グンマーとかいう土人の子供がバスの乗り方を練習 先生「 バスに乗るにはお金が必要です」ガキ「ハーイ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ファイヤーボールスプラッシュ(空)@転載は禁止

土人の子供がバスの乗り方を練習
 ↑スレタイは適当に変更ください


小学生に路線バスの乗り方教室
http://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/1065121411_m.jpg

マイカーの保有台数が多く、公共交通機関の利用が少ない群馬県の子どもたちに路線バスの乗り方を知ってもらおうという教室が安中市の小学校で開かれました。
この教室は、群馬県バス協会などが平成24年度から県内の小学校で開いています。
17日は、安中市の九十九小学校の1年生と2年生の児童、26人が参加し、まず校内で、路線バスに乗る際には、お金が必要だといった説明を受けました。
このあと、児童たちは校庭に出て、実際に路線バスの後ろのドアから乗り込んで、整理券をとることや降りる前にはブザーを押すことなどを学んでいました。
参加した1年生の男の子は、「バスに乗って、お母さんと買い物に行きたいです」と話していました。
財団法人の自動車検査登録情報協会によりますと、群馬県は去年3月末現在で、マイカーの1世帯あたりの保有台数は1.681台で、全国3位だということです。
このため、路線バスを利用したことがない子どもが多いことから群馬県バス協会などは、こうした教室を通じて、路線バスに慣れ親しんでもらい、バスの利用を広めていきたいとしています。
06月17日 16時21分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/1065121411.html?t=1403007608845

依頼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402836063/54
2 レインメーカー(大阪府)@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:44:54.71 ID:aXJBSM9c0
初めて通貨の使い方を学んだのかな^^
バスは早いから椅子に座るんだよ^^
3 ドラゴンスープレックス(群馬県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:45:09.89 ID:WLc2qvkD0
群馬にきてからバス乗ったことないな
4 ダブルニードロップ(鹿児島県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:45:12.19 ID:73JMATnG0
バスに乗るのお金いるの?え?マジで!?
5 フォーク攻撃(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:45:25.93 ID:zJ5VQyAy0
え、後ろから乗るの?
6 キングコングニードロップ(庭)@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:46:02.48 ID:HzniE7/50
あれ?武器持ってないじゃん
7 チェーン攻撃(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:46:16.54 ID:xjGIBqJ30
ttp://youtu.be/6SpuBKt3a9U
グンマーでよくやるいたずら
8 ジャンピングエルボーアタック(家)@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:46:20.20 ID:ck8WhkIS0
前から乗る、後ろから乗る、
整理券取る、取らない、
最初に金を払う、後払い

