「残業代ゼロ」、年収300万円以下も対象になるかも 政府「日本から労働時間の概念をなくす」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パロスペシャル(WiMAX)@転載は禁止

「残業代ゼロ制度」 年収300万円以下の人も対象になるかは今後議論

「残業代ゼロ制度」との指摘もある、労働時間ではなく成果のみによって報酬が決まる新しい労働時間制度に
ついて、政府の担当者は6月4日、年収300万円以下の人を対象にするかどうか「今後議論されていく」と述べた。
衆議院厚生労働委員会で山井和則議員の質問に答えた。

この新しい労働時間制度は政府が創設を検討しているもので、現在では原則1日8時間が上限となっている規制
を、高度な専門職に付く人などの一部に限って取り払うというもの。政府は、始業・就業時間や残業などの労働
時間の観念を無くすことで、ワークライフバランスや労働生産性向上が期待できるとしている。

しかし、山井議員は、新しい労働時間制度について「残業という観念がなくなるということは、残業代がゼロになる
ことと同じ」と指摘。現在議論されている対象者の案についても、「極めて曖昧」で、「プロジェクトリーダーや企画
責任者というような肩書をつけることで、だれでも対象になりえる」と追及した。

http://i.huffpost.com/gen/1822199/thumbs/o-OVER-TIME-WORK-570.jpg

さらに山井議員は、年収によって対象者を制限するかどうかがまだ決まっていないことについて、「年収300万円
以下の人も対象になり得るのではないか」と質問。これに対して政府の担当者は、「案では、能力、経験、実績など
が高い極めて限られた方が対象になると明示されており、年収300万円の方が対象になるかどうかということは、
今後議論されていくことになる」と答えた。

なお、山井議員の後に質問を行った柚木道義議員は、「生産性が上がる制度なら、公務員も制度の対象にすべき
だ」と指摘。これに対して担当者は、「今回は公務員に対しての制度として議論を行っていない」として、対象外で
あると答えた。その際、委員会に同席していた厚労省官僚は、「とんでもない」と手を振って拒否したという。

http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/07/pay-for-performance_n_5463947.html
2 ハイキック(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:39:04.81 ID:Od8QHkwWO
嫌なら辞めたらいい
3 ファルコンアロー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:39:12.68 ID:a3EEnGT+0
ワロタwwwとことんやるきかww
4 ハーフネルソンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:39:59.86 ID:td1s4xp+0
働いた負け
5 バズソーキック(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:40:02.78 ID:zZ71jfrM0
公務員は対象じゃないとは、法の下の平等に反する。憲法違反だ。
6 オリンピック予選スラム(西日本)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:40:21.07 ID:umIuBtkG0
自分の人生がうまくいかないのは政府のせいだって考える点ではワーキングプアも民主党も共通だな
7 ランサルセ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:40:39.22 ID:epTAtjj10
ミンスは大嫌いだがこの山井議員の主張には全面的に同意する。
8 クロイツラス(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:40:39.55 ID:4g35BQfQ0
事務用機器操作という名の一般事務
9 膝十字固め(愛知県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:41:27.99 ID:LX6vlo/J0
まずは官僚や公務員からやれよw
10 バーニングハンマー(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:41:31.41 ID:WrMoAPM6O
時給もしくは日給という表現を、政治主導で消滅させられると思ってないと、こういう概念の消滅という言い回しは出来ないが
11 ダイビングフットスタンプ(芋)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:42:00.89 ID:VCcNpGjl0
今度こそ安倍内閣・竹中・経団連から死人が出そうで期待している
12 ラ ケブラーダ(catv?)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:42:03.25 ID:WAuLAVyH0
24時間体制で働けと 益々過酷になってまいりました
この条件だと『過労死』が認定されなくなるよね
13 逆落とし(関西・北陸)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:42:20.49 ID:CXfA6iiwO
ようは断ればいいんだろ
14 ファルコンアロー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:43:06.87 ID:a3EEnGT+0
これで、日本人の平均年収が相当下がるんだろうな

つまり、世界に向けて日本はこんなに貧しくなりましたよーって言うアピールをしたいわけだ。
で、誰に向けてアピールをしてるのかが問題だな。。
15 毒霧(catv?)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:43:07.17 ID:4y5J4zkw0
こんな制度日本だと悪用にしか作用しない
16 グロリア(長屋)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:43:19.09 ID:KCFdNnaC0
正直、使う側からすると嬉しいけどな
17 断崖式ニードロップ(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:43:21.03 ID:GMdSDFYB0
区役所年中無休サービス開始はよ
18 ジャンピングパワーボム(大阪府)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:43:32.06 ID:sKuyPsr00
意図的に曲解してネガキャンするトンスルランダーが入ればいるほど、
なるほど、日本が良くなる制度なんだなと感じる
19 逆落とし(大阪府)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:44:04.13 ID:Ghkys0SC0
官僚アホ程残業させれて、ろくに残業代出てないからな
これ以上残業代減らされたら、いろんな意味でつぶれる官僚多数
20 ファルコンアロー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:44:22.05 ID:a3EEnGT+0
300万以下もっていう事はつまり

300万円働き放題プラン
200万円働き放題プラン
100万円働き放題プラン

もあるということだなw
21 ファルコンアロー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:44:59.06 ID:+ryy5Ntd0
自殺者が増えたらようやく対策とられるだろうから我慢だな
アメリカや中国みたいに開発者でも
裁量ではなく指示で働く人間は残業しない
逆に成果でしか評価されない人間が
走り回ってリソースを確保してプロジェクトを終わらせる。

まぁ日本人には無理だわね
23 ファルコンアロー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:45:17.27 ID:a3EEnGT+0
>>17
市役所と県庁の全科目もなwww
24 逆落とし(関西・北陸)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:45:32.33 ID:CXfA6iiwO
お上が嫌がっているものを民間におしつけんのかよ?
25 ウエスタンラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:46:03.09 ID:0BafCy8j0
いいけど政治屋も成果主義な、結果出せないヤツは死ね

>>20
オプションで会社泊まり込み、睡眠3時間も
26 キングコングラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:46:09.02 ID:bE2r5XE10
とりあえずこの法案によって低賃金で深夜まで働かなきゃいけなくなると思ってる奴に言いたい。





お前はそんな馬鹿だから採用されないんだと。
27 フォーク攻撃(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:46:15.96 ID:A2nY2cZQ0
本当に高度な専門職に限定するなら年収300以下を含めるかなんて議論にもならないだろうに……
28 ミッドナイトエクスプレス(栃木県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:46:41.98 ID:gh7EnYDY0
こ れ が ア ベ ノ ハ ル カ ス だ
29 セントーン(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:46:57.42 ID:b2JH0EuX0
日本人はみんな高度専門職なんやで
30 アキレス腱固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:47:04.19 ID:IlzqwY8U0
年金制度も公務員は二階建てで民間より優遇されてるわけだが、労働政策までやるとわな。まあ、組合ないから既に違うが。
31 ファイヤーバードスプラッシュ(熊本県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:47:21.21 ID:45ezs0d/0
徐々に緩和されすぎw
ワロタw
32 フォーク攻撃(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:47:32.66 ID:A2nY2cZQ0
>>26
そうならないと言う具体的な根拠を教えてくれ
33 フロントネックロック(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:47:36.09 ID:aEsQXdLX0
高度な専門職(牛丼チェーンや居酒屋で料理を提供するスキル)

高度な自己催眠でもないとやってられんだろうな
34 シャイニングウィザード(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:47:38.14 ID:fXMz8s6e0
これは無差別大量殺人が捗る時代になるな
安倍ちゃんありがとうwwwwww
35 ボマイェ(庭)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:47:40.52 ID:X4N9rmck0
殺伐とした国になりそうだな
36 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:47:43.04 ID:3WfnlnLc0
辞めるわ、田舎行って農業でもやるか
37 フランケンシュタイナー(庭)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:48:31.94 ID:VM9z7mh00
公務員は残業しないだろ
38 キャプチュード(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:48:43.62 ID:KQ1e2zbe0
>>1
オフィスワークで働くスタイルの人は週3日もしくは週全日の在宅勤務を推奨しろ。ならそういう働き方にたいして労働時間の概念なしの施策をとってもいい。
39 ファルコンアロー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:48:45.60 ID:+ryy5Ntd0
深夜のワンオペは当然対象だな
店舗管理の幹部候補生様だ
40 膝靭帯固め(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:49:07.21 ID:9vHabGn70
アホか
本当に残業止めさせたいなら残業禁止にしろよ
41 パイルドライバー(空)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:49:09.35 ID:i0sWRwLn0
ネトウヨ「1000万円以上だけだからWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW」

