ウナギどころか、マグロ、サバ、カツオ、タラ、ホッケも日本の乱獲で絶滅寸前、水産庁は資源管理を放棄
1 :
バーニングハンマー(空)@転載は禁止:
ニホンウナギが国際団体から絶滅危惧種に指定されて大騒ぎだが、乱獲などが原因で漁獲量が激減しているのはウナギだけじゃない。
クロマグロ、スケトウダラ、サバ、カツオ……。
ホッケも最近、魚体が小さくなってきたという。
「例えば太平洋で水揚げされるクロマグロ。ほとんどが未成魚で、スーパーで安い刺し身として売られています。
まだ成長しないうちに取り過ぎてしまうことで、産卵可能なクロマグロの資源量はいまや過去最低の水準に近づいています」
(水産ジャーナリスト)
そうしたことから、水産庁は今年3月、有識者を集めて「資源管理のあり方検討会」を設置。7月にも報告を取りまとめる方針だ。
実は、日本の資源管理の方法はほとんどデタラメだという。漁獲可能量(TAC=Total Allowable Catch)
という管理規定はあるものの、その対象はわずか7種類の魚(サンマ、マアジなど)だけ。マグロもウナギも入っていない。
そのうえ、生物学的漁獲可能量を上回るTACが設定されていたりするから、乱獲による激減は当然の帰結なのだという。
いま世界の資源管理の主流は「個別割り当て方式」(IQ=Individual Quota)だ。これはTACを漁業者や漁船
ごとに配分する方式。漁業者ごとに取っていい数量を定めることで、未成魚まで根こそぎ取ってしまう“早い者勝ち”の乱獲が防げる。
ところが、水産庁はこの方式に消極的だ。
「魚の種類が多すぎて面倒だし、全漁連などの組合を説得するのが大変」(前出のジャーナリスト)という理屈である。
■カツオが取れないと鰹節も作れない
築地の仲卸「鈴与」の3代目で、魚の資源管理を推進する一般社団法人「シーフードスマート」代表理事の生田與克氏がこう言う。
「ノルウェー、アイスランド、米国、カナダ、豪州、ニュージーランドなど世界ではIQが当たり前になっていて、漁業国で導入して
いないのは中国と日本ぐらいです。導入した国々でも最初は漁業者の反発がありましたが、政府が熱心に説得し、その結果、どこも
漁獲量が増えたのです」
(後略)
http://nikkan-gendai.com/articles/view/news/151002
2 :
河津落とし(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:22:14.59 ID:YjERUCPd0
メジマグロが大漁とか大喜びで船を出す漁師達
それクロマグロの幼魚ですから
3 :
テキサスクローバーホールド(東京都)@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:22:27.78 ID:7cmk4JLl0
水産庁の存在意義がわからなくなってきた
調査捕鯨も制限されちゃったし
4 :
リバースパワースラム(catv?)@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:23:36.63 ID:P3+gEvBq0
>>3 ほんまやで。
こんなんばっかやな、消費者庁とか。
日本の水産業界ってどこが牛耳ってるの
そこが悪いんだろ
ゴミのような回転寿司が
メジマグロかき集めてるのも原因の一つ
9 :
頭突き(福井県)@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:35:47.10 ID:XD651jb20
どうせチャンの乱獲が影響してるんだろ
10 :
ジャンピングパワーボム(茸)@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:36:29.52 ID:+whhChYb0
水産庁はあほやろ
カツオが取れないと鰹節も作れないなら
スーパーで買ってくればいいじゃない
半額の時間に買えよ
12 :
閃光妖術(関東地方)@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:44:53.51 ID:g6Qjv07hO
そもそも猫の餌がみんなマグロな時点で、もう。
あんなもんブラックバスでいいだろ?
若者の魚離れが進んでいると聞いたことがあるが、消費量は減ってるんじゃないの?
14 :
急所攻撃(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:48:05.47 ID:HzSPBAkp0
じゃぁ水産庁って何やってんの?
天下り工作だけ?
