「本屋文化が壊される」反Amazon法成立 値引き、無料配送禁止へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カーフブランディング(秋田県)@転載は禁止

【パリ=共同】フランスでインターネットによる書籍販売に関して、配送無料サービスを禁止する法案が議会で可決した。
“反アマゾン法”とも呼ばれ「文化の保護」を理由に米ネット販売大手を実質的に狙い撃ちするものだ。

 「わが国が持つ本に対する深い愛着を示した」。法案が上院を通過した二十六日、フィリペティ文化・通信相は語った。

 目的はフランス全土に約三千五百ある小規模書店の保護だ。「町の本屋」を文化の担い手と位置づけグローバル企業の
攻勢から守ろうとの趣旨だ。無料配送は禁止され、値引きは商品を書店で受け取る場合に限られる。

 フランスの印刷された書籍販売のうち、ネットによるものは17%。そのうち70%はアマゾンが占める。同社は配送無料と、
法律で認められている上限の5%の値引きを合わせて行うことで一気にシェアを拡大した。

 フランス書店業組合によると、フランスではアマゾンも含めてネットによる書籍販売で利益を上げているところはない。
同組合は「アマゾンのやり方は市場獲得を目的とした不当廉売だ」として規制を求めてきた。アマゾンは「消費者に不利益をもたらす」と反論していた。

 フランスメディアによると、同国の書店数は人口比で「世界一」。フィリペティ文化・通信相は昨年、「フランスの書店網は言論・出版の
多様性を保障するもの」とし、九百万ユーロ(約十二億五千万円)を投じて小規模書店の保護・振興策を打ち出した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014062902000118.html
2 ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:54:06.18 ID:E4eIk+Sx0
市場原理無視か
3 16文キック(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:55:12.51 ID:ke611aP60
 
まさにコレ

安けりゃ良いとか、カードにポイントがたくさんたまるからとか糞ゾン使ってwwww
 
そして商店街がシャッター街になったのをジミンガーで世直しオナニーwwww

本屋だけに限らず、ネットでの販売には一律の税金をかけるべきだ
 
 
4 ボ ラギノール(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:55:17.60 ID:FEOKVHp90
町の本屋なんて
電子書籍が普及したらどうせ死ぬ
5 フォーク攻撃(西日本)@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:56:16.35 ID:OlZhlkEPO
その前に法改正してきちんと税金を払わせようぜ
6 ランサルセ(熊本県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:58:06.59 ID:N6i9hxnE0
総量かかってもアマゾンしか使わない
7 リバースパワースラム(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:59:40.43 ID:REhOIQua0
Kindleの俺に死角なし(キリッ!!って
フランスじゃねーかw
8 TEKKAMAKI(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:59:49.62 ID:/8wuyQE20
9 閃光妖術(京都府)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:00:05.03 ID:fF8SLJMR0
余程の専門店ではない限り大型書店でも欲しい本を全く置いてないんだから仕方ないな、店員も知識がなさすぎる
10 アキレス腱固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:00:59.10 ID:O/Mhazxa0
送料は取っていいよ。
だがそれは運送屋のためな。

本屋なんてどこにあんだよ?
確かにありゃいいけど、もう近所に一軒もねえんだよ。
11 バーニングハンマー(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:02:25.41 ID:WySPdD6J0
本屋文化w 本を作ってるのは出版社であって本屋じゃねぇ
12 キングコングニードロップ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:02:37.99 ID:DTXHJrWy0
本は町の本屋で買ってる。ただCDだけはアマゾンを使わざるを得ないんだよなぁ
13 キン肉バスター(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:05:09.73 ID:k2IBjXda0
個人経営店で欲しい本が見つからない、続き物が途中からしかないなんてのはザラだぞ
大型書店まで足を運べというんなら、結局そいつらも偉そうなこと言って商店街の店は見殺しにしてるじゃないか
14 中年'sリフト(静岡県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:07:29.35 ID:z++djkgS0
ジャスラック配信やらず スズキくん
15 中年'sリフト(静岡県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:07:54.93 ID:z++djkgS0
ふざけました
16 エルボードロップ(空)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:09:18.43 ID:k62ClRvz0
問題なのは品ぞろえのネットが現実店舗よりも安いってことだよ(´・ω・`)。
その意味じゃ送料確実に掛けるのは効果あるかもな(´・ω・`)。

まあ、でも結局ネットで買うことになると思うが(´・ω・`)。
17 パロスペシャル(dion軍)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:09:39.92 ID:Z7gqVEHA0
うちの町の本屋さんってイオンの中にある本屋しかない
18 キドクラッチ(山口県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:10:02.15 ID:5F3QuwyE0
ネットと車と規制緩和が我々のふるさとを破壊し尽くしてる。

政治の目的って便利なものを導入することではなくて、国民を
豊かに幸せにすることでしょ。

便利さが国民から生きがいや所得を奪うなら、当然規制されるべき
19 中年'sリフト(静岡県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:10:30.21 ID:z++djkgS0
規模を抑えてって意味にきこえます
本屋は文化じゃなくてただのビジネス
本屋ごときが既得権主張とはなんたる事
21 ボ ラギノール(dion軍)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:10:49.76 ID:dQZeIYPY0
そして、ネット配信となり更に本屋が消滅すると
22 中年'sリフト(静岡県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:11:04.50 ID:z++djkgS0
現状を壊すのは馬鹿です
23 ネックハンギングツリー(家)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:11:09.99 ID:+GNQMMvJ0
kindleでガンダム ジ オリジン買い換えてる。
24 ニールキック(広島県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:11:29.75 ID:cC83PrsG0
アレだ
スーパーでお豆腐を売るようになって
街角のお豆腐屋さんが消えていったような
そんなかんじ
快速/急行の停まらない小さな駅の駅前の
個人経営書店は高い確率でエロ本書店
26 ドラゴンスクリュー(北陸地方)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:12:32.48 ID:PzM+ueoR0
だから日本も、という事にはならないw
既に地方はAmazonが圧倒的だよ
27 トペ コンヒーロ(家)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:13:51.57 ID:MEGhbVBI0
文化の保護っていうけどさ、一般の書店じゃ見つからない本が
結構アマゾンで気楽に買えたりするんだよね。絶版になった文学者
の受賞作じゃなくて佳作とかさ
28 不知火(岡山県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:13:55.20 ID:NPhuWVOX0
本屋文化って何だよ
29 中年'sリフト(静岡県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:15:12.47 ID:z++djkgS0
石丸現象の続きは自分で買え
30 イス攻撃(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:15:13.55 ID:Cqqb8Jr90
オンライン購入文化がー!!w
電子書籍文化があぁー!!w
31 フェイスクラッシャー(滋賀県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:15:29.53 ID:d9SmPdN90
こういうの見るとネット通販ってド田舎のためにあるんだなと思うな
車で20分走らないとまともな本屋ないしな
32 トペ コンヒーロ(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:16:32.39 ID:hzZze/fq0
amazonじゃなくて町の本屋が営業努力で変われよ
自由競争の阻害だろ
33 トペ コンヒーロ(家)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:16:45.17 ID:MEGhbVBI0
>>28
キャンペーンになると上げ底で山と本を積み
数千万かけて全国の大型書店に送りつけたpopで飾り
人気作なら町の書店に商品を卸さず大型書店に集めて
実績を稼ぐのが本屋文化
34 ニールキック(広島県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:17:39.91 ID:cC83PrsG0
欲しい本が町の本屋に置いてねェんだよ!
35 閃光妖術(京都府)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:18:52.65 ID:fF8SLJMR0
古本屋の方が余程面白い
36 ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:19:06.27 ID:PC/b8ZjH0
最近はhontoのポイントばら撒きがすごすぎて、全くAmazon使わんくなったわ
37 腕ひしぎ十字固め(庭)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:19:24.03 ID:tZGc17pI0
>>4
アメリカがすでにそうなってるよね。
電子書籍がメインで、紙の本を買うのはマニア層。本屋は大型書店のみで、日本にあるような個人書店は存在しない。と、いうか潰れてしまった。
おそらく近い将来、日本もそうなる。
フランスの紙文化がどうなのか知らんけど、テキストは全てデジタルデータ化されるのは世界の趨勢だろう。抗ったところでどうにもならない。
38 閃光妖術(岐阜県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:20:27.38 ID:pB9ne96C0
すぐ読みたいから本屋に行ったのに
売ってなくて注文したら2週間かかりますとかふざけてんのか
さっさと全滅しろ古いんだよ
新品の本よりクタクタの本の方が良いから古本屋で十分
新品の本なんて背表紙に折れ目とか着いたら禿げる
40 目潰し(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:21:43.60 ID:paTe1IOn0
大型書店が増殖→個人本屋潰れる→アマゾン登場→大型書店潰れる→アマゾン叩かれる(いまココ)
41 ネックハンギングツリー(家)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:22:10.16 ID:+GNQMMvJ0
まとめ買いだと持って帰るのめんどい。
42 パロスペシャル(dion軍)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:22:38.89 ID:Z7gqVEHA0
欲しい本を本屋に尋ねたら大抵お取り寄せになるから
ネットで発注して家まで届けてくれるアマゾンで買う方が楽だよ
本を探す楽しみは無くなるが、近隣にそんなデカい本屋がないから仕方ない
43 ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:22:49.78 ID:AfuLclQQ0
いずれリアル本を買うのは金持ちだけになるんだろうな
44 ビッグブーツ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:22:52.28 ID:xNJbYVKX0
大都市の大型書店さえ残ればいいよ
45 TEKKAMAKI(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:23:17.68 ID:RfYep3bNO
全国の本屋が自分ちの在庫をアマゾンで売ってるんだが
アマゾンのマーケットプレイスを利用したことないのか
46 フェイスクラッシャー(滋賀県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:23:52.43 ID:d9SmPdN90
ネット通販が無くなったら近くの図書館で借りるしかないからな
滋賀県は図書館割と立派だし、本は買わずにまず図書館に行けと言われるしな。でも自分の本が欲しいんだよ
47 張り手(大阪府)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:23:57.48 ID:PHqV2yEt0
個人書店の時代は終わったよ
>>46
本用のスキャナとかあった気がするからそれで電子化したら?
49 アンクルホールド(岩手県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:25:07.69 ID:9zFvx8Iq0
アマゾンとイオンモールだけあれば何もいらないじゃん
全国統一しようぜ
50 男色ドライバー(庭)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:27:02.19 ID:EuHJn4wN0
>>38
電子書籍ならその場でダウンロードしてすぐ読めるからな。
しかも場所をとらない。データはAmazonのクラウドにタダで保存しておけるからスマホやタブレットの容量を食うことがない。

しかも、クラウド管理の利点としてスマホで読んで、そのあとタブレットで広げても読み終えたところからページが開く。

Amazonの電子書籍を読むためのリーダーは各OS別にタダでばら撒かれている。
これだけやられたら、そりゃ紙の本は駆逐される。
51 16文キック(岩手県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:27:08.13 ID:Gpo6PwKw0
近所に書店がないからAmazonは重宝している
52 ジャンピングパワーボム(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:27:18.40 ID:J7qP4WuO0
インターネッツとかブログとかメディアが多様化しているんだから
いつまでも新聞や書籍が言論の自由の代表選手であるかのような論調はどうなんだろうね?