はー糞ジャップ(´・ω・`)。
42 シャイニングウィザード(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:49:45.39 ID:fXMz8s6e0
>>36
TPPが待ってますよ(ニッコリ
43 ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:49:47.36 ID:pbnMvTan0
>厚労省官僚は、「とんでもない」と手を振って拒否したという。

これが全てだろ
世の中には成果で計れない仕事なんていくらでもある

とりあえずケケ中は死ね
44 キチンシンク(岐阜県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:50:00.01 ID:W0jlF3hN0
やっぱな 最終的には
正社員=年俸制(残業代なし)
非正規(派遣バイト)=時給
って形になると思うよ・・ 
45 キングコングラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:50:01.09 ID:bE2r5XE10
>>32
馬鹿馬鹿しすぎる。
働いたことないからって低知能にもほどがある。
46 カーフブランディング(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:50:03.00 ID:Tc+mW7vw0
キチガイじみてる
本格的に日本はホロン部
47 キャプチュード(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:50:07.17 ID:KQ1e2zbe0
無駄な交通事故、移動時間、へんなしがらみ色々解放されるぞ。
48 ファルコンアロー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:50:07.79 ID:a3EEnGT+0
例えば、年収300万円の人が工場のライン労働者だとして、
工場長が生産目標を1000個って掲げた場合、例えそれが終わるのが
物理的に計算して深夜の12時だろうとなんだろうと終わるまでは残業なしで
成果主義扱いになるってことなのか?
49 ミッドナイトエクスプレス(栃木県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:50:17.29 ID:gh7EnYDY0
>>36
朝五時起きですが
50 グロリア(大阪府)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:50:19.60 ID:BZxQOi/g0
パソナへの金の流れをマスコミは徹底的にやるべきだが完全沈黙なんだよな。
ゲンダイくらいw
51 ときめきメモリアル(鹿児島県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:50:51.76 ID:Nz0QvZnT0
法案このまま通ったらテロル人が多発するんだろうねぇ
52 サッカーボールキック(愛知県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:51:21.25 ID:QDKvDot+0
やっぱ安倍てマジでクソ野郎だわ
53 閃光妖術(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:51:25.57 ID:P1JGQPsP0
まあ現状の追認ということだ
54 カーフブランディング(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:51:27.17 ID:Tc+mW7vw0
自民は政権交代して欲しいんだなあ
55 ドラゴンスリーパー(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:51:45.25 ID:AQirTSPP0
>残業という観念がなくなるということは、残業代がゼロになることと同じ

ネタみたいなことを真剣に話し合ってるんだな
56 ウエスタンラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:51:49.28 ID:0BafCy8j0
働きたくないんです、ほとんどの人は
57 ニールキック(愛知県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:51:54.39 ID:AYNeGqR40
行き辛い国になるな
58 ファルコンアロー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:52:07.68 ID:a3EEnGT+0
誰か>>48に答えてくれ、、
59 膝十字固め(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:52:16.30 ID:zUCGtyj80
どうなるのかよくわかんないから、公務員からやれよ
いきなり民間じゃ影響大きすぎるだろ
60 ボマイェ(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:52:53.09 ID:pOcpjAlP0
安部を早く始末しろよ
国賊だろ
61 バーニングハンマー(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:52:55.49 ID:WrMoAPM6O
この反響で無駄なストが起こったら政府は企業に賠償してくれるんかの?
62 魔神風車固め(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:52:58.20 ID:3aBPtYrb0
いま定時割れしてる時は改善活動とか掃除やらされてんだけどさ
これ実施されたら仕事終われば昼でも帰っていいんだよな?
63 クロスヒールホールド(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:53:15.34 ID:w49MyBX+0
先に政治家全員を年収0円にしろよ
64 ファイヤーバードスプラッシュ(熊本県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:53:17.17 ID:45ezs0d/0
これILOに通報したら
なんとかしてくれるん?
65 かかと落とし(鹿児島県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:54:18.92 ID:XXIFCWC70
>>62
お前だけ問題逆じゃねーか!
66 ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:55:16.53 ID:pbnMvTan0
>>62
今現在でそれなら、次の仕事振られるに決まってんだろ
67 チェーン攻撃(catv?)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:55:23.31 ID:UkwKWAxe0
お前ら何度自民に騙されれば目が覚めるんや・・・
68 ボマイェ(庭)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:55:36.47 ID:JVTM78N70
残業を取り締まれよ、残業代じゃなくてさ。
69 チキンウィングフェースロック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:55:40.32 ID:lx8j5Css0
前に厚生省幹部殺しまくったオッサンみたいな英雄希望
70 キングコングラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:55:44.53 ID:bE2r5XE10
>>48
まず、1000個作ったのは労働者の成果。
ただ12時までかかるような生産目標をあげるかどうかは別問題。
社会人やってる人はそんなこと続けてたら優秀な人材から辞めてくって知ってるから。
71 毒霧(禿)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:55:52.07 ID:hTVomfkt0
お前らがなんで自民党支持してんのかマジでわからん
72 ニールキック(奈良県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:55:54.09 ID:/y37OERp0
この政府まともないい政策を実施したことあるか?

致命的な墓穴を掘らないだけで、
民主時代と同じレベルの酷さ。
73 アキレス腱固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:55:59.96 ID:uGVBj6+M0
仁風林シャブパーティー
74 ファイヤーボールスプラッシュ(高知県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:56:19.95 ID:u/VdToAi0
残業しようがしまいが給料に組み込まれてるからなぁ
みなし残業は撤廃すべき。込み込みで年収300無いんですが?
75 河津落とし(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:56:25.96 ID:Z+ZbmbCt0
つか人件費じゃ絶対発展途上国に勝てないのになんで先進国の日本が人件費で勝負すんの?
逆に絶対発展途上国に負けない技術者や技術は中国や韓国みたいな発展途上国に流出させてるし
日本は発展途上国目指してんの?
76 河津掛け(庭)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:56:27.05 ID:ybQwtFyW0
このスレでこの制度を擁護してた自称共産党支持者は死んで詫びろ

残業代ゼロ制度=「スマートワーク」という素敵な名前で社畜を過労死するまで働かせることが可能にw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401452290/
77 メンマ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:56:38.95 ID:YaGf/QSz0
まずは公務員から始めるんだろな
当然



じあ
じゃ
じゃあああああああああああああああああああああああああああああっぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79 ときめきメモリアル(庭)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:56:45.01 ID:rOgveE180
そんなんなったらマジで暴動起こすわ
仮にこれがうまくやればよい制度だったとしても、世の中、いかにして制度を悪用して儲けようとしている連中しかいないんだから、即悪用されて総奴隷化完了だな
81 クロスヒールホールド(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:56:46.53 ID:w49MyBX+0
小売、飲食、介護って労働時間の概念取り除くの不可能だよな
どんなに効率化しようが時間にたいして人数が必要なのだから
普通にやって8時間で絶対に終わらない労働もどんどん増やしたいんだろうなあ
82 フロントネックロック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:56:54.93 ID:2epdTFJo0
次の選挙どこにいれればいいんだよ
自民だめ民主だめ共産論外
マック赤坂か?
83 膝十字固め(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:57:29.55 ID:zUCGtyj80
公務員やらないってことは経団連の要請なんだろうな
84 ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:57:43.69 ID:lPHcS+Y50
良く読まないアホ労働者とアホ零細経営者が、
双方思い込みのみで、醜い争いを繰り広げそうな話だなw
君たちの給料はアメリカ人の2倍働いて1/2なんだよ
86 クロスヒールホールド(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:57:49.78 ID:w49MyBX+0
>>82
経団連の一定以上や政治家官僚OBを全部殺さないことにはどうしようもないと思う
87 ダイビングヘッドバット(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:57:53.69 ID:5rFHPwdt0
奴隷制度やなあ
士農工商時代よりキツクなるんじゃねw
88 キングコングラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:58:09.66 ID:bE2r5XE10
>>82
柏木由紀に決まってんだろカス。
89 シャイニングウィザード(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:58:14.34 ID:fXMz8s6e0
>>53
まあそうだな
現状でも完全に違法状態で最高裁まで争われたら勝ち目ないのを合法化するだけ
グレーゾーン金利を合法的に復活させようという動きといい、最近の自民の暴走は笑うしかない
90 トペ スイシーダ(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:58:35.44 ID:ObyFDF3S0
これだけ富裕層に有利な事やりたい放題されても怒らないで選挙にも行かない層がいるのが日本。
91 スターダストプレス(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:58:35.85 ID:+M6tbhtG0
もう、わりと本気で思うのだが
政治家は全員揃って一度死んでくれないか?
今の政治家は一人残らずクズだろ
老害か害悪しかいねーだろ
92 キャプチュード(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:59:03.12 ID:KQ1e2zbe0
>>2
まずはトップ連中をやめさせて改革だろ。
93 逆落とし(三重県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:59:07.33 ID:mgl9GBdF0
そして誰も働かなくなった…
94 ボマイェ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:59:08.82 ID:l7FzFlk/0
働いたら負けの時代が来てしまうのか
今後議論していく、これは既に決まっているのと同義
消費税もそうでした
議論なんてありません
96 フェイスロック(愛媛県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:59:19.03 ID:ynnEGjHJ0 BE:494623276-2BP(1000)

