竹中平蔵「正社員を解雇して転職させる。ゾンビ企業を淘汰して失業者は起業させ産業の新陳代謝を促す」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サソリ固め(やわらか銀行)@転載は禁止

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20130321/344573/?ST=business&P=4

「労働市場の流動化」とともに「経営者の新陳代謝」も必要だ
産業競争力会議でも、成長会計の観点から成長戦略について議論している。
まず、労働をどうやって増やすかということがテーマとなっている。

日本は人口が減少している。そんな中、労働を増やそうと思えば、
やはり女性と高齢者がもっと働けるような環境を整えなければならない。
つまり、もっと働きやすい多様な労働形態をつくる必要がある。

ところが、ここ数年の間、「正社員が良い。非正規雇用はダメだ」という乱暴な価値観が蔓延して、
正社員を増やすことだけに議論が集中してきた。

しかし実際には、正社員という働き方ではやっていけない人もたくさんいる。
子育てや親の世話などがあるため、残業も含めフルタイムで正社員として働くことができないケースも少なくない。

雇う側も、正社員だけでは困る。
なぜなら、諸外国に比べて日本の正社員は法的に過剰保護されており、企業にとってはコスト高につながるからだ。
そのため、非正規雇用などを増やしてきたという経緯があるのだが、非正規雇用がダメということになると、採用そのものを減らすしかない。
非正規雇用を制限しても雇用は増えず、企業は拠点を海外に移してしまうことにもなる。

働く側からも雇う側からも、多様な雇用形態を望む声が大きくなっている。
ただし、多様だが公平な制度でなければならない。最終的には正社員と非正規雇用の区別をなくし、
全員が公平なルールの下で保険・年金に加入し、長時間労働か短時間労働かといった雇用形態を自由に選べるようにする。
そのための制度づくりが重要になってくる。
2 不知火(鹿児島県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 16:53:52.70 ID:SxNLRMg00
ゾンビはお前だ!
3 サソリ固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/19(土) 16:54:18.79 ID:ZTYMXo7r0 BE:487816701-PLT(13001)

その第一歩が、解雇規制緩和である。もちろん、解雇は簡単にしていいものではない。
必要なのは、解雇のルールを明確にし、多様な雇用形態と公平性を経営的に可能とすることだ。
現在、解雇に関するルールは、1970年代の判例によって縛られている。

法律的には業績悪化による解雇(整理解雇)が可能となっているが、
判例で事実上、整理解雇が禁止されており、企業は正社員を解雇することができなくなっている。
判例による不透明なルールが、雇用のあり方を歪めていると言える。

もちろん、雇う側と働く側を比べた場合、一般的に働く側の方が立場が弱いのだから、
労働者の権利を守るという原則に立ちつつ、解雇のルールを再整備する必要がある。
また、正社員も非正規雇用も同じ解雇のルールを適用することは、
「同一労働同一条件」という原則を徹底することになり、雇用形態間の公平性も保たれる。

そのうえで、生産性の高い部門に労働を移動させることが重要だ。
経済全体にとってプラスになるのは当然のこと、労働者も賃金が上がり、労働意欲が高まることになる。

労働移動を促し、経済全体の生産性を高めていくことは、成長戦略の鉄則である。
ところが、近年の政権は雇用調整助成金によって労働者を塩漬けにしてきた。

雇用を守るための雇用調整助成金は、一見すると労働者に優しい政策のように思える。
しかし実際には、労働者の移動機会を奪い、生産性の低い部門に労働者を縛り付けてしまっている。
経済全体の生産性も低迷させることになる。

産業競争力会議では、労働移動についても提案を行った。厚生労働省も、この提案には前向きに回答している。
労働移動を促すには、たとえば現在、雇用調整助成金に使われている1000億円(ピーク時には6000億円)のお金を、
労働移動のための補助金にシフトしていくことが必要だろう。
4 サソリ固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/19(土) 16:54:50.37 ID:ZTYMXo7r0 BE:487816701-PLT(13001)

産業の新陳代謝をどう高めるか
ハローワークの外部委託も必要になる。具体的には、
ハローワークが持っている情報(求人情報や求職情報)を、民間企業にも公開して、雇用のマッチングを進める。

すでにオーストラリアでは職業紹介事業の民間開放を行っている。
その結果、真剣にマッチングを進める民間企業が実績を伸ばし、公営の職業紹介所を凌駕している。

このハローワークの外部委託についても、厚労省は前向きに回答した。
ただ、回答文には「求人情報を公開する」としか書かれていない。求職情報は含まれないというのだ。

おそらく厚労省としては、個人情報保護などを言い訳にしているつもりなのだろう。
しかし、そこには現状を維持したいという意志が感じられる。

こうした労働問題と合わせて、もう1つ議論されているのが、産業の新陳代謝をどう高めるかというテーマである。
開業率を見ると、欧米の10%に対し、日本は5%と低い。さらに日本は廃業率も5%と低いのが特徴だ(欧米の廃業率は10%弱)。

