住みよさランキング2014発表! 1位印西市(千葉) 2位坂井市(福井) 3位野々市市(石川)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハイキック(WiMAX)@転載は禁止

「住みよさランキング2014」トップ50
印西(千葉)が3連覇、2位坂井(福井)、3位野々市(石川)
2014年06月18日

東洋経済では、全国の市を対象に「住みよさランキング」を毎年公表している。
このほど最新結果がまとまったので、上位50都市を紹介する(全都市のランキングは、
『都市データパック2014年版』に掲載)。

「住みよさランキング」は、公的統計をもとに、それぞれの市が持つ “都市力” を、
「安心度」「利便度」「快適度」「富裕度」「住居水準充実度」の5つの観点に分類し、
採用15指標について、それぞれ平均値を50とする偏差値を算出、その単純平均を
総合評価としてランキングしたもの。今回の対象は、2014年6月16日現在の791都市
(全国790市と東京区部全体)で、今回が21回目となる(2011年は東日本大震災により非公表)。
(※以下ソース)
http://toyokeizai.net/articles/-/40139

1-25位
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/6/-/img_76527acabfcd1e493dfd2a5ff5014f75277605.jpg

26-50位
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/c/4/-/img_c4ff4e2839943ce34974229dca2e977c296766.jpg


依頼64
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402836063/64
2 リバースネックブリーカー(新潟県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:08:34.96 ID:ioqM5U6E0
まぁブータン国民は 「自分の国が一番住みやすい」 と信じてるわけだし・・・
3 サッカーボールキック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:08:35.08 ID:uWe/WtWP0
田舎ランキング?
4 トラースキック(岡山県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:12:12.15 ID:7ArH81hu0
北陸地方のステマ
5 ニールキック(富山県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:12:32.56 ID:02tQJJ6d0
石川は羽咋市だろ
6 河津落とし(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:13:51.44 ID:9Z8JKz7Q0
印西の隣の市在住で印西にも住んでた事あるけど、
車持ってればまぁ住みやすいかも
公共交通機関頼りの人は他探した方がいい
7 フルネルソンスープレックス(家)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:15:40.63 ID:ZV6T/PQt0
ある程度住んで且つ古株でない住民だけに絞ってアンケートし直せ
新規すぎたら色々そりゃ点下がるだろうし
古株すぎたらそらマンセー一拓だろうし
8 ミッドナイトエクスプレス(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:16:35.38 ID:LEX7ODOd0
富山福井とか冬はモノクロの世界なのになにが住みやすいんだよ
鬱になりそうだわ
9 ナガタロックII(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:16:47.23 ID:JMuE8+I8i
箕面が最強って事か
10 アキレス腱固め(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:17:23.78 ID:iK8UlCe50
雪が積もる所は住みにくそう
11 ドラゴンスープレックス(東京都)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:18:02.01 ID:6uwe4B/D0
この手のランキングってたいてい北陸が上位に並ぶよね
12 クロイツラス(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:18:54.12 ID:qAx2e1cz0
グーグルマップで一位見てみたら 田舎にある単なる小さい新興住宅地だった
これだったら都会のはずれにある新興住宅地の方が便利そうだな
13 リバースネックブリーカー(西日本)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:21:07.04 ID:p3Dd1rah0
田舎度ランキングだけど、
逆に住みやすいのは田舎 これ間違ってないw
14 サソリ固め(愛知県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:21:38.16 ID:rLcRHJPy0
本州の中心ばっかりじゃないか
15 スターダストプレス(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:24:50.80 ID:ZpDlEwBR0
>>1
2013年の解説では「安心度」では633位と下位に位置している
この時点で却下だろ。
16 リバースパワースラム(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:25:14.72 ID:6pOS8wyT0
俺の生駒(奈良)最強説が裏付けられた
17 エルボードロップ(西日本)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:26:27.61 ID:BZ+zKLvX0
野々市ってそれなりに住宅地っぽい印象。
18 ダイビングエルボードロップ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:28:47.43 ID:LgMpcHYR0
印西は某鉄道の運賃が高い
19 毒霧(千葉県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:29:25.61 ID:vQcI2ZVg0
印西は治安悪いよ。他見方犯罪しに来るぐらいだし。
警察官の量も少ないんで県下では検挙率もかなり下の方。
まあ元々田舎で山と田んぼしかなかったからな。2〜30年で急激に人が増えたけど。
一寸入るとすぐに人通りが無くなって昼間でも怖いわ。
20 キングコングラリアット(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:34:31.48 ID:s3Tsn9VJ0
石川ばっかり
しかも金沢だけハブられてやんのw
なんのランキングだこれ
21 フライングニールキック(catv?)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:35:13.89 ID:+dcEFszk0
>>6
柏と千葉で16号線の渋滞にハマり
船橋で14号線の渋滞にハマるのに
住み易いか?

>>18
その辺りは一切考慮されて無いみたいだぞ
22 ストレッチプラム(東京都)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:35:59.53 ID:ZMeB5c3A0
印西市w
ピカまみれだぞw
23 アトミックドロップ(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:36:55.32 ID:G382aZ0C0
印西市民なんだけど、こういうのやめてほしい。

役人と市議会議員が図に乗るんだよ。
24 ニーリフト(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:37:56.46 ID:ZoNKVBO90
首都圏だと
守谷 つくば 成田?
どこも住みたく無いなw
25 レッドインク(茨城県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:40:49.63 ID:6xX8Pwcv0
印西 利便性5快適度6
春から能美だけどただの田舎でなにもないんだけど
水はうまいが
27 ビッグブーツ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:46:59.14 ID:arFFskSZ0
28 キドクラッチ(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:47:03.26 ID:4odKM0/h0
箕面はええでケンタッキーも年中バイキングやってるし
29 ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:54:20.81 ID:Bng7FvSO0
坂井市とか福井でも特に訛りキツくて
福井県民ですら何言ってるのかわからんレベル
30 ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:00:56.75 ID:BrKphkV40
いくらなんでも印西はないだろ。
富山市の中心部が再開発進んでこれから商業施設も続々出来るので住みやすい

郊外は車が無いと不便
北陸は気候がいいのか?
33 クロスヒールホールド(dion軍)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:13:08.76 ID:b3a+v+Pn0
新興住宅地以外は、どこも住みにくいだろ
34 急所攻撃(京都府)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:14:01.68 ID:jllg1R880
福井は原発で潤ってるのもあるだろう
市によっては色んな公共料金が半額以下か免除
ネットもタダだ
35 フライングニールキック(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:17:46.87 ID:gCkhQbo/0
>>1
ださいたま県民が発狂するぞ
36 ミドルキック(千葉県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:21:36.33 ID:CoG4oWdJ0
通勤・通学のポイント低そうなランキングだな
印西辺りは居住スペース広そうだし元々山で緑多いし開発で店だらけだしね
地盤がしっかりしてるのは利点かもなー
37 ダブルニードロップ(空)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:22:21.52 ID:V4El9E9u0
住みやすいと思わなきゃやってられない、しくじり者のランキングwww
38 アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:24:51.59 ID:Jrmy7kyu0
なんですか?またオリコンランキングですか?
僕はもういいですからそういうの。
39 河津落とし(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:25:07.28 ID:9Z8JKz7Q0
>>21
千葉市内や柏や船橋等の渋滞必至地域にわざわざ出かけなくても、
464沿いの施設で事足りるしね
土日祝日の午後〜夕方は大渋滞するけど、
それは都心部以外はどこも同様かと