あー、顔出して帰っても良くなるんだな。
97 頭突き(家)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:59:22.10 ID:4j2nZ0000
面白そうだからどんどんやれ
裁量制の俺には元々関係ない
98 バズソーキック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:59:25.93 ID:5xw6vOVF0
少子化推進政策が着々と、確実に進んでいますね。w
99 ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:59:53.70 ID:E0SbOY390
公務員は残業ナシなんだろ?w
100 シャイニングウィザード(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:59:56.22 ID:fXMz8s6e0
でもお前ら底辺が安倍ちゃんを支持したんだろ?
直ちに起業せよってことだよ、言わせんなアホ。
102 河津掛け(三重県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:00:14.34 ID:LH8DoaGH0
残業代出してくれる所はホワイト企業
これから全部ブラック企業www
思い出してください
話題に乗せると言うことは決定しているのと同じなんです
104 ラダームーンサルト(関東地方)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:00:26.34 ID:epVtxA76O
>>63
政治家こそ成果主義…というか通した法案に対して責任を持つべきだよなあ
これがないから簡単に国を売るようなことをしたり国会で居眠りとかふざけたことをする
105 イス攻撃(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:00:33.49 ID:rofW7+2FO
>>91 経団連の老害もね。
106 逆落とし(三重県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:00:40.53 ID:mgl9GBdF0
>>90
選挙では変わらんだろw
ゴミ屑の表面が変わるだけw
107 ダイビングヘッドバット(岐阜県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:00:51.56 ID:1z1LiJ8H0
正直たのしみだ
残業なしで800万こえてからは、残業が馬鹿馬鹿しくみえてたからな。

残業手当てでかさまししてた連中、死んでしまうんじゃないの?
住宅ローンを残業でカバーしてるアホしってるけど、即死しそうな法案だなぁ
108 タイガースープレックス(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:01:04.48 ID:ppQCOIuT0
何やっても暴動が起きない国だからな
個人の普通預金50%没収とかやってみてもいいかもしれないな
109 ムーンサルトプレス(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:01:59.50 ID:ARuvL9uU0
マジで300万以下残業代ゼロになったら俺の場合ナマポの方が年収超えちゃうんですけど
110 グロリア(大阪府)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:01:59.92 ID:9frI2lfn0
今までどおり公務員は青天井で残業代や特別手当出しますって事か
111 アイアンクロー(愛知県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:02:09.68 ID:SFOPHJci0
そもそも300以上でも納得してねえからな?
少なくとも俺は
112 エメラルドフロウジョン(長屋)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:02:46.29 ID:hzVJqbqN0
高度な専門性を持つ年収300万以下ってどんな職業よ
113 ファルコンアロー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:03:07.65 ID:a3EEnGT+0
>>70
そうじゃないよ。根本的に違法で無いなら、元受やらが今より遥かに無茶な価格と納入日を設定して
下請けにやらせるってのは容易に想像できる。

今まで単価1000円だったものが、600円で出来るとなれば皆で一斉にそういう流れに乗っていく。
結果的にロウキが動かないとハッキリしたらとことんまで絞りに来るに決まってる。
114 パロスペシャル(庭)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:03:27.18 ID:Jrva3U1y0
残業嫌なら断るか辞めればいい。
働く人が確保出来ずに潰れるのは会社だからな。
そしたら、本気で管理職は成果や結果を求められるだろう。
115 マシンガンチョップ(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:03:56.44 ID:pJYDXjyo0
もう年収制限したらいいんだよ
もちろん経営者や投資家などすべての人が対象
300万円以上の年収を得る人は居なくなる
116 ダイビングフットスタンプ(青森県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:04:28.20 ID:s7JxdpGP0
逆に午前だけ働いてさっさと帰るのもアリだな
117 ファイナルカット(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:04:35.10 ID:rQUoqx+x0
かといって、動労時間が4時間じゃだめなんだろ?
あくまで残業時間の話になってるし
118 エルボードロップ(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:04:42.89 ID:x0gnBS4B0
>>97
そうやって分割統治していくんだよ
おまえもそのうち分割統治されそうになるけど反対してくれる味方がいないと思うぞ
119 クロスヒールホールド(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:04:47.06 ID:w49MyBX+0
>>115
制限したところでその金が入るのは政治家官僚なんじゃね
120 フェイスロック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:04:54.53 ID:/NpS5/it0
こんな無茶は普通なら野党の反対で成立しないんだが
国民が自民に圧倒的な権力を与えてしまったからね

あべ「ぼく、どれいがほしい。」で、そのまま法案成立だよ
121 シャイニングウィザード(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:05:24.26 ID:fXMz8s6e0
まあ現状でも出世コースに残ってる公務員は国地方にかかわらずサービス残業しまくりなんどけどな
法が機能してない状態を合法化するってだけの話
どっちにしても日本の奴隷制度は共産党政権にでもならない限りかわらんよ
122 グロリア(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:06:07.22 ID:54d9c+so0
仕事のプロジェクトごとに
これやったらいくらとか単価出るんだったら3倍やるが
単に残業代なしになるとだめになるな
123 レインメーカー(catv?)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:06:15.13 ID:XEmkTmB+0
ところが、公務員には適用しないことが分かった。
6日国会で民主党の山井和則議員が「残業代ゼロは公務員も対象なのか」と質問したら、
「原則として公務員は対象ではない」と内閣官房が明言したのだ。

安倍政権はホワイトカラー・エグゼンプションを、「残業しても残業代が出ないので労働時間が減る」
「生産性が上がる」「成果さえ上げればいいので自由な働き方が可能になる」などと、
いいことずくめのように喧伝(けんでん)して導入しようとしている。
それほど素晴らしい「労働制度」だと言い張るなら、まず「公務員」に適用すればいい。
なのに、身内の公務員は適用外、残業代を払うというのだから、フザケるにも程がある。
124 キチンシンク(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:06:17.50 ID:jK4WZXpR0
誰だよ民主よりマシだとか言って自民党に入れたバカは
125 ファルコンアロー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:06:18.00 ID:a3EEnGT+0
どちらにしろ日本人の年収がガタ落ちして、先進国から脱落するのは時間の問題なんだなぁ、m
126 パロスペシャル(家)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:06:26.28 ID:xEOrr1HH0
奴隷制度の幕開けですわ
127 グロリア(大阪府)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:06:32.55 ID:BZxQOi/g0
安倍政権早く逝って貰わないと今後も第4の矢とか言い出すぞw
128 キングコングラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:06:33.37 ID:bE2r5XE10
どうして経営者は基本給を最低賃金に下げて残業代払ってもたいした出費にならないようにしないんでしょう?
馬鹿だからかな?