つまり、日本では収益性の低い企業が生き長らえているということになる。
だから、新規企業の参入も行われにくい。
日本では成果を上げられない社長がクビにならずに居座れるシステムが存在することも影響しているだろう。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20130321/344573/?ST=business&P=4
5 キン肉バスター(富山県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 16:56:03.60 ID:AXsYiYa/0
日本の家電関係者は全員解雇でいいね
6 レインメーカー(長屋)@転載は禁止:2014/07/19(土) 16:57:02.34 ID:HrXudHtV0
いいね!
言ってる内容はいいように聞こえるが実際には上手くいかない気がする。
だって日本って失敗したら終わりじゃん。
8 シューティングスタープレス(空)@転載は禁止:2014/07/19(土) 16:57:57.60 ID:FUIt4WkF0
風が吹けばパソナが儲かる論
9 ドラゴンスクリュー(東日本)@転載は禁止:2014/07/19(土) 16:59:51.47 ID:wo86hAjvO
ワラタ
10 チェーン攻撃(東日本)@転載は禁止:2014/07/19(土) 16:59:55.12 ID:p7w7Fh9vO
ていうか竹中、おまえのせいだろ
11 目潰し(秋田県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:00:28.83 ID:pZN24pYq0
自分の所が儲かるからな。
何か無茶苦茶だわ。
12 フェイスロック(愛知県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:00:59.38 ID:JSZpXmjX0
いいぞ竹中
これで26歳職歴なしの俺でも天下とれる
13 スパイダージャーマン(dion軍)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:01:00.02 ID:FyogGjLh0
日本って社長がアホだと内部がボロボロになっていくっていう
とにかくトップダウンすぎるからな
社員がどうこうより社長の資質をどうにかしないとダメ
14 ときめきメモリアル(大阪府)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:02:12.58 ID:L2y+9/aU0
公務員も簡単に解雇できるようにして人数を減らすと同時に派遣公務員に変えていこうぜ!
15 目潰し(秋田県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:04:12.78 ID:pZN24pYq0
>>14
ところが、そこも既に非正規だらけなんだけどね。
16 ツームストンパイルドライバー(WiMAX)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:06:38.65 ID:HUV5HZWZ0
その理論でいくと起業しても零細なら生まれた瞬間死ぬんだが
17 キングコングラリアット(庭)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:07:27.98 ID:j3igeIBv0
派遣やったら終わり
抜け出せなくなるぞ
18 ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:07:32.61 ID:jaLnAFBb0
規制さえ少なければ、土木屋立ち上げたいんだけどなぁ
19 雪崩式ブレーンバスター(アメリカ合衆国)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:09:21.14 ID:4kELc6e30
>>18
S価かB落に入ってないと無理だろ
20 ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:09:53.04 ID:TuTxI1er0
既得権益ってのは
昔からある会社は少々違法行為をしても黙認されるって類のものかな?
21 オリンピック予選スラム(神奈川県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:10:46.61 ID:O2P8KhB90
あいかわらず言ってることとやってることが一致しない奴だな。
22 メンマ(埼玉県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:12:42.56 ID:DJAKoMx80
スレタイ詐欺だな
書いてある内容自体は至極真っ当
要は縁辺労働力を正規雇用化する事自体が有り得ないし
そもそも非正規雇用は労働者側のニーズもあって広がった
(例:80年代半ば以降のフリーター増加や転職ビジネスのニーズ)
23 スターダストプレス(富山県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:14:05.68 ID:uLgZX6TQ0
まさにおためごかしってやつだな
社会の為になります、企業の為になります、労働者の為になります
その中にどれだけの嘘を紛れ込ませてるんだよ
24 ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:15:42.16 ID:FS6ONzx00
外患誘致野郎の結末はただひとつしかない
25 男色ドライバー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:16:30.23 ID:ovzMLukC0
更なるBと在日支援ですね、わかります。
26 エルボードロップ(catv?)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:16:51.29 ID:0WetxNYf0
こいつの入閣を阻止してくれてるのは麻生君なのである
27 エルボードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:21:08.33 ID:k9RHeh4+0
まずは技術職をのぞいた派遣業を規制してからだな。
28 ジャンピングパワーボム(大阪府)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:21:32.85 ID:EFtNbYBY0
>>26
でも麻生も派遣会社…
29 急所攻撃(dion軍)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:22:00.03 ID:YmLooX7y0
>>1
ソースが2013年
30 ビッグブーツ(広島県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:22:18.66 ID:qjwRYGYk0
まだ生きてんのかこの老害
31 パロスペシャル(庭)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:22:21.11 ID:VyAVF2P70
竹中っていつも半分ぐらいは正しいこと言ってるんだけど
正規、非正規の壁をとっぱらって〜まではいいが
労働者の権利を守りつつ〜とか、失業者が起業し〜とか日本ではありえない建前的なことを言い
上手く行かなければ必要な規制までとっぱらい、
挙句の果ては足りない労働者は移民で〜という方向に必ず持っていく。

だから小泉改革で景気は一瞬だけよくなったが、
どんどんジリ貧になったんだろ。
32 ダブルニードロップ(家)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:23:20.93 ID:L+x2IoBn0
全員死体にクラスチェンジする件について
33 テキサスクローバーホールド(庭)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:24:49.38 ID:+Zq+mcRo0
非正規増やすと不動産のローンが通らないから不動産が売れないし消費も落ち込み、いずれ今以上の負の連鎖が始まり一般人はドンドン苦しくなる。
この国の政治は国を滅ぼしたいのか?
34 ニーリフト(兵庫県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:25:32.52 ID:jfmVxG3d0
都合のいいとこだけ世界と比べる
35 ダイビングヘッドバット(芋)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:28:12.80 ID:NmA3zygy0
>>31
社会に出た事がないからな
36 アトミックドロップ(東京都)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:28:49.43 ID:OQKhMSA80
おれは正社員でも派遣でもない自営業だけど
竹中平蔵は大嫌いだし死ねばいいと思ってる

だいたいこいつ自分で事業興したワケでもなんでもない
ただの政商じゃねえかナニ偉そうに騙ってんだよバカ!チビ!
37 シューティングスタープレス(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:35:52.68 ID:wB/0IkwqO
ゾンビ企業の専門化は竹中さんじゃない模様
38 デンジャラスバックドロップ(中国地方)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:36:55.56 ID:gtYjvJ3f0
>>36
まあ性根まで卑しい奴だからな
日本人が憎くてしょうが無いんだろ
だからアメリカの手先になった
39 急所攻撃(鳥取県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:40:52.00 ID:DmlR2yIi0
>>7
ほんとこれ
失敗してチャンス貰えることはほぼない
40 エメラルドフロウジョン(dion軍)@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:46:37.95 ID:xlIV69Hv0
>>1
●FLASH(フラッシュ) 2014年6/17号 (2014年06月03日発売)
  http://i.imgur.com/Vw83jxf.jpg
  ASKA&自民大臣 疑惑のツーショットと“喜び組の館”内部写真
  竹中平蔵だけじゃない!「パソナ汚染内閣」の痴態
●竹中平蔵は韓国李明博大統領の経済顧問もやっていた
  李明博『李明博自伝』|書評/対談|新潮社 波 2008年10月号より
  http://www.shinchosha.co.jp/shinkan/nami/shoseki/216951.html