バスによっていろいろありすぎて、結局、怖くて乗れない
9 アトミックドロップ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:46:45.04 ID:v/F0CL8x0
「お釣りが出ないように払え」って糞システムまだあんの?
子供の頃以来乗ってねーな
10 チェーン攻撃(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:46:51.44 ID:xjGIBqJ30
田舎のバスは高い
11 ネックハンギングツリー(大阪府)@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:52:06.48 ID:tKzusuoU0
バスの乗り方知らないわ
電車ぐらいしか使ったことない
12 マスク剥ぎ(長野県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:59:48.52 ID:cv8s5koh0
そーいや、観光バスくらいしか見かけない
13 ダイビングフットスタンプ(芋)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:00:09.18 ID:qycaG94H0
まずはバスと電車の違いからだな
14 男色ドライバー(関西・北陸)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:01:14.21 ID:6e2it7M7O
トロ〜リバス乗ってみたいです
15 膝靭帯固め(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:01:51.63 ID:AxzU0ukP0
屋根とか外側にしがみつかなきゃ絵にならん
16 エメラルドフロウジョン(香川県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:02:39.70 ID:S5u+Apfk0
>>8
本当にこれでございます
群馬では物々交換が基本だろ?
海産物持ってくと喜ばれる
18 エルボードロップ(庭)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:05:17.66 ID:0MJSyswd0
バカにしてる風だけどお前ら誰にも教わらずにバスに乗れるわけ?
19 稲妻レッグラリアット(愛知県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:07:22.84 ID:GLkAbPHr0
さすがグンマー
我が先進国愛知では現ナマなんて使いませんよ
manacaですからwwww
20 ニールキック(千葉県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:07:54.29 ID:SAnZ+wBL0
田舎はダメだな。バスとか言っても、一日3本とか、そんな路線ばかりじゃん。
21 ニールキック(千葉県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:09:26.07 ID:SAnZ+wBL0
都バスみたいに200円一律とかのほうがいいな。
500円出すと1日乗り放題だし。
22 ニールキック(新潟県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:12:47.17 ID:cHmnAJXU0
10円単位の端数やめてくれ
23 ダブルニードロップ(鹿児島県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:13:18.99 ID:73JMATnG0
>>21
田舎でも1日乗車券とかあるんだよ
24 急所攻撃(東京都)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:15:50.43 ID:8CrTQyHr0
バスって日本にもあるあのバスのことか?
25 マシンガンチョップ(群馬県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:16:01.93 ID:JrAJVNWH0
確か乗るとき後ろからでキップ取る、降りるときはピンポン
ピッタリ払えるようにひとつ前になったら揺られながらも運転席近くで10円単位まで両替にいく
お金入れるとベルトコンベアーみたいなのに乗っかって流れる、それを運転手が目で確認する
こんな感じだった。
26 ボ ラギノール(滋賀県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:17:40.18 ID:W5Z4GbXu0
群馬って、バスが無いのは知ってるけど、
住民は馬とか牛に乗るの? ひょっとしてゾウとかにも乗るの?
27 目潰し(大阪府)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:19:32.60 ID:H5wUYtSc0
まずお金の概念を教えなあかんやろ
28 ヒップアタック(関西・東海)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:19:48.04 ID:L9AZEZUUO
屋根の上とか後ろに掴まったりしたらタダなんやろ?
29 ドラゴンスープレックス(北海道)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:21:28.48 ID:/l/hAI3S0
小学生「立ってる人と座ってる人の運賃が同じなのは不公平だと思います」
30 ミラノ作 どどんスズスロウン(群馬県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:21:32.87 ID:AG+rDKns0
西日本の土人が訛を我慢し都会人ぶって一言





31 河津掛け(西日本)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:27:08.82 ID:kgnAvZYh0
俺は、小学生の時、修学旅行で新幹線に乗るってんで、運動場にライン引きで車両を描いて乗る練習したぞ!(`・ω・´)
しかも、先生がストップウォッチを持って、タイムを測ってたw
32 ボ ラギノール(滋賀県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:27:29.45 ID:W5Z4GbXu0
>>30
群馬がしゃべった!
33 ジャンピングDDT(群馬県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:27:44.97 ID:OSdu9ZBh0
しかし、都内では役に立たん
34 ボ ラギノール(大阪府)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:27:52.61 ID:iJiewEra0
人力車
35 ボ ラギノール(大阪府)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:30:07.30 ID:iJiewEra0
主に水牛
36 クロスヒールホールド(dion軍)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:31:00.98 ID:xaHYLEga0
不思議な力で死ぬ事になる
37 バズソーキック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:31:24.13 ID:hkAHoT2r0
>>30
お前も訛ってんだろwww
38 トペ コンヒーロ(東日本)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:34:52.87 ID:Uij7QmmP0
私にも都バスは無料だと思ってた時期がありました
ええ、前の人が俺の分を払ってたと思うので無賃乗車ではないですよ多分
39 ニーリフト(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:35:25.61 ID:7hzGBy/n0
田舎者は知らないだろうが、群馬に訛りは無いんだよ
新潟・長野系なのかな?