はい、シンキングタイムスタート!
129 クロスヒールホールド(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:06:46.51 ID:w49MyBX+0
>>121
でも出世した後は極力自分の身を守るんだよな
自分に従う出世願望のある奴隷を使役することは辞めるわけないよね
130 ランサルセ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:06:51.85 ID:TFBcu58V0
残業代ゼロになっても、労働法は生きているんだろ?
無制限に働かされるわけでもない。
131 バックドロップホールド(大阪府)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:07:04.76 ID:+PEHW/Nv0
官僚や政治家も成果主義で
132 ジャンピングパワーボム(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:07:32.16 ID:/D1zWPzb0
サービス残業制度キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
133 レインメーカー(catv?)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:07:39.84 ID:XEmkTmB+0
「安倍政権が指摘するように、日本人の“生産性”が低いのは事実です。
“生産性”だけを比較するとOECD加盟国のなかで19位。長時間働いている。
でも、日本人の残業時間が長いのは、残業代があるからではありません。
むしろ、欧米に比べて残業代は安い。日本は残業の割増賃金が25%なのに対し、
アメリカは50%、ヨーロッパには75%の国もある。

つまり、欧米では長時間働かせると残業代が多額になるので、とにかく時間内に仕事が
終わるように企業が工夫せざるを得ない。それが高い“生産性”に結びついているのです。
もし、“生産性”を上げたいなら、日本も残業代を75%にすればいい。
残業代をゼロにしようなんて、どうかしています」(経済ジャーナリスト・荻原博子氏)

まずは、公務員と国会議員こそ“成果主義”にすべきだ。
134 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:07:40.47 ID:OjcXK9nm0
>>18
あしたはハロワ行こうな
135 ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:08:00.05 ID:pbnMvTan0
労働組合がしっかりしてないからこんなアホな議論がまかり通る
労働貴族だの御用組合だの・・

ブサヨは大っきらいだが、ちゃんとした活動くらいやれ
136 バーニングハンマー(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:08:50.28 ID:WrMoAPM6O
>>101
世が起業して簡単に上手くいく社会なら、富裕層の取り分も必然的に多いので、こういう騒然とするような法案は議論さえされない訳ですが
これでベーシックインカム有れば許すが
ますます誰も働かなくなるだろうな
138 クロスヒールホールド(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:09:27.57 ID:w49MyBX+0
>>135
労働組合って会社内部の権力組織の一つだろ
正当に機能するわけねえじゃん
139 シャイニングウィザード(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:10:43.58 ID:fXMz8s6e0
>>129
出世した後の報酬(天下り含む)はそれまで頑張った自分への当然のご褒美です
140 ラダームーンサルト(関東地方)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:11:24.97 ID:epVtxA76O
>>86
危機感が足りないよな「下手なことしたら自分の身に危険が及ぶ」っていうさ
他の国だったら暴動とか起きるから危機感を持つけど日本人は大人しいからなぁ…
逆に庶民はデモなんかに参加したなんて知られたらそれだけでレッテル貼られて生き辛くなるから政治活動に消極的にならざるを得ないし、それが政治家を増長させる悪循環になってる
141 フェイスロック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:11:48.13 ID:/NpS5/it0
仕事量も一人12時間分くらいやらされるだろうな
それだけで人件費効率1.5倍UPだ、経営者うはうは
142 ファルコンアロー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:11:51.94 ID:a3EEnGT+0
【アベ】 中小零細企業に対する増税 キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402228293/


ワロタ
143 アキレス腱固め(栃木県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:11:56.17 ID:LqbZWyg00
ホワイト企業に優秀な人材が集まってブラック企業には落ちこぼれが集まる

中小企業も二分化しますな
144 リバースパワースラム(奈良県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:12:46.04 ID:J38I3WyY0
竹中売国奴あれどうにかしないとまじで日本破壊するぞ
145 メンマ(庭)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:12:48.11 ID:XZh1LqlY0
>>143
いいことずくし
146 チキンウィングフェースロック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:13:02.53 ID:lx8j5Css0
つーか既に所長級は残業代ゼロなんだし
その対象をヒラにまで広げたらマジで誰も
残業はおろか代勤すらやらなくなるぞ
147 ラ ケブラーダ(catv?)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:13:53.72 ID:WAuLAVyH0
>>140
同意
大人しいよね それとすごい程の諦観
148 ときめきメモリアル(愛知県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:14:00.30 ID:wkrghs360
先に公務員がやれ
149 サソリ固め(禿)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:14:04.94 ID:VFogsazR0
一回困ればいいんだよ
物が届かなかったり工期無視されたり当たり前のことを確実にこなすことの重要性が解ってない
150 ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:14:20.12 ID:pbnMvTan0
>>138
労働組合がひとつの既得権になってるからなあ
こんな組織に組合費なんて払わされてる奴隷はどこまで行っても救われない
151 稲妻レッグラリアット(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:14:21.70 ID:LOxLKsho0
移民問題もあるし先に法を整備しとかなきゃ後々めんどくさいだろ?
それに巻き込まれる奴も出てくるが、済まないが諦めてくれ
152 フォーク攻撃(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:14:47.37 ID:A2nY2cZQ0
>>45
根拠は妄想か……
153 レッドインク(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:14:50.56 ID:5hVT0olV0
これ最終的に困るのは会社側だろ
154 シャイニングウィザード(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:15:02.23 ID:fXMz8s6e0
>>143
ブラック企業の数少ない優秀なやつはホワイト企業に引き抜かれるのが当たり前になるかもよ
逆もまたしかり
155 タイガードライバー(宮崎県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:15:08.14 ID:yazAzfDq0
まずは公務員からだな。思う存分ただ働きしてくれ。
156 ランサルセ(東日本)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:15:12.39 ID:/+sSb6oJ0
これで名ばかり管理職が減るね
形式上も平のままでコキ使える
157 ストレッチプラム(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:15:19.46 ID:uAOqQYra0
百姓とごまの油は絞れば絞るほど出るものよ
158 ジャンピングカラテキック(芋)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:15:27.31 ID:aSqGW5q30
安倍の経団連肉便器政策
159 イス攻撃(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:16:44.15 ID:k1tSXbE+0
>>128
きもいなお前は
160 クロイツラス(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:16:56.06 ID:aYOMdapK0
下痢ぞうに投票したやつどうしてくれんの?
お灸おかわりしちゃってどうすんの?
161 フェイスクラッシャー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:17:04.98 ID:/z6dNm+U0
全員フリーターの時給制にしろよ。
自分の好みで働け。貧乏楽しいなぁ。
162 毒霧(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:17:38.38 ID:Sg6ytVjH0
そんなに効率いいなら政府からやれよ。
163 アキレス腱固め(栃木県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:17:47.92 ID:LqbZWyg00
産業革命の頃にノールールで雇用したらどうなったか実験したのにね
その反省から労働法規が制定されたのに、偉い人たちは勉強しないのかな?

共産主義に傾倒する国民が増えたり社会不安が増えてもいいの?
164 シャイニングウィザード(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:18:14.18 ID:fXMz8s6e0
>>155
現状でも出世したい公務員はただ働きしまくりだよ
出世あきらめてるやつは5時までハナクソほじって時間潰してるけどな
165 マシンガンチョップ(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:18:59.69 ID:SYskMR6C0
仕事とはマゾゲー
やって文句言ってる馬鹿は死んどけ
166 サソリ固め(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:19:02.34 ID:wd0QOxRs0
これ相当やばいだろ
奴隷量産される
167 クロスヒールホールド(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:19:20.87 ID:w49MyBX+0
>>163
偉い人って若くもないからなあ
60過ぎてるのがほとんどだろうし死ぬまでがよければいいんじゃね
168 垂直落下式DDT(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:19:23.50 ID:hHS1JJOF0
誰も働かなくなって終わり。
文系は知らないけど理系は代わりが効かないし。
169 パイルドライバー(禿)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:19:28.32 ID:GrxFrnuji
ええじゃないか
170 頭突き(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:20:34.49 ID:a4NSo7RG0
じゃあ、8時間労働と言う概念も削除して、
与えられた8時間相当の仕事終れば
1時間でも帰ってよしとしろよ

当然、その仕事量が妥当かどうか判断する
第三者機関かそれに相当する社内組織が
必要なんだけどな
171 膝靭帯固め(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:20:37.95 ID:/Za4Ghae0
殺すぞ
172 ミドルキック(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:20:40.49 ID:9PQzjTgN0
ええじゃないか
173 トペ スイシーダ(愛知県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:20:51.21 ID:LTV0pMo10
なんで政府がベースアップ要求したり、残業代ださないようにしたりする権利があるんだ?
頭おかしい。
174 河津落とし(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:20:59.07 ID:Z+ZbmbCt0
政治家って高度な専門職だし高給でもあるからこの法案の対象だよね?
ってことは政治家も成果を出すまではいつまでも働かなくちゃいけないしお金も出さないってことでいいよね
成果=マニフェストの達成ってことで
マニフェストは自分たちでできるって言ったことなんだから楽勝だよね
175 フェイスロック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:21:29.00 ID:/NpS5/it0
末期的になっても働かないわけにもいかないから結局は働くしかないよ
優秀な人は海外へ逃げるだろうけど
176 バックドロップ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:21:30.42 ID:gsKhyLZZ0
人生詰んでむしゃくしゃしてるやつやつ誰でもいいなら政治家狙えよ
177 32文ロケット砲(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:21:41.51 ID:lTAtv1qu0
だから書いていないことをねつ造するやつはさすがに剥奪しろよ
178 オリンピック予選スラム(芋)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:21:47.23 ID:EncbIL2w0
経団連が献金再開してくれそうだから経団連の望むままの法律を作ってるのが今の自民党。