■少しでも流れを変えるために日本人ができること■
1 警察に「パソナルートしっかりやってね」と応援メールを送る
  警視庁匿名通報フォーム http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
  警察庁:意見箱 https://www.npa.go.jp/goiken/
2 政治家に「フザケルナ!」「もう投票しないぞ!」とメールを送る
  安倍晋三twitter https://twitter.com/AbeShinzo
  首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
  自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact
3 証券取引所に「反社会的勢力関与じゃないですか?」 と問い合わせる
  東証 : お問合せ http://www.tse.or.jp/mail/index.html
4 経営者の私物化した迎賓館なるものを、福利厚生施設福利厚生費
  で処理し、有価証券報告書で通過させた監査法人の監査責任を金融庁に問う
  金融庁 http://www.e-gov.go.jp/ (サイト右下にあるe-Govご意見箱から)
5 国税庁に迎賓館の費用の損金算入計算について問い合わせる
  国税庁 https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/information_form.html
6 パソナグループを極力利用しない・登録しない
  パソナグループ一覧 http://www.pasonagroup.co.jp/company/groups.html
7 竹中平蔵が教授をしている慶応義塾大学へ問い合わせを行う。
  http://www.keio.ac.jp/ja/contact/index.html

日本国民として冷静に法を使って対抗しよう。 私たちの国は私たちで守ろう。
41 フェイスロック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:00:05.23 ID:NL6sz1OH0
銀行がまともに機能してないのに自己資金の無い起業なんて無理
事業計画書見る前に担保見せろだし、へたすりゃ計画書をコピーされて
銀行が自分とこの得意先に提案物件として持ち込んだりされる
42 リバースパワースラム(庭)@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:11:02.07 ID:Fvjcw7g60
雇用形態が問題なんじゃなくて給与形態が問題なんだよ
特に「ボーナス」制度は雇用の流動化考えた時に弊害が大きすぎる

人生設計考えたポジティブな転職しようと思っても
年収に占めるボーナスの割合が高すぎてどうにもならない

求人見た時「賞与あり」とだけ書かれても全く参考にならないのだから
43 ダブルニードロップ(岐阜県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:14:42.40 ID:wLeZ9ngO0
ケケ中は優秀な経営者だな
自分に有利になるようにルールまで変えちゃうんだから
すごいよなー
44 ジャンピングDDT(岩手県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:16:51.41 ID:m4t4XUWp0
>>42
そう
日本だと、更に退職金まであるからね
45 ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:21:03.74 ID:EGkxoQ850
ゾンビ企業の淘汰は同意だけど、第一歩は解雇しやすくする事じゃなくて、セイフティーネットの充実じゃないかな。
解雇しやすくするのはその後だと思う
46 セントーン(愛知県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:22:59.31 ID:vC5DYpAv0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
厚生労働省は15日、2013年の「国民生活基礎調査」を公表した。
お金の面で普通の暮らしが難しい人の割合を示す「相対的貧困率」
(12年)は16.1%で、記録が残る1985年以降、過去最悪だった前回調査
(09年、16%)より0.1ポイント悪化した。
17歳以下の子どもの貧困率は前回を0.6ポイント上回る16.3%に達し
初めて全体の貧困率を上回った。同省は、非正規雇用の増加による所得の減少などが影響したとみている。(毎日新聞)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
47 シャイニングウィザード(栃木県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:23:43.32 ID:unpOxET00
これで慶応の教授やってんだもんな
学生の一部が官僚になって一緒に日本潰してんだからとんだ売国大学だわ
48 ジャンピングDDT(三重県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:25:20.45 ID:0xLZIGIH0
3Kの仕事は女にやらせて男は遊ぼうぜ
49 不知火(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:28:58.71 ID:rmc4LCCP0
言ってることは正しいんだけど、

もっと好景気になって、仕事が増えないと、

解雇された従業員の行き先が決まらず、

景気が悪化することに。
50 ジャーマンスープレックス(兵庫県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:28:59.34 ID:hPNkgF180
破壊者竹中は現実を見ろよ現実を
おまえの望み通り非正規は増えたぞ
で、結果どうなった?
おまえ責任取る気あんのか
51 ジャンピングエルボーアタック(catv?)@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:32:42.63 ID:d/aQCo340
>>45
日本はそれができないんだよね

制度をトータルでコーディネートなんてほぼ不可能
だから役人が作るものはいつも片手落ち
52 リバースパワースラム(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:38:18.58 ID:AXXCj4g70
竹中って変な薬やってるんじゃね?
53 シャイニングウィザード(愛知県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:41:01.43 ID:BTis+t5z0
いつもこいつはアメリカ様のことしか考えんのね
パソナの秘書が薬塗れやしどんなんやと
54 ジャンピングDDT(三重県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:44:22.66 ID:0xLZIGIH0
再就職できない者はこの世の中から退場してもらうしかない
55 ジャンピングエルボーアタック(catv?)@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:52:30.69 ID:d/aQCo340
金を使っても大丈夫なんだって世の中にしない限り景気の回復はないよなぁ


