恐竜って絶対あんな見た目じゃなかったよな?例えば犬の骨とかキリンの骨を見てああいう姿想像しないだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バックドロップホールド(徳島県)@転載は禁止

名古屋市西区の「ノリタケの森」芝生広場で、全長15メートル、
高さ5・5メートルの「ティラノサウルス」など動く恐竜模型を設置したイベント「恐竜がやってきた2」が行われている=写真=。

 今年で4回目。昨年より1体多い3体の恐竜が、鳴き声を出して迫り来る迫力の展示に、来場者は記念撮影などをして楽しんでいた。

 同区に住む小学4年生の大橋柊月(しゅうげつ)君(9)は「どの恐竜もかっこいい。
実際に動く姿を見て、もっと恐竜に興味が湧いた」と興奮気味に話していた。

 ノリタケの森運営企画担当の笹木斉さんは「迫力ある恐竜の動きを近くで見ることは、
なかなか体験できない。ぜひ見に来てほしい」とアピールしている。

 19〜21日には映画「大恐竜時代」を上映する。恐竜模型は9月7日まで設置。
期間中は子供向けクイズラリーも開かれ、キーワードを集めて応募すると、正解者の中から毎週5人にノリタケ食器をプレゼントする。
開園は午前10時〜午後6時。月曜休み(祝日の場合は翌日)。入園無料。

http://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20140713-OYTNT50178.html
2 ニーリフト(庭)@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:46:22.64 ID:DMEneZZ40
ノリタケって誰よ
犬やキリンよりラクダはさらに骨からじゃ想像できないと思う
4 セントーン(空)@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:48:26.85 ID:AWubdgjli
ノリタケ知らないとか引きこもりかよ
5 ボマイェ(佐賀県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:48:45.13 ID:6oI/yfqy0
小学校上がる前ぐらいだとトラウマ化しそう
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140713/20140713-OYTNI50036-L.jpg
6 エメラルドフロウジョン(東日本)@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:51:16.18 ID:xoSa1YBJ0
鳥は派手なのが多いから、恐竜もけっこうカラフルだったんじゃね
7 ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:52:11.01 ID:n964H6t/0
>>5
夜になると歩き出すという都市伝説
8 チェーン攻撃(WiMAX)@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:52:26.98 ID:Vy5CunrE0
オウム系の目のアップは恐竜を感じさせるな
9 バックドロップ(東京都)@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:54:06.10 ID:PRo1uRzu0
ぜってー毛がぼうぼうだと思うわ
10 ローリングソバット(北海道)@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:54:07.45 ID:MfSo9u0E0
だいたい地球の重力に耐えられないだろ
もっと鶏がらみたいに細かったんじゃねえの
11 超竜ボム(新潟県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:54:22.30 ID:k7oz2ONw0
コケコッコーって鳴き声だったはず
色は判らんよな
カラフルなのもいたろうし、カラスみたいに一色なのもいたろう
カメレオンみたいな奴もいたかもしれん
13 足4の字固め(芋)@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:59:52.61 ID:IofwNPyM0
>>10
骨格がパイプ状で軽くて強い。
この構造が鳥のベースとなった。
14 ストレッチプラム(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:00:18.24 ID:xzaDUQYy0
恐竜なんて想像の生物だよ
あんなのいたらおいらの祖先なんか生きていけるはずないもん
15 トペ スイシーダ(庭)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:01:07.60 ID:oRWRolD20
>>12
お尻に顔の模様があったかもしれないしな
16 ネックハンギングツリー(神奈川県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:02:24.98 ID:KKHvzl7O0
でかいのは全種類の中でほんの一握りだけで
殆どニワトリくらいのサイズだったんだろ
17 不知火(三重県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:02:28.46 ID:rzpdlyb30
さだまさしの歌で恐竜もトカゲみたいに虹色に光ってたかもというのがあったな。
人間の肌の色が違ってた事と、それによる差別があった事を
後の世界の人が分かるだろうかと。
18 ニールキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:08:38.82 ID:2pb9Zj530
カバやペンギンは骨格だけで実物を正確に想像出来ないと思う
19 キングコングラリアット(兵庫県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:11:56.08 ID:RBwgdR6P0
爬虫類や鳥類はわりと想像しやすい骨格をしている
20 ナガタロックII(神奈川県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:13:44.99 ID:SnQKRY+10
巨大肉食恐竜って絶対素早く走れないよ
爬虫類のワニも持続力全然ないし
コモドオオトカゲも口の中に住むバクテリアの毒で相手を弱らせて食うじゃん
21 パイルドライバー(東京都)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:14:57.83 ID:0Yjg1x8E0
脂肪が大量についてだるんだるんだったと思うわ
22 トペ コンヒーロ(栃木県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:15:28.34 ID:7Ptbs2KP0
肌の色はあくまでも想像なんだろ?
本当はみんな虹色だったかもしれない。
23 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:15:55.81 ID:zpV64YJJ0
知らないほうがいいことだって色々あんだよ 大人の事情だよ
24 ジャーマンスープレックス(庭)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:19:05.68 ID:oxxMV76s0
>>22
羽毛のあるやつとかは色素で多少分かる
25 ラダームーンサルト(長野県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:21:50.32 ID:T+4c5GiR0
あんなもんでしょ