公務員の残業代は税金から支払われるものであって民間企業にとってはどうでもいいことなので公務員の残業をどうこうする議論はそもそもしない。
179 32文ロケット砲(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:22:30.49 ID:lTAtv1qu0
>>174
成果を出す出さない関係なく、契約年の給与はさすがに出すんだが
180 エメラルドフロウジョン(鹿児島県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:22:43.71 ID:gC/++eAA0
派遣解禁と全く同じw
竹中大勝利www
181 タイガードライバー(大阪府)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:22:52.14 ID:QPWcbTXV0
ネトウヨとか学会員とかおよそ社会に貢献していないキモ連中のせいで
まともな生活している俺が酷い目にあわされる
182 閃光妖術(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:22:58.87 ID:LeHoujbR0
>>4
ニート君は預言者として再評価されている
ナマポ、今回
183 ランサルセ(東日本)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:23:13.51 ID:/+sSb6oJ0
>>174
公約違反は契約不履行なのだから賠償金を払ってもらわないと
184 逆落とし(芋)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:23:25.44 ID:3mmEX2WF0
コンビニエンス法案w
通すか!ボケ!
185 シャイニングウィザード(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:23:34.40 ID:fXMz8s6e0
>>168
理系の分野にもよるけど中国とかインド産の優秀なエンジニアがお安く雇えますよ(ニッコリ
エンジニアの管理職なら英語ぐらい喋れて当然ですよね?
これは怒れる民衆に首相官邸を打ち壊しされるレベルだな。
187 レインメーカー(愛知県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:24:37.65 ID:L8WDsKax0
これ間違いなく派遣も対象になると思うわ
小売りだけど、うちの会社でも時間きっちりになると帰っちゃう派遣さんの事を「丸一日働いてるわけでも無いし雑談時間もあるのに退社時間にお客さんが立て込んだ時でちょっと残って欲しいのにきっちり帰っちゃうのはおかしい」って上の方が言ってるし。
上の方は接客と作業時間イコール労働時間て考えてるから派遣さんじゃない非正規さんもサビ残当たり前って言ってるから同じにしたいらしい
絶対に要望が行ってると思うよ
188 ジャンピングDDT(静岡県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:24:55.56 ID:iCy1ugCP0
【よくわかる技術流出】
会社「君には期待している。将来は幹部として会社を引っ張っていってもらいたい」
男「頑張ります」
会社「では明日から君の残業代はゼロだ」
男「え?」
会社「期待している」
男「辞めます」
会社「え?」
中韓「残業代ぐらい出すよ」
男「行きます」
会社「え?」
189 フロントネックロック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:25:16.11 ID:2epdTFJo0
公務員様からしたら共済を厚年にねじ込まれて
職域無くされるのだから倍返しだ!ってとこだろうな
政治家が方針きめてるんじゃなくて実態は官僚が決めてるようなもんだし
まだまだ苦痛を与えてくるだろ
190 マシンガンチョップ(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:25:52.51 ID:pJYDXjyo0
時給にしなきゃいい
191 足4の字固め(家)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:25:57.36 ID:CqBCtllv0
ああもう働く気ねーわ
40代でよかったわ。まだマシだ。
60過ぎたらさっさと年金繰上げ受給して70ぐらいで死ぬのがいいかな
192 TEKKAMAKI(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:26:38.63 ID:4V5woAvt0
残業無しと最低時給2000円をセットにすれば文句ないよ
193 逆落とし(関西・北陸)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:26:48.65 ID:CXfA6iiwO
高い保険料引かれてんだよ 残業代が小遣いなんだよ
こんな法案通ったら自爆テロおこしてやる
194 フェイスロック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:26:50.32 ID:/NpS5/it0
老人を切り捨てない限りは、誰かが奴隷をやるしかない
195 ショルダーアームブリーカー(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:26:50.66 ID:gb2jw1De0
残業代ゼロでもいいけど基本給上げてくれよ…
196 ショルダーアームブリーカー(愛知県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:27:15.21 ID:8ximv/8e0
>>108
それでも暴動は起きない
197 16文キック(芋)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:27:30.67 ID:LaefN9aU0
30分とか1時間残業で小銭稼いでいるやつがほとんどだから
最初1時間だけカットすればOK
198 テキサスクローバーホールド(大阪府)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:27:33.78 ID:QTyd5eTG0
>>71
馬鹿だから
若しくは奴隷だから
199 フロントネックロック(青森県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:27:41.43 ID:qlco69f10
スレ読んでたら
労働そのものの概念が消えそうな感じがしそう
200 ストマッククロー(奈良県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:27:55.02 ID:QqKAsN2I0
公務員も対象なんだろ?
当然官僚もそうだよね( ´∀`)
201 フェイスロック(鹿児島県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:28:16.90 ID:LkQUPXCI0
安倍マジで逝かれてんじゃねーの
独裁者かよ
202 キチンシンク(庭)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:28:48.67 ID:TSnKaazh0
安倍ってジジイや金持ち相手しかしてないよな。
支援して馬鹿だった。
203 ジャンピングパワーボム(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:29:01.66 ID:Jeb/rgNu0
>>19
わかってるね

官僚の待遇なんか酷いもんだよ
自殺も異様に多い
204 ショルダーアームブリーカー(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:29:11.77 ID:gb2jw1De0
自民支持だけど調子乗らせたらあかんな…。次は共産に入れるか…
205 ファルコンアロー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:29:47.15 ID:a3EEnGT+0
【アベ】 中小零細企業に対する増税 キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402228293/

これで中小企業を潰しまくって正規非正規が市場に溢れたところに、
この残業代0法案でトドメをさして、最後のバトルロワイアルをやらせて
お互いに国民を殺し合わせるっていう流れなのかもなぁ。

よくかんがえられてるわ
206 バックドロップホールド(鳥取県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:29:52.96 ID:x8k2jpWi0
この制度といい派遣といい、外国ではうまく行ってるけど日本じゃ悪用だけされてるだけだよな
それ見越して、改革と称して導入しようとしてるんだろ
207 エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:29:57.64 ID:1ou2ve1v0
残業代なしはいいよ別に
どうせ今だってもらってないから
その代わり賃金底上げしろよ
208 超竜ボム(東日本)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:30:00.35 ID:hXMsNLpn0
国自体が労働基準法否定するとか
マジで中世だろジャップ
209 ジャストフェイスロック(三重県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:30:08.70 ID:wjWaLEY/0
まーた派遣切りされたようなアホが民主党のアホ議員の屁理屈に騙されちゃうのか
また頑張って自民党政権打倒しちゃってくださいね
210 イス攻撃(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:30:20.65 ID:7u/5MD9+0
俺から労働意識の概念が消えた
211 河津掛け(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:30:21.91 ID:3YUXVRRp0
↓明日、月曜なんだけど?早く寝たら?
212 ストレッチプラム(大阪府)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:30:41.38 ID:rKRJJseM0
制度はともかく日本人の思考から変えていかないと無理
じゃあ1時間で仕事終わったら帰っていいの?って言ったら絶対ダメって言うだろ?
213 アキレス腱固め(catv?)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:31:06.50 ID:p1dYyPX20
>>196
暴動は起きなくても謀殺は起きるかもね
214 サッカーボールキック(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:31:18.95 ID:tHEA73nf0
>>142
庶民や中小企業にはキビシイのぉぉw

タイやブラジルのように
日本人が大暴れする時が来たら、オレも行くw
215 ブラディサンデー(三重県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:31:22.99 ID:C16SYUEJ0
ここまで酷い悪法は江戸時代か?と思えてしまう程。
216 垂直落下式DDT(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:31:36.86 ID:hHS1JJOF0
お前ら年収300万以下だったのか
217 ジャストフェイスロック(三重県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:31:45.27 ID:wjWaLEY/0
アホのおまえらもプロジェクトリーダーの肩書きが付くぞ良かったな
218 河津落とし(庭)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:32:34.34 ID:wBw90Yfw0
悪用しかされない法律作るんじゃねーよ
219 シャイニングウィザード(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:32:44.29 ID:fXMz8s6e0
>>208
現実に則さない労働法規を現実に合わせるために改正するだけです(ニッコリ
220 フェイスクラッシャー(岐阜県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:32:59.77 ID:6h7Tj3b60
公務員からはじめろよ
221 アンクルホールド(静岡県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:33:23.28 ID:8kKrkfBH0
移民受け入れどころか日本人が移民したほうが良いレベル
222 リバースパワースラム(家)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:33:24.60 ID:ZhYDI/D30
経営努力としての役員報酬の減額は絶対しないんだよな。ホント強欲っていうか、まあ強欲な人間じゃなきゃ経営者にはなれないんだろうな。
精神構造が違うんだから話が噛み合うはずない。
日本の未来を考えたら、総中流の方が人口は安定すると思うけど、正社員は既得権とか言い出す時代だからなあ。
移民はヨーロッパで失敗してるし、もう少し子孫の事考えようよ。