にしてもあの谷亮子ヅラ腹立つwwww
56 ニールキック(静岡県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:56:03.22 ID:A03y1RHJ0
解雇→派遣
新規→派遣
57 トラースキック(愛知県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:06:59.87 ID:TDTxl4KI0
50年前ならとっくに刺されてるだろこいつ
58 キドクラッチ(WiMAX)@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:09:47.34 ID:L1MWOwIf0
大企業こそ期間社員にすべきなんだよ
立派な枠組みあるんだから入れ替わりに強い構造なのに
みんな寄っかかってしがみついてるだけで能率悪くて仕方ない
59 パロスペシャル(庭)@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:11:39.45 ID:ndnDmEWr0
別に解雇規制緩和するにしても
まずは現行の労基法を完全に遵守させろ
あと、労基法違反を訴えた従業員に対する報復解雇も当然禁じさせろ
経営不振の責任は第一義的には勿論経営者にあるんだからそれなりに経営者がペナルティー負うのがまず最初だろ
60 栓抜き攻撃(神奈川県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:13:21.56 ID:S+Kc9lKN0
この人元祖パクリ論文博士だったよね。
61 ダイビングヘッドバット(芋)@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:17:31.32 ID:NmA3zygy0
官僚に消されそうな予感
62 ムーンサルトプレス(東京都)@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:23:54.48 ID:gY2WBgOt0
新自由主義という幻想にいまだにとりつかれてるんだろうな・・・
脳みそは新陳代謝ないみたいだし、しようがないね
63 フォーク攻撃(京都府)@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:30:16.27 ID:vCpcrLrz0
えー意味分からん黙ってろ。
64 栓抜き攻撃(千葉県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:34:43.93 ID:ti8jDSjB0
こいつは無知だな
自分が、自分が握ってるペンやノートすら作れない惨めな存在だって
そんな事を考える機会すら無かった人間だ
多分、マネーっていう単純化された数値で全てに納得を得たタイプだろう

自分が社会に生かされてる存在である事を自覚して
その社会の蓄積の膨大さに僅かでも触れる機会があれば
こんな醜態を晒す人間にはならないよ

要は、文卒の人間になったら終わりだって話だ
65 レインメーカー(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:42:31.28 ID:wB/0IkwqO
でも、ゾンビ企業の研究って今のところ

資本主義の色を強めて、好景気してさえしていけば、ゾンビ企業?は勝手に淘汰されてくっていう大前提を無視して
規制と不景気をもって必要な企業を倒産させていこうという

資本主義否定の謎理論にしかなってないんだよねw
それがネオリベラルと合流するという最悪の結果なのの、擁護奴wwwww

しね
66 ミッドナイトエクスプレス(千葉県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:43:39.47 ID:395mZGvF0
>>64
一緒にしないでくれるか
文系にだって立派な人間はいる
67 イス攻撃(dion軍)@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:44:45.99 ID:RP8I6nVh0
まずケケ中をクビにしてだな。
68 リキラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:45:39.02 ID:/gR+qide0
公僕相手にやれ、一般企業に口を出すなゴミ
69 ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:46:33.52 ID:EGkxoQ850
>>65
ゾンビ企業は、政府が助けたりしないで、公正な競争環境を維持すれば、淘汰されていくってのが資本主義でしょ
70 レインメーカー(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:50:10.36 ID:wB/0IkwqO
>>41
まず東京一極集中と公共投資依存を辞めて
金融と地方から多面的に投資活動を機能させないと何も打開出来ん、出来んが逆に地銀を金融引き締めでまとめて、国外投資で相対的に国内貧乏にしちゃった。
んーで、一極集中もやめない増税していくという、反国内投資の見本市でデフレだけを進めた結果が今だからなw
71 レインメーカー(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:53:44.98 ID:wB/0IkwqO
>>69
大企業が健全な企業を食い潰せたり、銀行が優位なんだから基本的には不況下でゾンビ企業だけを駆逐するのは不可能。
この大前提を無視したから、新しい企業も増えんわ、健全なところから潰れるわ、ゾンビ企業の根幹の所の優位性が強化されるわで、ゴミみたいに賃金だけが駄々下がって来たのが日本な訳であって。
72 男色ドライバー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:54:51.36 ID:LctttWPw0
>正社員を解雇して転職させる。ゾンビ企業を淘汰して失業者は起業させ産業の新陳代謝を促す

これは上手く行ったら面白いなw
73 ムーンサルトプレス(東京都)@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:55:47.28 ID:gY2WBgOt0
>>69
あまりにもデカイ会社だと国が守らざるを得ないって事もあるんだよ
GMみたいにね
74 レインメーカー(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:57:53.78 ID:wB/0IkwqO
変な話、訳解らん政府や国際倫理に都合の良い理論を取り込まないで、資本主義さえきちんと機能していけば、そこまで凋落はしない
都合の悪い時だけ資本主義のせいにしてっから、この国はダメなんだ
75 魔神風車固め(愛媛県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:00:04.81 ID:bD4guhSq0
まずお前が無職になれや
76 16文キック(埼玉県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:01:07.36 ID:e3wQivhA0
>>ゾンビ企業を淘汰して

労働基準法を守らない企業に刑事罰を課せばいいだけなのに何でやらないの?
77 リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:01:10.33 ID:jSAjy9dj0
この先は未体験ゾーン 資本主義の行末やいかに
78 ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:04:24.05 ID:EGkxoQ850
>>73
そう。だからゾンビ企業が生きながらえちゃう。
資本主義の競争が徹底されないのが、ゾンビ企業が生き残る要因。
指摘されるように銀行が資本主義のポンプとして、資本主義のルールで動いていない場合もゾンビ企業の延命につながる場合がある
79 セントーン(埼玉県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:19:53.83 ID:bVOFAYfx0
日本がすでに屍です
80 超竜ボム(茸)@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:21:24.18 ID:v++/CXb00
死ぬか韓国へ帰れ
81 タイガードライバー(京都府)@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:27:55.13 ID:njL6g/8+0
??
 「住民票を操作して地方税を逃れる」
 「御用学者だからメディアを操作して愚民には妄想させ
  一度得た特権は代謝阻害が俺の信条」

