【週末古代史】 邪馬台国論争に遂に終止符!                         か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 栓抜き攻撃(大阪府)@転載は禁止

奈良)大和古墳群、国史跡へ 「邪馬台国論争の鍵」保全

国の文化審議会が20日、国史跡に指定するよう答申した大和(おおやまと)古墳群(天理市)は、邪馬台国論争や大和政権成立の鍵を握る存在として注目されてきた。
道路建設などで遺跡の破壊が懸念されただけに、地元や研究者らは今後のさらなる保全や調査に期待している。

大和古墳群は、巨大な前方後円墳と前方後方墳(こうほうふん)が混在し、畿内に古墳が現れた3世紀の様子を示す貴重な遺跡だ。
24基の古墳からなり、今回は調査で内容が明らかになっている3基が指定対象となった。今後、一体的に保護を図る方針だ。

南部にある中山大塚古墳(3世紀後半)は全長130メートルの前方後円墳。
岡山県吉備(きび)地方で発達して埴輪(はにわ)のルーツになったとみられる特殊器台の破片が、1980年代に見つかった。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140620001490_comm.jpg

http://www.asahi.com/articles/ASG6M54KMG6MPOMB00W.html
2 メンマ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:41:02.29 ID:lpsy6Ex30
卑弥呼の当て字を見直せよ
3 キチンシンク(奈良県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:41:18.61 ID:wG/grEBf0
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140620001490_comm.jpg
画像見てどこのド田舎だよと思ったら近所だった
4 TEKKAMAKI(大阪府)@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:41:27.77 ID:4te0hXn80
大和建設
5 チキンウィングフェースロック(禿)@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:41:30.72 ID:ZusptoL1i
代を研究する学者は妄想癖が強いんだよなぁ
6 バズソーキック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:42:55.99 ID:y2rkHFA00
そもそも論争すらない
九州人がたかってるだけ
7 シューティングスタープレス(家)@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:45:28.59 ID:zPvCscdb0
元々、福岡県八女市か大分県中津市、大分県宇佐市かの二エリアのみだったのが、奈良やら大阪民国が名乗りを上げて話をややこしくしたのが間違い
8 カーフブランディング(庭)@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:45:29.33 ID:vVuYU28j0
>>2
ほんとこれ
9 ナガタロックII(dion軍)@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:45:57.59 ID:0j55E/5C0
邪馬台も支那読みなん?よくない漢字ぽいけど
10 トペ コンヒーロ(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:48:05.27 ID:m1UXifEz0
>>8
陽の巫女だよな。
よってアマテラス
11 チキンウィングフェースロック(禿)@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:49:18.18 ID:ZusptoL1i
>>9
どう考えても

邪馬台国の卑弥呼

大和国の姫巫女

なんだけど
そもそも大和と書いてヤマトとは読めない
ヤマトは大和ではない
12 アキレス腱固め(大阪府)@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:49:33.28 ID:rIUl3E9r0
>>8
記録に残ってるのは漢字だけなんだから
ひらがなやカタカナにするのら誤りのもとだ
13 エルボードロップ(西日本)@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:49:44.35 ID:40XDpv7r0
もうとっくに終ってる
14 アンクルホールド(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:51:04.99 ID:/CazkuYu0
邪馬台 = ジャマイカ説
15 デンジャラスバックドロップ(京都府)@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:52:05.74 ID:cnHfEY6K0
>>11
ひらかなってかなり後だからな。漢字のやり取りしてたら間違えたんじゃね。
よこしまなうまとか、いやしいとかおもっくそ悪意を感じるけど。
16 ダブルニードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:53:13.91 ID:6rPIx5GO0
ヒミコじゃなく、日巫女だから、アマテラスのことだ
17 ニールキック(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:54:07.81 ID:6MPEb0W/0
ヤマタイカ!
18 ジャストフェイスロック(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:55:39.98 ID:rGtwdOCj0
卑弥呼=日御子
というわけで石川県白山市日御子町が邪馬台国でいいよ
19 ダブルニードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:56:21.37 ID:6rPIx5GO0
手塚治虫の火の鳥で、卑弥呼の弟がスサノオだから手塚治虫は
あの時にすでに卑弥呼はアマテラスだと推測していたに違いない。
20 河津落とし(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:57:16.10 ID:w4m/Sjqz0
ばーにんぐ・やまたいこく!
21 目潰し(dion軍)@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:57:43.13 ID:ItPLiZfE0
>>3
よう同郷
22 チキンウィングフェースロック(禿)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:01:16.14 ID:ZusptoL1i
>>15
大和と書いてヤマトと読むのは何故だろう?
山門や山都は九州にある地名

やはりヤマト国は大和地方とは思えない
23 ヒップアタック(愛媛県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:03:04.15 ID:br6E+wHj0
お奈良で確定なん?
24 メンマ(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:04:24.41 ID:O1I5qlbv0
西邪馬台国と東邪馬台国があったことにすれば皆幸せになれるじゃん
25 エクスプロイダー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:07:15.35 ID:j6gHSVWB0
今の皇室が邪馬台国にルーツがあるのかないのか何時分かるんだろうな
26 ダイビングヘッドバット(家)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:09:23.19 ID:CFeiMney0
奈良県桜井市で確定
歴史学界ではもう所在地については議論していない
27 アンクルホールド(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:09:27.50 ID:/CazkuYu0
>>25
応神とか継体とかでよそから来てるし
28 ツームストンパイルドライバー(家)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:10:04.82 ID:FElxixsd0
なんとヒミコはおろちだった!その噂は瞬く間に国中に広まっていった。そして夜が明けた。
29 チキンウィングフェースロック(禿)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:10:41.73 ID:ZusptoL1i
結局は
学者先生が邪馬台国を使えば研究費が出るから
邪馬台国はみつからない方が良いんだよな

一説では魏邪馬台国王印は見つかったが潰されたって話もある
30 フライングニールキック(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:11:25.79 ID:tzvtwlpF0
この手のスレでは畿内派が畿内で確定したと声高に主張したがるが、邪馬台国と同時期に大きな都市が
あったというだけで(それさえ確定的ではない)、邪馬台国と結びつくものがないのが現状である
31 張り手(dion軍)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:15:49.81 ID:KB8Cwerl0
まさかの大都会岡山
32 ダイビングヘッドバット(家)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:17:24.43 ID:CFeiMney0
学界レベルで九州派がほぼいなくなっている状態だから仕方がない
九州の可能性を考慮しているのが文献史学の高齢の学者くらいしかいない
33 オリンピック予選スラム(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:17:41.34 ID:gNr5qGUM0
狗奴国
倭の奴国
卑弥呼

↑どう見ても蔑称です
34 張り手(dion軍)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:19:21.60 ID:KB8Cwerl0
中国大陸や朝鮮半島に1番近い場所にある九州の方に国があったってのが自然だろ
なんでわざわざ当時、アジア圏で文化の中心だった
中国朝鮮半島から離れた近畿に作る必要があるんだよ
35 ヒップアタック(愛媛県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:20:08.92 ID:br6E+wHj0
まぁ、じゃまたい国一国なんてワケ無いし、他にも未平定の対抗勢力があったとするのは妥当だし
たまたまシナに記録されていたのがその一国なだけで、もしかしたらシナの言う邪馬台国は複数あったのかも知れないし
最近決着決着うるさいけど、畿内説の重鎮が亡くなって
九州説が強まってきて急にこれ

畿内説が弱まらないうちに強引にたたみに来てるようにしか見えないんだが
俺も大和がヤマトって点について、明確な論拠がないと信用できないな
後の研究者が通説の矛盾突き通すためにこじつけたと考えるほうがよほど自然だろ

倭をヤマトと読むしかなかったってそんなこと言い始めたら、なんでも言えるから
37 サッカーボールキック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:21:17.58 ID:o5p39SgG0
古墳の中に巨人が埋まってて欲しい。
でけーアマテラスとか、ヤマタノオロチが覚醒しねーかな。
38 ヒップアタック(愛媛県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:21:46.23 ID:br6E+wHj0
ただ、お奈良よりも、未開の九州の方がシナ大陸まで渡航しやすいかなという気はする
39 ボマイェ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:21:51.42 ID:eQZIigRZ0
九州かと思ってたんだけど奈良なのか。
40 ダブルニードロップ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:23:21.93 ID:vyq2Bum90
>>15
それが中国人のやり口だよ
音写するけど悪い意味の文字を当てる
41 ドラゴンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:25:14.19 ID:MNJLIUqo0
そもそも魏志倭人伝がどこまで
本当なんだ?
42 ドラゴンスクリュー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:26:00.07 ID:I5s4iItF0
存在する天皇の墓を全部調べさせろよ

それでまた色々分かるだろ
43 テキサスクローバーホールド(岐阜県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:31:34.94 ID:yb8rQLv90
その後、奈良が首都になったんだから
奈良説が正しいように思う
44 オリンピック予選スラム(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:32:35.64 ID:gNr5qGUM0
九州から神武東征、出雲国譲りを経て奈良へ。

↑これが正しい説を提唱する
45 中年'sリフト(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:37:35.37 ID:v6szpomA0
>>22
大和とか飛鳥は「大いなる調和の国ヤマト」「鳥の飛ぶ里アスカ」などの雅名に使ってる漢字をそのまま当て字としたと聞いたことがある。
46 ボ ラギノール(福岡県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:37:57.70 ID:hUYeRsEM0
掘り方が足りない
もっと掘れ
47 張り手(dion軍)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:37:57.85 ID:KB8Cwerl0
もし中国から使者が来てたとして九州、中国四国をスルーして
近畿の山奥まで歩いて行くかよ
福岡の方が利便性が高いだろ
48 タイガースープレックス(熊本県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:38:28.25 ID:RtYa64Tj0
邪馬台国と天皇家は関係があったと考えているので、邪馬台国は九州にあったと思う
宮崎出身の天皇家と邪馬台国との間に関係があるのなら、邪馬台国は九州にあったと推定するのが合理的に思う
天皇家の祖神は、アマテラスの尊だが、女神である。
卑弥呼と重なるように思う。

九州のどこにあったか?
オレは、大分県の宇佐説を推したい。
道鏡事件で、天皇を決める重要な事を宇佐八幡宮の託宣で決めたというのにすごく違和感を感じていた。
伊勢神宮や京都、奈良にも格式高い神社や神宮があるのに、何故宇佐八幡宮なのだろうかと。
大分は、現在も田舎だが、当時も田舎だろう。
そこに在る宇佐八幡宮が重要視されたのは、天皇家の出自となにか関係があるのだろうと思うのが当然ではないだろうか。
その重要な事は、邪馬台国・・・卑弥呼の陵墓が宇佐八幡宮の下に在ることだと思っている。
宇佐八幡宮に祀られているのは、応神天皇と神功皇后だが、本当の本尊は卑弥呼ではないのだろうか。
49 ニールキック(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:39:17.27 ID:DKn5vlea0
埼玉だろ
古墳群いっぱいあるぜ
50 ボ ラギノール(福岡県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:40:54.16 ID:hUYeRsEM0
やまたのおろちは存在しなかったんじゃないかってのだけは言える
51 エルボードロップ(西日本)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:41:21.32 ID:40XDpv7r0
全部5世紀だろw
200年遅いわ。
52 ボ ラギノール(福岡県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:44:29.20 ID:hUYeRsEM0
卑弥呼の時代から飛鳥時代になるまでの空白も気になる
53 ローリングソバット(東京都)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:45:11.16 ID:hNTprLDL0
鋼鉄ジーグだろ?
54 オリンピック予選スラム(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:45:18.36 ID:gNr5qGUM0
お前の日記も空白だらけだろ。
55 ダイビングヘッドバット(家)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:46:10.00 ID:CFeiMney0
埼玉や群馬にある大きい古墳は大和王権が確立された後、
それに従ったとみられる地元勢力のもので、邪馬台国は関係ない
56 ヒップアタック(愛媛県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:47:56.72 ID:br6E+wHj0
山口説が無いのはなんでだ
57 オリンピック予選スラム(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:48:04.25 ID:gNr5qGUM0
>>26 >>32
最初から奈良だったのか、九州から移動していったのか
その辺も答え出てるの?
邪馬台国はおれんちにあった
江戸幕府も室町幕府も大阪城も俺の家にあった
更に言えば、過去現在未来、すべてが俺の部屋に収束している

たすけて
59 ニールキック(愛知県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:52:09.59 ID:qAGYWk/z0
ロクに文献が残ってない時点で、大陸とは大したやりとりしてないだろ
だから大陸との距離はあんま関係ないと思う
60 キドクラッチ(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:52:58.94 ID:sr+78U+6O
タケノコ厨は竹藪の中に邪馬台国があれば満足なんだろ?
61 ヒップアタック(愛媛県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:54:21.72 ID:br6E+wHj0
そもそも、邪馬台国は大した国じゃなくて、他の大国に余裕で攻め滅ぼされてるのかも知れないし
たまたまシナとの交流が少しあっただけで
62 タイガースープレックス(熊本県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:55:27.48 ID:RtYa64Tj0
>>56
山口て九州やん
よって、九州説に含まれる
63 ダイビングヘッドバット(家)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:57:08.41 ID:CFeiMney0
››57
それは出てない

邪馬台国の時代に該当するであろう奈良県桜井市の遺跡と遺物が、日本列島内において
他地域を凌駕する王権の存在を示しているように見えるので、魏志倭人伝に当てはめても
だいたい矛盾しない、ということで議論は終わり

日本の古代王権そのものの発祥がどこかについては、邪馬台国の位置とは別に考える話
東征など日本書紀の記事にどの程度史実性の反映を見るかというのもある
64 ダイビングヘッドバット(家)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:57:45.99 ID:CFeiMney0
>>57
それは出てない

邪馬台国の時代に該当するであろう奈良県桜井市の遺跡と遺物が、日本列島内において
他地域を凌駕する王権の存在を示しているように見えるので、魏志倭人伝に当てはめても
だいたい矛盾しない、ということで議論は終わり

日本の古代王権そのものの発祥がどこかについては、邪馬台国の位置とは別に考える話
東征など日本書紀の記事にどの程度史実性の反映を見るかというのもある
65 河津掛け(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:58:19.25 ID:8XbyIn9u0
タイムマシン出来てからでよくね?
66 男色ドライバー(dion軍)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:58:29.02 ID:DVKW5sOD0
とりあえず本居宣長が全部悪い
67 オリンピック予選スラム(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:58:57.99 ID:gNr5qGUM0
>>63
サンクス
68 栓抜き攻撃(大阪府)@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:59:38.58 ID:w0pIp7oZ0
>>58
エントロピーが増大→宇宙ヤバイだな
69 バックドロップ(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:00:33.30 ID:BoBs7ZLN0
もうよー、何が出土されりゃ邪馬台国確定になるのか明確にしろよと
70 イス攻撃(catv?)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:01:15.99 ID:dOlORd460
ケンカするくらいなら埼玉でいいんじゃね?
71 メンマ(岐阜県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:01:18.73 ID:SVpkgqbi0
邪魔大王国
72 オリンピック予選スラム(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:03:33.90 ID:gNr5qGUM0
埼玉が「幸魂(さきたま)」だったと知った時の、何とも言えない埼玉感。
73 トペ スイシーダ(家)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:04:41.03 ID:WYTKhVsx0
日本の前身って倭になってるけど
これ中国側の呼び名だよね
日本側の資料はないの
74 男色ドライバー(dion軍)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:05:22.82 ID:DVKW5sOD0
>>64
最近読んだ本職の歴史学者が書いた本であえて大真面目に東征を
捉えてみたのがあっておもしろかったぞ
間違いなく三国志その他向こうの史書を読んでて邪馬臺国の記述を知ってるはずの
当時のインテリがなぜあれだけ詳細な別注のある日本書紀の一書でさえ
触れてないかというとやはり皇統につながらないからではないかという趣旨
それを畿内にも広がっていたらしい出雲系の信仰の跡と併せて一定の説得力をもたせてる
75 グロリア(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:06:45.55 ID:+nQTfz2S0
邪馬台国は状況証拠的に徳島説が濃厚だろう
76 タイガースープレックス(熊本県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:09:47.08 ID:RtYa64Tj0
>>73
豊葦原之千秋長五百秋之水穂国
葦原中国
大八島国
秋津島・・・本州を指す
77 メンマ(芋)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:10:06.90 ID:f90CZrSq0
>>2
当時はピミウォと発音したという説
78 バックドロップ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:11:26.99 ID:+jZkYiTn0
当時から、列島のアチコチに拠点があったってだけの話じゃないのか?
79 ファイナルカット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:12:08.12 ID:120eJy1k0
>>40インド関係は割と綺麗な当て字多いなと思う
昔の中国ではインドのイメージは良かったのかな
80 バックドロップ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:14:51.22 ID:+jZkYiTn0
八幡平でヤマタイだっけ。
これって結構深い意味があるとおもうんだけど。
81 シューティングスタープレス(家)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:15:22.68 ID:zPvCscdb0
>>26
奈良県桜井市は大和民族の東征なだけだ
神武天皇だよ