炭鉱を守れ!と一生懸命言っているようなのと同じような感じを受ける
53 ジャンピングエルボーアタック(庭)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:28:29.80 ID:DetZEe7G0
店舗特典付ければ売れるよ
54 閃光妖術(京都府)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:28:33.45 ID:fF8SLJMR0
フランス人はアマゾンというよりアメリカが嫌いなだけだろ
55 メンマ(庭)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:29:01.10 ID:d1LVRwkU0
町の本屋なんて売れ筋の新刊しかないし
威張ってるし
潰れていい
56 毒霧(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:30:20.76 ID:ETwkPHkH0
フランス書院
57 16文キック(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:30:41.33 ID:ke611aP60
 
まぁ回り見て行動を決める馬鹿JAP共じゃ無理だろうなwwwww

「少しは世界のサッカーを勉強してこい!!」と得意満面で主張しチリが手本だいやメキシコだと自分たちにとって何が必要なのかよりも

回りの方が気になってwwww回りのやつらがやってないと、自分から行動できない馬鹿wwww

だから世界中が反アマゾンに傾けばwwwww俺たちもそろそろやらなくちゃいけねーんじゃねーか?とwwwwww

政権交代がおこなわれていない国はハッテントジョウコクダーってwwwwww

ほんとヘドが出るくらい馬鹿wwwwww
 
  
58 ダイビングフットスタンプ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:33:02.34 ID:7+Fb1CWg0
街の本屋ってネット書店に追い詰められてるわりにサービスで取り戻そうとかそういう気概を一切感じないのは何故だ
商品が欠けたら欠けっ放し、愛想の無い店員がレジに座りっ放し、掃除すら徹底されてない
Amazon潰れたって行かねえよ
59 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:33:04.74 ID:xXdJTGhX0
書店でも新品の値段安くすりゃ売れるだろうに
amaは新品でもオフなのに
60 16文キック(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:37:47.20 ID:ke611aP60
 
あと、馬鹿JAPは基本的に感情でしか判断しねーしwwwww

官僚がノーパンシャブシャブデーとかダメシャインガーとか自民党にお灸を据えてやるとかwwww

ナントカ還元水で作ったホッケの煮付け味の400円のカップラーメンをホテルの高級バーで食べるのは許せない!!とかwwwww

もう水戸黄門レベルwwwwww

早く死ねってマジwwww
 
 
61 中年'sリフト(静岡県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:40:08.89 ID:z++djkgS0
やる気がないなら 帰れって よし 残れ
62 男色ドライバー(庭)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:40:47.55 ID:EuHJn4wN0
>>58
Amazonが潰れるまえに、そういう店が先に潰れるとおもうw
63 TEKKAMAKI(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:41:01.01 ID:7FobDjmB0
街の本屋や電気屋なんて潰れて当然だろ。なんの経営努力もせずに客が来るのを待っているだけ。
しかも本を注文したら一週間後に取りに来いと、Amazonなら翌日に届くのに
64 ファイナルカット(庭)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:41:12.98 ID:HyZyeH/g0
文化 = 寄生虫
65 フェイスクラッシャー(空)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:41:28.13 ID:K+/tiIFa0
地縁との癒着談合に胡座をかいてた商店街なんぞ壊滅していいわ
欲しいもんがないもの
66 トペ コンヒーロ(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:41:43.08 ID:gVlhQxlI0
薬のネット販売は一応消費者の身体の安全っていう
具体的な利益との衝突があるなかで妥結したのに対して
これは建前は文化の保護っていう抽象的な利益もので
しかもネット販売によっても文化保護は損なわれないことについて十分反論可能だしな
一般人の賛同は得られないだろうな
本屋は立ち読みを全面禁止にしろよ
他人の手垢が付きまくった本なんか買いたくありません
68 リバースネックブリーカー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:47:43.92 ID:rAkqX3mc0
なんで消費者の利便性を奪ってまで本屋が保護されるんだよ。
他の業界はamazon上等で競い合わないといかんのに、
本だけ別ですっておかしいぞ。
再販制度なんてただの言い訳に過ぎないからな。
69 ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:48:01.77 ID:HDDwGmis0
フランスもユーロ導入で両替屋がたくさん潰れただろ
不要になれば淘汰される
70 アイアンフィンガーフロムヘル(禿)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:48:31.71 ID:ksF5AdeBi
ネットで色んな業種や店舗が潰れてってるのに
なんで本屋だけが特別扱いなんだよ!
努力してないだけだろ。
71 河津掛け(奈良県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:48:40.29 ID:YJ1+opEU0
Amazonで検索してISDNコードをコピーして
HonyaClubでペースト注文して
実店舗で受け取り支払う
e-honでもイイんだけど、受け取れる実店舗が
ちょっと遠いからな

HonyaClubはもっと検索機能を強化すれ!
72 16文キック(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:49:04.90 ID:ke611aP60
 
まぁ基本的にアメリカのやり方ですよ

派手なスキャンダルなど使って内ゲバに発展させて「リケンコウゾウガー」と馬鹿を煽って利益をかっさらう

官僚ノーパンシャブシャブから始まって、最近は「ダメシャインガー」で労働規制緩和やろうってんだからwwww

そしてこれも見慣れた光景でwwww騙されるのはそれを必死に応援した馬鹿だけってwwwww

またまた最終的にお灸を据えられるのはお前ら馬鹿だけwwwww
 
 
73 キングコングニードロップ(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:49:25.54 ID:G5MbZUXS0
たまに、アマゾンで、新品で注文したのに古本みたいなのが届くんだけど、あれ何とかならんのか。
研磨本とか言うらしいけど、そんな本屋の勝手な事情で古本買わされて、たまらんわ。
74 エメラルドフロウジョン(新潟県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:50:41.59 ID:jvem1FIa0
日本でもアマゾン弾圧やりそうだな
75 ジャンピングカラテキック(家)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:51:30.23 ID:8juPqirD0
個人本屋ってだいたい

店内の3割がまんがと攻略本とエロまんが
小説は申し訳程度に司馬遼太郎と海音寺潮五郎、フランス書院
夕方はレジ前に店長の親父の知り合いがたむろし延々ゴルフの話で買いづらい
店外の雑誌コーナーはジャンプ、cancan、ちゃおなどの横に
おっぱいもろ出しの表紙のエロまんが雑誌が置いてあってガキや幼女が
中身を見てても怒らない

とか明らかにやる気がないところばっか。潰れて当然
76 レッドインク(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:52:22.77 ID:YIOUHjfA0
>>74
すでに始めてるだろ
77 ファイナルカット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:52:30.23 ID:tV8HjCAa0
良くも悪くも自分の利益をゴリ押しするフランス
アマゾンと似たり寄ったり
78 ドラゴンスクリュー(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:02:08.18 ID:gyMrH4bh0
よそはよそ
うちはうち
日本では自民党に政治献金した方が正義です
79 かかと落とし(宮城県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:16:32.81 ID:fA1XV4SD0
町の本屋が文化の担い手?
おフランスは凄いな
日本だとエロ本と週刊誌しか置いてないようなとこがほとんどだろうに
80 TEKKAMAKI(関東地方)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:19:22.57 ID:Zkcils7FO
>>67
それもそうだが、内容がよく分からない物に金は払えない部分もあるしな。
81 ドラゴンスクリュー(大阪府)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:19:53.43 ID:qawlq3cM0
日本は価格で出版社は守るけど
個人商店は死んでくれ政策だから無理だよな
82 ハイキック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:21:27.36 ID:XCNG0bat0
ガソリン代かけて本屋に行っても欲しい本がないから
結局Amazonになる
83 逆落とし(愛媛県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:22:59.37 ID:LaA8DNom0
本来は文化人や知識人がこういう主張をしなきゃいけないんだけどね
84 サソリ固め(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:23:07.08 ID:+cbyeSqW0
沖縄の辺境に住んでるとAmazonはホントに助かるんだよな。
85 超竜ボム(岡山県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:23:10.01 ID:GLGwjYV20
アマゾンってデータベースとしても大したもんだよな
本の概要、目次、ページ数、ついでに関連書籍まで記載してあるから大体の良し悪しの検討はつく
86 ウエスタンラリアット(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:23:13.08 ID:ZHBEOOEW0
>>73
本屋の本なんて臭いおっさんがツバ付けて
ページめくった中古の本ばかりじゃん
眠れる蔵書作戦
88 スパイダージャーマン(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:25:55.66 ID:dNCIsDD10
アマゾンより電子書籍で書店は終わるだろ
89 頭突き(庭)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:26:15.62 ID:4NyaiFEi0
それが資本主義社会です
90 オリンピック予選スラム(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:26:42.46 ID:cc9cN5Mf0
政治家なんてボンボン育ちのバカしかいないからなー
91 ラ ケブラーダ(広島県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:27:41.17 ID:3Y9BVCKh0
>>88
いや、Amazonの電子書籍を知らんのか?
KindleってAmazonの電子書籍のことだからな。
92 オリンピック予選スラム(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:28:50.87 ID:cc9cN5Mf0
紀伊国屋規模の本屋が残れば問題なし
93 デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:33:17.90 ID:/slyd3Na0
言いたいことはわかるんだが町の本屋って既に大型チェーンにボコボコにされてるだろ
94 ニールキック(福岡県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:36:26.55 ID:r1kxNC8c0
送料1円で回避しそうな予感が
95 メンマ(家)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:37:34.61 ID:MGGa5MHU0
そこで図書館ですよ。
96 ウエスタンラリアット(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:40:34.09 ID:ZHBEOOEW0
後は浮いた経費で別の神サービス開始とか
>>3
商店街で働いている奴ってクズだろ?

途上国の人間レベルの奴は、工場でオペレーターでもやっていればいいと思う。
98 ウエスタンラリアット(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:41:33.51 ID:ZHBEOOEW0
>>84
沖縄ってアマゾンみたいなもんだろ
99 ドラゴンスクリュー(西日本)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:42:05.36 ID:RnwzH5Cj0
無料配送廃止って、送料分値下げされるだけ
そんなことも解らん奴が議員やってんのか?
100 クロイツラス(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:42:16.60 ID:iOaT6qQD0
>>79
学術書がずらりと並んだ書店ばかりだけど
101 ニーリフト(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:43:52.89 ID:JP5kBaSH0
5年は遅かったな
商店街かアウトレットモールかで選ばせたら
9割がモール選ぶような環境にもうなっちゃってる
>>98
広大な川はないよ
103 フォーク攻撃(富山県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:44:05.38 ID:ujWhcE4s0
日本の場合、個人経営の本屋さんがアマゾンに注文するレベルだし
104 ジャンピングDDT(東日本)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:44:43.66 ID:tQBP7RtNO
むしろ本屋なんかいらないよ
うんこ漏れるし
でも個人の本屋も、出版の有無や日にちをAmazonで調べてるぞ
106 河津掛け(奈良県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:52:34.86 ID:YJ1+opEU0
こんなのもう個々の小さな書店じゃ対処できないよ
取次がもっと真剣にこの問題に対処しなきゃいけない
107 魔神風車固め(大阪府)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:57:55.16 ID:XjnzALrw0
品揃え悪く取り寄せもせず接客態度の悪い本屋は
どんどん淘汰されていけばいいんだよ
108 フェイスロック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:59:23.02 ID:R0e/r3Xw0
近所で2軒潰れたわ
Amazonつっても一日かかるからたまに不便
109 閃光妖術(西日本)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:00:53.50 ID:hNH7VPQU0
>>108
大丈夫うちは密林は一週間
本屋は1ヶ月以上取り寄せにかかるから
ちなみに九州ね
110 グロリア(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:01:28.40 ID:p+mUeTcE0
>>28
JKのバイトにエロ本突きつけておっきっき。
111 イス攻撃(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:02:54.02 ID:uvXh2sNm0
本屋のない地域はどうすんだ?
本買いに遠出しなきゃいけないのか!
112 16文キック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:04:39.52 ID:+LvRaTRZ0
当然の流れだろうよ
113 膝靭帯固め(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:07:14.80 ID:2oCgRb2F0
小さな本屋ってAmazonやネットが流行る前から壊滅してた気がするけど…厳密に言うと20年前からもう辛い辛い言ってた
小さなビデオレンタル屋もTSUTAYAとかに駆逐されて消え始めた時代だよ、間違いない俺はちゃんと覚えてる
114 ラ ケブラーダ(広島県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:07:26.43 ID:3Y9BVCKh0
東京居たとき、神保町にエロ本の専門店がいくつもあって驚いた。どの店も小さくて個人経営っぽかったけど、そうとう儲けているだろうことは群がる客を見てわかったw
115 ラ ケブラーダ(広島県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:09:02.90 ID:3Y9BVCKh0
Amazonは過激なエロマンガは扱わない方針らしいから、これから個人経営の書店はエロ扱えばいいと思うよ。
116 ドラゴンスクリュー(dion軍)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:10:16.89 ID:th3ziIyE0
文化って利権となんか違うの?
117 ジャンピングDDT(庭)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:11:33.55 ID:X7IkoCGd0
本が売れなくなるな
118 サソリ固め(新潟県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:12:47.49 ID:92C47pfr0
日本で生き残ってる本屋って教科書とか教材販売してるところだろ。
119 ファルコンアロー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:12:51.84 ID:BUx0MnxB0
一昨日、欲しい本があったので車で5軒ぐらい本屋廻ったけど置いてなかったので結局家に帰ってからAmazonで注文してしまった
120 チキンウィングフェースロック(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:18:41.50 ID:w4H2x3yZ0
Amazonのナニが嫌かって、送料無料が一番嫌だ
通信費全額負担するわけでもないし、配送業としてはカス取引相手だよ
121 チェーン攻撃(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:22:19.56 ID:Rm6CKn7x0
アマゾンはタックスヘブン使って脱税してる
122 ジャンピングカラテキック(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:22:25.74 ID:kbUFfZ7G0
>>119
これ
買う方としては送料が問題じゃなくて在庫と探す手間が問題
123 バーニングハンマー(東日本)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:23:01.26 ID:t/WMqL+L0
¥1のCDに¥350 (関東への配送料)てナメてんのかよ
124 ドラゴンスクリュー(西日本)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:27:49.52 ID:RnwzH5Cj0
>>123
それアマゾンちゃう
アマゾンの決済システムを使った野良業者
125 稲妻レッグラリアット(岡山県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:29:17.42 ID:2ANmoEQ10
>>73
発売直後に買うか、岩波みたいに買い切りの出版社のものを買うしかない
>>120
本当にご苦労様です、配送業の方にはいつも感謝してます。