これならわかる
82 ニールキック(奈良県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:30:34.97 ID:rewIEvDm0
正社員をクビにできるようにするのは必要だが、
その前に転職先を整えろ。
そのために、優秀な人材に起業を促すために、
サラリーマンの年収上限を1000万までに規制する法律を作れ。
83 レインメーカー(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:41:58.05 ID:wB/0IkwqO
取り合えず税制だけ近代革命起こしちゃおう、今さら人頭税流行らすなんて、未来への恥部でしかないから
84 魔神風車固め(catv?)@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:55:14.79 ID:IjLvDinh0
起業しようとしても銀行が金貸してくれないだろ
85 ハーフネルソンスープレックス(東日本)@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:59:06.33 ID:LMEhaZ1jO
ケケ中「パソナは淘汰させない。奴隷商売拡大の為にあらゆる手段を講じる」
86 バーニングハンマー(滋賀県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:00:10.25 ID:LKNKcfqW0
学園紛争で東大入試が中止になって一橋しか行けなかった恨み
87 パロスペシャル(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:05:34.74 ID:bst/JiXQi
まだパソナに引っ張る腹なのか
88 ダイビングヘッドバット(芋)@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:23:03.73 ID:NmA3zygy0
こいつってチョンなんか?
89 ラ ケブラーダ(徳島県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:23:52.37 ID:4WjA/GmI0
じゃあお前がまずやれ
ドヤ街で転職してみろ
90 ジャンピングカラテキック(dion軍)@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:24:00.22 ID:U5Ab3gVd0
そうか。じゃあ政治家も最低時給で働け。
91 キャプチュード(東京都)@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:24:17.67 ID:V1XS9UjG0
フリーターこそ終身雇用!!
の人だよな。

国民全員が派遣社員になれば自動車産業以上になるよな。
92 ラダームーンサルト(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:32:16.86 ID:RyIOqkWv0
>諸外国に比べて日本の正社員は法的に過剰保護されており

ここでもう読む気が無くなる
法人税ユルユルの癖に何が新陳代謝だよハゲ
先に企業側を法整備して締め上げろや
93 マシンガンチョップ(埼玉県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:53:57.94 ID:y6X5rTgh0
派遣会社に当たり前の義務を負わせれば全部解決
94 ニールキック(茨城県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:56:01.22 ID:sLhxV+8F0
>>7
自分の会社のための発言だろ
95 フォーク攻撃(京都府)@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:00:49.29 ID:vCpcrLrz0
日本をおもちゃにされてるな。そんな論はいくらでも考えた人はいたけど
その通りになった試しは一度もないよ。悪い事は考えないように出来てるからな。
96 ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:02:02.10 ID:se1tEn0/0
奴隷商竹中が市民から吸い付くして新商品の移民を連れてくるのも時間の問題だよ
97 ダイビングヘッドバット(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:15:21.34 ID:gtYjvJ3fi
こいつ秋葉原や冷凍食品、ベネッセのニュース見てないのかよ
派遣の紹介料にもメスを入れろ
98 16文キック(愛媛県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:20:27.80 ID:9MlcWkMU0
非正規を増やすのは、将来の福利厚生を企業に押し付けるんじゃなくて、ちゃんと国が面倒みるって事なんだろうな
パソ中平蔵のクソ野郎
99 オリンピック予選スラム(神奈川県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:21:34.03 ID:O2P8KhB90
>ゾンビ企業を淘汰して失業者は起業させ産業の新陳代謝を促す

経団連加盟企業を何社潰せるかで日本の将来は決まるだろうな。
100 16文キック(愛媛県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:22:42.56 ID:9MlcWkMU0
>欧米の10%に対し、日本は5%と低い。さらに日本は廃業率も5%と低いのが特徴だ(欧米の廃業率は10%弱)。

コレに対して、結論が

>日本では収益性の低い企業が生き長らえているということになる。

こうなる意味がわかんねぇ、なんだこれ、パソ中平蔵高学歴過ぎて、底辺のオレには理解出来ねぇ
101 リバースネックブリーカー(dion軍)@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:45:15.24 ID:wCO5e8B/0
いまだに竹中と書けない負け犬達が多すぎる・・・。

惨めすぎる
102 バズソーキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:46:19.48 ID:grVYyeE70
先週途中入社してきた男がうつ病ですって言ってきたから
「ん?そんなの関係なく仕事してもらうけど、何か免罪符的なものを期待してるんですか?」って返答しといた
そいつの仕事をかなり厳しくチェックすることにした
103 マシンガンチョップ(大阪府)@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:57:45.20 ID:vlAf/S9Q0
>>102
おまえも精神病だな
かわいそうに
104 河津落とし(チベット自治区)@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:59:26.47 ID:9GkVglvY0
>>1
これいいね。解雇されたら就職できないけどw
105 スリーパーホールド(家)@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:01:25.39 ID:20pmBvw10
実際に経験したから言うけど、絶対に気軽な気持ちで派遣を選択したらNG。
奴隷商売と変わらない。
106 スパイダージャーマン(庭)@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:18:45.05 ID:lWbHbuEH0
景気良くすれば全て解決
107 ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:44:58.61 ID:EGkxoQ850
>>106
景気良くするためには、ゾンビ企業が淘汰されないとって話しでしょ
108 キングコングニードロップ(三重県)@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:52:35.07 ID:vOqsAtUQ0
流石にこれは頭おかしいでしょwwwwwwwwww
109 リバースネックブリーカー(山形県)@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:02:07.46 ID:2RvhL6S20
>>1
こいつ絶対薬やってるわ
ただの失業者が如何したら起業すんだよこのスカタンが!!
人不足で、若くて使いやすくて生きのいい派遣がどんどん減ってるのよ。
手持ちの駒が足りないんよ。
察してやってよ。
111 張り手(千葉県)@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:03:30.07 ID:fJ4C46ht0
もうコイツ黙らせろ、永遠に
112 魔神風車固め(大阪府)@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:05:43.63 ID:ekGlcTQA0
何かもう狂信的だな
113 フォーク攻撃(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:09:52.43 ID:bQuo8Nwn0
ポォー!ダダダッダダッダ!
114 パイルドライバー(千葉県)@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:13:05.47 ID:ArmSORLd0
労働者「フルタイムではやっていけない」
企業「正社員はコスト高過ぎ」

