富士通、設計書からCOBOL/Javaコードを自動生成する「Interdevelop Designer」をリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アンクルホールド(catv?)@転載は禁止

富士通は2014年8月28日、システムの開発・保守作業を効率化する業務プログラム開発支援ツール「FUJITSU Software Interdevelop Designer」を発表、同日より販売を開始した。
日本語の設計書からCOBOLおよびJavaプログラムソースを自動生成する機能により、「開発・保守コストを40%削減できる」(同社)という。

 FUJITSU Software Interdevelop Designerを開発した背景として富士通は、企業における大規模システム開発にまつわる諸課題を挙げている。それは、システム構築ノウハウの属人化
システムの保守や機能改善時に必要となる設計書やテスト仕様書などの部分的な文書欠如、開発要員の高齢化による今後のシステム保守作業への不安などといった課題だ。

 そうした課題を解決すべく、富士通と富士通ミッションクリティカルシステムズによって開発されたのがInterdevelop Designerで、企業のシステム開発・保守作業を効率的かつ迅速に行えるように支援するツールとして提供される。

 最大の特徴は、日本語の設計書からCOBOLおよびJavaプログラムのソースコードを100%自動生成する機能(Javaコードの自動生成機能は現在開発中で、2015年3月末に提供開始予定)。
また、設計を変更する場合は、設計書の当該の記述を変更することで、ソースプログラムが自動的に変更される。ソースプログラム自体に改変を行う必要がなく、設計書とプログラムソースが常に一致するため、
文書管理やプログラム保守作業についても効率化することができる。

http://it.impressbm.co.jp/articles/-/11671
2 ブラディサンデー(長屋)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:15:37.96 ID:Aif0cQQa0
どうせその設計書を作るのにプログラム書くよりよっぽど難しいノウハウが必要なんだろw
3 ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:16:26.37 ID:RuAR9vZy0
>>2でおわってた
4 アトミックドロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:17:39.81 ID:X+3hlYo+0
尻拭いさせられる下流のSE.PGが可哀想だわ、
5 雪崩式ブレーンバスター(庭)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:19:37.46 ID:n0mG/Txp0
日本語でソース書けるよって感じ
6 カーフブランディング(愛知県)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:20:13.23 ID:Fql0olzN0
これに似た奴ってずいぶん前からなかったか
7 アトミックドロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:20:19.96 ID:X+3hlYo+0
なるほど、こういうモノで地方自治体を騙すのがF本体のお仕事なんですね。
8 イス攻撃(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:20:42.14 ID:g2YExRKti
UMLが書ければ大丈夫だよ
9 パロスペシャル(禿)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:22:14.76 ID:Nae1KYnFi
仕様書からCOBOLソース作ってコンパイルって、富士通、昔やってたじゃん
10 ムーンサルトプレス(庭)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:23:18.18 ID:MrB6z4UH0
こういうのは総じてクソ
11 マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:24:59.36 ID:PBifpBEP0
男は黙ってASPENでソース手打ち!
12 グロリア(catv?)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:25:00.79 ID:hZTU2Uot0
設計書を書く→コンパイル→文法エラー
設計書を修正→コンパイル→文法エラー
。。。
YAC研修で習ったけど1回使っただけだった
ツールアップデートしないから後々めんどくさいことになった
14 アキレス腱固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:27:52.72 ID:+SyaslX10
こんなソフト誰が買うの?
15 ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:29:59.60 ID:PTZQItAP0
マイクに向かって「こんな感じの作って」って言ったらコンパイルまでやってくれるツールだったら欲しい。
ついでにテストもやって、証跡作成までぜーんぶヨロシク。
一ヶ所でも臨時オペで人間がコードに直接手をいれたら当然ノンサポートだよな。

ノンサポートをオンサポートするために多大なテストは誰が負担してくれんの?