卑弥呼とは違う
82 キン肉バスター(東京都)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:15:31.97 ID:4MZ/qN8k0
練馬区のあたりなんだよな
83 ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:15:56.14 ID:IhM0MYkj0
鋼鉄ジーグに滅ぼされたんだよな
84 雪崩式ブレーンバスター(禿)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:17:13.74 ID:Rdr9I9xSi
台湾とちゃうか?台って漢字入ってるし
85 エメラルドフロウジョン(家)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:20:51.29 ID:ORgw3MXs0
こないだNHKでやってたな
卑弥呼の代あたりで奈良だかどっかに行ったんじゃないかみたいな
86 超竜ボム(禿)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:22:17.83 ID:Z2uLw34di
富山県氷見市
87 サソリ固め(大阪府)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:24:21.17 ID:8JBiYgZy0
>>48
それ、嘘部が立てた黒い虹だよ
88 エメラルドフロウジョン(家)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:25:34.12 ID:ORgw3MXs0
89 急所攻撃(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:26:59.97 ID:DqmAo4LC0
ヤマトという国名に何故、大和という字が当てられてるのか
それはヤマトが、戦争でなく話し合いで諸国を統一したからだろうな
大いなる和の国
90 中年'sリフト(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:28:08.77 ID:v6szpomA0
>>73
当時の日本人が「我が国は〜」ってしゃべってたのを中国人が国号だと勘違いしたらしいよ。
91 チキンウィングフェースロック(東京都)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:28:38.04 ID:79hfGeyA0
いつまでやってんだよ早く決めてくれよ
生きてるうちに結論を知りたい
92 垂直落下式DDT(四国地方)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:29:24.89 ID:jLl3n2Bs0
売国学者は歴史のねつ造隠蔽で必死だな w

シナチョンによる日本人大虐殺隠蔽が目的なのが見え見えでワロタ

帰化人が虐殺と強姦の歴史を神話でごまかした古事記、日本書紀のウラ側とは?

自分がやったことを日本人がやったとねつ造するのが常識化している国

約三千年前、地球の大異変で越中国(富山県)一帯が水没、それによって縄文世界は衰亡したという。

その復興にあたったのが神倭(カンヤマト)朝初代神武天皇だが、まだ復興が十分でなかった時期に、

東漸してきたユダヤ人が来日し、神代の万国史(ホントの歴史)の秘密の抹殺を企てたという。さらに

おどろくべきは、第十代崇神天皇の時代に、ユダヤ系の漢(中国)の武帝の軍団が日本を侵略、大和を

占領し、天皇を「神」にまつりあげて人びとから切り離し、古来からの神代文字を廃し漢字を導入ー強制

大和地方に居坐った占領軍によって男は多く殺され、女は強姦され、民族の純潔が失われた。天皇は

ロボット化し、民族統合の象徴としての機能を次第に失っていく。漢字の強制でコミュニケーション・ネット

は完全に官僚の独占となる。そして、文明の中心は外国だという拝外主義がキャンペーンされた……。

これがユダヤによる大和占領の成果だったという。
93 シューティングスタープレス(家)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:29:47.38 ID:zPvCscdb0
>>32
日本の学会はトップに右倣えしとかないと資料回してもらえないし、発掘情報もまわしてならえないから

しょうがない
いくら九州だと思ってても、歯向かったら最後なので
誰も怖くて言えない

トップが変わると意見も変わるよ
94 マシンガンチョップ(西日本)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:30:27.21 ID:mlfEWYpvO
聖書の時代から
西を崇め東を蔑む
これ世界共通
95 不知火(佐賀県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:31:32.88 ID:L+UaUiOp0
吉野ヶ里遺跡とは何だったのか…
96 シューティングスタープレス(家)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:31:44.10 ID:zPvCscdb0
>>64
出てないなら、憶測の範疇で決めつけてるだけだ

あたかも正しい様に言うな
97 フランケンシュタイナー(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:32:20.01 ID:5/TPf9tm0
>>11
倭とかいてヤマト→大倭→大和だろ?
98 ダイビングヘッドバット(家)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:36:09.13 ID:CFeiMney0
>>96
魏志倭人伝に書かれている時代は魏の時代であると特定できるので、
そこに書かれている邪馬台国の位置と、日本の建国は別の話だよ

日本の王権の起源がどこにあるかというのは邪馬台国の位置とは別
それは区別しないと中国史書に振り回されることになる
99 ファイナルカット(家)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:36:32.45 ID:HEO+6Rv80
邪馬台国は沖縄の海底遺跡だろ
一年中野菜が採れて海に潜って魚を獲れるって沖縄以外ないじゃん
卑弥呼が沖縄付近だけの支配者なら
天皇との整合性もとれる
100 ファイナルカット(家)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:40:00.51 ID:HEO+6Rv80
東北の八幡平に邪馬台国があるってネタもあったなw
八幡平はヤマタイとも読めるって
101 ファルコンアロー(東京都)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:40:10.65 ID:+ajYbmJV0
魏志倭人伝1分ながめればお前ら想像力すげえのなwwってわかる話
102 タイガードライバー(dion軍)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:40:19.65 ID:7QkT7pNa0
考古学と文献史学を一緒にしないでね
103 エクスプロイダー(dion軍)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:40:43.02 ID:Vyvd9+K+0
倭(やまと)は国のまほろば たたなづく 青垣 山隠(やまこも)れる 倭しうるわし(ヤマトタケル)

古事記では夜麻登(ヤマト)と表記 国号「倭(夜麻登)」

日本書紀には倭・日本(ヤマト)と表記 国号「日本(訓:耶麻騰)」に統一
104 閃光妖術(大阪府)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:45:07.76 ID:740ezUA50
倭は蔑称で「ウオ」邪馬壹国の「壹」は一の意味

ヤマトに近くもない
105 ヒップアタック(佐賀県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:47:25.04 ID:yYJCjaDu0
卑弥呼の時代の僅か100年後に海を渡って朝鮮半島を属州にしたのは
分裂していても実は倭の綜合的な国力は大きかったのではないか
106 目潰し(dion軍)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:47:40.69 ID:3PZgNAhT0
>>3
>>21

田舎っぺ乙
107 エクスプロイダー(dion軍)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:48:20.18 ID:Vyvd9+K+0
邪馬台(やまとぅ)

卑弥呼の宗女 台与(とよ?)は誰なのか?
神功皇后の妹の豊姫?
アマテラスの息子の嫁万幡豊秋津師比売(ヨロヅハタトヨアキツシヒメ)?
108 ストマッククロー(禿)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:49:01.73 ID:HMTi+daCi
京阪大和田駅のあたりだな
109 閃光妖術(北海道)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:49:59.76 ID:LVUhSoZL0
東遷した言うてるんだから、九州に決まってるだろ
110 ラ ケブラーダ(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:54:34.87 ID:FwPBdLIQ0
>>109
それは邪馬台国の前じゃないの?
111 リバースネックブリーカー(青森県)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:55:26.80 ID:2IH+I9i30
java大国
112 レッドインク(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:56:36.45 ID:9Nt6tqup0
明石だろ、原人もいたし古墳もある
113 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:02:58.49 ID:BfWh/oj40
倭人伝で面白いのは、王様と役人をちゃんと分けていること

「南至邪馬壹國女王之所都水行十日陸行一月官有伊支馬次曰彌馬升次曰彌馬獲支次曰奴佳醍可七萬餘戸」

女王の他に「官」がいて、トップは伊支馬(いきま)、次席は弥馬升(みます)、
三席は弥馬獲支(みまかし)、四席は奴佳醍(ぬはだい)という名前だ・・と書かれている

これを古事記の名前と比較してみると

トップは伊支馬(いきま) → 第11代垂仁天皇、古事記名「伊久米入日子伊佐知命」イクメイリビコイサチノミコト
次席は弥馬升(みます)  → 第11代垂仁天皇后、古事記名「氷羽州比賣命」ヒバスヒメノミコト
三席は弥馬獲支(みまかし)→ 第11代垂仁天皇皇太子(後の第12代景行天皇)妃、古事記名「美波迦斯毘賣命」ミカハシビメノミコト
四席は奴佳醍(ぬはだい) → 第11代垂仁天皇妃、古事記名「沼羽田入毘賣命」ヌバタノイリビメノミコト

で、妙な一致をするんだよね
114 ストレッチプラム(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:04:00.55 ID:3AXNa29G0
アホか
奈良のどこに倭国大乱の痕跡があるんだっつーの
115 ボ ラギノール(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:04:19.42 ID:L5CF0tuz0
邪馬台国は韓国起源
116 アトミックドロップ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:06:08.72 ID:QSon408O0
古墳を調査して埋葬されてる人物が特定されたという実績は皆無らしいな
だから宮内庁がガードしてるところも調査したところでたいした成果はなさそう
117 ラダームーンサルト(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:06:23.73 ID:ZrUmJo600
>>114
倭国の倭は西日本一帯のことじゃね?
女王のいる都が邪馬台国だろ。
118 ストレッチプラム(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:07:24.21 ID:3AXNa29G0
>>117
巻向とかめっちゃ友好的な連合じゃねえかよw
119 サッカーボールキック(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:08:58.18 ID:T4Rr3tY10
>>97
邪馬台は中国の古音ではヤマトゥと読むらしい。
120 バズソーキック(滋賀県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:09:31.96 ID:aTcQoOPl0
間を取って岡山でいいじゃん
121 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:09:39.37 ID:BfWh/oj40
倭人伝で面白いのは、王様と役人をちゃんと分けていること

卑弥呼がいた邪馬台国でさえ、
「南至邪馬壹國女王之所都水行十日陸行一月官有伊支馬次曰彌馬升次曰彌馬獲支次曰奴佳醍可七萬餘戸」
女王の他に「官」がいて、トップは伊支馬(いきま)、次席は弥馬升(みます)、三席は弥馬獲支(みまかし)、四席は奴佳醍(ぬはだい)という名前だ・・と書かれている

これを古事記の名前と比較してみると

トップは伊支馬(いきま) → 第11代垂仁天皇、古事記名「伊久米入日子伊佐知命」イクメイリビコイサチノミコト
次席は弥馬升(みます)  → 第11代垂仁天皇后「氷羽州比賣命」ヒバスヒメノミコト
三席は弥馬獲支(みまかし)→ 第11代垂仁天皇皇太子、後の第12代景行天皇妃「美波迦斯毘賣命」ミカハシビメノミコト
四席は奴佳醍(ぬはだい) → 第11代垂仁天皇妃「沼羽田入毘賣命」ヌバタノイリビメノミコト

で、妙な一致をするんだよね

ちなみに、垂仁天皇の都は纒向珠城宮(まきむくのたまきのみや)
122 ラダームーンサルト(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:09:55.25 ID:ZrUmJo600
>>118
西日本一帯が全部仲良かったというソースは?
あと、痕跡ってなによ?それからあといくらでも戦争起こってるし
、戦国時代もあるのに、特定の痕跡がないのが証拠って?
123 ブラディサンデー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:12:52.18 ID:MLw9LdHy0
旧唐書日本伝
日本国は倭国の別種なり。その国日辺にあるを以て、故に日本を以て名となす。
あるいはいう、倭国自らその名の雅ならざるを悪み、改めて日本となすと。
あるいはいう、日本は旧小国、倭国の地を併せたりと。
124 エメラルドフロウジョン(奈良県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:16:18.94 ID:Od0TK1bM0
みんなすげーな
詳しいな
125 ヒップアタック(西日本)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:16:40.95 ID:3c95DWhZ0
邪馬台国≒合衆国首都ワシントン説を提唱する俺的に
比定地は割りと、どこでもいい

九州四国瀬戸内海沿岸近畿あたりまでならどこでも可能性有り
126 ラダームーンサルト(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:17:19.05 ID:ZrUmJo600
百済国は本来、夫餘の別種である(百濟國 本亦夫餘之別種). 鉄勒は本来、匈奴の別種 である(鐵勒 本匈奴別種).

つまり別種というのは別というのではなく、「同じ種族」ってこと。
127 サッカーボールキック(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:18:19.25 ID:T4Rr3tY10
>>52
やはり大化の改新ですべて消されたのが痛いな。その上であの日本書紀書かれてもなあ。
128 ニーリフト(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:19:05.60 ID:OeGuTgRB0
封泥が出てきたら確定
129 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:19:07.77 ID:FbdSrNko0
年輪年代法が正しいかどうか実証できてないのに、箸墓=卑弥呼の墓ってなってるのはどうよ?
なんか畿内派は納得できないんだよな、まだ保留だろ
130 エメラルドフロウジョン(dion軍)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:21:51.77 ID:OXwqn3pj0
日本の地理を知り尽くしている隋書は
奈良が邪馬台国だといっている


都は邪靡堆、魏志の説に則れば、邪馬臺というなり。
実際、可能性としてはどっちが有力なんだよ
132 エメラルドフロウジョン(dion軍)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:24:30.36 ID:OXwqn3pj0
>>131
奈良。
133 ダイビングヘッドバット(大阪府)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:28:31.82 ID:wAaUeXar0
>>19
推定も何も普通に思いつくことじゃんか
134 ジャンピングDDT(東日本)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:35:23.31 ID:oAyuLmSA0
卑弥呼3回ぐらい地獄で失敗したけど蝿赤ソニア安定。
3周して覚醒させたわ
135 ストレッチプラム(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:36:32.42 ID:3AXNa29G0
>>122
誰が西日本全体が戦乱なんて書いたよ意味わからんわ
戦国時代?はあ?
136 ボ ラギノール(愛知県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:37:05.10 ID:cZWyqvV+0
狗奴国はどこなの?北九州?南九州?
137 ダブルニードロップ(家)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:37:40.60 ID:ztLX7lO70
卑弥呼=アマテラス説を学説として唱え始めたのは白鳥庫吉あたりからだから、
おそらく江戸時代の国学者なども既に思いついていて、周囲に公言していた人も
いただろう
138 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:40:57.99 ID:BfWh/oj40
さらにちなみに

第11代垂仁天皇は、田道間守に命じて、常世国の非時香菓(ときじくのかぐのこのみ)を求めさせている
『古事記』や『日本書紀』で、大国主命とともに国造りを行なった少彦名神が国造りを終えた後に
海の彼方にある常世の国に行ったというあの「常世の国」

常世とは、古事記を編纂した第43代元明天皇のやまと言葉(日本語)で、古代中国語では「燕国」のことで

梁(502年 - 557年)の『梁書』倭人伝では、
魏の景初三年(239年)に卑彌呼が初めて遣使を以て朝貢する切欠になったとされているのは公孫淵が誅殺されたこと
となっており

公孫淵は228年、父の後を継いで太守となっていた叔父・公孫恭を脅迫して、遼東太守の座を継ぎ
233年、呉から【燕王】に任じられ、心変わりして呉の使者を殺害し、その首を魏に差し出した人
139 キチンシンク(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:42:30.74 ID:pmWcG3Hw0
大和は卑字である倭を嫌って和さらに自尊心から大を付けて大和
自尊心から大を付けてる国が他にもあったな
140 ストレッチプラム(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:42:39.09 ID:3AXNa29G0
アマテラス=デメテル
スサノオ=ポセイドン+ペルセウス
オオクニヌシ=ヘラクレス

イザナギ=オルフェウス
イザナミ=エウリュディケー

聖徳太子=キリスト
141 ファイヤーボールスプラッシュ(catv?)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:43:40.40 ID:VEMV222V0
ドラクエ3やりたくなってきた
142 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:43:55.76 ID:BfWh/oj40
倭人伝で面白いのは、王様と役人をちゃんと分けていること