治安がイマイチなのは、印西警察署の管轄の範囲が広すぎるんだよね
白井を鎌ヶ谷警察管内に編入すれば少しはマシになりそうだけど

ただ、印西で住みやすいって思えるのはニュータウン地区だけ
後はホントにただの田舎
40 セントーン(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:26:22.17 ID:c6Eu2I0t0
33位に鳥栖が入っている。
このリストは信用できない。
41 栓抜き攻撃(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:27:20.18 ID:5GhzcbxP0
北陸東海強過ぎだろ
まぁ年取ったらいいかもしれないけど
野々市もかほくも結局そこに住居あるだけで仕事は金沢にでてくる
結局金沢に住んでた方が楽じゃね?
43 膝靭帯固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:28:37.29 ID:bfuW5kXd0
印西は線路の前の停止線が消えてるのに長年塗り直さない上にそこで警察が張ってて捕まえる気満々
ドクズっすわ
44 シューティングスタープレス(dion軍)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:28:52.87 ID:sjokcuMy0
ただのベッドタウンランキングだった
45 エルボードロップ(西日本)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:29:02.86 ID:BZ+zKLvX0
>>32
よくない。愛知なら地方ニュース見れば天気予報が出るが、夏はまだいいが冬に近付くにつれ晴れの日が減っていく。
46 毒霧(長屋)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:29:33.66 ID:PNlmTbfk0
住みにくそうな所ばかりだな
47 アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:29:37.62 ID:MuogkbKJ0
印西は自然も結構残ってるからな
コストコやジョイフル本田あるしロードサイドの大型店が充実してる
48 キチンシンク(家)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:37:02.89 ID:Volbq3hI0
印西どこがいいんだろ
車なきゃ住めない
学生とかつらいだろうな
49 ドラゴンスクリュー(石川県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:38:34.21 ID:Gw+Cek3P0
本当にランクどうりならもっと北陸に移住してくるはずだが、誰もいないぞ
50 ジャンピングパワーボム(石川県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:40:04.20 ID:HHwS4d7c0
↓これが大きく影響していると思う。ベッドタウン有利

▼20%通勤圏補正
生活圏の広域化に対応するため、2010年国勢調査データを用いて、他市の「20%通勤圏」となっている市については、
偏差値を算出する際に補正を実施している。
具体的には、
1.採用15指標のうち生活圏の広域化の影響が大きいと考えられる4指標で補正。
  「安心度」指標:@病院・一般診療所病床数(人口当たり)
         A介護老人福祉・保健施設定員数(65歳以上人口当たり)
  「利便度」指標:B小売業年間商品販売額(人口当たり)
         C大型小売店店舗面積(人口当たり)
2.補正の方法は、A市に住む就業者の20%以上がB市に勤務している場合(A市はB市の20%通勤圏)、
  上記4指標については、それぞれA市とB市の数値を比較し、高いほうの数値をA市の水準として採用
  (B市の数値のほうが高ければ、B市の数値をA市の数値として扱う)。
51 張り手(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:43:18.08 ID:7evICSSh0
野々市、懐かしいなぁ大学の頃に住んでたわ
52 ジャンピングパワーボム(石川県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:47:09.36 ID:HHwS4d7c0
コピペしたら変になったな、書き直し

▼20%通勤圏補正
生活圏の広域化に対応するため、2010年国勢調査データを用いて、他市の「20%通勤圏」となっている市については、
偏差値を算出する際に補正を実施している。
具体的には、
1.採用15指標のうち生活圏の広域化の影響が大きいと考えられる4指標で補正。
  「安心度」指標:@病院・一般診療所病床数(人口当たり)
         A介護老人福祉・保健施設定員数(65歳以上人口当たり)
  「利便度」指標:B小売業年間商品販売額(人口当たり)
         C大型小売店店舗面積(人口当たり)
2.補正の方法は、A市に住む就業者の20%以上がB市に勤務している場合(A市はB市の20%通勤圏)、
  上記4指標については、それぞれA市とB市の数値を比較し、高いほうの数値をA市の水準として採用
  (B市の数値のほうが高ければ、B市の数値をA市の数値として扱う)。
53 アイアンクロー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:48:40.94 ID:L4ufLJsm0
各数値の幅がありすぎてカオス
54 ナガタロックII(禿)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:49:30.78 ID:x0xU0pYfi
え、北総線しか止まらない雑魚駅でしょ?
55 フライングニールキック(茨城県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:57:24.32 ID:MBhTwjby0
守谷ねえ…たまにラーメン食いに行くけど住みたいとは思わないなあ
まだまだ自分がガキなんだろうか
56 スパイダージャーマン(千葉県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:59:44.51 ID:X9PPpVrM0
印西はあの地区に引きこもって生活するのならいいんじゃねえの?
57 毒霧(千葉県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:00:41.95 ID:vQcI2ZVg0
印西なんてたまーにドライブがてら買い物に行く場所であって住む場所ではないな。
58 ストレッチプラム(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:01:44.25 ID:ok5o66FS0
>>52
隣街に病院やモールがあったら加点ってこと?
59 ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:03:18.10 ID:AGfWiWKv0
富山多すぎじゃね
富山にこられまって話か
60 雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:04:10.89 ID:MnPPhf340
糞スレだわな
61 ジャンピングパワーボム(石川県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:09:53.05 ID:HHwS4d7c0
>>58
印西市は東京都特別区(通勤率24.2%)の数値が反映されてると考えていいかと
62 ストマッククロー(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:10:06.64 ID:egSVDlGj0
ステマ
63 トペ スイシーダ(東日本)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:10:32.67 ID:hny33Haw0
千葉なんて高濃度汚染地帯
64 キドクラッチ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:10:34.47 ID:mcnX5bHV0
どこも住みたくねえ。
札幌か福岡がベスト。
65 張り手(関西・北陸)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:13:24.87 ID:nAr76koLO
日本文化発祥の世界州都熊本が1位でない時点で捏造確定
66 河津掛け(茨城県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:16:21.22 ID:wvAWhJ1D0
印西って東京でるのに不便すぎねって昔から思うが
ジョイホンができてから生き返ったがNTとかゴーストタウン一歩手前の陸の孤島だったしな
67 サソリ固め(大阪府)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:20:07.06 ID:Jmb0z+k40
とりあえず雪が積もるところには住みたくないな
68 ラ ケブラーダ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:20:19.05 ID:owrShVgv0
坂井も野々市も知ってるがあんな田舎でなんもないとこの一体何が住みやすいんだ?
この調査ほんとかよ?

テレビのチャンネル3つしかないし車ないと移動大変だし電車は本数少ないし、パチンコくらいしか娯楽ないし働く場所もないし食いもんも特段美味いわけでもないし
さらに冬の雪の多さは最悪

大阪住みだが絶対あんなとこ引越したくないね
69 バズソーキック(東京都)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:20:46.23 ID:WKhFwuIq0
>>33
ゴーストタウン化してね?
70 キドクラッチ(千葉県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:21:40.71 ID:ns59XdZJ0
富山住みてぇなー
71 フォーク攻撃(dion軍)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:24:35.84 ID:jgZ0QRM90
北陸多いけど雪が降るから
みんな住みたくないんだよ
72 閃光妖術(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:24:47.34 ID:mLxtsKE3i
印西って雨降ると成田線が止まって身動きできなくなるんだろ?
73 32文ロケット砲(北陸地方)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:24:48.62 ID:XBtLwHqZ0
野々市駅は特急が停まらないので特急に乗る時は金沢駅まで移動しないといけない。
野々市は高速バスも停まらないから金沢駅まで移動しないといけない。
74 キングコングニードロップ(茨城県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:26:49.35 ID:LdqzP8wF0
東京に近いってだけで守谷は5位か。
75 ダイビングフットスタンプ(東京都)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:29:42.05 ID:CDK20jgI0
福井県民はこういう間抜けなランキングでも喜び、誇りにします
76 ムーンサルトプレス(群馬県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:29:59.50 ID:jzMpI90h0
富山の雰囲気は好きだけど雪国には住みたくねーわ
北陸だらけ
謎ランキングだな
77 超竜ボム(千葉県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:31:07.71 ID:tCwtaxUg0
富山石川多すぎる