システム停まったら普段エンジニアが管理してる部分を機械がやるわけだから、そのコードを人間が解決するのは超絶厳しい。そういう時は対策時間も限られてるし。

どうやってこれを解決してるのか検討もつかん、、
17 アトミックドロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:32:11.98 ID:X+3hlYo+0
このてのメーカー製ミドルなんて
お抱えの敏腕営業マンを他社と差別化させるためだけの道具であって、
契約さえ済ませば、あとは野となれ山となれ、な訳で。
18 不知火(家)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:33:53.60 ID:oY+usxcm0
まあいかにもCOBOLで飯食ってきた無能な連中が知恵出しあった僕達の理想ってかんじだなw
コボラーにはお似合いかな
どうせ生成されたコードを人による修正は必要なんだろうけど設計書に変更が入ったらどうすんのかねww
20 タイガードライバー(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:34:27.83 ID:ZX3wEQESi
BAGLESってツールがだいぶ昔からあったろ
21 ナガタロックII(東日本)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:35:15.95 ID:IdEJK5fc0
信用できねぇwwwwwwwwwwwwww
22 マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:40:52.16 ID:PBifpBEP0
どうせコードからドキュメントを逆生成する機能しか使わなくなるよ
23 ウエスタンラリアット(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:43:34.26 ID:RGHAtLZmi
COBOLとJava
24 垂直落下式DDT(宮城県)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:43:47.68 ID:PqBxXmFW0
ブロックで組み立て方式
25 垂直落下式DDT(宮城県)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:44:03.67 ID:PqBxXmFW0
コピペ
26 アトミックドロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:44:29.41 ID:X+3hlYo+0
>>22
ソレすらも機能不全になるのは容易に想像できる訳で。
ちょっと入れ子になったMapでも使われたらアウトな予感。
cobol懐かしい
わしが入社して初めてならった言語じゃ!
28 タイガースープレックス(WiMAX)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:47:28.14 ID:/oY4xy5b0
ゴミコードいらん
29 フロントネックロック(dion軍)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:47:32.73 ID:3XLdoMTf0
高くてしょぼい製品しか作れないのが富士通
30 ナガタロックII(東京都)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:48:25.40 ID:FpoEfiuR0
「System COBOL」って名前にすれば良かったのに
31 キングコングラリアット(千葉県)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:53:06.11 ID:7yvDEFa50
顧客が本当に必要だったもの画像通りなら設計書から生成したら
とんでもないモノが出力されるのが容易に想像できるw
32 ボマイェ(WiMAX)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:53:16.54 ID:yAlSc8zM0
>>2で終了
昔、CASETというのがあってだな
34 中年'sリフト(東日本)@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:56:03.71 ID:LbzCxmp90
ここでループして処理を行うします。
とかうさんくさい日本語の設計書ができそう
35 栓抜き攻撃(山梨県)@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:02:18.28 ID:KnMFuvTm0
YPSのことか?CAPEかも知れん・・・
36 フェイスロック(庭)@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:03:12.19 ID:BJn9sa2t0
QuiQpro、INTARFRMとは別?
37 ファルコンアロー(空)@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:06:03.10 ID:AKM7brkW0
いや経験あるけどそういうのじゃないよ。
エクセルみたいな表のフォーマットにこの列に演算項、この列に演算子とか決まってて、変数名とか全部日本語なだけ。
38 メンマ(岡山県)@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:07:46.85 ID:LDrwy+pP0
YPS-COBOL資産は捨てるのかな?それともリバースで取り込むのか?

結局これってシステムの新規開発用だよね
39 中年'sリフト(東日本)@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:16:18.82 ID:LbzCxmp90
こんな素晴らしいソフトできたら
銀行は全部これ使えばよいじゃん!
40 バックドロップホールド(catv?)@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:20:53.02 ID:/gSKRbFI0
(余計なことを・・・)
41 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:24:03.08 ID:carfm6L3i
COBOL坊 は無駄の塊
42 リキラリアット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:28:09.76 ID:f36MEUEj0
まともな設計書もかけずに下に丸投げしてる業界では必要ない製品だな
43 垂直落下式DDT(宮城県)@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:31:36.51 ID:PqBxXmFW0
日本語プログラム言語で自社でやっていただいたらいいだろ
44 垂直落下式DDT(宮城県)@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:33:10.51 ID:PqBxXmFW0
そんでコンプガチャみたいにモジュールに値段つけたらいいだろ
つーかコンプガチャみたいに分かりやすく機能を説明したほうがいいと思う
45 垂直落下式DDT(宮城県)@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:35:25.25 ID:PqBxXmFW0
他社のどこどこサンみたいな奴っていわれても口を突っ込むとまずいから知りませんだろ営業さん
46 ヒップアタック(庭)@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:40:36.79 ID:zm2GdKQK0
設計書から自動でUTまでやるツールつくれ、無能。
47 ミッドナイトエクスプレス(空)@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:43:33.11 ID:BvZcdUq/i
SDEMなんとか
普通に書いたほうが早かったりして
49 不知火(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:52:37.60 ID:UdYVtMiB0
このスレ、ITドカタが大集合だな
50 メンマ(岡山県)@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:58:24.85 ID:LDrwy+pP0
設計書ってCOBOLプログラムと同じレベルで詳細に記述するの?
それとも「こんな感じ」って書いておくと適切なプログラムを考えてくれるのかな?
51 16文キック(神奈川県)@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:59:34.11 ID:Z8AEmlrL0
つかCOBOLがまだ現役だった事に驚き