というか、本屋と出版社なんて、自分達が売りたい本しか卸さない&置かないんだから、そりゃネットで注文したくなるよな。
本屋で注文しても、最短で一、二週間とかなめてんのかと思う
127 チキンウィングフェースロック(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:30:52.34 ID:w4H2x3yZ0
日本の出版業界が結託してAmazonに負けないよう
きちんと自分の出版物をネット販売できるようにするべきだよな
大手はともかくアサヒソノラマとか、新刊でも売ってないし…
128 稲妻レッグラリアット(岡山県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:32:44.51 ID:2ANmoEQ10
尼は最終的には実店舗も出してきそうな気がする
129 チキンウィングフェースロック(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:37:00.60 ID:w4H2x3yZ0
>>126
ありがとうございます。

スペース余ってるのを埋めてあげるから半額以下で配送してねって
どこぞの会社に言われるのが個人配送業。大手ですらさらに酷い。
一方はきっちり送料を払って配送、もう一方は無料で配送とかあると悲しい気分になる。
130 レインメーカー(dion軍)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:38:22.38 ID:6eiW0x240
〉〉50
クラウド型の電子書籍はAmazonだけじゃねーぞw、
わざわざ本探して買うようなマニア向けの品揃えがないからだろ
アニメ化した漫画ですらちょっとマイナーになると置いてない
>>49
キミ頭弱いね。大手が寡占したら、今度は消費者から高くカネをまきあげるだけなのに。
133 ときめきメモリアル(京都府)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:40:56.41 ID:5lav0k1R0
資本主義自由競争の否定だなこれ
134 ネックハンギングツリー(家)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:42:42.48 ID:+GNQMMvJ0
>>109
マジで九州だとお届けに一週間もかかるの?Amazon酷くね?
135 リバースパワースラム(千葉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:44:04.51 ID:3Baqp5sC0
>>133
その競争より大事な物があったという事だろ
136 サソリ固め(奈良県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:44:13.22 ID:C4JiZwnb0
本屋楽しいけどな
しかし欲しい本はないという
137 チキンウィングフェースロック(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:44:38.93 ID:w4H2x3yZ0
ダブレットとか電子書籍とかよくわからんけど
DLってインターネット繋がないと出来ないわけでしょ?
DL方式じゃなくてUSBというかSDカードで書籍販売とか出来ないの?
どっちも壊れたら終わりだからSDのが本屋にも置けていいと思う
若い子って本屋にいって表紙買いとか、もうしないのかなぁ
138 ジャストフェイスロック(家)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:47:13.92 ID:sB119uXY0
外資に文化を握られるのはいかんな
139 キチンシンク(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:48:31.22 ID:PBqRxVea0
定期券内ならさておき
ちょっと本屋街(神田、秋葉原)行こうと思ったら
それなりに交通費(電車)がかかるので
トータルで考えたら送料のほうが安かったりする

ちなみにうちだと、横浜なので、秋葉原までたぶん400円くらい(うろ覚え)
だから、Amazon送料350円でも、まあ別にそういう意味じゃ許容範囲かなあと。
(もちろん、ないほうがいいけど)
140 断崖式ニードロップ(千葉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:49:30.81 ID:wCN2mzVc0
本屋ってここぞって時に欲しい本が売ってないんだよな
取り寄せにも時間かかるし
141 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:50:54.22 ID:W5SP6icu0
わざわざ本買うために本屋になんて行かないわ
出かけたついでに買うから、本屋で買えば交通費はいらない
わざわざ買いに行くのは非効率
142 フェイスロック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:52:28.63 ID:R0e/r3Xw0
>>109
ただの九州じゃないだろ
離島だろ?
143 かかと落とし(dion軍)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:54:47.35 ID:WLFgb+p70
日本の田舎はamazonなくたって本屋どんどん潰れてるし
跡地はパチンコ屋や美容室になってるよ
それかでっかいTUTAYAが来るか
日本でその法律作ってもTUTAYAでかくするだけだな
144 チキンウィングフェースロック(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:55:08.76 ID:w4H2x3yZ0
交通費や行くまでの時間を気にする人には、通販とか便利だろうね。
でも世の中には真逆の人もいるんだよな。
探す時間がワクワクして楽しい、少しの交通費は娯楽費のようなもので気にならないとか
本屋の在庫検索とか、どこの店にどの本があるとかネット検索できたらいいのかもね
まー配送業としては通販万歳だけど、個人的には本屋は大きい店なら品揃え頑張ってほしいかな
145 エルボーバット(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:55:50.87 ID:7yGthvnK0
>>137
電子書籍は一度買ったら何度でもダウンロードできるよ

あと、購入の際だけど、ネットでも表紙のサムネイル表示ある

なんなら、最初の数ページを「おためし」で読めるのもあるし
本屋のフィルム包装で、あらすじすらまともに読めないのに比べたら、むしろネットのほうが良心的だと思う
146 ハイキック(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:59:26.13 ID:CS0G1kix0
むしろ税をかけるべき
147 ラダームーンサルト(福岡県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:59:58.02 ID:FUo7ANqt0
逆にamazonと提携して、その地域の窓口になればよかったんじゃね?
顧客の注文でその地域の指定本屋に在庫を確認。
あとは顧客のニーズに答えて、配送ならそこから送れば送料安いし、留守がちなら取り置きもしてもらえる。

コンビニでもいいけど、やっぱ本は本屋で買ったほうがいい気がするし。
148 TEKKAMAKI(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:01:14.79 ID:ibf3BaE+0
そしてフランスの本文化が廃れたのであった
149 チキンウィングフェースロック(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:03:18.32 ID:w4H2x3yZ0
>>145
あ〜そういう便利さがあるんだな。
たしかにページを少し見て気に入ったら買えるのは良いね。
本屋でもお勧めは紹介ページがあるけど、電子書籍なら多分全部おためしできるのかな?
何度でもDLっていうのはいいのかわからんけど、タブレット替えたときも有効なら良いね。
でも無線LAN無いというかネット契約できない人は、電子書籍のありがたさは味わえないよなぁ
150 アンクルホールド(岩手県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:04:19.22 ID:9zFvx8Iq0
>>132
いいことじゃん
独占ばんざい
151 栓抜き攻撃(千葉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:05:46.87 ID:62HmjWYc0
Amazon一強になったところで送料爆上げするんですねわかります
152 かかと落とし(宮城県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:06:52.63 ID:fA1XV4SD0
本屋のいいところは立ち読み出来るところしかない
品揃え悪いとそのメリットすらない
153 キン肉バスター(庭)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:07:14.26 ID:vwM9C7Zw0
電子書籍は目がしんどいわ
154 レッドインク(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:07:19.37 ID:6h+l5OjK0
>>18
>政治の目的って便利なものを導入することではなくて、国民を
>豊かに幸せにすることでしょ。

は?便利なものを使う事で国民は豊かに幸せになるだろうが
バカだろおまえ
155 ボマイェ(家)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:07:28.51 ID:z7N2O5Gs0
アマゾンは文化なんて破壊上等、ダンピングも法に引っかからなければいい、
引っかかっても裁判で勝てばいい、って感じのスタンスの会社だからそりゃ街の本屋は勝てるわけないわ
156 ウエスタンラリアット(千葉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:07:55.31 ID:tfNJlmD70
本仮屋本屋にみえた
157 張り手(新潟県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:08:30.08 ID:Rmyq7UBv0
尼使うようになってから本屋で探すのめんどくさくってなぁ
しかも時間かけて探したのに結局置いてないってこともよくあるし
通販なら検索で一発なのにな
158 フェイスクラッシャー(茸)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:09:24.34 ID:1dc7xS330
本当の本読みはアマゾン嫌いだからな。
町の本屋は良いが、大型書店は残ってくれ。
159 バックドロップ(千葉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:10:57.64 ID:+J66ywAq0
>>3
まさにこれ
そしてなぜかイオンのせいにするという
160 膝十字固め(千葉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:13:30.28 ID:WDA3B0Vq0
アマゾンはなるべく利用しない様にしてるが、リアル本屋は大きなトコでも売れ筋から少し外れた本だと、
探すの大変だし、無い場合も多いんだよなぁ・・・。
161 フライングニールキック(群馬県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:14:05.80 ID:pWNYJ52b0
本屋って本が汚れてたり傷ついていたりするのがなあ
なるべく本屋でも買うようにはしてるんだけど
162 スリーパーホールド(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:15:55.57 ID:eCvlNCHW0
前にさ、本屋に入って、なんか良さげな表紙とタイトルの本があったんだけどさ
過剰な包装してて、中身もわからなければ、あらすじも表紙の内側にあるタイプの本だから
どんな本なのか、内容もわからないのよ

困ってその場でスマホでタイトル検索したら
そのままアマゾンのサイトが引っかかって、そこであらすじや
中身検索をして、良さげだから、そのままワンクリックで購入した

購入したあと、あ、ここ本屋だっけ?と気がついたw

なんというのかな、本屋ってこういう細かいところの脇が甘いような気がする
購入者がなにを見て本を買うのか・・・・・・街の本屋が忘れてることを、Amazonはやってるってことなんだと思う
163 ハイキック(catv?)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:17:16.65 ID:la/5fJmt0
おフランスざまぁw
むしろ、本すら買わなくなるだろうけど・・・
164 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:17:43.32 ID:v5gOZjTX0
取次の関係で何週間も待たされたり
何年経っても値段が変わらないあんな本屋などというものは

無くなってしまえ
165 16文キック(関西地方)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:18:19.59 ID:6AkfdrYn0
amazon以前にもう本は買ってないし
本なんて別に無理して買う必要ないというか
amazonでも買わない
166 フルネルソンスープレックス(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:25:28.15 ID:YSKTyNU50
立ち読みするバカがいるからしょうがないのはわかるけど
過剰包装で最初の数ページすらわからない、そもそもどんな本なのかわからないのは
買う方としてはリスクだよな

