。
439 レインメーカー(東京都)@転載は禁止:2014/09/16(火) 06:37:41.25 ID:jAOAEL2B0
最安値のLGのDVDドライブじゃなくてロゴ優先でASUSのDVDドライブ買ったの思い出した
440 パイルドライバー(北海道)@転載は禁止:2014/09/16(火) 06:39:35.52 ID:jX6fkhJY0
まだカメラあきらめてないのかサムスン
低価格のカメラはスマホに喰われたし
一眼は趣味の世界だからブランド力が無いと良くても売れない
441 ファルコンアロー(三重県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 06:41:33.41 ID:nR5d5tbk0
>>431
ニコンは黄色いとか、ペンタの青は綺麗とかそんなんじゃない?
RAW現像したら関係ない気もするけど
442 目潰し(愛知県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 06:48:49.94 ID:JKWxkH8d0
嫌儲は韓国嫌いだとばかり思ってたけどなんで嫌儲の方のスレでは絶賛されてるんだ・・・・不明だ
443 ニーリフト(WiMAX)@転載は禁止:2014/09/16(火) 06:53:59.47 ID:40L4qSCX0
ここまで大きくしてミラーレスってのが判らん
光学ファインダーらしきもの付いてるし
光学系はぱくれなかったか
444 オリンピック予選スラム(チベット自治区)@転載は禁止:2014/09/16(火) 07:00:05.22 ID:z7Tm08P00
ある程度いけるだろ
日本メーカーはやばいな
445 男色ドライバー(東京都)@転載は禁止:2014/09/16(火) 07:01:28.84 ID:Ig+RR8XC0
本体よりレンズのが高そう
446 ダイビングフットスタンプ(長屋)@転載は禁止:2014/09/16(火) 07:02:32.23 ID:9RsZCt7P0
デジカメスレは7D2で盛り上がってるにここは全然触れられてなくて格差を感じる
447 男色ドライバー(東京都)@転載は禁止:2014/09/16(火) 07:05:57.56 ID:Ig+RR8XC0
>>48
その為には日本人より死ぬほどのWon安で日本から仕事を奪い続けて、なおかつ アメリカからスーパー301条押し付けられて更に奴隷化しても更に頑張り続ける日本人のお父さんの様にならないと
448 男色ドライバー(東京都)@転載は禁止:2014/09/16(火) 07:10:24.24 ID:Ig+RR8XC0
レンズってデジタル化で大量生産出来ない部分だからねえ
449 タイガースープレックス(群馬県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 07:11:54.85 ID:nFZt7OTF0
昔、駄菓子屋で買った1000円のカメラがこんな感じの質感だった
すげーダサいと思う
450 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/16(火) 07:20:48.64 ID:0/wP8KIp0
>>188
比べ方がおかしい
451 スターダストプレス(東京都)@転載は禁止:2014/09/16(火) 07:21:01.55 ID:V/il3Vag0
さあサムスンの侵攻が始まったぞ。
日本メーカーはテレビと同じ道を歩むな。メシウマ
5年後にはサムスンのシェアが7割だ。
452 稲妻レッグラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/09/16(火) 07:21:48.17 ID:ETRUzRDS0
これを持ってるヤツは、これを持つ資格があるという事だ。
453 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/09/16(火) 07:37:39.08 ID:lPAk9rs8i
>>1

何だかんだ吠えてるけど
結局は誰が見てもパクりでワロタ
454 目潰し(dion軍)@転載は禁止:2014/09/16(火) 07:51:51.27 ID:0NA8mcAr0
オレのα6000とくらべればクソやな!
455 アンクルホールド(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/09/16(火) 07:51:54.97 ID:ZOIlsOUmi
シグマの会社とネットでシグマ製レンズやデジカメを持ち上げる奴らの素性を調べてみな
456 河津落とし(青森県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 08:10:30.61 ID:FbNQkh2k0
サムスンにはキヤノンの技術者が流れてるからこれは完全にキヤノンのコピー
457 フェイスロック(茸)@転載は禁止:2014/09/16(火) 08:14:04.91 ID:h6LjL+/w0
>>1
写ルンです!一眼
458 リキラリアット(庭)@転載は禁止:2014/09/16(火) 08:15:32.65 ID:gWK8AtfC0
で、外観がキャノンとペンタとソニーの混ぜ物なのはわかったけど
肝心の画質はどうなのよ
あとEVFの性能と
459 ナガタロックII(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/16(火) 08:22:35.34 ID:mPTpv0gi0
殺人カメラ?
460 リバースパワースラム(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 08:23:24.96 ID:NhuJgLnu0
レンズ買うとなると数十年単位でお付き合いすることになるからなあ…
461 フルネルソンスープレックス(茨城県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 08:28:32.34 ID:QHI5InfW0
ヤスリで削ればOK
462 グロリア(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/09/16(火) 08:30:47.09 ID:dICNvqoti
ヨーロッパでメディアマーケットとか行くと、カメラコーナーもかなりサムソンに制圧されてるな
一眼はまだ日本の圧勝だけど、コンデジはトントンぐらいまで来てる
463 ナガタロックII(滋賀県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 08:32:32.28 ID:ODWLbkWd0
値段によるんじゃね?
464 河津掛け(西日本)@転載は禁止:2014/09/16(火) 08:34:01.96 ID:oH5SGd5f0
>>2
だれでも使えるってことは優秀なカメラってことだぞ

