衰退が止まらないドイツ、4−6月マイナス成長−ユーロ圏に暗雲。なぜドイツは衰退してしまったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハイキック(アラビア)@転載は禁止

ドイツ、4−6月マイナス成長−ユーロ圏に暗雲

  9月1日(ブルームバーグ):一時は盤石だったドイツ経済の強さに亀裂が入りつつある。投資の低迷で4−6月(第2四半期)がマイナ
ス成長となり、ユーロ圏経済の回復に黄信号がともった。

独連邦統計局が1日発表した4−6月の国内総生産(GDP)改定値は前期比0.2%減。8月14日発表の速報に一致した。暖冬の影響で成長が
強まった1−3月(第1四半期)の反動があるものの、ドイツ連邦銀行(中央銀行)は下期の回復見通しに疑問を投げ掛け、同中銀の経済予測
が楽観的に過ぎる可能性を示唆している。

ソシエテ・ジェネラルの経済責任者、ミカラ・マーカッセン氏は「ドイツ経済の弱さはユーロ圏の重しになる。ユーロ圏は年間の成長率とイン
フレ率が0−1%の間にとどまる低インフレのわなに陥っている。欧州中央銀行(ECB)が今月行動しないにしても、ドラギ総裁はジャクソ
ンホールでのメッセージを繰り返すだろう」と話した。

ドラギ総裁は8月22日、米ワイオミング州ジャクソンホールでのシンポジウムで物価安定のために必要なあらゆる手段を活用するとし、政策姿
勢をさらに調節する用意があると発言。幅広い資産購入に踏み込む可能性を示唆した。ECBは今月4日に政策を決定する。

この日の発表によると、4−6月の設備投資は2.3%減、建設は4.2%減だった。投資はGDPに0.5ポイントのマイナス寄与となった。


http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NB7S6Y6S972I01.html
2 ニールキック(愛媛県)@転載は禁止:2014/09/02(火) 23:32:22.61 ID:gmpcx2WB0
欧州はオワコン
ドイツのカネがフランスに流れ込んでいるのさ。
4 腕ひしぎ十字固め(東京都)@転載は禁止:2014/09/02(火) 23:35:48.65 ID:BsEoly8X0
それでもフランスよりは数段マシ
5 アイアンクロー(大阪府)@転載は禁止:2014/09/02(火) 23:38:47.72 ID:528PF/Gd0
暖冬で成長するってのも地味に不思議な話だw
6 ニールキック(庭)@転載は禁止:2014/09/02(火) 23:39:02.97 ID:Tfj4BZZk0
EUのせい
7 リバースパワースラム(庭)@転載は禁止:2014/09/02(火) 23:40:29.54 ID:juS4kGVL0
2回戦争で惨敗してる
それに比べたらどってことない
8 フルネルソンスープレックス(庭)@転載は禁止:2014/09/02(火) 23:48:22.16 ID:yWPOCtd30
ドイツ終わったらEUどうなんの?
もう新興国しか無理なのか
9 ボマイェ(京都府)@転載は禁止:2014/09/02(火) 23:48:29.13 ID:qu3Swk/I0
周りがカツアゲしてるからだろ?
違うのか?
10 アトミックドロップ(熊本県)@転載は禁止:2014/09/02(火) 23:52:12.07 ID:yiUTxK9+0
財政再建路線で緊縮なんでしょ、この前ECB総裁が緩和策に言及したらメルケル激怒してたじゃん
11 栓抜き攻撃(dion軍)@転載は禁止:2014/09/02(火) 23:54:27.85 ID:hoeFimII0
成長のもととなるギリシャが衰退したからじゃねえの?
欧米型の資本主義は既に終焉を迎えてる。
1人が1億円を使うよりも、1億人が1円を使う社会の方が、経済=金とモノ・サービスの循環と考えると健全。

日本型の会社がダメだと言われてるが、
労働者をモノ扱いする欧米と比べてどこが劣って居たのか、甚だ疑問。
ほとんどの場合、株主に経営力なんて何も無い。
13 チキンウィングフェースロック(千葉県)@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:13:17.64 ID:v5AzHvhX0
>>5
ドイツというと工業国のイメージだが、日本と同じ土建国家の顔もあり、逆に寒波が来ると失業率がハネ上がる。

あと
@日本と同様 連合国から見た戦犯国なので、産油国にも売れ世界的に景気良い 航空機・軍事産業を衰退させられてしまった。

A欧州・露が庭の市場なので、日英などに比べ米国 東南アジアなど景況感良好な地域の開拓が二の次になった。それで中国に突っ込んでしまった。

B欧州全般にそうだが、シーメンスなど大手電機メーカーが初期の段階でコンピューター・IT革命の技術革新スピードや応用派生効果を甘くみて、日米に差をつけられてしまった。
この遠因には、労組・ギルドなど 全自動化オートメーションに反対する風土が当時あったからと思われる。