卑弥呼がいた邪馬台国でさえ、
「南至邪馬壹國女王之所都水行十日陸行一月官有伊支馬次曰彌馬升次曰彌馬獲支次曰奴佳醍可七萬餘戸」
女王の他に「官」がいて、トップは伊支馬(いきま)、次席は弥馬升(みます)、三席は弥馬獲支(みまかし)、四席は奴佳醍(ぬはだい)という名前だ・・と書かれている

これを古事記の名前と比較してみると

女王の他に「官」がいて、
トップは伊支馬(いきま) → 第11代垂仁天皇、古事記名「伊久米入日子伊佐知命」イクメイリビコイサチノミコト
次席は弥馬升(みます)  → 第11代垂仁天皇后「氷羽州比賣命」ヒバスヒメノミコト
三席は弥馬獲支(みまかし)→ 第11代垂仁天皇皇太子、後の第12代景行天皇妃「美波迦斯毘賣命」ミカハシビメノミコト
四席は奴佳醍(ぬはだい) → 第11代垂仁天皇妃「沼羽田入毘賣命」ヌバタノイリビメノミコト

で、妙な一致をするんだよね

ちなみに、垂仁天皇の都は纒向珠城宮(まきむくのたまきのみや)。

第11代垂仁天皇は、田道間守に命じて、常世国の非時香菓(ときじくのかぐのこのみ)を求めさせている
『古事記』や『日本書紀』で、大国主命とともに国造りを行なった少彦名神が国造りを終えた後に
海の彼方にある常世の国に行ったというあの「常世の国」

「常世」とは、古事記を編纂した第43代元明天皇のやまと言葉(日本語)で、古代中国語では「燕」

梁(502年 - 557年)の『梁書』倭人伝では、
魏の景初三年(239年)に卑彌呼が初めて遣使を以て朝貢する切欠になったとされているのは公孫淵が誅殺されたこと
となっており

公孫淵は228年、父の後を継いで太守となっていた叔父・公孫恭を脅迫して、遼東太守の座を継ぎ
233年、呉から【燕王】に任じられ、心変わりして呉の使者を殺害し、その首を魏に差し出した人
中国との交流とかもろもろ氏族の記憶が断絶してるのが
おかしいって指摘はあるよね
九州にあった邪馬台国が大和朝廷に滅ぼされたって
考えるのが自然だお
144 イス攻撃(奈良県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:45:24.18 ID:GTdIyfqN0
NHKを見てたら誰がどう見てもヤマトは九州からだよ
奈良県民が見てもそうとしか思えない
145 キチンシンク(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:47:11.71 ID:pmWcG3Hw0
>>131
卑弥呼は伊都国出身で倭国大乱後に共立され巻向に政権を作った らしい
146 キチンシンク(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:50:11.33 ID:pmWcG3Hw0
>>119
邪馬壱=山一・・・・社員は悪くない
147 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:50:34.12 ID:BfWh/oj40
つまりね、邪馬台国は、国体として女王を奉り、実務は天皇家が行っていたという
今の日本の、天皇&総理大臣という形に、とても似通った、形態をとっていたんじゃなかろか
148 毒霧(九州地方)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:52:21.28 ID:ifgFFULOO
どんなに物証が遺跡が遺構が出土品が出ようとも、邪馬台国と卑弥呼は九州のものだから… (震え声)
149 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:53:52.79 ID:gfRbBQoH0
邪馬台国はオレの心の中にあるよ
150 アイアンクロー(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:54:08.60 ID:DR0PgC520
>>11
大和国の陽巫女か日巫女じゃないのか?
151 バックドロップホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:57:07.72 ID:Zo2dMn/+0
>>150
火身子
非見戸
日御子
火皇子
日皇女
日神子

どれでもお好きなものを
って言うか日本語ってのは奇跡の言語だとおもうわ
152 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:58:01.06 ID:BfWh/oj40
邪馬台国以前
女王(絶対権力者)→天皇家(役人職)

邪馬台国以降
女王は天照大神として天皇家が奉り実在はナシ→天皇家(絶対権力者)
153 ときめきメモリアル(芋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:59:03.45 ID:ayuOFbFN0
>>29
結局それ。
卑弥呼の墓も実は目星付いててインターネットでググると出てくるぐらいある。
山口にあるんだけど。
それと卑弥呼が冬に過ごしてた別邸跡もはっきり残ってる。
でも発見されない。
何故か?
邪馬台国が九州と機内が線で結ばれ邪馬台国とは大和王朝との連合国家ってはっきりするから。
そうすると研究費がでないってわけ。
154 タイガードライバー(東日本)@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:00:10.79 ID:7Ig3Pbgp0
本当は山梨だよ
155 ときめきメモリアル(芋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:02:28.17 ID:ayuOFbFN0
>>144
しかし天神の地下は掘らせん!
遺跡でも出てみろよ。
一気に保存とかなって1流の商業地区が使いもんならんくなるやん?
156 アキレス腱固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:04:17.12 ID:Ek8PzxwH0
西都原古墳群
あれどうなった

伝説にも出て来るし一大勢力があった事は間違いないが歴史から消えてる
ここでFBI超能力捜査官 ジョー・マクモニーグルの出番でしょ

邪馬台国発見 第五部:女王卑弥呼
http://www.youtube.com/watch?v=jWJO60a16Xs
158 イス攻撃(奈良県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:07:43.47 ID:GTdIyfqN0
>>155
NHKでは九州説を断定してたよ
話が全部九州からにして遺跡も九州を9割扱って終わった
159 中年'sリフト(dion軍)@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:09:22.12 ID:mx16gDNY0
>>158
NHKで何言ってたかはしらんけどNHKの歴史番組は偏向がものすごいぞ
160 アキレス腱固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:14:53.70 ID:Ek8PzxwH0
出雲大社あたりに資料残ってるんじゃないか
161 アトミックドロップ(青森県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:18:08.14 ID:2+oOAVYb0
>>73
和の国、ようするに連合国家群
162 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:20:21.14 ID:BfWh/oj40
倭人伝で面白いのは、王様と役人をちゃんと分けていること

卑弥呼がいた邪馬台国でさえ、
「南至邪馬壹國女王之所都水行十日陸行一月官有伊支馬次曰彌馬升次曰彌馬獲支次曰奴佳醍可七萬餘戸」
女王の他に「官」がいて、トップは伊支馬(いきま)、次席は弥馬升(みます)、三席は弥馬獲支(みまかし)、四席は奴佳醍(ぬはだい)という名前だ・・と書かれている

これを古事記の名前と比較してみると

女王の他に「官」がいて、
トップは伊支馬(いきま) → 第11代垂仁天皇、古事記名「伊久米入日子伊佐知命」イクメイリビコイサチノミコト
次席は弥馬升(みます)  → 第11代垂仁天皇后「氷羽州比賣命」ヒバスヒメノミコト
三席は弥馬獲支(みまかし)→ 第11代垂仁天皇皇太子、後の第12代景行天皇妃「美波迦斯毘賣命」ミカハシビメノミコト
四席は奴佳醍(ぬはだい) → 第11代垂仁天皇妃「沼羽田入毘賣命」ヌバタノイリビメノミコト

で、妙な一致をするんだよね

ちなみに、垂仁天皇の都は纒向珠城宮(まきむくのたまきのみや)。

第11代垂仁天皇は、田道間守に命じて、常世国の非時香菓(ときじくのかぐのこのみ)を求めさせている
『古事記』や『日本書紀』で、大国主命とともに国造りを行なった少彦名神が国造りを終えた後に
海の彼方にある常世の国に行ったというあの「常世の国」

常世とは、古事記を編纂した第43代元明天皇のやまと言葉(日本語)で、古代中国語では「燕国」のことで

梁(502年 - 557年)の『梁書』倭人伝では、
魏の景初三年(239年)に卑彌呼が初めて遣使を以て朝貢する切欠になったとされているのは公孫淵が誅殺されたこと
となっており

公孫淵は228年、父の後を継いで太守となっていた叔父・公孫恭を脅迫して、遼東太守の座を継ぎ
233年、呉から【燕王】に任じられ、心変わりして呉の使者を殺害し、その首を魏に差し出した人
163 張り手(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:23:54.99 ID:nZVxE9t70
>>161
「我の国→ワのクニ→倭の国」でしょ。
164 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:24:06.87 ID:BfWh/oj40
つまりね、邪馬台国は、国体として女王を奉り、実務は天皇家が行っていたという
今の日本の、天皇&総理大臣という形に、とても似通った、形態をとっていたんじゃなかろか
邪馬台国まで:女王(実在する絶対権力者)→天皇家(役人職)

それが卑弥呼が死んだところで、卑弥呼の存在があまりにも大きかったために、
壱与が後継になっても、卑弥呼の変わりにはなれなくて
壱与の次の代から、卑弥呼の変わりの女王を立てることを諦めて、
第11代垂仁天皇、第12代景行天皇あたりから
卑弥呼を神様と奉って、役人だった天皇家が、直接日本を統治するようになった
邪馬台国のあと:女王(実在しない神様)→天皇家(役人職)

まっ、
金日成の存在があまりにも大きかったため、金日成の変わりには誰もなれなくて
北朝鮮が金日成を神様として、労働党が国家運営していく、

毛沢東の存在があまりにも大きかったため、毛沢東の変わりには誰もなれなくて
中国が毛沢東を神様として、共産党が国家運営していく、

みたいなことと同じようなことが、日本でも起きたんじゃ中濾過
165 パロスペシャル(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:25:55.98 ID:DfYVC/Rt0
>>163
そのくらいの時代だと、「我」ではなく「吾」で
音は「あ」に近いんじゃないの?
166 32文ロケット砲(宮城県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:28:17.36 ID:kN/V0brU0
>>11
大和も後から付けた当て字でしょ
そもそもヤマトの語源も明らかになってない
167 ときめきメモリアル(芋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:36:33.64 ID:ayuOFbFN0
>>158
うむ。
実は福岡人も絶対に遺跡あるって知ってるの。
もうそんなレベル。
でも場所が…
あそこら一体を保存するのに天神のGDP算出してもらって政府が毎年それだけの保存費出すなら考えるけどさ。
168 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:45:48.74 ID:BfWh/oj40
だとすれば、

纒向古墳群は、卑弥呼が天皇家から、神様(天照大神)として奉られた後の
天皇家の古墳群で、卑弥呼の墓はあくまでも、伊勢神宮
169 稲妻レッグラリアット(東日本)@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:47:00.72 ID:8krlhzsw0
箸墓の箸の由来のありがたさのなさからして
歴史的に消そうとした意図も見えるが
170 張り手(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:48:36.11 ID:nZVxE9t70
>>166
「山(ヤマ)の門(ト)=左右を山に挟まれた狭い土地」って意味じゃないの?
瀬戸の語源も狭(セま)い門(ト)だし。
171 ブラディサンデー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:02:35.15 ID:MLw9LdHy0
天皇は神の子孫であり、祭祀を行うから神そのもの
木端役人ではないでしょう
172 張り手(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:16:23.12 ID:nZVxE9t70
>>171
日本人は全員が神の子孫であり神を祀っているわけだが
173 トペ コンヒーロ(福岡県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:22:37.46 ID:JIobDogt0
>>72
つまり墓場。死後に逝く国だったわけか
174 ブラディサンデー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:26:25.18 ID:MLw9LdHy0
>>172
それなら蘇我氏なり物部氏なり藤原氏なりが天皇になってもなんの問題もないね
175 アトミックドロップ(青森県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:38:05.00 ID:2+oOAVYb0
>>127
やはり消されたっていうのは、それなりに理由があるんだろ。
大化の改新以降の政治システムと矛盾が生じるから消されたんだな。

それは天皇の存在だ。
大化の改新以前の大王と以降の天皇は政治システムとして全く別物だったんだろう。

太陽神のお告げを聞く卑弥呼(日巫女)。
そのお告げにより政治を動かす、各地の王をまとめる存在の大王。
そして、その大王は話し合いで選ばれた(和の国)。

その後、大化の改新によって大いなる和の国を治めるのは天皇家となり、大化の改新以前との政治システムの矛盾解消と正統性の立証のための歴史の抹消と改竄があったんだろう。
176 マシンガンチョップ(東京都)@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:45:56.24 ID:52aQ1k7m0
>>165
当時の人は訛ってた説か
177 オリンピック予選スラム(大阪府)@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:45:56.59 ID:dpYdLSZW0
>>22
栃木や兵庫、徳島といった地名が北海道にあるから、北海道が起源に違いない

てか、昔って大阪港とかつっても、大阪にある港じゃなくて、大阪が終着点の港のことだったり
現在の感覚で考えてもわからんだろ
178 シャイニングウィザード(庭)@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:56:36.12 ID:brZIEBpX0
>>2
これを「ヒミコ」と読むのは日本だからでしょ?
179 キチンシンク(dion軍)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:02:23.26 ID:xJWRhaDb0
>>151
なんで?
180 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:03:17.59 ID:BfWh/oj40
新説・日本三国志8の1【古代の日本】
九州北部から畿内までの範囲に広がる複数の国の集合体=倭

西の九州北部の勢力の「狗奴国」は、地の利を生かした大陸との交易で繁栄し、後漢の光武帝から「漢委奴國王」の金印を授かって
軍事力的にも、経済力的にも、倭の国力の主体をしめていた

一方、東の畿内の勢力の「邪馬台国」は、内陸国であるが故に海路の確保が出来ないため、大陸との交易は少なかったものの
豊かさでは、西の九州北部の勢力の「狗奴国」には及ばないまでも、負けない國であった

しかし、西の「狗奴国」と、東の「邪馬台国」の間には、広大な荒れ地が広がる貧しい地域になっており、
そのことによりこの2大国は軍事的にも経済的にも隔絶され、衝突することはなく、倭のなかで各々が繁栄を極めていた


新説・日本三国志8の2【新たな新興国・出雲の誕生】
ある時、東の畿内の勢力の邪馬台国の女王・アマテラス(=卑弥呼)の弟のスサノオが、政争に敗れて畿内を追われ、
敵国である西の九州北部の勢力の狗奴国との国境の、荒涼とした出雲にたどり着く
そして盗賊の征伐と引き替えに地元の豪族の娘・稲田姫を嫁にして新たな国造りを始め、稲田姫との間に須世理姫が産まれる

須世理姫はその後、地元の豪族の大国主命と結婚し、スサノオから出雲を託された大国主命は、九州北部・狗奴国から来た渡来人スクナビコナの援助を受けて、
新興国・出雲を、北九州狗奴国・畿内邪馬台国と並ぶ大国にまで成長させ、スクナビコナは「常世の国」(古代中国語では「燕国」)に帰る

その結果、倭は、西の九州北部の勢力の【狗奴国】と、東の畿内の勢力の【邪馬台国】、その中間に位置する【出雲=「葦原中津国」】の3大勢力となり
軍事的、経済的に隔絶されていた【狗奴国】と【邪馬台国】は、中間に【出雲】が出来たことにより、安全保障の上では隣接してしまうようになる
181 中年'sリフト(dion軍)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:04:25.60 ID:mx16gDNY0
>>176
奈良時代までは母音が八つあったって説もあるくらいだしな
182 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:05:45.70 ID:BfWh/oj40
新説・日本三国志8の3【倭国争乱と出雲の国譲り】
そこで畿内勢力の邪馬台国のアマテラス(=卑弥呼)は、九州北部・狗奴国のスクナビコナの庇護の元、大国にまで成長した出雲=「葦原中津国」を、
もともとはアマテラス(=卑弥呼)の弟のスサノオか造った国として手に入れて、北九州・狗奴国から引き離そうとし始め、
出雲に、アマテラス(=卑弥呼)の息子であるアメノホヒを派遣して、スサノオの娘婿である大国主命に、出雲を禅譲することを求める

しかし、父から相談を受けた長男のコトシロヌシは、祖父であるスサノオが、アマテラス(=卑弥呼)の弟であることから同意したモノの、
次男のタケミナカタは、北九州・狗奴国勢力とともに邪馬台国に果敢に抵抗し、倭=日本は新興国・出雲「葦原中津国」を巡って争乱状態となる。

