Canon←金持ち  Nikon←ジジィが惰性で  ペンタ←(うわぁ・・・)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 急所攻撃(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止

「ニコン D810」、同社史上最高画質


ニコンは、デジタル一眼レフカメラの新製品として、ニコンFXフォーマット(35mmフルサイズ)の
撮像素子をもつ「ニコン D810」を、7月中旬に発売する。価格はオープンで、税別の実勢価格は
ボディ単体が35万円前後、「AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR」が付属する
「D810 24-85 VR レンズキット」が40万5000円前後の見込み。

 35.9×24.0mmのフルサイズで光学ローパスフィルターレス仕様、有効画素数3635万画素の
CMOSセンサーを搭載したニコン史上最高の画質と、それを支える高い基本性能を備えた
デジタル一眼レフカメラ。

 各画素が蓄積できる光の情報量を増やすことで、ISO100と同等の広いダイナミックレンジを
もつベース感度ISO64を実現。明るい環境で大口径レンズを使用して撮影した場合でも白飛びを
抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。

http://www.yomiuri.co.jp/it/newproducts/camera/20140627-OYT8T50005.html?cx_thumbnail=01&from=ytop_os_tmb
2 ニールキック(東京都)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:33:43.89 ID:Gz7s3NnS0
Canonのデジカメやスキャナ持ってる俺は金持ちだったのか
3 エメラルドフロウジョン(庭)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:33:52.52 ID:7O4/SIWVI
つまんねーんだよカス
4 アンクルホールド(公衆電話)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:33:53.23 ID:OrWGHrWR0
PENTAX、使いやすいけどな。
5 膝靭帯固め(dion軍)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:34:31.30 ID:fngLCs+u0
ニコンにしたいけどキヤノン使い続けてる
6 張り手(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:34:37.74 ID:HMpzBVy60
Sony!
7 ビッグブーツ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:37:33.46 ID:Z+Uo60C+0
レンズがキャノンが一番いいんでニコンが良いボディ出しても乗り換えられん
8 ドラゴンスクリュー(愛知県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:38:02.78 ID:SqmvxyuZ0
ソニーは
9 垂直落下式DDT(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:38:32.70 ID:xp/qabvB0
折角のカメラスレがスレタイで台無し
10 クロイツラス(dion軍)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:38:47.79 ID:6d9tFSSa0
キャノンが金持ちとか初めて聞いたわ
11 キングコングニードロップ(三重県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:39:20.93 ID:c0foM7pe0
OLIMPUS←
12 マスク剥ぎ(岩手県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:39:31.09 ID:+/+MqrnA0
x50のオレが金持ち・・・?
13 キングコングニードロップ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:40:13.14 ID:Mm5m5Adc0
漏れのオリンパスは除外ですかそうですか
ソニーの一眼は40万isoのはすごいよな
あれだけは認める
15 フランケンシュタイナー(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:41:33.69 ID:p7vfUSKL0
OM3は高過ぎた
16 アキレス腱固め(庭)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:43:15.93 ID:T2AcJb1C0
ならX50の俺は金持ちな訳か
17 キン肉バスター(dion軍)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:44:58.24 ID:VYVrQ6Ys0
コダック←倒産してる
18 フルネルソンスープレックス(群馬県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:47:04.12 ID:g/LoEMhG0
>>17
保守系の悪い見本
左翼的に革新的なアイデアで常に先を見ないと
19 ニーリフト(長崎県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:48:30.66 ID:jhqeTXdT0
漢なのでNikonです
20 テキサスクローバーホールド(関西地方)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:49:29.22 ID:7EnUX3Yk0
1DXの俺は金持ちだったのか
21 ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:49:31.63 ID:ZI6tGdwn0
ニコン縁者だけど一個もニコン製品もってねーわwwwwwwww
22 ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:49:44.08 ID:7g1EYcKB0
使用した機種

フジ S5Pro → 階調と色は確かにいいんだが、、、他がどうにもならん
キヤノン 一桁他 → 完成度は高いんだが、今となっては暗部ノイズが多い
ニコン 一桁他  → ノイズは少ないし完成度は高いんだけど、階調がおかしい気が、、
キヤノンはニコンより暗部ノイズ少ないだろ
その代わり解像度はニコンの方がいいが
24 エクスプロイダー(catv?)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:52:19.13 ID:P1OJqKaI0
悪くないけど
別に金持ちCanonじゃねえべ

一度ニコンにしてみたけど
買って三週間でズームが動かなくなって修理に出して以来
ずっとCanonだが
25 ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:52:20.54 ID:7g1EYcKB0
ペンタ K-5Us他多数 → ハンドリングは良いし気楽に付き合える親友みたいなんだけど、レンズが、、レンズが、、
26 シューティングスタープレス(catv?)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:54:06.94 ID:Bqg1zh7n0
ミノルタってコニカミノルタになってたのかー
27 アトミックドロップ(家)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:54:57.61 ID:dlpwMF8R0
一番コストパフォーマンスに優れたオススメはどこのなんてやつなのよ?
28 キャプチュード(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:55:01.65 ID:699YNOAA0
キャノン←金持ち
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29 TEKKAMAKI(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:57:26.50 ID:6P2HuW7a0
キヤノン →ミーハー
ニコン →爺
ソニー →変態
ペンタ →貧乏人
オリ →バカ
30 キチンシンク(東京都)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:58:03.28 ID:Xf7aP7T70
748 :名無し野電車区:2010/05/11(火) 13:58:01 ID:l/zBV84s0
先程ある駅のホームで、EF-S55-250ISを装着したEOS Kiss X2を三脚に乗せて
「俺はコンデジ使いの同年代とは違うぜ!」的なオーラを放つ制服の高校生がいた。
自分はそいつの横に近づいて、PowerShot S3ISを取り出し、一眼みたく構えた。
案の定そいつはニタニタしながら俺のカメラを見つつ、連写で空シャッターを切ったり
意味無くライブビューしてみたり…と、明らかに俺のPowerShot S3ISを見下していた。
そして201系が間もなく到着という時、俺はPowerShot S3ISをしまい
バッグからMB-D10付のニコンD700+VR70-200/2.8Uを取り出し、秒間8コマの連写を敢行。
キスデジの制服小僧は、あまりの衝撃にクチをポカーンと空けていた。
キスデジみたいな安物で一眼レファー気取ると恥かくよーんww

749 :名無し野電車区:2010/05/11(火) 14:00:52 ID:.0JK23fI0
>>748
GJ!
かっけえ。おいらもニコンだべ。
31 ドラゴンスープレックス(家)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:58:17.19 ID:sxjgerOT0
カメラなんて写れば何でも良いよ←リア充
32 稲妻レッグラリアット(東京都)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:58:22.03 ID:1R1PCVNi0
シグマは?
33 ドラゴンスクリュー(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:58:28.14 ID:wdcFlZEY0
キャノン→人物撮り(特に女)
ニコン→物撮り、報道
ペンタ→上記にこだわらない、変わり者が使用

・・・ってカメラマンの知り合いがいってた(´・ω・`)
34 張り手(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:59:44.55 ID:HMpzBVy60
で、何撮るの?
電車とか植物園とか??
35 32文ロケット砲(大阪府)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:00:30.15 ID:emXNYvie0
ここまでの高画素化必要ない。
需要あるとすれば風景撮る人くらいでしょ。
36 足4の字固め(栃木県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:01:58.91 ID:FjMAqPK20
>>33
つまり撮られてくれる生身の人間の知り合いがいない俺はニコンを買うべきなんだな
37 ジャーマンスープレックス(愛知県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:02:52.40 ID:mBwI0bHK0
イッコンニコン
38 イス攻撃(和歌山県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:07:29.06 ID:3UDQ26Km0
キャノンはノイズ処理うまいよなあ
乗っても粒子的なノイズ

ほかはべっとりギトギトしたノイズ

あ、ちなみにニコン使いね
39 ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:07:35.11 ID:kvQB99V60
NewSFXからずーっとPENTAXだよ!
F601が1年早く出ていたらニコン派だったと思うが

風景と動植物が多いなあ
40 32文ロケット砲(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:07:53.71 ID:EbVNw9D60
>>35
望遠やる人もトリミング耐性強いと有難いよ
41 パイルドライバー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:08:28.16 ID:5yoSMejq0
カワサキ的なポジションか
42 フォーク攻撃(東京都)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:09:10.15 ID:bGf26jj40
フルが重いからフォーサーズに行った年寄りさ
オリンパスばっかりや
43 キドクラッチ(禿)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:09:48.01 ID:92ILHRvSi
俺はニチャンだけど?
44 ハイキック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:10:34.02 ID:AMFOfUiV0
カシオなんだが
45 ジャンピングカラテキック(庭)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:11:23.85 ID:Ub1uvqND0
未だに初代kissデジ使ってる貧乏人がここに…。
しかも知り合いから新しいの買ったからってタダで貰った。
普通に使えるから使ってるけどライブビューは欲しいなぁ(´・ω・`)
46 パイルドライバー(dion軍)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:12:09.12 ID:nwjEd2Q/0
高級機と云っても昔に比べりゃ安いもんだ
このニコンが月給×1.5として
昔のニコンSPは×30倍位だからね
47 バックドロップホールド(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:12:16.28 ID:qUAm4f/Q0
ペンタ使ってる人って空気読めなさそう
48 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:12:34.67 ID:Eh5iwSjy0
運動会のリレーを写す時だけはペンタ派なのを少々後悔する
49 フェイスロック(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:14:54.66 ID:7HILPjUzO
キヤノン←雇われの宣伝ウゼエ
50 イス攻撃(和歌山県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:15:12.16 ID:3UDQ26Km0
てか実物持ったらずば抜けてNIKONが高級感あるよね。
51 ミドルキック(関西・東海)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:15:27.74 ID:13LpwfH5O
キヤノンとペンタックス使ってる
ミラーレスならオリンパスも(使ってないけどパナソニックもある)
メインはキヤノンだけど

カメラ趣味な旦那がほしい
52 ときめきメモリアル(九州地方)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:16:10.09 ID:HIMiB6ZQO
好きなの使えばいいと思うよ



俺はニコン派かな
53 フライングニールキック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:17:22.20 ID:481BTogw0
アサヒペンタックス使ってる俺に一言
54 マシンガンチョップ(空)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:19:04.79 ID:QX12r2o+0
マミヤはどうですか?
55 16文キック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:19:33.71 ID:TIUw3hBb0
初めて買った一眼レフがペンタックスk-30なんだけど ダメなの?
56 サソリ固め(大阪府)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:22:08.84 ID:26tHhRk90
フジのX100S買ったは
57 ファイナルカット(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:22:53.92 ID:UN107IF60
金持ちなものか
安いから買ったんじゃボケ
58 サソリ固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:23:38.66 ID:CO6TgoaM0
コンタックスは?
59 ビッグブーツ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:24:22.21 ID:u0Hh0S6s0
腕の良いカメラマンはカメラの自慢をせずに
写真の自慢をするものだ
60 リバースパワースラム(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:24:32.29 ID:vo32PI7V0
俺のはX1とRX100のコンデジ2台持ちだぜ!
61 クロイツラス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:24:47.96 ID:4ig34GIr0
キャノンは安いだろ
ニコンの方が高い
62 リバースパワースラム(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:25:35.07 ID:vo32PI7V0
RX1
腕は無いし写真興味無いが
カメラのメカメカしさが好きだ
63 ニールキック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:31:17.12 ID:PHzhlLC90
ME Superが最初のカメラ。
それ以来ペンタのファン。旭光学が(・∀・)イイ!!
64 キングコングニードロップ(芋)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:33:52.94 ID:H8J8k3nL0
ソニー←アホ

アホで悪かったな
α7軽くていいぞ!!
65 32文ロケット砲(大阪府)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:35:16.66 ID:emXNYvie0
>>61
それ逆。
F2.8のズームの値段見てみ
66 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:37:06.72 ID:iywVR6RL0
ソニーじゃない…あれは、Minoltaだ……。
Minoltaじゃない…あれは、MINOLTAだ……。

そう、MINOLTA α99 なんだ。家電屋のカメラじゃない…カメラメーカーのカメラなんだ。

アウアウアウア
67 バーニングハンマー(岡山県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:37:39.50 ID:kuwMaN930
嫁さんが今度、茄子が出たらレンズを買ってくれと言ってきた
女性向けのお洒落な白色のレンズというやつだそうだ
最近は女子カメラってのがあるらしいけどレンズまで揃ってんだなと感心したわ
68 逆落とし(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:38:00.77 ID:b/sCCIPJi
>>7
キヤノン社員乙

レンズはニコンかカールツァイスだろ

キャノンの優れているのは静音性とソフト補正の優秀さだけだ
それ以外の部分は全部がクソですよ

俺ならニコン買うね
それか、アルファ
69 デンジャラスバックドロップ(家)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:38:06.72 ID:Sdbe7bzk0
おいおい、ニュー速といえばペンタだろ。
でも最近じゃなんか普通に優等生的になっちゃっていじっててもなんか寂しい。。
70 オリンピック予選スラム(千葉県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:38:21.22 ID:GYjX7SwX0
>>18
デジ一黎明期といえばコダックだったんだけどな...
71 ニールキック(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:38:24.21 ID:TP/XtsQR0
Nikon D5000を細々と使ってる
72 ラダームーンサルト(catv?)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:39:22.52 ID:7JXVfMkG0
よくわからんから、Canonの1番良いの買った。
特に活用できてない。
73 トペ スイシーダ(栃木県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:39:33.79 ID:WgglBNiy0
そういやA1がどこかにあるな・・探して金持ちアピールするか
74 セントーン(大阪府)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:39:51.43 ID:oPboI1Z90
Canonだけ読んでエロゲースレかと思ったのは俺だけでいい
75 河津落とし(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:42:22.08 ID:yiS2AVnC0
何でカメラスレって毎回気持ち悪い人種が集まるの?
76 スパイダージャーマン(宮崎県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:44:18.58 ID:wfyM2NSc0
オリが無視されてるw
77 ラダームーンサルト(catv?)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:45:32.61 ID:7JXVfMkG0
>>75
Nikon使ってる貧乏キモヲタが発狂するから
78 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:46:00.48 ID:iywVR6RL0
Canonも、Nikonも、SONYも、もうレンズを統一しろよ。
今更、争ってる場合じゃないだろ。
79 クロスヒールホールド(愛知県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:47:02.76 ID:HAiDkVn30
久々にF3にフイルム入れたくなった
80 ニールキック(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:47:04.35 ID:TP/XtsQR0
ペトリカメラの幻・・・
81 スパイダージャーマン(宮崎県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:47:06.30 ID:wfyM2NSc0
>>78
カメラ離れを食い止めるには大事だな
82 ミドルキック(静岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:47:46.20 ID:J94O1/H80
んーじゃあ、何を持ってたら見識有る
金持ちと認められるんだい
83 ニーリフト(芋)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:49:13.04 ID:3oXDyZl10
>>82
ライカ
84 スターダストプレス(静岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:49:27.31 ID:jVOLkPFZ0
あたちめんと付けるとどのレンズでもつけられるんじゃないの?
Canonは金持ちなのかーなるほど
85 フロントネックロック(関西・東海)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:49:36.56 ID:13LpwfH5O
>>82
ライカ?
86 ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:49:42.15 ID:7g1EYcKB0
>>82
『一番たかいのw』
87 ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:51:46.74 ID:7g1EYcKB0
ライカの中盤なんてシステムでそろえるとマジで家が買える値段になるしなw

写真の業界なんて何が正義で悪かなんてほんと判らん。
最後はやっぱり、好きなもんを買って使ってる人が幸せで間違い無いんだけど。
88 ネックハンギングツリー(栃木県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:52:23.31 ID:4YzpwFV10
違いの分かる俺様はコダック キリッ
89 ニーリフト(東京都)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:52:54.88 ID:kjk0SbXE0
フィルム時代はペンタを見向きもしなかったが、デジカメ全盛の今、オレはペンタックスのカメラを買った。
各メーカーを調べた、ペンタ以外は性能も機能も素晴らしかったが面白味に欠けた。
カメラを持っていてもワクワクしないんだ。

カラーリングに始まり、着せ替えやレゴとの競演など、カメラを持つ楽しさを模索し試行錯誤しているペンタックス。
それは必ずしも成功しているようには見えないし、方向性もナナメ上を向いているが、カメラを持つ楽しさを思い出したよ。
90 サソリ固め(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:53:06.58 ID:f9XqRlTf0
何が正義か分からない(´・ω・`)?