子孫が作れなければ考える必要もないってか、はいはいすいませんでしたね。
223 アトミックドロップ(庭)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:34:19.71 ID:wrI3W7u50
だったら物価さげろよ
224 中年'sリフト(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:34:19.83 ID:Slr8Uqqj0
会社員のほとんどを残業代ゼロにしたいみたいだな。
殺すつもりだな。次の選挙覚えていろ
225 32文ロケット砲(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:34:44.78 ID:lTAtv1qu0
だから社内請負みたいな仕事(自分で労働時間管理)と数字で結果がはかれるやつしか対象になっていないんだが
226 メンマ(滋賀県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:35:46.12 ID:Oi74Q8cO0
今でも月4日しか休み無いのに。。。本当馬鹿じゃん
227 ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:36:09.55 ID:lHp/j2ht0
公務員を365日休みなしで10年働かせて問題なかったらやってもいいよ
228 シャイニングウィザード(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:36:17.75 ID:fXMz8s6e0
昔から貧乏の子沢山は定説だろ
お前ら奴隷どもはもっと奴隷の再生産にはげめよ
229 ときめきメモリアル(東日本)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:37:24.70 ID:R5y4WgL20
>>222
安陪って子供いないんだろう。
幸せにしてる国民に対する嫉妬とかあるんじゃないか。
230 クロイツラス(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:37:28.40 ID:aYOMdapK0
前回民主に投票したおバカ

今回自民に投票したマヌケ

好きなお菓子買ってやるからもう選挙くんなよ
な?
231 サッカーボールキック(長野県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:37:46.56 ID:Azu3Z/kX0
いらん手順や会議や書類や建前やお為ごかしがいっぱいありすぎて
外人の6割くらいの働き具合になってんだから全部廃止して能率あげて…っていかないのが日本の駄目なとこ
232 張り手(北海道)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:37:57.35 ID:n53tY/6b0
残業しなきゃいいんじゃないの?
233 リバースネックブリーカー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:38:19.90 ID:bNyCo5SB0
歴史の教科書に載るレベルの悪政。
234 急所攻撃(庭)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:38:41.03 ID:oI4ONKx40
どーせまた下衆な週刊誌辺りがボロカス書いてんのかな、と思ってたらマジだった。
235 ニーリフト(禿)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:38:43.11 ID:ZQHgpoJz0
一億総奴隷か…
236 クロスヒールホールド(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:38:55.08 ID:w49MyBX+0
>>228
子供が労働力になって豊になるから子供たくさん作るんであって
養育費ばかりかかってある程度育ったら奴隷として引き取られるしかないんじゃ産めないだろ
237 イス攻撃(大阪府)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:39:29.30 ID:F1mw+kWv0
>>70
作業員を日本人から
移民に切換えたら良いのではないか?
238 ブラディサンデー(三重県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:39:36.79 ID:C16SYUEJ0
これだと、移民が来る以上に日本人が日本からいなくなるんじゃね?
239 張り手(北海道)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:40:07.47 ID:n53tY/6b0
そんな深刻?
240 エクスプロイダー(空)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:40:17.44 ID:8x2E07KN0
>>39
個人事業主だから対象外ちゃうん?w
241 ドラゴンスリーパー(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:40:40.43 ID:gzcRNZvc0
とりあえず責任者が責任取る構造作ろうか?
242 ストレッチプラム(愛知県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:40:44.83 ID:WHn96Xb40
例えばベテランがあるものを100個8時間でつくる。
→100個8時間で作れるはずだからおまえも100個つくれ。理論上8時間でできるはずの作業だから、遅れた場合は効率が悪いだけだからもちろん残業代はなしな。
→機械トラブルでおくれた?日頃のメンテナンス不足だろうが!理論上8時間でできるはずの作業だからもちろん残業代はなしだ

こんなかんじか
243 ビッグブーツ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:40:56.67 ID:wp6DBo5r0
これは当然というか
低賃金の単純作業員とかのコストを下げないと意味がない
おまえらブルーカラーは変わらず出るから安心汁
245 タイガードライバー(大阪府)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:41:43.43 ID:QPWcbTXV0
>>216
こういう馬鹿なんとかしろよ
246 フェイスクラッシャー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:42:30.29 ID:/z6dNm+U0
ヒャハハハハ!!徹底的に壊せ。
どうせなら一気に壊してくれよ自民党!
平和奴隷ボケが吹っ飛ぶくらいキツイのを頼むぜ!!
期待してるぜ!!
247 ネックハンギングツリー(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:44:08.40 ID:bkl/2nly0
もはや意味不明だよな
言ってる本人たちも笑ってるだろ
248 アンクルホールド(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:44:45.36 ID:y41IVuX90
会社に従事したら負け
自営業最高
249 サソリ固め(禿)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:46:22.21 ID:VFogsazR0
>>172
同じ阿呆なら踊らなソンソン♪
250 チキンウィングフェースロック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:46:45.05 ID:lx8j5Css0
>>244
大牟田ダイハツは大丈夫なのか
251 ムーンサルトプレス(愛知県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:46:48.02 ID:qRa01utQ0
一億総幹部候補生
252 ファイヤーバードスプラッシュ(芋)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:48:35.05 ID:tiEyUIV10
ケケ中はまず公務員からやらなければダメだということを、どうして分からないんだろう?
253 ストレッチプラム(大阪府)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:48:57.11 ID:/+Wle0nj0
あべ政府



育児休暇、介護休暇、週40時間労働、男女同数雇用、役職男女同数 ←公務員が率先して導入


残業代無し ← 民間が率先して導入!公務員は予定なし





ワロタw
254 チキンウィングフェースロック(大阪府)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:49:58.81 ID:lx8j5Css0
下痢便支持してる奴は池沼
授産施設にブチ込め
255 エルボーバット(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:50:42.33 ID:E6ni6jty0
「まず隗から始めよ」
256 ドラゴンスクリュー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:51:11.83 ID:xkkLUnKd0
これだけはダメだろ
国民は馬鹿だが、これを許すほど馬鹿じゃない

どう考えたって日本に合わないだろ

こんな法案通したらそれだけで自民は滅びる

それどころか理不尽に搾取される層が拡大し、
大きな組織化してテロや暴動が日常的に行われるようになる

政治家・公務員ってだけで狙われる

日本は一気に犯罪大国になる
257 サッカーボールキック(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:51:54.93 ID:tHEA73nf0
ワールドカップでメディアが政治スルーしてる時に

ドンドン、悪法作ってくよぉ〜
258 タイガースープレックス(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:53:44.36 ID:ppQCOIuT0
>>256
ところがどっこい、国民は馬鹿だからなw
犯罪が増えたら、「外国人が増えたせいだ!」って
ネットで吼えてそこで終わるだけw
259 バックドロップホールド(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:54:02.03 ID:gBk1M4Xm0
この制度決めてる偉い人たちの待遇を晒してほしいもんだわな
260 ジャーマンスープレックス(庭)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:54:37.44 ID:uhjNk+rJ0
ゴルゴ13に、依頼しないとな。
261 ローリングソバット(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:55:00.04 ID:vrDPdm0SO
【残業代0提言した産業競争力会議へのご意見・お問い合わせ】
日本経済再生総合事務局 ここの一番下
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/
経団連(安倍政権支持母体)の労働政策本部や労働法制本部への問い合わせはこっち
https://www.keidanren.or.jp/profile/jimukyoku/renrakusaki.html

「労働者の人権問題」として国連機関(ILO)に訴えてみる? 日本語OK。
http://www.ilo.org/tokyo/lang--ja/index.htm

厚生労働省:「国民の皆様の声」募集
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/

首相官邸ご意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
自民党へのご意見・ご質問
https://www.jimin.jp/voice/
262 腕ひしぎ十字固め(広島県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:55:35.55 ID:8oAlcFnr0
国民に票貰っといてよくこんなこと出来るな
263 クロイツラス(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:55:49.66 ID:FDnwKu8b0
成果主義で一回懲りてるはずだけど
 