作れるわけがない
465 垂直落下式DDT(家)@転載は禁止:2014/09/16(火) 08:37:16.73 ID:Zguxc0L/0
ばかちょんのちょんって朝鮮人のことじゃないよね?
466 クロイツラス(catv?)@転載は禁止:2014/09/16(火) 08:40:34.15 ID:V5BEOlpT0
>>188
AF追随無しなんでは
467 栓抜き攻撃(島根県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 08:46:35.97 ID:43gHhMW20
安くてよければロゴに黒テープでも貼っとけば
468 急所攻撃(大阪府)@転載は禁止:2014/09/16(火) 08:51:39.69 ID:ZqCSNH8H0
韓国全否定してるのにギャラクシー使ってる奴いるけど恥ずかしくないのかな?
469 シャイニングウィザード(catv?)@転載は禁止:2014/09/16(火) 08:57:46.16 ID:SBch0ajD0
新参者のように言われてるが、サムスンはフィルムカメラも売ってたよな?
470 アキレス腱固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/16(火) 08:58:12.45 ID:A+PKf57s0
ま、引き抜きだかでここまで来たけど先はないからな
本当に怖いのは中国やな、中国がサムスンから引き抜き出したらマジでヤヴァイw
471 ダブルニードロップ(新潟県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 09:01:55.28 ID:ZAfhcUuS0
見た目が超平凡だな
スマホはわりと日本にはないようなデザインだったりするのに
>>467
オレはLUMIXのロゴが恥ずかしくて、黒いテープを貼って使っている。
473 ダイビングフットスタンプ(庭)@転載は禁止:2014/09/16(火) 09:02:24.33 ID:nx3kDSKa0
こんなにホルホルできる奴らまだいたんだ
474 トペ コンヒーロ(庭)@転載は禁止:2014/09/16(火) 09:03:59.08 ID:usjhpb/M0
>>300
アイゴニックならあるよ
475 張り手(岩手県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 09:19:30.02 ID:QhA1rg/R0
>>462
コンデジなんか日本メーカーはもうやる気が無い
一部の高級路線が生き残るだけだろ
476 アイアンクロー(愛知県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 09:22:32.47 ID:1+B4bnHl0
本場のバカチョンカメラwww
477 エクスプロイダー(福岡県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 09:27:10.67 ID:mqpyejtg0
EX2Fなんかはいいんだろうけど、日本だと同クラスでXZ-2とかが叩き売り
されてるから売れるわけがない。
478 ミッドナイトエクスプレス(東京都)@転載は禁止:2014/09/16(火) 09:34:43.34 ID:NpGy8XWe0
>>45
これは、サムスンをパクった第三国のメーカーのCMだな。でも、そのメーカーはサムスンを日本のメーカーだと思っている。忍者に「サヨナラ」なんて言わせちゃって。
479 不知火(熊本県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 09:43:10.30 ID:tvaSI+re0
とうとうカメラも焦土化されるのか・・・
480 TEKKAMAKI(チベット自治区)@転載は禁止:2014/09/16(火) 09:44:26.07 ID:RvZOjSrq0
コンデジがスマホで壊滅してるからな
生き残るのはレンズ交換式しか無い