黒部なんて故郷だけど
なんもねえぞ

リタイヤした世代が永住するランキングなら
分かる
78 デンジャラスバックドロップ(長屋)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:31:15.89 ID:kc8Ipv/E0
住みよいというのとお出かけのしやすさとは別の指標なんだよな
79 ブラディサンデー(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:31:23.48 ID:sVCU2o9bI
なんで神戸と難波が入ってない
80 足4の字固め(dion軍)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:33:14.66 ID:U4ULU9820
仕事もねえのに住みよい分けねえだろw 寝言は寝てから言えよw
81 ダブルニードロップ(千葉県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:33:24.20 ID:KthVQfNB0
印西は陸の孤島
82 バズソーキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:34:57.20 ID:6kswZZag0
車所持は必須ですが印西市は鉄道料金以外は良いと思います。
野々市は人口5万人、13平方キロメートルの市なのに大型の家電量販店が
5つもあるからな。そんな市は全国で他にないと思う。スーパーもたくさんあるし。
84 毒霧(北陸地方)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:36:08.92 ID:IeBbrvvYO
野々市って住みやすいか?
内灘の方が良いと思うが
85 アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:36:26.39 ID:fTXF3VNc0
印西市ワロタw

馬鹿か
86 リバースネックブリーカー(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:41:04.26 ID:ZppXSR/f0
そんなに住みやすいなら移住するか…
埼玉は人多いしゴミゴミし過ぎ
キレイな景色もない
87 32文ロケット砲(北陸地方)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:43:29.15 ID:XBtLwHqZ0
>>84
金沢の都市圏は金沢市中心部から野々市までが都市圏の中心になってる。
店も森本や内灘や津幡より野々市の方が多いと思う。
88 ラ ケブラーダ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:44:29.21 ID:owrShVgv0
>>83
大型の家電量販店wイオンとかコストコとかねーのにそんなに家電量販店いるかよw
俺が住んでる大阪とか、家電量販店何十店舗あるか数えたこともねーよ

あと福井県民は自分達の県を関西と思ってるらしい。全然関西じゃねーし
89 ダイビングエルボードロップ(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:45:34.85 ID:oRiYC2St0
なんでいきなし野々市が三位なんだよw
サティがあるからか?
>>88
イオンは三つ目が今度出来るし、コストコも来年できる。商業施設だけは
ものすごくあるぞ。ただ名物がないがなw
どこの方面に出るのも糞渋滞する陸の孤島が住みやすいとかないわ

近くに高速ICがねぇとか終わってるんだよ
92 ムーンサルトプレス(群馬県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:51:15.46 ID:jzMpI90h0
>>88
北陸も大阪も首都圏群馬から見れば同じ土人だよ。

マジで。
93 クロイツラス(東日本)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:55:36.81 ID:iLkoIHK7O
みよし市のどこがいいのかわからん
94 毒霧(長屋)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:56:28.32 ID:PNlmTbfk0
こういうランキングでどんだけ印象操作しようとしても過疎る一方の地方

もう諦めて老人ホームに入りやすいランキングとかにすれば良いのに
95 32文ロケット砲(北陸地方)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:56:55.42 ID:XBtLwHqZ0
>>90
野々市の街中からはどれも遠いし、車必須なんだけどね。
昔は街中に野々市ジャスコがあったけどなくなったし。
御経塚や新庄までは車なしだと移動がきついと思う。
96 中年'sリフト(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:59:23.24 ID:bwpnJr730
年とって田舎とか考えられん!
年とってからこそ都市部だろ。
俺はそうする。
97 腕ひしぎ十字固め(愛知県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:00:14.82 ID:z9ManQtT0
最近、スーパーに並んでる野菜が、茨城産が多いなぁ。愛知県なのに。
98 不知火(滋賀県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:02:15.51 ID:1RX3foV30
甲賀市の貴生川駅からリニア亀山駅まで山科駅に行くのと同じ値段と時間
栗東に新幹線新駅出来るみたいだしな^^
>>93
三好や長久手あたりは小金持ちが結構多い気がする
それよりも弥富が50位圏内なのは何故?僻地だし津波や洪水があれば一発でアウトな地形なのに。
100 毒霧(長屋)@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:05:03.72 ID:PNlmTbfk0
>>96
要介護になれば田舎で良いんだよ
先進医療も必要ないし糞尿の世話されて寿命を待つだけだし

今まで住んでた自治体から年金を支給されて過疎地の施設に入居費を払う
施設の足りない都市部と仕事の足りない地方と老人とその家族、全員winwinだと思うが
101 セントーン(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:06:16.40 ID:Mx/pNOIu0
チェック項目がどれも実態に則してない
102 セントーン(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:07:29.61 ID:Mx/pNOIu0
>>88
JR西日本の管轄だし、おまえんとこの原発あるやろ
103 魔神風車固め(茨城県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:07:36.64 ID:l5hIBoYy0
>>72
それは木下とか小林とかの旧市街だ

ここでいう印西市は千葉ニュータウン中央とか印西牧の原あたり
104 閃光妖術(dion軍)@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:09:18.48 ID:vUhsOeHV0
>>5
羽咋は田舎すぎる
105 イス攻撃(東京都)@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:15:01.03 ID:T4ePQ+4L0
北総線の高さが問題になってる地域だろ?
106 フランケンシュタイナー(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:15:25.88 ID:f25alaVz0
>>88
関西と思い込んでるのはオバマとか敦賀とかあの辺だけな
107 膝十字固め(石川県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:18:30.77 ID:SKgEYXgl0
>>5
なんもないやん
108 腕ひしぎ十字固め(愛知県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:19:37.69 ID:z9ManQtT0
愛知県なら犬山市が一番住みよいと思う。金持ちの豪邸は瑞穂区に多いけど。
109 ジャンピングパワーボム(石川県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:27:15.13 ID:HHwS4d7c0
>>95
金沢市との境界から500mと離れていない場所を、中心と呼んでよいものやら?
110 ときめきメモリアル(石川県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:30:48.26 ID:XIbRqgkw0
抽出の基準変えればどうとでもなるもので言ってもしょうがないわな
アンケートなり無作為で電話とかじゃないと意味ないだろ
111 トラースキック(秋田県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:31:59.92 ID:GwPFMAgp0
まさかの地元が2位かよ
112 ジャストフェイスロック(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:34:44.31 ID:QLZ06Fs80
印西出身の有名人が真木よう子という意外性
113 毒霧(長屋)@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:43:59.58 ID:PNlmTbfk0
家の近所にはドラッグストアとコンビニが合体して24時間薬が買える店ができた

生活するのに便利っていうのはそういうサービスが充実していることなんじゃないのかね

住民辺りの医者の数が多くても肝心の病院まで車で何十分もかかったりするようじゃ、そんなのもあてにならない
114 32文ロケット砲(東京都)@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:44:28.86 ID:9x5TRLBk0
所沢は至高の住宅地

まず自然が豊富。マンションの蛍光灯にでかい虫がいるとおもったらかぶとむし。
航空公園やカルチャーパークなど大規模公園もあり。ドッグランも可。
トトロの森の保護活動にはロリコンでおなじみ宮崎駿監督も参加。
東京の水がめ狭山湖・多摩湖にピクニックに行けば大自然を満喫。
所沢市に隣接した金山公園(清瀬市)ではでは川遊び&バーベキューも。