給料下げるための方便
それに運や世の中の状況の要素もあるだろうに
264 ランサルセ(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:56:45.05 ID:eq1xdrUY0
すき家で24hオペ来るなw
265 足4の字固め(家)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:56:54.43 ID:CqBCtllv0
早く帰りたい日に勝手に帰れるならそのほうがいいやって思ったわ
別に残業しなくても仕事こなしてるし
266 ローリングソバット(中国・四国)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:57:08.99 ID:jiMy29+VO
漫画 世界の歴史の10巻か11巻に産業革命扱った話がある

読んだら、書いてあったのがブラック企業のような職場環境

漫画の中でイギリス人は企業に対して反抗してる姿が描かれてた

この国は国民が反抗しない不思議
今反抗しないとマジで産業革命時のイギリスだわ

残業無くしたいならば時間規制(例えば1日の労働時間を8時間にする)などでも達成できるのに そうじゃないから曖昧だと批判される
つまり残業を無くす目的でないことは明白

第一 残業無くすなら年収で制限なんて不要
267 ビッグブーツ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:57:50.82 ID:wp6DBo5r0
日本は途上国の人間と大差ないスキルの奴でも不当なほど高い給料もらえてるからね

そうした人たちはあまり贅沢を言ってはいけないんじゃないかと思う
268 レインメーカー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:57:57.96 ID:0i6AuOSP0
独裁政権が本領発揮しだしたな
269 稲妻レッグラリアット(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:58:35.22 ID:LOxLKsho0
>>264
鮭朝食と一緒に倒れてそうだよな
270 ときめきメモリアル(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:59:17.30 ID:++5IwNlT0
試験的に国家公務員で導入してもらえる?
271 アトミックドロップ(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:59:24.90 ID:GVrodka40
公務員人気に拍車がかかるな
272 ウエスタンラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:59:37.86 ID:hC4eDWZu0
ジャップは自らを勤勉だと洗脳して無駄に長時間働くことを美徳だと思い込んでるから残業代ゼロでも長時間労働するだろ
>>262
え??
274 アイアンフィンガーフロムヘル(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:00:47.80 ID:V3KjX2iU0
残業代0にする前に残業したら割り増し2倍にすればいいよ
275 レッドインク(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:01:12.57 ID:6Bc1JrJF0
政治家は国会サボったら給料天引きしろよ
276 ミッドナイトエクスプレス(静岡県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:01:20.07 ID:dRq4kAla0
ワタミのようなブラックオブブラックを擁立した自民党なら、このくらいのことは平気でやるだろ
277 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:01:57.50 ID:XCrlCxuh0
>>272
長時間労働しないと、淘汰されてしまうからな
278 クロスヒールホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:02:01.68 ID:XPrn6LbZ0
成果を評価する人の成果は誰が評価するんだ
業績に応じて報酬も変わるんですよね
279 チキンウィングフェースロック(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:04:14.51 ID:EzVFJ4P80
>>263
懲りてなんか居ないもの、成果主義の顛末にしても。
二言目にはグローバルの癖にこの国位だぜもう10年20年と賃金下げ続けてその癖
企業は儲かっている、なんて収支出してんの。

もはや企業利益が国益とも到底呼べないレベルに酷い労働環境でも是正される様子すらない
280 逆落とし(中国・四国)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:08:36.42 ID:jiMy29+VO
>>272
そんな勤勉なジャップは経済学学ぶべきだわ

公務員試験レベルの勉強内容でも十分にブラック企業が国益に反し、今回のような残業代不払いが不況を生むとわかる

バカ官僚共は自分の子や孫を可愛く思わないから こんな政策作れるんだろうなぁ
自分以外は家族含めて他人と思えないと こんなクソ政策は作れない
281 パロスペシャル(奈良県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:09:39.80 ID:s3VWiIck0
>>216
これって1000万以上をターゲットにしてたのを300万もターゲにした
1000万で通常の正社員なんか世の中に0.1%とかだからほとんど影響ない
だから裾野が広い300万以下を狙った
これやったら自民は終わる
282 イス攻撃(岐阜県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:11:16.13 ID:JWe9nVBV0
>>224
安心しろ残業代なくなるのは一部の人とブラックに勤めてる奴だけだからw
大半の奴はうちの会社には関係ない常態だぞw
283 リバースパワースラム(静岡県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:11:47.14 ID:Nw6lN+3g0
奴隷制復活させようぜ
自民党の、未来の労働環境のビジョンが見えない。
残業代が無きゃささやかな贅沢もできないよ。
政治家先生とオレ達の一万円の重みは違うんだよ。
月ごとの収入で言えば連中にとっては千分の一、万分の一だろうけど、
オレ達にとっては16分の1なんだよ(残業代抜きで)。
光熱費は上がるわ税金も上がるわ家賃も上がるわ……。
今ずっと残業が無いせいで毎月赤字にならないよう食事を削ってて
貯金どころじゃない。
こんなんじゃ結婚もできない。
他人のせいにしてはいけないと思うが、
これ以上搾り取られたらさすがに……。
>>281
同時にオレの人生も終わる。
286 スターダストプレス(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:17:43.92 ID:I+kBTUqc0
これもう収入関係なく導入するよって事だよな。俺はみなし残業とかで実際の残業時間関係なく一定額貰ってるんだがこれも、無くなるんかいな。
287 腕ひしぎ十字固め(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:19:42.64 ID:vycO5pcG0
ワークシェアリングを導入しろ
288 逆落とし(中国・四国)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:20:21.02 ID:ujNPmAYPO
>>284
むしろ他人のせいにすべきなんだけどね

今 他人のせいにしてストライキやデモ起こして反抗しないとジタミは通すよ
労働基準法に反する違憲レベルの法律をね

氷河期世代なんて他人のせいにしなかったから、今でも報われてないだろ
289 ローリングソバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:20:27.53 ID:BPPyMYWj0
残業するやついなくなんだろ
290 ジャンピングカラテキック(福岡県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:20:48.33 ID:j8rw3Zkc0
今でさえサビ残がはびこってるのに公式でOKでたら
過労死多数になるのわかりきってるだろ

賃金安くなることになり労働者増やすにはならなくて
一人辺りの負担がますます増えるのは馬鹿でもわかる
291 キャプチュード(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:22:45.20 ID:Fia+H9X00
年収300万以下にこれ実行したらはっきり言ってかなりの人間が詰むんだけどマジでいいの?
最悪暴動が起きて治安が一気に悪化する可能性があるけど
292 エルボーバット(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:22:45.59 ID:4Oa07BMc0
嫌なら辞めて起業すればいいじゃん
それができない奴隷風情が何言っちゃってんの?w
293 膝十字固め(山梨県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:23:02.66 ID:uPQYTSlFI
まず役人から試してみればいいんじゃね?
294 ラダームーンサルト(catv?)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:23:53.55 ID:i128lGZY0
過労死の認定基準が崩れるから
実質は過労死という判断がなくなるよ
295 男色ドライバー(禿)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:24:29.37 ID:+vAIsxMOi
二期目以降の代議士は正しくこれに該当する

職務内容:公約を立法する
評価基準:マニフェスト達成率
能力と経験:代議士二期目
裁量が大きく、自立的に動く

国会議員は基本給300万にしろよ
296 レッドインク(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:25:07.50 ID:cnMo+jpy0
程のいいこと言ってるけどようは賃金圧縮じゃねえかよ
297 ジャンピングカラテキック(福岡県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:25:48.48 ID:j8rw3Zkc0
>>294
なるほど
これと移民がセットになっていくら過労で人死なせようとも問題ないと
298 膝十字固め(山梨県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:25:50.05 ID:uPQYTSlFI
>>26
派遣の時も、お前ら底辺には関わりのない話。
翻訳とか高度な人材にのみ適用って言ってたのに
いまじゃ派遣の大多数は底辺単純労働者が占めてますが。
299 ファルコンアロー(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:26:08.59 ID:Fpppfe+R0
ベースアップしろとか残業代無くせとか
なんで政府が民間に口出してくるんだよ