直系子孫の鳥類から想像すればいい

爬虫類も参孝になると思う。
26 栓抜き攻撃(芋)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:26:33.00 ID:SL29G4VO0
>>20
爬虫類はエネルギー消費を抑える方向に進化した生物なので、ハイパワー浪費タイプの恐竜とは方向性が違う。

なにせ鳥の祖先なので、でかいダチョウとか巨大なニワトリを想像するのが正しいと思われ。
27 ドラゴンスリーパー(石川県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:26:53.17 ID:nLMNNJ+h0
シャチとか骨だけみたら完全にモンスターだもんな
28 トペ コンヒーロ(栃木県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:36:21.97 ID:7Ptbs2KP0
映画「ジュラシックパーク」が公開される以前は、
ティラノサウルスとか、前かがみじゃなくてゴジラ状に直立してたよなw
29 ストレッチプラム(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:37:51.65 ID:xzaDUQYy0
30 ストマッククロー(千葉県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:39:07.38 ID:A5mG1XfQ0
シマウマの骨格からあの縞は想像出来んしな
32 フェイスクラッシャー(東京都)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:40:38.61 ID:ZPqRMAf30
じゃあ実際はノリタケってどんな姿だったんだ?
33 アンクルホールド(東京都)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:41:04.88 ID:LWNX6gR30
色はショッキングピンクとかスカイブルーだったんだよ。
34 ドラゴンスリーパー(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:42:49.25 ID:L22bf+yBi
>>32
テレビに出てるじゃん
よくハワイに行ってるだろ
35 栓抜き攻撃(東京都)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:46:19.62 ID:9hkanC+S0
絶対カバ貼られてると思ったわ
36 ストレッチプラム(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:47:07.64 ID:xzaDUQYy0
>>30
生半可な想像力じゃ正解にたどり着けないね
37 トペ コンヒーロ(中国地方)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:52:08.98 ID:7Q16EWUR0
うーんロマンだな
トリケラトプスだけは想像通りであってほしい
38 ドラゴンスリーパー(dion軍)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:53:09.46 ID:UN3mLVPo0
39 フェイスクラッシャー(庭)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:54:44.39 ID:ZLySl1j20
あのノリタケじゃなかったらどうしようかと思って恐る恐る検索
40 バックドロップホールド(家)@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:57:43.09 ID:0R9P+9g60
要するにでっかい鳥だろ?