交通の便もよい。
都心に電車1本で出られる利便性。将来的には大江戸線も東所沢へ延伸!?
空港や関西方面に高速バスもあり経済的にも○。高速のICもあり、スキー場もすぐそば。
手土産には日本三大銘茶「狭山茶」。すごく、美味しいです。
所沢駅周辺の渋滞はあるけど絶賛道路整備中です。
始発列車(西武新宿:新所沢、西武池袋:小手指、武蔵野:東所沢)もあるので朝から座っての通勤も可。
車輌車庫があるので終電も他よりちょっと遅くまでOK。寝過ごす心配もなし。
もし終電に乗り遅れても池袋から深夜バスも出てますよ。

休みの日もいろいろあります。
若者にはプロ野球、プロバスケ。一人で行くもよし、デートでいくもよし。
子供連れには西武遊園地。(しょぼいけど)。プールはそれなりに楽しい。
おっさんは西武園競輪。武蔵野線で府中競馬場もすぐそこ。
主婦には西武百貨店にパルコ。入間アウトレットもすぐそこ。
オタにはプロペとダイエー、463沿いにそれらしい店。市民ホールでコスプレイベントもやってます。

なんといっても家賃安い。 自然が豊富な至高の住宅地所沢。当然畑もたくさんあります。
朝どり野菜の直売所がいたるところにあって、どれも新鮮でおいしい!
ほうれん草、里芋などたくさん名産野菜はあるけれど、今の時期お勧めしたいのがトウモロコシ!
トトロのメイちゃんがお母さんに届けたくなったのも納得のおいしさです!ぜひご賞味あれ!!
115 キン肉バスター(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:00:39.94 ID:rfzyfifk0
那珂w
これは嘘だわ
116 トペ コンヒーロ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:02:05.36 ID:KZzjL2AJ0
>>92
群馬てwwwww
117 ダイビングヘッドバット(禿)@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:08:07.01 ID:rcX3JfDbi
坂井は南部の丸岡とかは野々市と似たような感じあるからわかる
北部はどこがいいやらわからん
118 毒霧(長屋)@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:09:31.14 ID:PNlmTbfk0
那珂って良いところだよな
年取ったらあぁいうひなびた海沿いに住みたいと思ってたわ

標準語は通じるよな?
119 かかと落とし(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:09:57.80 ID:OMYSJj5A0
>>72
北総線な
120 バックドロップホールド(京都府)@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:11:28.22 ID:tM4csaQE0
名古屋郊外が最強ってことだな
121 ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:11:34.10 ID:izqQ8D6S0
印西牧の原とか電車生活で金掛かるな
治安も良くないと聞くし日本全国の中では都会だろうけど薦められないよw
122 メンマ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:12:52.42 ID:YISL6xGu0
印西はねーわww
2位の坂井市はプラントとゲンキーがあるからかね?w
124 ジャンピングパワーボム(千葉県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:17:19.38 ID:23h4KUNI0
今日の千葉スレ発見
125 ダイビングヘッドバット(dion軍)@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:18:18.49 ID:Tsi81WU50
裏日本だけは無いわ
126 マスク剥ぎ(福岡県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:24:07.73 ID:33paDpXg0
福岡が一つもないとか
127 フェイスクラッシャー(dion軍)@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:24:08.88 ID:MrO7SlOi0
数年前だか東京の稲城市がランクインしてたと思うんだけど
あれv速民かVIPのしわざだったの?
128 ウエスタンラリアット(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:30:04.16 ID:4O8W3r0e0
毎年結構変わってるけど一年でそんなに変わるものか?
129 メンマ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:30:22.21 ID:YISL6xGu0
印西は車ないと生活できないくらいいろいろアクセス悪いし、何より嫌なのは砂嵐がヤバイこと
竜巻とか起こるし
130 ミドルキック(千葉県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:32:34.65 ID:n7B4wJOn0
雪が降る時点で人が住むとこじゃねーんだよ
131 ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:33:18.64 ID:Wzd1K59S0
>>16
生駒市在住の分際で、なぜ兵庫に出稼ぎにいってるのか
132 エルボードロップ(北陸地方)@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:42:57.61 ID:c0unB5As0
何が幸せ指標基準かわからんが、
俺は北陸つまんないので、あんまり外にでない
133 ブラディサンデー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:43:31.66 ID:sgxYpcCf0
千葉ではユーカリが丘が最強じゃないの?
134 エメラルドフロウジョン(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:45:34.78 ID:aweSkLF30
風強いし分譲ばっかで街の景観もあったもんじゃないし銀行遠いしコンビニも遠いしなんかシムシティで作りたてのみたいな街だよな
印西は住みたくない
135 超竜ボム(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:02:14.93 ID:izGEY7fQ0
おお名取10位とか。
マジで住みやすい。
終電逃すと最悪だけど
136 稲妻レッグラリアット(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:04:18.50 ID:E8XENRfP0
名古屋は郊外に出ると公共交通機関が皆無
137 タイガードライバー(公衆電話)@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:12:17.84 ID:vG6bYCto0
野々市は都市ガスが来ていないのがちょっと痛い。
しかし、北陸は堅実に生きてゆくのだったらとっても住みやすいところだよ。家建てて、車買って、飯食って。
大都市みたいに刺激はないけれど、ゆったりとそれなりの生活を送ることができる。
138 ドラゴンスープレックス(石川県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:14:19.79 ID:WG5/F4iC0
野々市は商業施設多いし、金回りがいいんだろうね
融雪も金沢よりバッチリ効いてるし、住むなら金沢より野々市とは思う
139 ジャーマンスープレックス(茸)@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:16:03.44 ID:TXiKhi/O0
北総開発鉄道(笑)
140 ストレッチプラム(愛知県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:17:36.02 ID:iQZIOlzX0
何よりも非DQN度が大事なのだが、指標にないのか。
141 魔神風車固め(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:28:43.29 ID:5sRhWoL00
通りかかっただけで、その土地の事を全てわかっているように語る、イタイ奴が集まるスレ。
142 ジャンピングカラテキック(富山県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:31:04.12 ID:kJqaib320
野々市の役場周りだけは羨ましいほど美しい
143 ジャンピングエルボーアタック(石川県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:31:54.26 ID:BrEl9IIN0
ののいちワロタ
144 ボ ラギノール(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:33:11.81 ID:5JvTB67/0
守谷は、公立高校の選択肢はどうなっているのか。
都内への通勤だけでみると痛い目にあいそう。
145 河津掛け(青森県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:37:24.22 ID:FnC/PGv80
>>1
ランキング上位でも項目別の数値の差が大きすぎね?
3位の野々市(石川)安心度2って何があったんだ?
146 TEKKAMAKI(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:40:25.06 ID:s7YsHX160
>>145
そうなんだよな。印西が一位の理由がよくわからない。
147 カーフブランディング(東日本)@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:41:08.46 ID:/flnCtQd0
>>1
完全に、不動産屋が手放したい物件ランキングだwww
148 フライングニールキック(山形県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:57:29.51 ID:FyaWF2pk0
>>135
仙台郊外・名取や多賀城は住みやすいよね
149 パロスペシャル(石川県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:58:50.24 ID:EkBInCUW0
野々市なんかほぼ金沢じゃん
>>135
住みやすいんだがいかんせん道路網が貧弱だわ。
こんな田舎でなに渋滞してんだよw
151 リキラリアット(千葉県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 13:16:45.71 ID:DqWMZw6jI
印西市は北総線がネックだね。
152 キャプチュード(東京都)@転載は禁止:2014/06/18(水) 13:21:42.29 ID:X9dH/Bb20
ひらがな名にイラッとくる
153 毒霧(長屋)@転載は禁止:2014/06/18(水) 13:26:17.31 ID:PNlmTbfk0
名取ってあの津波の所か
154 ジャーマンスープレックス(石川県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 13:58:26.68 ID:DAXoDE/T0
石川県に住んでるけど質問ある?
155 逆落とし(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 13:59:15.02 ID:b9esLJl60
千葉物騒過ぎてすみたくない
156 閃光妖術(石川県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 14:03:33.76 ID:e0EMLPjR0
>>154
名前と住所教えて
30歳以下の女の子限定で
157 キングコングニードロップ(茨城県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 14:05:44.67 ID:LdqzP8wF0
>>144
茨城県には公立高校の学区がないから選び放題だが…。
下の中の旧第4学区と旧第5学区はほとんど通える。
http://www.edu.pref.ibaraki.jp/jimuken/school/ichiran_000.htm
千葉県の公立高校もかなり選べる。
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/kaikaku/miryoku/gakku/documents/ibaraki-chiba.pdf