すぐ隣の栃木は訛る、すごいリズミカル
外見では区別が出来ないが
40 毒霧(東京都)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:35:47.52 ID:Ltiz5bce0
田舎者:車に乗る
田舎者の子供:自転車に乗る
田舎者の年寄り:バスに乗る
方言で書きたいが都会人ぶるため土人が我慢




42 リキラリアット(西日本)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:36:35.93 ID:RZ2UkF7q0
すげえ 
群馬じゃ幼稚園児の頃からハコ乗りの練習するのかよ
群馬って実在したのかよ
44名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:39:53.37 ID:SUBcONZa0
ここだけの話、群馬はクルマ社会だから乗り方知らなくても
不思議な力で死ぬことにならない
45 ドラゴンスクリュー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:40:00.22 ID:eS644KIN0
小田急バスと京王バスという近所同士ですら乗り方が違うとかふざけんな
46 バズソーキック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:40:13.33 ID:hkAHoT2r0
【群馬弁】
あすこんちは、あぶせえから いがねえように すべぇ(あそこの家は、危険だから行かないようにしましょう)
47 トペ コンヒーロ(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:40:17.65 ID:QqSxG46Z0
元グンマーだけど、新幹線は券が2枚あるの知らなかった。
改札で止められて初めて知った
48 トペ コンヒーロ(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:41:37.98 ID:QqSxG46Z0
>>40
田舎者:車に乗る
田舎者の子供:親の送り迎えが基本
田舎者の年寄り:車に乗る


バスなんか乗るの高校生くらいだわ
49 中年'sリフト(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:41:51.96 ID:85K5g3La0
自動車免許持ってないと
!!!Σ(゚ロ゚!(゚ペ?)???
って扱い
50 足4の字固め(dion軍)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:42:02.51 ID:a/swuj850
>>33
初めて乗ったときは戸惑ったわー。で、慣れてしまって地方のバスでまた戸惑うw
51 トペ スイシーダ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:42:54.60 ID:4h97YUdq0
バスカードが廃止されてから乗ってないな
52 バーニングハンマー(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:43:04.72 ID:IHmMvVwd0
ギリギリ関東地方のやつが群馬バカにするのはいいんだけど島根とか滋賀とか鳥取とか福島とか岩手とか青森とかのクソ田舎者がバカにするのはやめてやれ
53 クロスヒールホールド(茨城県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:43:08.46 ID:rQxR1tlp0
先払いの都バスに乗りなれてない田舎者の俺もスイカで乗るようになって何も迷わなくなった
54 ときめきメモリアル(栃木県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:43:25.19 ID:YJLaszJu0
一方トツギーはバス乗車練習中に酔って口からシモツカレを・・・・
55名無しさん@涙目です。(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:44:06.10 ID:eS644KIN0
整理券がある理由がよくわからない
前から入って運転手に運賃払えばいいだけじゃないの?
56名無しさん@涙目です。(禿)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:44:11.32 ID:x95RcZZu0
淡路島のガキも神戸まで来て電車の乗り方を勉強するらしいな
57 ニーリフト(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:44:22.85 ID:7hzGBy/n0
>>48
田舎の年寄り:軽トラに乗る
58 スターダストプレス(群馬県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:44:40.75 ID:DnTWnj/l0
安中か
59 ボ ラギノール(滋賀県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:44:43.39 ID:W5Z4GbXu0
>>52
正直、埼玉や群馬ほどは落ちぶれてない
60 ときめきメモリアル(栃木県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:45:51.07 ID:YJLaszJu0
>>52
いや群馬栃木は鳥取やらと大して変わらんレベルで田舎だ。
お前さんは利根川越えたことねーんけ?
61 クロスヒールホールド(茨城県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:46:24.93 ID:rQxR1tlp0
>>55
ヒント:全区間定額じゃない
62 ミラノ作 どどんスズスロウン(群馬県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:47:27.78 ID:AG+rDKns0
方言を我慢して1匹必死な滋賀作がいるなw
63 ツームストンパイルドライバー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:48:46.12 ID:tyhiJJxp0
5000円札しかなくて車内では崩せないから停留所の目の前にあったコンビニで崩してきてくださいって運転手に言われたから
当然コンビニ行って帰ってくるまで待っててくれるんだろうなーと思ったらバス降りた瞬間に扉閉めて出発された思い出
64 バズソーキック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:50:03.82 ID:hkAHoT2r0
>>62
だ べ ぇ (笑)
65 ジャンピングカラテキック(栃木県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:50:31.33 ID:UDyoJjiF0
バスなんて年寄りしか乗ってなくてあのアウェー感
66 ダブルニードロップ(鹿児島県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:51:45.03 ID:73JMATnG0
群馬県が偉そうにしててワロタw
67 ときめきメモリアル(栃木県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:52:09.02 ID:YJLaszJu0
>>62
相手にすんな。
滋賀も大津市〜草津市以外はド田舎だしド田舎の割りに群馬栃木みたいに道路網が発達してない
渋滞だらけの悲しい所だw
68 ボ ラギノール(滋賀県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:53:49.78 ID:W5Z4GbXu0
>>67
なぜ、栃木がそんなこと知ってるんだ!?
69 ローリングソバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:54:46.03 ID:0QIoIQZ/0
>>39
→↑→→
まえばし って方言だって東京で言われて愕然としたわ