逆行は正義だよ(´・ω・`)。
91 ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:53:56.32 ID:5BqKyz/90
金持ちはライカだろ
92 キン肉バスター(dion軍)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:55:49.23 ID:VYVrQ6Ys0
>>18
日本語でおけー
93 スターダストプレス(静岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:56:36.42 ID:eYox94Wx0
pana←パンケーキブームのはしりって実はこれじゃね?
94 ストマッククロー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:58:12.11 ID:TUsr4Iz90
カメラはCanonが好きなのに
プリンタやスキャナはいまいち信用できない
95 ニーリフト(愛媛県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:58:23.07 ID:6K7+FWto0
minolta使いです
MINOLTAじゃなくてminoltaのほう。
96 オリンピック予選スラム(愛知県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:00:02.58 ID:HLgAh17+0
SONY見ると笑えちゃうw
97 ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:00:28.65 ID:yKeYlDY40
どれも、ミラーレスでおいてかれた時代遅れの企業だろ。
98 ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:00:42.05 ID:buV0Etx20
頑張ってMX-1買ったのにうわぁ扱いとか酷い(:_;)
99 雪崩式ブレーンバスター(青森県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:02:18.23 ID:Bn7m1Amt0
オリンパス
100 超竜ボム(大阪府)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:02:47.01 ID:A0IHG1fU0
ソニ豚→ミノルタαレンズ資産から離れられない豚

おれのことです
101 河津掛け(広島県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:03:46.57 ID:EmfDL6ih0
オレは東洋カメラ一択
102 サソリ固め(長野県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:06:00.02 ID:OmS8bHt60
今どきカメラごときにこだわる?
そんなの友達も居ない寂しいやつくらいだろwww
103 リキラリアット(禿)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:06:45.39 ID:vuX7ELAIi
penF
α7700
S3Pro
F100fd
GX1

何派なの?
104 リキラリアット(禿)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:08:24.45 ID:vuX7ELAIi
>>82
contax
105 ドラゴンスリーパー(dion軍)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:08:48.36 ID:Gary8LUo0
レンズマウント縛りでニコンから抜け出せない・・・・
106 河津掛け(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:08:51.80 ID:W5q8s8u+0
>>82
コンタックス
107 魔神風車固め(禿)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:08:52.79 ID:H/Xo8cjci
コンタックスT*の表現力を出せるカメラはもう出ないのか…
108 ニールキック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:08:57.70 ID:q6Dc1ClM0
とっととUPれや
109 シューティングスタープレス(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:09:55.29 ID:yAYiEjFs0
大体これで分類出来る




Canon
プロカメラマン、クリエーター
カメラ分かっている人

Nikon
おじさん、お年寄り、偏屈な人
一番多いのはNikon信者


PENTAX
貧乏人、又は店員に騙された人


SONY
取り敢えずソニーな人、又はカメラ詳しすぎる人
110 かかと落とし(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:11:06.56 ID:SVPXxYn60
FUJIはFUJIはどうなの?
111 ニールキック(東京都)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:12:20.11 ID:gAHwF9eq0
ここまでCasioなし
112 ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:12:32.09 ID:l21xnsIe0
本体はオマケ
レンズが本命

いかに好みのレンズと出逢え、維持出来るかだ
113 ブラディサンデー(山形県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:14:21.22 ID:ZUOzXMXA0
ハッセルは?ハッセルのデジタルはどうなの?
114 ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:14:41.82 ID:2nqtmw0f0
ペトリは?
115 32文ロケット砲(大阪府)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:16:13.59 ID:emXNYvie0
>>112
マクロプラナーにハマってる
>>109
α55と5Dを二機掛けで使ってる俺はどうしたら?
117 魔神風車固め(禿)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:16:31.96 ID:H/Xo8cjci
>>114
知ってる年寄りがいるとは…
118 ツームストンパイルドライバー(家)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:18:25.29 ID:CfS4FNZN0
それで、ワールドカップの報道陣はどっちが多かったんだ?
黒筒か白筒
119 クロイツラス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:18:36.50 ID:4ig34GIr0
これ面白いな

二社の違いを聞いたところ、CANONは「見る側」の気持ちを考えて作っている、つまり写真の美しさを重視していて、NIKONは「撮る側」の気持ちを考えて作っている、つまり操作性を重視しているイメージだと。
http://matome.naver.jp/odai/2137490225443752601
120 ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:19:17.40 ID:7g1EYcKB0
>>109
そういう分類しか出来ないのは単なる詐欺師だからなぁ。
それを見た奴は、じゃぁ金をもってるプロカメラマンはペンタを絶対に使ってないとか
勝手に勘違いしだすぞ、お前のせいでww

ペンタほど昔からプロに趣味で愛好されるカメラも珍しいのにw
121 タイガースープレックス(dion軍)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:21:25.58 ID:TpVko3hQ0
最近買ったキャノンS120
デジ一はでかすぎてな
122 ファイナルカット(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:22:38.22 ID:MBVUXqKG0
Panasonic Lumixですが
123 シューティングスタープレス(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:24:47.37 ID:yAYiEjFs0
>>120
そんなレアケースの分類じゃないからさ


実際にプロカメラマンやクリエーターの大半はCanon使って仕事してるわけ
プロ御用達でCanon買えば間違いはないってのも確かに

PENTAXは安くてカラフルなカメラで女や情弱を釣ることに必死

この傾向は大半のユーザーに当てはまる
レアケースの話はしてないがな
124 ドラゴンスープレックス(空)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:25:03.68 ID:TUqcqX4j0
>>45
同じの使ってる
グリップがベットベトにならない?
125 魔神風車固め(禿)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:26:13.35 ID:H/Xo8cjci
>>120
ペンタ持ちはレンズがニコンというのが多い。そうなると写真はニコンと変わらない。
126 ネックハンギングツリー(栃木県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:27:46.98 ID:4YzpwFV10
この速さなら言える

D810予約したったw

http://kakaku.com/item/K0000670648/
127 エルボードロップ(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:28:43.90 ID:5z+h0C9d0
今年の夏は1インチのハイエンドコンデジがパナとフジから出そうだね。
ニコンは秋かな。またオリンパとペンタックスは置き去りか。
128 ハイキック(東京都)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:29:17.25 ID:ahvqMmDW0
人撮るならCanon
風景撮るならNikon
129 シューティングスタープレス(dion軍)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:33:00.79 ID:57kDFB0v0
>>126
よくやった
130 エルボードロップ(東日本)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:35:04.83 ID:7uxfJQvT0
お前ら、プロじゃないんだから↑の3メーカーのどれ使っても同じだよ
プロにはプロの様々な柵的事情があるってこともあるしなw
ってか一眼は自分を飾るパーツじゃないんだからさ
とりあえずちゃんと使ってやれよ
俺のeos6Dこそが至高にして至極
ニコ爺は氏ね
132 トラースキック(北海道)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:36:23.92 ID:Wn8azRtj0
d4なんたらを結婚した社員の家族にお祝いでプレゼントしたら死ぬほど喜ばれたんだが。
133 ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:36:59.74 ID:7g1EYcKB0
>>123
爺さん 『お、君もカメラ持ってるのかね、どこのかな?』
俺   『これはペンタックスです』
爺さん 『ぺ、、、ふっ(笑)、そうか頑張ってくれたまい』
俺   『』

こんなんだぞw
お前みたいは阿呆のせいでw
134 ハイキック(長野県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:37:06.48 ID:xscPt0As0
キャノン→封建主義
オリンパ→オシャレ()
ソニー→キョロ充若しくは熱狂的撮り鉄
ライカ→金持ち
ニコン→変態
ペンタ→狂信者
パナ→貧乏
gopro→リア充

こうじゃね?
135 イス攻撃(大阪府)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:37:48.61 ID:NIonjC+p0
α99とnex-7使ってる
136 エルボードロップ(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:38:06.92 ID:5z+h0C9d0
プロがキヤノンかニコンを使うのは保守体制とか貸レンズ屋がそのメーカーの
マウントしか扱わないからだな。

五輪やw杯のようなスポーツイベントの時は、キヤノンやニコンは現地にブースを
設けてサポートしてくれる。
137 ジャンピングカラテキック(山形県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:39:03.58 ID:c8OcY3n70
E5 7-14 12-60 50-200

これしか持ってないからマウント変更も容易だ
最新の機種触った後のE5の古さはどうにもならん
D7100後継機が出たら乗換えだぜ

おまえら
キャノニコマウントにしておけば廃盤はまずないだろうから
安心できるぞ
138 アキレス腱固め(福井県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:39:33.98 ID:nk7pnnU90
5万で入門用コンデジ教えてくれ
139 ストマッククロー(dion軍)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:46:04.41 ID:+DmLOkCe0
ペンタのいいところはレンズのバリエーションがそんなにないから悩まないで買えるところかな
140 デンジャラスバックドロップ(芋)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:49:25.54 ID:2N1+TvKj0
すごく暗いところでは従兄弟が持ってるNikon高級機より
俺のガラケー135万画素の方が綺麗に写る
141 サソリ固め(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:51:21.02 ID:f9XqRlTf0
暗所で柄に負けるとかどんだけ昔のニコン機だよ(´・ω・`)。
142 急所攻撃(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:52:43.63 ID:Yt+wk+Zk0
>>140
使いこなせてないだけです
143 エルボードロップ(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:54:05.27 ID:5z+h0C9d0
>>140
まさかD2Hですか?
144 膝十字固め(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:54:58.99 ID:5SqDnNG60
オリンパス好きだったのに残念
145 ミドルキック(静岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:55:18.86 ID:J94O1/H80
>>140
ISO感度なんかも勝手に変えちゃう
BKCNカメラのほうがうまく写るかもね
146 ビッグブーツ(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:00:08.75 ID:fjzhca/i0
レンズ使えなくなるしズームの時に回す向きが逆だからニコンには移れない
147 ダイビングヘッドバット(catv?)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:02:38.43 ID:bEDmBRaQ0
>>29
バイクはスズキ、カメラはソニーのおれに謝れ。
148 ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:03:29.06 ID:7ZJpYtuY0
ペンタいいじゃん
149 ハーフネルソンスープレックス(静岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:04:55.89 ID:QYulzMjR0
ペンタのいいところはマニアックな雰囲気
150 ハーフネルソンスープレックス(静岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:06:34.13 ID:QYulzMjR0
ペンタのいいところはマニアックな雰囲気の人が使っている
151 ドラゴンスリーパー(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:07:37.31 ID:6TKym8qe0
SONYェ・・・
152 デンジャラスバックドロップ(芋)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:08:14.24 ID:2N1+TvKj0
>>141
>>142
>>143
>>145
機種は知らんが2011年の親戚の通夜の場
カメラは使い込んだ風だったから古い機種かも知れんな

てか、俺のガラケーもW63Kっていう古い安物だよw
153 ダイビングヘッドバット(catv?)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:12:51.16 ID:bEDmBRaQ0
>>135
あれ?オレが居る。
154 キン肉バスター(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:15:05.56 ID:GyAUs5N20
千年に一度の歯茎だってポンコツペンタだったしな!
155 グロリア(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:20:15.06 ID:YuR+4kWu0
早くミラーレスコンパクトのライン普及させてくれんかな
キャノンもニコンも完全に負け組
とりあえずペンタックスをディスっておればいいという風潮 ファックだね ペンタックスはカメラ界のSEGA
157 ダイビングフットスタンプ(岩手県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:25:27.90 ID:OMcBSJX+0
キヤノンって低品質生産の奴隷工場ってイメージが定着してるけど
奴隷は人間になれたの?
158 オリンピック予選スラム(庭)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:29:39.72 ID:H+2YlK2u0
>>147
俺と全く同じだ
変態同士仲良くしようぜ
159 サッカーボールキック(西日本)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:32:30.96 ID:dEFFHFxh0
オリンパスは?(´・ω・`)
160 クロイツラス(東京都)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:33:02.32 ID:cQ8e4VJW0
ニコンのデジイチ使ってるがザラザラしてるのどうにかならんのアレ?
161 アイアンクロー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:33:43.50 ID:kYK0Vdih0
最近のCanonは悪徳化してるだろ
162 ショルダーアームブリーカー(庭)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:35:52.64 ID:BMMjMoyE0
ブツ撮りはE-3+50Macroで間に合っている
163 ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:38:51.88 ID:7g1EYcKB0
>>156
ペンタっていうか、今はリコーだけどな
164 ハーフネルソンスープレックス(静岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:40:20.45 ID:QYulzMjR0
デジタルのニコイチってどーよ
165 ドラゴンスープレックス(芋)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:40:22.98 ID:Uh8gL4L40
ニコンの顕微鏡だわ
166 トラースキック(東京都)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:41:23.17 ID:X1kxGvHm0
次にコンデジ買うならどこかな
canonかnikonかと思ってるけど
167 フランケンシュタイナー(catv?)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:42:52.90 ID:6X/MWxZM0
>>159
一流
違いが分かる玄人
168 パイルドライバー(dion軍)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:45:04.02 ID:nwjEd2Q/0
なんといっても ゼンザブロニカ だろ
169 エルボードロップ(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:45:33.34 ID:5z+h0C9d0
>>159
モデル末期の値崩れを狙う買い物上手or貧乏人
XZ-2があの性能で2万円とかバーゲンもいいとこ。
170 メンマ(禿)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:48:58.16 ID:pPZv9SDDi
暖色の発色が好みなのでオリンパスが一番好き
171 ジャンピングカラテキック(茸)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:50:10.98 ID:cUgvX9EF0
まだまだ使い続けるぜD3000
172 パロスペシャル(愛知県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:52:38.08 ID:zwLXd71j0
ペンタは銀塩時代はニコンやキヤノンを上回る高級レンズも作ってたのに
あちこち売り飛ばされるうちに安物メーカーになっちまった

αはAF付きミラーや接写用マクロといった変態レンズを作る余裕があったのに
ソニーになったらブランド商法のボッタクリレンズばかりになっちまった
173 レインメーカー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:54:01.17 ID:0a275C6p0
デジイチ初心者はCanonのイメージ
俺のことだけど
174 32文ロケット砲(中国地方)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:55:13.63 ID:QyNOXh3R0
カシオは?
175 フランケンシュタイナー(catv?)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:56:20.23 ID:nNOhxRHJ0
>>33
キャノンは人物撮るのにはまじ最適
人物なんか撮らないから正直持て余している
176 フルネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:57:51.57 ID:L6leH7iw0
シグマdp2Qが今日発売だったのだが。
177 フランケンシュタイナー(catv?)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:59:40.40 ID:6X/MWxZM0
>>174
もともと時計メーカーですらない
計算機だ
178 キングコングニードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:59:49.14 ID:NJiTBqOl0
ペンタK30愛用してるわ
179 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:01:30.60 ID:Eh5iwSjy0
ニコンやキャノンって中判カメラ作ってないの?www
180 マスク剥ぎ(禿)@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:03:10.27 ID:DmU/2mH3i
>>78
ソニーとオリンパスが消えればいいだけの事
181 ニールキック(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:19:53.05 ID:VOguHDB+0
>>133
腹いせに645z買って自慢してやれ
182 ドラゴンスリーパー(dion軍)@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:19:59.82 ID:Gary8LUo0
なんだかんだで一眼からバカチョンに戻った
183 ニールキック(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:21:03.40 ID:VOguHDB+0
ここでもフジの話題は殆どナッシング
お前らもうちょっとフジについて熱く語ってもいいのよ
184 ニールキック(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:21:42.40 ID:VOguHDB+0
>>174
ハイスピードエクシリムよいよね
185 頭突き(庭)@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:22:32.50 ID:qyC0QgTp0
>>124
ちょっとなってる
186 フルネルソンスープレックス(西日本)@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:23:55.49 ID:WFImN+V60
Nikon←カメラ
Canon←玩具
187 ダイビングフットスタンプ(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:26:05.74 ID:J8AGLYeS0
>>183
肌は綺麗に写る
高感度性能を詐欺ってる
というイメージ
188 スリーパーホールド(大阪府)@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:27:07.27 ID:DMkhGqf50
青島使ってるTOYOカメラ一択
189 ジャンピングカラテキック(石川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:27:27.91 ID:H7HQxDKG0
前はカメラに興味なかったのでペンタックスの防水のやつ使ってたが今はキャノンEOS 60D使ってる
ペンタックスの前はソニーサイバーショット使ってた
190 ランサルセ(東京都)@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:27:37.34 ID:uXNQeidZ0
レッテル貼り大好きやなあお前らw
191 ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:27:38.31 ID:7g1EYcKB0
>>181
いや既にN,Cともに一桁機つかってますがな
192 スパイダージャーマン(家)@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:31:21.93 ID:UUj7ZP/y0
>>191
なんで両方使うん?
>>190
アフィ政権時代に洗脳されすぎたんやな
悲惨やな
194 ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:34:35.06 ID:7g1EYcKB0
>>192
そこにカメラがあるから
195 ドラゴンスリーパー(西日本)@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:41:12.67 ID:F598xCOg0
根っからのミノルターですが何か
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org34968.jpg

※ただし撮影はRicoh-CX1
196 キャプチュード(愛知県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:41:20.07 ID:ECCA4keh0
以前、婚礼のカメラマンをやってたが、仕事でガンガン撮るならキヤノンかニコンしか無い。
今はペンタックスの色調とカリカリでないコントラストが気に入っている。
ペンタックスはSv・TAvモードとかハイパープログラム・マニュアルとかCTEモードとかそういう別に無くてもいいけどあると便利な機能が付いてるからいいんだよね 
あとカスタムイメージの雅 MIYABIの発色が凄くいい
198 アトミックドロップ(群馬県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:46:56.58 ID:qwlhU0Mb0
Nikon→光学製品
Canon→家電製品
199 16文キック(長屋)@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:47:55.18 ID:Y6asGVDF0
>>198
ホントこれ(´・ω・`)
200 パイルドライバー(禿)@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:52:51.12 ID:QC7x6cNji
>>178
いいよなあれ
防塵でも普通に埃が入ったわ
201 頭突き(dion軍)@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:54:54.78 ID:D8D7uvKf0
つまんねースレタイ
何このカスみたいなセンス
202 リバースパワースラム(関東・東海)@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:56:05.96 ID:1ykYP+JMO
>>1
気持ち悪いよ お前
203 エルボードロップ(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:57:51.95 ID:5z+h0C9d0
ハイエンドコンデジは1インチが標準になりそうな雰囲気だが、1.5インチを持つキヤノンや
m4/3のミラーレスが主力のオリンパスがどうでるか興味はあるな。
あと、ペンタックスがQ7をどうするかも。
ペンタはAF弱いと思われがちだが実は暗所AF性能はかなり良かったりする 


動きもの?そんなの知らん MF置きピンでバシッと決めろ
205 ドラゴンスリーパー(西日本)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:02:27.69 ID:F598xCOg0
206 スパイダージャーマン(家)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:04:18.32 ID:UUj7ZP/y0
>>194
そうか。
207 ニールキック(家)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:04:31.48 ID:YMrFfcQ50
キヤノンはプリンターで嫌いになったから使わん
208 アキレス腱固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:06:18.01 ID:rXWo2Arg0
機材どうこう言ってる奴の写真って上手くないよねぇ
209 ジャストフェイスロック(東京都)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:06:52.26 ID:/qDTV/Ua0
おい俺のペンタックス馬鹿にすんなや
210 ニーリフト(東京都)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:06:54.27 ID:kjk0SbXE0
ペンタを選択する人は理解し納得した上で使う
だから他人にとやかく言われたくないから放っておいてくれよな
211 ニールキック(家)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:11:14.06 ID:YMrFfcQ50
ペンタは、高校時 天文部にいたとき
あの屈折望遠鏡があこがれだったから、好きだわ
212 16文キック(新潟・東北)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:14:58.30 ID:Q+WaV0xXO
>>198-199
放送用カメラのレンズ、Canonとニコンのシェアは?
213 ネックハンギングツリー(栃木県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:15:29.17 ID:4YzpwFV10
ペンタは何故か警察に大人気なんだよな。理由は何なんだろうな?
事件のニュース見ると、ほらペンタまたペンタて具合によく映ってる。
214 ジャンピングカラテキック(東京都)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:16:17.79 ID:X1UeAaLk0
リコー…(/ _ ; )
初めて持ったデジカメがCX1、あの無骨な感じが好きだった
最近は専らスマホ付属のカメラ使いだけど、ペンタはうまく受け継いでくれているのだろうか?
215 キチンシンク(catv?)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:19:29.31 ID:AFp7wDzT0
キヤノンは高いレンズが分かり易いからドヤ顔したい奴に向く
216 ラダームーンサルト(栃木県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:21:18.96 ID:Xz4KdWMU0
canon 椅子がない
217 ハーフネルソンスープレックス(静岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:24:10.98 ID:QYulzMjR0
ペンタは写真や撮影が好きというよりカメラそのものが好きなやつが多いっぽい
218 32文ロケット砲(静岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:27:50.63 ID:X29GzdDi0
>>7
何年前の情報だよ。
もう圧倒的にニコン。
金が有るならニコン乗り換えたいわ!
219 フランケンシュタイナー(福島県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:31:47.79 ID:joy/wznX0
金持ちはライカじゃね
220 フルネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:33:32.69 ID:L6leH7iw0
>>219
ですね
>>217
カメラそのものが好きな奴は5D3とかだろ スペック大好きな連中だからペンタのAPS-Cなんて見向きもしない
222 キチンシンク(禿)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:43:21.95 ID:sHG+5nHZi
>>67
釣られないぞ
223 キチンシンク(禿)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:44:43.09 ID:sHG+5nHZi
ライカとか中身LUMIXじゃねえか
ほとんどブランド代だろ
224 オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:47:39.52 ID:/xHJRZRm0
おまえらカメラ工場でライン工で
募集してるから働けってことだからな
225 ニーリフト(愛媛県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:47:48.59 ID:6K7+FWto0
>>221
カメラそのものが好きなら、スペックとかは全く気にせずに一目ぼれ感覚だけで買うものだ
226 オリンピック予選スラム(庭)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:48:02.56 ID:H+2YlK2u0
>>219
ライカM Edition100 600万
おしっこチビる
>>225
あぁ そういう意味だったのか ごめん勘違いしてた
228 エクスプロイダー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:53:21.06 ID:cUcDHvpX0
ビックやヨドに行くと必ず一眼をむき出しで首から下げている奴がいるなぁ
高級機を持っていてレンズ購入のため試し撮りするためならわからんでもないが
(それでもバックくらい用意して行けよと思うが)入門機程度を自慢げにぶら下げて
ただカメラコーナーをうろうろしてる奴は馬鹿としか言いようがない
229 ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:54:20.76 ID:7g1EYcKB0
230 アイアンフィンガーフロムヘル(関東地方)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:57:52.71 ID:FfEqMEeVO
旅行の楽しさの度合いを「いい画が撮れたか」で評価するようになってしまうよね