日本のカメラメーカーはフィルム式からの
レンズ遺産があるから強いだろ

中国メーカーの各社変換マウントアダプタは無許可で作ってるのか?
481 フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/16(火) 09:44:34.58 ID:36synJQX0
何だろこの安っぽさ
482 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@転載は禁止:2014/09/16(火) 09:45:33.20 ID:CfF91vz90
ペンタックスの一眼レフカメラでサムスン製イメージセンサー使ってるK-20DとK-7は、今とってもお買い得だよ。
明るい場所ではそれなりに撮れるが、薄暗い場所で感度上げるとむっちゃカラーノイズが目立ってくるから不評。
中古相場1万5千から2万てとこじゃないかな。
483 バックドロップ(dion軍)@転載は禁止:2014/09/16(火) 09:51:08.14 ID:1U9Curkb0
サムスングのカメラはじめて見た
484 ラ ケブラーダ(愛知県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 09:55:01.16 ID:OF6kPyWY0
在日はこれ一択だな
常時持ち歩いてくれれば見分けやすくて助かる
485 ハーフネルソンスープレックス(群馬県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 09:56:42.39 ID:gD0GTgN50
サムスングってロゴがまずダサい
ネーミングもダサい
朝鮮人ってだけでキモイ
中身は全て日本製wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
486 エクスプロイダー(福岡県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 10:05:45.10 ID:mqpyejtg0
という日本のカメラは中国製やインドネシア製、タイ製だらけですけどね。
487 足4の字固め(芋)@転載は禁止:2014/09/16(火) 10:07:24.35 ID:QO44Y+Bd0
以前の機種は、ボタンやツマミ類はなく、Androidタッチパネルのみだった。
受けなかったのかな
488 ファルコンアロー(青森県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 10:09:22.18 ID:hWWRMS+i0
バカでもチョンでも使えるカメラでは無いなコレは
489 不知火(庭)@転載は禁止:2014/09/16(火) 10:14:29.06 ID:oawYHMRF0
昔カメラ屋でミノルタのデジカメがmade in koreaで日本製じゃないから返品しろってわめいてる韓国人を見た
490 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@転載は禁止:2014/09/16(火) 10:34:12.02 ID:CfF91vz90
>>488
いや、〜しか使わないカメラじゃないかな。
491 シャイニングウィザード(WiMAX)@転載は禁止:2014/09/16(火) 11:10:03.40 ID:SP7m5tto0
サムスンを小馬鹿にしてる書き込みを見ると、ウサギと亀の話を思い出す。お前らはウサギだ。
492 ジャーマンスープレックス(catv?)@転載は禁止:2014/09/16(火) 11:15:05.22 ID:w9qLuIY10
またソニーがサムスンにミノルタの技術譲渡したのか・・・・
493 アトミックドロップ(埼玉県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 11:18:48.87 ID:6YBSe+KK0
日本市場は相手にしていないだろ
世界市場でどこまでシェアを取れるかだね
494 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@転載は禁止:2014/09/16(火) 11:20:26.05 ID:CfF91vz90
>>491
競争には参加してないから観客だよ
495 閃光妖術(庭)@転載は禁止:2014/09/16(火) 11:22:15.08 ID:1E7RtjwU0
>>486
うちのベトナム製ですけど。
カメラは絶対性能さえ良ければ必ず売れる
理由は画が目に見えるものであるから、優劣がはっきりする
特にプロなんてシビアで、報道カメラマンがライカとか絶対使わないから(アート的な作品はしらん)