「しん まえばし」のアクセントが正しいらしい
70 ミラノ作 どどんスズスロウン(群馬県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:55:18.27 ID:AG+rDKns0
滋賀作、必死の標準語wwwwwwwwwwwww
71 バズソーキック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:55:50.35 ID:hkAHoT2r0
>>70
だべべべだべ、だべだべだだべべべべべ?
72 ボ ラギノール(滋賀県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:56:45.43 ID:W5Z4GbXu0
>>70
だべべべだべ、だべだべだだべべべべべ?
73 イス攻撃(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:57:49.34 ID:/ZcMcqYSi
でっかい石ゴロゴロ転がしてくんのか?
それとも綺麗な貝殻でおk?
74 ヒップアタック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:58:23.50 ID:SUBcONZa0
>>71
チミは大阪民国人らしくハングル使いたまへ
75 ニーリフト(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:59:02.39 ID:7hzGBy/n0
76 張り手(福岡県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:59:42.41 ID:5xfSmKqr0
最低賃金
群馬>青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、新潟、山梨、石川、福井、和歌山、
鳥取、島根、山口、徳島、香川、愛媛、高知、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
77 クロイツラス(大阪府)@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:59:49.27 ID:hyEwe4wV0
先生「バスに乗るにはうんちんが必要です
78 バズソーキック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:02:30.22 ID:hkAHoT2r0
>>76
魅力度ランキング
青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、新潟、山梨、石川、福井、和歌山、
鳥取、島根、山口、徳島、香川、愛媛、高知、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
>群馬
79 ファイヤーボールスプラッシュ(静岡県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:04:24.97 ID:+JO5kNzU0
グンマー人にしては肌の色が白い子供たちだな
日本人との混血か?
大人も乗り方がわからないので教えて下さい(´・ω・`)
>>39
群馬県民かどうかは
「花瓶」「いちご」「エプロン」「半そで」「トランプ」「箒(ほうき」
このあたりの発音でバレる
82 バックドロップホールド(禿)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:08:01.12 ID:H0KY0we3i
>参加した1年生の男の子は、「バスに乗って、お母さんと買い物に行きたいです」と話していました。
可愛い良い子じゃないか

>>21
フリーパスにするとユリカモメくらいしか交通費がかからなくて良いぜ
83 ダイビングヘッドバット(沖縄県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:10:56.49 ID:ZZymdDuR0
電車の路線図が良く分からん…
切符はどうやって買えば良いんだ…

もたもたグズグズ…(すみません、ごめんなさい…えーっと……)
84 ニーリフト(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:13:01.79 ID:7hzGBy/n0
この手のバスが来ると慌てる
http://pds.exblog.jp/pds/1/201111/30/71/b0221771_14175586.jpg

通り過ぎちゃった、乗せてくれない!
と、前に走って行っちゃう
85 グロリア(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:13:31.23 ID:1JYdZz5E0
どんぐりいくつ分だよ?
86 栓抜き攻撃(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:14:22.87 ID:DJLXNnS50
ロスチャイルドの手先が群馬国に貨幣経済持ち込んだか