たまにはカメラなしで旅行いくのもいいかなあ
きっと発狂するだろうけど
231 オリンピック予選スラム(東京都)@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:09:42.02 ID:qwmHwBIs0
>>228
お前は全然わかってないのな
>>195
ミノルタン、キーボード便器以上汚い
233 ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:11:27.67 ID:7g1EYcKB0
>>231
詳しく
234 ダイビングヘッドバット(catv?)@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:12:45.74 ID:bEDmBRaQ0
>>223
中身がほとんどNEXなハッセルブラッドのほうがまだ良心的?
235 リバースパワースラム(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:13:09.72 ID:vo32PI7V0
>>228
家電屋店員にぼくのRX1見せたら話が弾む
236 ニーリフト(愛媛県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:14:24.92 ID:6K7+FWto0
>>230
ベストショットってのは、カメラの中には無い
旅行から帰って、潜り込んだ布団の中であれこれと思い起こす中から生まれてくる。
237 スパイダージャーマン(家)@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:16:29.94 ID:UUj7ZP/y0
>>234
あんなことやってるから身売りするハメになったけどな。
238 トペ スイシーダ(禿)@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:25:44.09 ID:a/2Wuv+Ei
>>66
minoltaでタダシイw
x-7 xd disってんのかw

CLEとか、TC-1作ってた
「実る田」は、どこいっちゃったんだおwwwww
239 エルボードロップ(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:26:55.85 ID:5z+h0C9d0
α580を国内販売しなかった時点でソニーはないかな。
240 ネックハンギングツリー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:40:40.26 ID:E1abujMT0
でも今のソニーは逆転しちゃってるよな
241 レインメーカー(宮城県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:46:36.50 ID:CZjM/I+L0
車はスバル
バイクはカワサキ
カメラはペンタックス
242 ネックハンギングツリー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:48:50.04 ID:E1abujMT0
しかしここまでまさか、もうペンタックスは無い、という書き込みが無いのは
どういうことなんだ…

ソニーとミノルタは出てても、リコーとペンタックスについては無いとか…
243 ドラゴンスープレックス(家)@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:50:02.48 ID:gmFptYIc0
店でニコンの社員に撮りたいものとか話して何がいいか聞いたらK-30おすすめされたんでそれ買った
強者の余裕だったのだろうか
244 張り手(千葉県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:56:40.87 ID:RN8sm9Bd0
ペンタってスクリューマウントの会社でしょ。
245 ネックハンギングツリー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:59:08.30 ID:E1abujMT0
ペンタックスはハイエンドモデルの一眼でもボディをコンパクトにまとめてきたりとか、
防塵防滴を組み込んだりとか、他のメーカーより先に実装してきたメーカーだから
評価も高いんやで。

あと今はかなりカメラメーカーひとつ取ってもテンプレ的な分類は難しかったりするで。

例えは動画撮影とか一眼で取るようになってきて、ここらが強いのはパナソニックやな。
ちょっと不謹慎やけど一昨年、元旦に波に攫われて行方不明になった人の動画が投稿されて、
その画質の凄い良さに、悲惨な動画なのにどのカメラで撮ったの?って話題になって、
パナの一眼って判ってうなぎ登りに高評価を得たりとかな。

あとソニーは確信犯で技術の悪用を使うなよ、使うなよってぶち込んできてて、
その手の筋のひとは神扱いしている。α7S発売後は素人投稿の動画のランクが
まちがいなく一世代あがるだろうなw 

あと本日発売されたシグマのdp最新作とか、撮った写真をとにかくPCのモニターで
じっくり見たいんや!ってディープな世界につきすすんどるカメラもある。紙に印刷?なにそれ?みたいな世界やで。
246 ショルダーアームブリーカー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:59:08.93 ID:Bn/wig4c0
SONYは?
247 ムーンサルトプレス(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:04:11.33 ID:rxZWn5va0
>>213
PENTAXが官公庁や警察に寄贈したから
248 エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:07:07.89 ID:AwswtYfu0
キヤノンはレンズ屋じゃないからなあ。
249 ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:07:36.27 ID:nmTCTWbl0
所詮ドイツのコンタックスのパクリだよねえ
250 断崖式ニードロップ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:08:41.11 ID:I2A7aG1U0
キャノ爺 ニコ爺 は一緒
ほかは、キモオタ
251 ネックハンギングツリー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:09:33.14 ID:E1abujMT0
>>246
ソニーは結構頑張ってるで。

NEXはソニーの技術者だけで作ったカメラです!と凄い自慢してた、
もっともその自信満々で行っていた人は元ミノルタの営業マンだったw

なぜか今ブイブイ言わせてるソニーは元ミノルタの人がめちゃくちゃ元気で
市場開拓してるかんじやね、カメラの売り方の素人だったソニーがα初代を
トレイラーカーで宣伝w して数年沈黙した、というのを目にした人にとっては
よくソニーは一眼捨てなかったって驚くぐらいやで。

あとソニーは前からファインダーは将来みんな液晶ファインダーになるんや!
とか言ってて、数年前はキチガイ扱いされてたけどだんだん、それイエスだね!
みたいに評価されてるから先見性もしっかりあるよな。まあ今でもふざけんなタコとか
思ってる人も居るけどな。
252 スパイダージャーマン(家)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:13:16.59 ID:UUj7ZP/y0
α6000がコスパ良過ぎ。
レンズも揃ったしAPS-CのEマウントでもっと上等なボディを、
と思ったら上がないでござる。
α7はコレジャナイ感がなあ。
253 フォーク攻撃(東京都)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:14:28.01 ID:6Mg7sTuE0
究極超人あ〜るでイケメンがキヤノンF1を見せびらかしたのに対して鳥坂先輩がニコンF3を出して負けないって言ってた
254 ネックハンギングツリー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:16:28.68 ID:E1abujMT0
あとニコンはジジイとかよく言われてるけど、
たいてい最初にいろいろやってるのはニコンだよな。

コンデジに最初にGPSを搭載したのもニコンやで。
でもその頃は撮った写真に位置情報が入るなんて個人情報ガー、プライバシーガー
とかむちゃくちゃ叩かれて、ニコンもそうだよねぇ駄目だよねぇって辞めちゃった。

ところがソニーが今時代は写真にGPSで緯度経度入れるのが当たり前だよね!
とかやったら、流石ソニーさんやで〜って手のひら返しが酷くて吹いた覚えがある。

あとニコンはカメラにAndroidOSいれた奴も最初に出したけど、これもアホかって
叩かれたけど、これももうちょっと未来に進んだら判らないよなぁ。
毎回ニコンは新しいことやっても誰も認めてくれなくて泣いてるイメージある。
255 ビッグブーツ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:21:35.90 ID:J3tP/KrY0
Mマウントレンズがアダプター噛ませなくても使えるフルサイズのBodyが、
LEICAから出てるのしかなくてつらい。
せめて15万くらいでどこかが出してくれないものか。
256 リバースパワースラム(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:22:13.14 ID:vo32PI7V0
>>243
お前が金持ってなさそうだからだろ
257 ネックハンギングツリー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:23:51.44 ID:E1abujMT0
フジはFシリーズで神を作ったメーカーとして崇められた時期から
いろいろやってるイメージだよな。

Xシリーズで宝の山を掘り当ててるけど、同時に意味不明なことを結構やってる感じだ。
化粧品で儲けてるからアホなことが出来るんだろうか。

コンデジにゲームを搭載したカメラを最初に出したのは富士フィルムや。
これはデジカメの液晶モニターでシューティングゲームが遊べるという、キチガイの所業を
具現化してみせたんだが、それを見てこういうアホなことを追従するメーカーは無い、
と言い切れなかったのがこのカメラの世界やで。

取った写真でバーコードバトラーみたいに勝敗の付くゲームを実装するメーカーが
現れたんや。うんペンタックスや…

一体どういう仕組みで写真の勝敗を決めるのか脳が沸いてるとしか思えない機能を
実装した一眼レフK-rだが、同じカメラを持ったもの同士でしかバトル出来ないこの仕様を
試した人をついぞ俺は周りで見つけることが出来なかった…
258 ジャンピングカラテキック(東京都)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:28:58.83 ID:B74VmzsQ0
一眼買ったけど全く使ってない
ボーガンでもかってレンズ何枚ぬけるか試すぐらいしか
使い道が思いつかない
259 ネックハンギングツリー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:30:51.65 ID:E1abujMT0
>>256
低価格帯デジタル一眼で大ヒットを飛ばしたのは他ならないニコンなんやけどな。

ニコン=高級ってイメージだけど、低価格帯の一眼出してきてブイブイ言わせたのが
他ならないニコンだったてのはカメラ知らない人だとピンと来ないかもしれない。

当時k-30のセット買うよりニコンのD40系シリーズの低価格帯のほうが安かったんやで。
タイの大洪水で工場やられなかったら、ニコンはもっとこの手の価格帯カメラで
ガンガン攻めてたかもしれないな、痛い天災やったな、あれは。

今でもD40や60で家族写真撮ってる人も居るんじゃないかな、6万台切ってたのを
思い出すと凄い時代だったよね、ってちょっと前の話なんだけどさ。
260 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:32:50.66 ID:t0YSY5mP0
wcupのカメラマンで一番多いのはどこの?
261 リバースパワースラム(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:33:56.24 ID:vo32PI7V0
ソニーは設計に無理がある

素人騙しの大センサーで小型化なんてギミックやって注目を引いてるが
フランジバックが短過ぎて周辺減光が半端なく盛大なデジタル補正前提の無理くり設計
α7系もNEXもボディ小さいだけで、結局センサーサイズに対して巨大なレンズが必要なわけで、結局一眼レフと変わらない携帯性という罠
Sonyのカメラの値崩れの速度が半端なさから分かるように、売れ筋にいても所詮家電屋のカメラ、一過性のブームでしかない
262 リバースパワースラム(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:37:53.97 ID:vo32PI7V0
>>259
D40懐かしいな
あれから一眼入門した奴多そうだ
モデル末期はレンズキット3万代だっけ
良いカメラだったな
263 魔神風車固め(茸)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:38:22.18 ID:ggzlbPNR0
オリンパスはあんまり一般的でないな 医療用に行っちゃった
264 ネックハンギングツリー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:43:05.27 ID:E1abujMT0
>>260
ニコン、ニコン、ニコン、キヤノン、キヤノン、キヤノン…

この二つの圧勝、それ以外の選択肢がないんだね。
スポーツ撮影はいまでもAF速度が速い一眼レフカメラの独壇場なんだ。

でも他のメーカーだって一眼を出してるし…
ソニー様のカメラがない!!ボクの大好きなペンタはどこなの…
と言われてもここら辺は昔からかわらないんだ。

理由はやっぱこの二社の画像が1番綺麗だからだな!

ではなくて…商業向けサービスとしてこの二社はWCの現場に
修理やサポートを提供してるからやね。

…プロの人は自分のカメラにトラブルが発生しても、このメジャーメーカーの
カメラを持っていれば現場でサポートが受けられるんだね、こういう所の強みってのも
カメラメーカーの特色なんやね。
265 張り手(空)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:44:40.00 ID:gBSf1erQ0
>>228
あれ日本人違う、支那人やwww
266 魔神風車固め(茸)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:47:45.23 ID:ggzlbPNR0
2台持っとけ
267 リバースパワースラム(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:48:30.84 ID:vo32PI7V0
ニコンは入門機買ってもレンズ沼に嵌ると、あれ?フルサイズ安いぞ?ってなって車買える程度の金つぎ込んでたりするから
APS-Cの次は非現実的な中判しかないペンタックスの方が金かからず平和な気がする

サイズ、価格、画質から考えるとアマチュアにはm43がベストでしょ
268 エクスプロイダー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:48:53.71 ID:5hT43zOO0
でもキヤノンの社員は福利厚生ゼロの模様
269 アキレス腱固め(庭)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:54:02.09 ID:xxiPpieQ0
PENTAX使いだが、自覚してます
270 ネックハンギングツリー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:56:16.98 ID:E1abujMT0
>>262
マッマが最初に使う一眼だったらキヤノンのX系よりもニコンのD40系の
ほうが持ってる人が多かったんじゃないかな。抑えた作りだったけど、画質も
ワイは悪くない、いや価格以上の満足感あって凄いと思ったもんやで。
コンデジから乗り換えたら、一眼って凄いな、って感じられる絵作りで、
内心キャノンっぽいな〜と思ったのは内緒や。当時はニコンの一眼は地味な
絵作りが正義!みたいなノリやったもんな。

安くて、小さい、そして60系だとバリアブル液晶モニターの採用も
女性なんかには評価高かったよね。当時は液晶が動いたからなんだよw
みたいな受け止め方されてたけど、すぐに便利で男性は手のひらくるーしとったな。
たいてい男性のカメラユーザーっていうのは新しいものはとりあえず最初は疑って
かかってみる、って感じやな。

あ、ニコンは一眼にバリアブル液晶モニターの採用も速かったな〜
これはキヤノンのXより速かったんじゃないかな、すごいなニコン!
271 トラースキック(中部地方)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:58:10.94 ID:g6hmmIRo0
ライカって値段抜きでどうなの?
272 張り手(空)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:58:54.10 ID:gBSf1erQ0
PENTAX使ってたが、最近はパナソニックだわ。
GF-5Xを持ち歩いてる。オリンパスのOM-D E-M10が気になる今日この頃。
わざわざデカいのを持ち歩く気がしないんだよねw
273 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:03:23.81 ID:t0YSY5mP0
ふーん…ってこのスレ見てたら、お、じゃあ何?モノクロ?なんかかっこ良さげじゃん、
ライカモノクロームか…

と値段見たら93万と飛び込んで来て今そっとじしましたよ…
274 エルボードロップ(禿)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:05:12.54 ID:rM7jcpmgi
>>11
プロ
金もらう人達はサブ機として必ず持ち歩かないといけないらしい
275 ランサルセ(庭)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:06:18.60 ID:Kn1tbwd+0
オリンパスのPENてどうなの?
276 魔神風車固め(茸)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:11:32.37 ID:ggzlbPNR0
小銭があったら中古フィルム一眼でモノクロやってみなよ
ペンタックスでオールドレンズ遊び楽しいです ボディ内手ぶれ補正のありがたみと心地よさ ハイパーマニュアルでラクラク露出合わせ ペンタックスはレンズが少ないと言ってる奴は素人 オールドKレンズとM42レンズを含めれば使えるレンズは無限大
278 ネックハンギングツリー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:17:03.85 ID:E1abujMT0
ペンタックスは一時サムスンと組んでてセンサー供給して貰ってたって時期があったよね。

で、サムスンのカメラの画作りが良くなった、とか言われてたんだけど、
その後どうなったんだろうね〜サムスン製カメラ。ミラーレスとか出したりしてたんだけど、
スマホのように上手く行ってない所を見ると光学機器ってのは難しいんだろうね。


最後にオリンパス、ここは多くの女性達を森ガール山ガールなどとおだてて
ミラーレスを持って外出するのがファッションだというブームを広めるという、
罪深いメーカーだね。フォーサーズ?マイクロフォーサーズ?いや女性が知ってるのは
「アートフィルター」というオリンパスの商標だけやで、センサーのサイズなんて気にしてるのは
男だけなんやで。アートフィルターつかいたーい、うんうん、他のカメラでも似たようなのある、
やだアートフィルターじゃないとやだー、そうかそうか、まったくもう…

女の子が首からぶら下げるのはオリンパスのミラーレスじゃないとやだーみたいな風潮、
未だ健在にて驚かされます。うんうん、かわいいよ、かわいいよ〜、そしてカメラに
革製カバーを上下セパレートで売るという悪徳も本格的に広めたメーカーでもある。
うんうん、上と下は別パーツやで、そろえて買うんやで。そして別売りストラップで大儲け、
とこれは最初にやってたのはニコンだけど、今はあのプロ用ストラップはダサい代名詞みたいで、
おっさんは泣きたくなるときもあるのです。
279 フェイスロック(愛知県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:24:02.84 ID:/iDYNSC30
カメラを中古で売るとしたらどこが一番高く買い取ってくれる?
オクはやってないのでパス。
280 オリンピック予選スラム(東京都)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:25:23.47 ID:qwmHwBIs0
ソフマップ
>>279
マップ
282 リバースパワースラム(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:34:52.16 ID:vo32PI7V0
>>275
解像感高めで色も派手、女子に人気なアートフィルターが楽しいモテカメラだけど