C東西ドイツ統一に かなりの財政・社会的コストを払い負担重かった。一説には今まで2兆ユーロ使ったとも。
14 フロントネックロック(庭)@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:15:23.98 ID:NDGp5Ztn0
EUがわるい
15 デンジャラスバックドロップ(山梨県)@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:19:45.18 ID:Ra2EUHCU0
緊縮財政は未来がないってこった。
日本の20年で証明されとる。
直近だと日銀白川とかがいい見本。
16 ストマッククロー(大阪府)@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:22:02.22 ID:pQx4J4pl0
>>13
改めて見るとやっぱドイツって変な国だなw
17 カーフブランディング(東京都)@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:22:49.32 ID:JidSaHJE0
ユーロ安を良いことにEU圏内特に南欧に輸出しまくってたからな
それがギリシャ破綻によりEUが景気わるくなったから
ざまーみろだ
18 ニールキック(dion軍)@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:42:21.09 ID:NZAMR8dF0
へーきへーき、日本なんてこの4-7でマイナス7パーセント成長だから
19 フライングニールキック(福岡県)@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:11:28.20 ID:OUtqv/Lz0
原発
20 フライングニールキック(福岡県)@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:12:09.90 ID:OUtqv/Lz0
もともとドイツは電力の輸出国だったが、考えなしに原発止めたから
これでも緊縮派は財政再建を主張するのか
22 フライングニールキック(福岡県)@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:13:24.24 ID:OUtqv/Lz0
アレだ、石油が枯れた原油産出国と一緒
むしろよくがんばってるだろ
ギリシャ「衰退です?(´・ω・`)」
24 ボ ラギノール(京都府)@転載は禁止:2014/09/03(水) 07:16:07.29 ID:RajMmWJ40
ドイツがダメなら殆どの国は終わってるってことか
25 バックドロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/09/03(水) 07:21:31.59 ID:Mipgq5dO0
GDPマイナス7.2%達成の竹中さんには適わない
26 メンマ(大阪府)@転載は禁止:2014/09/03(水) 07:22:04.31 ID:TFboiRQj0
周りの国がクズだから
27 足4の字固め(千葉県)@転載は禁止:2014/09/03(水) 09:35:11.60 ID:Vc2zfqiw0
ユーロの対ドルレートじゃねえの?
28 ヒップアタック(千葉県)@転載は禁止:2014/09/03(水) 09:37:02.36 ID:tsNkQj/O0
つい最近、ドイツ好調とかスレ建てて奴いたがどうなんだ?
29 張り手(北海道)@転載は禁止:2014/09/03(水) 10:17:18.16 ID:4RmSo0ou0
輸出先の支那が衰退してるからか
30 バズソーキック(京都府)@転載は禁止:2014/09/03(水) 10:19:18.90 ID:Dn2bU9jl0
[ ::━◎]ノ プーチンはホンマに戦争が上手やわ.
31 セントーン(愛知県)@転載は禁止:2014/09/03(水) 10:20:15.52 ID:TGWJHAPu0
EUってカス国全部合わせたって日本にすらかなわないんだろ?w
32 リバースネックブリーカー(福岡県)@転載は禁止:2014/09/03(水) 10:20:17.53 ID:FGIj+4TL0
ソーセージばっか食ってるから
33 メンマ(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/03(水) 10:21:13.64 ID:ftc73FZW0
EUのエンジンであるドイツが終わったらほかの加盟国が頑張るようになるの?
34 ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/03(水) 10:21:20.64 ID:CaHBdQXJ0
サッカーばっか見てるから
35 ビッグブーツ(catv?)@転載は禁止:2014/09/03(水) 10:24:29.00 ID:7vUTWJka0
>>34
サッカーの強さと景気は反比例するとか何とか
36 フライングニールキック(東京都)@転載は禁止:2014/09/03(水) 10:26:32.19 ID:P75Y4Tn00
>>18
ドイツは駆け込み需要も無いじゃん
37 エルボーバット(dion軍)@転載は禁止:2014/09/03(水) 10:31:16.35 ID:k2wtg6Wm0
油断、ドイツからより実行税率の低いスイスに本社を移転したり