地獄だぞ
87 アンクルホールド(奈良県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:16:54.62 ID:BdXAK6qD0
ホントにバスってそれぞれ乗り方や支払い方が違って
スゲ〜ハードルの高い交通機関だったけど、ICOCA
カード対応になってからは行き先の心配だけしてたら
イイようになって楽ちんだ
88 オリンピック予選スラム(東京都)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:17:48.66 ID:6Iof1UJd0
>>84
駅前改造前だな…
なんであんなザマにしちまったのか
89 ジャストフェイスロック(新潟県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:18:57.91 ID:B9sJDzuM0
こんにゃく1枚で前橋市内は乗り放題
うちは小1か2年ぐらいの時に郊外授業で電車の乗り方を授業で教わった記憶がある
91 ミラノ作 どどんスズスロウン(群馬県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:21:11.55 ID:AG+rDKns0
方言を我慢してるのが滑稽www
92 グロリア(群馬県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:24:25.09 ID:FTkPxVw60
グンマーって比較的綺麗な形した石がお金って呼ばれてんだろwwwww
93 ローリングソバット(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:24:34.70 ID:Lvvtzlav0
土人じゃない地域なんてあるの?
94 栓抜き攻撃(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:34:34.20 ID:DJLXNnS50
>>92
コーラの蓋な
95 シャイニングウィザード(大阪府)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:35:03.18 ID:0584JNbR0
バスの乗り方の授業とか珍しいな
96 ダブルニードロップ(鹿児島県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:36:11.35 ID:73JMATnG0
>>91
文字で方言使うのって相手に伝わりにくいし意味ねえんだよ
言葉のアクセントとかも関係ないし
ちゃんと伝わる言葉が書くのが一番なんだよ
方言で書くのは池沼しかいない
97 ミラノ作 どどんスズスロウン(群馬県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:38:16.72 ID:AG+rDKns0
>>96
九州人は訛らない
訛るのは中国四国関西東海の土人だけ
98 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:39:31.46 ID:UjbOVVMj0
前から乗るやつに慣れている人にとっては
後ろから乗るやつはなんだか浣腸されているようで乗っていて気持ちが悪い
99 栓抜き攻撃(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:42:06.99 ID:DJLXNnS50
>>97
そうでごわすか
初耳たい
100 ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:42:42.65 ID:r/HZx4gc0
群馬の田舎モンが都会だと囃し立てる高崎ですら
まだ床がボロボロの木の板のボロボロのバスが走っているというね。
101 ミラノ作 どどんスズスロウン(群馬県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:43:38.77 ID:AG+rDKns0
>>99
九州人は文字で訛らない
文字でも言葉でも訛るのは中国四国関西東海の土人だけ
102 オリンピック予選スラム(東京都)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:44:09.55 ID:6Iof1UJd0
>>100
群馬県人は物を大事にするからな
103 キングコングラリアット(千葉県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:45:04.62 ID:5BRkx6x00
後ろから前から〜どうぞ〜(o・v・o)
104 ジャンピングカラテキック(栃木県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:45:28.29 ID:UDyoJjiF0
>>99
方言と訛りは別じゃね
105 ジャンピングDDT(愛知県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:48:41.63 ID:1xYbito+0
石のお金だろ
バスじゃなくてナウマン象
106 フライングニールキック(愛知県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:53:03.28 ID:EB6jGhZQ0
群馬に限らず山国の僻地は
村に信号が無くて