アオサギの歩く姿なんてジュラシックパークの二足恐竜にそっくりだぞ
41 ダイビングヘッドバット(熊本県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:03:00.03 ID:3GY6CFMW0
>>38
はい
フレームの形状ガン無視してたこみたいな軟体の肉が覆ってた可能性もあるよね(´・ω・`)?
43 バックドロップ(鳥取県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:15:05.35 ID:v9qaW9mH0
陶器メーカーだけど最近は蛍光表示管も作ってる
44 バックドロップ(鳥取県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:17:13.38 ID:v9qaW9mH0
数万年後ゴジラの化石が発見されたら
背中に小さくYKKの文字が読み取れるんだろ
45 腕ひしぎ十字固め(庭)@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:17:28.03 ID:4nEPD/k/0
恐竜の細胞片一つでも良好な保存状態で発見できれば
クローンから復活させることもできそうだがな
46 ナガタロックII(神奈川県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:19:55.53 ID:SnQKRY+10
>>26
いずれにしろアグレッシブに獲物を狩っていたとは思えん
食べる対象が馬鹿でかいから巨大化しただけで死肉を漁るのがせいぜいじゃないか
47 ネックハンギングツリー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:20:50.32 ID:3Luw8NzS0
何かしらの原因で化石が肥大化しただけだったりして
48 足4の字固め(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:22:21.20 ID:/8kd2rnP0
>>2
ノリタケも知らないとか底辺かよ
普通、家にノリタケの皿一枚くらいあるだろ
49 TEKKAMAKI(三重県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:24:39.99 ID:iqpyiK+f0
化石って軟骨も残るのか?
50 サソリ固め(東日本)@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:28:28.39 ID:6rXU3KWR0
http://i.imgur.com/H4fheuM.jpg
カバを骨格合わせて悪そうに書いてみたけどそれっぽくなってしまった
元の形が決まってると大きくは変えられんな
51 エクスプロイダー(芋)@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:28:55.70 ID:tg5ySmNp0
>>46
ティラノサウルスがハンターだったのかスカベンジャー(屍肉専門)だっのかは諸説あって混沌としてるね。
ハンター説で有名なのはトリケラトプスの骨の化石にティラノサウルスが噛んだ跡があり、これが治癒してる。
つまり、生きてる時にティラノサウルスに襲われて逃げたって証拠だね。
52 膝十字固め(大阪府)@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:29:04.33 ID:764/PAYJ0
>>50
うまいなあ
53 シューティングスタープレス(福島県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:32:06.42 ID:e6q5oAPe0
大型鳥類で頑張ってるのがダチョウと一部の猛禽類くらい
恐竜の連中も実はたいしたことなかったんだろうと想像する
54 デンジャラスバックドロップ(栃木県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:32:30.28 ID:WrDEbJri0
ユネスコ村なんでなくなったんや
55 ストレッチプラム(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:37:01.89 ID:xzaDUQYy0
56 アンクルホールド(福井県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:40:55.15 ID:EnLDQkye0
>>55
鋭い角が毛って信じられねー。
57 フェイスクラッシャー(東京都)@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:44:07.12 ID:ZPqRMAf30
>>53
まあな、ヒクイドリさんに睨まれたら哺乳類なんて無力だ
http://iup.2ch-library.com/i/i1240090-1405402959.jpg
>>42
あんまり骨格まるで無視で派手にってことはないかもしれないが
一部は残らない肉や皮で出来てる骨格無視な構造物があったとしてもおかしくないかもね
鶏のとさかとかイルカやシャチの背びれみたいなのとか
59 毒霧(愛知県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:47:48.64 ID:+Tpn306x0
何にしろ肉食だけってのはどうもいただけないなぁ
カラスみたいに食えるものは何でも食べるってのが野生のスタンスとしては合理的
60 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:00:06.42 ID:ULeJNbDd0
恐竜の化石が初めて発見されて、研究が始まったのっていつ頃なの?
61 足4の字固め(秋)@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:02:30.83 ID:w+wMzhVc0
62 アンクルホールド(京都府)@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:03:24.70 ID:99oswSEs0
トカゲやコモドドラゴンに進化したのさ
63 エルボーバット(福岡県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:04:40.38 ID:2u1kVHRj0
ジュラシックパークはよつくって
>>13
骨より肉の方が問題なんじゃねーの?よく知らんけど
65 シューティングスタープレス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:08:14.45 ID:pziN+/nc0
66 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:08:53.64 ID:zpV64YJJ0
>>60
ええと フランスの科学者キュビエのころだから1800年代初頭つうところか しらんけど
67 パロスペシャル(東京都)@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:09:52.35 ID:99Rt4mj50
熊の無毛状態の写真を見ると、実は可愛い生物だったのではないだろうか
68 超竜ボム(芋)@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:20:17.91 ID:404VvpsY0
>>64
鳥の祖先ってことで、鳥を想像すればわかるけど、飛翔が可能なほど強力で、渡りができるほど持続性のある強力な筋肉を持ってる。(食うとうまいなw)
その筋肉を動かすために大量の酸素がいるんだが、鳥は哺乳類の肺より数段効率のいい気嚢(きのう)と言うシステムで酸素を体に取り入れてる。