次男のタケミナカタと北九州・狗奴国勢力の連合軍は善戦するが、結局、畿内の邪馬台国勢力に破れ、大国主命は、
戦いに敗れた次男のタケミナカタの延命と出雲大社の建設を条件に、出雲を邪馬台国に委譲することを認める

邪馬台国はアマテラス(=卑弥呼)の孫のニニギを出雲に派遣して、北九州・狗奴国勢力とともに武力抵抗した次男タケミナカタを、
北九州から邪馬台国を挟んで東に遠く離れた諏訪の地に幽閉し、出雲に天にも届くほどの大社を建設して大国主命を神として傀儡にして、
出雲を併合し、国名を「葦原中津国」から伊都國(出雲)として一大率という派遣官を在駐させ、末廬国(松江)に新しい港を開いて基点として、
大陸との交易の海路を開き独自に大陸との交流を始め、さらなる一大勢力に発展して

倭国に、「漢委奴國王」の北九州・狗奴国勢力を凌駕しうる【「畿内・邪馬台国&出雲」連合国 】が誕生する
183 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:08:31.06 ID:BfWh/oj40
新説・日本三国志8の4【大陸の政変と邪馬台国の台頭】
ちょうどそのころ大陸では、北九州・狗奴国勢力に「漢委奴國王」の金印を授けた後漢が、魏に権力を禅譲して滅び
後漢との関係が深かった北九州・狗奴国勢力に、さらなる激震が走る

内外に権力掌握を示し、権力移行を実感させ、服従させるため、魏はさっそく、後漢が定めたことをいくつか改変することを決定し、
それに伴い倭国の王も、後漢が定めた北九州・狗奴国勢力から、【「畿内・邪馬台国&出雲」連合国 】に変更することが決定され

魏は、邪馬台国のアマテラス(=卑弥呼)に「親魏倭王」の金印を授けて、帯方郡からの魏の役人の常駐先も、北九州から、
倭国の新港である邪馬台国の伊都國(出雲)に変更される
魏(220年 - 265年)の『魏志』倭人伝、帯方郡ー韓国−対馬國−一大国−末廬国−伊都国−奴国−不弥国−投馬国を経て邪馬壱國

こうして邪馬台国のアマテラス(=卑弥呼)は、「漢委奴國王」の北九州・狗奴国勢力にかわり、「親魏倭王」として倭国の王となり
アマテラス(=卑弥呼)は狗奴国勢力の北九州は利用出来なかったので、朝鮮半島−対馬−壱岐−島根−奈良のルートを使用して
大陸との交易をほぼ独占することに成功した
184 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:10:14.58 ID:BfWh/oj40
新説・日本三国志8の5【大国主命の死と後継者・勢力争い(海幸彦と山幸彦)】
一方、出雲を巡る闘いで邪馬台国に敗れ、倭国の王の座も、大陸交易の利権も失った北九州・狗奴国勢力は、
それでも権力と大陸との交易利権の奪還の機会を虎視眈々とねらい続け、大国主命の死という伊都國(出雲)の混乱に乗じてついに、
諏訪に流された、かつての盟友タケミナカタを、次の伊都國(出雲)の国王に立てようと画策して動き出す

しかし、諏訪に流罪になってたタケミナカタの子孫である男王の正統制のなさを提唱することで、
アマテラス(=卑弥呼)率いる邪馬台国勢は、それまで出雲を治めていた傀儡の大国主命の子コトシロヌシを伊都國(出雲)の王にして、
北九州・狗奴国勢力の破壊工作の阻止を図り、出雲で再び、畿内・邪馬台国勢力と北九州・狗奴国勢力間の緊張が高まる

それにより、出雲に派遣されていたニニギの二人の子、海幸彦と山幸彦も、
海幸彦が畿内邪馬台国・出雲コトシロヌシ派、山幸彦が北九州狗奴国・諏訪タケミナカタ派、に分断され、

伊都國(出雲)内でのニニギの二人の子の争いは次第に、
中間干渉地域である出雲を巡る、畿内・邪馬台国勢力と北九州・狗奴国勢力の代理戦争の様相を呈していく
185 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:12:59.45 ID:BfWh/oj40
新説・日本三国志8の6【混乱の収拾と後継者勢力の確定(魏の介入)】
出雲後継の座をめぐり、畿内邪馬台国・出雲コトシロヌシ派と北九州狗奴国・諏訪タケミナカタ派に分かれ牽制し合っていた
ニニギの二人の子のうち、戦力で劣勢であった北九州狗奴国・諏訪タケミナカタ派の山幸彦が、北九州狗奴国の手引きの元に、

狗奴国の「漢委奴國王」の金印を携えて、伊都國(出雲)ではなく、かつての大陸との窓口の北九州の竹斯国(筑紫)から、
密かに海神=魏に赴いて事態を告げようとするが、金印は北九州から一大国(壱岐)に脱出する際の戦闘によって行方知れずになってしまう

一方、倭国からの使者が、連絡もなく誰にも知られずに、帯方郡にこつ然と現れたことに、魏はとても驚くが、
魏の国内の権力掌握も為し得た今、一大国(壱岐)から遠い不便な伊都國(出雲)を倭の基点とするよりも、
一大国(壱岐)に近い便利な北九州の竹斯国(筑紫)を基点に戻すほうが得策と考え直した魏は、

倭国に張政を派遣し、それまでとは一転して檄文で、出雲コトシロヌシ勢の畿内邪馬台国を告諭して、北九州狗奴国擁護の立場に立ち
畿内邪馬台国・出雲コトシロヌシ勢力による北九州狗奴国・諏訪タケミナカタ勢力に対しての、一方的な迫害とも言える攻撃は終止符をうつ

結果、畿内邪馬台国勢に滅亡・消滅させられそうになっていた北九州狗奴国勢は、今度は魏の擁護の元、倭国に存続することとなり、
それにより北九州・狗奴国勢は竹斯国(筑紫)を、大陸との交易の基点として復活させ、魏の要人の娘と婚姻関係を結ぶなど、
畿内・邪馬台国勢に追いつくように、それまでの後漢色を廃して、どんどん魏との関係が密になっていき

密かに海神=魏に赴いて事態を告げた山幸彦も、畿内・邪馬台国勢には戻らず、北九州・狗奴国の日向に高千穂の宮を立てて、日向に留まった
186 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:15:43.59 ID:BfWh/oj40
新説・日本三国志8の7【北九州・狗奴国勢の権力の拡大と出雲の衰退と邪馬台国の軍事クーデター(神武東征)】
魏の後ろ盾を背景に、北九州・狗奴国勢の権力が拡大していく中、魏との交易の中心も次第に必然的に、
一大国(壱岐)から遠い伊都國(出雲)から、一大国(壱岐)に近い北九州の竹斯国(筑紫)に戻りはじめ、
それに危機感を覚えた伊都國(出雲)は、巻き返しを図りたい畿内・邪馬台国勢と共に、北九州・狗奴国勢を牽制しようとする

伊都國(出雲)の申し出を受けた畿内・邪馬台国勢は、「親魏倭王」の名にかけて、今度こそはと北九州・狗奴国勢力の討伐に乗り出すが、
北九州・狗奴国勢は、畿内・邪馬台国勢に戻らず北九州・狗奴国の日向に高千穂の宮を立てて日向に留まっていた、
魏とも深い関係をもつ邪馬台国の王族の山幸彦の孫のカムヤマトイワレヒコを担ぎ出し、

カムヤマトイワレヒコに邪馬台国に対する軍事クーデターを起させて、魏による密かな援軍も得て、
畿内の邪馬台国は逆に、邪馬台国の王族の山幸彦の孫であるカムヤマトイワレヒコ率いる北九州・狗奴国勢に、
武力制圧されてしまうことになる

畿内・邪馬台国を、まんまと武力制圧した北九州・狗奴国勢は、出雲を参考に、邪馬台国を解体一新して、
新しく大和国と改編することに決め、アマテラス(=卑弥呼)を神として奉ることで権力を奪い
武力制圧の将軍であったカムヤマトイワレヒコを、その新しい国の新しい王『天皇』として駐留させて、

北九州・狗奴国勢は、新興国・出雲と旧敵・畿内邪馬台国アマテラス(=卑弥呼)を完全に押さえ込むことに成功する
187 ハイキック(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:16:45.64 ID:XaCa3on90
女王卑弥呼=天照大御神。もう一人の女王台与=豊受神。
日本の古代史ではこちらの台与の方が重要人物で、おそらく三韓征伐伝説の神功皇后に、この台与が投影されている。
だから神功皇后の西征地には「豊」のついた地名が極端に多い。
そして当然のごとく、この西征は首謀者がチョンの反乱鎮圧が目的という伝説仕立てである。これが倭国大乱。
188 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:16:49.88 ID:BfWh/oj40
新説・日本三国志8の8【北九州・狗奴国と新しい大和国・天皇の蜜月の終了と覇権の確定(タギシミミの反逆)】
しかし、初代の天皇カムヤマトイワレヒコの死後、次の天皇を誰にするかで、もともとは邪馬台国の流れを汲む新しい大和国・天皇勢は
初代天皇が軍事クーデターを成功させてから、大和国で出雲のコトシロヌシの娘「イスケヨリヒメ」との間に作った子カムヌナカワミミを推し、

北九州・狗奴国勢は、初代天皇と一緒に軍事クーデターを起した長男の、初代天皇が北九州狗奴国日向の高千穂の宮にいたときに
日向の吾田邑(むら)の小椅(おはし)の娘「アヒラツヒメ」との間に作った子タギシミミを推したことで意見が分かれ、両者の蜜月は終了する。

そこに再び、捲土重来を図る出雲の残党が加わり、事態は今度は、大和国内での
北九州狗奴国勢 vs【「 畿内の新しい大和・天皇勢と出雲の残党」連合 】の戦いの様相を呈していくが

結局【「 畿内の新しい大和・天皇勢と出雲の残党」連合 】が推していた、
初代天皇が東征後大和国で出雲のコトシロヌシの娘との間に作った子カムヌナカワミミが、

北九州狗奴国勢が推していた、初代天皇が北九州狗奴国にいたときに狗奴国の豪族の娘との間に作った子タギシミミに勝利して、
妾の子である弟が正室の子である長男を殺害排除する・・かたちで「大和」の次の天皇「綏靖天皇」となる
189 マスク剥ぎ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:19:08.09 ID:6/l8Ahpr0
>>80
邪馬台国の台は当て字だからまったく タイ は関係無いよ。
ヤマト国と読むのが正しい。八幡平説は児戯。
190 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:21:34.62 ID:BfWh/oj40
新説・日本三国志【外伝5−1・その後の日本と倭の五王】
しかし混乱はおさまらず、それ以降『天皇』は、
出雲・邪馬台国の流れを汲む妾系統と、魏を後ろ盾に持つ北九州狗奴国の流れを汲む正室系統の間での
血なまぐさい政争により、在位が短い天皇が8代続き、

その後『天皇』が、出雲・邪馬台国の流れを汲む妾系統から、恒常的に代々輩出されていくようになって、やっと安定する(欠史8代)
が、「大和国」は「親魏倭王」でありながらも次第に、大陸の影響を外夷として嫌って「日本国」へと変貌する

その後卑弥呼が死亡し、北九州狗奴国と天皇は、新たにアマテラス(=卑弥呼)の宗女、壱与を女王とし、
「親魏倭王」の禅譲革命の準備の報告をしようとするものの、大陸との行き来が無い間に対馬・壱岐は国力を増していた新羅勢力下になってしまっており

北九州狗奴国と「大和国」天皇は、対馬・壱岐を使用せずに大陸と行き来する、朝鮮半島帯方郡(百済)−五島列島(一支国)の直通ルートを開拓し、
「魏」が想像以上の早さで衰退して「晋」となった晋の皇帝(武帝)に朝貢して、「親魏倭王」の禅譲革命の準備の報告をする

その後、北九州狗奴国と「大和国」天皇は「倭国」として、大陸の代々の南朝と独自の交流を続け、
それは「宋」「斉」「梁」と、大陸の南朝が消滅するまで続く(倭の五王)

梁(502年 - 557年)の『梁書』倭人伝では、帯方郡−一支国−末廬国−伊都国−奴国−不弥国−投馬国を経て邪馬臺国
191 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:24:34.12 ID:BfWh/oj40
新説・日本三国志【外伝5−2・大陸の統一と日本の統一】
しかし「梁」が滅亡し、大陸が北朝の「隋」に統一され、南朝が消滅すると、南朝と関係の深かった北九州狗奴国の国力も衰退して、
北九州狗奴国はついに、大和の「日本国」に併合される(ヤマトタケルの西征)

西暦562年、任那日本府が新羅によって滅ばされ、これを回復するため、第33代推古天皇の時代に「征討軍」が計画される

1度目は600年新羅へ侵攻し、倭国に朝貢を約させ、勢いに任せて日本は、新羅の親玉の隋にまで使者を派遣
しかし、北朝の隋にとって倭国は、「魏」「晋」「宋」「斉」「梁」と、代々南朝に朝献していた国であり
新羅は、建国以来いち早く、毎年毎年「隋」に朝献してくる属国
当然、倭国からの使者は、改めるよう訓令とともに、けんもほろろに追い返され、倭国が引き上げると再び、新羅は任那に侵攻した

2度目は602年、聖徳太子の弟来目皇子が新羅征討将軍として軍2万5千を授けられ筑紫国に進軍するモノの、対馬に渡れず、新羅への進軍を延期
3度目は603年、来目皇子の異母兄当麻皇子(たいまのみこ)が新羅征討将軍に任命されるも、播磨で朝廷に帰還し、計画は頓挫

しかし新羅の度重なる対馬へのちょっかいを、なんとしても解決したい初期大和朝廷は、その7年後の607年、国書を持たせ、
朝鮮半島帯方郡(百済)−済州島−対馬−五島列島−筑紫−大阪−奈良のルートをたどり、再び「隋」に遣隋使(小野妹子)を派遣する

隋は、外交担当官である鴻臚卿(こうろけい)に「無礼な蕃夷の書は、今後自分に見せるな」と一度は激怒したモノの、
対馬で対する倭国と新羅との調整役をかねて、裴世清らを倭国に派遣する

しかし『隋書』に「竹斯国(筑紫)より以東は、いずれも倭に附庸している。」と書かれているとおり、
562年に任那日本府が新羅によって滅ばされて以降、隋は対馬を「倭」とは認めていない。

隋(581年 - 618年)の『隋書』倭国伝では、百済−竹嶋−耽羅国−都斯麻国−一支国−竹斯国−秦王国−十余国を経て難波津−奈良
192 ハイキック(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:25:08.96 ID:XaCa3on90
もう一人の女王台与。こちらはなぜか「トヨ」なのに、邪馬台はヤマタイの訳がない。邪馬台もまちがいなく「ヤマト」
193 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:26:46.04 ID:BfWh/oj40
新説・日本三国志【外伝5−3・唐と新羅と百済と日本と対馬】
その後日本は、608年、610年、614年と、3回「対馬を使わせて貰って」隋に遣隋使を送るが
618年に隋が滅んで、619年に唐になり、630年に始めて「対馬を使わせて貰って」遣唐使を派遣

その後、642年頃に危機感を募らせた高句麗が緊急軍事態勢を敷き、百済と連携(麗済同盟)して事態は急変、
新羅は国際的に孤立し、それにより日本は対馬を奪還、

645年の大化改新ののち律令制が施行されると、対馬は西海道に属する令制国すなわち対馬国として現在の厳原(いづはら)に国府を置き、
日本は対馬を大宰府の管轄下に入れて、653年から大手を振って対馬から遣唐使を派遣するようになる

しかし

660年、伝統的な友好国だった百済が唐・新羅の連合軍(唐・新羅の同盟)に攻められて滅び
663年の白村江の戦いで日本は朝鮮半島での足場が無くなり、
676年の唐・新羅戦争で新羅が半島から唐軍を追い出して統一を成したため、

日本は五島列島−対馬ー朝鮮半島を使用しての遣唐使派遣が出来なくなり、大陸と行き来は対馬−半島を経由すること無く、
五島列島(旧・一支国)から東シナ海を横断し直接、蘇州に渡ることとなる