子供が将来都会に出た時危ない目に合わないように
無理やり信号機付けたとかよくあるぞ
107 ダイビングヘッドバット(山形県)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:54:27.02 ID:d6zpMNng0
ググンマ カス オレ オマエ トモダチ
108 栓抜き攻撃(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:55:27.26 ID:DJLXNnS50
>>101
いってるいみがわからない
頭おかしいのか
109 16文キック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:56:27.19 ID:kcg2COF+0
このスレタイはやりすぎてすべってると思う
>>108
うわ池沼きめえ
111 ダイビングフットスタンプ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:59:46.73 ID:+JHUrgX20
スレタイ無駄に長くしただけでなんも面白くねえな
112 シューティングスタープレス(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:05:04.79 ID:Jotkzfef0
なにこの九州人
この異常なメンタルが明治維新の原動力か
113 逆落とし(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:15:19.18 ID:TmufxaIg0
まあでも九州人が国を作ったからなぁ
114 アキレス腱固め(dion軍)@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:24:44.90 ID:1JiZydfP0
なんか群馬のやつが放送大学のやつをバカにしたら、
そこの学長(東大)に逆襲されて、涙目とかいう事件がなかった?
115 16文キック(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 03:33:11.57 ID:vJPeVqPI0
道路舗装してからの話だな、獣道しかないしな
116 ジャンピングカラテキック(家)@転載は禁止:2014/06/18(水) 03:37:23.99 ID:BCcb2+vp0
>>104
訛りって要するにアクセントの事だからね、関東甲信の大半と中国地方って同じ東京アクセントなんだよ
極端な事言ってしまうと、広島と群馬はじゃけえとだんべえの違いでしかない
117 キングコングラリアット(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 06:16:47.58 ID:ibnsRSUr0
バスの乗り方とか俺は自分で覚えたぞ
118 チェーン攻撃(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/18(水) 06:34:06.81 ID:Xs/PVQHW0
これは本当に必要だと思うよ
バスのシステムを理解してない大人は結構多い
停車ボタンを押してからどこで降りればいいのか聞く客とか
ファミレスの店員呼ぶボタンじゃないんだからさ
料金表示器の見方が分からない客は経験が足りないだけだから仕方ないけど
降りる場所で座る位置を変えられる様になったら一人前
119 ニールキック(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 06:35:15.32 ID:LgnV6Vrv0
グンマーでさえ話題になるというのにサイタマーときたら
120 デンジャラスバックドロップ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:05:27.51 ID:VJDdq6gc0
後ろから乗るだの料金を払うだのよりもまずグンマーのバスは
バ ス 停 で 手 を 上 げ て バ ス を 停 め る こ と
から始まるだろうが

・バス停で10分遅れでやっとバスが来たと思ったら手を上げてなくてスルーされた
・スルーされそうになって慌てて追っかけたら止まってくれて乗れたけど、
運ちゃんから「手をあげてください」と注意された
・バスに乗っててバス停に人が立ってたから次止まるのかなと思ったら止まらなかった
行き先は1箇所だけのバス停なのに

こんな話は枚挙に遑がない
121 ハイキック(愛知県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:11:39.18 ID:qIETKfMS0
一度も乗ったことないからさっぱりわからん
122 パイルドライバー(熊本県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:17:37.63 ID:dGqVcD8v0
>>97
なまるけど
熊本もなまるし
鹿児島宮崎長崎もなまる
123 リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:19:32.78 ID:imONcLQ+0
定額の運賃前払いが普通の俺には
距離で運賃が増えていくバスに乗ると緊張する
124 レッドインク(東京都)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:21:47.41 ID:vLTYEEQT0
知らないバスとか路面電車とか怖いから地方行くといつもレンタカー
125 バックドロップホールド(芋)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:27:16.15 ID:qne4rs490
お金を使わせるのか
近代化政策みたいな感じなのかな?基本物々交換だろ今
126 ニールキック(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:28:31.91 ID:Oq/nAinr0
次はxx、xxです

なお、この車は、xxより先は、停留所以外でも乗り降りできる、自由乗降バスです
お降りの方は50m位手前で、チャイムとお声でお知らせください
安全な場所を選んで停車します
また、自由乗降区間でお乗りになるときは、道路の広い場所で、手を挙げて合図してください
127 シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:22:24.48 ID:MOmtcd9J0
なぁおめぇてーへんそうだからすけべぇか?