SS80-320でなぜかブレブレ写真が撮れる欠陥があったりキットレンズが小型というよりおもちゃにしか見えない安っぽさだったりと、使うのは女子じゃないと無理かもしれない
283 目潰し(岐阜県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:38:07.96 ID:+nckdkjW0
一人一台縛りがあるわけでもないだろ、趣味を自負するなら複数持てばいい
284 32文ロケット砲(禿)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:41:36.25 ID:Sb8dB3GK0
貧乏人やからニコンとフジやな
285 アイアンクロー(catv?)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:42:33.37 ID:O7+Tfbq20
オリンパスは?
ヤを大文字で書いて絶賛しているのは社員な
キャノン使いに経団連を批判する資格はない
287 ダブルニードロップ(長野県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:43:29.40 ID:jm0W7Jq30
D700で後10年戦える(´・ω・`)
288 ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:43:41.65 ID:kvQB99V60
>>286
社名を正しく書くのは社会人の常識だろニート
289 ネックハンギングツリー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:45:07.23 ID:E1abujMT0
あとオリンパスをちょっと擁護しておくと、ミラーレスのWズームレンズキットで、
いち早く、標準レンズ、望遠レンズの組み合わせで販売を開始したってところもあるよ。

最初に単焦点レンズと標準レンズを組み合わせで売り始めたのもオリンパスだろうが!って
つっこみ、ありがとう。でもパナが手ぶれ防止機能付きレンズは別売りです!別売りです!
ってやってたのを、じゃあウチは望遠レンズつけちゃおうね〜っと、仲間を見捨てる
潔さにはほれぼれします。でもパナのレンズはなかなか良いんだよね〜、安売りはしたくない気持ちわかります。

まあ望遠レンズないとあとあと苦労する&一緒に買っておけば良かった、と後悔するので
いち早くミラーレスも家庭向け、というニーズに応えたオリンパスはそこら辺の気配りも
女性に受けた理由の一つだと思いますね。家族でカメラを買ってもお父さんはすぐに使うのを辞めて、
カメラマンはお母さん、ってのがほとんどですからね。実際子供を撮影する腕は女性のほうが
めきめき上達してて、パッパはスペック厨で口だけ挟む、ってのが世間では大多数ですよ。

なおミラーレス後発のニコン、キヤノンは望遠レンズは別売りです!別売りです!を
繰り返した模倣。此処ら辺の殿様気分、嫌いじゃないです。
ジャンク屋でオリンパスのコンデジ(980円)買って来た
電源投入したら問題なく起動、ラッキー!!と思いきや
メモリーカードがなんか変な規格で割高。投げ捨てようか?
291 フェイスロック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:46:27.82 ID:t7fWl3+J0
>>286
sageでビビりながら煽るなよジャガイモ野郎
>>288
ワン!ワンワン!ww
>>288>>291
ほら、こういうのがすぐに湧く
294 ツームストンパイルドライバー(家)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:49:01.86 ID:nm82Np5O0
やっすいレフ機売りまくってんのcanonですやん
295 ファイナルカット(家)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:52:18.95 ID:s6CUh5om0
>>138
DSC-RX100
センサーは1インチと大きくレンズは明るめなのに本体はコンパクト
今なら40000しないで買えるはず
296 メンマ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:53:29.05 ID:n+pejV200
>>290
スマートメディアとかだっけか
297 リバースパワースラム(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:53:31.76 ID:vo32PI7V0
ニコンって社名は、独イコンのパクリ
ペンタックスはコンタックスのパクリ
298 スパイダージャーマン(家)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:54:48.93 ID:UUj7ZP/y0
>>295
おお、安くなったな。
甥っ子撮ってもらうのに姉貴に買ってやるか。
299 リバースパワースラム(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:58:32.04 ID:vo32PI7V0
5万なら、チルト付きのRX100m2のがたぶん良い絵を撮ってくれるぞ
初代よりISOが上がるから、SS稼げて素人撮影でも手ぶれ被写体ぶれも少ないし
300 ファイヤーボールスプラッシュ(栃木県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:59:09.13 ID:wVwKzlOo0
ミノルタ・・・(´・ω・`)
301 ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:01:00.98 ID:9M9NXhj50
一週間まえにK5IIs買ったぞ。
302 魔神風車固め(茸)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:02:55.10 ID:ggzlbPNR0
お月さん撮るときにISOいじくったけどデジカメは荒くならないからよいな
303 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:04:18.58 ID:9qGywekz0
75万かよ
304 断崖式ニードロップ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:04:41.07 ID:7zC9BxVI0
ニコンの方が買っちゃいました的な金持ちなイメージある

キヤノンは惰性かみんなが持ってるから俺もそう。みんなで同じ場所に三脚並べてる。
他人について回って同じ場所撮って嫌がられる爺さんの8割はキヤノン
静物に向かって連写。

ペンタックスはフィルム時代からのマニアか機材より一枚じっくり写真を撮るのが好きな人が多い。ぷらっと撮り歩き派

だからペンタックスが町撮り単焦点で撮ってると、キヤノン爺さんがズームでついてきて嫌われる構図だなw
305 ハーフネルソンスープレックス(静岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:10:38.53 ID:QYulzMjR0
>>269
君は立派なペンタ使いだよ!俺も色々自覚した上で去年買ったistDS使わせてもらってるw

ぶらっと撮影旅行に出掛けるのにかたわらに置いておきたいと感じたのはこいつだけ
306 ネックハンギングツリー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:12:36.56 ID:E1abujMT0
同じくm2がお勧めですな。

スマホに写真も転送できますし(初代は出来ない)スマホ連動はこれからの
デジカメはあるとホント便利ですよね。此処ら辺は女性のほうが使いこなしてるイメージですよ。

レンズも初代より広角、というより今のデジカメの一般的な広角と同じ、と言った方が
判り安いです、最近のデジカメと同じ視野が得られるというのは地味に効いてきますよ。

あとm2はシューが付いてるので、
ここにかっこつけのファインダーをくっつけるともう女の子は大喜びですよ、テンション有頂天ですね。
ぶっちゃけこの手のファインダーなんて半分は飾りですけど、値段が高い!
欲しくてもなかなか手が出ないアイテム筆頭じゃないでしょうか。

こんなおしゃれアイテムをさらっと買ってくれる男性に女性は惚れるものです。
背面照射CMOSとかいろいろ難しい言葉よりも、夜の撮影が綺麗に取れるよ、でいちころです。
フラッシュ禁止の水族館にこのカメラを持ち込んで二人揃って自分撮り、なんて出来ちゃうのもm2ですよ。
>>305
今時istDS使いとは趣が深いですな 大切にしなされ
308 ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:15:10.50 ID:kgY72ESf0
最近はガーラとピットクルーがおすすめ
309 ファイナルカット(家)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:17:27.87 ID:s6CUh5om0
>>306
RX100M2はチルトだから自分撮りって出来なくね?
310 トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:19:33.70 ID:QEqTTmpL0
>>304 はキヤノンのフルサイズは手が出なくて、
ペンタックスの安価なカメラを妥協して買ったんだな。
で、卑屈な思考になったと

カメラなんてスマホで十分なのにw
311 ドラゴンスリーパー(西日本)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:21:47.19 ID:F598xCOg0
>>309
三脚に乗せて、あらかじめピント合わせてタイマーでシャッター切ればおk
312 バックドロップホールド(長野県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:22:47.97 ID:04JjLX6k0
ペンタックス、ペンタックス、ペンタックス、ぼーえんだよぼーえんだよ。
313 ハーフネルソンスープレックス(静岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:23:34.06 ID:QYulzMjR0
>>307
ありがとう!色々浮気もしたけれどこいつだけ手放す気になれなくって(^^A)時代遅れも甚だしくていいとこないけど悪いとこが一つも見当たらないw
314 ネックハンギングツリー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:23:51.48 ID:E1abujMT0
ペンタックスはやっぱり単三電池で駆動する、ってのが強いんじゃないかって思うよね。

単三電池4本をぶち込めばどこでも動く、そんな安心感と一緒ってのは
ペンタックスのエントリーモデルしかないですもんね。

グリップに単三が入ってるのを見て仰け反って笑った友人はバッテリーの切れたコンデジを
首からぶら下げてましたね、ふふん良い思い出ですぅ。

とまあペンタ使いはどにでもいるものです、リコーのGRが出たときにリコーユーザーから
ペンタユーザーはすりよってくんなとか突き放されて泣いたりとか、

Qの話しはするな!とペンタユーザー同士で傷つけあったり、パナのGMが憎い憎い憎い
とか歯ぎしりしてたりするのもペンタユーザーですが、僕らは楽しく毎日カメラと過ごしてますよ。


>>309
なにいってるんですか、スマホと連動して撮影したら良いんですよ、リモートカメラアプリを使って!
出来ますよ、まったくもう!!


…すいません、m2自分撮り難しいですよね、いや無理でしたね、間違えました…
315 バックドロップホールド(dion軍)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:24:25.55 ID:K2wgy+DG0
>>18
頭オカシイの?
316 チキンウィングフェースロック(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:25:12.63 ID:6revzv7J0
>>305
istシリーズの画像はいいよね
オレも手放さなきゃよかった
今はK-50持ち
317 ハーフネルソンスープレックス(静岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:32:12.05 ID:QYulzMjR0
>>314
正解wどうも純正バッテリー買い足すのって若干抵抗あったりして…

>>316

あw50行っちゃったっすか、じつはK-30にちょっと心揺らいでたりして(^^;)
318 断崖式ニードロップ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:34:42.08 ID:7zC9BxVI0
>>314
うざいなぁと思われてるのに気付けないで長々蘊蓄らしきものを垂れるのもペンタックス使いに多い
319 男色ドライバー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:36:46.42 ID:QFu2mBj70
ペンタはリコーに売られた時点でもうだめでしょ。事務機屋に一眼レフが分かるとは思えん。
G15一台でがんばってます
>>319
こんな見え見えの釣り針垂らして恥ずかしくないの?
322 ドラゴンスリーパー(西日本)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:38:46.05 ID:F598xCOg0
>>319
老舗のカメラメーカーになんてことを
323 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:45:33.82 ID:YWfS6I+60
>>318
広い心で受け入れよ
324 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:47:49.78 ID:YWfS6I+60
>>319
元々リコーとペンは今とは逆の立場でライバルであり敵(トモ)であったのだw
それが長い時間を経てやっと合体したのだ、まさに夢のコラボ。と言う爺の戯言
325 アイアンクロー(東京都)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:48:41.07 ID:SZHlAn2+0
俺α700
326 頭突き(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:51:16.20 ID:bZhVbR1S0
おれこういう区分け好きじゃないんだよな
趣味人がこだわりもって選んだやつを、あれこれいうのはいいんだけど。
田舎のばあちゃんとかがタカタなんかで買って大事そうに手製の巾着なんかに入れてあるの見ると、
こういうスレタイみたいにそれバカにすんのとかむかつくわけよ
ああそうだな、力抜くよ
327 ボ ラギノール(庭)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:53:47.69 ID:Zn3EPcOr0
マミヤ!
328 かかと落とし(catv?)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:53:57.06 ID:aX9wlvvz0
>>1の新疆ウイグル自治区が貧乏でキヤノンだってことは分かった
329 バーニングハンマー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:57:13.37 ID:iZNAXA/40
ミノルタαシリーズ大好きだった・・・なのに何故ソニーに・・・
ソニー如きがα付けんな!!
330 リバースパワースラム(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:57:19.54 ID:vo32PI7V0
ニコンは例のD600のダスト問題でもうオワコンだろ
331 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:59:51.78 ID:YWfS6I+60
他人を馬鹿にしないと自分のポジションをゲット出来ない人が多いのは仕方無い。
この世界ってどこみてもそんなんばっかだし、そういう仕組みで洗脳されてるから。

ハゲなんて居るだけで馬鹿にされて嘲られてるんだけど、そうすることによって
フサフサは自分が偉くなった気分をゲットしてるんだから気色悪い。
332 トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:03:53.39 ID:QEqTTmpL0
カメラとレンズを一気にまとめ買いしたけど
重くて外じゃスマホのカメラしか使わなくなったな

家でハンドクラフトの写真を撮るだけになった
333 リキラリアット(禿)@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:06:44.49 ID:vuX7ELAIi
>>267
m43でも20万以上買い足してる
いいものは高いよ
334 リバースパワースラム(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:06:57.18 ID:vo32PI7V0
>>332
あるある


早くスマホで今のハイエンドな写り実現して欲しいわ
335 タイガードライバー(大阪府)@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:07:48.34 ID:LOFnwV9H0
形はペンタが一番かっこいい
336 リバースパワースラム(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:10:48.81 ID:vo32PI7V0
>>333
20万でフラッグシップボディ&レンズ買えちゃうから割安だと思うんだが
まあこの辺の感覚は人それぞれですよね
337 毒霧(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:19:14.57 ID:C3Xz6dB20
Canon Honda
Nikon Yamaha
OLYMPUS Suzuki
Pentax Kawasaki
Sony Yoshimura
Leica Ducati
338 フォーク攻撃(徳島県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:21:36.05 ID:LGU+ndk60
>>29
パナは?
339 垂直落下式DDT(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:24:57.63 ID:QgxqYmKw0
>>337
Leica Ducati

ここだけ納得w
バイトで金貯めて初めてのカメラがコンタックスT
コダクロームで良く撮ってスライドしてたのは良いおもひで
平成の若者は意味解らないと思うがw
341 ドラゴンスリーパー(西日本)@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:29:33.09 ID:F598xCOg0
リバーサルなんかスリーブでほったらかしだよ
342 垂直落下式DDT(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:30:29.26 ID:QgxqYmKw0
343 ツームストンパイルドライバー(家)@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:31:49.93 ID:CfS4FNZN0
コダクロームってハゲの歌う歌があったな。
344 ニールキック(岩手県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:34:52.46 ID:U49jmenp0
>1
年代としてはどの位のイメージなん?
さっぱりぴんと来ないわ

宮崎美子とか?
345 トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:36:36.99 ID:QEqTTmpL0
>>333
m43、写真もいいが、動画の使い勝手もすんごくいい
>>290
スマートメディアの機種なんてゴミみたいなもんだろw
ジャンクで980円とか罰ゲームかよ
ヤフオクで980円出せばフジのF70EXRとか買えるぞ
347 毒霧(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:45:09.11 ID:C3Xz6dB20
レンズ遊び用にGM1狙ってる
高速シャッターが弱いけど動き物はあまり撮らないから構わん
超高画質な一眼レフも欲しいけど金無いから値段が下がってくるメリルか新型買うか迷ってる
348 スパイダージャーマン(家)@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:46:38.23 ID:UUj7ZP/y0
レンズ遊びならマイクロフォーサーズよりEマウンコじゃね?
マイクロフォーサーズじゃSpeedBooster付けても画角狭いよ。
349 メンマ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:48:04.10 ID:n+pejV200
>>346
本体よりスマートメディアの方が高いわな
350 メンマ(庭)@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:54:10.07 ID:3xsugt300
>>332
単焦点買え
軽くて安くて高性能、しかも最近のは小さい

(ただしf値固定ズームとの比較時)
351 断崖式ニードロップ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:54:48.42 ID:7zC9BxVI0
白いシャシン青いしゃしん撮る女が使ってるオリンパスはよ
ニコンであれやる人がいるから信じられない
ようは何でもいいんだろ
352 毒霧(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:55:07.45 ID:C3Xz6dB20
>>348
SONYのカメラってのが生理的に無理なんだ
食わず嫌いなのは認める
パナも嫌いだったけど最近のは良いね
換算50mm前後で撮ること多いからm43でもいい
353 フライングニールキック(山梨県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:57:35.07 ID:03VLLW3F0
A7Rで撮影してるところに
70D持ってドヤ顔で来たジジイはなんだったの?
354 オリンピック予選スラム(茸)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:01:12.75 ID:TXmKVvj20
死ねよチョン
355 ときめきメモリアル(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:03:24.22 ID:pnV3C9ZY0
ピントがビタリ直ぐ合うか
それが問題だ
356 チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:04:12.22 ID:1IHv3M1t0
ソニーとリコーは?
357 ムーンサルトプレス(庭)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:04:40.54 ID:mkMidL4Q0
わしは全部ンニーだよ
358 オリンピック予選スラム(茸)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:06:16.69 ID:TXmKVvj20
>>356
ペンタは今リコーだよ
キヤノン 白が綺麗に写る
ミノルタ 赤が綺麗に写る
ペンタ  緑が綺麗に写る
オリンパ 青が綺麗に写る