零細漁業従事者を潰して漁師の数を最低でも今の半分にしないと、資源管理なんて夢のまた夢だよ
明日食う飯にも困ってるのに未練たらしく漁師続けてる奴の多いこと
16 :
魔神風車固め(dion軍)@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:53:24.13 ID:uS6cVlHp0
養殖すればいいじゃない
17 :
ジャンピングDDT(庭)@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:54:48.16 ID:/4352zV+0
>>11 貴重な水産資源の安売りを黙認してきた報いか
俺以外のやつら魚食べ過ぎだろ
19 :
トラースキック(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:56:34.84 ID:TC+iFmEp0
実は絶滅危惧種ではなくて日本だけ制限して欧米土人が乱獲する不平等条約じゃね
20 :
オリンピック予選スラム(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:59:59.71 ID:SeP+A63C0
魚なんか食ってないな。
>>19 勿論そうなんじゃない!?
その上、日本には安い偽魚を叩き売ろうとしてるのだろう
ハタハタも捕れなくなったから暫く漁を縮小したら復活したそうだ
何年か自粛するのも必要なんだろうな
漁業権は許認可権なんだから、いくら抵抗されようとも、
水産庁が真剣に取り組めば、漁連は従わざるをえないだろ。
面倒な仕事はしたくない役人が、後回し後回しにした結果。
役人どもの不作為による損失が日本には多すぎる。
責任を追求できる精度がなければ同じようなことはいくらでも続く。
なにしろ漁獲量が全体で定められてるから競争でサイズ関係なしで乱獲するんだそうな
資源保護が進んでるところは船当たりで設定されてるからそういう事は起きない
25 :
魔神風車固め(東京都)@転載は禁止:2014/06/16(月) 18:11:55.91 ID:svTt+zmg0
仕事しねえなら解体しろよ。
ってまさにそういうソースだなw
27 :
男色ドライバー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/16(月) 18:13:44.45 ID:J8+J0gsH0
28 :
ときめきメモリアル(庭)@転載は禁止:2014/06/16(月) 18:14:49.61 ID:299A200A0
>>3 日本に魚を捕らせないで自国の魚を購入させたい連中にハニトラされたんじゃね?
30 :
ダイビングヘッドバット(大阪府)@転載は禁止:2014/06/16(月) 18:16:03.01 ID:N5izd00W0
くじらの件があるから
漁獲規制して牛肉で儲けようとしてるとしか
31 :
閃光妖術(関東地方)@転載は禁止:2014/06/16(月) 18:18:18.87 ID:g6Qjv07hO
>>16 まず日本人の天然信仰を変えないと。
美味しんぼ「養殖は不味い、臭い、体に悪い。天然は素晴らしい」
築地魚河岸三代目「養殖をブランド化すべき。天然は味が安定しない」
↑ドッチも小学館の漫画だが、世間的に影響力が強かったのは美味しんぼ。
まあ美味しんぼのせいだけじゃない、
今の日本の漁業界には『養殖の方が天然より美味くて安全』なコトがバレては困る人が多いってコト。
32 :
ミッドナイトエクスプレス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/16(月) 18:20:38.27 ID:FSL6Wbu40
仕事もせずに金貰ってんのか水産庁は
33 :
カーフブランディング(中国地方)@転載は禁止:2014/06/16(月) 18:27:36.53 ID:KXO9n1MK0
水産庁
よしよし魚減ってきたな
研究するから金回せ
あ、研究は天下り団体でやるからな
そろそろ絶滅寸前か
養殖の研究始めるから金回せ
絶滅
俺らそろそろ死ぬから頑張れよ
>>13 寿司なんか数十年前と比較すると馬鹿みたいに消費量増えてるだろ
地域関係なく回転寿司屋や宅配、パック寿司、スーパー、コンビニでも売ってる
ウナギもコンビニや牛丼チェーンまで扱う始末
これらが毎日廃棄される量とか考えるとクジラガーとか欧米ガーとかありえんわ
35 :
パイルドライバー(東京都)@転載は禁止:2014/06/16(月) 18:31:53.10 ID:GBuMA23J0
昨日鉄腕ダッシュで多摩川のウナギ捌いてなかったか?
[ ::━◎]ノ 川のウナギなんぞよりシラスウナギ乱獲してるのが問題なんやろ.