で、事前にネットで検索する→中身を確かめる→その横に「カートに入れる」ボタンが

ってあったら、まあネットで買うよなあ

まあ、本屋だけが悪いんじゃなくて
出版社も、もうすこしあらすじとか、おすすめポイント的な紹介記事を
わかりやすく見やすい場所に書く努力をしたほうがいいんじゃないかと。。。
167 ダイビングヘッドバット(奈良県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:32:41.09 ID:kFNigJTP0
本屋の店員より、宅配便のお兄ちゃんの方が愛想がいい

だから本屋で買うよりネットで買って送ってもらう方が気分がいい
168 メンマ(空)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:32:58.37 ID:J+xDALYK0
電車使うようになってから大型書店は良く行くけど、町の本屋は使わなくなったな

品揃えが桁違いだもの
本屋も消費者メリットのあるサービスやれよ
じゃなきゃ 勝手に路頭行けや
170 レッドインク(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:33:31.19 ID:8JRfH+Fn0
紙なんて重くて邪魔で、エコじゃないものを無くせよ。
本屋は早く電子書籍に対応した店構えにする必要があるよ
171 河津掛け(catv?)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:34:59.01 ID:jnnf/ANb0
>>169
路頭を地で行って迷ってるのが本屋だと思います
172 河津落とし(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:37:16.79 ID:SEAgyzQc0
本屋さんぶらぶらするの好きだからなくならないで欲しい。近所に一軒できたから
大切にせねば。

といいつつAmazon便利だよなー。つい使っちゃう。たまにKonozamaになるけど
自分らも同じ事をやって対抗すればいいだけなのに法律作って
特定の会社を狙い撃ちとかフランスの程度の低さが良く出てるな差別じゃん

フランスが自由競争社会とか大嘘だな、中国のような国だ気に食わない奴らは規制
そう言えば中国と仲良しな国だったフランスって

消費者は他の何の企業努力もしない同業者を支える為に存在してるんじゃないぞ
174 カーフブランディング(栃木県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:37:39.58 ID:uceQzqIP0
羊皮紙から紙へ
紙から電子データへ

時代の流れだ、あきらめろ
175 毒霧(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:38:52.36 ID:s3vK8qPz0
>>3
寝言は寝てから言うといいよwww
176 サソリ固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:39:33.53 ID:GhP4UV8s0
取り寄せるにしても本屋は遅いんだよ
177 ファイナルカット(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:40:00.56 ID:FRV3wbfz0
本屋文化なんかAmazonくる20年前から無かったわボケカス

田舎の町の本屋なんか女とババア向けのクソ雑誌と漫画しか置いてなかったろ
あとは教科書と文房具利権。
178 イス攻撃(北海道)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:40:42.09 ID:mb/V9jLe0
アマゾンの安さが、正当なのかってところだよね
179 中年'sリフト(静岡県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:43:43.77 ID:z++djkgS0
本当に?
180 頭突き(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:43:58.21 ID:/Q26DE330
本やCDに関しては、Amazon、hontoだなあ

ただ、Amazonもアレで結構ラインナップに偏りがあって
アウトドア/スポーツ系の、ほんのちょっとしたグッズ系(釣りの小道具、しかけとか)だと
対して選択肢がなかったりする
181 フランケンシュタイナー(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:46:04.66 ID:bZg7P0pM0
一寸レジで対面で買い難い本って結構有るんだよね。
今はアマゾンで何でも買えるから大助かりだよ。
同類の本の案内が頻繁に来る様に成るけれど気にしないで、ハイ!と又買ったりしてる!w
182 河津落とし(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:46:41.58 ID:SEAgyzQc0
本屋もだけど、ドラッグストアはこの先どんどん浸食されて行くだろうな。
カミソリの替え刃とか、Amazonの方がずっと安いし、定期便サービスもあるし、
ずっと実店舗で買ってないな
183 ボ ラギノール(関西地方)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:49:09.74 ID:pUmT+MxM0
>>37
年間読書数がぜんぜん違うけど、アメリカの場合はむしろ読書人口増えたってね
ただ日本は電子書籍と普通の書籍の数を合わせても、年間読書数が減ってる
電子書籍だけが原因でもない、そもそも読み手が減ってる
184 ビッグブーツ(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:50:15.46 ID:TwEqj5pu0
全国展開してる大きな本屋は大丈夫だけど
街の小さな本屋だとクレカ使えねーんだよな
185 クロイツラス(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:50:40.61 ID:fpu1KOvN0
コンビニよりも発売日が遅いクソ流通な実本屋なんかもういらん
186 シャイニングウィザード(芋)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:53:08.57 ID:zcWVkakz0
>>136
売れ線のばっかり置いてるから欲しいと思える本が売ってねーよな
俺もいつも最初は実店舗に買いに行くんだけど大抵売ってないから結局ネットっていうパターン多い
187 フロントネックロック(catv?)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:53:43.81 ID:WRi1Edan0
amazonとリンクして注文された本があったら本屋から配送されたりするくらいすればいいのに
188 河津落とし(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:54:33.59 ID:SEAgyzQc0
欲しいものが明確に分かってる場合にはAmazonなのかね。んで人気が高くて
Konozama不可避になりそうな場合には実店舗で予約取り置き、意外な
出会いを期待するなら実店舗か
189 カーフブランディング(茸)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:55:32.40 ID:ZMJSHyLA0
地方だと発売日が遅れることあったけど、
アマゾンで買えば当日に届くのかな?
190 ラダームーンサルト(禿)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:13:21.96 ID:Jo5tGPeei
宅配BOXほしいわ
受け取りがめんどくさい再配達待ちもしんどいニートが一番か
191 TEKKAMAKI(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:17:22.44 ID:7FobDjmB0
キンドル使い始めてから読書数かなり増えたな
買った本の続刊が出るのも教えてくれてその場で買える。リセールできないのが難点だが文庫くらいなら別にいい
192 ミッドナイトエクスプレス(東日本)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:17:44.93 ID:2P52AJvP0
活字だけだったら印刷して本にして売るより
データそのものを配布した方が早いしな
今時手書きもそういないだろうし
193 チキンウィングフェースロック(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:20:09.67 ID:w4H2x3yZ0
電子書籍気になって調べたが、おっさんが買うには恥ずかしい
そんな女性用漫画が月刊として買えるのな…ゼロサムやるじゃん
ただ単行本は限定版があるから本屋だなぁ……
194 キャプチュード(北海道)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:20:10.23 ID:/pV41rXs0
街の本屋だと欲しい本なかったら取り寄せに1週間かかるとか言われるからな
ならネットでいいやってなるよそりゃ

日本の場合は前近代的な取次システムが糞なんだよ
195 トラースキック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:21:29.29 ID:ztmgF+2z0
ネットショップから100%の関税を取れば
196 目潰し(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:22:40.11 ID:s344hGFR0
アマゾンが一番安かったのは過去の話
探せば他にある
197 アキレス腱固め(空)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:23:34.78 ID:c1JiysNc0
日本は値引きすらしない
198 キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:27:21.07 ID:faibGDg30
フランス書店業組合

フランス書院
199 タイガースープレックス(東日本)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:32:06.47 ID:yQf9UzOo0
ブックオフ以外の古本屋はAmazon様様だろうな
200 ジャンピングパワーボム(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:33:35.91 ID:J7qP4WuO0
近未来の大型書店は、カウンター席がずらっと並んでいて
書店員にこの本が欲しいと告げると裏の工房でオンデマンド印刷して持ってきてくれる。
凝った装丁にしてくださいとオーダーしておけば、翌日には書店付の職人が仕上げてくれる。
そんな感じになっていますよ。
アマゾンだけでなく
楽天ブックスは在庫があればAMに注文すれば
次の日には自宅に届く。
在庫を確認になっていて、急ぎの本じゃなかったので
2週間くらい待っていても、在庫が確保ができないということで
キャンセルされたが50ポイントが迷惑料的な感じでもらったことがある。
それ以来、楽天ブックスです。
202 シャイニングウィザード(芋)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:44:01.27 ID:hEUe4tyJ0
欲しい物リストで買い物管理してるから趣味の物は全部アマゾンだわ
アウトドア用品にスポーツ用品に自分の足で揃えるのがきついラインナップだし
203 タイガースープレックス(東日本)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:44:51.53 ID:yQf9UzOo0
>>201
在庫が確保されてないのに買い物カゴに入れられたのか
在庫管理最悪じゃん
そんなとこでポイントでごまかされてるお前が勧めるんだからぜってー使わねえ
204 ドラゴンスープレックス(catv?)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:48:50.99 ID:7AoDpkkD0
セブンイレブンに乗り換えだな
日本なら
205 ボマイェ(家)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:51:18.66 ID:z7N2O5Gs0
>>203
ん、アマゾンも同じシステムだろ。商品確保してないのに買い物カゴに入れられるなんて
でもアマゾンも3日以内には大体届くからオススメだけどお前はアマゾンも使えないみたいだし大変だね
206 ニールキック(福岡県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:53:12.33 ID:2qkotgWW0
街の潰れそうな本屋がアマゾンのマーケットプレースのおかげで息を吹き返してる
ケースもあるけどな。
そりゃ田舎で客がこないのに店を開ていても潰れるだけだろう。
207 タイガースープレックス(東日本)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:54:27.79 ID:yQf9UzOo0
>>205
俺の負けだorz
でも楽天は使わねえ
208 フロントネックロック(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:56:07.91 ID:agUSwCVE0
品揃えはクソだし値段は高いし在庫は無いし
ひたすら消費者に不便を強いる書籍流通制度を「文化」って呼ぶのいい加減やめませんか?w
209 ショルダーアームブリーカー(京都府)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:57:38.55 ID:o+Fwc1eT0
フランスだし遅いくらいだな
210 ジャーマンスープレックス(dion軍)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:58:02.62 ID:6M0fTNdx0
>>161
ほんとコレ
ゴキブリの幼生が潰されて引っ付いてたわ
211 タイガースープレックス(東日本)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:58:33.84 ID:yQf9UzOo0
>>206
田舎じゃなくても個人経営の本屋に客来ないからね
だが朝にダンボールを搬出してたり店前に大量にダンボールがあったり
そういう店はマーケットプレイスで儲けてるね
212 スリーパーホールド(空)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:58:40.73 ID:7wUiAGmR0
フランスですら小さい独立店を大切にするのに
なんで日本は大手を牛耳ってる経団連傘下が政策を
決めているんだぜ?
213 スターダストプレス(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:58:43.44 ID:TRUkmsAA0
フランス書院だと思った
214 キチンシンク(千葉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:00:08.80 ID:ju8sW35x0
最近行きつけの本屋が立ち読み防止でみんなカバーかけるようになってな
もう行かね
215 ジャンピングカラテキック(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:01:07.28 ID:kbUFfZ7G0
>>207
俺も楽天だけは嫌だな
216 ニールキック(福岡県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:01:20.47 ID:2qkotgWW0
>>211
そそ。
だから、高いショバ代を請求する楽天や、客を根こそぎ持ってくイオンに比べたら、
個人経営の店にも低コストで商機を提供してくれるアマゾンは良心的とも言える。
217 ダブルニードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:01:50.21 ID:3i95xHGl0
図書館文化は守るべきだけど本屋文化は無くなってもいいだろ。
でも、中高生の頃やった街中の本屋めぐりは今のネットサーフィンなみに楽しかったな。
新しい知識、興味のある世界への最初のアクセスはいつも本屋へ入ることだったからな。
218 パロスペシャル(沖縄県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:02:42.59 ID:KZAtgSqO0
本屋か・・・・本屋文化・・・
まぁいいけどね・・・・でも本屋って蔵書が少ないっていうか
「これ欲しい!ドンピシャ!」っていう本が少ないんだよね・・・
その点amazonとかなら検索かけりゃ一発だし
それにマーケットプレイスとかもあるわけだし
むしろ本屋で店構えている所でもインターネットに参入出来ると考えれば
amazonもいいもんじゃね
219 フライングニールキック(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:03:38.63 ID:3FOMhlNK0
え?amazonって翌日に届くでしょ
お前らプライムじゃないの?
220 タイガースープレックス(東日本)@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:04:24.25 ID:yQf9UzOo0
>>216
ほんと個人展を潰してきた大型電気店とブックオフざまあ状態だよね
221 リバースネックブリーカー(catv?)@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:05:12.68 ID:gp9asKFA0
本屋や出版界 文化・教養を担っているつもりで企業努力しないよね
あぐらかきすぎ
222 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:13:41.14 ID:8cyip9RX0
これを日本でやっても、結局ツタヤとかゲオがアマゾンの代わりになるだけだよな。
223 ボマイェ(家)@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:13:43.53 ID:z7N2O5Gs0
>>219
送料無料だからアマゾン使ってるんで入ってないなあ。楽天も在庫あれば翌日届くし
プライム入るならその分ほかのもの買うわ
224 男色ドライバー(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:14:19.68 ID:07ZCCZJ50
そういえば俺もブックオフ行かなくなったな
225 パロスペシャル(沖縄県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:15:52.18 ID:KZAtgSqO0
amazonでないようなのが本屋にあったり
本屋にない本がamazonにあったりするから
まぁバランスだな
街の本屋もamazonに出店とかすりゃいいんじゃね
226 フェイスロック(空)@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:16:19.22 ID:AQcoHKLq0
本屋まで車で片道1時間とかあほらしくてやっとれんわ
都心には本屋があってもいいけど田舎には通販がなきゃいきていけない
227 フェイスロック(家)@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:18:43.30 ID:WD8xiqXo0
>>226
どうせお前が読んでるのはマンガぐらいだろw
228 バックドロップ(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:24:50.10 ID:Lq+wW1vB0
>>219
プライム会員だけど
函館だと関東に比べてワンクッション(プラス1日)あるな
229 アトミックドロップ(庭)@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:27:50.18 ID:/FP9XCcl0
ぶっちゃけ本屋の自業自得だわ
230 フライングニールキック(千葉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:34:32.93 ID:GmzoOxo+0
自由競争って存在せんな
アマゾンが成功してるならアマゾンと同等以上のもん作ればいいって発送にならない
便利なもん潰して終わり
あほか
231 フライングニールキック(千葉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:37:00.36 ID:GmzoOxo+0
自然淘汰だろ
淘汰を恐れてたら文明は進歩しない
本屋潰れろ
232 ウエスタンラリアット(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:37:24.82 ID:ZHBEOOEW0
>>230
子供のワガママみたいだよな
233 カーフブランディング(栃木県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:38:32.99 ID:uceQzqIP0
おまえらTPPには反対なのに反アマゾン法は許すのね
234 ニールキック(福岡県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:38:40.89 ID:2qkotgWW0
まあ、騒いでるのはアマゾンのマーケットプレイスを活用できないガラパゴス店と、
大型店舗でしょ。
235 足4の字固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:38:42.63 ID:Vts2GHby0
良いなフランス蹴りも見習えよ
236 パロスペシャル(沖縄県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:56:20.78 ID:KZAtgSqO0
街の本屋はもっと専門書を充実してくれ