大陸とのルートから外された対馬には防人と烽が置かれ、山城も築かれて外寇の防備としたが、その後も

8世紀から9世紀にかけての新羅の入寇、
11世紀の刀伊の入寇、
13世紀の元寇
15世紀の李氏朝鮮による応永の外寇

などしばしば戦火をこうむった。
194 ハイキック(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:27:53.61 ID:XaCa3on90
ちなみに伊勢神宮内宮が「天照大御神」を祀るのに対し、外宮も想像通り「豊受神」が祀られている。
卑弥呼と台与の二人の女王。
195 マスク剥ぎ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:31:51.84 ID:6/l8Ahpr0
>>155
都市高速の建設の際には、遺跡がゴロゴロ出て来たんだよ。でも納期の為に報告せずに、潰していった。
もったいねーー!!
196 32文ロケット砲(大阪府)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:34:22.01 ID:406k89Vg0
>>188

3世紀半ばだと、神武東征で大阪での船ルートは満潮時でも船が通るのは難しいよ。

邪馬台国の東遷説系は多いけど地質学的に無理がある。
197 閃光妖術(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:35:04.44 ID:h0fSnoCPO
>>32
そうなのか、俺の中では九州なんだけどなあ
刺青してたり南方な雰囲気じゃん?ってだけだが

訳あって邪馬台国は滅びたんだろうが、本州に逃れた子孫も居ただろう
天皇家と繋がった奴も居ただろうし
198 マスク剥ぎ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:36:08.06 ID:6/l8Ahpr0
>>167
大事なのは天神周辺は大昔は海だろw
地図見てみ。
199 ときめきメモリアル(芋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:38:16.61 ID:ayuOFbFN0
新説の方おれの考えてたのと邪馬台国と北九州の位置は違うもののほぼ似てる。
北九州の渡来民の国であったのも同じだ。
で興味深いけど。
じっくり読ませてもらいますね。
いま北九州が魏の王族であり北九州に滞留してた山幸がスパイ作戦みたいに軍事クーデターようするにテロ起こして西日本が平定されたあたりまで読んだよ。
200 ときめきメモリアル(芋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:39:45.71 ID:ayuOFbFN0
>>198
マジかよw
じゃあJRと西鉄さっさ繋ごうぜw
201 ときめきメモリアル(芋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:41:45.33 ID:ayuOFbFN0
何守ってたんだw俺たちw
とっとと繋ぐわ。
JRと大牟田線。
西鉄とJR離れてるって文句しか言われないしww
202 河津掛け(大阪府)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:41:51.28 ID:0+TNWyR30
九州説推してるのは九州土人だけだからな
203 ハイキック(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:41:56.89 ID:XaCa3on90
邪馬台国は普通に畿内の王権だよ。天孫降臨も大和三山、おそらく耳成山あたりが本来の地。
実際は東遷ではなく、西に支配地域を広げるに従って、自分らの先祖の地、天孫降臨地域をどんどん西に移していった。

実は日本人はこれを明治時代にもやっている。
それが朝鮮半島併合時から盛んにプロパガンダされた日鮮同祖論。
日本の文化の起源は朝鮮半島にあるとやらかしたのがそれ。

チョンが言っている起源認定は、実は全部このプロパガンダが基になっている。
204 ダイビングエルボードロップ(中部地方)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:42:11.74 ID:s32XQKZr0
普通に思考めぐらせると佐賀か筑後の辺りだろ
近畿とか無い 超絶離れすぎ
205 ときめきメモリアル(芋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:44:35.76 ID:ayuOFbFN0
>>203
へえ。
日本に併合されるまで畑でむぎしか作れなかった連中がw
あいつら舐めてんなw
206 グロリア(大阪府)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:44:54.28 ID:2yI/hJPP0
半島と離れ過ぎだから認められないと
おかしい
207 スリーパーホールド(東京都)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:45:01.03 ID:2Uo1i5gc0
八幡平
208 ときめきメモリアル(芋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:48:41.55 ID:ayuOFbFN0
まあでも博多駅から十数分歩けるしいい運動だよな。
別に離れててもいいかぁ
209 カーフブランディング(家)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:56:43.36 ID:LUlC/Wij0
なんでおまえらはニートなんだからこんなに難しい論争するのはおかしい
210 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:57:20.39 ID:BfWh/oj40
新説・日本三国志【外伝5−4・壬申の乱と日本書紀の編纂】
第38代天智天皇の死後、天皇自ら後継にした太子・大友皇子(弘文天皇の称号を追号)に対し、皇弟・大海人皇子(後の天武天皇)が
地方豪族を味方に付けて反旗をひるがえし、朝廷軍を打ち破って、無理やり天皇の座に就いてしまうという、
初代神武の軍事クーデターとそっくりの、国を2分する大内乱戦争が再び起きてしまう(672年壬申の乱)

勝利した皇弟・大海人皇子は第40代天武天皇に即位後、親新羅政策をとり、唐との緊張関係が続く新羅に日本への朝献を認めさせる
また、先の内乱の正当性を固めるため、日本国の正史として「日本書紀」の編纂を命じ、
まだ自身の文字を持たなかった当時の日本は、中国の学者を雇用して、「中国語による漢文」で「日本書紀」を書き始め

さらに第42代文武天皇が大宝律令を制定し、唐を模倣した官僚制への国内改革を急速に推し進め、
都も、唐の長安にそっくりの、それまでの藤原京より、もっと中国式の平城京への遷都が計画される

しかし、文武天皇は遷都の前に死去してしまい、次ぎに天皇になった母の第43代元明天皇は、
藤原京から、中国式の平城京への遷都に猛反対し、藤原京に留まることを強く希望するが
それにもかかわらず、唐に追いつき追い越せの王公大臣達は天皇の言うことを聞かずに、遷都は強行されてしまう
211 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:58:40.36 ID:BfWh/oj40
新説・日本三国志【外伝5−5・古事記の編纂と日本書紀の書き換え】
しぶしぶ藤原京から平城京へ移った天皇は、国内の極度の唐かぶれをさらに嫌うようになり、
「中国語による漢文」ではなく日本独自の「やまと言葉」を用いた古事記の編纂を命じて、太朝臣安萬侶が命を受け執筆を開始するが

天皇は、古事記が「中国語による漢文」ではなく「やまと言葉」で綴られることに大変執着したため、
太朝臣安萬侶は当て字を用いるなどをして、「中国語による漢文」の日本書紀を「やまと言葉」に変えて表現することに大変苦労する

しかし太朝臣安萬侶はその都度、元明天皇に伺いをたてながら筆を進め、その際に元明天皇の命により、

・先祖の邪馬台国と、敵対する北九州狗奴国が、中国に任命される日本の王様の座を巡って闘っていた
・大和朝廷の祖である神武は、先祖は邪馬台国・大和の出なのに、敵の北九州狗奴国と手を組んで邪馬台国を乗っ取って、大和朝廷を興した
・そのあとの天皇は、長男である正室の子が、弟である妾の子に殺されて、妾の家系が代々天皇になってしまった
という話は

・神武東征、壬申の乱・・みたいなことは、もう2度と起きて貰っちゃ困る
・官僚が、中国のやってることばっかありがたがって、天皇の意向を無視するみたいなことも、もう2度と起きて貰っちゃ困る
という理由より全て「天孫降臨神話」に置き換えられて、

中国の学者によって「中国語による漢文」で書かれていた日本書紀の第一巻から第十三巻第20代安康天皇までの話もそれに合わせて
日本の学者によって「漢文に似たようなモノ」に書き換えられてしまうこととなる

そうして古事記は、後から執筆が開始されたモノのいち早く、712年に完成して、天皇になる者の教科書として献上され、
日本書紀は、先に執筆が開始されていたモノの、古事記に遅れること8年後の720年に全三十巻すべてが完成して、正史として献上され、
日本の記紀からは、邪馬台国や卑弥呼などの記述も、大陸との関係も、北九州狗奴国の流れを汲む話も、姿を消すことになった
212 バーニングハンマー(空)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:59:26.46 ID:3vyAx2Q20
学者連中も皆近畿説、九州説は誰もいなかったから誰か押し付けられたはず
213 ボマイェ(広島県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:59:44.58 ID:gyIpZ7w10
邪馬台国は日本全土だとムーが結論づけたハズだが?
214 張り手(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:02:05.92 ID:nZVxE9t70
飛鳥昭雄先生を無視して邪馬台国を語ることは許されないだろJK。
215 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:05:53.63 ID:BfWh/oj40
これで5年間ぐらいは、マンガ連載できるべ(^_^;
読者が付くかわはわからんが(^_^;

これが位置関係を逆にして、九州邪馬台国、畿内狗奴国・・とかにしちゃうと
とたんにストーリーが組め無くなっちゃうのが不思議(^_^;
216 ファルコンアロー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:09:11.91 ID:Bdlkb7/40
>>11
和国が大国になったのが大和じゃないか?
大和は連合国だったかも知れない
217 エルボードロップ(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:10:25.86 ID:rc6hUAi+0
ツアオツアオが呉を牽制するためにお前らの東側にある国とも国交もってんだぜってブラフで作られた国
218 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:14:18.04 ID:BfWh/oj40
もっとも、この時代の日本には、九州、畿内だけではなく、
関東にも、東北にも、上越にも、邪馬台国、狗奴国に匹敵する国があり
それぞれ大陸との交易品が出土している
(特に関東では墨で文字が書かれている土器が出土しているぐらい)ことを付け加えて寝る(^o^)/
219 ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:14:40.45 ID:+8YKQRR50
狗邪韓国の邪と馬韓の馬の台
220 中年'sリフト(dion軍)@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:15:33.42 ID:mx16gDNY0
>>211
古事記があとからっつっても稗田阿礼が昔話集めて覚えろやって
言われたのは天武天皇の時だしな
ン十年の蓄積はあったわけだ
221 ダイビングエルボードロップ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:17:04.65 ID:42pagWgk0
持統天皇=アマテラス
222 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:19:03.33 ID:BfWh/oj40
>>218 訂正
もっとも、この時代の日本には、九州、畿内だけではなく、
関東にも、東北にも、上越にも、邪馬台国、狗奴国に匹敵する国があり
それぞれ大陸との交易品が出土していて
(特に関東では墨で文字が書かれている土器が出土しているぐらい)

「親魏倭王」は邪馬台国の卑弥呼だったモノの、日本で一番大きな国がどの国だったのかはわからない

ことを付け加えて寝る(^o^)/
223 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:22:23.94 ID:BfWh/oj40
邪馬台国は、日本では他国と比べて小国だったからこそ、魏の後ろ盾が必要だった

かもしれないしね(^o^)/
224 32文ロケット砲(大阪府)@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:49:31.87 ID:406k89Vg0
>>223

邪馬台国が強大な国なら狗奴国との紛争で魏に援軍要請なんて不要だったろう。
225 フェイスクラッシャー(北海道)@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:50:37.15 ID:I5Hq903C0
邪馬台国 卑弥呼

鮮卑


中華帝国の周辺国は卑しい当て字をつけられてる
226 アイアンフィンガーフロムヘル(奈良県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 05:04:27.57 ID:mhK0xKkC0
奈良ですが、みなさん聞いてください
戦争回避の為に地域の有力者達が話し合い
傀儡女呪術師、卑弥呼を祭り上げる
これなら各地に邪馬台国クラスが存在できる
228 シューティングスタープレス(北海道)@転載は禁止:2014/06/22(日) 05:15:51.27 ID:PvaL6syc0
掘ればわかるのに掘らないのは、やはり近畿に邪馬台国がないから
非常に簡単な理由
九州に邪馬台国がないのなら、宮内庁の管轄である必要がないのだが
日本最大級の古墳群、西都原古墳群は宮内庁の管轄なので
手出しできないのだ
229 ときめきメモリアル(芋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 05:22:28.10 ID:ayuOFbFN0
新説の方も書いてたけど出雲大社の周りの土掘ってどけると本当に天に登れるほどの社らしいよ。
最近わかったらしいけど。
それを現代の木建築だけで再現不可能らしいぜ。
230 グロリア(大阪府)@転載は禁止:2014/06/22(日) 05:25:34.31 ID:2yI/hJPP0
宮内庁としては九州に邪馬台国があるとまずいと・・
なるほど面白いねw
231 エメラルドフロウジョン(dion軍)@転載は禁止:2014/06/22(日) 05:36:12.83 ID:OXwqn3pj0
>>228
奈良の地面の下なめんな。奈良は県内どこでも掘れば、いたるところからなんか出てくる。
開発どころか家建てるのも、進まないから、出ても見なかったふりして開発されてきたのが惜しい。
232 閃光妖術(京都府)@転載は禁止:2014/06/22(日) 05:37:31.16 ID:slycxt+B0
奈良県人 「せめてリニアが来るまでは、、、」
233 ダイビングヘッドバット(家)@転載は禁止:2014/06/22(日) 05:40:14.78 ID:DC5BR40d0
ニュー速の年代で噂の真相読んでた奴いねーだろw

ニュー即民は、おっさんもいるけど中心年代は以外と若い、
かつ流行りが終わってからあれはよかったとか言い出すタイプが多い。
234 トペ コンヒーロ(福岡県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 05:46:17.22 ID:JIobDogt0
>>229
現代だけでなく昔倒れたりしたからちっさくなった
邪馬台国は奈良だった→奈良偉い→俺偉い
236 ときめきメモリアル(芋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 05:54:47.48 ID:ayuOFbFN0
>>234
土に埋れてるだけじゃなかったのか…
>>235
ウリ奈良
238 ジャンピングパワーボム(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:01:07.08 ID:LIMz374P0
何かで読んだけど日本にあったんじゃなく朝鮮半島南部の国らしいね
いまさら訂正できないみたいだけど
239 デンジャラスバックドロップ(愛知県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:04:17.78 ID:yoZfXsqt0
<丶`∀´>ウェーハッハッハ。邪馬台国も卑弥呼も天照も日本書紀の舞台は朝鮮ニダ!