主観的なイメージ
360 クロイツラス(catv?)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:10:59.20 ID:9aUnxma20
エルモ
誰もD810のことに触れてない件w
362 垂直落下式DDT(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:18:26.27 ID:QgxqYmKw0
>>359
まぁそうだなw
363 メンマ(庭)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:20:19.49 ID:3xsugt300
>>359
うちのx7ちゃんよく白飛びするんだけどそれ以外の機種はだいたいあってると思う
364 フロントネックロック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:20:19.69 ID:SINGD8zT0
ねえねえ、オリンパスは?
365 メンマ(庭)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:28:42.46 ID:e9SkIeCs0
>>364
うるせえ!顕微鏡でも作ってろ!
366 アトミックドロップ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:28:59.35 ID:f5gGyZJ60
>>330
へ?
俺使ってるけど
ゴミ増えたらD610に変えてくれるんだろ?
スゲー楽しみにしてるんだけど
367 フェイスロック(禿)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:30:02.86 ID:TpRFha1Wi
観音は女子供のカメラ
それよりNikonから小型軽量デジイチ出してくれ
368 ネックハンギングツリー(静岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:32:57.22 ID:I2W2edGu0
>>361
シー
369 パロスペシャル(庭)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:33:17.47 ID:hFfqLJme0
シグマ良いと思うんだけど
370 ファイナルカット(家)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:35:46.84 ID:s6CUh5om0
>>365
TG-2,TG-3の顕微鏡モードとか面白そうなんだよなあ
遊びで買おうにも、ちょっと高い
二万切って欲しいわ
371 バックドロップ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:38:14.48 ID:8+TEJSv50
ペンタは、HOYA傘下の時の方がよかったな。
372 ネックハンギングツリー(静岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:38:55.87 ID:I2W2edGu0
>>369
フォビオン良いよ〜
373 垂直落下式DDT(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:42:42.44 ID:QgxqYmKw0
>>371
え?
374 レインメーカー(宮城県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:45:19.53 ID:CZjM/I+L0
>>372
センサー韓国製らしいよ。
レビュー見るとブロックで画像欠けたり高感度弱いからやめたわ。
375 フロントネックロック(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:46:59.92 ID:Fro8pqzHO
小型ライカ使ってるの見るとキュン
376 クロスヒールホールド(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:49:01.60 ID:lUm9hJwE0
普通に考えてマウント径がでかいキヤノンが一番いいだろ
377 スターダストプレス(dion軍)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:50:55.55 ID:hzbxiRUy0
グラビア撮影のオフショットムービーとか見ると
カメラマンがほぼ100%Canon派なんだけど何なのあれ
378 アンクルホールド(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:51:23.26 ID:XgfyLvzk0
ソニーは
379 キチンシンク(禿)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:57:44.76 ID:sHG+5nHZi
>>377
肌を綺麗に撮れたいから
本物の肌より作られた肌の方が受けが良いから
50mmF1.2L行ってみようと思うが物欲ゲージが溜まりきってない
F1.4と比べると4倍近い価格差があるがそんだけの差はあるんだろうか
381 ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:59:48.03 ID:b1mtPMAS0
淘汰されたとはいえ日本はカメラメーカー多いな
382 ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:01:51.40 ID:ueNdLSa10
ぼくはオリンパスE-420
383 ニールキック(catv?)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:04:42.32 ID:Es5rNE890
>>11
そんなメーカーはおらん
384 フォーク攻撃(三重県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:11:40.10 ID:6qCFckTk0
ニコ爺は基本写真撮らないからな
385 マスク剥ぎ(茨城県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:14:51.14 ID:2f+CA+nJ0
>>271
アメックスのブラックカードみたいなもん
386 パロスペシャル(禿)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:17:35.82 ID:Hbghrshsi
皆、パナのことも思い出してあげて…
387 エクスプロイダー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:21:20.28 ID:cUcDHvpX0
>>231
何がわかってないのか説明しろよ
388 ウエスタンラリアット(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:21:48.69 ID:WhvI8C9w0
リコーはマクロが強いから二台連続で買ったけど
レンズが暗いから手振れしまくりで扱いにくい
コンデジらしい事しろよ
389 ダイビングヘッドバット(富山県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:21:57.30 ID:nL1qCFfT0
ホームセンターで売ってる単3が使える奴をよく使ってたが2年くらいで壊れる
390 ジャンピングカラテキック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:23:18.51 ID:k4c+owVc0
391 キャプチュード(愛知県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:25:03.58 ID:ECCA4keh0
>>388
GRは明るいぞ
392 フォーク攻撃(東京都)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:25:06.26 ID:+MFq7E/M0
>>372
DP1xとDP2m使ってるが、打率と燃費が悪くてなあ。
ハマるとものすごいんだが。
393 リバースパワースラム(福岡県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:27:02.13 ID:vo32PI7V0
>>391
え?
394 垂直落下式DDT(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:27:43.77 ID:OCV8hZQ/0
>>391
GRにチルトが付いててレンズがf2.0だったら買ったんだが、、
395 クロイツラス(庭)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:27:49.52 ID:cJYA7Xuw0
>>364
レンズだけなら、オリンパスが一番良いんだけどな。
396 ファイナルカット(家)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:29:15.92 ID:s6CUh5om0
>>395
レンズは良いんだけど、なんか抜けてるイメージ

でも発色は好み。フジとオリンパスが好き
Hasselblad
398 エメラルドフロウジョン(栃木県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:34:27.39 ID:uuv4aFFJ0
なんでニュー即民の芸術活動って写真ばっかりなの?
絵画とか彫刻とか詩吟を嗜む奴はいないのか?
399 ウエスタンラリアット(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:49:54.04 ID:WhvI8C9w0
リコーは映像エンジンがしょぼいおかげで
なぜか濃くなる色や人物が浮いて見えたり
更にはCG見たいに見える絵にならないから好み
400 ウエスタンラリアット(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:51:10.69 ID:WhvI8C9w0
>>391
十分暗い
401 スターダストプレス(東京都)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:51:18.14 ID:wAlJrBwx0
PENTAXの親会社がHOYAのままだったらおそらく645Zは出てなかったんじゃないか?
俺の物欲を刺激する中判デジカメだぜ
402 マスク剥ぎ(茨城県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:52:32.28 ID:2f+CA+nJ0
リコーはGRD2の時に
ゴミ混入

修理出す

新たなゴミ混入

修理出す

新たなゴミ混入

で懲りた
403 フォーク攻撃(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:52:41.41 ID:FGvXTI5e0
>>121
俺も久しぶりにコンデジが欲しくなりS120買ったんだけど
あまりの写りの良さにビックリしたよ
404 トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:53:45.90 ID:QEqTTmpL0
>>380
持ってるけど、絶対にないw
405 ランサルセ(空)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:56:37.19 ID:lDdToTu20
HOYAは絶対に許さない(´・ω・`)。
絶対ニダ(´・ω・`)。
俺、宝くじが当たったらHOYA株荒らして遊ぶんだ(´・ω・`)。
406 マスク剥ぎ(禿)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:57:30.22 ID:DmU/2mH3i
>>213>>247
入札で最低額を付けるからに決まってるだろ
407 マスク剥ぎ(茨城県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:58:16.82 ID:2f+CA+nJ0
Aというレンズの性能が5だとした場合、そのレンズに5万円という値札がついてて
同焦点距離のBというレンズの性能が8とした場合、4倍の20万という値札がついてる状態だからね

仕方ないね
408 雪崩式ブレーンバスター(北海道)@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:01:29.23 ID:sTCqsxHW0
陸上の100メートルで考えたほうがわかりやすい
0.01秒は1秒の1/100の価値しかないだろうか?
409 アトミックドロップ(千葉県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:03:06.26 ID:f5IZsH2Y0
ニコンユーザーだけど目に付けてるハードレンズはHOYA製だ
410 ジャストフェイスロック(京都府)@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:08:36.12 ID:nrs9rloO0
ペンタックスはオートフォーカスが一番正確で開放でのピントの切れもよかった。
ファインダーはやや暗かったが覗いた時に半暗とか無かったから仕事には重宝した。
銀塩時代にはチタンシャッターで軽かったからモータードライブの負荷が少なくて軽い音だった。
何よりコンパクトでホールディングに優れていた。
名前ばかりで糞高いだけのキャノンにしてから後悔したなぁ。
>>404
さようか
F1.4にするわ
でもこれ20年前の発売なんだよなぁ…
412 ダイビングフットスタンプ(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:11:22.53 ID:9rx8eh1y0
スレタイに写真部って書いとけよ
413 ランサルセ(空)@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:13:17.26 ID:lDdToTu20
昔のレンズを馬鹿にするのは良くない(´・ω・`)。
タクマーはキットの18-55よりはつおい(`・ω・´)、気がする(´・ω・`)。

55-300には負けてる気がする(´・ω・`)。
弄ったせいか無限ピントも怪しいしな(´・ω・`)。
414 ジャストフェイスロック(京都府)@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:18:31.92 ID:nrs9rloO0
仕事で使うスナップ用は28-80ズームがベストだった。
アシュフェリカル赤帯のをマウントかまして使ってたなぁ。
懐かしい。
415 ヒップアタック(東京都)@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:19:48.50 ID:c7chiSBO0
キヤノンって写真始めたばかりの女子が持ってる印象だな
選択として正しいから別にいいんだけど。
416 キャプチュード(庭)@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:22:30.30 ID:u2e9ZNYt0
女の子なら宮崎あおいの人気でオリンパスいったくのイメージ
417 アトミックドロップ(千葉県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:28:15.33 ID:f5IZsH2Y0
観光地へ行くとオリのペン女子多いね
418 マシンガンチョップ(千葉県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:28:46.80 ID:4PfCObWX0
>>82
マミヤ645
419 スターダストプレス(dion軍)@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:31:02.36 ID:hzbxiRUy0
正直女子は首からカメラ下げてるだけで問答無用にカワイイ
それがどのメーカーだろうがそれぞれ等しくカワイイ
ただNikonの場合だけ「男の影響で選んだかな?」という邪推も入るけど
420 タイガードライバー(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:31:19.97 ID:spLFI2J10
Canon持ちなのにNikonロゴのストラップ付けてるとたまに裏切り者と言われる・・・
421 シャイニングウィザード(庭)@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:33:02.50 ID:R2ZcdpMw0
>>415
エントリモデル名がkissだからな。
>>302
月撮るのに何でisoあげるんだ?
423 ランサルセ(空)@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:41:57.48 ID:lDdToTu20
まあ、月は200のままでアンダーにした方がクレーターとか写るけど、暗い望遠ならISO上げる必要あるんじゃね(´・ω・`)?
canonのイメージといえばハゲ御手洗のせいで地に落ちたな。あのおっさんが出てきだしてcanonを買わなくなったわ。
425 トラースキック(西日本)@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:48:40.09 ID:J2ebrHTu0
やっぱりニコンいいわー
家電メーカのは色合いが不自然だから嫌い

にしても時代はワイド画面なんだから16:9撮影・16:9モニタにしてくれよな
いつの間にか4:3に逆行してるじゃないか
>>423
月は十分明るいんだが。
大抵オーバーこくんだがね
427 ランサルセ(空)@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:56:31.61 ID:lDdToTu20
俺もよう知らんけど望遠鏡系の改造だと2000mmF16とかあるんじゃねーの(´・ω・`)?
それだと流石にISO上げねーと撮れねーだろ(´・ω・`)。
428 レインメーカー(宮城県)@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:58:10.25 ID:CZjM/I+L0
>>423
シーフシュピーグラーで月撮影ですか?
429 フロントネックロック(静岡県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:01:32.79 ID:GXGg/gJ40
アラーキーは何を使ってんの?
430 キングコングニードロップ(庭)@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:03:31.05 ID:wq2oLjdO0
写ルンです
431 ファイヤーバードスプラッシュ(家)@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:12:06.96 ID:UkHsWs5Z0
>>416
キムタク使ってるニコンのが女向けのような気もする
432 イス攻撃(茨城県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:17:40.53 ID:nyZtPwe10
女が選ばなさそうだったのでPENTAXのK-3を買ったでござる。
433 ミッドナイトエクスプレス(茨城県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:18:47.30 ID:7/4OeGRU0
>>431
今の嫁がキムタク大嫌いで、結婚前にニコンじゃなくて安心したって言われて
あぁ、CMってすげーんだなって思った瞬間
434 フロントネックロック(静岡県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:20:08.50 ID:GXGg/gJ40
福山って写真うまいの?
435 ミッドナイトエクスプレス(茨城県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:24:19.95 ID:7/4OeGRU0
>>431
写真展開いてるとかいう数年前の記事とかなら出てくるわ
https://www.youtube.com/watch?v=vff0uj2I7v8#t=113
436 急所攻撃(青森県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:25:04.72 ID:a66BCDU50
Canonってミーハーだよね(´・ω・`)
437 目潰し(大阪府)@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:42:22.20 ID:g01HsakX0
EOS M買っとけばいいのんか!いいのんか!
438 オリンピック予選スラム(空)@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:43:01.36 ID:xXbt1APn0
LXはいいカメラだった


ニコン使いだけど。
439 ローリングソバット(東京都)@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:48:24.70 ID:q3eO6JB60
>>9
レンズの話な
440 バーニングハンマー(新潟県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:48:51.60 ID:ScDIY0lW0
K5Us使ってるけど今のとこ満足
441 頭突き(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:59:13.74 ID:/XhFl8Wp0
>>374
韓国製だから何?組立製造は会津でやってる日本製
Merrillでも安くなってんだから一度試してみればいいのに
欠点を補って余りある魅力がFOVEONにはある
442 クロイツラス(大阪府)@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:00:36.98 ID:opz+Rc9b0
キモヲタのくせにブランドに拘るなよ
443 キングコングラリアット(大阪府)@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:14:24.60 ID:BDm9Pfz+0
>>427
話は三脚からだな
444 ジャンピングカラテキック(広島県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:31:46.02 ID:8DIOWSO60
うちの父、ニコンのデジ一眼持ってる
持ってるだけで使いこなせない
自分もそんなの使いこなせないから、誰も使ってない
445 ミドルキック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:45:00.13 ID:bxzNNIQt0
ペンタはレンズが出ないから止めとけ
446 フルネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:46:39.35 ID:jSmRHD4a0
kissX7が軽くて捗る
447 ブラディサンデー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:58:16.44 ID:f4Sbftiz0
自分はニコン派だけど
今現在まで日本で撤退せずに一眼出してるようなメーカーは
それぞれ頑張ってるし、悪く言えないな。
パクリサムスンに負けなければいいよ。
448 バーニングハンマー(catv?)@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:25:05.80 ID:6anMRf/J0
職場の光学機器がNikonだったからカメラもNikon
至極満足
それだけ
449 不知火(dion軍)@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:36:00.75 ID:66g1eyDI0
>>448
まあそんなもんだわなあ
付き合いのある印刷屋がキヤノン扱ってるから社員の個人購入含めて周りはキヤノンしか使ってないw
450 エメラルドフロウジョン(家)@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:40:42.16 ID:WAEqA1BY0
電車撮ってる人は、どこのを使ってるんだろ?
たまに自転車で通りかかる所(ヒガハスって呼ばれてる)に、いっぱい人がいるけど
みんな線路側にカメラ向けてるから、どこのを使ってるのか分からない・・・
451 頭突き(東日本)@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:43:24.75 ID:mLntTnfuO
リコーはカメラ辞めたの?
452 マスク剥ぎ(庭)@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:45:46.11 ID:wmk3NbWX0
5年3組のぼくは勝ち組
453 稲妻レッグラリアット(和歌山県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:48:48.46 ID:MAvyRzmP0
D700つかってたけどNIKONは今の機種も黄色がかっちゃうの?
RAW現像前提ならまだいいけど、現実そうじゃないから結構こまったなあ
454 稲妻レッグラリアット(和歌山県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:04:15.61 ID:MAvyRzmP0
http://3.bp.blogspot.com/-VM_sPU6WpAE/UmRmD-1GBoI/AAAAAAAAY_Y/LAZ3sRuGFdo/s640/NikonvsCanon.jpg

ナチュラルなのはやっぱニコンなんだけど
大衆に見栄えいいのはやっぱCANONなんだよなぁ
画像見てもわかってもらえると思うけど
キヤノンは中の人間が嫌い。
あんな奴らに金は落とさん。
456 ローリングソバット(新潟県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:18:26.67 ID:6ChYtXUb0
PENTAX、使いやすくて色の感じも面白くて楽しい。
K-5IIsに40年前のレンズつけて撮りまくってる。
457 魔神風車固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:26:50.09 ID:PHfaE0VY0
ペンタックス ←うわぁ……
これわかるわw
ソニー ←えっ……!?
458 ファイナルカット(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:27:44.77 ID:vkXsXkvr0
>>455
大学の先輩のツレがオリンパス入ったけどすげー嫌なヤツだった。
よってオレはオリンパスに金は落とさん(´・ω・`)
ガーラとピットクルーの主要取引先という時点で「ない」
こことGKはネガコメに対する反応が早すぎ
擁護も絶賛も批判への攻撃も、もう少し自然にやらないとバレバレだぞ
460 ラダームーンサルト(空)@転載は禁止:2014/06/28(土) 05:16:45.59 ID:oYQL8vC60
そりゃGKにもなるっての(´・ω・`)。
ペンタックスの素子はンニー製だよ(´・ω・`)。
ニコンさんは今でもンニー製なのか分からんけど(´・ω・`)。
461 バーニングハンマー(静岡県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 05:31:15.79 ID:sStpk18i0
istDSにASAHIのSMC50mm付けると格好がずんぐりむっくりしてて笑える
462 クロスヒールホールド(大阪府)@転載は禁止:2014/06/28(土) 05:36:05.90 ID:ti9p8IWf0
かのんスレと聞いてきました
463 膝靭帯固め(東日本)@転載は禁止:2014/06/28(土) 05:42:25.74 ID:AK//LJSF0
キャノン派の人おしえて!

友人が70Dほしいっていうんだけどせっかくなら7Dの後継が出たらそっちのが
いい気もしてます。
でもいつ出るかわからんし、どうせ高いだろうからまず70D買っちゃえですかね?
464 バックドロップホールド(愛知県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 05:51:36.54 ID:cS+kyAl00
>>463
買うのはお前じゃなく友人なんだから好きにさせてやれよ

と言いつつどうしてもコスト面でAPS-C(EF-Sレンズ)じゃなきゃダメとか連写が必要とか
19点AFが必要とかじゃなければ6Dのがいい気もするけど
465 クロイツラス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:04:41.05 ID:f2FiQl+C0
俺が買う価格層の商品はどれも大差無し

ミノルタのコンデジ長く使ってたからソニーでもまったく気にならない
そもそも使用機種に拘るほどの腕と行動力がないし
466 ミッドナイトエクスプレス(茨城県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:42:21.60 ID:7/4OeGRU0
>>450
撮り鉄の神様がニコンだから
ニコンだろ
467 グロリア(山形県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 07:44:57.96 ID:WzLL+er80
普通ならキヤノンかニコンに行くのに、
あえてペンタをチョイスするヤツはやっぱりどこか捻くれてる変わり者が多い印象
468 メンマ(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:03:28.58 ID:ppFSNX540
>>1 スレタイCanonとNikon逆じゃね?