そこで「いやいや日本の技術に簡単に追いつけるわけがない」
という奴がいるだろ。 その通り。技術は簡単に追いつけない。

ただし、その簡単に追いつけない技術をもった技術者を雇うのは簡単。
キャノンで年収800万で働いてる奴に契約金2億渡して雇えばいいだけ。
497 ウエスタンラリアット(長屋)@転載は禁止:2014/09/16(火) 11:40:16.54 ID:THFLJ+H00
>>496
報道カメラマンがニコキャノ使う理由は性能じゃなくてサポート体制だよ
498 メンマ(東京都)@転載は禁止:2014/09/16(火) 11:41:00.05 ID:2AwEjaFO0
980円なら買ってやるよ
499 フライングニールキック(北海道)@転載は禁止:2014/09/16(火) 11:44:27.53 ID:2wun/kA80
ロゴ凄い目立つ場所だな
絶対使いたくないわ
500 ラ ケブラーダ(愛媛県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 11:49:00.71 ID:IWecdm0L0
まあ、光学機器の老舗ではあるけど、KENKOよかマシなんじゃね
501 ボマイェ(茨城県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 11:53:17.01 ID:o4+wr65R0
>>335
俺の見てきたのと違う欧羅巴がどこかにあんのか?
502 ドラゴンスープレックス(庭)@転載は禁止:2014/09/16(火) 11:58:26.80 ID:kfJTn63R0
>>12
これに関してはソニーのNEXシリーズより前からあるんやわ
503 ドラゴンスープレックス(庭)@転載は禁止:2014/09/16(火) 12:08:05.20 ID:kfJTn63R0
確かオリンパスやパナソニックよりもミラーレスに関しては先にやってたはず
504 フロントネックロック(東京都)@転載は禁止:2014/09/16(火) 12:15:07.17 ID:qqJYHYND0
>>502
NXシリーズなんて無理やりNEXに対抗してとりあえず発表はしたけど
実際に発売されたのはNEXより後じゃん
505 スターダストプレス(四国地方)@転載は禁止:2014/09/16(火) 12:24:06.83 ID:yF0Dfo6L0
在チョン発見機
506 ラ ケブラーダ(愛媛県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 12:28:29.83 ID:IWecdm0L0
こういうのって、朝鮮ゴキブリどもは見向きもしないで、アホなアメリカ人とかが持ってるイメージ
ミラーレス一眼なのに覗くところないんだけどなんなの?
普通の小さいカメラと何が違うの?
508 ランサルセ(庭)@転載は禁止:2014/09/16(火) 12:41:50.45 ID:MM6EVWCb0
ゴキブリはQXのパクリ商品も発表してたね
>>1
なんか全体にあか抜けない安っぽさがあるな。先入観のせいか?
510 閃光妖術(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/16(火) 12:48:32.11 ID:RinzkuvI0
>>506
その手のアメリカ人は、日本の朝鮮県にあるメーカーと理解している。
よって日本製となり、高性能である。
511 16文キック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/16(火) 13:02:31.12 ID:4u0AJvLi0
何世代か前のニコンとかキャノンのカメラみたいなボディだな
512 シューティングスタープレス(芋)@転載は禁止:2014/09/16(火) 13:11:03.90 ID:GsFE5Pvn0
よくできた使い捨てカメラだな
513 スパイダージャーマン(芋)@転載は禁止:2014/09/16(火) 13:13:41.48 ID:2BV4kaLN0
>>475
やる気がないんじゃなくて負けて撤退中な。
敗走を転進といい変えてごまかす土人文化とおさらばしないと一眼も食われるだろうな。
514 ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/09/16(火) 13:46:24.39 ID:T+UzyGE7i
朝鮮製を持ち歩いてると 後ろ指さされるから持たんわ
>>514
趣味が悪いねとまわりの友達は言うわ
516 ブラディサンデー(愛知県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 13:58:45.46 ID:GczmrKgT0
>>515
あいつはダメな奴とレッテルはられたってー
517 ハイキック(東京都)@転載は禁止:2014/09/16(火) 14:02:54.18 ID:/w1+2XUE0
だけど写真はいつだって
518 断崖式ニードロップ(東京都)@転載は禁止:2014/09/16(火) 14:03:54.48 ID:PuUTv1hD0
ミラーレスなのに一眼の必要あるの?
519 ジャーマンスープレックス(WiMAX)@転載は禁止:2014/09/16(火) 14:04:10.02 ID:XzfKFCAo0
誰が買うんだよ
一般人がこんなデカイの使う時代じゃない
520 フェイスクラッシャー(静岡県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 14:07:35.48 ID:l2At0efa0
これキャノンやミノルタとかの社員がサムスンに引き抜かれて出来たんだろ
なんで日本の会社って技術者が引き抜かれていくのを察知できないの?
サムスンから話が来たら言い値の倍の金を出すって社内規定作ればいいじゃん
521 ジャーマンスープレックス(WiMAX)@転載は禁止:2014/09/16(火) 14:29:35.62 ID:XzfKFCAo0
偉いさんが高齢化で老害脳
自分らの退職以外は危機感なしだ
522 ドラゴンスープレックス(庭)@転載は禁止:2014/09/16(火) 14:36:08.73 ID:kfJTn63R0
>>504
ぜんぜん違うけどまあいいや
523 オリンピック予選スラム(東京都)@転載は禁止:2014/09/16(火) 15:22:56.07 ID:bV7AU2Hh0
>>520
ソニーが今まさに他社の撤退事業を呼んで取り入れてるじゃん
液晶(JDI)にカメラに医療機器にと

赤字垂れ流しだけどな
524 レインメーカー(WiMAX)@転載は禁止:2014/09/16(火) 15:26:24.15 ID:3kFhAI0h0
サムスンってソニーに対抗してCCD作ってるんだろ?
シェア9割がソニーなのにパクリ技術だけでようやるわw

いくらデザインが似ていても、キヤノン、ニコン、ソニーが鉄板だからサムスンに乗り換える奴はいないだろ
525 レインメーカー(WiMAX)@転載は禁止:2014/09/16(火) 15:30:26.15 ID:3kFhAI0h0
>>518
前はPEN使ってたがズームが効くという理由だけでEos Kiss X7に乗り換えた
ミラーレスから乗り換えて正解だと思った
526 ブラディサンデー(愛知県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 15:34:19.70 ID:GczmrKgT0
>>525
一方俺はPENを売ってNEXを買った。
527 ムーンサルトプレス(北海道)@転載は禁止:2014/09/16(火) 16:03:29.04 ID:lxKaLpuh0
ロゴ抜きでかっこ悪い。
ロゴ入れたら、怪しい露店の使えない品のパチモン感がハンパネェ。
528 マスク剥ぎ(禿)@転載は禁止:2014/09/16(火) 16:09:06.80 ID:/Vw6Z1Isi
>>126
解像度の出ないレンズだけなら糞だよ
コンデジと変わらない。