(´・ω・`)もう関わらないでくれませんか?穢れ地の人もどきは日本日本に関わらないで
240 中年'sリフト(北海道)@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:02:16.46 ID:YO/PXPHU0
九州にあったのは大陸に与した国
241 ジャンピングエルボーアタック(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:09:01.42 ID:s/02mhSh0
九州なんて土人しかいなかったのは、その後の日本史見ても明らかだし
古代だけ歴史に残る政治がありました、ってのは無理があるわ
242 ナガタロックII(北海道)@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:27:10.51 ID:cmISAcb60
単純に渡来人と縄文人に分けるのが出発点だから考古学って間違うんじゃねえの?
マレーとか北方少数民とか他にいろいろ混血してるだろ
243 ダイビングエルボードロップ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:27:27.61 ID:XUG2oG8r0
考古学と文献史学を一緒にしないでね
ヒミコからのお願い
244 ナガタロックII(北海道)@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:28:35.11 ID:cmISAcb60
>>241
熊本や鹿児島の人と福岡の人の顔付の違い見ても九州を単一視するのは無理があるだろ
245 キチンシンク(奈良県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:46:01.66 ID:M2Q9FKOB0
>>1の写真付近に見覚えのあるヤツ、12時にDAIKIに集合な。
246 サソリ固め(東京都)@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:43:00.79 ID:i+jlqh4e0
当時の九州って熊襲だか隼人だかの国が強い勢力もってたんじゃなかったっけ
247 フロントネックロック(福島県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:52:59.23 ID:S519Vb100
朝鮮半島の一部、いわゆる狗邪韓国もこのころ支配してたのかな?
魏志倭人伝には朝鮮半島南部に倭地があり倭人(日本人)が支配してたらしいね。
248 フロントネックロック(福島県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:54:08.17 ID:S519Vb100
×魏志倭人伝には朝鮮半島南部に倭地があり倭人(日本人)が支配してたらしいね。
○魏志倭人伝には朝鮮半島南部に倭地があり倭人(日本人)が支配してたと記載してあるらしいね。
249 レインメーカー(芋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:57:48.01 ID:OEw0WMKw0
過去ログに新説の日本史がどーのって人が詳しかった。
おれも読んでる最中に寝たけどw
今から続き読もうかな思ってる。
マグモニールの霊捜査にも一致してるし。
ただ邪馬台国が機内だって部分とかちょっと違うけどさ。
中国の長江から渡来民の部族とか一致してた。
調べるとオモロイ。
なぜ長江から海洋進出し台湾から日本に辿り着いたのかとかね。
250 ウエスタンラリアット(岐阜県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:59:28.60 ID:agP1fNWh0
いい加減、九州説は諦めた方がいいと思ってるけど
学閥とかあるからそうもいかないんだろうけど
251 ツームストンパイルドライバー(禿)@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:43:04.51 ID:uFwflMr1i
>>97
倭→大倭→大和なら
ダイワノクニまたはオオワノクニとならない?
252 ツームストンパイルドライバー(禿)@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:45:39.71 ID:uFwflMr1i
>>249
当時の海洋民族の遠洋技術は侮れない
太平洋を渡った猛者も少なくない
253 ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:12:11.01 ID:Q7dvqB7K0
考古学ってものすごくレベルが低いという印象しかない。10年くらい前の藤村某石器捏造事件の
せいで。この詐欺師に大学の教授連中が騙され続けていたわけで www
考古学者って、発掘物と古代文献(ほとんどないが)を頼りに堂々めぐりしているだけじゃないのか。
なぜもっと自然科学の研究成果を活用しないのか。古代の地形や地質、生物相などを踏まえた上で、
「古代王朝の首都には九州ではなく、畿内の方が適していた」というなら説得力あるけど。
邪馬台=ヤマトなんてくだらな過ぎて失笑するしかないよwww
254 かかと落とし(宮崎県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:14:59.66 ID:Mgl7wxdZ0
この頃の王は血統で無く、豪族同士で選挙選挙していたの?
255 アトミックドロップ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:15:16.01 ID:QSon408O0
>>228
掘ればわかるというのがそもそも間違いだし、
宮内庁が管理するのは邪馬台国関連だけじゃないからね
256 魔神風車固め(関西・北陸)@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:17:45.51 ID:H1ySSotPO
>>249
興味あるわ〜
257 キャプチュード(東日本)@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:18:43.99 ID:qO0Rqfx20
徐福から日本の文化が革新的に変わったんじゃないの?
その付近の歴史が知りたい。
258 ボマイェ(禿)@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:21:52.95 ID:DKo4i5980
所詮は利権だから、お偉いさんがここが邪馬台国と決めればそうなるだけの事
259 膝靭帯固め(福岡県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:25:13.67 ID:+QOzPDIB0
>>33
蔑称になったのは仏教が伝達してからだけどな・・・
宗教は本当に害悪しか撒き散らさない
260 逆落とし(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:34:40.10 ID:ZgSEIlEQ0
>>11
ヤマトは「山のところ」の意味で奈良の山のあたりにあった地域のことで、倭(和)の国の都がヤマトにあったから国もヤマトと呼ぶようななったという説も。大和の大は大日本みたいな意味でついてるとか
261 フランケンシュタイナー(西日本)@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:51:03.03 ID:KCMCykVo0
あれは奈良時代に国名を漢字2字にした時に作られたんだっけ?
262 ブラディサンデー(芋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:52:55.76 ID:wvzwVv9X0
>>11
ほんとコレ。

頭文字Dと書いてシャコタンブギと読ませるくらいめちゃくちゃ
263 ストレッチプラム(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:58:03.73 ID:3AXNa29G0
同じ文章をコピペしてるキチガイなんなの?
264 ニールキック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/22(日) 12:01:04.43 ID:4xaall4p0
九州でしょ
畿内なら大和朝廷と文化・文明が繋がってるはず
旧唐書で遣隋使の使者が本当に倭から来たのか怪しんでる記述がある
過去に来た倭の使者と服装や振る舞いがそうとう違ったに違いない
九州か四国の小国が日本代表を名乗っちゃってたんだろ?
266 垂直落下式DDT(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 12:14:06.66 ID:650FYhVh0
>>264
その辺が不思議、ずっと交流があるのに600年の遣隋使は
お前の所は国としての体を成してないと追い払われて
日本の正史にも載っていない。

その後聖徳太子が国内を整備して607年に日出る国の天子として
二回目の遣隋使を送っている。
267 サソリ固め(家)@転載は禁止:2014/06/22(日) 12:16:25.96 ID:JUhH1JhKI
糸島の富って所(伊都国)に、卑弥呼の実家があって
2世帯住宅庭付きの4LDKだったと文献が残ってる。
マルチーズのピーチちゃんを可愛がってたんだって。
268 バズソーキック(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/22(日) 12:29:34.82 ID:asJcK4bA0
まあ、実際はグンマーなんだがな。
269 トペ コンヒーロ(catv?)@転載は禁止:2014/06/22(日) 12:53:38.27 ID:7/mYWMXQ0
グーグルアースとかで地球儀の上下ひっくり返して
日本海を見ると新鮮な印象があるぞ
なんて言うか九州、出雲って朝鮮とマジで近いわ
270 超竜ボム(芋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:03:03.73 ID:jXpRlouJ0
>>252
だからおれそっちの説採用してるんだが。
つなり長江倭族が畑作暇人漢族の南下により海洋に出て台湾沖縄と九州は鹿児島まで行き渡来民族国家建造した。
じゃないと普通はあの時代で中国の南朝の国家に金印求め「漢に親しい倭の国王」なんて意味のを求めて長江に戻ったりしてないって普通は。
はじめっから知ってたって思う。
271 ジャンピングカラテキック(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:03:43.04 ID:iPGvFiUA0
さきたま古墳群が卑弥呼の墓だったら良いのに
272 超竜ボム(芋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:05:25.75 ID:jXpRlouJ0
倭族は稲作は目が離せず戦闘してる場合でもなく畑作漢族の南下に蹴散らされ方々逃げた1部族が九州北部に定着した国家。
馬日本に持ち込んだのも彼ら。
船でやってくる彼らは鹿児島とかの壁画でのこされているよ。
273 マスク剥ぎ(やわらか銀行【緊急地震:兵庫県南東部M3.7最大震度3】)@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:07:40.61 ID:6/l8Ahpr0
倭は中国が日本や、その他南方を指して使った語。日本人は自国をヤマトと呼称していた為、当てられた漢字である倭をヤマトと読む様にした。
その後、野蛮な意味を持つ倭の代わりに和を使用する際に、威厳をもたせる為に大をつけた。 国名は当然そのままヤマト。

異論は認める。
274 超竜ボム(芋【緊急地震:兵庫県南東部M3.7最大震度3】)@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:07:56.15 ID:jXpRlouJ0
そこから緩衝地帯出雲に領土を求めたのは北進しても朝鮮半島って土地柄稲作が出来なかった。
出雲や備前は稲作適していた。
275 マスク剥ぎ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:10:35.87 ID:6/l8Ahpr0
ちなみに今は知らんけど、昭和20年代までは本土の事を ヤマト と言う人達がいた。つまり、琉球人は日本をヤマトと呼んでいた。
276 ストレッチプラム(兵庫県【13:05 兵庫県震度2】)@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:13:34.24 ID:3AXNa29G0
>>272
漢字とか衣服もそのへんからだよな
あと神道とかも影響受けてる
277 ストレッチプラム(兵庫県【13:05 兵庫県震度2】)@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:15:58.90 ID:3AXNa29G0
>>275
今でも奄美以南の地域では言ってるだろ
大隅諸島は行ったことないからわからん
278 フランケンシュタイナー(西日本)@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:21:23.82 ID:KCMCykVo0
もう30年以上同じことの繰り返しで進歩が全くない九州説はもはや相手にされてない。
279 ツームストンパイルドライバー(禿)@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:00:45.75 ID:uFwflMr1i
>>278
研究費目的
軽い歴史マニアならバレるレベルの嘘をついて予算を貰おうとする京大の学者の方が正しいんだよな
280 オリンピック予選スラム(大阪府)@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:25:22.13 ID:dpYdLSZW0
>>276
そのへんの伝来はちゃんと残ってるだろ?
中国から来た機織りの姉妹が神社に神として祀られてたりするじゃん
服部性とかもそういう職業だったんだろ
281 スターダストプレス(東京都)@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:30:51.04 ID:NSlpW1JV0
九州のゴリ押しの敗北か
ざまぁ
282 ラ ケブラーダ(長屋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:42:20.96 ID:naZK/TNz0
朝鮮半島→九州が天孫降臨で
九州→奈良が神武東征だということでもう結論出てるだろ?
283 ストマッククロー(大阪府)@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:43:52.83 ID:3lrDPiYQ0
邪馬台国とか卑弥呼とかw
おまいら、何時まで中華思想に毒された卑字を使い続けるの?

古代史は大和朝廷成立からでいいじゃん。
九州発祥であろうが奈良発祥であろうが、瀬戸内海を中心に国ができたということに変わりがないんだから。
284 アトミックドロップ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:00:58.94 ID:QSon408O0
>>282
出てないぞ
285 ストレッチプラム(dion軍)@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:12:43.04 ID:NGQ55E2c0
スレおしえて!
>>249
286 アトミックドロップ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:29:30.40 ID:NwvYrLRP0
>>271これ以上恥かくのはやめとき
287 セントーン(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:21:08.02 ID:xxO/Q4wO0
そも、邪馬台国北九州説が長らく主流だったのは、一人の東大教授の意固地が原因だからな
確固たる証拠も無しに言い続けた
で、そいつが第一線退いたら一気に畿内説主流


本人がゲロったし
288 足4の字固め(西日本)@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:45:44.17 ID:Ub5Zuny30
稲作とか漢字の文化持った日本人の先祖が大陸から来たなら、どう考えても近い方に上陸すると思うけどね
当時海を渡るのに何日掛かるか知らないけど船に揺られてうんざりしてるんじゃないの?
289 クロイツラス(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:47:24.88 ID:JQfGP30K0
九州東大、関西京大
の争いで、やはり京大が勝ってるんだっけか
290 アトミックドロップ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:00:30.18 ID:QSon408O0
>>288
何の話をしてるんだ?
291 超竜ボム(芋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:03:27.84 ID:jXpRlouJ0
>>282
どの学者もそんな説支持してないw
292 超竜ボム(芋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:04:53.10 ID:jXpRlouJ0
>>285
ここのスレにあるって。>>210とかね。
293 超竜ボム(芋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:07:12.62 ID:jXpRlouJ0
>>288
北には漢族が居て四方散って逃げて来たわけで北に行けないなら海しかなかったってだけだろ。
294 中年'sリフト(dion軍)@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:09:08.20 ID:mx16gDNY0
>>291
朝鮮全土と日本の一部に根強いんだよなあ朝鮮半島渡来説w
295 ダイビングエルボードロップ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:12:05.69 ID:42pagWgk0
神武東征は別に史実じゃねーからな
296 レインメーカー(東京都)@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:13:42.50 ID:2qXUY9680
>>2
日の巫女だったり
姫巫女の意味だったりするらしいな
297 キャプチュード(芋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:16:28.20 ID:/Li2H9JL0
バイカル湖周辺
雲南倭人
ポリネシア

この3種混合でおk?
298 ラ ケブラーダ(長屋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:19:34.28 ID:naZK/TNz0
それらの混合した人種をベースに朝鮮半島からの渡来人の血が入って現日本人になったと言えるだろう
299 不知火(岡山県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:20:21.28 ID:+dmipAm90
吉備のスルーされっぷりはなんなの?
まあ邪馬台国はべつにいらんけど
300 ニールキック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:20:27.25 ID:4xaall4p0
じゃあ卑弥呼と敵対してる国の王の名前が卑弥弓呼なのはどう解釈すんの?
日の巫女解釈の方々
301 ジャストフェイスロック(東京都)@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:21:35.82 ID:L4Qnw4YX0
>>269
福岡から釜山までフェリーで3時間。すごく近いです。
302 キャプチュード(芋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:26:45.67 ID:/Li2H9JL0
>>300
汗かきながら味噌煮込みをフーフー食べとりゃーすわ
303 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:27:29.14 ID:y275Sq8n0
おらが村の邪馬台国
304 エメラルドフロウジョン(広島県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:33:18.50 ID:Zq124rfJ0
とりあえず卑弥呼=あまてらす意外の解釈ってあんの?
305 ボ ラギノール(栃木県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:45:52.69 ID:db7PamuL0
昔、ソ連軍がどんなレーダーでも感知できないステルス潜水艦を作ったが、
余りにもレーダーに何も映らな過ぎて、かえって米軍にバレてしまった。
「あぁ、ここで人為的に何かをコソコソやってるんだな」と。
つまり、邪馬台国とヤマト王権の間の「空白の100年」というのも意図的なステルス…
それ以前に古代日本人が「ひみこ」と発音したとして
当時の古代中国の表記で「卑弥呼」になるはずがないでしょ

中国語で発音したら全然違う漢字になる
日本の考古学者が後から魏志倭人伝の記載文字を「ひみこ」と読んだので「ひみこ」になってるだけ
当時の中国語で卑弥呼の表記は「ひみこ」とは発音しない
従って、「日巫女」とか言うのは妄想によるこじつけ、実際の読み方と発音は全然違う名前
307 TEKKAMAKI(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:52:15.60 ID:jDeVCBGr0
>>93
長らく東大が九州説で学会で強かったから、
主流派による誘導ってことでは、それをまず対象にしないと。
308 エメラルドフロウジョン(広島県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:57:13.88 ID:Zq124rfJ0
>>306
じゃあホントはどうなのそこを教えてよ
309 アトミックドロップ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:03:18.41 ID:QSon408O0
>>306
>当時の中国語で卑弥呼の表記は「ひみこ」とは発音しない

断言できる根拠を教えてくれ
今の日本における音読みは古い中国語の発音の形跡をわりと残していると聞いたことがあるんだが
310 クロスヒールホールド(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:08:30.76 ID:ZL/xxKTS0
ナラ=平地にある国
ヤマト=山の入口にある国

こういう意味だから、ナラやヤマトという国はひとつではなく
いくつかあったはずだ
311 アトミックドロップ(青森県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:09:59.42 ID:2+oOAVYb0
>>306
でもそれだと今は日巫女はひみこと発音するけど
古代日本語では少し違う発音で
支那で卑弥呼が当てられてたとしてもおかしくないな
312 クロスヒールホールド(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:18:39.20 ID:ZL/xxKTS0
>>36
「わ」は外国という意味

なので「わ」という音で外国を表現し
「倭」という文字でヤマトを表現したとしても不思議ではない
313 シューティングスタープレス(芋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:23:36.14 ID:VVHR861C0
邪馬台国が畿内なのは良しとしても、畿内にある邪馬台国と九州との関係が
どんな関係だったのかは説明する必要があるだろう。
関東のように単に邪馬台国に服属した地域ではないはず。
古墳の副葬品の起源が九州の支石墓にあるのは考古的な事実だし
九州説も単に文献のみによる主張ではない。
九州との関係の説明はむしろ邪馬台国畿内説を立証する必要要件の一部だと思うが。
314 ストレッチプラム(dion軍)@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:27:48.72 ID:NGQ55E2c0
>>292
サンクス!
315 キャプチュード(芋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:21:52.73 ID:/Li2H9JL0
>>306
王(おう)さんと王(ワン)さんみたいなもんか?
316 ストレッチプラム(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:35:28.72 ID:3AXNa29G0
だから機内に戦乱の痕跡ねえだろって
317 オリンピック予選スラム(茨城県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:42:49.02 ID:ZC2UeQfS0
何が見つかると確定するの
318 キャプチュード(芋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:45:29.50 ID:/Li2H9JL0
>>317
アホ学者の予算
319 ジャストフェイスロック(東京都)@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:49:57.31 ID:L4Qnw4YX0
なんだ、もう九州で確定じゃないか。
卑弥呼本人が語ってるんじゃしょうがない。

ttp://blog.goo.ne.jp/mryupa/e/e89a6a24af1a3988949e50271594dcab
> 私のいた時代の邪馬台国というのは、九州にございました。
> 私の時代には、まだ九州にありましたし、その前の天照様の時代には、九州でも、もう少し南に下った、今の宮崎県から
> 熊本県辺り、高千穂地方を中心とした王国でした。それが、私の時代には、今の北九州に近づき、有明海の見える辺りに、
> 邪馬台国はありました。
320 シューティングスタープレス(芋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:08:21.31 ID:VVHR861C0
>>319
本人がそう言ってるとは知らなかった、もう論争は終わりだな。
321 キャプチュード(芋)@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:15:58.77 ID:/Li2H9JL0
本人が明治以降にでけた標準語で言っとるんだでしょーがあらせんわな
>>317
道路標識みたく邪馬台国と書かれた看板が出土する訳ないもんな
国民だってジャップとか東朝鮮とか蔑称で呼んでたかも知れないし
323 マスク剥ぎ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:44:59.90 ID:6/l8Ahpr0
皆さん騙されないで下さい!!>>319は偽物の可能性があります!!
>>317
魏志倭人伝を本気にするなら、
魏で作られた魏の鏡100枚と、親魏倭王の金印セットで、
でっかい古墳から出て来たら、ほぼ確定。でいいんじゃないかな