マジで
どこも漫画本と児童本とエロ本とエロ漫画と小説と
ラノベとちょっとした専門書と学習本くらいしか揃えてねーじゃねーか

何処も似たような本ばっかり揃えてるから潰れるんだよ
>>4
電子書籍なんてものは流行らないね
形のないデータだけのものって、よほどうまいこと売っていかないと
結局タダで配ることになって、企業CMをつけて収益を確保しなきゃしょうがない
ということになる
アメリカなんかは国土が広すぎてなかなか本屋で買えない人が多いから
電子書籍の意味もいくらかあるけど、日本じゃそんなもの全然必要なし
238 バックドロップ(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:05:36.86 ID:Lq+wW1vB0
俺はむしろ電子書籍のおかげで
財布が緩くなったけどな

真夜中でも、検索して「面白そうだ」と思ったら
ワンクリックで買えちゃう。そしてその場で読めてしまう

「明日本屋に行って買おう」とか、ネット通販でも「明日受け取ろう」とか
そういうワンクッションなしだもん。
中毒になるとヤバイ。
239 ウエスタンラリアット(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:06:33.06 ID:ZHBEOOEW0
>>237
じゃあ街の本屋も安心だな
240 ブラディサンデー(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:09:25.40 ID:moaesmfQO
地元の本屋が宅配サービス始めたらいいんじゃね?
でも結局取り寄せで時間かかるか
電子は惨敗だったけど出版社から直で、とかもダメか
241 ジャンピングエルボーアタック(芋)@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:11:09.77 ID:wPFi3zOv0
>>233
???
242 チキンウィングフェースロック(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:11:18.16 ID:w4H2x3yZ0
>>240
大量に注文がないと成立しないんだな〜
1冊からOKとかは割に合わないもん。
でも宅配やり始めると無料サービスもそのうちやらなきゃいけないし
243 ニールキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:13:38.83 ID:+JAdaJ9F0
>>226
同僚と子供の頃の話してたとき「村」出身のやつは本屋がなかったって言ってたな
ジャンプは近所の商店で。しかも水曜発売だとか言ってて吹いた
244 ヒップアタック(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:15:25.49 ID:CJFUdpF70
フランスか
好きにしたらいいさ

本来なら利便性に枷を掛けるのではなく
Amazonみたいな宙ぶらりんの企業に課税をする法整備をするべきだと思うがね
245 ブラディサンデー(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:17:13.07 ID:moaesmfQO
>>242出前感覚では無理かね、コンビニとかも配達やってるみたいだし
でもそれだけ近かったら店にくるか…
近所に店・品が無い以外で宅配を希望する人って足腰悪い年寄りだもんな
今の年寄りはネット注文なんか出来ないのが多いだろうけど、数十年後はタブレットでもなんでも使いこなすコンピューターおばあちゃんとか出てくるんだろうか
246 パロスペシャル(沖縄県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:18:28.89 ID:KZAtgSqO0
日本も本屋文化守りたかったら
本の販売制度を根本的に変えて
本(紙Ver)を買ったら電子版を無料でダウンロード出来る券も付随してくれないと
もう本屋で買う気なんてしないよ
247 リバースネックブリーカー(京都府)@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:19:31.67 ID:TrxsvGRV0
本屋は3畳でいいから、その代わり各駅前にでかい倉庫を置いてほしい。
これでアマゾンに勝てるぞ。
248 サソリ固め(静岡県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:20:42.83 ID:mc4MFLfb0
町の本屋に24時間の高性能の小型印刷機を設置

ネットで本を検索、ネットで近くの本屋に注文

30分後、きちっと製本された本ではないが、読むのに十分な本を買える

こういった仕組みがないと、小型店はどのみち大型店に負ける。
249 トラースキック(福井県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:21:13.31 ID:8KhSXRIY0
消費者にとって一利もないな
アマゾンに勝てる競争力をつけさせろよ
250 ボマイェ(家)@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:22:12.58 ID:z7N2O5Gs0
>>248
前にそういうのやってた書店あったけど誰も見向きもしなくてすぐ無くなったよ
というかそんな装置は書店に置く必要もないと思うが
近隣の大型書店が3つ次々に閉店したのでkindle買った
なかなかいーわ
252 チキンウィングフェースロック(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:58:23.71 ID:w4H2x3yZ0
>>245
うちの母親(74歳)みたいに、PC使いこなしPS3でバイオやったりするような
ニュータイプ老人はかなり多い。タブレットじゃなくてスマホで色々やってたり。
コンビニの配達ってやっぱ一定量というかガソリン代とかコストがペイできるから出来る。
253 毒霧(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:01:55.51 ID:dI8Otf240
>>3
自分で集客努力をしないで人が来るだけに任せた結果、廃れたクソ商店街がどうした?
254 毒霧(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:04:14.32 ID:dI8Otf240
>>236
本屋に何を期待してるんだよ。

返本制度にあぐらを掻いた、ただの貸し棚屋だぞ。
255 サソリ固め(三重県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:07:22.71 ID:VX908ZYe0
田舎は、ネット販売でどれだけ助かってるか。
本屋に注文したって、いつくるか確約もなく、
来たって、また取りにいく必要がある。
ガソリン代と手間の無駄。
256 腕ひしぎ十字固め(庭)@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:07:58.68 ID:+VB7Gg0b0
紙使ってねーのに紙の本と同じ値段はおかしい
電子書籍はもっとやすくできるはずだ
257 バズソーキック(四国地方)@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:08:09.71 ID:yGwCP37B0
さすがフランス書院
258 ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:14:22.47 ID:SU3lV6Ru0
消費者はそんなの望んでない
生存競争で生き残れないんだから本屋なんてなくなって当然だわ
259 ネックハンギングツリー(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:16:43.19 ID:cz7Ic52l0
自転車といい町の工場とかに甘いんだなフランスは
いや本屋文化なんて消えていいんだけど
261 ミドルキック(鳥取県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:20:43.52 ID:MtgPn5Za0
本屋の文化って、立ち読みのことか?
ただの小売業だろ
262 河津落とし(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:24:07.77 ID:IqgA34C50
いつも大手の本屋で買ってる
そこならカバーつけてくれるから得した気分になる
263 ネックハンギングツリー(catv?)@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:25:01.68 ID:kT+QwzR/0
> 同組合は「アマゾンのやり方は市場獲得を目的とした不当廉売だ」として規制を求めてきた。アマゾンは「消費者に不利益をもたらす」と反論していた。
一見言えている様
別に本屋とアマゾンが同時消滅してもそれ以外のネット本屋があればそれが流行るだけの事

流行りの本で肥溜めを作る本屋が消えるのは時間の問題だし
このざまがいいだのわるいだのはなく
むしろ消費者が求めていたシステムが完成して
それそのものが肥溜めに対するアンチテーゼ的な存在だっただけ


> 「わが国が持つ本に対する深い愛着を示した」
こいつも格好をつけてピーポーーにクーールなメッセーージをフューーチャリンゲスしてるだけの中身のない人気取り
「無料配送を禁止することが愛だ」とか論理的に滅茶苦茶だし主張が一面的すぎる
「俺は無料配送が嫌いで本を侮辱されていると感じてしまう」なら言えたかもしれない
兎に角これは肥溜めの店主におべっか使うだけの中身のない発言だ
どこの国も政治家は読者モデルだな
なんか出版業界って音楽業界より往生際が悪いな
物理出版にしがみつく輩はさっさと駆除されろ
265 タイガースープレックス(catv?)@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:34:06.44 ID:5wqy2sp10
>>36
うん、おれもポイントスパイラルにはまってるわ。
で、今年になってhontoで買った本の金額と使ったポイントを調べてみ
購入した本の価格 約36,000円(16冊)
使ったポイントとクーポン 約6,000ポイント
266 タイガースープレックス(catv?)@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:35:28.88 ID:5wqy2sp10
>>265
「たら」が抜けてた