製造拠点を英国(実高税率20パーセント)へ移転したりする会社が増えたから
38 逆落とし(兵庫県)@転載は禁止:2014/09/03(水) 10:44:17.19 ID:Ma4hkBYS0
こないだ久しぶりに摩天楼はバラ色に見てたら、ECとか言ってて時代感じた
39 デンジャラスバックドロップ(禿)@転載は禁止:2014/09/03(水) 16:17:26.18 ID:7/ngakKZ0
「どうして?」って、未来永劫右肩上がりで成長するなんてことが、
有り得ないことであって、上がれば
落ちる 只それだけの事だ。
何の不思議も無い。
40 ファイヤーバードスプラッシュ(catv?)@転載は禁止:2014/09/03(水) 18:11:43.89 ID:Ag+NxCPM0
投資先みつけるのも大変だよね
41 メンマ(愛知県)@転載は禁止:2014/09/03(水) 18:14:51.66 ID:Uvt6Cr2E0
ドイツ死んだら金融危機再燃だろ
42 タイガースープレックス(catv?)@転載は禁止:2014/09/03(水) 18:14:53.88 ID:9X8D916/0
規則ですから
43 断崖式ニードロップ(神奈川県)@転載は禁止:2014/09/03(水) 18:15:20.20 ID:eunKnpEJ0
指先を紙でちょっと切った程度で衰退とか言われるんだから、まだまだドイツへの
投資は実りが大きいってこった
44 中年'sリフト(愛知県)@転載は禁止:2014/09/03(水) 18:21:15.38 ID:iACG+FDDI
PIGS、無限借金の仕組み壊したら
シナ頼みしか残らなんだ、、、、、、、

他人に借金させてモノ売りつけて一人勝ちしてりゃ

こうなるわな
45 ボマイェ(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/09/03(水) 18:26:00.40 ID:4CIfqT0oO
どいつもこいつも集りまくったからだろ。
南欧を収奪しまくったら南欧から出稼ぎが増えてドイツ人の仕事を奪いデフレになったんじゃねーか?
働かない国が足を引っ張りまくるユーロって完全に失敗だろw
48 ニーリフト(庭)@転載は禁止:2014/09/03(水) 18:37:36.62 ID:R0/yIGTP0
全てEUが悪い
ドイツを中心とした立て直せる国だけでやり直さないと全滅w
50 ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/09/03(水) 18:38:55.45 ID:KvI6HUQYi
移民
51 マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/09/03(水) 18:42:14.59 ID:TqU+QEN40
ポンコツばっか作っているからさ。
輸出した兵器も故障しまくりだっていうじゃん。
52 マスク剥ぎ(西日本)@転載は禁止:2014/09/03(水) 19:00:12.33 ID:8+qgKKOR0
こんな事言ったら悪いかもだけど
あれだけ寄生虫飼ってたらそりゃ体調崩すわ

日本で言うと、韓国みたいなお金を無駄遣いする県が
5つ6つぶら下がってるような物だもん
ドイツは異常に生産地表記が緩い
ポーランド製のドイツ製 ブルガリア製のドイツ製
(ライセンス生産とかじゃなくて 普通にドイツ製としてドイツ国内販売されて)
が山ほどある  緩いというか
国内流通させるドイツ製のものにはドイツ製って書かないでいい
為 ポーランドやブルガリアで製造してMade inPolandとか印刷しないまま
流通してる
54 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/09/03(水) 19:54:26.10 ID:sdC1lbPP0
周りに乞食国家
謝罪と賠償ニダ! の団体
トルコ系移民


あ、(察し
55 フェイスロック(大阪府)@転載は禁止:2014/09/03(水) 19:56:39.03 ID:9x10aFQy0
過去の歴史でドイツと共に戦争参加した国は滅びます。
56 かかと落とし(西日本)@転載は禁止:2014/09/03(水) 20:00:00.65 ID:OATLbuHF0
>>33
イギリス位かなw
ロシア債権もいくつか飛びそうだし中国がこのまま扱けたらドイツ金融もしばらく混乱しそう
57 河津掛け(チベット自治区)@転載は禁止:2014/09/03(水) 20:08:56.28 ID:MYddUm6v0
お前らドイツへ行ったこともないし
一生行くこともないし
ドイツ語なんかひとこともできないのに
したり顔でドイツのことをあれこれ批判したりよくできるな

吉田健一は「日本人特有のおせっかい主義」と言っていて
吉田さん、あなたも思ったんですかと可笑しかった
寄生虫が宿主を蝕み始めただけだろ
寄生元が死ねば寄生虫も死ぬってのに
59 エメラルドフロウジョン(富山県)@転載は禁止:2014/09/03(水) 21:06:49.46 ID:ndJR8d2O0
だからこそ中国に媚び売らなければならない
60 チェーン攻撃(家)@転載は禁止
反日親中だからね