ミラーレスのほとんどは小さくてもしっかり解像している。フルサイズとの差は感度、ボケくらい。
529 ボマイェ(西日本)@転載は禁止:2014/09/16(火) 16:38:43.56 ID:2LutfDut0
数ヵ月後にドンキで5000円ぐらいで売ってそう
530 ヒップアタック(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 16:59:51.63 ID:4eg+qZtt0
>>1
何枚撮ったらバッテリーから煙が出るんだ?
531 スリーパーホールド(庭)@転載は禁止:2014/09/16(火) 17:03:02.91 ID:qjYa7al40
日本のカメラに似てるな
紛らわしくして買わせる魂胆か
532 ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/16(火) 17:07:16.21 ID:S+rIbRmp0
寒テョンの一眼レフカメラを自慢げに持って撮影に出かけるって・・・

緑パスポートを胸に貼り付けて、 頭に「在日特権!不正生ぽ受給万歳」の鉢巻して、ポルシェでカウンターデモに参加するくらい恥ずかしい行為だからなw w
533 ブラディサンデー(愛知県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 17:08:13.88 ID:GczmrKgT0
>>532
そいや韓国で日本国旗燃やしてるおっさんを撮影してるカメラはサムチョンなのかな?
534 ニーリフト(庭)@転載は禁止:2014/09/16(火) 17:11:47.41 ID:V0OB+8tC0
>>533
例外なく日本製w
535 ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/16(火) 17:15:13.51 ID:pG8OEeYK0
というか、キムテ製のこのカメラの実機はどこで見れるんだ?w

ヨドバ○とかにあるの?
他の日本製のカメラと一緒に並べて販売してたら、キムテ臭で日本製カメラの金属部が腐食すると思うけどw
536 スパイダージャーマン(福岡県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 17:16:41.92 ID:o4wJVRWD0
>>1
バカでもチョソでも作れるレベル
537 スパイダージャーマン(福岡県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 17:37:29.41 ID:o4wJVRWD0
>>160
日本のメーカーもレンズのボッタくり価格を再検討して欲しいもんだ
538 ラ ケブラーダ(catv?)@転載は禁止:2014/09/16(火) 17:52:29.02 ID:kw37C4t+0
あれ?カメラなのに何でエラ張ってるの?
539 トペ スイシーダ(栃木県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 17:55:06.39 ID:VY2UKsXs0
>>2
馬鹿でもチョンと押すだけで撮れるカメラだと教わったんだが
チョン=朝鮮人が正しい由来なのかな?

どっちにしろ朝鮮人の前で言っちゃだめだぞとは教わったけど
540 目潰し(庭)@転載は禁止:2014/09/16(火) 18:06:33.12 ID:imf0WF6P0
>>539
馬鹿でもちょんでものちょんの方が語源が古い
後に朝鮮人の蔑称としてチョン公という言葉が悪口としてのちょんも含んで使われ広まった
バカチョンカメラカメラのネーミングは更に後だから
バカチョンという言葉に朝鮮人に対する差別が含まれてると言っていい
ちょんと押すだけってのは嘘では無いだろうけどそれだけの意味とは言いづらい
541 チェーン攻撃(庭)@転載は禁止:2014/09/16(火) 18:10:32.38 ID:nL/Bz3Yd0
バカチョンカメラの起源である韓国が作ったバカチョンカメラなんだし、さぞバカチョンなんだろうな。
542 パロスペシャル(愛知県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 18:16:02.45 ID:JcIAHM910
キムテカメラはもっと型番も拘れよ