仕様書からコードを生成するのって、ある意味コンパイラだよね
doxygenの逆のアプローチか
52 キドクラッチ(東京都)@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:06:17.05 ID:KCU7owVl0
外注切りたいんだろ・・・とか思ったw
53 ニーリフト(東京都)@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:16:03.57 ID:VgP4pvIF0
どうせ設計が矛盾してるから大変なことになるだけ
54 アイアンクロー(福島県)@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:21:27.73 ID:Jo/KIBpH0
設計書なんかあるわけないじゃん
設計書が正しいわけないじゃん
設計書どおりに作ってるわけないじゃん
55 稲妻レッグラリアット(東京都)@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:25:25.56 ID:4gt+5xtS0
>>4
尻拭いという新しい仕事が出来てSE.PGの定年が延びるからこれでいいんだろう
56 リキラリアット(禿)@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:32:20.49 ID:71wQU9wsi
hell world
57 16文キック(千葉県)@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:35:51.23 ID:3sX+/Yep0
製造するのと同じレベルで設計しなければならないので製造したオフショアによるバグではなく、殆どが設計書不備となり、オフショアから仕様変更扱いとされる。
度重なる「仕様変更」にオフショアのストレスMAX。
必然的に詳細設計からオフショアに出すことになる。
オフショアで概要設計レベルを把握などしないから、結合テストでバグだらけになる。
詳細設計からやり直しとなるプログラム続出。
詳細設計からオフショア発注なので国内組は薄い体制しか組んでいないから、もはやスケジュール大幅遅延不可避。

それがジェネレータというものだ。
58 アトミックドロップ(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:37:02.98 ID:IziTFTDci
あ?仕事なくなんのか?
デスマ耐えてこの仕打ちか?
59 ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:38:15.95 ID:Zg+ZL0jR0
>>54
これ
無脳SEが書いたものなんて自動生成できるはずがない
60 バーニングハンマー(群馬県)@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:40:06.46 ID:83QrvsQq0
identification devision
61 カーフブランディング(福岡県)@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:43:54.78 ID:z6nhF7+Y0
>>59
無能SEが書いた設計書からJavaコードを生成するための設計書を下請けが作るんだよ
62 ジャンピングDDT(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:48:13.28 ID:go76Q8Mq0
需要なさそう
63 ドラゴンスリーパー(東京都)@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:49:26.06 ID:Ym4lsxU+0
型通りの英語で処理手順を書けば、それを翻訳して実行可能なプログラムにしてくれる
それがコボルだろ
もともと簡単なもんなんだよ
それを日本語でとかいうから難しくなるんだよ
英語を使えよ、英語を
64 ミドルキック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:52:45.68 ID:i0jhwOw2i
まあ正直言うと驚異だよな
人が不要になるしわ寄せが技術者に押し寄せるとは思わなかったわい
65 ニーリフト(東京都)@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:55:44.88 ID:VgP4pvIF0
要件定義も設計書も
「〜を適切に行うこと」
って書いてあるだけですからwwwwww
66 バズソーキック(大阪府)@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:56:22.98 ID:QeGdU6Ly0
完璧な設計書があるとしたならコーディングなんてすぐ終わるから必要ない
67 ダイビングエルボードロップ(catv?)@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:57:31.20 ID:XKN/PadB0
でも、日立のメインフレームじゃ使えなかったりするんだろ?
68 グロリア(兵庫県)@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:12:47.20 ID:/MlCNXDV0
YPS
CASET
BAGLES

全部富士通が作ったCOBOLプリプロセッサ。
COBOLを知らなくても、仕様書を書くだけでよいという触れ込みだが、
富士通仕様の仕様書を書くために、本当の仕様書を書くことになる。