観光地での一眼持ったおっさんがCanonぶら下げてる率は異常
ヲタ女のNikon率も異常
素人でもすっげ綺麗に撮れるカメラってどれ?ってヨドバシの店員に聞いたら
キャノン出されたから素直に買ったんだがダメなん?(´・ω・`)
470 ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:08:14.25 ID:H6TjFnrx0
>>469
キヤノンかペンタだろうな
471 ニールキック(catv?)@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:10:35.53 ID:D1JdTZW60
感性のない人間がいくら機器に拘っても意味無し
高いものを買うだけムダ
一眼なんぞムダの極み
>>470
正解ってことか
まだ箱からも出してないがちょっと楽しみになった
473 ファイヤーバードスプラッシュ(家)@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:19:27.28 ID:UkHsWs5Z0
>>469
L版とかなら、どの機種選んでも大して差は出ないだろうし大丈夫でしょう
474 ファルコンアロー(宮城県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:22:03.16 ID:e5h7H5KU0
GEとかの変なメーカーや、1万円以下の格安品でなければ大抵綺麗に撮れるよ
あとは使い勝手くらいしか差はないんじゃないかな
475 マスク剥ぎ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:22:48.02 ID:Y9DCM/Rp0
基地外軍団の撮り鉄さん達は何処使用ですか?
476 稲妻レッグラリアット(滋賀県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:23:56.46 ID:mfjr+UTk0
>>471
一般人が一眼なんか買っても、絶対使いこなせないよな
プロ気取りも恥ずかしいし

スマホでキレイに写るし、それで十分だよ
むしろ、一眼デジカメなんて持ってるのがバカ
477 バックドロップホールド(dion軍)@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:33:18.29 ID:APIWIZzm0
>>469
小さく軽くて嵩張らないカメラにした方がよかったのに。
幾らいいカメラでも家に置いてたら、いい写真は取れないからねw
で、飽きても持ち歩いて苦にならないサイズなら、とりあえずで携帯できる。
478 かかと落とし(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:44:11.81 ID:YvT7IIlw0
プロはまだしも
アマチュア向けで現在一番コスパいいのって
やっぱソニーのα7かね
10万円代でフルサイズセンサー
479 ジャンピングパワーボム(茸)@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:45:38.31 ID:5xtjYUfK0
でも撮りたいときにすぐ撮れる
シャッターチャンスに強いのはスマホコンデジよりデジイチ
>>477
小さくてかさばらないカメラなら1台あるしスマホでも十分なので
デジタル一眼レフが欲しかったんだよ
481 稲妻レッグラリアット(滋賀県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:47:05.07 ID:mfjr+UTk0
>>479
オマエら、デジイチを始終持ち歩いてんのか?
482 ファイヤーバードスプラッシュ(家)@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:52:23.30 ID:UkHsWs5Z0
>>479
デジイチはシャッターチャンスに弱いだろw
常にキャップ外して首から下げてるわけにはいかんし

写れば良いってくらいの人はスマホ
もうちょい良い絵が撮りたい場合はコンデジ
い、未だにアナログ一眼ですぅぅぅ…
取り出すと希少種みたいに見られるけど
デジタルだとなんとも味気ない色になっちゃうから…
484 ジャーマンスープレックス(dion軍)@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:11:21.52 ID:lbafvrSx0
>>478
何を撮るかによる。
485 セントーン(静岡県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:13:49.45 ID:936OLtKo0
>>445
レンズ沼にはまりたくないからペンタックス買った。K-xで満足してる。それでも単焦点と便利ズーム1本ずつ買い足したけど
486 ニールキック(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:14:43.23 ID:gJ9/stPj0
通の俺はカシオのコンデジ
487 ジャンピングエルボーアタック(芋)@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:19:02.35 ID:4HST72T40
>>486
業界の老舗なのに通が買うとか言われてしまうカシオ
488 ジャンピングパワーボム(茸)@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:24:35.34 ID:5xtjYUfK0
取り出しやすいショルダーバッグに入れてる
スマホコンデジってピント合うの遅いからいつ撮り終わるのって感じ
でシャッターチャンス逃してる
489 ジャンピングエルボーアタック(芋)@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:26:04.05 ID:4HST72T40
デジイチはいらないということは最近わかってきた
趣味で写真をやるならコンデジでいい

カメラが趣味ならフルサイズでも使ってれば?って感じ
デジイチを使ってる奴のほとんどがただのスペック厨ってことがわかった
撮影の腕の下手さをカメラに押しつけてるだけ
490 バーニングハンマー(静岡県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:30:10.16 ID:sStpk18i0
>>476
ニコンのハイアマチュア機を清水の舞台から飛び降りたつもりで購入し
いざ使ってみたけどやはり使いこなせなかった…

優れた最新機能は盛りだくさんだけどそれを理解する為の説明書の量も
膨大で読む気にすらならなかった、中には読んでも理解出来ないものも

本体も堅牢で大きく重いし自分にとっては高級品だったから取り扱いに
神経も使ったしかさ張るので持ち出す機会は減っていった

やはり自分の身の丈に応じた使い勝手のいい物を選ぶのは必要だと感じた
まあ見栄や所有欲はこういった機種のほうが満たされるけどね
491 オリンピック予選スラム(福岡県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:31:10.86 ID:EyCRXDxG0
>>481
ポッケにK−r
これ通常
492 フォーク攻撃(愛知県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:31:18.27 ID:g+sbnBf70
iPhoneで事足りる気がしてきた
493 サソリ固め(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:38:26.26 ID:yqVqqxjaO
ペンタのFA77mmは人物撮りに最高
中間リングを挟んで花とかマクロ撮影するのも良い
本当は富士フイルムのアスティアと組み合わせるとさらに最高だったんだが……

>>485
スクリューマウントという巨大なレンズ沼が待ってるぞ
494 ジャンピングエルボーアタック(芋)@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:38:32.39 ID:4HST72T40
>>491
でかいポッケだな
495 サソリ固め(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:42:11.94 ID:yqVqqxjaO
ポッケにはいつもクラッセが入ってる
496 ニールキック(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:46:18.06 ID:OJqPnd4O0
俺のぽっけには1Dsが入ってる
497 バックドロップホールド(dion軍)@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:49:00.10 ID:APIWIZzm0
>>490
オートで撮ればいいんだよ。
極端に言うと、写真は数撮った中から、奇跡の一枚を選ぶ作業よwww
昔はフィルムでコストが高いから、プロしかそんなこと出来なかったが、今はアマでも可能
撮り過ぎて、選んでる暇がないのが実情じゃないかな?www
入門機を定期的に買い換えるのが一番だと思うわw
498 膝十字固め(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:50:37.69 ID:YSgWg06r0
ソニーαで一機種だけでもいいから普通のファインダーの奴出してくれないかなぁ
飛行機撮るときは電源いれなくても望遠鏡がわりに出来るのが嬉しい
499 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:58:05.43 ID:az9HmT3q0
SIGMA←???
500 バックドロップホールド(dion軍)@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:00:27.98 ID:APIWIZzm0
>>498
安くて小さい望遠鏡持っていけば良いじゃんw
>>498
あぁ、EVFだとそういうことできないもんな。
というか俺はEOSの6Dと7D持ってるんだけど電源入れっぱなしだな。
OVFだと電池持ちがいいから気にせずに使えるよ。
502 ジャストフェイスロック(庭)@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:16:12.75 ID:R/TuL9Ho0
俺、ジーちゃんの遺品のFが調整から上がって来たんで
取りにいってくるお。
503 パイルドライバー(岐阜県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:22:59.48 ID:a96qp7oA0
>>497
うん、しかも今はレタッチや修復作業もPCで楽勝になった
極論言えば、ピンボケと白飛び以外はもう失敗と言えなくなってしまったのよ
昔は色味の個性による違いがフィルムやカメラを選ぶ決め手の一つだったけど
今ではPC上での加工やプリンタの自動調整で変ってしまう代物になった
逆に言えば、カメラ選びは使いやすさの一点勝負で決めればよいと言う事になる
かつて画質面で奮わず死に体だったペンタックスが、俄かに息を吹き返した理由も
実はそこにある、キヤノンやニコンの使い勝手は悪すぎるのだ
肝心のシーンで、アレ?なんでコレができないの?ってのが多すぎる
504 ヒップアタック(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:25:18.07 ID:1bzR0W5P0
Canon→一流リーマン
Nikon→定年退職者
PENTAX→非正規労働者、ワーキングプア
505 キチンシンク(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:27:11.62 ID:Q2GfD8l40
506 サソリ固め(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:39:21.27 ID:MhD4nMES0
>>481
パナのミラーレス
コンパクトで良く写るよ
レンズ豊富だし
507 河津落とし(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:41:17.74 ID:bmS1PiiU0
キャノンは色んな意味で絶対買いたくない。
508 ファルコンアロー(東京都)@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:43:30.46 ID:yOoWnGlK0
キヤノン オンキヨー  ←通
キャノン オンキョー  ←にわか
509 サソリ固め(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:43:54.32 ID:yqVqqxjaO
>>503
昔ほど「プロが使ってるカメラを自分も使いたい」っていう人がいなくなったのもあるんじゃないかな
ニコンが売れたのはプロの中でアマチュアが一番見かける機会が多いプレスの影響が大きいでしょ
510 カーフブランディング(福岡県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:46:53.48 ID:nYSDJvaN0
キユーピー
シヤチハタ
511 ジャンピングエルボーアタック(芋)@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:51:45.63 ID:4HST72T40
会社の登記に小文字が使えなかった時代の名残だっけ?
512 閃光妖術(宮崎県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:53:45.81 ID:ewIXDCaO0
カメラはNikon、バイクはスズキ、車はスバル。
えぇ変態ですよ。シクシク
513 バックドロップホールド(dion軍)@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:58:51.29 ID:APIWIZzm0
>>506
GF-5X持ち歩いてる。これ良いわ。
ファインダーが付いてればもっといいのだが。
514 閃光妖術(dion軍)@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:06:41.39 ID:4FpOdNjm0
>>508
キャノン オンキョー  ←普通人
キヤノン オンキヨー  ←狷介不羈
>>512
正真正銘のヘンタイだな。HENTAIだ。
516 アキレス腱固め(庭)@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:39:55.95 ID:9tZbetns0
キヤノン、ソニー、パナソニック←文系
ニコン、ペンタックス、オリンパス←理系
517 閃光妖術(宮崎県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:55:14.71 ID:ewIXDCaO0
>>515
それに加えて、最近はチノンのムービーカメラまで購入し
法律には違反してませんが、人の道を踏み外した気がします。
脱法ハーブだから大丈夫みたいな・・・
518 バックドロップ(家)@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:57:44.31 ID:Cr3TtYVt0
初めての一眼デビューにペンタックスのk-30を買ってもらった
当分ホイホイ買い替えはしないだろうから、入門機の中でおすすめ教えてっていったらこれが良いって言ってた
満足してる
519 フライングニールキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:01:42.83 ID:VykWo52s0
>>326
同意!
写真という物は機材より腕前、腕前より人柄だ。
増山たづ子さんを知っているか?
520 バーニングハンマー(長屋)@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:03:30.51 ID:/Ie99kxf0
ニコンはなぜ黄色いのか?
http://i.imgur.com/ZAyW1KT.jpg
http://i.imgur.com/GZiBN17.jpg
521 バーニングハンマー(長屋)@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:07:32.08 ID:/Ie99kxf0
なぜニコンの色相は狂っているのか?
http://www16.atpages.jp/gold24/nikon/D800-EOS.5D.M3.jpg
522 バックドロップ(家)@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:09:31.18 ID:Cr3TtYVt0
>>521
これってキャノンが正しいのが前提?
523 ドラゴンスープレックス(西日本)@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:17:20.79 ID:KFi96Kap0
>>520
他が青いんだと思う
リコーは赤いがな
524 キングコングラリアット(空)@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:31:38.10 ID:ewDp5krb0
>>519
知ってるよ。
小藪の言う、愛する物を撮りなさいと言うのがよく分かる写真だわw
525 バーニングハンマー(静岡県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:46:09.34 ID:sStpk18i0
ペンタは葵が濃いので日陰の覆い被写体だと画像全体が全体的に黒っぽくなる
526 バーニングハンマー(静岡県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:47:30.40 ID:sStpk18i0
× 覆い
○ 多い

ごめん…
527 キチンシンク(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:05:56.62 ID:Q2GfD8l40
>>520
わかりやすい
しかし違いが微細すぎて実用上何も支障がないな
528 32文ロケット砲(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:17:41.62 ID:dxrtjzqq0
>>520
西洋人は黄色味の絵を好むってのは昔言われてたな。
529 ダブルニードロップ(catv?)@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:19:02.88 ID:6Jwa/9Lc0
>>478
ソニー使いだけど、6dかd610の方がいいんじゃないかな、Bマウントはレンズが無さすぎる。
軽くてコンパクトなのは魅力なのだが…
530 ジャンピングパワーボム(庭)@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:31:55.40 ID:A4A9I5bQ0
Canonは会社がクソなので買わない。
531 ドラゴンスープレックス(西日本)@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:33:49.66 ID:KFi96Kap0
>>528
欧米人が日本女子に惹かれる理由を説明されても困るわ
532 キングコングラリアット(空)@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:35:02.29 ID:ewDp5krb0
>>527
目の色が違うだろw
533 32文ロケット砲(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:55:07.30 ID:dxrtjzqq0
>>531
黒人の大好物はスイカだしな。
夕方とかに電車とか乗ると働き女子どもの体臭がきつくて辛い。

コダックのフィルムは黄色にふってて国産とは色が違ってた。
あいつらはあれを好むとのことだ。
534 ランサルセ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:28:19.95 ID:AvUk/peG0
>>76
OM-1使いはじめて25年頑張ってるわ
535 フロントネックロック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:35:07.48 ID:xgqV084b0
黄色の方が暖かい感じするやん
536 ストマッククロー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:42:08.40 ID:UeTzMkl20
>>522
モニター環境に依存するからなんとも言えないけど、
ニコンの方が露出が半段高い感じになってるな。
同じ絞りとSSとISOでやっててもやっぱり違うものなんだろう。
537 ファルコンアロー(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:45:56.12 ID:ZMn5CNYs0
会社としての一番の勝ち組はオリンパスだよ
538 クロイツラス(dion軍)@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:48:06.97 ID:RvI9yt9G0
カメラ部門がお荷物で肩身狭そうだけどね。
539 16文キック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:52:30.95 ID:PNL+skJX0
ニコ爺
540 足4の字固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:52:35.55 ID:O0fzV5830
>>480
一眼を買う理由が全くないのによく買うな

まあ所有欲は大きい方が満たせるらしい
541 足4の字固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:53:15.54 ID:O0fzV5830
>>478
レンズが…
542 足4の字固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:55:06.24 ID:O0fzV5830
>>489
趣味ならミラーレス最高だよ
543 ブラディサンデー(山梨県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:56:39.38 ID:DTzedD4N0
>>529
どんなレンズがほしいん
544 バックドロップ(東京都)@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:56:57.32 ID:P64CzZuB0
>>542
ソニーのミラーレスは地雷だぞ。

ゴキブリがソニースレを荒らしてまで流したい不都合な真実がコレ

ほら、ゴキブリ!早くスレを埋め立てないと真実が多くの人の目にさらされちゃうぞ

キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる


マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
545 ダイビングヘッドバット(青森県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:59:44.94 ID:0ZNgyAX40
カメラ自体スマホに食われて一眼の高級路線でたたかうしかなくなってきてるけど
Canonとかニコンとかこの先いきていけるの?
絶対数年後にこの2社潰れそうなんだが
546 バックドロップ(東京都【14:51 東京都震度2】)@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:02:19.07 ID:P64CzZuB0
>>545
まず潰れるのはソニーだねぇ

【企業】「ソニー評価は幻想だった」(大株主)…7万人削減でも見えない出口、切れない過去の呪縛
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403597739/
547 トラースキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:02:41.27 ID:rgiTGzi80
若い奴で常にカメラぶら下げてる奴いるけど厨二病かなんかだろあれ
548 テキサスクローバーホールド(dion軍)@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:12:21.69 ID:p2KAGmYi0
>>547
年寄りならいいのかよ
549 ストマッククロー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:14:42.37 ID:UeTzMkl20
ビックとか淀でカメラ露出して店内ウロウロしてるのって年寄りバッカじゃね?
550 リキラリアット(東海地方)@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:18:02.28 ID:eHRLZXbpO
Nikon買う

キャノンはなんか人工的すぎてだめだ
551 トラースキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:18:58.19 ID:rgiTGzi80
厨二病って言葉ググッてからレスしたらって思うわ
552 ストマッククロー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:25:02.87 ID:UeTzMkl20
>>551
お前が”若い奴が”って限定して書いてるから反論してもうたわww

書き方を変えると、年寄りの方が露出ブラブラ率が高いんだけど、
年寄りも中二病なのか?
553 ミドルキック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:34:27.04 ID:TxnTEPWq0
そんなにこだわって素人がいったい何を撮ってるんだよ…
554 フォーク攻撃(dion軍)@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:37:46.47 ID:RAJLiiyn0
×キャノン
○キヤノン
555 ムーンサルトプレス(愛知県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:39:54.20 ID:JFlz2rZ90
>>541
マウントアダプターを付ければ使えるレンズ無限大だぜ M42やLやMやFDなどつけ放題撮り放題だぜ
556 ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:00:24.08 ID:X5xmSOTH0
そういや外国のカメラメーカーって有名ドコロ無いの?
557 バックドロップ(東京都)@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:01:04.64 ID:P64CzZuB0
>>555
ボディがクズだろ

ソニーのカメラはすぐ壊れる。
ミノルタの伝統を継ぐパナソニックなら安心だよ。

 パワーズームになりコンパクトになったことは評価できると思います。
が、あまりにもひ弱です。
僕は購入してからパワーズームは滅多に使わず、広角ズームをメインに使っていましたが、
標準ズームを使いたくて1ヶ月ぶりにつけてみました。購入自体1月前なんですけど。
パワーオフしたとき、レンズが完全に格納しなくなりレンズが認識できませんときたものです。
さっそく、保証修理に出したところソニーの回答は外圧などで前から押されたため故障したので有償修理だとの見積もりを出してきました。買ってから防湿庫に入れてただけなんですけどね。

リコーGRDもレンズが弱く、フィルム時代のGRから大抵レンズの収納部が壊れました。ただ、これはポケットに入れて酷使して年単位でのことです。殆ど新品状態からいきなり壊れるとは。たしかに軽くて全てプラっぽいですけどね。

ソニーの対応は以前に比べ酷くなっている感がぬぐえません。この個体だけの問題なら良いのですが、
このような弱さではズームでのシステムを組むのは旅行などを考えると難しいです。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000434047/SortID=15819615/
558 トラースキック(長屋)@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:03:04.53 ID:iJQT2UKy0
559 キングコングラリアット(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:04:09.27 ID:pfuHL10Ri
>>557
レンズじゃん
知恵遅れなの?
560 バーニングハンマー(静岡県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:05:08.06 ID:sStpk18i0
ソニータイマーの話は結構耳にするよな…
561 バーニングハンマー(静岡県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:08:02.83 ID:sStpk18i0
>>558
自分が写っていないか探しちゃったじゃないかw!ヤメロ
562 アトミックドロップ(栃木県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:08:47.47 ID:cYCImGK80
あのレンズキャップはないわ
563 キチンシンク(dion軍)@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:09:19.57 ID:3VOwUEb40
なんだよ未だにD90使っちゃいかんのか
564 キングコングラリアット(禿)@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:25:46.63 ID:zh0F6sW0i
>>561
うわっ、やっぱこのスレにいるのこんな奴等かよ
>>540
子供ができると何故か良いカメラが欲しくなるんだよ
腕はねーけど
566 TEKKAMAKI(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:40:18.40 ID:OTSEMY670
貧乏人のペンタ君だからしおらしく645Zを使うよ(´・ω・`)
567 キャプチュード(catv?)@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:40:50.05 ID:sjqu9NO40
男ならニコンかペンタやろ
キヤノンは1D系以外欲しいと思えない外観
568 スリーパーホールド(家)@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:43:35.35 ID:w7zTgDKI0
>>565
くそう勝ち組め。
子供では飽き足らずカメラまで。
569 チキンウィングフェースロック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:56:40.33 ID:u1ijbf9q0
高級品というのは腕があるから買うんじゃない
金があるから買うものだ
車と同じ
570 ファイヤーバードスプラッシュ(家)@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:12:54.70 ID:UkHsWs5Z0
>>556
ライカ、コダックくらいしか知らん
571 膝靭帯固め(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:19:27.53 ID:0erEdFOw0
Kマウントに単三エネループ最強
572 バーニングハンマー(静岡県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:29:48.54 ID:sStpk18i0
>>571
しかもSANYOのじゃなきゃらめら!
573 ムーンサルトプレス(愛知県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:44:23.68 ID:JFlz2rZ90
ペンタックスはペンタ部がカクカクしてるところがカッコイイんだよね キヤノンは滑らか過ぎてカッコ悪い ニコンはキヤノンに比べれば良いけどもうちょっとカクカクさせて欲しい
574 目潰し(長屋)@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:57:10.40 ID:XbsBCn+v0
>>563
歴史にナヲノコス名機だろ、自信もて
575 トペ スイシーダ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:54:09.89 ID:KheKXy8n0
スマホで十分だろ
576 バーニングハンマー(栃木県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:31:31.70 ID:goatL2vz0
キヤノンと富士の記憶色という名の人工甘味料たぷーり画はムリ
577 メンマ(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:42:14.99 ID:ppFSNX540
>>576
それのせいで素人向けメーカーってイメージしか無いよな
家帰ってから更に加工したりしてw
あ、だから素人相手のプロはキヤノンよく使ってるわけか