訳:大変そうですねお手伝いしましょうか?
128 ニールキック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:26:18.15 ID:NM3QtVbD0
バスに乗るのには勇気がいるな
129 ドラゴンスクリュー(dion軍)@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:37:10.42 ID:KYeE+KEf0
グンマーのバスは崖っぷちの峠越えとかするんだろ?
よく訓練されててる戦闘運転手だな
グンマーの路線バスの乗り方を教えてほしい
これで目的地まで無事にたどり着ける自信が無い
http://www.youtube.com/watch?v=3VVP17HQKfo
131 ナガタロックII(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:37:30.29 ID:JMuE8+I8i
ぐんまーはキチガイ何とかしろ
132 超竜ボム(熊本県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:42:59.40 ID:Xsn4llxb0
>>1
どうせ、アフリカあたりの偶然名前がグンマ〜とかいう地域の話なんだろ?
見なくてもわかるわ、釣り乙
133 レインメーカー(dion軍【緊急地震:宮古島近海M5.3最大震度3】)@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:49:43.33 ID:HeifeNnl0
料金後払い
後ろから乗る
整理券
都会っ子のぼくには訳が分かりません
前から乗ってピッてやって後ろから降りるのが普通でしょ
134 ジャンピングカラテキック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:00:21.34 ID:lXEn9xjz0
バスよりも自動改札の使い方を教えておいたほうがいいのではないだろうか
修学旅行で悲惨な目にあうぞ
135 ネックハンギングツリー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:02:32.81 ID:mhPkry840
後払いのはむずかしい
あと八王子の方でバスに乗ったら、従量制なのに前払いだった
乗るときに行き先告げて料金払う
このタイプのは乗ったことなかったから最初何も言わずに
ひたすらスイカタッチしてたら運転手がしばらくして行き先聞いてきた
136 シューティングスタープレス(家)@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:06:38.22 ID:nGm6Y+x+0
高校出るまで殆ど電車に乗ったことがなかったので
ホームから電車に移るのが怖かったって人いたなぁ
バス停までどうやって行くんだよ 車で行くなら目的地まで車で行っちゃうよな
138 ファルコンアロー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:52:30.12 ID:Ptqd/JJN0
スレの途中で地方のカッペ大集合で底辺の争いしてんのが可愛くてワロタ
139 ハイキック(長屋)@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:54:59.88 ID:pmJ2XEP00
140 膝十字固め(群馬県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 13:15:15.54 ID:RMsJLnLc0
>>52
地方から遊びに来た人が「あれ……?」ってなる事は多いな。
みんな「東京・大阪>>>自分の街>>>グンマーw」だと思ってる感じ。
南半分は平野だから、フツーに発展してるんだけど、温泉とかある山側が紹介される事が多いからかも。



でもバス利用率低いのはガチ。みんな車もってるから。
141 腕ひしぎ十字固め(愛知県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 13:23:57.15 ID:zg8LQVGP0
>6
そりゃ未成年だからな。
142 毒霧(芋)@転載は禁止:2014/06/18(水) 13:32:02.86 ID:bK+nnxob0
>>31
新幹線に乗ってるって経験はどこらへんで買われてたの?
143 ファルコンアロー(静岡県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 13:44:43.54 ID:0PFsCg7t0
金網越しにライオンに餌とかあげたり出来るの?
144 キドクラッチ(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 14:01:53.67 ID:fece5sIj0
>>19
manacaってなんだよsuicaのパチモンか?
だっせーw
145 エメラルドフロウジョン(庭)@転載は禁止:2014/06/18(水) 14:02:44.27 ID:1ZllFmXF0
夜中に町をプラプラしてたら警察に捕まった。
パトカーが俺のそばに止まって警官が2人出てきて俺を囲んだ。
警「ドゥーユーハヴパスポート?」
俺「ノー」
すかさず確保される俺。
警「ニホンゴワカル?」
俺「はい」
警「どこから来たの?」
俺「…ぐんま」
警「ミャンマー?」
俺「ぐんま」
警「グンマーね。ビザは持ってるの?」
俺「持ってないです」
警「はい、じゃあパトカー乗って」
パトカーに乗る俺。
警「名前は?」
俺「山田太郎(仮名)」
警「日系人?」
俺「日本人です」
警「え?」
俺「日本人ですよ」
警「…えっ?」
俺「免許証見ます?」
免許証を見せる俺。絶句する警官。
警「…すいませんでした…不法入国の人かと思って…」
警「…あの、その、お顔とかが、ちょっと外国の方みたいだったので…」
俺「帰っていいすか?」
警「…はい…。お気をつけて…」
それでやっと解放された。
その日を境に俺のあだなは「ネパール」から「グンマー」になった
146 ニールキック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/18(水) 14:04:39.94 ID:NM3QtVbD0
>>52
多分、同じレベルだから起こること
147 栓抜き攻撃(東京都)@転載は禁止:2014/06/18(水) 14:12:56.32 ID:5VhORg+c0
>>81
普通のイントネーション使ってるから世代にもよるかと
訛りだとイントネーションが前に来るのは一応分かってはいる