K072 K4545 DOKDO-X


恥ずかしくて人前では出せないだろ
543 ジャンピングDDT(宮城県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 18:28:46.38 ID:4PDuXEYA0
7D2が11月下旬発売だそうだ
544 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 18:35:15.23 ID:ruQrmvYk0
こんなゴミ買うならKiss買うわw
ゴミだけどw
545 ジャストフェイスロック(芋)@転載は禁止:2014/09/16(火) 19:29:10.82 ID:EXwxvSsm0
>2
ウマいこというじゃないか君
ウチの社で頑張ってみないか?
546 ストレッチプラム(WiMAX)@転載は禁止:2014/09/16(火) 19:30:32.03 ID:Cqz5qjvN0
547名無しさん@涙目です。(庭)@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:14:29.84 ID:BDR/ZJ650
焦土化されて日本メーカー撤退確定だな
548 超竜ボム(dion軍)@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:15:34.53 ID:E05X3gd60
>>546
行き当たりばったりでヘッドハント繰り返してんのがよく分かるwwwwww
549 レインメーカー(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:30:24.73 ID:lnO4Bbyf0
>>547
サムソンは何年か前からミラーレス出してんだけど
550 ジャーマンスープレックス(東京都)@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:36:54.68 ID:RgMgF3lv0
技術、教えます。
無料でいいです(・ω・)
551 ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:37:51.87 ID:r6gqy5tN0
罰ゲームw
552 不知火(チベット自治区)@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:59:59.33 ID:QDpwWlps0
>>268
左肩のボタンはニコン風だね。
553 急所攻撃(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 21:22:11.99 ID:qwnNyyLg0
笑いを取りにきてんね
554 ジャンピングDDT(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 21:23:03.88 ID:qwWoRs090
韓国の強い分野ってことごとくかつて日本が世界を席巻した分野だよな
確かに世界一になるには近道だけど、世界一なら満足なの?韓国人自身がやりたいことって何も無いの?
555 アトミックドロップ(東京都)@転載は禁止:2014/09/16(火) 21:26:33.95 ID:hSi6D9wT0
日本が得意じゃない分野だと技術パクれないだろ
産業構造的にしょうがないんだよ
556 デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/16(火) 21:26:53.04 ID:8i2Khc+C0
デジタルになってから誰でも気軽に盗撮できるようになったよね
昔は現像する手間があったから普通に現像に出せなかったもんな
557 キン肉バスター(チベット自治区)@転載は禁止:2014/09/16(火) 21:31:19.20 ID:lpp+jZZp0
日本メーカーは危機感を持ってほしい。
液晶やら電子系の二の舞にならんように。
>>557
ムダだな
経営者が他国に技術漏らす事は地位どころかこの世を追われるべきレベルの行為だと理解してないもの
漏らさせない対策・待遇なんて取れやしない
559 リバースパワースラム(愛知県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 21:44:06.90 ID:8+gO4Ehr0
俺のPENTAX K20Dはどう見てサムスンGX20と同じなんだがw
意外と知らない人が多いね、この事実w
http://www.dpreview.com/articles/9203118521/samsunggx20
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/05/21/8509.html
560 中年'sリフト(dion軍)@転載は禁止:2014/09/16(火) 21:48:31.58 ID:kYLs1kzP0
バカチョンてどういう意味なの?
561 アイアンクロー(埼玉県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 21:49:27.28 ID:xOlfPZDf0
ばかでもちょんでも
UHDの上のちゃんとした4KにH.265か
ちょっとうらやましいけどイラネ
563 ジャンピングパワーボム(dion軍)@転載は禁止:2014/09/16(火) 22:18:33.23 ID:t6BwpiAZ0
サムソンといえばホモ雑誌のイメージがな
564 ローリングソバット(宮城県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 22:51:26.02 ID:Z3py504Y0
たかがカメラで愛国心かよ・・・
565 ダイビングヘッドバット(dion軍)@転載は禁止:2014/09/16(火) 23:01:36.60 ID:lJUkJm1e0
カメラなんて家電と同様にキャッチアップされて終わりだろうからなぁ
電機業界はホント大変だと思うわ
566 トラースキック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/09/16(火) 23:36:22.37 ID:ngxEy/Nwi
>>559
ペンタックスから全然技術が盗めなくて終了した奴だろ
567 足4の字固め(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/09/16(火) 23:38:18.07 ID:b8d/Kn6ti
プリンターとか複合機まで
サムスンにパクられるのも
時間の問題なのかな
いよいよ日本がヤバイよな
568 キチンシンク(長野県)@転載は禁止:2014/09/16(火) 23:39:10.07 ID:sQzwc5Rk0
デザインがダサい
ニコンの上を行くダサさ
569 バーニングハンマー(WiMAX)@転載は禁止:2014/09/16(火) 23:40:09.66 ID:m3h13UXX0
これは人前に出せないな
570 魔神風車固め(東日本)@転載は禁止:2014/09/16(火) 23:43:27.18 ID:4R4g4k+eO
これは一眼レフのボディをばらして型どりでもしたのか?ミラーレスばらさないとだめでしょ(笑)
571 アンクルホールド(西日本)@転載は禁止:2014/09/16(火) 23:47:25.27 ID:eh3c1gcQ0
おいおい・・・オリかフジの40-150F2.8買おうと考えてたのに、
大本命が出たじゃねーか。
EVFも十分な性能、位相差AFに1/8000でトレンドは全部抑えているな。
これは買いだろ・・・カメラもいよいよ韓国の時代だな
572 ビッグブーツ(東京都)@転載は禁止:2014/09/16(火) 23:48:38.36 ID:bw1YDF++0
日本の家電は世界一と日本人だけが思ってる
573 アイアンクロー(家)@転載は禁止:2014/09/16(火) 23:51:17.17 ID:V+sXU2Cr0
>>571
という奇特な人が買ってレビューしてくれると、
国産とどの程度差が詰まってるのか見えて来て面白いんだけど、
日本じゃ売らねえからなこれ。B&Hで行ってくれ。
574 バックドロップホールド(dion軍)@転載は禁止:2014/09/17(水) 00:53:49.85 ID:3BoT+OWz0
ドイツのZDFのニュースでケルンの見本市取り上げてたけど
SONY, Zeiss, Nikon はあったけど、サムスングはなかったな
575 キドクラッチ(東京都)@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:12:26.15 ID:3BLXXNKH0
いや、欲しくない。
普通に欲しくない。
10枚連写しても5枚目と8枚目の映像とかが、
普通になくなっていたりしてそうで怖くて使えない。
576 ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:14:43.82 ID:1jVfOaNA0
買わねーよって言いながらこうやってスレ立てて宣伝しちゃうんだなw
577 キチンシンク(庭)@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:16:04.33 ID:6SMsDNZb0
ダッセーカメラwww
578 ニーリフト(京都府)@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:16:07.68 ID:1bgllcIK0
最新馬鹿チョソカメラが発売されたのを皆に知らせたかったんだろw
579 キチンシンク(庭)@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:17:47.03 ID:6SMsDNZb0
>>560
バカなチョンでも写せるカメラ