哺乳類に比較して不利な点は燃費だったろうと言われてる。(食料不足に弱い)
69 張り手(大阪府)@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:24:08.67 ID:0qBVz8H40
>>65
めっちゃ考え込んでるな。
70 ナガタロックII(神奈川県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:27:28.88 ID:SnQKRY+10
鳥の祖先ということでなんとなく想像がついたわ
まあ本当のところは誰にもわからないがね
71 栓抜き攻撃(長野県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:31:27.83 ID:20sdyCAb0
実際さいさんとトリケラトプスさんってどっちが強いの?
72 フェイスクラッシャー(東京都)@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:31:38.98 ID:ZPqRMAf30
>>70
チキンはTREXなんだぜ
マジで
73 ネックハンギングツリー(庭)@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:34:11.22 ID:CLV+U2qC0
小学校の時転校が決まって別れの日に友達が大切にしてたトリケラトプスのフィギュアくれたの思い出した。

ガキ大将で悪ガキだったアイツが予想外のモノを大切にしてたことに驚き貰ったことに涙したのが懐かしい…
74 ファルコンアロー(山形県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:34:51.38 ID:G9+wRup30
>>9
表皮については解析できとるよ
毛のある無しはだいたい分かってる
75 タイガードライバー(東日本)@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:37:18.36 ID:SchHjJzf0
鳥の鳴き声想像すると、ピヨピヨピヨ〜とか意外にかわいい声してた可能性もあるな
76 スターダストプレス(大阪府)@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:38:46.57 ID:t5r32mF30
>>72
見た目だと想像できないけどあの凶暴さはなんか遺伝あるのかなとは思える
77 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:41:36.86 ID:zpV64YJJ0
>>75
ほ〜ほけきょとか言っとったかもしれん
78 ウエスタンラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:54:09.67 ID:fPeP0bsC0
恐竜でダシを取ったスープ
79 栓抜き攻撃(長野県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:57:20.15 ID:20sdyCAb0
ワニとかトカゲとかあのへんにちょっと遺伝子操作するほうが楽ではやいのでは
80 フェイスクラッシャー(東京都)@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:59:40.38 ID:ZPqRMAf30
>>77
オウムクラスのサイズで既に鳴き声は破壊音波だぞ
ギャッ!ギャッ!と鳴かれたら皮膚に音圧を感じるレベル
もし目の前で本気鳴きされたら鼓膜がやられると思う
81 ミラノ作 どどんスズスロウン(東日本)@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:01:01.66 ID:aerd0aIS0
デカイと高い声ではないだろうな
しかしパターンは自由だからTREXがポップなリズムで鳴いていた可能性もある
そこから発展して一部意思の伝達もできたりとか
82 ストレッチプラム(大阪府)@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:06:08.45 ID:YqkeKnBK0
>>81 Tレックスはぴーひゃらぴーひゃらだぜ、きっと
83 毒霧(愛知県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:07:15.01 ID:+Tpn306x0
恐竜土偶とか夢があると思うけど
形が現代人の予想したのによく似てるんだよな
>>38
ワロタw
85 ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:10:20.48 ID:0HDBCWc00
たぶんこんなに顔を揺さぶったり動かなかったと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=XKSttOE1-nw
86 パロスペシャル(dion軍)@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:14:37.29 ID:1rySlP7v0
飛ぶ恐竜とか相当重そうだけどどういう原理なの?
87 タイガードライバー(東日本)@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:15:18.46 ID:SchHjJzf0
化石に残りにくい部分もあるから骨格では想像できないような格好だったかもしれんしな

http://blog-imgs-33.fc2.com/h/o/n/honezyuku/ORNI2JPG.jpg

http://www.nara-wu.ac.jp/bio/museum/kamonohasi.jpg.jpg
88 垂直落下式DDT(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:24:57.31 ID:CJ1T2DnAi
大きな声を出すには力強い肺がいるだろ。
爬虫類って肺 強いの?
89 パロスペシャル(dion軍)@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:27:49.24 ID:1rySlP7v0
怖すぎる
いくら地球が大きいといってもそんなに好き勝手やられては・・・
90 急所攻撃(大阪府)@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:34:57.72 ID:wSp9GkZY0
>>88
鳥類の肺はすごいよ
哺乳類と仕掛けからして違うから
91 栓抜き攻撃(長野県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:37:16.47 ID:20sdyCAb0
鳥さんって空を飛べる能力さえあきらめたら哺乳類よりはるかに強くね?
>>90
しかも発音体も構造が違って小型なのに大音量で2音同時に出せるとかいうのもあったような
93 ニールキック(芋)@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:57:42.77 ID:JZQw1xQ20
>>88
哺乳類:
肺を横隔膜で動かして呼吸する。
吸う工程と吐く工程が交互に必要な上、完全に入れ替えることができないため効率が悪い。