で、今年になってhontoで買った本の金額と使ったポイントを調べてみ「たら」
267 ネックハンギングツリー(catv?)@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:36:18.38 ID:kT+QwzR/0
>>264
例えばの話だが
時代が進むほど立場が危うくなるのが目に見えていたのに
何もしないというのは自殺行為めいてるわけだけど
それをちゃんと認識してない人間は
自分以外が変化することを極端に嫌う
それは自分自身が変化したくないため変化できないからだ
現状のまま自分は何もせず事態が好転すればいいと思っているからだ
自分自身だけがただ悪化していっているという事実に気付かずに…
それを日本語では「(人として)腐る」という
268 ラ ケブラーダ(広島県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:36:56.74 ID:3Y9BVCKh0
>>256
出版社が取り次ぎに遠慮して書店に並べる本とおなじ価格に設定するんだよ。
でも、それも最近は徐々に変わりつつある。電子書籍が、特にAmazonのキンドルが紙の本より安くすれば売れることがわかってきたから。
取り次ぎ会社が潰れたら出版社も大手を振って本格参入するだろ。いまはまだ試験段階。
パピルスが普及し始めたころのロゼッタストーン業者もおんなじようなこと言ってたんだろうなあ
「石のぬくもりが失われる」とか言ってさ
270 ヒップアタック(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:46:40.18 ID:CJFUdpF70
日本はこんなの来なくても無敵の再販制度があるからな
競争力も(海外作品と比べて)公正性も放棄して衰退したがってる業界は救えねぇよ
街の本屋は使い道がないからなくなっちゃうのもしょうがないよね
272 ドラゴンスクリュー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:11:12.36 ID:2E0EPZfF0
最寄りの本屋に置いてない本でも取り寄せ頼んで中1日くらいで仕入れてくれるようになれば
地元で買うことも増えるんだけどね
273 キドクラッチ(芋)@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:27:46.43 ID:zIj8vEMA0
なんか今までとは抜本的に違う方法を採るしかないんじゃないの?
欲しい本を提供するのは諦めて新しい需要を提供するとか
274 バックドロップホールド(東日本)@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:31:44.01 ID:7S6XYjlb0
amazon使ってる奴って、デブのイメージw
275 TEKKAMAKI(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:34:11.00 ID:7FobDjmB0
郊外にジャスコが建つことに関してただ文句を垂れるだけだった時点で商店街の負け確定だったんだよなあ
276 閃光妖術(大阪府)@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:37:50.98 ID:otkYlCus0
本にポイント付かない時点でアマゾンで買うのって普通より損じゃね
書店で数年働いてるが、なんでこの人たちわざわざ本屋に本買いに来てるんだろ?て思う
amazonか楽天ブックスでいいじゃん
俺は社割効くから店で買うけど
278 ネックハンギングツリー(catv?)@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:52:48.62 ID:kT+QwzR/0
>>277
そりゃ手に取って衝動買いしたいときもあるだろうし
あとはTポイントカードって理由もあるだろ

ただとにかく品揃えが悪くて思い通りに買えないし
注文すると結構な時間がかかったりするからamazon系のほうがずっと便利
そのうえ新刊を求めて寄ることがあるんだがまあ見事に探しにくいわ
流行ってるクソみたいな流行系はゲロが出そうなポップでアピールしてるわ
不愉快なことも多いからな

店のほとんどを倉庫にして入口の機械で欲しい本を選ぶとかにすりゃあいい
本は楽天ブックスのほうがいい
>>278
品揃えが悪いのはもはや本屋の宿命
年間7万点以上新刊が刊行されてる訳で、売り場に限界のある本屋にそれを置こうとすれば
当然7万点在庫が返品されることになる
そして全刊行点数に対する在庫の割合は低くなる、つまり経時的に品揃えは悪くなっていく
その点amazonは、棚がいっぱいになった?よし、じゃあ倉庫増やすか!だからな
どうやっても品揃えでは勝てない
281 チェーン攻撃(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 17:26:07.28 ID:yqtfNAPO0
日本もこれやろ
このままだと本屋どころか作家がいなくなるよ
282 タイガースープレックス(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:09:07.34 ID:+2iLXZ3B0
>>281
ラノベ作家志望のニートが大量に順番待ちしてるからそこは大丈夫だ
283 フェイスロック(家)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:02:23.05 ID:WD8xiqXo0
本屋は本選びの場だから
読書家ほど本屋へ行く
マンガなど一部の種類を除いては自分で中身を見て選ばないと外れを引く確率が高い
何千円もする本を中身も見ずに買えないわ
>>283
最近はたいていプレビューあるだろ
それも本屋でないとできない事ですらないな
285 ドラゴンスープレックス(京都府)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:12:25.05 ID:Enk+mO7B0
>>283
中身を見るために本屋にはよく行くけど、別に古本で構わないから
確認だけしてAmazonのマケプレで買うことが多いわ
286 マスク剥ぎ(福岡県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:17:11.19 ID:ex1gHHgM0
本が欲しくて本屋に行ったが欲しい本が無い
取り寄せ頼んだら1ヶ月かかると言う

俺は取り寄せを断ってアマゾンでポチッた
287 ツームストンパイルドライバー(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:32:10.97 ID:mldRK/pY0
フランスってアメリカの音楽規制したりしてるけどそれで文化が立ち直ったなんてことは全くない
288 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:35:37.35 ID:WDJWnILz0
買う層が違うから少し保護くらいでいいと思う
289 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:45:14.96 ID:yE/3lgaP0
本好きで電子書籍派ってどのくらいいるんだろうな

俺は本の手触りとか、ドキドキしながらページをめくるところとか、あと数ページでどうやって結末を迎えるんだみたいな感覚とかが好きだから実物の本のほうがいいんだけど

本屋をぐるぐる歩いて、知らない本でも自分の好きな厚さとか紙質で買うこともある
そもそも字義どおりの「本」好きってそんな人口いないと思うぜ
一種のマニアックなフェチズムだと思うし
291 雪崩式ブレーンバスター(庭)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:49:54.27 ID:39IymwCh0
>>289
好きな作家の本は紙で読みたいけど、ちょっと興味があるだけとか、ビジネス書などの類いは電子書籍だな。
それで面白かったら紙の本を買い直す。
292 ブラディサンデー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:52:12.56 ID:HL006d+g0
本のレビューがないのだから本屋なんぞ不要。
いずれは紙の媒体がなくなるのも見えているし。
293 パロスペシャル(北海道)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:01:42.26 ID:nSntG39d0
破壊じゃなくて淘汰なんだよなぁ・・・
294 ジャンピングパワーボム(芋)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:09:15.12 ID:u1CbVZvT0
電子書籍は今のところメディアとしては頼りないなあ
295 TEKKAMAKI(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:10:29.07 ID:7FobDjmB0
>>289
管理が楽だから最近は電子書籍ばっかり。
紙の質感とかそういうのには全然興味が無い。活字であるだけでいい。
296 ジャンピングカラテキック(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:13:21.48 ID:LdgmADJV0
電子書籍メインになったらブックオフみたいな古本屋が廃れそう
297 ジャーマンスープレックス(dion軍)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:15:10.11 ID:6M0fTNdx0
本屋文化って何だ?
298 ローリングソバット(長屋)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:17:03.79 ID:qkNna3ls0
小売りなんて一回滅びればいいんだよ、必要ないから消えるんだし
299 キチンシンク(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:19:41.39 ID:dnnD04L7i
フランスも再販制度導入したら?w
300 キドクラッチ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:20:48.86 ID:veMlIf0u0
淘汰の結果がすき屋とかツタヤが溢れる日本の醜い国道沿いなんですけどね
外人には見せられないほど醜悪だ
301 ネックハンギングツリー(家)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:29:50.48 ID:+GNQMMvJ0
紙の本は背表紙が日焼けするから
302 エルボーバット(栃木県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:37:35.68 ID:Cvx79rRx0
>>289
読書好きで尚且つ旅行好きの人は電子書籍を歓迎してる。
昔は旅先に本をあまり持ち運べないことが読書家の悩みの種だったから。
>>300
それを醜悪とか過剰な感情のせて考えてるような輩も取るに足らない少数派
304 ムーンサルトプレス(家)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:41:28.81 ID:3ZpiuMfR0
本屋を何軒も回って見つからなかった本が
アマで2秒見つかってから本屋に行くのをやめた。
305 ハーフネルソンスープレックス(芋)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:47:10.38 ID:mG1thtpy0
>>300
あれはどっちかと言うと人口の偏在に原因があるような
306 ジャストフェイスロック(家)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:47:48.48 ID:sB119uXY0
電子書籍ってくだらねー小説とか雑誌とか読んでるやつが欲しいだけだろ
高度な分野だと専門書複数並べるから電子書籍なんてありえねーんだわ
307 TEKKAMAKI(西日本)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:48:45.15 ID:+U1rB8d/0
>>306
そんな本は町の書店で売ってないけど
308 メンマ(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:48:50.63 ID:/oJq2wZp0
これはいいことだな
>>306
コンピューター関係の専門書なんてもうpdfばっかだけどね
代謝速度速いから紙の専門書なんてすぐ時代遅れのゴミになる
310 エルボーバット(栃木県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:49:33.85 ID:Cvx79rRx0
紙媒体のメリットの一つは自由に本を汚せることだな。
マーカーを引いたり余白にメモしたり。
311 メンマ(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:49:50.27 ID:/oJq2wZp0
>>302
俺は2〜3週間で3〜4冊持っていくけど電子書籍にまったく興味ないな
312 バックドロップ(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:50:37.25 ID:Lq+wW1vB0
キンドルでもマーカー引けるし、メモ付けられるよ

なんか電子書籍使ったことない人がイメージだけで語ってるのな
313 チェーン攻撃(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:51:00.55 ID:6ntVuQlv0
街の写真屋文化が危機だからデジカメも禁止しようぜ
本に興味ない俺無敵じゃん
315 ラダームーンサルト(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:51:53.51 ID:aAvVmEfJ0
Amazonを応援する(`・ω・´)
316 フルネルソンスープレックス(庭)@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:00:36.32 ID:zvfq6R4O0
>>312
電子書籍を批判する人に限って電子書籍を知らなかったりするね。
酷いのになると「電子書籍ってテキストフォーマットの文書をエディタで開いて読むの?」とか。何年前の知識だよw
317 ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:02:41.91 ID:8g72IQWa0
ドイツでもGoogle批判してるしアメリカ帝国主義の終わりが見えてきたな
318 魔神風車固め(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:14:13.18 ID:zxXnA9/+0
文明の発展が急すぎたんだろうねぇ
319 ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:20:16.82 ID:eFjiX7xS0
町の本屋w
潰れちまえよ品ぞろえ悪いしいらんわ
320 スリーパーホールド(庭)@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:25:30.85 ID:s6jrtrRO0
本みたいな嗜好品は保護する必要なんかなく市場原理に任せるべき
文明文化の形や時代の変遷によって売上や価格が変動するのは当然
介入してまで保護するのは生活必需品の流通だけでいい
321 ニールキック(滋賀県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:26:49.80 ID:yFTux97w0
>>250
コンビニでいいよね
322 リキラリアット(庭)@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:27:02.16 ID:A0+/mYJk0
本屋より図書館を充実させるべき。
323 かかと落とし(北海道)@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:28:20.26 ID:SdWEea8s0
逆に電子書籍の普及を促進させてしまうのでは
324 逆落とし(志摩)@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:29:34.69 ID:WPuFd3l10
どこの国も既得利権守るんだよ。
日本だけが酷いわけじゃない。
325 目潰し(福島県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:30:18.03 ID:vYyglsdI0
愚かだな
こうやって競争を無くすことが全体としての衰退に繋がる
まぁ税金は取るべきだとは思うがな
競争としてアンフェアだろう
326 リキラリアット(高知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:32:17.40 ID:eDGNq2Yb0
書評をやっている本屋へ買いに行く。例え騙されたとしても。
災厄を読んで腰を抜かした
http://ecx.images-amazon.com/images/I/517SISUQXML._SL500_AA300_.jpg
327 TEKKAMAKI(関東地方)@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:39:01.28 ID:e09sZOVqO
おれ電子書籍使っててメリットとデメリット(というか不満点)はあるけど
このスレで語られてる電子書籍のダメな点は
「いや、それは大丈夫だし、問題ないなあ。というかその機能あるし」と思うことが大半だ

おれが思う不満点は、主にラノベとかテキストとイラストが混じってる奴の読みにくさかなあ

Kindleは半ページ表示だから、挿し絵ページが丸々1ページとして表示されるの。
ラノベだと、右ページの文章を読みつつ、左ページのイラストを見てイメージを広げる感じなんだけど
Kindleだと、テキストとイラストが1ページづつ個別に表示されるから
文章読んでて、ページをめくったらいきなり画面いっぱいにイラストが広がって
一瞬、思考が止まる感じ
(最近ラノベだと、ここぞという場面で2ページ見開きでイラスト展開する場合あるけど、それが毎回あると思ってくれ)