37 :
アンクルホールド(茨城県)@転載は禁止:2014/06/16(月) 18:33:20.44 ID:gt4FMiNa0
俺はマグロはメジのほうが好きだなあ。
女も若いほうがいい。
38 :
ダイビングヘッドバット(大阪府)@転載は禁止:2014/06/16(月) 18:33:22.85 ID:N5izd00W0
どう考えてもシナの需要増だろ
>>31 餌にするイワシ小魚類を食う方に誘導したほうがいいとは思うんだけど
食餌のカスやら抗生物質である程度の環境負荷を狭い地域に与えかねないし
まぁ農産物、水産物を高い付加価値をつけて金を出させたいって思惑はあるだろうけど
ブランド化も各地やり始めたとして、国民が食費に回せる金は倍には増えないわけで
ブリを海外に輸出しようぜ
魚連が自分たちの首締めてるンダヨ IQ仕切れよ
41 :
ヒップアタック(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/16(月) 18:38:10.95 ID:OgeGIMRb0
サバ絶滅ってはじめて聞いたわ
ニホンウナギは輸入しなければ海外でも増える魚なんだから今でもそれなりに取れたんだろうな
稚魚はほとんど波に乗って押し寄せてくる感じのようだし
>>42 スーパーで真空パックにしたウナギを常時置いておけるなんて状況の方が変
回転寿司にマグロが回ってる状況の方が変
年に何度か高い金だして食うくらいでいいわ
昔は高いといいつつも本マグロとか車海老とか食べれたな
稚魚の放流とか漁業関係者が自腹きるとかわいそうだから
国がやればいいのにな
45 :
オリンピック予選スラム(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/16(月) 18:47:05.64 ID:K9ejpLic0
魚って骨あってめんどいからいらねーわ
水産庁の役人は仕事が増えて喜ぶんじゃないのか
47 :
男色ドライバー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:05:01.97 ID:z8Igi9EM0
>>12 バスも調理すれば大喜びで食べるけど企業がやるには安定供給が問題だね。
48 :
ファルコンアロー(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:08:14.40 ID:T8djijCq0
カツオうめえ
49 :
ジャーマンスープレックス(西日本)@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:17:46.20 ID:9hfT0HqN0
するなら大陸のほうでも規制しねぇと無駄だぞ
50 :
河津掛け(東京都)@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:20:05.25 ID:ovME8ZKs0
今年はうなぎが大漁なんじゃなかったのか
>>22 何かの善し悪しではなく実際に福島は今、魚影が濃そうだよな。
53 :
トペ スイシーダ(岐阜県)@転載は禁止:2014/06/16(月) 20:50:22.56 ID:S53Zgd+i0
養殖させりゃいいだけじゃねぇか
54 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/16(月) 20:50:56.43 ID:U7JutaWy0
鯨を減らせよ
55 :
ダイビングフットスタンプ(東京都)@転載は禁止:2014/06/16(月) 20:56:23.78 ID:lVgxPBdM0
中国が大量に獲ってるんじゃないのか
>>3 発想が逆
官僚は口実見つけて焼け太りしたいだけ
59 :
ミドルキック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:11:27.60 ID:af531nX20
まだまだ高くなれば良い。
地産地消が捗れば、最高の環境だ。
61 :
河津落とし(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:13:02.45 ID:YjERUCPd0
>>58 経営難の漁業者が幼魚取りまくって自滅か。
末期症状だろ。
中国と韓国 をなんとかしないとダメだろ。
とくに中国に環境資源維持の思想はない。 完全にない。
水産庁レベルでは考えられないだろ。 日本の頭脳を結集して水産資源維持の戦略プロジェクトをやらなきゃダメ。
寿司職人を海外に行かせる事を禁止させる事が可能なほどの強権を法的に制定できるレベルで対処しないと
根こそぎ海底をさらう地引き網漁を規制しろ。
あれが資源枯渇の原因だろ。
64 :
急所攻撃(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:35:21.95 ID:HzSPBAkp0
65 :
目潰し(青森県)@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:45:33.31 ID:+UUNkFws0
じゃあ肉食うわ
66 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:48:27.55 ID:UmKjsEgP0
>>1 日本は人口が減ってんのにそんな訳ねえだろアホ
中国人が食いだしてんだよ
67 :
栓抜き攻撃(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:55:14.32 ID:6OMB3rZ/0
>>62 わかったわかった
でも先ずは日本の水産庁と漁師をマトモにしないとな
メジマグロ取るんじゃねえよクソったれが。
あんなまずいのマグロじゃねえ。
70 :
ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:18:11.94 ID:imxiReNy0
カツオの場合
タタキ禁止にすれば節は間に合うだろ
71 :
チキンウィングフェースロック(栃木県)@転載は禁止:
ええやん
乱獲して困るのはどうせ漁民だし