高偏差値高校なら東葛と土浦一高がある。公立中学受験も並木中等教育を選択できる。
低偏差値ならそれこそ地元の守谷高校や取手二高がある。
158 フェイスロック(千葉県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 14:08:33.46 ID:pnkd/69l0
電車を一切利用しないで
あの周辺だけでうろうろしているなら千葉NTはいいんじゃない
ただ土日祝日の464の渋滞が酷くなってきたな
159 河津落とし(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/18(水) 14:09:04.26 ID:tQzVcA1p0
これは買ってはいけないランキングだわw
ペコペコの建て売り屋が良くやるやり方w
160 頭突き(家)@転載は禁止:2014/06/18(水) 14:46:17.35 ID:yV8GXK450
都心のベットタウンったイメージだけど
道は渋滞してるわ、鉄道は運賃高いわ
住みやすいイメージ無いけどな
161 ウエスタンラリアット(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 14:52:15.06 ID:QChCTF+U0
実家の印西にくるたびに店が増えてる。

464が松戸の6国道まで行けたら便利なんだがなぁ

物価の安さは際立つ。ガソリンも都内177とかあるのに166円で入れて帰る。(ハイオク)

家具屋とかホムセン増えすぎw
都内に出ない暮らしなら便利かもな。
ICもないし、陸の孤島だがなんでもあるな
162 アトミックドロップ(石川県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 14:56:27.48 ID:m63xUjZK0
>>42
>野々市もかほくも結局そこに住居あるだけで仕事は金沢にでてくる
>結局金沢に住んでた方が楽じゃね?

金沢市は、市内の道が狭く車社会の現状では住みにくい。
県庁周辺は、車社会にマッチしているが地価が高い。
住むのは金沢市近郊で遊びと仕事は金沢市かな?

細かいところで、公園にゴミ箱があるのは、石川県内では野々市ぐらいでは?
他の市町村はゴミ箱の管理をいやがって設置していないところが多い。
163 パロスペシャル(福井県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 15:00:56.63 ID:Gc5w34ZX0
市県民税70万請求きたんだが
鯖江市税金高杉わろた
164 トラースキック(千葉県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 15:01:23.74 ID:74DUCXF30
お金に余裕のある家庭なら北総線沿いはガチで住みやすいだろうな
千葉県北西部は道が混むっていうけど、もうすぐ外環も完成するし。
165 アイアンフィンガーフロムヘル(空)@転載は禁止:2014/06/18(水) 15:41:04.57 ID:kVedAtTa0
加古川、姫路は入ってないんか?
166 ストマッククロー(西日本)@転載は禁止:2014/06/18(水) 16:08:20.30 ID:XTzNzqci0
>>165
そんなガラの悪い所
ワーストの方に入ってんじゃね
167 ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@転載は禁止:2014/06/18(水) 16:40:00.91 ID:R26KcPno0
出た印西千葉ニュータウンステマ記事
車持ちで職場が近くの独身者にはいいけど
それ以外はダメダメだよ数十年前は億ションとかあったけど
>>165
北斗の拳の街で有名だろが
169 リキラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/06/18(水) 16:47:41.06 ID:z5AkMC820
>>1
これ北海道や沖縄の市が皆無なんだよね
やっぱり流刑地やリゾート地は遊びで行くところであって
まともな人間が永住するところじゃないんだよな
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/6/-/img_76527acabfcd1e493dfd2a5ff5014f75277605.jpg
ランキング見たけどおかしいだろw
印西安全でしかポイント稼げてないだろwしかも実際はそこまで治安良くないし
171 クロスヒールホールド(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 17:00:35.16 ID:sQmDWC4G0
そもそも都会派と田舎派で真っ二つに意見がわれないか
172 河津掛け(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 17:02:02.21 ID:I34F628I0
印西の木下から電車に乗ろうと思ったら1時間に一本くらいしか電車来なくてものすごく遠いところにきた気分になった
173 レインメーカー(大阪府)@転載は禁止:2014/06/18(水) 17:02:34.10 ID:mrq9tZVz0
箕面最強伝説継続中
174 32文ロケット砲(東京都)@転載は禁止:2014/06/18(水) 17:06:16.62 ID:9x5TRLBk0
各項目において300以下があればその時点で脱落だよこんなの。
保健体育と家庭科でいい点数取って自慢してるみたいなもんだろこれ
これは人口あたりの病床数とか税収とか、そういった指標をまとめただけだから。
治安や交通事情なんかは全く勘案されてないんだよ。
田舎がホルホルするためだけに存在する。
176 ボ ラギノール(栃木県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 17:10:08.76 ID:3vGwT49J0
千葉ニュータウンは北関東系のロードサイド店だらけでワロタ。
177 ウエスタンラリアット(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 17:10:20.23 ID:4O8W3r0e0
>>170
これって各部門での順位なんじゃないの?
自治体700なんぼか有る中で安心度629位ってことかと思ってた。
でも安心度629位で住みよさ1位とか言われても説得力のかけらもないな。やっぱり違うのか?
178 ドラゴンスクリュー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 17:11:12.64 ID:cIO0DlwP0
在日の巣の印西とか冗談
179 セントーン(大阪府)@転載は禁止:2014/06/18(水) 17:14:13.49 ID:nv0ViR6w0
吹田やけどむちゃええとこやで
180 ショルダーアームブリーカー(愛知県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 17:17:39.70 ID:TL3oSdyq0
東洋経済の社員の好みで勝手につくられたランキング
くだらないよ
181 キングコングニードロップ(茨城県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 17:19:19.29 ID:LdqzP8wF0
>>158
高校進学と大学進学のときに電車代が…ってなる。
印西牧の原なら小林駅まで自転車で行けるけど、
千葉NT中央から木下駅は道が狭くて危ないんだよ。
だいたいが新鎌ヶ谷乗り換えで、電車賃安く済ませようとするが。
(都心までも通学できるが、電車代で死ねる)

>>170
利便度でつくばより守谷が低いのも変な気がする。
しかもこの利便度は関東の都市のポイントが低い。
印西って千葉NTだろ
開発する前からゴーストタウンみたいなとこ
あんなとこに家買う奴って何なの?
183 ショルダーアームブリーカー(愛知県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 17:19:36.44 ID:TL3oSdyq0
実は、人気がなく、人口減少へ向かう都市だらけ
184 ショルダーアームブリーカー(愛知県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 17:21:37.83 ID:TL3oSdyq0
住みよさでは千代田区1丁目1番地に決まってんだろ
嘘・捏造、思想誘導しちゃいかんな東洋経済
185 毒霧(dion軍)@転載は禁止:2014/06/18(水) 17:21:51.91 ID:bxyUeSKb0
千葉NTって陸の孤島かと思ってたけどこないだゴルフしにいったら
大型店がいっぱい出店してて驚いた。
100平米以上のクソ広いマンションを安く買いたいならいいところだね。
>>184
千代田区千代田1番1号な
ちゃんと住居表示してるのが凄いね
187 キングコングニードロップ(茨城県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 17:27:22.20 ID:LdqzP8wF0
>>182
そんなに良いところではないが、
駅からバスで行かなくちゃならないNTよりはマシだと思う。
ロードサイド型のイオンで駅前にあるところってそんなにないんじゃないか?
関東ではレイクタウン以外にどこがあるだろう。
>>170
北陸最強だなw
189 ムーンサルトプレス(群馬県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 17:35:41.84 ID:jzMpI90h0
>>178
桐谷美玲だっけ?
190 アトミックドロップ(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:03:58.53 ID:SgsnND0/0
何なんこのランキング
太平洋や瀬戸内沿岸の豊かな風土や気候の中生まれ育った人間から見ると
福井、石川、富山、新潟とかあのあたり流刑地レベルなんやけど