この理屈、おかしいだろ
この前はそのために東南アジアからメイド雇うって言ってなかった?
115 エルボードロップ(WiMAX)@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:13:46.74 ID:pHO1W7G00
失業者を起業させてだと?
パンが無ければお菓子を食べればいいじゃんと同じだな。
革命が成し遂げられた暁には、
竹中はギロチンだな。
116 アンクルホールド(静岡県)@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:14:13.33 ID:v6UH3aXL0
会社つぶせば新しいなにかが生まれるって理論すげえな

2chもつぶそう
117 フォーク攻撃(愛知県)@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:18:16.22 ID:JSCkAvgt0
私利私欲のために日本の未来を壊そうとしてんな
118 パイルドライバー(千葉県)@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:25:14.25 ID:ArmSORLd0
まあただの学者なら、百歩譲ってただの政治家ならどんな主張でも勝手に言えと思うけどな

自分の関わった政策で自分の懐に金を入れておいてこの発言、絶対に許せないわ
119 タイガードライバー(東京都)@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:29:44.20 ID:QxkD5+A80
・正社員が過剰に保護されていること
・潰れているはずのゾンビ企業が生かされていること

この2点は事実だけど、そうそう転職ばかりだと効率悪くなるだろうな。
120 ヒップアタック(WiMAX)@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:44:24.76 ID:07S0WK7u0
俺はしがない派遣だから正社員が解雇されようとしったこっちゃない。
雇用の流動性があがればそれはそれでいいと思うけどね
121 ジャンピングパワーボム(WiMAX)@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:03:05.65 ID:AUOjvVtW0
竹中が失業しろよ
おまえがゾンビ
122 垂直落下式DDT(静岡県)@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:57:40.40 ID:AIHgPL+50
李明博のブレーンだったんだろ
123 ドラゴンスクリュー(東京都)@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:17:33.83 ID:QPQ49Tfx0
んな事いいから、ベーシック・インカムや安楽死施設建立しろ。
それと大麻合法化な。ソープ嬢は売春合法化で公務員にするべき。
124 ジャンピングパワーボム(静岡県)@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:20:32.66 ID:hVqVXbHU0
たった一人で日本を滅ぼした男・・・
125 タイガースープレックス(禿)@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:22:52.66 ID:DEgkicf10
でも人材派遣会社はいらない、只でさえ安いのに中間搾取業者なんて必要なし
直接給料の方が高い
126 キチンシンク(山陽地方)@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:27:36.06 ID:djttXRcOO
だから法的に過剰保護されてるのは公務員だっつーの
公務員でやってみろやオラ
127 リバースパワースラム(東京都)@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:58:07.70 ID:e+EKljzl0
呈の良い安価労働奴隷を増やそうキャンペーンですか
128 バーニングハンマー(catv?)@転載は禁止:2014/07/20(日) 04:29:11.22 ID:EWh+8h9f0
資本主義の停滞を力ずくで新陳代謝させようってことだろ。
今の体制を生き延びさせるため。
でも底辺層はシャッフルの方がチャンスがあるの判ってる。
99%はどこまでも竹中に盾つくよw
129 パイルドライバー(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/07/20(日) 04:29:30.41 ID:qLJKGlMOi
正社員解雇させてパソナで拾います
130 ラダームーンサルト(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/20(日) 05:27:16.67 ID:U+RRy8BG0
こいつはパソナの会長であるがために何を言ってもうさんくさく感じられる。
なんでその辺のこと安部は気にかけなかったのか
131 急所攻撃(大阪府)@転載は禁止:2014/07/20(日) 06:42:16.01 ID:gKlE7tOO0
こいつ、上が豊かになればいずれ下々にまでオコボレが回って
国民全体が豊かになるって言ってたな。
詐欺師だな。
132 雪崩式ブレーンバスター(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:51:10.21 ID:KJNnYZrGO
>>128
ん?違うでしょ?
産業そのものが変わるなら意味はあるかもしれんが、これにポジトーク以外の意味あんの?
133 キングコングニードロップ(大阪府)@転載は禁止:2014/07/20(日) 10:45:54.34 ID:jsV4rOOk0
もう企業の発展と国民生活の発展は調和しないんだな。