COBOLで業務システムを作れば、IBM 日立 NEC UNISYSなどに乗り換えられるが、
独自言語で囲んでしまえば、客が逃げる心配がなくなり、どんと値段を釣り上げることができる魔法の商品。
69 ランサルセ(家)@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:19:26.50 ID:Pif/4LnM0
25年ぐらい前にれからCASEツールの時代とか言われたな
70 ニーリフト(東京都)@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:27:56.30 ID:fsKBoYLH0
YPSコボル・・・・
71 キングコングニードロップ(WiMAX)@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:31:46.45 ID:UehzwdGM0
テスト自動生成の方がほしいかな
72 ニーリフト(WiMAX)@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:39:33.72 ID:UnN5ubjZ0
こういうツールって役人相手に仕事をやってるように見せるだけの
見せかけツールだよな
73 エクスプロイダー(大阪府)@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:51:01.00 ID:0osPgNrR0
お前ら知らんだろうけど
cobolはcobolを動かすマシン毎にランタイムライセンスがあるくらいPCとは別世界の言語だから知ったかでオワコンとか言わない方がいいぞ
74 イス攻撃(愛知県)@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:57:01.75 ID:/N4zhTnP0
痒いところに手が届くような実装には
なりそうもないな
75 ジャストフェイスロック(家)@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:00:02.85 ID:uBAvU7EM0
仕様書からCOBOLソース作ってコンパイルって、昔からあるでしょ・・・
今までのとどう違うの?
76 バズソーキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:02:49.69 ID:iJnRV5LB0
どうせコードレベルの設計書作成するんでしょ?
77 TEKKAMAKI(東京都)@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:13:47.77 ID:tQXTGehw0
cobolシステムのメンテするには技術力より業務知識の方が重要じゃね?
78 超竜ボム(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:15:07.39 ID:ModKL9+50
どうやって行間をコード化するんだよ。
79 フェイスロック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:15:50.22 ID:laNLt54mi
これの専門家が必要になるだろ
しかもこれしか出来ないマジで潰しのきかない専門家が
80 ウエスタンラリアット(大阪府)@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:18:56.63 ID:KEzxkrfF0
日本語の設計書からだと・・
81 バックドロップ(東京都)@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:20:33.81 ID:+i8gBCPo0
糞みたいなソースが吐き出され、エラー時の解析が崩壊するようなことがないようになってるのかなぁ?
82 ジャストフェイスロック(家)@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:29:01.34 ID:uBAvU7EM0
>>81
前にこんなようなの使ったことあるけど
GOTO文みたいなのばっかりで
とても追えないソースだった・・・
83 ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:29:12.05 ID:wqdwjnFp0
まあでもCOBOLで書かれるシステムの大半は
データベース周りのだからSQL自動生成&COBOLコードとのマッピングと思えば。。。

おや、それってなんてORM
84 ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:32:48.69 ID:wqdwjnFp0
いまは汎用機にもLinuxが乗っかってJavaが動くんだよな
85 シューティングスタープレス(東京都)@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:49:35.59 ID:zDcDciJ00
なんのシステムなのこれ
86 ローリングソバット(茨城県)@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:51:29.20 ID:75gwfhzx0
>>11
まだあるのか?
87 かかと落とし(福岡県)@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:55:05.93 ID:Sl0/Hy7z0
YPSwと何が違うの
1ページのレスポンス5秒以内とか、そんな書き方から実装コードが出力されて動くならすごいわ。
89 TEKKAMAKI(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/08/29(金) 01:21:09.39 ID:i5/IIL0P0
>>9
あん時期に入社した
研修でYACチャートやらされた
90 ラダームーンサルト(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/08/29(金) 01:48:48.97 ID:VFgqI4nN0
デバックやバグ取りが大変そう
91 逆落とし(埼玉県)@転載は禁止:2014/08/29(金) 01:54:09.71 ID:kTHm1T6i0
日本語のプログラムやろ
面倒なだけ
92 キン肉バスター(WiMAX)@転載は禁止:2014/08/29(金) 02:00:23.38 ID:Kv7c8tSg0
>>88
うわあそれ欲しい棒読み
先日無能SEに「mongoDB使えば速いって聞いたけど学習してます?アンテナ下がってません?」って言われて技術陣の怒りが団結した矢先ですしおすし
>>92
本来SEは安定運用実現のために枯れた技術を推奨するもんなんだけどな。それじゃないと達成できない製品なら別だけど。