転勤族は仕方ないにしても土着している人の心境が全く理解出来ない
191 キングコングニードロップ(茨城県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:08:29.91 ID:LdqzP8wF0
>>189
真木よう子。
在日の巣ってどこ情報だよ。
192 頭突き(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:41:54.06 ID:Gc8tg7H20
雪が積もる地域は論外ですから
193 膝靭帯固め(東京都)@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:51:36.42 ID:kY//vEjW0
印西とか守谷とか何の冗談だよw
194 レッドインク(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:00:36.53 ID:ZmyDdcL00
印西は安心度しか高くねえじゃんw
195 パロスペシャル(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:05:30.24 ID:ZOVyjFzk0
住みよさランキング2014(東洋経済)
トップ50にランクインする都道府県自治体数
http://toyokeizai.net/articles/-/40139?page=2
8自治体: 富山
6自治体: 石川 愛知 滋賀
5自治体: 福井
3自治体: 茨城 岐阜
2自治体: 千葉 三重
1自治体: 宮城 山口 大阪 兵庫 山梨 熊本 佐賀 奈良 山形
196 TEKKAMAKI(catv?)@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:05:39.09 ID:dgeCB28w0
印材は本当にすごい
どんどん住宅街が建設されてる 流山と同じくらい人口増加が激しんじゃないか
でも日本一住みやすいかと聞かれたら疑問だがな
渋滞だらけだし高速すらない 電車は高額だし
本巣8位はありえないってww

天下の酷道418号の温見峠や根尾も本巣だぞ
市街地にある電車も本数多くないし、雪も多いし
>>170
へぇ〜安全なんだw
ヤードいっぱいあるよ。
野田とか鹿島に盗難車続々運ばれてるよ。
最近464は珍走が復活しはじめてるよ。
どからへんをとって安全って言ってるのかな?ちゃんちゃらおかしいぜw
199 トペ コンヒーロ(宮城県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:10:30.18 ID:vM8GlVG+0
なんか数値の差がすごいなw
200 ジャーマンスープレックス(石川県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:13:25.98 ID:3Kk74/ee0
ここ何年か雪全然降らないから天国
201 膝靭帯固め(東京都)@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:15:05.80 ID:kY//vEjW0
富山は持ち家率日本一で福井は県民の幸福度が日本一らしい
まぁ実際豊かな暮らししてるんだろうな
こういうとこに新幹線いらねーと思うが
202 ダイビングヘッドバット(東京都)@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:16:06.25 ID:uVNFhFmA0
吉祥寺(笑)
203 ストレッチプラム(大阪府)@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:18:50.07 ID:9xZFozhb0
>>201
豊かなとこからガンガン吸い上げるのが
トンキンのお仕事だから
204 足4の字固め(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:20:58.25 ID:gf7zrFFH0
印西だったら八千代も変わらないような気がする
印西は車通勤限定ならいいんじゃない?電車通勤は電車代高いし他の迂回ルートないから電車止まったらアウトだし
205 フェイスロック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:22:50.04 ID:02tQJJ6d0
こんなの捏造だろ
印西の北総線は日本一、あるいは世界一、電車代が高いと思われる
世界で一番住みにくい町じゃんw
206 ジャンピングパワーボム(石川県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:24:07.12 ID:HHwS4d7c0
>>192
雪が降るおかげで渇水とはあまり縁がない
http://www.mlit.go.jp/river/bousai/main/saigai/kassui/images/17-kassui.gif
>>205
安く買い叩いたコスモス畑を売りたいんだよ、天下のUR様がよ。
ステマ以外の何物でもないな。
208 膝靭帯固め(東京都)@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:26:40.06 ID:kY//vEjW0
>>205
その分都心に行くのに混んでないから楽
209 ドラゴンスープレックス(群馬県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:50:33.76 ID:pkVkWVRb0
静岡が一つもなく降雪地帯だらけで嘘八百のランキングだな
フジテレビのキムチ鍋レベルwww
210 リキラリアット(京都府)@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:37:05.24 ID:yM0uxrCl0
北陸なんて住むとこじゃねーわ
冬のどんよりとした分厚い雲見るだけで死にたくなるのに、どこが住みやすいんだよ
精神的リスクは無視か
なんか北陸多くない?
212 イス攻撃(福岡県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:40:35.50 ID:3J0X8koy0
石川県って実在したの!!
213 ミドルキック(千葉県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:42:57.61 ID:CoG4oWdJ0
東洋経済の読者層が通勤手当貰えて子供に金掛けられる大黒柱なんだろう
震災前なら新白河や那須塩原あたり上にきてそう
214 エルボーバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:57:41.82 ID:uUdCKROj0
鎌ヶ谷市民だが、大阪市に帰りたい。
215 男色ドライバー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:12:41.26 ID:lCMclQ/J0
見事に豪雪地帯ばっかりだな
絶対に北陸には帰らないけど
216 マシンガンチョップ(愛知県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:19:44.67 ID:zVFMpd/n0
>>206
わかってないな、人がいないから使わない
だから対策本部もいらない
217 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:22:30.94 ID:ZZ4AEKDCO
ジョイフル本田のおかげでガソリンが安い
これだけでも高ポイントだ
218 キングコングニードロップ(茨城県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:25:22.48 ID:LdqzP8wF0
>>204
八千代の方が明らかに住環境よくねえよ。
道狭いし。印西より荒れた小中学校だらけだし。
京成と東葉高速の両方が使えるぐらいしか言い事ない。
219 ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:30:56.73 ID:1nHI3wTu0
>>217
ガソリンが安いのは、湾岸の製油所が近いからだろ。
220 逆落とし(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:32:49.03 ID:TmufxaIg0
千葉県のNTはだいたい中途半端におわるな
誉田もそうだし印西も
221 パロスペシャル(dion軍)@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:40:36.52 ID:jyBkIJTh0
北陸が上位なんてありえないわ
石川県に数年住んだけど住みにくくて二度と住みたくない
天気は悪いし、人々の性質も天気と同様問題あるし
近くに都会がないからなのか色々な感覚がド田舎過ぎて無理!
222 不知火(東京都)@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:41:16.09 ID:Xj8fxkC20
印西市ってゴルフ場しか無いだろ
223 ネックハンギングツリー(岐阜県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:47:32.67 ID:LbaHwpXn0
本巣?
モレラとリバモの廃墟と田んぼと柿園ぐらいしかねーぞ?
224 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:49:04.73 ID:CX5iPfaz0
い・・いんにし
225 キングコングニードロップ(茨城県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 22:10:39.67 ID:LdqzP8wF0
>>219
それもあるが、ジョイフル本田価格になるので周りも追随する。
226 ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止:2014/06/18(水) 22:14:40.51 ID:Ao1MUoot0
URからの公共事業を優先的にまわして私服を肥やしちゃった人がいたわけですよ・・・
で、いんざえもんのほうがデザインいいなぁなんて思ってたら眠そうなピンクのサイがマスコットですよ。
中央部だけ財力投入して周辺部は道路のデコボコも直してもらえない。
いには野のセブンイレンブンの前なんて救急車がバウンドしてしまうくらいアスファルトがボコボコですわ。
じゃあ、おまえら住めよw
日本一いい町だと思ってるんなら、どうぞ引っ越してきてくださいよ。
微塵も思っちゃいないくせに、((( ̄へ ̄井) フンッ
227 足4の字固め(東京都)@転載は禁止:2014/06/18(水) 22:27:35.80 ID:j21cOaKl0
>>219
じゃあ多摩西部、瑞穂町のジョイホンも安いのは立地のおかげか?
228 サソリ固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 22:28:52.88 ID:8h9QWqsE0
見事に卒倒しそうなくらいのド田舎ばっかりでワロタwwwwwwwwwwwwww
229 ブラディサンデー(関西・東海)@転載は禁止:2014/06/18(水) 22:49:59.06 ID:B4hHhUV9O
昔は、長浜、米原、栗東と入っていた時があったな。
栗東は好きだけど、疑問符の付くランキングだった。
230 リキラリアット(東日本)@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:21:18.05 ID:EXWVM+eB0
彦根が入ってるのはおかしい。
すみやすいならなんであんなに人口が増えないんだと。