www
最近はバカというより基地外www
580 ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:18:02.15 ID:1jVfOaNA0
だからそれを宣伝っつうんだよw
581 ラダームーンサルト(長野県)@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:18:52.84 ID:yrF4KM950
>>2
スレタイに入れろよw
582 目潰し(チベット自治区)@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:26:10.62 ID:IPZUkiFD0
流石にレンズはパクれない
583 トラースキック(高知県)@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:28:42.48 ID:I93021Wp0
サムヤンがあるがな
写真系SNSで使ってる奴ちらほら見るぞ
584 キドクラッチ(東京都)@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:29:41.88 ID:3BLXXNKH0
>>576>>580
むしろ>>571みたいなやつが宣伝してる割には買わなかったりするから
世の中捨てたもんじゃない
585 ダイビングフットスタンプ(東京都)@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:30:33.97 ID:/qJLKMd60
日本で買う奴いるのか?
586 キドクラッチ(東京都)@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:31:22.11 ID:3BLXXNKH0
>>583
サムヤンはキワモノレンズだよ
玄人志向のキワモノシリーズみたいなもんだ

変なグルグルボケが出るとかそういう理由で買うだけ
中古じゃ売れたもんじゃない
587 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:03:56.05 ID:AH4sN0xe0
今の時代、このカメラを首からぶら下げてたら「うわぁ・・あいつ・・」って絶対に引かれると思うけどな
588 アンクルホールド(チベット自治区)@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:32:21.36 ID:I6MManKq0
レンズが伸びてもMAX9cm
589 フェイスロック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:03:17.34 ID:B0FnT67+0
京都とかの観光地で韓国人や台湾人一杯いるけど、サムスンのカメラ持ってるの見たことないな。
590 逆落とし(禿)@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:26:04.73 ID:bDcWSs3Ti
観光地でバイト中の息子が、中国人と韓国人の見分け方として
『ウェリントンのメガネをかけて一眼を首から提げてるのが韓国人。服の色使いが変なのが中国人』と言っていたが

その一眼はサムソン製じゃないんだろうな。サムソンだったらウェリントンを基準に加える必要が無いし。
591 ジャンピングDDT(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:36:16.35 ID:5qP6/Fas0
日本に観光に来る連中はエレクトロニクス買って帰るでしょ
サムソン製を韓国人や中国人観光客が持つようになるのは需要が一周りした後じゃないの
592 バズソーキック(東京都)@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:03:12.24 ID:X6QIdMEv0
大陸系はソニーばっかりや
593 フェイスロック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:03:59.15 ID:B0FnT67+0
あとはスマホやタブレットでモタモタと撮ってるおばさんが多い。
ソニーはα5シリーズ の若い女性2〜3人組、ニコキャノの一眼レフは新婚旅行とおぼしき若いカップルが持ってたとおもう。
サムスンは持っててもコンデジ留まりなんだうな。
594 ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:06:19.22 ID:FPjmcUCoi
たとえ商品が良くても朝鮮製は恥ずかしくて持ち歩けない。
595 男色ドライバー(栃木県)@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:32:26.86 ID:TUMyLi550
韓国朝鮮企業は、何で製品に自社ロゴ入れるんだろ
入れなきゃもっと売れるのに
596 ファルコンアロー(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:43:27.37 ID:zt295/PQ0
>>35
入ってないだろミラーレスだし
597 レッドインク(京都府)@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:54:40.36 ID:ZEH1OB7W0
>>595
ニコンもキヤノンもペンタックスもソニーもパナソニックもオリンパスも、ハッセルブラッドやライカですら一眼レフのあの位置には社名が入ってるよ
SAMSUNGのロゴがダサいことに間違いないけど
日本のデジカメそっくりのデザインだな
ただどことなく3流の臭いがする
599 キドクラッチ(catv?)@転載は禁止:2014/09/17(水) 11:43:06.38 ID:CeLF96ib0
おでこに「私はニホンジンではありません!」って刺青されてるみたいで悲しい。
600 キャプチュード(静岡県)@転載は禁止:2014/09/17(水) 11:47:43.87 ID:VVsWnsE40
>>1
ダサい上にものすごい化石臭
601 ハーフネルソンスープレックス(埼玉県)@転載は禁止:2014/09/17(水) 11:49:46.62 ID:Qx4qkY8s0
寄生のセンスが衰えたな こんなの傾斜生産したら潰れるに決まってる
602 タイガースープレックス(WiMAX)@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:16:36.35 ID:RqiE8EJJ0
>>560
この呼び方をすっかり忘れていた。
みんな、日頃から使って行こうぜ。
603 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:49:09.03 ID:M0fbuOvIO
サムスンがペンタのOEMでKマウント一眼レフを販売した時期があって
ペンタの中古レンズが大量に韓国に流出したんだよなあ
提携解消してサムスンはマウント変更したけど当時サムスンの一眼レフ買ったやつらはレンズどうしたんだろ
604 エクスプロイダー(長屋)@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:54:42.94 ID:IVlqsAJA0
>>603
ペンタの中古レンズ買ったんだろ
605 閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:54:46.02 ID:hERgL55W0
大 便 民 国 籍 でも 恥ずかしくて持てないw 持たないわなw