高度成長期に咲いた徒花だったんだよ。

今の自民が掲げるアベノミクスは、一般国民からカネを毟り取り、富裕層とその配下の企業に金を集める政策。

確かに一部企業が儲かり富裕層の使うカネも増えるだろうさ、でも一般国民は不幸になる。
富裕層が使うカネも限りがあり、企業に集まったカネも海外投資に向かう。
一般国民が貧窮化してゆくので、将来的には需要不足で経済が回らなくなるのは目に見えている・・・
134 張り手(大阪府)@転載は禁止:2014/07/20(日) 10:54:39.06 ID:Rlpq0jTZ0
起業って簡単に言うけど金くれるならやってやるよ
135 ファルコンアロー(庭)@転載は禁止:2014/07/20(日) 11:07:26.65 ID:y3iawDgp0
ケケ中っていつも発言をねじまげられてるなw
改変しなくてもヒドい時も多いが
136 張り手(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/07/20(日) 11:10:15.66 ID:QUE5JZJJO
この人、頭おかしいよね
137 超竜ボム(東京都)@転載は禁止:2014/07/20(日) 11:10:36.51 ID:zSIOn09C0
地方公務員を解雇して地方で起業させろ
138 ダブルニードロップ(禿)@転載は禁止:2014/07/20(日) 11:11:57.35 ID:+g74hm++i
>>1
お前らほどじゃないよ過剰保護は。
139 栓抜き攻撃(愛知県)@転載は禁止:2014/07/20(日) 11:28:21.69 ID:7Oa/heve0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
厚生労働省は15日、2013年の「国民生活基礎調査」を公表した。
お金の面で普通の暮らしが難しい人の割合を示す「相対的貧困率」
(12年)は16.1%で、記録が残る1985年以降、過去最悪だった前回調査
(09年、16%)より0.1ポイント悪化した。
17歳以下の子どもの貧困率は前回を0.6ポイント上回る16.3%に達し
初めて全体の貧困率を上回った。同省は、非正規雇用の増加による所得の減少などが影響したとみている。(毎日新聞)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
140 レッドインク(福岡県)@転載は禁止:2014/07/20(日) 11:30:02.46 ID:WNCyAEL60
ならまずパソナ潰さないとな。
141 ランサルセ(東京都)@転載は禁止:2014/07/20(日) 11:31:37.76 ID:yZiWcVmD0
>>134
くれるだろ
142 スパイダージャーマン(兵庫県)@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:14:42.65 ID:hglNLjxI0
正社員の時の研究開発で企業側が権利全部独占するから
起業しても何の権利も無いし
まずお金が無いだろ
何処も融資しねーよ
143 垂直落下式DDT(静岡県)@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:56:44.05 ID:AIHgPL+50
その政策で誰が得する?
パソナでしょ

何人地獄をみる?
李明博と小泉の元ブレーンさんよ
144 ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:08:56.92 ID:18KlnOKG0
こいつ日本じゃなかったら間違いなく殺されてるよな
でもそろそろ日本人の我慢も限界ってことに気がつけよと思うわ
最近アタマのネジ外れたやつ多いし
145 ネックハンギングツリー(庭)@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:56:00.78 ID:XiiHZbzD0
正社員がなくなり
全員日雇い労働者になるだけ

竹中は億万長者(^○^)
146 デンジャラスバックドロップ(東日本)@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:01:52.96 ID:B56vcDzrO
経営者の俺らから見たら、リーマンの連中のやれ給料アップだとか労働条件だとかは寝言にしか聞こえない

はっきり言うけど、お前らただの足軽だから
何現代のサムライとかマスゴミに騙されて勘違いしてるの?
歴史上の信長とかのサムライは大名という経営者だから
江戸時代のサムライも特権階級で今で言うキャリア公務員、上場企業の正社員レベルだから

お前らはただの足軽だからな
江戸時代で言ったら、土地を持たない水のみ百姓
そもそも一人前の男と言っていいのは、自分の器量と才覚で、一国一城の主として世を渡って行ってる俺ら経営者階級だから

お前らのように、他人のふんどしで稼いで、俺らに米つきバッタのように頭を下げる奴隷階級じゃないからな
お前らはただの自立できてない子供
他人に道を示してもらわないと、命令を受けないと何も判断できない奴隷だからな
147 ジャーマンスープレックス(WiMAX)@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:22:53.81 ID:Yapoo89i0
大企業主義のお前が貧乏人に起業させるとかとんだお笑いだなw
148 目潰し(三重県)@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:35:13.06 ID:E1/c9JTc0
日本の韓国化
149 ミラノ作 どどんスズスロウン(禿)@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:41:30.14 ID:TlfI9dGri
>>1
起業してやるから金貸せや
1億でいいわ
150 ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:00:14.62 ID:18KlnOKG0
>>146
こういうこと言うやつがゼンショーとかワタミみたいなブラック企業生み出すんだな
151 レッドインク(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:15:04.19 ID:KJNnYZrGO
転職するとレベル1からのスタートとなりますが、それでもいいですかな?

はい いいえ
152 トペ コンヒーロ(庭)@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:26:57.52 ID:oTeNAo1W0
リスクがあるような人生は嫌なんだが
153 ムーンサルトプレス(千葉県)@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:28:19.34 ID:YrQPpx770
馬鹿だな 失業したやつが企業してリーダーとしての才能開花させるとおもってんの
自己破産するだけだろ
154 ムーンサルトプレス(千葉県)@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:31:09.17 ID:YrQPpx770
社長としての才とリーダとしての才その両方を兼ね揃えてなければ
よほどいい社員に恵まれない限りつぶれるぞ 特に失業なんかしてるやつなんだぞ
運が悪かっただけかもしれないというけど運が悪いってのは致命的だぞ
155 タイガースープレックス(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:35:40.18 ID:q3DPXyo3O
小泉と竹中が、やった改革で、サラリーが2割カットになり、苦しかったよ。
156 ときめきメモリアル(栃木県)@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:58:51.69 ID:hURv+9SA0
平成派遣村の張本人は竹中
使えない派遣システムを普及させた竹中平蔵は、日本の癌
157 リバースパワースラム(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:51:30.37 ID:6G1/xs0x0
>>146
事業の中身が肝心
そこに自信がないなら今すぐ消えて
158 エルボーバット(大阪府)@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:59:20.72 ID:GqqwEdTK0
今ですら仕事無いのにもっと職の取り合いさせるか
159 アンクルホールド(西日本)@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:00:23.30 ID:tb5nIgdd0
ネトサポみたいだね
160 レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:26:31.92 ID:KgvoFGrx0
なんか殆ど推論観念論だな
新自由主義者なんだからもっと原理的に説明しろよつまらん
161 ストレッチプラム(大阪府)@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:34:07.87 ID:9X3DIkfA0
経営者が人材育成放棄するだけだしそのツケを今払わされてるのが外食産業では
小泉とこいつがやった事は忘れないぞ
162 フロントネックロック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:42:21.11 ID:/bYnaNw20
日本の労働法でも雇用契約が職務契約だと
職務が無くなれば法と組合の協約に添って解雇できる
解雇規制が厳しいんじゃなくて職務を定めない
職能型の雇用契約なので解雇できない