甲賀もあんな不便なところw

これって要するに地方を宣伝するものなんでしょ?
231 超竜ボム(catv?)@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:30:04.76 ID:uuhlsvoA0
千葉ニューのマンション売りたいんだろう
232 TEKKAMAKI(catv?)@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:31:29.39 ID:dgeCB28w0
>>118
それはひたちなか市(旧那珂湊)じゃないか?
那珂市は海がないただの寂れた街だぞ
233 イス攻撃(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:33:34.27 ID:0DHZIaZB0
印西だったら柏のがよっぽどいい気がするけどなんでや?
234 逆落とし(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:36:17.56 ID:TmufxaIg0
>>233
治安悪いもの
235 不知火(滋賀県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:36:22.58 ID:1RX3foV30
>>230
リニア亀山駅が出来るからじゃない?なんか栗東に新幹線新駅出来るみたいだし
236 超竜ボム(福井県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:42:30.58 ID:B/JB7yL/0
何故か知らんが北陸は高いんだよなこれ
237 チェーン攻撃(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:46:47.69 ID:dciKZR6f0
イヤイヤDQNのいる町はねーわ
238 チェーン攻撃(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:47:54.02 ID:dciKZR6f0
千葉だせー
239 リバースパワースラム(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:03:12.62 ID:8yXekOvTi
梅田に20〜30分ほどで行ける箕面が最強なんだね
240 リバースネックブリーカー(東日本)@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:07:16.32 ID:+TQ1Tb9k0
すげーじゃん富山、おめでとう
俺は金もらっても住みたくないけど
藤子不二雄の出身地である事以外何があんの?
241 バーニングハンマー(岐阜県)@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:08:54.36 ID:68P7EX4H0
>>240
お魚美味しい
雪凄え
蜃気楼が見える
242 ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:12:15.76 ID:PG6jaZLz0
石川県の特産品と言えばアダルトビデオ

ア ダ ル ト ビ デ オ 日 本 一 w

香川=うどん県、大分=おんせん県

石  川  県 =  A  V  県

日 本 の 恥 部 石 川 県

「 保 守 王 国 」 石 川 県 の 闇 は ど こ ま で も 深 い
243 ショルダーアームブリーカー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:32:16.50 ID:OxksKYb00
このランキングって「士農工商」みたいなもんでしょ?
244 ランサルセ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:35:45.75 ID:gQbV/9fK0
鯖江で育ち、以降大学から就職まで大阪に住んでるけど絶対的に都会のほうが住みやすい。
>>227
ジョイ本のローリーは鹿島からじゃね?
利根川一本越えたらくそ高くなってるけど
246 栓抜き攻撃(静岡県)@転載は禁止:2014/06/19(木) 01:08:53.14 ID:uAe37hQX0
限界集落レベルだと多少の不便はあるだろうが、
ただ住むだけの「住みよさ」は何処に住んでも大して変わらないだろ。
247 ドラゴンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/19(木) 01:34:54.50 ID:NiFY6j8T0
土地やマンション物件の値段などトータルで考えれば北総線の電車賃なんてたかが知れてる
北総線は電車賃下げる必要は全くないよ
少しずつでいいから民度の高い人間が集まるようにしていかないと。
248 リバースネックブリーカー(京都府)@転載は禁止:2014/06/19(木) 02:14:08.45 ID:hW0sNxjB0
箕面くらいしか羨ましいと思わない
249 ブラディサンデー(茨城県)@転載は禁止:2014/06/19(木) 02:16:24.04 ID:DWbvMPDi0
金沢仕事で1か月住んでて野々市も毎日のように走ってた
印西とか近い守谷なんかすぐそこ
一体何を基準にしてるんだろ?     (´・ω・`)
250 バックドロップ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/19(木) 02:17:39.18 ID:y6Gt1MPC0
印旛沼周辺ののどかさは素晴らしいと思うけどな
西日本であんな所あったら住みたい
251 アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/19(木) 02:20:48.53 ID:PJjRXYzR0
殆ど車が生活必需品の地域じゃねーか
渋滞とか考慮されてる訳?

箕面は北急延伸でより便利になるし
芦屋は元々利便性最強なのでこの辺は納得
252 ブラディサンデー(茨城県)@転載は禁止:2014/06/19(木) 02:24:24.31 ID:DWbvMPDi0
少なくとも冬に雪の積もりそうな、日本海側とかは住みやすそうな気はしないけど・・・
あと坂道が多いとことか
253 グロリア(石川県)@転載は禁止:2014/06/19(木) 02:25:15.72 ID:U71tszJ40
福井県の全人口よりも人が多い世田谷区から移住してはや二年
新幹線が開通しても都民は裏日本になんて興味を持たない(断言)
254 オリンピック予選スラム(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/19(木) 02:35:50.80 ID:DOBMQAb50
北総線に沿って行ったり来たりするしか能がないけどな
コストコとかでかい量販店いっぱいできたけど
北総線に交差する方向は何にも無い
柏とかの方がよほど便利だけどな
255 スターダストプレス(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/19(木) 02:52:19.07 ID:RyHzwZLt0
印旛沼でヘラブナ楽しいわ
256 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@転載は禁止:2014/06/19(木) 03:02:32.09 ID:ndqfhVns0
俺の記憶だと上位50都市のうち昼夜人口比が100を超えてるのは20ちょっとってところか。
拠点都市の周辺にあるベッドタウンが、拠点都市の都市圏なのを利用して偏差値を上げているのが結構あるな。
257 トペ コンヒーロ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/19(木) 04:18:23.82 ID:bAnni70A0
実家が2位と3位の中間地点だけど田舎すぎていろいろツラい
258 リバースパワースラム(大阪府)@転載は禁止:2014/06/19(木) 06:43:59.73 ID:pvFbGaMP0
>>251
箕面って広いから場所によって雲泥の差あると思うけどな〜。
259 シャイニングウィザード(庭)@転載は禁止:2014/06/19(木) 07:23:38.77 ID:aHL1kUat0
>>254
柏だって駅前と16号6号沿い以外は何も無い。加えて渋滞が酷いからあの地域でも住みやすいとは言えない。

印西の周辺で印西よりっていうなら、佐倉、成田だな。

佐倉は街と自然のバランスがいい。印西より交通の便もいい。

成田も同様。ただ東京から少し遠い。
260 レッドインク(千葉県)@転載は禁止:2014/06/19(木) 07:34:39.75 ID:Vhf12OWw0
日本で最初にBSEの牛が誕生した印西市が1位とは意外。
利便性って、成田空港や羽田空港に電車1本で行けるとか 阿呆な基準で選んでないか。電車走ってても混んでて遅いし。