この自動化ツールなんて、まさに枯れも枯れた技術で構成されてできてるんだろうけど。高速度処理は期待できないな。
94 トラースキック(神奈川県)@転載は禁止:2014/08/29(金) 02:14:10.87 ID:p05bDdQW0
>>2
言うのはやすぎ。
95 ニールキック(滋賀県)@転載は禁止:2014/08/29(金) 02:33:49.76 ID:NLbwSldO0
銀行向けにBAGLESを導入されますと、COBOLコードが生成されますってのがあったw
96 ときめきメモリアル(北海道)@転載は禁止:2014/08/29(金) 05:36:03.64 ID:bI7gweOC0
000100 IDENTIFICATION DIVISION.
外注に料金4割減を押し付けるんだろ?
>>15
いまも実現できてるよ。奴隷でな。
99 シャイニングウィザード(チベット自治区)@転載は禁止:2014/08/29(金) 07:35:03.91 ID:Ar3xYtu40
仕様書書く奴がプログラマになるだけ
本質的に何も経費削減されてない
100 ときめきメモリアル(香川県)@転載は禁止:2014/08/29(金) 07:37:13.12 ID:+Zge+o9Z0
どうせ客への売価なんてクソも下がらないんだろ
101 頭突き(愛知県)@転載は禁止:2014/08/29(金) 07:49:40.19 ID:sFxCHjJN0
>>92
自分も無能の人だが、dbには問題があると思う。複数台数のCPUを使って、処理を分散できない。
102 シャイニングウィザード(家)@転載は禁止:2014/08/29(金) 07:51:59.96 ID:q3AGvICh0
仕様書の仕様書を書かなあかんやろ
103 シャイニングウィザード(神奈川県)@転載は禁止:2014/08/29(金) 07:56:49.91 ID:XkpglBlJ0
自動生成されたプログラムを保守するのってほぼ不可能だよね。
末端は地獄だろうな。
104 マスク剥ぎ(catv?)@転載は禁止:2014/08/29(金) 08:00:07.10 ID:oXXr14Aw0
こういうの入れたらこれ以外じゃ動かなくなるだろ
システムに縛りが入る
105 ◆sLgFl7859I (庭)@転載は禁止:2014/08/29(金) 08:01:31.19 ID:S5v4T7x50
>>2
使ってから言えば?
106 ◆sLgFl7859I (庭)@転載は禁止:2014/08/29(金) 08:02:51.69 ID:S5v4T7x50
>>16
有償でFのエンジニア派遣するんだろ
現場への教育も兼ねて
107 オリンピック予選スラム(岡山県)@転載は禁止:2014/08/29(金) 08:03:38.56 ID:Nu9lNdDG0
その昔YPS-COBOLなんてものがあってだなw
108 レッドインク(WiMAX)@転載は禁止:2014/08/29(金) 08:08:46.95 ID:f4UM31Gu0
これがどんなものなのかしらんけど
いまどきCOBOLで凝ったシステムのコード書くとは思えん

DBやファイル周りのインタフェース定義と編集条件をエクセルかなんかで
INとOUTの対応表みたいな感じで書いて
それでコード生成というのなら
前にそんな簡易ツールを片手間に書いたことあるなあ
109 グロリア(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/08/29(金) 08:10:59.84 ID:zwRZ0qHoO
仕様書書くときに仕様書言語でプログラミングしてるだけで本質的には何も省力化されてないやつでしょ
知ってる知ってる
110 ニーリフト(関東地方)@転載は禁止:2014/08/29(金) 08:44:07.81 ID:YN1fUgUiO
いまどきコードレベルの詳細設計書なんて役所相手の
「仕事やってるアピール」な水増し仕事でしか書かないだろ

目的と概要、IOとビジネスルール(計算式)が揃ってればいい
コードレベルの設計みるならコードみたほうが正確だし
111 急所攻撃(東京都)@転載は禁止:2014/08/29(金) 10:20:12.28 ID:TZqafWQn0
COBOLのドカタはコボカタさんって言うのか
112 フロントネックロック(愛知県)@転載は禁止:2014/08/29(金) 11:18:29.08 ID:fiehDxg50
コボラーじじい死亡ww
113 32文ロケット砲(チベット自治区)@転載は禁止:2014/08/29(金) 11:19:34.13 ID:03SGrNHP0
見かけ上の開発効率はあがるが、最適化がされていないため速度が出なさそう
114 32文ロケット砲(チベット自治区)@転載は禁止:2014/08/29(金) 11:20:31.85 ID:03SGrNHP0
>>103
つーか、この自動生成ソフト開発した奴呼ぶしかないだろう
115 エクスプロイダー(大阪府)@転載は禁止:2014/08/29(金) 11:25:39.09 ID:9xa9QOAc0
昔からあるけどな、ほとんど使い物にならん
116 リバースパワースラム(WiMAX)@転載は禁止:2014/08/29(金) 11:33:51.72 ID:Tv0uHXuA0
富士通ミッションクリティカルシステムズってあるのか、へぇ〜

てっきり幕張のシスラボの連中が作ったのかと...
117 アキレス腱固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/08/29(金) 11:36:01.73 ID:AD5B0Gr/0
>>113
未だにcobolで動いてるようなシステム速度いらんだろ
遅くなった分はハードウェアの入れ替えで帳消しだ
118 フェイスロック(庭)@転載は禁止:2014/08/29(金) 11:51:07.22 ID:GSSazKKL0
>>117
COBOLが使われてるのは銀行や証券を初めとする金勘定処理なので、ひたすら大量のデータを処理する必要があるな。
119 ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/08/29(金) 11:55:35.12 ID:1qUGe0u60
設計書次第だろうね。