>>52
もうネタにされるの慣れてるから気にしないわ
されたらされたでおいしいし
148 逆落とし(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/18(水) 14:14:22.43 ID:UzOAMj5X0
バスは確かに怖い。
電車があれば使う機会がないし分からない
149 クロイツラス(北海道)@転載は禁止:2014/06/18(水) 14:14:30.38 ID:gmErA6Lz0
ぐんま! まえばし!  で覚えたな
150 ローリングソバット(西日本)@転載は禁止:2014/06/18(水) 14:28:16.73 ID:tNGSB7YA0
バスは運行業者によってルールが違うからなぁ
・整理券に応じて降りる時にお金を払うタイプ
・乗る時にお金を払うタイプ
・事前に切符を買わないと乗れないタイプ
これら3タイプに電子決済と独自ルールも加わると
普段使ってる地元ですら混乱していくという・・・
151 ジャーマンスープレックス(富山県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 16:29:04.97 ID:bRuDwMfR0
あとJRの乗り方とかタクシーの乗り方もやらないとな映画館とかも
152 サッカーボールキック(群馬県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:34:03.89 ID:r6zWyGhR0
貝殻二つでのれるわ
153 ドラゴンスープレックス(群馬県)@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:38:20.40 ID:p+qMp1Qy0
たしか前橋あたりに自転車ごと乗れるバスがあったはず。
154 ファルコンアロー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:39:14.27 ID:Ptqd/JJN0
我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
伊勢崎市は伊勢崎市内から出られないバス路線しかない。
156 河津落とし(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:03:28.73 ID:fNpEe2G/0
>>26
湖の上にボートハウス浮かべて暮らしてるくせに
157 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/19(木) 07:24:03.05 ID:rJEr24I10
で、そのバスは富士重工で製造された車体?

京都のバスは運転手が凶暴だから嫌でも覚えるんだろ?
158 ストレッチプラム(家)@転載は禁止:2014/06/19(木) 07:26:52.54 ID:qt7U2WRb0
自家用車の一人当たり所有台数一台以上で都道府県最高なんだろ
公共交通機関必要ないやん
159 ミラノ作 どどんスズスロウン(西日本)@転載は禁止:2014/06/19(木) 07:35:20.87 ID:0kNoLGjg0
キチガイ群馬の本拠地
160 ムーンサルトプレス(岡山県)@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:28:03.46 ID:prQjEGQk0
>>154
おせーよ
161 キドクラッチ(関西・東海)@転載は禁止
群馬県がマイカー所有率が一位になったのは、1970年代からの路線バスの衰退がはじまったから。
運賃の値上げで、高校生などは自転車へシフト。
各社乱立した平行路線と各社とも利用者に分かりやすいインフォメーションをしなかったこと。
当時、東武バスエリアは群馬県内は赤字路線を抱えていたが、会社全体では黒字だったため、国からの補助金が受けられず、県や市町村の補助金だけだったこと。
東武バスはミニ国鉄といわれて、組合が強くて、ワンマンバス化によって、直通系統が分断されたり、利用者にとっては不便なダイヤにしたため、客場馴れが進んだ。
高崎経済大学の先生がそのあたりのことを詳しく書いた本がある。
東武バスエリアの東毛地区の衰退が早かった。
早めに、子会社や分社化したり、同じエリアの群馬県内本社のバス会社に路線を譲渡しておけば、今とは違うようになっただろう。