ただ魏志倭人伝がどこまで信用できるのよ?
って所からが邪馬台国論争だと思ってるけどw
325 ストマッククロー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:00:19.44 ID:hm41VFqL0
>>15
当時の中国では、異民族の国名や人物名に卑しい意味の漢字を当てるのは当たり前だった。
むしろこういう漢字を使っている事で、後に中国が
「昔は日本も中国の一部だった。つまり日本は中国領」
なんて言い出した時、ハッキリ
「外国扱いの文字を充てている」
と否定できる。
326 アイアンフィンガーフロムヘル(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:06:11.64 ID:ZY7qyRW20
岡山の取引先の社長、仕事で行くといっつも邪馬台国は吉備にあったんだ!って煩い。
聞いてるとまるで岡山原理主義者のようw

君が帰る前に見せたいものがあるって言って、鬼ノ城?跡に連れて行かれて
資料館まで見せられる。再現された物の色使いが韓国風w
おまけにこの岩城は朝鮮半島から渡って来た人達が作ったーとか、日本刀も
タタラ製鉄も半島起源でーとか…何?岡山ってそういう人達多いの?
327 ツームストンパイルドライバー(禿)@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:17:04.91 ID:uFwflMr1i
>>325
中国の歴史で使う地図では
九州までが中国領になってるよ
328 キチンシンク(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:20:52.42 ID:pmWcG3Hw0
>>327
ソースはよ
329 ジャストフェイスロック(東京都)@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:23:22.87 ID:L4Qnw4YX0
>>323
大川隆法「お前には仏罰が下るであろう」
330 ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:09:11.37 ID:Q7dvqB7K0
邪馬台国論争って、いったいどういう古代地図を元にしてやっているの?
まさか戦国〜江戸時代あたりの地図でやってないよねw 古代の九州の地形って
どうだったの? 川はどう流れていたの? 川の流路は安定していたの?
湿地帯や干潟はどう広がっていたの? 港はどこにあったの? 洪水氾濫地帯は
どこにあったの? まさか街道があったと思ってないよね?
1日にどのくらいの距離を進めたの? まさか1日に30キロ進めたと思ってないよね?
議論の前提となる共通認識は考古学界では一致しているの? 詐欺師藤村の反省はしているの?
wwwwww
・アポロ計画の真の目的とケネディ暗殺
・二千円札が消えた訳
・信長の比叡山焼き討ち。一部の歴史学者にしか知られていない事実。決して報道されない。
・恐竜が絶滅した理由
・月の裏側には、岩石が高温で焼け焦げた後があった
・冥王星を太陽系第9惑星から除外しなければならなかった理由
・宇宙探査機ボイジャーが旅を続ける真の理由。30年以上も宇宙空間を飛び続け、届けなくてはいけないものがある。
・百姓から天下人に駆け上った豊臣秀吉の正体。
・今から1万6000年前の旧石器時代、伊勢の洞窟に書かれた壁画。地球、水星、金星が球体で描かれている。
・万葉集(7世紀後半から8世紀後半ころにかけて編まれた日本に現存する最古の和歌集)に書かれていた歌で、
 絶対に公表されない歌がある。
・ピラミッドの幾何学的正確さは異常。
・イースター島のモアイは宇宙へのメッセージ。
・野口英世が亡くなった理由

・食品会社が原材料の高騰で値上げした商品を、決して値下げしない理由。
・日本は元々、誰も住んでいなかった。いつ、誰が日本にたどり着き、住み着いたのか・・・。
・アポロ計画で月面に設置された地震計・・・・今も揺れデータを地球に送り続けている・・・・
 その揺れを解析するとモールス信号になっており、【人類はこれ以上宇宙に進出してはならない。我々はお前達を常に監視している。
 まずは東の果ての海沿いの国に不幸が起こるであろう】
・死刑囚に共通する最後の瞬間
・宜保愛子の正体
・明智光秀が本能寺の変の3日前に茶匠今井宗久に宛てた手紙の内容
332 ファルコンアロー(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:59:40.55 ID:jsF13iXv0
邪馬台をかたくなにヤマトと呼びたがらないのな
333 ニールキック(愛知県)@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:50:09.86 ID:5rPHQ7NU0
しかし、古代は人も少なかったろうに、
なんで大和朝廷なんてもんが成立したんだ?
別々の国のままでもいいじゃないか
334 ブラディサンデー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:34:43.83 ID:q26qUdsR0
卑弥呼の死後、九州で強固な政治体制が出来上がって東遷したのだろうか
335 張り手(dion軍)@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:41:32.48 ID:G+wmjbjB0
>>298
現日本人のDNAと言語は弥生時代にはほぼ完成しちゃってんだよね
朝鮮半島からの渡来人が増えるのは古墳時代以降

>>299
吉備はわかんないことが多すぎるんだよなあ
鉄と塩の生産地であったことと出雲文化圏であったことくらいがぼんやりわかる程度?
336 栓抜き攻撃(catv?)@転載は禁止:2014/06/23(月) 01:05:34.80 ID:55Bc18770
主に朝鮮半島に多いB44DR13遺伝子は
現在東海から関東を中心に数多く現存している
これは当時、朝廷の牢獄が満員になり
罪人を東の野に放し、引き返せないよう
見張り人をたてた時期に相違する
337 マシンガンチョップ(秋田県)@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:07:02.14 ID:eNnwRL4e0
>>11
そりゃあ中国が他国を見下してつけた名前だからなw
卑弥呼って卑しい巫女だろw
338 フルネルソンスープレックス(茸)@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:14:16.71 ID:48AxmLMi0
九州人は言うほどこだわってないっす。
こだわってるのは、学者さんだけっす。
339 マシンガンチョップ(秋田県)@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:15:22.36 ID:eNnwRL4e0
遷都論も捨てきれないんだよな
340 河津掛け(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:20:23.93 ID:Y5s01AtZ0
九州説を信じてるのなんて歴史をかじった素人しかいないだろ
341 腕ひしぎ十字固め(catv?)@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:24:57.99 ID:Zy/vqqbV0
大阪説を唱えてる連中がけっこう大阪にいるらしい
「日本の起源は大阪」って主張なんだろうな
342 ジャンピングDDT(東京都)@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:31:13.59 ID:MQdwpIa/0
おれは青森派。キリストの墓もあることだし。
343 クロイツラス(大阪府)@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:21:56.19 ID:10zkrdK00
倭=日本、と考えるから、邪馬台国は巻向かもと思うんだろ。
漢書は吉備にも出雲にも触れていない。漢書の倭の範囲の理解は
九州北部だろ。
3世紀の大和の遺跡からは、交易していたはずの中国の遺物の出土
が少なすぎる。
拠って、邪馬台国は九州北部のどこかにあったと考えるのが自然。
344 パロスペシャル(関東地方)@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:28:14.04 ID:abTEktD0O
卑弥呼の時代、畿内の国が九州を支配していたなんてどこにも書いてない
その逆も同じだけど
345 ラダームーンサルト(芋)@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:49:46.71 ID:XRyA73rf0
邪馬台国の性格そのものがまだ判ってないでしょう。
倭国の大乱の後にそれをまとめる政権として成立したわけだけど
その後の日本史の流れから推定すると
強力な1国が他国を征服、服属させたってのはなんとなくそぐわない。
今日の国連みたいな、あるいは各国を束ねる幕府のような形態だったかも
しれない。
346 ブラディサンデー(熊本県)@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:54:51.08 ID:FVMzdaH50
あー天皇家と辻褄合わせなきゃいけないから面倒臭いよーあー
347 アキレス腱固め(福島県)@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:56:16.98 ID:nTG2UGrd0
中国人の文献残ってねーのか
348 ウエスタンラリアット(東日本)@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:57:30.05 ID:5jL5SKrn0
卑弥呼が倭迹迹日百襲媛命(箸墓の埋葬者)だったとして

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fc/Emperor_family_tree_of_Japan_1-10_%28ja%29.svg/400px-Emperor_family_tree_of_Japan_1-10_%28ja%29.svg.png

系図的には支配者とは思えないのに、なんで支配者として魏志倭人伝に書かれてるの?
349 キドクラッチ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:09:24.16 ID:oqOrEgOU0
>>330
アホ?
350 セントーン(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:10:13.68 ID:hikBnmgD0
>>6
同意
351 ローリングソバット(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:12:50.29 ID:33rMN6KV0
>>31
吉備津彦は卑弥呼の弟と言われているだろ
邪馬台国で無く投馬国あたりだろ
352 キドクラッチ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:12:56.55 ID:oqOrEgOU0
まあ俺は東遷説だなNHKの番組(「ヒスとリア」?)は説得力あった
353 グロリア(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:22:57.16 ID:Bw49clgy0
>>348
倭人伝に女性をリーダーにしたら
国が治まったと書いてある

つまり男性同士の後継者争いで大揉めになったから
一時的に女性をリーダーにしたということだろう
あれそれ天皇陛下じゃん

やはりアマテラスは・・・
355 メンマ(栃木県)@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:31:34.07 ID:BowJ+3u10
>>343
九州に比べて大和から鉄器が出土することが少ないのは
土壌の関係で金属が腐りやすいからだ。
(発掘調査自体が日本海沿岸ほどに行われていないという理由もある)
356 ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:48:08.45 ID:pbuzWVCR0
九州みたいなところにあったわけない
あれはチョンが流れてきていただけ
357 キドクラッチ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:51:44.83 ID:oqOrEgOU0
>>356
逆逆
当時の朝鮮半島南部は倭国だったんだよ
358 ラダームーンサルト(芋)@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:01:06.77 ID:XRyA73rf0
>>356
九州が人の流れ着く地というのは正しいが間違っても”チョン”の語を宛ててはいけない。
今日チョンと言えば半島のアレだが、アレはもっと遥か後代に北から半島に流れてきた連中なので
邪馬台国ウンヌンには登場しないのでそのあたりは正確にお願いします。
359 ダイビングフットスタンプ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:06:58.88 ID:xNP+o58Q0
>>357
邪馬台国が朝鮮半島南部を支配してたの?
360 キドクラッチ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:11:34.69 ID:oqOrEgOU0
>>359
実態は分からないものの魏志東夷伝では朝鮮半島南部を倭国の北岸としている
日本書紀には任那日本府の話とともに日本人勢力がかなり跳梁跋扈していたらしい記載があり
かつそれに関連するのではないかと言われる日本式の遺跡・遺物も出土している
361 32文ロケット砲(岐阜県)@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:12:28.32 ID:35YWWwB/0
邪魔大王国
三世紀後半って糞はええな
363 ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:17:58.16 ID:eLrdE7YyO
俺が埋めておいた
364 ナガタロックII(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:18:56.45 ID:beOc9Sii0
倭国タイラント
365 ナガタロックII(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:19:41.81 ID:beOc9Sii0
>>352
少なくとも宮崎県の地名が京と〜奈良の地名とそっくりなのは何かの説明がいるだろうな
でも九州って食いもん美味いし気候もいいし、
わざわざ奈良なんかにいくモチベーションが思い浮かばない
367 ダイビングフットスタンプ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:32:27.12 ID:xNP+o58Q0
>>360
ありがとう
そんな時代から支配してた可能性があったんだな
368 ナガタロックII(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:33:50.71 ID:beOc9Sii0
>>360
つーか、食糧難で倭国から朝鮮に日本人が渡ったという記録があるから、
ある意味日本人の分家みたいなもんだな
369 ダイビングフットスタンプ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:37:06.59 ID:WNJ6XVJD0
>>360
韓国の遺跡を見て回ると面白いよ
370 カーフブランディング(大阪府)@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:46:39.22 ID:PB34xNWa0
>>308
「卑弥呼」の昔の中国語の発音は、
上古音:pieg mier hag
中古音:pie mie ho
なので、「ぴ、ぺ」「み、め」「ふぁ、ふぉ、を」になる

ではその意味となると不明だが
最初の部分は「姫」つまり女で、最後の部分は敬称だと俺は思う
371 ナガタロックII(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:48:06.85 ID:beOc9Sii0
pieは日 だと思うよ俺はやっぱ

それより400年くらい後の日本人も
日出国だと認識していたわけだし。
372 ウエスタンラリアット(東日本)@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:51:50.52 ID:5jL5SKrn0
>食糧難で倭国から朝鮮に日本人が渡った

もっと酷かったんだろうなw
373 スパイダージャーマン(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:58:49.93 ID:TwqAovb70
>>278
纏向と伊都国、2つの遺跡の関係知らないの?w
374 バズソーキック(東京都)@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:13:46.36 ID:hhJXmrXC0
>>165
吾妻とかな
375 ジャンピングカラテキック(空)@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:16:46.05 ID:XGKFg+Wx0
>>341
邪馬台国じゃなくってその前、畿内中心に連合作った中心勢力で天皇家ももともとその勢力の宗教権力の長だった大和川流域を主要な領土として葛城山に中心を置いたクニならあったと思う。
376 ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:31:46.38 ID:/mCjOmy/0
>>366
>でも九州って食いもん美味いし気候もいいし、
>わざわざ奈良なんかにいくモチベーションが思い浮かばない

  そうかな? 今でも九州は台風多いぜw 稲という素晴らしい穀物を栽培しても
 台風にやられていただろうな。稲作に適した土地を求めて東へ移動していくうちに
 奈良盆地に出会い、ここが災害に強い土地であることに目を付けて定住したと考え
 られないか? 今でも奈良盆地は地震被害が最も少ない場所の一つだし、水害も少ない
 んじゃないか? もちろん先住者との間に戦いがあっただろうね。
 
377 ランサルセ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:49:05.81 ID:+Eo63eTS0
>>370-371
俺も卑弥呼は固有名詞では無く、役職のような肩書の呼称や代名詞だと思う

儀式に呪詛を用いて国を治めていたのなら、尚更に呪詛に則り
実際の名前(本名)は秘密にしていたと思う
名前を知られると呪いをかけられる、という概念は割と今でも受け継がれていて
呪いのわら人形に必ず相手の名前を入れないと効果が無いとか
今ではオカルトチックな事でも当時の風習では十分に考えられる
378 ナガタロックII(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:08:59.57 ID:beOc9Sii0
ま、丑の刻参りのいわゆる橋姫スタイルの頭に鉄の輪巻いて3本角ってのは、
明らかに古代日本伝統のシャーマンスタイルで、タタール人にもみられるスタイルだからなぁ

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f8/7cede46fe5ee9717f2137f3a12ff0963.jpg
ここらへんかなり似ている
379 ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:22:12.70 ID:oWJ2ESL80
アメリカをメリケン
エギリスをエゲレス
ロシアをオロシア国
チャイナをシナ
ジャカルタをジャガタラ
カンボジアをカボチャ

国名を言い換えとか日本でも普通にやってただろ
これが数千年経つとアホな学者が別の国にしちゃうんだよ
で、所在がはっきりしないと幻の国になる
380 ラダームーンサルト(芋)@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:36:46.07 ID:2zCfqX650
漢に出入りしてたヤツがおったのに
なんで字に書いて残しとかんの
381 ナガタロックII(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:37:57.61 ID:beOc9Sii0
>>380
残ってる可能性はある
卑弥呼〜それ以前の文字記録を国内で見つけたら
まじでそれだけで一生喰ってけるだろうな
というか古墳開ければいくらでも出てくるだろうけど
宮内庁がさ〜
382 断崖式ニードロップ(西日本)@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:48:40.74 ID:0X5CwYNG0
>>366
移動の原因は火山の噴火だと思うわ
383 ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:49:54.37 ID:/mCjOmy/0
稲は古代国家の貨幣であり、財政の基礎だったに違いない。したがって稲が豊作か
不作かは国のあり方に決定的な影響力を持っていたはず。稲作がある程度安定的に
できて初めて古代国家の基礎が固まったということではなかったのか?
こうした「マルクス歴史学」の方法論を欠いた日本考古学は途方なくダメなのだ。
だから詐欺師藤村してやられたのだw
384 中年'sリフト(芋)@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:52:30.89 ID:zA16s0rc0
古墳から文字が出る可能性は低いと思う
文字がある方が高度で無いのは未開という概念を外した方が良い