写真というからには真実を写したいね
578 レッドインク(宮城県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:44:16.70 ID:29v78y/W0
キヤノンのJPG、遠景の木とかが綿みたいになるイメージなんだけど、改善した?
579 タイガースープレックス(東京都)@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:47:56.88 ID:1dcsrudd0
で、レンズはNikonとCanonどっちが良いの?(名器的古いのも最新技術のも)
580 リキラリアット(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:48:31.81 ID:cN6AvXs50
>>557
ただのアンチソニーのゲハ房は巣に帰れ
581 パイルドライバー(空)@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:50:38.58 ID:97pQehUQ0
キヤノンは宗教
582 トペ スイシーダ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:02:56.04 ID:KheKXy8n0
メーカーが偉いだけで、お前らは何にも偉くないんだよw
583 ファイヤーバードスプラッシュ(家)@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:46:18.78 ID:UkHsWs5Z0
>>578
それはキャノン云々ではなくてセンサーサイズ小さいからとかじゃないの?
584 TEKKAMAKI(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:17:36.79 ID:OTSEMY670
>>576
>>578
デジ1をJpeg撮って出しで画質をどうこう語るのはどうもなあ。前々から違和感あるんだよな。
確かに一つの指標であることは間違いないけどさ。
585 パイルドライバー(岐阜県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:22:21.35 ID:a96qp7oA0
586 河津掛け(dion軍)@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:23:36.46 ID:9G/V7J9o0
いまだにD100持ってる
サブ機にD5000も買ったけど、
一眼持ち歩くのが面倒臭くなって、
ここ2年はフジX10ばっかり使ってるわw
587 バックドロップ(千葉県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:18:44.33 ID:bXOdPRZ20
明日も天気悪そうだな
どこで何を撮れば幸せな時間を過ごせそうか・・・
588 ミドルキック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:21:53.23 ID:bxzNNIQt0
>>587

鎌倉
紫陽花
589 パイルドライバー(岐阜県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:22:51.54 ID:a96qp7oA0
>>587
雨天は紫陽花だよアニキ!
590 バックドロップ(千葉県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:24:50.45 ID:bXOdPRZ20
えぇ〜やっぱ紫陽花か
鎌倉遠いよorz

近場で探してみるかサンクス
591 ストマッククロー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:33:58.56 ID:UeTzMkl20
紫陽花のお寺って結構あるきがする
592 リバースネックブリーカー(愛知県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:35:56.51 ID:xjmbsTgR0
konikaを忘れちゃいかん
593 ストマッククロー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:36:40.32 ID:UeTzMkl20
個人的には水族館に行って見たい
594 キングコングニードロップ(愛知県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:39:09.38 ID:kY3F7VbQ0
>>592
それだと中華のパチモンみたいですw
595 レインメーカー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:44:28.24 ID:Bjs42OjF0
カメラ外で出すの恥ずかしいわ
知らん人の前でチンポ出すの位勇気いる
596 キングコングニードロップ(愛知県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:51:48.52 ID:kY3F7VbQ0
大丈夫だ!誰も気にしないからw
597 バーニングハンマー(静岡県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:58:46.57 ID:sStpk18i0
腕 が な い の も あ る け ど 紫 陽 花 は 絵 に す る の が 難 し い …
598 パイルドライバー(岐阜県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:59:58.31 ID:a96qp7oA0
>>593
暗いのに被写体動くしフラッシュ炊けないし
ガラス越しなのでAF誤作動しまくりだし
自分が映り込んじゃうし
もう滅茶苦茶難易度高いわー勘弁してって感じ
599 マシンガンチョップ(千葉県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:01:40.26 ID:lLb2ljWU0
リコーはあかんのか?
600 レインメーカー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:06:15.19 ID:Bjs42OjF0
>>596
意外と見られるんだが?
ちっさいのポロって出しても意識される
恥ずかしいわ
601 マシンガンチョップ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:08:50.09 ID:Nd15R6MN0
男が街中でカメラを構える事案
602 パイルドライバー(岐阜県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:10:24.36 ID:a96qp7oA0
>>597
そんなあなたにテレマクロ
でかい花は全体を撮ろうとすると必ず構図で悩む事になるが
花を一つのフィールドと捕らえて、花の一部をテレマクロで切り出すのだ
すると水平取れてなかろうが前ピンだろうが後ピンだろうが
なぜか芸術っぽい写真になる不思議、雨天で水滴付いてたりすると
キラキラ効果でファンタジックな高級感も生まれて最高
603 レインメーカー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:10:58.21 ID:Bjs42OjF0
カメラも、普段隠してて黒くて固いから、
やっぱり女が見ちゃうんだと思う
604 ミッドナイトエクスプレス(茨城県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:11:05.37 ID:7/4OeGRU0
ちっさいのでこそこそ撮るより
デカいので堂々と撮ってるほうがいいんだよ

ああ、仕事かなってくらいで気にもとめん
605 ニールキック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:11:10.55 ID:/3C6gdIY0
だから云々言ってないでとっととUPれや
作例なしとは寂しいね
606 トペ スイシーダ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:13:46.38 ID:KheKXy8n0
>>604
スマホで堂々と撮ればいいんだよ
607 パイルドライバー(岐阜県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:15:45.92 ID:a96qp7oA0
>>599
コンデジジャンルで孤高で無敵な感じ
608 ニールキック(福岡県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:16:01.22 ID:AysggLtJ0
久々にオリンパスC-2040を持ちだして紫陽花を撮影したら、写りの良さに驚いたわ。
609 エルボーバット(空)@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:19:55.29 ID:UvvFZ7fM0
キチガイ大先生が難癖付けてくるから一般人は中々上げたくなくなるよね(´・ω・`)。
我がマット県のアジサイの名所(´・ω・`)。去年(´・ω・`)。
http://sokuup.net/img/soku_30995.jpg
610 パイルドライバー(岐阜県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:21:09.45 ID:a96qp7oA0
>>608
オリンパスはレンズが良いから
条件がジャスト決まるとホームランな名機が多い
使い勝手の悪さがストライクゾーン狭めてるのが惜しいよね
611 足4の字固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:29:58.70 ID:O0fzV5830
>>598
ガラスに密着したら案外いける

クラゲ館とか真っ暗でもミラーレスなら撮れる
612 ファイヤーバードスプラッシュ(家)@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:32:41.35 ID:UkHsWs5Z0
>>610
そういうピーキーな機種は名機って呼んで良いんですかね
613 ストマッククロー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:34:13.46 ID:UeTzMkl20
614 サッカーボールキック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:36:22.18 ID:UkdWzJpV0
Q10欲しいけどダメなの?
615 バックドロップ(千葉県)@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:51:21.78 ID:bXOdPRZ20
じゃ、うp
コンデジだけどな
http://sokuup.net/img/soku_30998.jpg
616 ファイヤーバードスプラッシュ(家)@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:59:01.72 ID:UkHsWs5Z0
>>615
もうちょい綺麗にボケると最高やな
617 キャプチュード(禿)@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:06:20.26 ID:Pa6rsi2ii
>>609
なんか全体的に白くね?
618 バックドロップホールド(千葉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:06:45.41 ID:AsnbECm20
>>616
そうですねボケがイマイチっすね
619 ニールキック(福岡県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:08:12.73 ID:2qkotgWW0
空に少し雲間があると良かった
620 ドラゴンスクリュー(西日本)@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:09:27.00 ID:RnwzH5Cj0
>>615
キヤノンはこの程度ってことか
621 ドラゴンスクリュー(西日本)@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:11:50.70 ID:RnwzH5Cj0
>>609
露出上げすぎ
622 バックドロップホールド(千葉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:12:02.82 ID:AsnbECm20
>>620
どうなんでしょうね、型遅れ機種ですからね
S120だともっと良いのかもしれません
623 ストマッククロー(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:34:29.14 ID:SchsyTdb0
キャノネット使ってるけど、古さがないよね。
フィルムの巻き上げ音、これ必要。
デジカメがシャッター音だけ真似ても偽物臭さは隠せない。
624 ハーフネルソンスープレックス(静岡県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:45:13.86 ID:Qwvuo5gh0
>>615
紫陽花の花だけドアップにしないならお寺っぽい建物を入れるのはセオリーだな

これでカタツムリとか入れると更に梅雨の雰囲気がアップするかも?

虹でも入れたらテクニシャンと呼んであげるるw
625 バックドロップホールド(千葉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:50:21.07 ID:AsnbECm20
>>624
この日はあいにく曇り空で
なるほど、プラス何か入っていれば雰囲気アップね
紫陽花1枚撮るのも奥が深いのね
626 ジャストフェイスロック(catv?)@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:49:44.01 ID:fOYpZwNu0
誰だぁキャノンなんて書いてるのは!?

キヤノンだろ(`・ω・´)
627 ランサルセ(宮城県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:15:58.99 ID:aJ51dghc0
フィルム一眼のファインダーは今のにも一応ついてるけど液晶画面などなくてまさに獲物を狙うような感じだった。
10年前はデジイチは高価で今で言うコンデジも300万画素で3万だったからずいぶん進歩したと思う。
もし引き伸ばして印刷するのであれば>>359みたいな感じになって色補正したくなると思うけど。

あとねえ、趣味を絶つと家が建つって銀行が言ってたけど3万のボディーと数万のレンズ2本だけならそうでもあるまい。
コンデジでも一眼でも昔みたいにマニュアルモードでやったほうが面白いと思うし、
機能があるのに使わないで飽きちゃうのはもったいないと思うよ。
628 バックドロップホールド(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:24:48.75 ID:yJDFK1cN0
>>614
あれは欠陥品だよ

熱暴走はソニーだけの伝統芸!
まったく使いものにならない!!!

スレ主774流さん
2013年2月5日 21:38 [15722407] 最初の投稿
RX100にて動画(AVCHD 60p 28M)を三脚にて撮影していたところ7〜8分で停止して電源が落ちていました。メモリもバッテリーも充分過ぎるほど残っていたのですが、これは熱による故障防止の為の仕様でしょうか?
返信 ナイス! 1点

k-コウタロウさん
2013年2月11日 6:50 [15747711] 返信5件目
RX100は動画撮影の場合、夏場の炎天下であれば間違い無く落ちる可能性が高いです。

自分のRX100は去年の7月の屋外で5分で落ちました。

小型ボデーとセンサーの大きさから熱によるシャットダウンと想像したのですが
電池がかなり熱くなっていたので、電池の不良かとも考えソニーに問い合わせました。

回答は小型と言う事も有りセンサー自体と裏側に基盤がありそれも熱を持ち易いので
センサー保護の為一定温度以上になれば電源を切るとの事でした。

小型化と引き換えに放熱が充分では無いのでしょう。

返信 ナイス! 0点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=15722407/
629 マスク剥ぎ(千葉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:29:28.74 ID:peVGxrSM0
鼻炎紅伊東 鼻炎紅伊東 ヨドバシカメラ―
鼻炎紅伊東 鼻炎紅伊東 ヨドバシカメラ―
630 ファイナルカット(千葉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:31:45.39 ID:z+zK0Z6l0
これ、結構世代が分かるんだよなあ
会社にキヤノン製品置いてると若いのが露骨に不愉快そうな顔する
631 フェイスクラッシャー(宮城県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:35:49.73 ID:fLyDdRtD0
Q10ってコンデジの写りと差がないって言われてるね
632 ハーフネルソンスープレックス(静岡県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:39:21.70 ID:Qwvuo5gh0
誰だぁ2ちゃんなんて書いてるのわ!?

2ちやん…(`・ω・´)?
633 膝十字固め(dion軍)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:42:08.21 ID:q9l4eSfK0
>>631
そりゃコンデジと同じ撮像素子だからねw
634 フェイスクラッシャー(大分県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:49:50.03 ID:GUp+6+/e0
α900とNEX6
635 タイガードライバー(北海道)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:52:05.90 ID:uMnRCMZ90
有名な写真家の先生はオリンパス使ってる。
結局、腕がいちばん大事なんだよ。
636 アルゼンチンバックブリーカー(芋)@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:57:24.00 ID:wKPwTPex0
637 ファイヤーボールスプラッシュ(家)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:00:44.88 ID:M/DCwfl20
腕に自信がないような人でもソレっぽいのをとるには
やはりパスト連写があると便利
638 クロイツラス(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:01:42.09 ID:zhdCNdd80
ペンタは結構好きだわ
露出オーバーで撮る 女性からウケる
露出アンダーで撮る 男性からウケる
640 ニールキック(芋)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:19:49.91 ID:XQn6JaWG0
たっけえカメラパシャパシャ撮って
マジ下手くそな奴ってなんなのw
写るんですのスナップ写真かと思うようなのがたまにあるよな
安いの買えよw
641 ドラゴンスクリュー(西日本)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:25:52.42 ID:RnwzH5Cj0
>>639
前者:肌が白く見えるから
後者:黒が締まるから
ということでよいか?
642 バズソーキック(岐阜県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:27:32.82 ID:TjxzCOnJ0
プリンターで印刷すると
プリンター側の失敗補正機能がかなり効くので
撮った時にこりゃ失敗だわと思ってた写真も
意外と見れた物になる
逆に、演出意図で色味を意識的に変更したりした写真は
その意図的要素は全て消え去る
643 ときめきメモリアル(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:35:42.31 ID:nkETc5Ep0
>>418
箪笥の奥に仕舞っているが、貧乏だぞ! (^_^;)
644 ファイヤーボールスプラッシュ(家)@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:56:46.55 ID:M/DCwfl20
>>640
価格コムのページにある投稿写真の
4travelは、そんな感じですな
旅行で適当に撮ったら、どれもこれもピントぼけぼけみたいな
645 フロントネックロック(芋)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:20:20.99 ID:DGi6ks1/0
プロ級に上手ければ解るんだろうけど
普通に撮ってる一般人にはメーカーがどうとか違いワカンネ
646 トラースキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:28:22.88 ID:vKxNoKro0
>>645
解らないよw

プロカメラマンwなんて言ったもん勝ちの世界だし
647 ドラゴンスクリュー(西日本)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:31:19.37 ID:RnwzH5Cj0
>>646
撮った写真で収入を得たかどうかだろ
単なる「カメラマン」なら言ったもん勝ちだが
648 トラースキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:32:38.91 ID:vKxNoKro0
プロカメラマンwなんて底辺職だぞ
649 ドラゴンスクリュー(西日本)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:38:14.79 ID:RnwzH5Cj0
なんだ、プロ市民のことかよ
650 バックドロップホールド(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:47:58.34 ID:yJDFK1cN0
>>634
ソニーのTLMは半分の光が蹴られてセンサーに届かない欠陥品だよ
651 フライングニールキック(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:05:28.20 ID:Y/ln9mwE0
無知が分かるレス>>650
652 バックドロップホールド(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:23:50.48 ID:yJDFK1cN0
>>651
ゴキブリがソニースレを荒らしてまで流したい不都合な真実がコレ

ほら、ゴキブリ!早くスレを埋め立てないと真実が多くの人の目にさらされちゃうぞ

キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる


マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
653 バックドロップホールド(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:25:16.61 ID:yJDFK1cN0
654 ウエスタンラリアット(和歌山県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:29:21.77 ID:bRzZdTfE0
裏面照射だっけ?SONYがだして結構経つけど
他社CMOSとくらべて結構なアドバンテージできてんの?
CANONは自前?
655 フライングニールキック(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:29:49.62 ID:Y/ln9mwE0
荒らしに対してマジレスした俺・・・・
なんかSLの声が聞こえると思ったら、昨日と今日SLの日か(´・ω・`)。
雨降ってんぞ(´・ω・`)。
糞撮り鉄は雨ン中構えてんのかなー(´・ω・`)?
657 バックドロップホールド(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:47:13.90 ID:yJDFK1cN0
>>654
ソニーのカメラはザラザラだよ?