あと、イラストだと微妙に表示が重かったり。
気分がノってて文章を読み進めてるときに微妙に重たいイラストページにあたると
イラッとする

以上、おれがKindleに不満を持ってるところでした
正確にはラノベのコンテンツ不満かw
328 ボマイェ(庭)@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:44:05.25 ID:+P74UP6a0
>>327
むしろ全部が画像のマンガの場合は何の問題もないんだよな。
あるいは全部が文書のみの一般小説。

テキスト文書と画像の混成がキンドルは苦手らしい。ここらへんのフォーマットが改善されれば良いんだけどね。
329 アトミックドロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 22:12:15.01 ID:qc4Okq/F0
横表示にしたら見開きでみれるやん
330 チェーン攻撃(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 22:13:35.82 ID:yqtfNAPO0
>>289
本は失われたら困るが電子書籍自体はあって欲しいと思うよ
買っても置いておく場所がなくて困っていたので現在かなり助かってる
331 ボ ラギノール(関西地方)@転載は禁止:2014/06/29(日) 22:21:25.74 ID:pUmT+MxM0
漫画ラノベはでん書籍が便利だな
読むスピードが早くて巻数が多い奴は
文庫小説はゆっくり電池気にせず読めるし軽いから、タブレットと文庫両方持ち歩くときもある
Kindle for PC出ないと使えない
333 ネックハンギングツリー(家)@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:25:48.46 ID:+GNQMMvJ0
>>306
お前は何を言ってるんだ?
334 エルボードロップ(catv?)@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:34:33.60 ID:G+JFOHzT0
ジュンク堂には潰れてほしくない
335 ストレッチプラム(京都府)@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:38:54.67 ID:2A3lfoAG0
これから出会う「お気に入りの一冊」を見つけるために本屋に行く
・・なーんて甘っちょろい時代は終わったんだよバーカ
336 オリンピック予選スラム(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:42:57.85 ID:6dZEs7aN0
ここまでやってさ、でもそれでおも
Amazon侵略は止まらず征服完了ってことになったら笑える
337 アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:57:40.45 ID:ZFgkf5l30
本屋が喫緊の脅威として本当に戦うべきなのはブックオフだろ
338 レッドインク(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/30(月) 00:03:21.20 ID:1iOPqR1+0
本屋は丸善ジュンク堂さえあればいい
339 フォーク攻撃(家)@転載は禁止:2014/06/30(月) 00:21:15.93 ID:oh91KjDC0
電子書籍の糞さは異常
いつ読めなくなるか分からない
読みにくい
数も少ない
かといって安くもない

そりゃ広まらないわw
340 イス攻撃(東京都)@転載は禁止:2014/06/30(月) 02:09:07.54 ID:zt2MNOk80
電子書籍が悪いんじゃなくて印刷屋の利権が絡んでゴミ設計になったのが悪いんだろ
341 ストマッククロー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/30(月) 02:44:56.14 ID:tITn1VXu0
>>1
政府の保護とか補助金とか、そういうハナシになってるのか、だったら多分長持ちはしないなw
10年後20年後には却ってその反動で壊滅的に消滅していくだろう。
342 マスク剥ぎ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/30(月) 03:46:51.93 ID:ewM1k5AV0
結局のところ綺麗事を並べた所で
既得権益業界と政界の癒着以外のなにものでもないのよね
343 パロスペシャル(庭)@転載は禁止:2014/06/30(月) 05:23:22.12 ID:kYLAmwrs0
>>332
パソコンでエロマンガ読むのかw
タブレットのほうが、シコるのに便利だぞw
344 男色ドライバー(庭)@転載は禁止:2014/06/30(月) 05:29:21.43 ID:p6rUR11W0
>>339
Amazonの電子書籍からはジャンプやアフタヌーンやスピリッツのマンガ雑誌も出てるし、アスキーなどパソコン誌も出てるの知ってる?
マンガ、小説、専門誌、結構な数があるよ。
もちろんAmazonが倒産しない限りなくなることはないし、仮に倒産しても世界的な企業だけに何らかの保護策が打ち出されるはず。

ちなみにAmazon=Kindleな。
専用タブレット以外にスマホやAndroidタブレット、iPadでも読める。
345 フロントネックロック(庭)@転載は禁止:2014/06/30(月) 05:39:08.39 ID:HwcaDqJy0
電子書籍批判してるヤツって本当に電子書籍を知ってるのか?
知らないのに知ったかぶりしてないか?

とりあえずさ、
スマホでもタブレットでもいいからAmazon=Kindleのリーダー落として来なよ。
無料本たくさんあるから、さしあたってそれ専用に使ってみればいい。
文豪の青空文庫だけじゃないよ。コミックにも無料本たくさんあるよ。
出版社が無料キャンペーンやら激安キャンペーンも定期的に行っているよ。特に角川系列は力を入れているね。

俺は手軽さと場所をとらない利便性、意外と多い書籍の数に専用のタブレットまで買ったわ。
昔はおまえらと同じ、バカにしてたんだけどな。バカにしてた理由が自分の勘違いだとわかってからは電子書籍ばかり買ってる。
346 ニールキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/30(月) 08:53:15.76 ID:3+J9vAls0
電子書籍無くなっても構わないが本屋が無くなるのは困る
347 男色ドライバー(宮城県)@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:09:26.57 ID:thsADP2L0
本屋に欲しい本が売ってないから尼か電子書籍だな
有名な本格推理小説くらい全部店頭に置いておけよw
348 タイガースープレックス(東京都)@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:33:36.98 ID:edsi6vPC0
>>236
街の本屋に専門書と学術書を期待するのは無理だよ
一年に一冊動くか動かないかなのに置けないよ
しかも買い切りも多いし色褪せた本が増えて行くだけだよ
取次にもよるけど専門書は簡単に返せないから返すのも一苦労なんだよ
349 ラダームーンサルト(広島県)@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:44:59.86 ID:qOiKil010
専門書はAmazonだよな
電子のほうで出てればそっちを買うが 無ければ黒猫さんにお願いしてリアル本を手に入れる
350 ラダームーンサルト(広島県)@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:46:16.50 ID:qOiKil010
考えてみれば電子もリアルも売ってるAmazonって無敵だな
町の本屋が潰れるはずだわ
351 エルボーバット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:49:22.15 ID:7l/+mxcK0
生き残りたいならジュンク堂が最低ライン
冗談でなく、最低限あの程度の品揃えがなければ本屋としての価値がない
352 ハーフネルソンスープレックス(東京都)@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:54:10.61 ID:wgNdMlmI0
こいつらは反面教師だ
これからも買える物は全てAmazonで買うよ
353 ドラゴンスープレックス(dion軍)@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:59:22.14 ID:S+Gs7ER+0
アマゾンって全然送料無料に感じられないわ 
送料無料のと商品+送料のとではあんま支払額変わらないし
354 クロイツラス(茸)@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:59:54.39 ID:rOKz/UeK0
卸問屋
355 ニールキック(広島県)@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:10:05.94 ID:dSUm86Pb0
こち亀を120巻まで買いそろえた時、本棚の三段がそれで埋まった
他にも20巻30巻のものが沢山あった
俺は心が折れた
356 パロスペシャル(北海道)@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:17:28.67 ID:4TPbcBEb0
これ潰してさらに次のが出た時本当に本屋死ぬぞ
357 ジャンピングカラテキック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:39:50.13 ID:xeb7j8Cv0
町の本屋で生き残ってるところは、学校や役所からの注文があるからいいじゃん。
チェーン店の本屋はマイナス決算なんて見たことないし、
何だかんだで儲かってるんだよ。規制するほどではない。
358 イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:43:40.76 ID:7k4PhFWL0
アマゾンが街の本屋やればいい
>36
電子書籍にしか使えない奴な
印刷しないからディスカウントし放題
あれはあれで作品の価値下げるな……
でもまあ、どうせ現システムは貸本なわけで
値段がいろんな意味でおかしいのは確か

家百坪で蔵に本整理してるおれが例外なだけで
マンション住まい等を考えると、紙の本は贅沢品だろうと思う
どう収束するのかねぇ
360 張り手(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:48:00.48 ID:XR7vDH200
>>1
で、その内、図書隊とかが出来たりするのか?
361 キン肉バスター(九州地方)@転載は禁止:2014/06/30(月) 11:40:59.99 ID:4/xLNsU4O
でもTSUTAYAとかゲオとかイオンモールの中の本屋はそこそこ売れてるじゃん
店舗構えるにしても売り方の問題じゃね?
362 ジャンピングDDT(大阪府)@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:39:55.98 ID:g3mXJO3+0
エロ小説のところだっけ?
363 エルボーバット(catv?)@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:53:48.33 ID:LPhXhKHe0
Amazonが、一般出品者の配送もコンビニ受け取りにしてくれたらなあ
364 ミッドナイトエクスプレス(福岡県)@転載は禁止:2014/06/30(月) 13:40:49.89 ID:t72o84XF0
ちょっと前にも電子書籍サービス終了で買った本がアボンてのがあったから警戒しちまうわな
ま、Amazonならそんなことはまずないだろうけどw
古い利権を守るために新しくて良いものの脚を引っ張るのって
ISDNを思い出すわ
366 ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/06/30(月) 13:52:12.94 ID:im4qAIe00
○○ってジャンルの本が欲しいけど、どれを選んでいいか分からない
ってときは実店舗行くかなぁ
参考書とか問題集とかさ、欲しい情報がちゃんと書いてあるか確かめたいし。。
逆に、この本!って決まってるときは、ネットだな
367 ラダームーンサルト(広島県)@転載は禁止:2014/06/30(月) 14:19:51.62 ID:qOiKil010
>>364
逆に電子書籍だけは大手から買った方がええという前例になったな。
AmazonとiBookと、

……楽天? いやいやw
368 マスク剥ぎ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/30(月) 14:25:48.77 ID:ewM1k5AV0
日本のサービスは使っちゃダメ
アメリカは訴訟ガンガンで泣き寝入りないからなんかあってもタダでは終わらないし
その分規約も消費者よりになってる
369 ファイナルカット(東京都)@転載は禁止:2014/06/30(月) 15:25:38.01 ID:e7vogEQ+0
>>332
あったはずだが
370 ファイナルカット(東京都)@転載は禁止:2014/06/30(月) 15:27:31.46 ID:e7vogEQ+0
>>28
再販制度
371 ミッドナイトエクスプレス(福岡県)@転載は禁止:2014/06/30(月) 16:01:51.98 ID:t72o84XF0
>>369
おま国くらってなかった?
確かamazon.co.jpで買った本は見られなかったかと
372 ファイナルカット(東京都)@転載は禁止:2014/06/30(月) 16:26:01.91 ID:e7vogEQ+0
>>371
日本でKindleが発売される遥かに前にインストールして以来起動してないからよくわからない
希なケースだけど楽天で検索して商品情報を調べてから実際に購入するのはAmazonやヤフオクであるように