文字の出土例は中央よりも周辺の方が多い
中央はむしろ文字を意図的に遠ざけていたのではないか、という説がある
言霊を封じ込める魔モノとして文字を忌諱していたと言う
だからもっとも神聖な皇室関連の古墳には文字を持ち込まなかった説
言霊信仰ゆえに文字の導入が遅れたと言う。
文字使用が始まったのは仏教伝来とほぼ等しい
キモは仏教が言霊信仰の上に立った点にあったのではないか?
仏教と文字の両方に絡んでいるのが聖徳太子
385 ウエスタンラリアット(東日本)@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:53:39.63 ID:5jL5SKrn0
大陸に近いところに首都なんか置くわけない
瀬戸内海から挟撃出来るようにして内陸の奈良(当時は水路で簡単に行けた)に置いたんだと思う
ヒストリアもさっき見てきたけど、伊都国って中国の出先機関があったんじゃなかったけ?
陵墓も小さすぎるし、そんなに位の高い人が居たのかね?
埋葬品だって中国の影響を受けてれば首都の奈良よりも先進的なものも有ったかもしれない
386 ナガタロックII(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:01:55.92 ID:beOc9Sii0
聖徳太子はちょっとフィクション部分がおおすぎるから、
モデルとなった経緯はあるだろうけど
神話の一種としてとらえたほうがいいな
387 ラダームーンサルト(芋)@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:06:50.25 ID:2zCfqX650
魏志倭人伝に全身入れ墨とかこまきゃー風俗まで書いとるんだろ
なんで最も重要な場所が書いとらんの?
例 ○○のような形をした山の近所
388 ナガタロックII(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:07:59.40 ID:beOc9Sii0
>>387
NY滞在記 に NYの細かい位置がかいてなくて
「飛行機で12時間寝ると もう空港についていた」とかくらいしかないのと一緒
389 ウエスタンラリアット(東日本)@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:08:56.70 ID:5jL5SKrn0
だって魏志倭人伝は明らかに卑弥呼に会ったって書いてないからな
奈良まで行ってない
だからどこだかわからない
全部人から聞いた話
390 オリンピック予選スラム(庭)@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:11:21.73 ID:AdE/F5Tj0
>>3
(=゚ω゚)ノぃょぅ!鹿の糞!
391 トペ コンヒーロ(禿)@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:15:03.39 ID:qAs5UvC60
>>386
まぁ、聖徳太子のモデルはイエスキリストだしな。景教の流れだろう
392 ラダームーンサルト(芋)@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:17:15.32 ID:2zCfqX650
諸葛亮が成都から昆明雲南ベトナムにまで攻め入ってた時代に
魏の都(北京付近?)から日本列島のどの場所が書かれてないのがおかしい
なぜだ
393 ナガタロックII(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:18:08.32 ID:beOc9Sii0
>>392
海を挟むと移動の難易度がガッツリ上がる
394 ラダームーンサルト(芋)@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:24:24.78 ID:2zCfqX650
元寇のルートでくれば目視しながらでも来れんのに
魏は使えんヤツらやのー 鑑真や空海の方が根性あるでよ
実はいたずらで書いてみたんやないの?
395 ナガタロックII(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:25:10.69 ID:beOc9Sii0
>>394
元朝と当時の魏じゃ航海技術の蓄積が1000年以上ちがうので
396 ウエスタンラリアット(東日本)@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:30:04.80 ID:5jL5SKrn0
中国の役人が糸島まで来てたとしたら、その時点で九州説はないよな
九州まで来た役人の話がメインだろ
397 アンクルホールド(西日本)@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:30:37.64 ID:HIffRBBB0
世界的に有名な女性冒険家、
ララ・クロフトさんを誕生させたのが
邪馬台国の卑弥呼伝説らしい。
398 ラダームーンサルト(芋)@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:31:56.01 ID:2zCfqX650
>>396
遠足か?
399 ダイビングヘッドバット(庭)@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:38:22.62 ID:OfzHREVQ0
>>348
実際に企画をたてて使節を送ったのがモモソヒメと考えておけばいいのでは?
隋の時代にも使節は男王(たぶん厩戸か蘇我)によって送られたことになってるしね
日本書記の時代にはどういう人か伝わってなかっただけで
上位の皇女が勤める巫女は政治に助言する摂政的な役割もあったのかも
倭姫なんかは日本武尊に口出ししまくってるし
400 ウエスタンラリアット(東日本)@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:06:26.46 ID:5jL5SKrn0
魏志倭人伝によると「共立」って書いてあったよ
401 アンクルホールド(福岡県)@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:18:58.66 ID:HgfLCIVe0
>>6
誰も気にも留めてなかった邪馬台国のネタを誰もが知る機会を作ったのは宮崎康平なんだから
それくらいは認めてやれ。
402 ミドルキック(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:23:55.25 ID:Kg4UsJqO0
下関で古代史シンポ 弥生時代の響灘・関門 地域の謎探る 山口
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1403400863/

>福岡大学教授の武末純一氏が「弥生時代の日韓の国々」と題して基調講演。
>武末氏は「両地域とも青銅製武器を所持していた集団が上位に立ち、首長層は相互のネットワークで結ばれていた」と述べ、
>日本列島と朝鮮半島に政治的連合体が存在していたと主張した。
403 オリンピック予選スラム(京都府)@転載は禁止:2014/06/23(月) 18:19:34.73 ID:c6HswNCo0
本格的に佐賀県のあれがなんなのかわからなくなってきたな
404 フェイスクラッシャー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/23(月) 18:27:22.04 ID:LKvAqoRR0
>>370
中国北部は「ピ」
中国南部は「ヒ」

日本でさえ地方訛りが凄いのに、それより広い中国の発音が全て同じなわけないだろ

そもそも中国は古代から言語の統一さえされてないのにさ
405 TEKKAMAKI(大阪府)@転載は禁止:2014/06/23(月) 18:43:07.42 ID:5mqga2RB0
というか、原文だと邪馬台国じゃなくて邪馬壱国じゃないの?
406 ラダームーンサルト(長屋)@転載は禁止:2014/06/23(月) 18:57:15.21 ID:jOFv6nID0
俺達が想像するような国境は当時はなかった
瀬戸内海を隔てた四国と本州が同じ国であるように
古代は日本海を隔てた九州と朝鮮半島が同じ国だったのかも知れない
407 キングコングニードロップ(芋)@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:25:52.89 ID:NhBQyWzG0
後漢に出入りしてた連中がおるということは
こいつらが見て来た倭志魏人伝もあったはず
それらがないという事は大和朝廷が葬った可能性が
あるとわっちは考える
大和朝廷にとって魏は不都合な存在であった
どうだて?
408 ボマイェ(芋)@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:50:59.50 ID:E9xowMnw0
夕方くらいに放送してたNHKの大国主命の国譲りの話は面白かった
409 クロスヒールホールド(芋)@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:56:07.35 ID:RJtgdNEy0
>>177
それって入植後じゃないの?
410 ランサルセ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:04:26.32 ID:+Eo63eTS0
日本の歴史は大和朝廷以降は受け継がれて連続して整合性のある歴史観があるが
それ以前の諸国乱立は断片的で、正史としては継承できないからつながらない
朝廷以降日本は比較的統一国家歴史で語れるが、中国大陸の方は日本よりもひどい

漢から魏に、魏から隋、隋から唐へは統一国家としての互換性と連続性が無い
滅ぼし追い出し、君臨、また滅ぼされ追放で、書物による記録しかない
日本側の遣唐使も中国側の統治者や事情があまりにコロコロ変わりすぎて
まともに相手にできず、さじを投げる感じで派遣と交易を止めた。

そのくらい中国側もいい加減な状態で、書物と言えど信用に足らない部分がある。
411 キングコングニードロップ(芋)@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:13:36.63 ID:NhBQyWzG0
アマテラスが卑弥呼だとして
なんで皇紀が2700年近いの?
412 ラダームーンサルト(長屋)@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:30:38.72 ID:jOFv6nID0
卑弥呼よりも光武帝に金印贈った九州の王様のほうが時代古いのに
なんで卑弥呼のほうが初代日本王みたいな扱いなのだろうか
413 ジャンピングDDT(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:43:19.73 ID:NcEXA+xo0
>>412
日本を治めてる国として認められたのが邪馬台国、奴国は数ある小国の中の一つとして扱いだったかと。
414 キングコングニードロップ(芋)@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:59:31.38 ID:NhBQyWzG0
30くらいの小国があったと言われとるけど
山口組とは仲が良いとかそんなレベルなんやーないの?
415 ラダームーンサルト(長屋)@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:06:28.61 ID:jOFv6nID0
>>413
そう言えば倭国王じゃなくて倭のナの国王とかいう微妙な称号だったななるほど
416 アルゼンチンバックブリーカー(青森県)@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:10:49.49 ID:slZrdIsg0
>>346
そうそう、そいつのせいで答えがでない
417 アルゼンチンバックブリーカー(青森県)@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:15:24.20 ID:slZrdIsg0
>>370
日本でも昔と発音違うだろうし
邪馬台国の発音は?
418 ネックハンギングツリー(宮崎県)@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:51:11.04 ID:s+FK+nh10
西都原を一度見てみろよ、何かに気づくだろうよ
419 キチンシンク(大阪府)@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:55:32.04 ID:id8t8nnG0
>>370
邪馬台国特集番組で卑弥呼は中国側が姫巫女を聞き間違えた呼び名って言ってた
でも古代から姫巫女なんて単語が果たしてあったのか俺の中で疑問に思ってる
420 ジャーマンスープレックス(dion軍)@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:57:55.81 ID:jtHyQUNu0
>>196
神武天皇は河内湖を船で行って葛城山麓に上陸した、ってなってるよね。
地形の変遷の歴史を考えると、神武の東征伝はむしろ信憑性が高いんだよな。
当てずっぽうじゃ書けないかと。

でも、そうするとそうだよね、時代的には三世紀半ばの邪馬台国の時代じゃ新しすぎるような・・・
421 オリンピック予選スラム(dion軍)@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:06:26.39 ID:1wiPYQ070
終止符打った先に、また邪馬台国があるじゃねぇか
422 膝十字固め(禿)@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:44:41.35 ID:rC+oJ1F7i
>>419
地名とかは太古の名前を残してるけら
意外と残ってる言葉も多いかもよ
423 フォーク攻撃(dion軍)@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:11:27.01 ID:er2dPpmk0
>>7
その通り
424 フォーク攻撃(dion軍)@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:12:17.65 ID:er2dPpmk0
>>7
その通り
>>420

継体以前を春秋暦で考え、継体のどこかの時期で普通の暦になったとしたら、
神武東征あたりの頃の地形は、記述通りの地形になるし、
魏志倭人伝の100歳を超す長寿が多いというのも50歳だと考えられ、
神功皇后の三韓征伐の時期と広開土王碑の記述内容の時期が重なる。

じゃあ、邪馬台国は?となるけど、邪馬台国が九州にあったものなら、
ヤマト王権の史書には出てこなくて当然。
それに、だいたい、九州が3世紀からヤマト王権支配下にあったのなら、
ヤマトタケルが征西する必要はなく、むしろ、征西で大陸への足がかりができたから、
三韓征伐が可能になり、応神天皇から百済の朝貢が始まった事にも繋がる。

と思うんだけどどうなんだろうなあ。
426 ときめきメモリアル(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:53:21.90 ID:zkG2yOej0
>>251
日本人は自分の国をヤマトと呼んでたけど、
中国人が日本をワと呼んで倭という字をつけてたズレから起こったことだろう。
427 ムーンサルトプレス(愛知県)@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:59:06.54 ID:p3agnAiJ0
当時今の日本語とはかけ離れた言葉を使ってたんじゃないかな?
阿比留文字(神体文字)がハングルと似ている。
起原がどちらかは不明である。
漢字が中国大陸から伝わり、漢字から平仮名、カタカナが生まれた
428 超竜ボム(dion軍)@転載は禁止:2014/06/24(火) 05:03:50.63 ID:244tr/7T0
>>427
神代文字()は全部江戸時代の捏造だ
現日本語の基本構造は弥生時代にはすでにできあがっていたことは
そこから分化した琉球語が現日本語とほぼ同一の構造を持つことからもわかってる
429 スパイダージャーマン(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/24(火) 05:10:33.82 ID:oe8NRWSj0
邪馬台国とかどーでもいいから、古墳の調査させろよ宮内庁!
430 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/24(火) 05:25:12.38 ID:3Zy6Qmnx0
魏志倭人伝の圧倒的知名度に対して魏略の不遇さったらないなw
しかしもう魏略が見つかる可能性ってのはないのかねえ
馬王タイみたいに何が起きるか分からんが。
431 ダイビングヘッドバット(dion軍)@転載は禁止:2014/06/24(火) 05:27:21.83 ID:EHUhrcMc0
>>387
魏には倭国の場所なんてどうでもよくて呉に牽制するために場所を書き換えたって説唱えてる人がいたわ
432 超竜ボム(dion軍)@転載は禁止:2014/06/24(火) 05:37:39.77 ID:244tr/7T0
>>431
三国志の成立したあたりはもう呉はないわ
433 バーニングハンマー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/24(火) 05:46:28.81 ID:9VLSpOam0
不自然だな。
民俗学的な描写はその国家の血統ルーツ表現に重要な部分
434 キャプチュード(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:01:38.55 ID:DJu3ZhTw0
創作に過ぎないと思われていた国ゆずりとかがある程度の史実を反映しているらしいと分かって来た訳だ
やっぱ高天原朝鮮半島説が正しいんじゃないかな
古代の朝鮮半島(南部)は日本の領土だった
その後も支配下に置いている記載が文献にも石碑にも残っているし
日本人の基部の一部は中国から朝鮮半島経由で渡って来たんだろう
435 ネックハンギングツリー(大阪府)@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:04:46.58 ID:VxCO/URQ0
邪馬台国とは関係ないけどな
436 ダブルニードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:37:20.48 ID:ZF1j+w2L0
>>19
>手塚治虫の火の鳥で、卑弥呼の弟がスサノオだから手塚治虫は
>あの時にすでに卑弥呼はアマテラスだと推測していたに違いない。

 「卑弥呼はアマテラス」っていう妄想が果てしなくキモチワルイw 
 考古学者とか考古学オタクって、妄想癖が強すぎるわ。リアリストの俺は
 こういう種族を見つけると、からかいたくてしょうがなくなるwww
437 トペ コンヒーロ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:50:15.37 ID:hp6gY4SG0
>>392
まだ公孫氏を滅ぼして日が浅い。
>>434
人間が日本列島に住みはじめたのは10万年前で先史時代だし、
そのころは朝鮮は国はおろか半島でさえないから意味ないのでは?
438 クロスヒールホールド(大阪府)@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:53:58.71 ID:nqtCk7PS0
張飛「知らねぇよ、玄徳兄者にでも聞いてくれ!」
439 クロスヒールホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:59:10.30 ID:SYBLjvgG0
昔、卑弥呼のAVにはお世話になった
440 バックドロップ(芋)@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:08:29.02 ID:pBAph6rS0
>>434
歴史とは妄想を研究する学問じゃ無いよ。
441 クロスヒールホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:18:48.72 ID:yoGeyn/P0
女王国の東に海を渡ること千余里、また国あり、皆倭種なり。とか
女王の境界の尽きるところ、その南に狗奴国あり。とか
畿内説は文献との相違が大きすぎるんだが
442 キン肉バスター(関東地方)@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:26:16.50 ID:Vl0QF8FJO
天照大神は男神だ
天照を降霊し祀る巫女が女。男神が巫女の身体を借りて人々の前に降臨したのだ
天照を祀る巫女を須佐の王という豪族が殺し、追放されて、巫女が代替わりしたのが磐戸隠れ
443 16文キック(石川県)@転載は禁止
>>1
ひでえとこ道路通してんな