設計書細かく書くほど、コード書いたほうが速いわってなりがちだけど。
120 トペ コンヒーロ(東京都)@転載は禁止:2014/08/29(金) 11:57:15.42 ID:rfq/pxqm0
COBOL > 設計書が読めません。日本語でおk?
121 クロスヒールホールド(チベット自治区)@転載は禁止:2014/08/29(金) 12:09:38.65 ID:l67J2d/o0
設計書とか存在しないから、プログラムとデータからどんな役割なのか
類推して、どこをどう直すか考えるのがコボル保守の仕事だろw。

システムを理解していない奴が上司になると、仕事は見て覚えるとか
間抜けなこと言ってくるのなw。

役割とかプログラム読んだだけではわからないし、売上とかの集約が

店舗→県→地方→東日本、西日本→全国

となっていると最初からわかっているのと、集約の仕組みを読み取るのでは
掛かる時間が全く違うのに、読み取る能力が無いとかふざけているのか?
122 サッカーボールキック(神奈川県)@転載は禁止:2014/08/29(金) 12:26:34.80 ID:cwh7aj3/0
>>116
糞なまず人?
123 アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@転載は禁止:2014/08/29(金) 12:29:47.32 ID:Y5F7YGQK0
プログラム書いちゃったほうが早くて楽だって意見が多いみたいだな
プログラムから設計書を起こすソフトを開発して、それを変換すればいいんじゃない?
124 TEKKAMAKI(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/08/29(金) 13:08:34.91 ID:i5/IIL0P0
>>123
それは昔あった
2000年対策の頃には
125 河津掛け(禿)@転載は禁止:2014/08/29(金) 13:13:54.89 ID:7lCNG51Gi
COBOLってのが富士通らしいな
126 ウエスタンラリアット(家)@転載は禁止:2014/08/29(金) 13:22:39.23 ID:Gs0jGWxN0
汎用性のない糞みたいな言語ルール覚えるだけで、結局コーディングと変わらないんだろ。
知ってるよ。今のプログラミング言語なんて、これ以上絞れないぐらい簡単なんだから。
127 ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@転載は禁止:2014/08/29(金) 13:23:47.56 ID:GFlXnn8DI
>>114
ソースは触らないんじゃないか?
メンテナンスも仕様書から行うんだろ。
ソースファイルは中間生成物で、仕様書からCOBOLのロードモジュールやjarまでを作るんじゃないか。
128 ミラノ作 どどんスズスロウン(栃木県)@転載は禁止:2014/08/29(金) 13:37:44.72 ID:aEDfyRbT0
コボルとかそんなのどうでもいいから、
エクセルのマクロで記録していったヤツを
最適化するやつ作ってくれ
他の人にマクロ入りやるときに、
「何コイツ、マクロの記憶で作ったのwプゲラッチョ」
って思われそうで怖い
129 フロントネックロック(千葉県)@転載は禁止:2014/08/29(金) 13:42:47.36 ID:wvZJrgoE0
工場実習の時、蒲田の富士通FIPシスラボでコーディングした。
南武線分倍河原の寮で色々お世話になった。
130 16文キック(岡山県)@転載は禁止:2014/08/29(金) 14:03:54.61 ID:rBdlWEK90
開発・保守コストが40%削減てことは、発注費がそれだけ減るってことで、その上ツールの使用料金は別途請求されるとかw
どう考えても下請けイジメ。
131 フェイスクラッシャー(滋賀県)@転載は禁止:2014/08/29(金) 14:07:25.68 ID:2ZsbJTJW0
変換フリーソフトをつくったら、嫌がられるだろうなw
132 ダブルニードロップ(dion軍)@転載は禁止:2014/08/29(金) 16:43:37.11 ID:/0qEaaeT0
シグマ計画…
133 グロリア(禿)@転載は禁止:2014/08/29(金) 18:12:30.75 ID:iyrZHMS0i
>>132
それは日本のIT業界の触れてはいけない黒歴史…
口にしただけで呪われるぞ
134 リバースパワースラム(dion軍)@転載は禁止:2014/08/29(金) 19:04:59.36 ID:HwqBU+Sm0
COBOLのコード出力してどーすんだよクソワロタ
135 雪崩式ブレーンバスター(宮城県)@転載は禁止:2014/08/29(金) 19:13:05.30 ID:oBqEP75z0
cobolってマイコン時代からのアレだからROMに組込んだ専用機だった
136 ハイキック(空)@転載は禁止:2014/08/29(金) 21:02:09.22 ID:ga6saDH50
>>128
VBエディタで消せよ
137 フロントネックロック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/08/29(金) 21:06:43.31 ID:iKzK6dWCi
自動生成されたソースを読み解くのに
技術力のある奴を雇わないといけない罠