安全や富裕度も、市全体で平均すると そう算出されるのかも知れんが、市川や船橋や浦安の一部地域、一画の方が、遥かに優れた地域は多いよ。
261 ドラゴンスリーパー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:22:08.90 ID:rnzus2Sn0
野々下かと一瞬思ったTX民いるだろ〜w
262 ハーフネルソンスープレックス(滋賀県)@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:27:32.86 ID:rCBkvBe10
草津と守山って利便度ほとんど変わらんと思うけどこの差はどうなってんの
263 パイルドライバー(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:44:32.00 ID:D7FqOMnKi
>>261
アーバンライナー民だけど
264 ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:25:16.40 ID:5tZ1uVsv0
>>262
ピエリの差
265 サソリ固め(禿)@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:26:37.96 ID:6/N4Z+Bni
北総線の定期代支給してくれる会社員にとっては住みやすいんじゃね
266 キングコングラリアット(茨城県)@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:54:34.50 ID:wFWrOq+w0
>>259
佐倉は印西クラスの商業施設がない。
坂が多いし、印西ほど道がよくない。
京成とJRが離れているのも難かな。
マラソンやるにはいいところ。
267 32文ロケット砲(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:18:17.78 ID:DCc6J8UI0
電車賃がカオスなのによく住むわ
車があるから〜って子供の定期代も出せるのか
268 タイガースープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:19:01.18 ID:KfGWuziO0
>>180
>東洋経済の社員の好みで勝手につくられたランキング  くだらないよ

  これに尽きる。印西(千葉ニュータウン)が1位ってあり得んわw
  首都圏なら、多摩ニュータウン、所沢・狭山・入間、小金井・小平・国分寺、
  杉並区、横浜市内陸部あたりがトップクラスだろう。
印西には住みたくない。不便なところだよ。
270 ドラゴンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:35:50.12 ID:NiFY6j8T0
>>268
古いねえw
271 ランサルセ(滋賀県)@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:16:21.14 ID:HWctigq80
滋賀は守山、栗東の湖南エリアが下がって、
米原、彦根、甲賀のド田舎エリア躍進はなんなん?
272 ブラディサンデー(山形県)@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:42:33.82 ID:cY8QjoIX0
>>268
その辺はどうなのかね
あんまり住み良いって感じはしない
273 ダイビングフットスタンプ(茸)@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:55:04.93 ID:5LdI9XeD0
クソ田舎ランキングかな?
2位の坂井市に2年前に越してきたんだがどこが住みよいんだよ?
車がなければどこもいけんし、周りはじじばばが近所の悪口をいいながらのたうちまわっている。
今朝は午前2時くらいに家の前で30分ほどクラクションみたいな音が連続で鳴りっぱなしだったし
耳鳴りが寝るまで止まらんかったわ。
とかくあてにならんねこのランキング。
275 サソリ固め(禿)@転載は禁止:2014/06/19(木) 16:23:59.22 ID:6/N4Z+Bni
>>271
確実に新快速で座れることぐらいかと
276 ときめきメモリアル(東京都)@転載は禁止:2014/06/19(木) 17:25:47.79 ID:hMarFsN50
>>268
>所沢・狭山・入間、小金井・小平・国分寺
左翼が多い、道路が整備されてない、小金井に至ってはゴミ処理問題で揉めまくってゴミ捨て最悪。
トップクラスはないわ。
277 アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:35:54.29 ID:MRt8EUPF0
四国がない!!!
278 ジャストフェイスロック(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:38:29.46 ID:Q9p7edem0
電車に乗らないなら、安くていい家買えるよ
279 グロリア(庭)@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:55:12.01 ID:No2I/NfE0
千葉ニュータウン、住みやすいよ。

鉄道は高くてダメだけど、車で移動は楽だし、店も一通り揃っている。
共同溝が整備されているから、電信柱がなくて、街の景観がいい。
子育て世代が多い街だから、公園とかの雰囲気もいい。

これから心配なのは、学校と保育園が不足しそうなこと、暴走族が増えてきそうなこと、クリーンセンター移転問題に象徴される、街の基本インフラの老朽化とその置き換えが上手くいくかだな。

まあ、発展途上ではあるけど、ここ数年で元気の出てきた、活力ある街であるのは間違いない。

それから、>>268みたいな外から見た街のイメージの良し悪しと、住環境の良し悪しを混同しているバカは、退場願いたい。
280 スターダストプレス(福井県)@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:19:42.09 ID:+c7YyptF0
>>274
あの辺は隣の市に住んでる俺ですらびっくりするレベルで人の悪口ばっかだし
訛りがキツすぎて何言ってるのかわからん
>>274
おっすおら元敦賀民。
嶺北はマジで言葉がわからんよな。
まあこっちよりはマシだったがw
282 ジャンピングエルボーアタック(芋)@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:39:08.85 ID:t08VsTxp0
住みよさランキングって
住みたい街ランキングより信用できない
全国の街を誰が比較するんだよ?
283 アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:39:46.17 ID:EjhWQlLt0
富山は中心部ですら交通の便悪いのに中心部以外はもっと酷いすわ
284 タイガースープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:42:35.13 ID:KfGWuziO0
千葉ニュータウンの外へ出ないのなら住みやすいのかもしれないが、陸の孤島だろ。
285 ファルコンアロー(dion軍)@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:57:21.18 ID:SxhKzLiC0
>>284
車生活は快適。陸の孤島ってことは無い。
286 ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:04:31.13 ID:CYMUw2jd0
世田谷ベースみたいな家に憧れてるんだが、
印西に移住しさえすれば、車3-4台+ジェットが置ける駐車スペースを持てたり、
夏はパカーっと全窓開放+蚊取り線香焚きまくり、
冬は薪を燃やす暖炉で室内Tシャツ1枚、みたいな生活出来たりするのだろうか。
287 バズソーキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:09:03.18 ID:QyCYEP+W0
坂井市と言っても広いからなぁ。
芝政も坂井市だっけか。
エンゼルランドも坂井市。
まぁ、いろいろとあるよな。
郡はランキングしないのかな。
288 かかと落とし(dion軍)@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:24:13.85 ID:zvT05no10
印西に5年前に越して来た。のどかで果てしない田舎だけど、何でも広くてとてもいいところだぞ。
都会にもそれなりに近いし。
アメリカみたいな大型店がたくさんあるし。
289 かかと落とし(dion軍)@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:26:13.90 ID:zvT05no10
>>286
してる。
印西って利便性も快適度も最下位クラスだろ
>>282
どっちも売って住ませたいランキングだよ
292 フェイスロック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:23:28.74 ID:V3J0WyRL0
石川県の特産品と言えばアダルトビデオ

ア ダ ル ト ビ デ オ 日 本 一 w

香川=うどん県、大分=おんせん県

石  川  県 =  A  V  県

日 本 の 恥 部 石 川 県

「 保 守 王 国 」 石 川 県 の 闇 は ど こ ま で も 深 い
293 ドラゴンスリーパー(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:43:09.52 ID:HT9Zyp600
住みやすいって不名誉なランキングだなw
シナチョン絶好じゃん
294 ハイキック(catv?)@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:16:43.45 ID:5SdTo9fF0
>>290
だからステマだって言ってるじゃん
URの奴ら、マジで路頭に迷わねえかな〜
295 目潰し(東京都)@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:34:47.02 ID:Whdp/IQw0
船橋は夏場糞尿の匂いが酷いね。住んでるとわからなくなるだろうけど
296 ジャンピングエルボーアタック(福井県)@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:39:32.93 ID:1RnXAtNU0
くそ田舎どもめ
297 サッカーボールキック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:43:46.40 ID:UZ3HiOeF0
福井(鯖江)に少しだけ引越てたことあるけど
家族情報が一瞬で近所に広まってて怖くなった
298 ドラゴンスリーパー(石川県)@転載は禁止
坂井市民なんて俺くらいやろ
表示は石川になってるけど