ISO12800/高感度NR(弱)で撮ってみたのですが非常にノイズが多いですね。

センサーを作っているメーカーなのに、画像処理エンジンがニコンやキヤノンより
出来が悪いのは、
ひとえにソニー技術者の怠慢以外の何物でもありません。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000353883/SortID=15751985/

うーん。高感度ボロボロ
http://i.imgur.com/wPBHYNk.jpg
http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=nikon_df&attr13_1=sony_a7&attr13_2=sony_a7r
&attr13_3=canon_eos5dmkiii&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=25600
&attr16_1=25600&attr16_2=25600&attr16_3=25600&normalization=full&widget=46&x=-0.8750568286068097&y=0.154518006151507
658 アンクルホールド(dion軍)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:07:51.84 ID:Kw70Pbwu0
>>477
使いこなせないから買うのはバカってのもおかしな話じゃね?
初心者にはまともに使えないものならともかく、オートとかでも撮れるんだし
659 ジャンピングカラテキック(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:14:57.41 ID:AsNZarNp0
最初は使えなくていいんだよ。
使ってるうちに使えるようになればいい。
少しづつうまくなっていくうちにホントにうまくなるから。

そもそも作品撮りが目的じゃない人に使える使えないもないと思うが。
660 足4の字固め(宮崎県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:37:36.55 ID:V+bR803o0
NHKの撮り鉄番組みたいなやつで、プロカメラマンとテロップが出るデブが
カメラがSonyだった。???って思いながら見てたら撮影は全部連写。
地方のローカル線の写真なのに、シャッタースピードを下げて撮るので
まるで時速200kmで走ってるようにしか見えない。あれでプロなん?
古い路線だったので鉄橋の橋脚なんかが石造りで素晴らしいのに撮らない。
色んなプロが居るな〜とシミジミ思ってしまった。
661 フライングニールキック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:37:59.54 ID:bw3U2sG1i
>>657
ようキチガイw
662 フライングニールキック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:39:09.18 ID:bw3U2sG1i
>>660
定石で撮らないと納得できないのかw
お前もセンスないな
連写でシャッター下げってどんなだよ(´・ω・`)?
エクストリーム流し撮りって、それはそれとしてプロだと思うが(´・ω・`)?
>>660
あのデブのおっさんは日頃はニコンだよ
>>660
中井清也?あの人はいい写真撮るよ刈るのもうまいよ
666 ファイヤーボールスプラッシュ(家)@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:29:49.55 ID:M/DCwfl20
コンデジは楽しい機能を色々つけて欲しいってのはあるけど
フィルター系って要らんわ
667 ダイビングフットスタンプ(庭)@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:44:51.71 ID:C3vYrw3v0
コンデジでフィルターはコダックのコダカラー風は良かった
668 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:50:49.59 ID:oIAeiaQG0
>>658
そんなこと書いてないだろ

一眼はでかくて「よし持っていくか」と気合い入れないと持ち出さなくなる。そうするとシャッターチャンスもなくなるし、練習すらしなくなる。

いつも携帯できるサイズで始めないと、続かなくなる。一眼の8割はそうやってタンスの肥しだよ。
669 クロイツラス(長屋)@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:02:19.40 ID:MF2Qcbam0
>>665
刈るって?
670 サソリ固め(山形県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:24:59.92 ID:2pH3lX3C0
>>669
草刈りじゃね。
撮影の邪魔になる草木は前もって刈っておきましょう
みたいな事を堂々と本に書いてた

それを見た撮り鉄が真似をするようになり桜の木を伐採したりと以下略な展開に
671 トラースキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:32:40.58 ID:vKxNoKro0
スマホで十分
672 クロイツラス(長屋)@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:34:07.71 ID:MF2Qcbam0
>>670
ああ、そういうことか
マネされないように被写体とした花を抜いて帰るってプロもいるしね
673 トラースキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:36:01.57 ID:vKxNoKro0
ほんと底辺職だよな
674 グロリア(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:08:29.72 ID:4Bdsf0O20
>>160
これにレスくれ
675 ローリングソバット(芋)@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:37:54.46 ID:5kKtrNEo0
>>674
うーん
モノクロにしたらイイ感じ?
報道写真っぽく
676 フルネルソンスープレックス(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:38:36.93 ID:Sh+bTsd7O
感度あげすぎなんじゃね
いまどきISO100で撮ってザラザラになる一眼なんてある?
>>674
機種は?
678 グロリア(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:47:39.38 ID:4Bdsf0O20
>>675
仕事で使ってるからモノクロはだめ

>>677
D80って書いてある
679 ナガタロックII(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:52:06.84 ID:HHMaPlNGi
何十年前のカメラ使ってんだよww
>>678
ちょっと古いしISO感度上げてるんじゃ
暗いところで撮ることが多いとかレンズが暗いとか
681 エメラルドフロウジョン(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:53:16.46 ID:WaZIswFj0
俺夏のボーナスでD4S買うんだ
682 ローリングソバット(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:54:02.96 ID:GkjZci+H0
ニコンD80 ボディ
発売日:2006年 9月 1日
買い替えろ
683 グロリア(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:57:15.16 ID:4Bdsf0O20
古いからなのか
ショックだ

買い換える予算なんか無い
>>678
どれくらいの明るさのところでどういう写真を撮ってるんだろう。
室内みたいなあんまり明るくないところでオートモードで撮ると、
高めのISOになっちゃうと思うので、ノイズが入るのは仕方ないと思うけど。
685 グロリア(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:58:26.62 ID:4Bdsf0O20
>>680
不動産屋だから確かに室内の写真が多い
でも晴れた日に撮った外観もザラザラしてる
686 ファルコンアロー(芋)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:00:31.73 ID:qjwSPTSn0
デジカメって確かに凄いけど
何十年も自分の相棒ってならないのが悲しい
687 グロリア(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:00:45.16 ID:4Bdsf0O20
http://i.imgur.com/MSHnAfn.jpg

今日撮ったやつ
ザラザラっしょ?
688 河津掛け(catv?)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:01:38.70 ID:jnnf/ANb0
>>685
買い替えるにしてもキヤノンはやめとけ
客から実際の色と全く違う!ってクレームの原因になるぞ
689 アンクルホールド(茸)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:03:12.74 ID:P7I5fw+A0
写ルんですセッティング
ISO:400
単焦点
シャッタースピード・F値:不明

これでも撮れたんだよ
>>687
これはどういうモードで撮ってるの?
これはオリジナルの画像データじゃなくて、縮小してるよね?
D80は3872x2592で撮れるはずだけど
撮影サンプルね↓
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d80/img/sample/pic_003.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20060920/118721/2_03v.jpg
691 ニールキック(芋)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:06:50.44 ID:uvNMIP8J0
>>687
これはこれでおもろいな
新しいの買っても置いとこうよ
692 フルネルソンスープレックス(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:08:46.80 ID:Sh+bTsd7O
動くものがないなら三脚立ててISO感度は最低にするのが一番
ああでも三脚買う予算がないか?

>>689
フィルムはめちゃくちゃラチチュード広いからね
フィルムによっては±2EVくらいまで補正できるし
>>687
ああ、すまん、ノイズのひどい所をクリップしてるだけか
もしオートモードでフレーム全体がこの明るさのところを映してこれなら何か壊れてる気がするな
古いカメラみたいだし
デジカメは寿命10年以下だよな
フィルムと違って長年使えるわけでないし
そのへんどうやって愛着持たせられるかにデジカメメーカーの生き残りがかかるな
695 グロリア(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:11:23.00 ID:4Bdsf0O20
>>691
仕事用だから面白いとかじゃ困るのよ

>>693
そう、クリップした
壊れてんのかよワロタ
696 グロリア(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:11:57.43 ID:4Bdsf0O20
>>693
ひどいとこをクリップしたというより全体的にこんな感じでザラザラしてる
>>695
ネットに上がってるD80の撮影サンプルと比べると、その画像の映りは壊れてるようにみえるなあ。
ちょっとどういうモードで撮ってるのかわからんし、俺もそこまで詳しくないんでどこが壊れてるとかは指摘できないけど
698 レッドインク(芋)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:17:23.31 ID:BvK0ONDT0
>>696
トリミングとか一切しないでこっちに上げてくれる?
http://2ch-dc.net/v5/

imgur.comはexif消えるわ、勝手に縮小するわで検証できない
まさかとは思うけどISOが高感度で固定されてるとかないよね?
699 フルネルソンスープレックス(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:17:46.88 ID:Sh+bTsd7O
相場調べてないけどD80なら中古で15kくらいで買い直せそうな気がする
700 グロリア(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:22:47.05 ID:4Bdsf0O20
>>697
そうなのか…
モードはAUTOばっかだな
暗かったりするとMASPモード全部で試してる
他はいじってない

言っとくがおれは糞素人だから感度とかよくわからんよ


>>698
NEFファイル(RAW)でいいかい?
701 グロリア(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:23:58.45 ID:4Bdsf0O20
ISO感度設定ってとこ見てみたら1000になってる
702 レッドインク(芋)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:24:03.90 ID:BvK0ONDT0
>>700
RAWなら検証してくれるひと多いと思う
普通のロダへお願いします
703 レッドインク(芋)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:24:42.79 ID:BvK0ONDT0
>>701
やっぱりか
それ200以下のおとせw
704 サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:25:03.19 ID:KV3qWWls0
>>696
1万円でコンデジ買え
これなら一番安いので十分
重いの持ち歩くことないって
ISO1000ワロタ
706 グロリア(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:27:22.37 ID:4Bdsf0O20
>>703
200でいいかな?
なんか昔ちょっとだけ調べたことあるんだけど、ISO感度低いと暗いとこ撮れないんじゃなかった?
フラッシュは厳禁なのよ室内写真は
707 トラースキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:28:11.01 ID:vKxNoKro0
>>688
必死だなw
708 レッドインク(芋)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:29:58.11 ID:BvK0ONDT0
>>706
ISO感度が低いとシャッター速度が遅くなるから手振れしやすくなるけど
ザラザラはなくなる
わからなかったらISO感度にもAUTOってあるはずだからそれにしとけばいい
709 腕ひしぎ十字固め(関西・北陸)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:30:19.77 ID:xf4v/ZNDO
前からニコン欲しくてやっと特価で5100買った すごく安かったし
ああ、昔のオートモードって、ISO固定されちゃうのか
今俺が持ってる奴は1回ダイヤル他のとこ回すと
ISOのとこいじってても勝手にまたオートISOになるから
その辺がおかしいのかと思ったわ
壊れてなくてよかったな
711 グロリア(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:31:45.70 ID:4Bdsf0O20
>>708
よしこれからAUTOにするぜ!
手ブレはケワタガモハンティングで培った呼気ゆっくり法で何とかなるだろ

お前らありがとな
>>706
暗いとこでISO200とかで撮るなら、シャッター速度遅くなるから、三脚で固定したりしないとぶれちゃうかもな
713 フライングニールキック(茸)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:34:15.77 ID:4WX9R52r0
セットのレンズがクソすぎる
714 グロリア(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:40:23.87 ID:4Bdsf0O20
ついでだから教えてくれ

室内写真で、窓の光が明るい場合はどう撮ったらいいんだ?
絶対部屋が超暗くなっちゃって、後からフォトショで露光量上げたりトーンカーブいじったりしても
元々暗かった部分はザラザラが目立ったりダイナミクス(?)が失われたりしちゃう

フラッシュ使わないとどうしても無理?
715 トラースキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:41:19.45 ID:vKxNoKro0
かまってちゃんと、おせっかいくん
716 ダイビングフットスタンプ(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:42:41.31 ID:SaMTTyMg0
>>714
暗い室内にあわせて露出設定するとか
窓は真っ白飛び飛びになるけどね
あとはHDR合成ってのもある
717 グロリア(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:45:24.09 ID:4Bdsf0O20
>>712
なんと三脚発見した!
三脚あればISO200固定にしておいていいかな?

>>715
もうすぐ去るから許せ
専門板は嫌いだ

>>716
やっぱ白飛びするか。わかったありがとう
718 レッドインク(芋)@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:49:09.28 ID:BvK0ONDT0
>>714
フラッシュを使ったほうがいいけど、フラッシュで撮りましたみたいなのが嫌なら
バウンス板をつかってみれば?
719 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:06:49.56 ID:oIAeiaQG0
>>717
露出補正効かせて2枚撮りして
後で窓だけHDR合成だな
720 フェイスクラッシャー(宮城県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:12:37.44 ID:fLyDdRtD0
俺なら人肌でAEロックかけてあとはEVを-補正にして何枚か撮る
721 ミッドナイトエクスプレス(岩手県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:15:16.83 ID:3829kM3r0
EVブラケットじゃあかんのけ?
722 アンクルホールド(茸)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:15:57.60 ID:P7I5fw+A0
昔はフラッシュ使うとバケモノが写ったよね
723 ネックハンギングツリー(dion軍)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:25:00.35 ID:uy5SjWoG0
>>700
http://sokuup.net/
ここならNEFもロダが現像するからRAWでUPしてみる
724 ジャンピングカラテキック(家)@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:06:18.26 ID:U1Ap2K9L0
>>719
それいただき

>>723
もう帰っちゃった
でも助かったぜ
725 ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:11:44.63 ID:oPvQoKml0
コンデジの話だが俺もISOがAUTOになってて「ザラザラしてんなあ」って悩んでたことがあったなあ
こういうの考えると、人間の目ってすげえなあ
逆光だろうとなんだろうと、脳はいつもHDR合成したような露出補正された画像を見てるんだからなあ
目の網膜の露出の特性なのか、脳の方が補正をかけてるのかはわからないけど
727 ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:29:57.97 ID:jKvY9tiN0
ミラーレスの台頭で日本の二大メーカーは将来的にやばいってきいたけどな。
どうなんだ?
hpだがなにか?
729 バズソーキック(岐阜県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:36:52.50 ID:TjxzCOnJ0
>>726
人間の眼はバグだらけで、レンズは歪んでるわ
撮像素子に当たる網膜は欠損だらけだわでgdgd
それを脳がリアルタイムHDR合成どころか
連射合成で解像度まで水増しした挙句、感度まで高めてる
更には遠景近景の被写体をオブジェクト認識して再合成することで
網膜に結像してない物まで補正する。たまに誤動作するバグあるけどね
730 トラースキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:37:16.90 ID:HtFn7tUB0
ミラーレスが台頭してるのは日本だけな
外国人にとっては小さくて扱いづらいってさ
731 バックドロップホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:37:44.44 ID:KUgJAA9B0
>>729
あれやっぱ脳が補正かけまくってるのか
脳すげえ
733 レッドインク(芋)@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:44:56.41 ID:BvK0ONDT0
>>731
ワロタ
合成写真は写真じゃないというのなら
さんざん写真を散々弄ってCGになってるのは写真なのか?w
734 レッドインク(芋)@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:47:26.45 ID:BvK0ONDT0
動画はあまり高画質が必要ないっていうのもあると思うけどな
動画から抜き出した静止画なんて見れたもんじゃないよ
>>729
あ、でも網膜の視細胞のフレームレートは確か結構速いんだよな
光受容タンパク質のロドプシンの反応速度は200×10^?15秒だとか
>>729
その優秀な脳味噌の弊害で緑内障気付くの遅れるけどな
737 キン肉バスター(千葉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:54:14.27 ID:c3CNYYd/0
D80はCCDだから高感度はノイジーに
ISO1000だったのか・・・

>>709
おめ、D5100は良いカメラだ
738 栓抜き攻撃(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:58:47.92 ID:xzTbx2vS0
デジイチで撮った写真をスマホで見ると幸せになれる。
739 ファイヤーボールスプラッシュ(家)@転載は禁止:2014/06/29(日) 22:03:42.62 ID:M/DCwfl20
>>738
なんで?
740 キン肉バスター(千葉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 22:06:39.98 ID:c3CNYYd/0
741 栓抜き攻撃(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 22:16:03.83 ID:xzTbx2vS0
>>739
めちゃくちゃ綺麗。
742 河津掛け(catv?)@転載は禁止:2014/06/29(日) 22:17:30.48 ID:jnnf/ANb0
>>740
真ん中、良い時間だったね
ラッキータイムだ
743 ジャンピングカラテキック(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/29(日) 22:19:11.15 ID:4T2DFOPJ0
ペンタックスペンタックス
望遠だよ
744 キン肉バスター(千葉県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 22:23:22.95 ID:c3CNYYd/0
>>742
このくらいの明るさが雰囲気出るのかもですね
745 栓抜き攻撃(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 22:24:05.17 ID:xzTbx2vS0
>>740
よいね!
てかカメラ同じ。
このカメラまだ使ってる人いたかー。
746 ファイヤーボールスプラッシュ(家)@転載は禁止:2014/06/29(日) 22:25:28.86 ID:M/DCwfl20
>>741
スマホで見るくらい縮小するなら1/2.3くらいのセンサーのコンデジと見分けつくんかな?
747 ラダームーンサルト(大阪府)@転載は禁止:2014/06/29(日) 22:31:21.60 ID:oo7j/w5d0
フジの裾野にサクラ咲く
アサヒの中でNikonと笑った
君の微笑キヤノン砲
この恋ミノルタ、みのライカ
思わずハッセル 正直者のコダックさん
筋肉痛にオリンパス〜

を思い出した。
>>745
だいたいがD3200や中級機にいっちゃってる思ってたけど
おー仲間っすかー
売り時期逃したのとなんか手放せなくなっちゃってね
749 栓抜き攻撃(愛知県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 22:50:33.64 ID:xzTbx2vS0
>>746
撮ったものと撮った人の腕によるけどクリアさが違うと思うよ。
明るいレンズで撮ってると尚更。

>>748
だよね。
小さくて軽いのもいいけど、一番気に入ってるのは脅威の電池持ち。
何せライブビューないからなwファインダーのぞかないと撮れないのももう慣れて苦にならんし。
750 レッドインク(芋)@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:04:17.88 ID:BvK0ONDT0
昔の旅行写真を見てたら出てきた
http://2ch-dc.net/v5/src/1404050514659.jpg
751 不知火(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:07:00.02 ID:AERqIP/L0
752 レッドインク(芋)@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:11:29.87 ID:BvK0ONDT0
>>751
士林ですよ
753 バックドロップホールド(東京都)@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:13:06.34 ID:yJDFK1cN0
>>730
なにしろソニーのカメラはすぐ壊れるからね



ミノルタの伝統を継ぐパナソニックなら安心だよ。

 パワーズームになりコンパクトになったことは評価できると思います。
が、あまりにもひ弱です。
僕は購入してからパワーズームは滅多に使わず、広角ズームをメインに使っていましたが、
標準ズームを使いたくて1ヶ月ぶりにつけてみました。購入自体1月前なんですけど。
パワーオフしたとき、レンズが完全に格納しなくなりレンズが認識できませんときたものです。
さっそく、保証修理に出したところソニーの回答は外圧などで前から押されたため故障したので有償修理だとの見積もりを出してきました。買ってから防湿庫に入れてただけなんですけどね。

リコーGRDもレンズが弱く、フィルム時代のGRから大抵レンズの収納部が壊れました。ただ、これはポケットに入れて酷使して年単位でのことです。殆ど新品状態からいきなり壊れるとは。たしかに軽くて全てプラっぽいですけどね。

ソニーの対応は以前に比べ酷くなっている感がぬぐえません。この個体だけの問題なら良いのですが、
このような弱さではズームでのシステムを組むのは旅行などを考えると難しいです。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000434047/SortID=15819615/
754 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:51:56.39 ID:oIAeiaQG0
>>729
ピントが合った部分だけ記憶に残して深度合成もしてるでしょ

感度違いの2種類のセンサー使ってるのでダイナミックレンジは広い。その分解像度は犠牲になってる
755 足4の字固め(三重県)@転載は禁止:2014/06/30(月) 00:16:12.21 ID:iXW2rXmx0
>>740
うまいね
3枚目は参考になる
756 栓抜き攻撃(家)@転載は禁止:2014/06/30(月) 00:21:48.06 ID:YSgct/p50
>>747
懐かしくて泣く。
757 ときめきメモリアル(千葉県)@転載は禁止
>>755
雨上がりというか水たまりが出来たときだけ撮れるという

これ撮ってたら外国人観光客の方がどこ撮ってのって感じで寄ってきて
ここ見てごらんって教えたらあぁ〜ってみんなで撮ってたw