もし本屋で買う方が安いのならば、Amazonで本のことを調べてから
自宅や会社の近くの本屋の在庫をネットで調べて買うようになるかもしれないってことか
374 マシンガンチョップ(家)@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:10:05.10 ID:f+DwXIeL0
電子書籍が普及すると、本は無くなるって言う人がいるけど
読むのに何らかのデバイスが必要とか
読み捨て系の本以外には使えないから、書籍にとって代わることは無い。
あくまで一ジャンル。
375 スパイダージャーマン(三重県)@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:13:06.29 ID:hugGVJwC0
単行本とかホント買わなくなった。
嵩張るし邪魔だわ。
どうせ何回も読まないのに。
専門誌は中身も吟味したいから普通に本屋で買うよ。
376 グロリア(庭)@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:15:03.07 ID:UpL6oX3h0
え、フランスなんかが人口比で書店数世界一?
日本は人口はフランスの2倍だけど、
書店数は14000もあるよ。
フランスの3500って小規模なのだけかもしれないけど、
日本のほうが人口あたりの書店数は多いのでは?
377 マシンガンチョップ(家)@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:27:00.88 ID:s7agmX3O0
>>374
まあ心配しなくても紙の本は無くならないしね
最近は電子限定のマンガとかも出てきたけど、エロもの以外の書籍物は
紙で売上あげないと回収できないビジネスモデルだから
378 ドラゴンスクリュー(京都府)@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:45:50.74 ID:0dSpOZzM0
>>351
町の本屋は雑誌とか漫画の新刊買うには重宝してる
まあどうしても必要ってことはないけど、無くなるとちょっと不便ではある
379 メンマ(関西地方)@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:48:50.23 ID:TgX4zppI0
電子書籍ってデバイスの本体価格がどうやってもペイできないのに普及すると思うの?
380 マスク剥ぎ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/30(月) 20:58:16.39 ID:ewM1k5AV0
まあおまいが何を言おうと本屋が焦ってるのは事実だな
381 ジャンピングエルボーアタック(芋)@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:08:52.36 ID:lbV14tnP0
>>379
はあ?
お前のポケットに入ってるデバイスは何なのよ
>>345
キンドル便利だけどストアが使いにくすぎる。
あんまり売る気ないよな。
383 膝十字固め(dion軍)@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:20:14.90 ID:eEM4qFb30
本屋文化ってあれか、立ち読みしてると親父がハタキ持ってパタパタしてくるやつか
384 ジャンピングDDT(福岡県)@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:31:16.36 ID:E+e4WR+h0
なあ前から思ってたんだけどそんな廃れて当然の文化ってそんな必要なのか?
文明が進化していく上で淘汰されるのはこの世の摂理ってもんなんじゃないのか?
競争力の高い消費者にとってニーズのあるものだけが残っていくことがそんなに悪いことなのか?
385 ミドルキック(大阪府)@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:56:19.16 ID:4sRgFIJk0
文化だのは口実にすぎん。実際は既得利権の政治ゲーム
386 デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/01(火) 04:48:13.61 ID:H/czgw8u0
それを言ったら、本もCDもゲームも家電も店舗なんかいらないことになる
ずらっと商品が並んでて、見て触って買い物する楽しみって必要だと思うけどな
387 男色ドライバー(神奈川県)@転載は禁止:2014/07/01(火) 04:53:47.72 ID:An4YNhEQ0
CD屋と本屋は割りと大きい店も結構な勢いで無くなってるよな
388 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/07/01(火) 04:57:26.06 ID:MrobD/st0
図書カード貰ったら本屋で買うしか無いじゃん
389 イス攻撃(北陸地方)@転載は禁止:2014/07/01(火) 05:00:10.09 ID:MAZVXT/Z0
運賃くらい払え
流通無視して配送業者が泥被ってるだけなのに営業努力とか言うな
それこそ市場原理を無視して歪みを生み出しているだけだ
390 ニールキック(catv?)@転載は禁止:2014/07/01(火) 05:02:34.41 ID:sjSNEy510
これって出版社的にはどうなの?
本屋いく時間ないから昔より本を買うようにはなったんだけど
391 ミドルキック(大阪府)@転載は禁止:2014/07/01(火) 05:21:15.80 ID:4sRgFIJk0
>>386
CDとゲームは書籍より一足先にいらなくなっちゃってるな、すでに
392 ストマッククロー(埼玉県)@転載は禁止:2014/07/01(火) 05:31:00.13 ID:ary8RW4X0
>>383
あったあった 懐かしいな
393 レッドインク(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/01(火) 05:34:49.45 ID:970wNJuy0
>>183
愚民化政策と無限残業法律の成果が出てるだけ
394 ヒップアタック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/07/01(火) 05:35:22.86 ID:bBRbNh0J0
HMV、WAVE、Virgin、すみや、新星堂、TAHARA、ほてい屋、ディスクユニオン
時期のズレはあるけど全部本厚木駅前にあったCD屋。
すべて撤退&潰れたわ。
395 32文ロケット砲(関西地方)@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:16:59.53 ID:RtDNEOgU0
>>381
スマホで漫画とかしんどくない?
396 ミドルキック(大阪府)@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:38:34.22 ID:4sRgFIJk0
現時点でタブをきちんと体験できてない人は正直かわいそうだと思う
397 キングコングニードロップ(岡山県)@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:50:45.90 ID:G30KV5oJ0
昔はたくさんあったけど今ではほとんど見かけない店、業種なんていくらでもあるだろ
398 トラースキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:24:28.31 ID:MtmSygzg0
本屋の場合、無くなってもいいと思ってる人ばかりではない証拠に
今でも生き残ってる本屋には、かなりの客が殺到している。
近隣の駅前の小さな本屋がバタバタとなくなっていく中で
うちの近所にあるちょっと規模の大きな本屋には、
以前の倍近い数の客が集まってて、いつ行っても混んでる。
昔は気軽に立ち読みできるスペースがあったのに、今では
それすらも、のんびりやってられない程に。

もしもAmazonが正当な商売をしている企業ならば、自然淘汰
として受け入れてもいいが、今のAmazonは、税金逃れを
し続けている点で、他の業種と対等の商売をしているとは言えない
汚い手口で成り立っているので、今後、政府が課税していくにつれて
利益率は落ちるだろうし、日本国内での流通からも、どんどん
そっぽを向かれ出しているから、そうそう今までと同じように
うまくはいかなくなっていくだろうね。

Amazonが値上げし運送料が上がる日が来ても、近隣には、もうすでに
本屋は無いわけで。そうなってとき気がついても、もう遅い。

同じような事が他の例で起こってるよね。
大型店やモールができて、地方の家の近所の商店街は潰れる一方。
利益が上がらないと大型店はすぐに撤退してしまう。
後には大型店も商店街も無くなった買い物に不自由な町が残るだけ。
399 レッドインク(福岡県)@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:07:18.25 ID:imKXbuxA0
本の通販って点に関しちゃ別にamazonだけじゃなくて
楽天でもヨドバシでも同じ事だろ、何言ってんだこいつ
400 リキラリアット(東京都)@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:14:43.41 ID:WhrlDa2d0
単に時代の流れだろ
近代以前でも栄枯盛衰なんて普通の事だった
401 ボマイェ(神奈川県)@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:24:46.83 ID:hUmbBweW0
26時までやってる品揃えのいい本屋があるけどちょっと遠いからな。
amazonにないのはそこで買うわ
402 断崖式ニードロップ(山口県)@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:34:14.84 ID:Eghxf+NS0
仕事帰りにふらっと本屋に寄るのが習慣だったのに
ちょっと遠くに行かなきゃ本屋が無い!
コンビニに置いてあるのは内容がまるでないゴミみたいな本ばかりで
こうなったらアマゾンで注文せざるを得ない
403 リキラリアット(広島県)@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:46:45.98 ID:6H1s3Lnw0
>>374
その何らかのデバイスはスマホなわけで、スマホ所有率の高い日本では問題ないだろ。
404 リキラリアット(広島県)@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:52:16.04 ID:6H1s3Lnw0
>>379
Amazonは本体で売り上げをあげる気はないみたいよ。あるならあんな価格で出さない。
iPhoneやiPad用、Android用リーダー以外に自前で専用タブレット出しているのは市場でのインパクトと顧客に信頼してもらうためのサービスの一環だとトップの人がインタビューで語ってたよ。
405 リキラリアット(広島県)@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:53:55.73 ID:6H1s3Lnw0
おれ、このスレでまえにも書いたけど、
電子書籍を批判してる人って電子書籍知らないんだな。

やっぱりなw
電子書籍はどうでもいいけどAmazonは批判されて当然だと思うがな。
407 TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:50:54.56 ID:azyZgwcf0
ほんと、紙の本は時代遅れだ
俺は、法学しか分からないけど、雑誌やら判例集やら全部がデータベース化されてる
紙で残ったのは教科書ぐらいだ
ただでさえ新しいものに疎い法学分野ですらこれだから、理系とかならもっと進んでるんじゃねえのか?
408 リバースパワースラム(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/01(火) 16:30:18.25 ID:g3Mx2omY0
Amazonが叩かれてるのは税金逃れしてるからだろ
Amazonから税金いただいたらかなりの額になるよなw
409 エクスプロイダー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/01(火) 16:32:31.21 ID:geAuL+XC0
>>46
県図書以外にいいとこあるの?
410 メンマ(dion軍)@転載は禁止:2014/07/01(火) 16:34:57.63 ID:39stuboO0
TSUTAYA、スタバと提携してる図書館は最新の本がコーヒー飲みながら自由に読めるのがいい
411 ヒップアタック(大阪府)@転載は禁止:2014/07/01(火) 16:40:09.85 ID:7oNu3TuX0
安倍も庶民から税金とるんじゃなくアマゾンとかから取れよ
412 ミドルキック(庭)@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:38:43.07 ID:BEtBjy0x0
>>408
Amazonが税金逃れしてるわけじゃないよ。
日本政府が税金を取るための法整備をやってないだけ。Amazonは何も法律違反はいてない。

ようするに、
日本政府がマヌケなだけ。
413 ミドルキック(大阪府)@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:54:01.36 ID:4sRgFIJk0
税金とってもどうせドブに捨てるのに
最終的に負担させられる立場の者が
「課税しろ」と息巻いてるのは滑稽だなw
414 ミドルキック(庭)@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:43:25.28 ID:BEtBjy0x0
日本に法人を作っていない外国企業は、日本に税金を「収めなくて良い」ことになってる。
Amazonだけじゃなく、全ての外国企業がそうなっている。
これは誰の責任ですか?
おれら日本人が選んだ政治家の責任ですよ。
そして今もまだ、これら外国企業から法人税を取るための法整備は放置されたままです。と、いうか取る気は無いのでしょね。
415 メンマ(dion軍)@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:43:33.75 ID:39stuboO0
全くその通りだな、Amazonから徴収したところで法人税減税の税率増やしてプラマイゼロになるだけ
それで給料が上がって、街の本屋が潤うならwin-winな気もするが、現状を鑑みるに意味なさげ
416 目潰し(鳥取県)@転載は禁止:2014/07/01(火) 22:13:23.13 ID:rdSVSo+T0
再販制度や定価販売が今も紛い通る、前時代的業界
さっさと滅べ
417 リバースパワースラム(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/07/01(火) 22:24:53.15 ID:g3Mx2omY0
スーパーとかの雑誌も返品できるけど売れない分まで送り込んでくるから返本の無駄な作業が発生するんだよね
418 ボマイェ(中国地方)@転載は禁止:2014/07/01(火) 22:26:58.21 ID:w+2AufYN0
アンチアマゾンスレは工作員の数が尋常じゃない
419 栓抜き攻撃(大阪府)@転載は禁止:2014/07/01(火) 22:33:40.98 ID:fEqQkcr00
街の大型書店行く→売り切れ、街のもう一件の大型書店に行く→売り切れ
アマゾンで閲覧→まとめ買いで・・・、近所の書店→無料で取り寄せます。orz
420 マスク剥ぎ(catv?)@転載は禁止:2014/07/01(火) 22:34:34.19 ID:fXlNu8Yx0
どうしてもの時だけアマゾン。
421 ラダームーンサルト(庭)@転載は禁止:2014/07/01(火) 22:52:07.35 ID:6Er4Vru/0
アンチAmazonは、
書店のひと、取次会社のひと、楽天のひとw
422 32文ロケット砲(関西地方)@転載は禁止:2014/07/01(火) 23:24:25.05 ID:RtDNEOgU0
>>421
書店員だがアマゾン便利で満場一致だぞ
アマゾンのサイトで題名検索したりするし
大量に買っても家まで運んでもらえるってのはやっぱ便利だよ
書店は学校や会社の帰りに買ってすぐ読める、書店に来て欲しくなるものも有るっていう点で負けてはいないと思ってる
需要は多少減ったがね
雑誌なんかは尼より書店で買う人のほうが多いんじゃないか
423 リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止
何が「本屋文化」だ
融通がきかねーだけじゃねーか