鳥(恐竜)
動かない肺の前後に気嚢(ふいご)が合わせて2つ付いており連続的に空気を流し続けてる。
つまり鳥(恐竜)は吸って吐くと言う動作をしていない。
むろん、効率の点で哺乳類の比では無い。
ちなみに高度12000mで鳥を吸い込んだ事故が報告されてる。
Tレックスが鈍重で屍肉を漁っていたという近年の風潮
95 パイルドライバー(秋田県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:06:07.33 ID:NlClQhZq0
つーか骨の遺伝子から恐竜再現できるんじゃなかったの?恐竜つくろう恐竜
96 カーフブランディング(静岡県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:10:23.44 ID:+Q66MkaW0
怒った文鳥は小さい恐竜
97 マシンガンチョップ(大阪府)@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:12:00.14 ID:A+l7RP1F0
色とか模様とかわからんからなあ
白黒パンダカラーとか、水玉カラーとかサイケデリックカラーの恐竜が居たかもしれんね
98 逆落とし(禿)@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:22:06.15 ID:PCIy1J6ji
>>56
俺だってお前の頭に毛が有るのが信じられないよクソッタレッ
99 アキレス腱固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:25:28.74 ID:eG1YS1Ff0
>>1
図鑑などで見るカラダの色は今の学者が勝手に想像した爬虫類色w

実際はどんな表皮・色・体毛してたかは未だに謎w
100 アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX)@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:26:55.28 ID:PUPUXaws0
TREXのちっこい手は絶対間違いだと未だに思ってるんだが
アレはもうアレで確定なの?
101 河津掛け(関東地方)@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:35:54.75 ID:kTG3ckOyO
なんかもう、おれが子供のころ本でみた恐竜と
今じゃ名前から姿から違うのがいっぱいでわけわからん
いつのまにかティラノくんがかっこわるくて弱くなってるし
102 パロスペシャル(芋)@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:36:39.52 ID:754/G0NW0
>>99
羽毛の痕跡がある化石から色素を特定できた恐竜がボチボチでてきてるね。