その辺が解ってない上のひとが雑魚雇ってカオスになる
138 フロントネックロック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/08/29(金) 21:08:39.01 ID:iKzK6dWCi
コメントがないソースから設計書つくってくれよ
139 16文キック(岡山県)@転載は禁止:2014/08/29(金) 21:18:49.42 ID:rBdlWEK90
エンドユーザのレビューに堪える機能設計書からCOBOLプログラムを生成できるならちょっとは褒めるわ
プログラムロジックそのまま書いたものを設計書っていうならいまさらって感じ
140 超竜ボム(大阪府)@転載は禁止:2014/08/29(金) 21:47:50.60 ID:NeWnAjE+0
>ソースプログラム自体に改変を行う必要がなく
ソースを生成するんじゃなくて、実行モジュールつくれよ。w
141 ブラディサンデー(庭)@転載は禁止:2014/08/29(金) 22:04:10.37 ID:t2zc3LAF0
>>135
COBOLは古くから銀行で使われた言語だから、紙テープや磁気テープによるロードがスタートじゃろね。
IBMのイメージ。
142 TEKKAMAKI(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/08/29(金) 22:12:49.19 ID:i5/IIL0P0
>>140
既存コンパイラ使うんだから意味ねぇ
143 シャイニングウィザード(東京都)@転載は禁止:2014/08/29(金) 22:13:06.31 ID:9mcQKSkk0
富士通の人間が開発するわけないじゃん。
富士通から請負契約してる会社が契約する派遣PGにやらせる事になる。
派遣PGにコレ使うスキルがあるわけ無いし、仕様の説明に加えてこのツールの説明が必要になって、
中流ベンダが苦労する事に。
144 ジャストフェイスロック(dion軍)@転載は禁止:2014/08/29(金) 22:29:48.02 ID:H9sV0Jh70
COBOLの仕事してた時こういうの誰か作ってくんないかなーと思ってた。
COBOLのプログラムは仕様書を言語にそのまま置き換えるだけでうっとうしい。
145 ジャンピングDDT(家)@転載は禁止:2014/08/30(土) 00:11:29.35 ID:ZTJZ5QdE0
この板が盛り上がってないので、みなさんよろしくお願いします・・・

昔のPC
http://hello.2ch.net/i4004/



こんなスレも・・・

【WIZARD】WEST SIDE【OTADON】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1096405458/
設計書で表現できるレベルの簡単なコードしか出てこないんだろ。
複雑な処理をするんだったら、直接コードを書いたほうが絶対に楽だし早いわ。
147 フェイスクラッシャー(滋賀県)@転載は禁止:2014/08/30(土) 02:06:21.69 ID:oc/yYsdj0
Javaプログラマーも! 要らんってこと
ちゃんと生成できたら購入した社長さんでもできるってことw
148 膝十字固め(WiMAX)@転載は禁止:2014/08/30(土) 03:32:44.52 ID:kRxn/WbB0
資料を見てみた
http://jp.fujitsu.com/group/fmcs/downloads/services/purpose/interdevelop-designer-catalog.pdf