職能型の雇用契約で働く大企業と官公庁労働者と
その労働組合が分断統治要員になってるのを何とかしないと
163 ブラディサンデー(大阪府)@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:49:17.32 ID:OkZdCcdE0
こいつなんなの?
164 ダイビングエルボードロップ(庭)@転載は禁止:2014/07/21(月) 06:03:20.01 ID:ICbt1OeE0
>>162
バカ
幼稚過ぎ
165 バックドロップ(静岡県)@転載は禁止:2014/07/21(月) 07:30:48.24 ID:8qdd+0zm0
>>146
で、維新が来てすっからかんになるんですね。
166 張り手(愛知県)@転載は禁止:2014/07/21(月) 10:09:17.32 ID:ms44GySL0
サラリーがどんどん減っていくのは当然だろ。
167 チキンウィングフェースロック(東京都)@転載は禁止:2014/07/21(月) 10:14:07.61 ID:DuWy1oJO0
実際、ソニーみたいなゾンビ会社が生き残ることで新興企業ってまったく出てこれないよね
政府がゾンビが倒れないように助けるから新しい芽が育たない
高い木が茂った森では地上に日差しが育たない
高い木の幹はもうとっくに朽ち果てているのに・・・
168 ボ ラギノール(dion軍)@転載は禁止:2014/07/21(月) 10:14:38.18 ID:osPKb2z00
まったくもって正しい(´・ω・`)
169 ストマッククロー(WiMAX)@転載は禁止:2014/07/21(月) 11:07:05.85 ID:IO7rdXTf0
税制変えないと流動化なんて無理
170 ファイナルカット(福岡県)@転載は禁止:2014/07/21(月) 11:08:21.33 ID:KJcoboCn0
派遣をどうにかしろよ
無能竹中www
172 超竜ボム(鳥取県)@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:49:47.86 ID:wonS61tX0
派遣制度を持ち込んだ割に、派遣屋の取り分公開とかセーフティーネットは持ち込まない卑怯なおっさん
173 ジャンピングパワーボム(山梨県)@転載は禁止:2014/07/21(月) 13:56:42.24 ID:9mPpxFkM0
転職でまた正社員に成れれば結構だが35歳以上じゃ殆どの者は非正規になってしまうが。
174 逆落とし(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/07/21(月) 14:04:27.09 ID:M6DUolTsO
平蔵の経済学って実はアメリカタイプというより韓国型
実施すればオワコンはみえてる
175 ジャンピングエルボーアタック(西日本)@転載は禁止:2014/07/21(月) 16:15:01.69 ID:8TZMlkV/0
起業したい奴は勝手にするだろ
それをなんでバカボンパパに強制されなきゃいけないんだよ
解雇の法的ハードルを下げたいだけじゃねえかよ
176 ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/07/21(月) 16:30:56.63 ID:THwPrp1A0
なに馬鹿なこと言ってるんだ?竹中は。
何で仕事を変えないといけないんだ?
177 急所攻撃(愛媛県)@転載は禁止:2014/07/21(月) 16:45:28.88 ID:4u7puQZq0 BE:494623276-2BP(1000)

竹は産業構造少しでも勉強したらどうだ。
大企業の従業員が抜けるだけ抜いた残りで霞を食ってるのが下請け中小。
この中小潰したら事業が続行できなくなるのは大企業。
事務系事業しか知らずによく偉そうなこと言えるよなw
産業童貞w
>>4
>ハローワークの外部委託も必要になる。具体的には、
>ハローワークが持っている情報(求人情報や求職情報)を、民間企業にも公開して、雇用のマッチングを進める。
パソナのためだけじゃないか
179 TEKKAMAKI(西日本)@転載は禁止:2014/07/21(月) 17:15:38.08 ID:FhxACQGJ0
>>1
>正社員を増やすことだけに議論が集中してきた。

当たり前だろ、年々増えてるんだから
脳みそないだろ、へーゾーwww
180 TEKKAMAKI(西日本)@転載は禁止:2014/07/21(月) 17:16:07.57 ID:FhxACQGJ0
>>1
>正社員を増やすことだけに議論が集中してきた。

当たり前だろ、年々非正規が増えてるんだから
脳みそないだろ、へーゾーwww
181 サソリ固め(関東地方)@転載は禁止:2014/07/21(月) 17:34:31.36 ID:6M7BETCFO
>失業者に起業させる
始まる前から不良債権
182 レインメーカー(dion軍)@転載は禁止:2014/07/21(月) 19:13:32.49 ID:yDbWglB90
>>181
資本は竹中平蔵が出してくれるんだろうな
183 イス攻撃(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/21(月) 19:15:16.12 ID:y5eSixm50
失業者が起業できるわけないのしっててこういうこと平気でいうんだよな
184 レインメーカー(dion軍)@転載は禁止:2014/07/21(月) 19:18:24.53 ID:yDbWglB90
これ国が倒れるようなことなのに
メディアは知らん顔だな
どうしようもないな
185 チェーン攻撃(芋)@転載は禁止:2014/07/21(月) 19:50:20.04 ID:kVOX1aSb0
社会に出た事のないアホでしょ?
186 フェイスクラッシャー(長野県)@転載は禁止
机上の空論わろた
もっといい案として失業者は石油を掘らせて輸出させてウハウハっていうのはどうっすかね竹ちゃん