例えばシノサウロプテリクスと言う小型恐竜は栗色で縞模様の尻尾なんだそうな。
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/0/3/03068f91.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/d/7/d72e8507.jpg
103 エメラルドフロウジョン(関東地方)@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:36:40.43 ID:n+IZt7cdO
>>96
特に白文鳥は白いTレックス
104 フライングニールキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:39:02.38 ID:xEqUvYBm0
分岐分類学的には、現生の全ての恐竜を俗に鳥類と呼んでいるだけに過ぎない
105 パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:39:26.88 ID:wzDRHCsJ0
106 パロスペシャル(芋)@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:40:35.23 ID:754/G0NW0
>>101
ティラノサウルスさんもこんな感じw
http://www.asahi.com/event/kyoryu2011/topics/images/AIC201106170014.jpg
107 16文キック(茸)@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:48:37.56 ID:Uw11dqN00
象とパンダは化石からの正確な復元は無理って話を
どこかで見た事がある
108 フライングニールキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:53:15.34 ID:xEqUvYBm0
109 フライングニールキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:54:23.92 ID:xEqUvYBm0
110 雪崩式ブレーンバスター(熊本県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:01:04.81 ID:/9M1mnX/0
骨格標本も間違いだらけって話だしな
他の動物の骨と混ざってても一つの恐竜として復元してるとかなんとか
111 エメラルドフロウジョン(関東地方)@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:09:32.54 ID:n+IZt7cdO
>>101
ティラノサウルスが弱くなったって言うか、他に攻撃力の高い恐竜や、もっと巨大な肉食恐竜が発見されている一方で、
「やはり最強はティラノサウルス(類)」という説も徐々に定説化しつつある。
と、いうのは年代ごとの分布。
ティラノサウルスをソレ一種と考えず、ゴルゴサウルス等の同種の亜種を全て含めた『ティラノサウルス類』と考えると、
ティラノサウルス類が新たに進出してきた地域では、それまで栄えていた他の肉食恐竜種が数年で一掃されるという事実が浮き彫りになってくる。
他の肉食恐竜より狩りが上手く、獲物を独占してしまうのか?
それとも獲物を横取りするのか?
或いは他の肉食恐竜には縄張りの意識が希薄だったのに、Tレックス種には縄張り意識が強く、多種を追い出したり襲ったりするのか?
或いはソレら全てなのか?
「その肉食獣が新たに進出してくると、その地域在来の肉食獣の数が激減する」
というコトを考えると、現代の動物に例えると『犬』に近い存在だったのカモ知れない。
他種より縄張り意識が強く縄張りそのモノも広い。
集団で行動する。頭が良い。嗅覚が優れている。狩りが上手い。
スタミナ(持久力)があり且つ瞬発力も優れ、トータルな運動能力に優れている。
執念深く忍耐力もある。死肉も残さず食べる。執念深い性格で忍耐力も高い。好き嫌いせず何でも食べる。
何より環境適応能力が高い。繁殖力も高い。
ティラノサウルスはそういう生物だったのカモ知れない。
112 フライングニールキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:10:59.19 ID:xEqUvYBm0
さすがに化石記録じゃ「数年で一掃」なんて事実はわからんだろw
数十万〜数百万年単位ならまだしも
113 トペ コンヒーロ(徳島県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:12:51.78 ID:yBl92paR0
恐竜のほとんどが犬並の大きさだったらしい
テレビで見た
114 雪崩式ブレーンバスター(熊本県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:16:20.00 ID:/9M1mnX/0
ティラノサウルスはハイエナみたいに死肉をあさってたって説もあるよな
あの奇形みたいな前足じゃ倒れたら弱そうだからこの説のほうが有力な気がする
115 ランサルセ(愛知県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:16:40.93 ID:mDP0Tco60
>>106
たぶんもっとニワトリっぽいと思う
116 閃光妖術(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:20:35.18 ID:QP7XjjBIO
マッコウクジラやカバ、イボイノシシの骨だけで、あの体を復元できるのか?
117 ムーンサルトプレス(西日本)@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:28:52.00 ID:4hXPmCJqO
恐竜がずっと滅ばなかったら、爬虫類が進化した知的生命体になっていたのかな…
118 ニーリフト(愛媛県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:31:20.23 ID:SxcW8u4u0
>>29
想像で後ろ足が追加されそうな感じ。
119 リバースパワースラム(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:36:55.94 ID:XCp616OCO
>>117
毎朝電線でチュンチュン鳴いてるのが恐竜の生き残りだよ
120 トペ コンヒーロ(新潟県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:44:16.28 ID:b7bnTLyU0
>>109
この骨シャチなのか、こええw こりゃ骨見てこうは中々想像出来んわ
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/L/Lunacat/20100820/20100820105813.jpg

http://uproda.2ch-library.com/807031X0E/lib807031.jpg

http://i.imgur.com/YGRYE2H.jpg
やっぱりこうなりそうだもんな
121 ジャンピングエルボーアタック(北海道)@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:46:12.72 ID:Ds6gGbra0
ウサギの骨だけみたら、あの姿想像できんよね
122 閃光妖術(西日本)@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:47:49.69 ID:4hXPmCJqO
>>119
それは知ってるよ
恐竜が滅ばなかったら哺乳類の人間は天下取れてなかったし、爬虫類の一部が知的生命体に進化してたんかなって話
123 足4の字固め(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:57:14.42 ID:kXDazbYC0
>>28
ドラエモンのびたの恐竜ではすでに前傾だったぞ
124 リキラリアット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:05:46.11 ID:eGGJ5wqt0
結局鳥の祖先なんだろ?
じゃあ爬虫類とは全くの無関係なわけ?
125 フライングニールキック(大阪府)@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:08:51.89 ID:vux4YM8U0
>>17
スレタイみてすぐこの歌浮かんだ
126 トラースキック(catv?)@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:16:04.60 ID:9zklOd4J0
鳥が恐竜の子孫だとわからなかったころの復元図見ても足の形とかは鳥っぽくね?
だとしたら他の復元も思いのほか正確かもしれんよ。
127 サッカーボールキック(大阪府)@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:36:57.60 ID:+IOcmktv0
前足が短すぎるのは大分前から指摘されてて、間違い認められてたはず。
128 サッカーボールキック(大阪府)@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:55:06.40 ID:+IOcmktv0
権力社会によくあるパターンですな
129 超竜ボム(愛知県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:02:27.48 ID:JMHQfNUY0
>>96
全く同じこと書き込もうと思ってたw
奴らが柴犬くらいのサイズだったら、人間は首をもがれる
130 サッカーボールキック(三重県)@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:31:42.05 ID:gTtej/nL0
>>10
今より重力が弱かったらしいよ
131 不知火(dion軍)@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:51:04.98 ID:MPXRILnu0
>>130
そうなん?じゃあ俺らその時代いけばナッパやベジータみたいになれるな
132 ミドルキック(禿)@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:44:04.63 ID:t5jj9G9oi
>>130
それどんだけだよって話だよ
ほーんの僅かじゃねえか