予想していたとおり、結局のところ、インタフェースの定義書(入力→チェック→編集→出力)と
コード定義を辞書化してDB管理するような感じっぽいな

まあ、COBOLで書かれたシステムなんて、大半は巨大ファイルを読み込んで編集して中間ファイル出力
の繰り返しだから、こんなもんでもありなのかね

ただ、それ以外の細かい処理をやろうと思ったら積むと思うけど。あとパフォーマンス出んのか。
前にJavaでハイバネORM採用して処理遅くて結局生SQLで書きなおしたことあったが
それと同じことになりそうな気がしなくもない
149 アルゼンチンバックブリーカー(青森県)@転載は禁止:2014/08/30(土) 03:48:41.95 ID:D+vzOXG60
プログラマーとSE死亡か?!
こうして、また仕事がなくなっていくのね
151 ニールキック(東日本)@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:03:33.61 ID:8ZTuQ6Gc0
設計書:現状の手作業と同じ答えが出せること
152 ネックハンギングツリー(長屋)@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:10:34.09 ID:dn+kTjaV0
>>148
パフォーマンスはこのソフトの改良が進めばいいだけで
設計書はそのままでいいだろ
153 栓抜き攻撃(広島県)@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:11:03.31 ID:2XEpCb3F0
COBOLのソースがいじれない(いじる必要がない)なら、「設計書」という新しいプログラミング言語なんじゃね。
154 32文ロケット砲(岡山県)@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:21:22.51 ID:mr03FHWq0
この手のソフトはパフォーマンスを保証するするものではないから、現場のSE・PGが苦労するんだろうなー
155 クロイツラス(大阪府)@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:21:23.46 ID:Kxa7vMXR0
言語すら自作したいんだね
自分とこの製品で固めたがる富士通らしいな
156 目潰し(広島県)@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:26:35.30 ID:KjEmW6240
宇宙人はわれわれは宇宙人だって自動生成するけど恒星間移動できるテクノロジーがあれば当然のこと
157 クロイツラス(大阪府)@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:28:52.59 ID:Kxa7vMXR0
>>156
富士通のオレオレフレームワーク触ったことある?
そびえ立つクソだ。
158 ドラゴンスープレックス(愛知県)@転載は禁止:2014/08/30(土) 11:33:50.73 ID:4VoDYjHd0
InterStageだっけ
大昔触ったわ

中身はただの旧バージョンのeclipseとTomcatだった
159 腕ひしぎ十字固め(静岡県)@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:35:20.97 ID:UO5cVYWP0
>>150
設計書の保守とか、表現できない機能の実装とか、特有のバグの調査だの標準化だの、再発防止だのでよけーな仕事が山盛り増えるんで無問題。
160 ジャンピングDDT(dion軍)@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:33:02.72 ID:SOj/yQDX0
漢字とかも変換してくれるのかな?
161 ボ ラギノール(香川県)@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:58:11.30 ID:G8hVrQoc0
一番そこまでやるかと思ったのは、こういうオナニー開発ツールを
「社内標準」に担ぎ上げ、専用の認定試験を作り、外注のソフトハウスの
発注条件に「その資格保持者が何名以上」とかいれた某社。
162 フルネルソンスープレックス(東京都)@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:22:09.43 ID:AsdybSBD0
20年以上前、日立が 第4世代言語 EAGLE/4GLで 似たような事やってただろ
163 稲妻レッグラリアット(大阪府)@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:26:03.22 ID:hKZt36BA0
SIer系じゃないと知らんと思うが
設計書に絶対のルールが無いんだよね
人それぞれだし、建築物みたいにいかない
変換精度はどうでもいいが、これで設計書が標準化されれば嬉しいかな
ドキュメントがバラバラなのはこの業界が属人主義を表してる。が、クビが怖いのでわざとやってる
164 膝靭帯固め(大阪府)@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:33:30.71 ID:8d9lA2cU0
スペサフィケイターなる職種がw
165 超竜ボム(東京都)@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:43:02.72 ID:Vcy+YFgs0
ついに俺氏引退の時が来たか
166 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:43:04.62 ID:eHfZeB9P0
OS/2 の悪口禁止
167 腕ひしぎ十字固め(静岡県)@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:50:23.73 ID:UO5cVYWP0
>>163
これは現在の詳細設計以上の情報量だから実際の保守の役には立たんと思われ。
(詳細設計なんて見るやついない)

クライアントも見ないだろうし、これを作らせるための設計書もいる。

結果として、基本設計とデータ設計はいまのままだと思われw
168 トラースキック(栃木県)@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:27:00.78 ID:XTaPkTHC0
自動コード生成って
オーバーヘッドがでかそうだけど実際どうなん
169 32文ロケット砲(岡山県)@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:39:01.00 ID:mr03FHWq0
>>167
たぶん既存設計書にほぼ追加してこの専用設計書を作成するんだろうな。
で、この設計書の作成・レビューのコストも追加される
そこまでやってもトータルコスト40%減だから工期短縮できますwww

富士通って自社に都合の悪いコストは見えなくなるメガネとか支給してるのか?
170 キドクラッチ(滋賀県)@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:46:41.61 ID:v2/Jhj7e0
COBOLは金融向けなんだろうな
それよりJavaの生成か
動くの?w
>>158
>InterStageだっけ
>大昔触ったわ

>中身はただの旧バージョンのeclipseとTomcatだった

おっと、菅田、小菅、立岩の悪口はそこまでだ
172 目潰し(広島県)@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:10:17.03 ID:KjEmW6240
>>170
ほとんどのプログラマは冗長なオレオレコードばかり書いてるから
これで最適化されて標準化されれば目が覚めるだろう
173 キドクラッチ(滋賀県)@転載は禁止
元はBAGLESだよな
昔銀行でなんかやとった
COBOLを知らんやつが、プログラムの勉強するのがいややから
なんかこれにしがみついているアパレル男がおった