在日はなりすましで、SONYとか持ってるの多いぞw
606 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:20:26.86 ID:M0fbuOvIO
>>604
いや当時ペンタの中古レンズ買ったサムスンユーザーは
ごみと化したレンズ資産どうしてるんだろうって話
死蔵してるんならおれが使うから日本に戻してくれ
607 男色ドライバー(庭)@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:33:03.59 ID:m6Dv5NU/0
「撮ってください」って渡されたら地面に叩きつけてしまいそうだ
608 フェイスロック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:36:32.99 ID:B0FnT67+0
撮ってくださいって、iPad2もどきのタブレットを渡されるよりいいかなw
重いし持ちにくいんだよね、タブレット。
609 タイガースープレックス(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:37:58.40 ID:B6SjFTezi
SAMSUNGはSSDだけ作っとけばいいよ
610 テキサスクローバーホールド(WiMAX)@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:38:59.10 ID:JRf5GdCr0
もし日本で買ったら、朝鮮人と思われそう
611 フェイスクラッシャー(福島県)@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:39:34.46 ID:/pTLOvAD0
素晴らしいカメラですね(棒

でも、韓国の人も結局はキヤノンとかニコンを使うんでしょ?
612 アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:40:26.64 ID:ESkrx8Oji
ミラーレスなの?ライブビュー液晶ってこと
有機EL?
613 グロリア(兵庫県)@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:04:50.36 ID:VnczZhSB0
サムスンというか韓国の物で買ってもいいかなと思うものなに一つ無いわ
614 毒霧(dion軍)@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:06:08.20 ID:F+D1Qi510
ダッセ
615 マスク剥ぎ(家)@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:06:57.69 ID:L5Zind1h0
どうせコリアンタイマー標準装備だろw

下朝賤の工業製品はすぐ壊れるから絶対買わない!
616 メンマ(四国地方)@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:08:22.76 ID:nfy6Gchk0
これはないわ…
617 タイガースープレックス(岡山県)@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:31:28.05 ID:gRx5zekV0
>>606
ボディをペンタに変えるんじゃねーの?
618 リバースパワースラム(庭)@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:49:20.92 ID:bWG/LkCZ0
これ買う奴いるの?
619 膝十字固め(東京都)@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:51:19.99 ID:bN+rxjdi0
samyangならちょっと期待した
620 膝靭帯固め(WiMAX)@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:53:08.22 ID:YW4dKJEN0
韓国製品なんて全て無理。ギャラクチョンなんて持ってるだけで生き恥
621 魔神風車固め(福岡県)@転載は禁止:2014/09/17(水) 21:19:24.01 ID:tmK5UqK30
ソニーっぽくね??
622 キングコングラリアット(東京都)@転載は禁止:2014/09/17(水) 21:52:07.40 ID:G5DU4prA0
日本の技術者がつくってんだろ
あっというまに追いつかれそうだな
623 キングコングラリアット(東京都)@転載は禁止:2014/09/17(水) 21:52:42.64 ID:G5DU4prA0
>>621
そんな感じだね
624 頭突き(東京都)@転載は禁止
キヤノンもニコンもサムスンにシェア奪われるね。
舐めてたらいかんよ。