だから今はでかくても耐えられるようにバランス考えた体制でイメージモデル書かれるよな
ティラノサウルスとかまでどんどん前屈みになってしっぽ側と頭側でバランス取るようになったし
133 フェイスロック(東京都)@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:48:20.03 ID:y/co8V8a0
>>132
あれは爬虫類でなく鳥に近い変温動物だから尻尾引きずらなくなったんじゃなかったっけ
昔に考えられていたより実際はもっと力も強く素早かったと
だから歩き方のシミュレートもゴジラみたいな爬虫類系じゃなくなった
134 ときめきメモリアル(兵庫県)@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:50:19.66 ID:I0Wa4BtV0
135 フェイスロック(東京都)@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:54:16.27 ID:y/co8V8a0
ちげーや
変温動物だと思われていたのが鳥類のような恒温動物だっただ
136 ジャンピングカラテキック(栃木県)@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:55:12.31 ID:1k4mkO+G0
そろそろ、骨のDNAから本体再生とか出来んもんかね?
137 ショルダーアームブリーカー(芋)@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:10:09.13 ID:PgveSmRn0
保守
138 断崖式ニードロップ(大阪府)@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:11:58.31 ID:YdlKPw/u0
DNAだけでは復元は無理って聞いた
139 ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:16:30.67 ID:d1x5s5+4i
>>50
良い
140 張り手(庭)@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:56:22.31 ID:9GNEgvsw0
>>136
骨と言うより、骨が作った空洞につまった土が石化した塊だな。
141 トラースキック(dion軍)@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:03:57.94 ID:EWPGZIko0
>>55
トリケラトプスがどうしたって?
142 カーフブランディング(大阪府)@転載は禁止:2014/07/16(水) 12:10:17.40 ID:trNGyECr0
>>1
大橋柊月って老舗人形屋の跡取りみたいな名前やな
143 タイガースープレックス(茨城県)@転載は禁止:2014/07/16(水) 15:21:52.70 ID:2hbS2v8s0
出土した骨を適当に並べてたら新種の恐竜っぽくなって
後々調べたら骨の並べ方間違えてて実は既存の恐竜でした
ってのはなんだっけ?
144 シューティングスタープレス(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:01:51.34 ID:JTbNLsfK0
>>5
この重心で2足歩行って無理あるよな
145 デンジャラスバックドロップ(愛知県)@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:04:42.01 ID:RFO55FzV0
>>93
高度12000mで鳥を吸い込んだ人はそんなとこで何してたの?
146 ニーリフト(公衆電話)@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:08:22.06 ID:2J35h91s0
ティラノサウルスだかなんだかは実は早く走れないからジュラシックパークみたいにはならないらしい
チャリンコか全速力ダッシュで逃げ切れるとか
147 ナガタロックII(東日本)@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:12:30.48 ID:/MLzAwyF0
もう毛が生えてるの確実らしいけど、今更イメージ変えられないと聞いた
>>145
マジレスすると(飛行機の)バードクラッシュの話
149 キャプチュード(東京都)@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:15:50.25 ID:WM3zyzy60
>>146
ほんのわずかの事実から適当に推測しているからあとからあとからころころ変わる
訳だな
一々気にスンナ
150 キャプチュード(東京都)@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:16:29.39 ID:WM3zyzy60
>>93
初めて聞いた
151 フェイスロック(滋賀県)@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:19:51.78 ID:M/vt4eTl0
筒井康隆だっけ?
恐竜は実は信じられないくらいカラフルで
鳴き声も「ドンドン」とか「ヒャララ」とか「ピーヒャララ」だったかもしれない、
とか言ってたの。
152 タイガードライバー(大阪府)@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:21:48.15 ID:R07VtE240
柴犬は骨になっても可愛い。
153 グロリア(神奈川県)@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:25:59.19 ID:GI3vt6xH0
>>17
>虹色

ゴクッ…
154 32文ロケット砲(庭)@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:30:11.29 ID:5ORWkLCT0
>>30
これは皮張り付ければほぼそのままでしょ
155 イス攻撃(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:34:35.23 ID:a/vONPUsi
学者の間でも適当とか想像や言ってた
156 断崖式ニードロップ(dion軍)@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:34:50.59 ID:merqVuKu0
サウルスってのは爬虫類のことなんだよ
とりあえず科学博物館に行って本物の骨を観てこい
157 フェイスロック(長崎県)@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:44:05.75 ID:s3kZfa5R0
恐竜三大ガッカリ変更点

・ティラノサウルスの姿勢 直立→前傾
・トリケラトプスの足の付き方 横→真下
・ステゴサウルスの背中の板の役割 防御→放熱、ディスプレイ
158 ムーンサルトプレス(岡山県)@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:55:21.20 ID:+L4qOvRP0
最近の恐竜の本をみたら、羽毛だらけになってる。
http://www.asahi.com/event/kyoryu2011/topics/images/AIC201106170014.jpg

今後羽毛恐竜でそだつ若い世代と、いわゆる爬虫類的な恐竜で育った中年では
恐竜に対するイメージも大きく異なりそうだ。
159 ブラディサンデー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:17:42.43 ID:+JedOL010
>>145
飛行機な
160 ブラディサンデー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:19:14.87 ID:+JedOL010
>>158
というか鳥だと思えばいいよ
特に獣脚亜目の連中は
最近はティラノサウルス類もくちばし見たいのがある再現図もあるね
161 フェイスロック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:27:46.85 ID:/u3hdy2i0
玉乗り仕込みたいね
162 エルボードロップ(大阪府)@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:30:26.17 ID:kg8e6P880
大きいけどあんな恐ろしげな顔じゃなく猫みたいな顔だったと思う
163 シューティングスタープレス(catv?)@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:33:56.86 ID:Ct+EsTVb0
軟体動物じゃなく化石が出てるんだから大体の予想はつくだろ
164 デンジャラスバックドロップ(愛知県)@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:36:10.30 ID:RFO55FzV0
>>148>>159
やだ…恥ずかしい…///
165 中年'sリフト(北海道)@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:45:10.65 ID:nVTUpsqn0
>>109
絶対それだよなw
166 テキサスクローバーホールド(dion軍)@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:24:30.15 ID:oLc+D6Qe0
シャチや鯨の骨はエヴァの使途みたいで絶対元の形見てないとわからんだろなw
後ろ足の無いワニみたいな怪物的感じになりそうな
爬虫類や両生類が残って恐竜が小さいのだとかの例外なく絶滅した理由すらはっきりしないんだろ。
まだまだ恐竜像はどんどん変わるだろうな
168 魔神風車固め(WiMAX)@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:25:54.22 ID:hh72VUaH0
>>167
恐竜の生き残りのちっちゃいのが 爬虫類や両生類等だろ
169 魔神風車固め(dion軍)@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:57:16.21 ID:eWTcps/v0
いや鳥だよ
170 ドラゴンスクリュー(catv?)@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:36:35.10 ID:MWvB3l/N0
恐竜絶滅はとりあえず大規模な環境変動によるバイオマスの低下が最大の原因なのはほぼ間違いないと思うよ。
あとはその大規模な環境変動の原因が何かって話だけど、今は天体衝突でだいたい見解がまとまってる。
火山説とかも無いわけじゃないけどそれを最大の要因と見るのは小数派。
171 フェイスロック(九州地方)@転載は禁止:2014/07/17(木) 08:27:32.03 ID:GTj8K98/0
>>157
トリケラトプスは他の恐竜の成長過程って事にぬらなかったっけ?
172 スパイダージャーマン(庭)@転載は禁止
>>157
のび太の恐竜好きとしては首長竜が胎生だったってのはダントツのがっかりポイントだよ