安倍って独裁者か何かのつもりか?
まあ、どうせケケ中あたりの入れ知恵なんだろうが
300 ジャーマンスープレックス(福岡県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:26:24.66 ID:161nXzuk0
嫌なら起業しろってことか
301 ラダームーンサルト(catv?)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:26:37.76 ID:i128lGZY0
>>292
零細と中小も増税されるよ
起業の道も閉ざされてしまったね
302 アイアンフィンガーフロムヘル(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:26:55.14 ID:V3KjX2iU0
年収300万円以上にすれば良いじゃん!
303 スパイダージャーマン(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:26:58.24 ID:+wfBrfZU0
自民に入れた勝ち逃げ老人共のせいで現役の労働者は全員ブラック行き
304 ときめきメモリアル(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:27:26.74 ID:lI7q8vDX0
>>293
一度公務員から3年ほどやってみる価値はあるな
305 キャプチュード(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:27:40.34 ID:Fia+H9X00
残業代出ないのに賃金据え置きのままで残業なんて出来るかよ
仕事が終わらない?知らんがな

嫌なら辞めろ

その言葉を待ってました、今日付で辞めさせてもらいますわ

今までの貯蓄を使い切るまで遊んだら暴れまわって豚箱or自殺

独身者の場合このコースを辿る人間が相当数出てくる予感がビンビンする
年収300万以下の人間ならこの世に未練あるよう奴の方が少数派の可能性高いし
306 ジャンピングパワーボム(宮崎県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:27:41.47 ID:X6uOCc/00
仕事のために生きてる人なんて少数だろ。嫌々やって300万の人がほとんど。いい旗振り出れば暴動起きるわ
307 ブラディサンデー(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:27:55.79 ID:ZdD198XK0
んな事言われなくたってサビ残だしwww
308 ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:28:03.28 ID:/0iKkPjm0
もちろん政治家、公務員もだよな?
309 キン肉バスター(石川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:28:05.05 ID:uGjThrDH0
>>1
残業させた会社は法律違反で逮捕されるって感じにすればいいと思うが
310 カーフブランディング(東日本)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:29:04.67 ID:fKskIP/SO
結局はタダ働きしろって意味だろwww

もう日本は詐欺国家だwww
311 キングコングラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:29:05.53 ID:q6+ewaA50
労働時間3分=ウルトラマン
312 オリンピック予選スラム(群馬県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:29:11.92 ID:0c+SP9hh0
元々残業代なんて出てねーよ糞が!
マジで金にケチなうちの会社
313 レッドインク(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:29:38.91 ID:cnMo+jpy0
>>290
糞国会議員が底辺のことなんて考えるわけがないだろ
314 ジャストフェイスロック(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:32:14.37 ID:LHB2TAdh0
これからはネットで暴動参加者募集の時代になるなwww
どうしてこうなった...
315 腕ひしぎ十字固め(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:32:15.13 ID:vycO5pcG0
労働時間の概念なくすって
残業時間に目が行くけど
実際は、出社が月一回なのに年収1000万の平社員とかも出てくるんだろ
316 逆落とし(中国・四国)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:33:05.99 ID:ujNPmAYPO
>>292
よく居るんだよな
「起業しろ」と問題をすり替えるバカが

労働者全員が起業しても社会は回らない
加えてブラック化は商品価格を永久に下げざるを得ない状況を生み起業家にもしわ寄せが来る

消費者全体が所得減るんだから 売る商品も安いものしか売れなくなる
こんな環境が行き着く先はアフリカのような経済社会
317 ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:34:08.56 ID:p98jWiVj0
どうせ俺は残業代もボーナスも出ない年俸制だからどうでもいい
318 ファルコンアロー(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:34:27.12 ID:Fpppfe+R0
>>315
おっと、小泉さんの悪口はご法度だ
319 河津落とし(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:34:27.56 ID:qU1wcrwI0
次の選挙また自民負けそうだな
だからといってみんすは無いけど
320 マシンガンチョップ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:35:08.75 ID:F2pDtIdI0
もういっその事共産主義でいいんじゃね?
そっちのほうが今よりまともになりそうだわ。
321 シャイニングウィザード(群馬県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:36:28.48 ID:AAX/j3KD0
残業代をなくすと聞き、
残業なくして、残業だった所は普通の仕事分として給料が貰え、
完全実力主義になって、仕事をしてないのに給料が貰えるとかがなくなり、
稼ぎたい人は好きなだけ働け、ほどほどにしたい人はほどほどで帰る。
もちろん公務員などにも採用。
とかかなって思ってたけど、どうやら違ったようだ。
322 逆落とし(中国・四国)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:38:15.77 ID:ujNPmAYPO
>>320
すでに共産主義かもなwww

ブラックの代表格 すき家のゼンショーなんて経営者が共産主義者だし、今の日本経済を牛耳る世代は共産主義の多い団塊共だしwww
323 ラダームーンサルト(catv?)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:40:35.65 ID:i128lGZY0
自民が選挙で大敗するというのは良いシナリオだけどね
今 他の政党がグタグタだから浮動票のひと達が選挙に行かないという
最悪のシナリオの場合は又自民と公明の圧勝になってしまう
本当に日本の未来には暗雲しかないよね
>>288
学生時代にもっと頑張っていれば
今の惨状はなかっただろうって後悔があるから、
要は自己責任の結果だって思っているから
さすがに他人のせいにできない。
ギリギリだけど。

自分の人生の意味から目を逸らさないとマジで心が折れそう。
325 頭突き(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:42:06.73 ID:Ko9pXRab0
とりあえず、公務員から適用だろ?
当たり前だよな
326 ファルコンアロー(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:43:16.85 ID:k8DqNqdIO
週休2日制は公務員が率先して見本を見せてくれてたから、
残業代0も見本を見せてくれるんだよね^^
327 エクスプロイダー(大阪府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:43:19.87 ID:X7y0zA9T0
公務員は対象外(笑)

お笑い自民党
328 ハイキック(熊本県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:43:30.44 ID:WBF4p4uP0
時給で働く俺は勝ち組
329 32文ロケット砲(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:44:15.48 ID:Z8p2ZzOW0
>>2
まぁまさにそれが目的だしね
>>319
かと言って他所に投票して死に票になり、
さらに自民党がトップのままというのも辛い。
331 頭突き(芋)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:44:54.88 ID:a/pZYEFk0
>>317
年俸制でも、見込み残業時間以上やってたら残業代出るぞ
ついでに、深夜、休日残業は別途出さなくてはいけない

現状で残業代が関係しないのは、裁量労働か管理職だが
この2つを合法的に適用するのは難しい
だから、ローソンとか頭のいいところは「委託」って形にしている
332 逆落とし(中国・四国)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:46:30.93 ID:ujNPmAYPO
>>324
そういう辛酸舐めた、あなたなら努力しだいで這い上がれる

家族とか養うものや負債がないなら医療系の学校通い直すこと進めるわ

例えば正看護士とか取れば年収600万にはなるぞ
最短三年間専門学校に通えば なれたりする

今の社会は積み重ねの努力が評価されない不思議な社会
資格という名の看板だけで雇用側からの評価ががらりと変わる不思議
333 膝十字固め(山梨県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:46:36.57 ID:uPQYTSlFI
>>306
しかし本当に残業代ゼロになったら、どうなるんだろうね?
一気にサービスの質が落ちるか、サービス残業する奴がいなくなるか
それとも暴動起こすやつが出てくるのか気になるわ。

日米安保のデモを参考にすると、20万もいれば政府機関を襲撃したら
警察では支えきれないっぽいしね。
334 クロスヒールホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:47:02.52 ID:XPrn6LbZ0
自民党が次負けないように今野党をバラバラに切り刻んでいるところ
ユ◯ヤの傀儡独裁政権の自民党以外の選択肢は排除される
335 河津落とし(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:48:07.64 ID:qU1wcrwI0
公務員にも適用とかいっても別の手当てひっそりだそうとするから注意しろ
336 キングコングラリアット(栃木県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:48:23.20 ID:LOoKov0K0
労働者をなんだと思ってる
労働者こそ消費者であり国そのものだぞ
労働者いじめは国自身の首を締めることだ
337 アトミックドロップ(群馬県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:50:47.34 ID:C9p74Ofn0
グローバル化()やってる限りは当然の流れ
グローバル化なんて、自国の為に為替操作して文句言われない国(戦争が強い国)だけがチートで儲けて、他の国が奴隷になる詐欺システムなんだから
338 ストマッククロー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:51:03.46 ID:IK9j5Sje0
>>63
それやると汚職がひどくなる
中国歴代王朝の県知事がそんな感じ
339 フェイスロック(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:51:32.24 ID:mlG7DTWM0
上にいる役に立たないカス連中の為にも、一番下の労働者が体張って模範を示してやらないとな。
奉仕の精神とはこういうものであると、下僕の公務員の模範になるように努めよう。
340 タイガースープレックス(京都府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:53:03.89 ID:zBV51f930
>>1


https://twitter.com/yamanoikazunori/status/474217774248521728

「生産性が上がる素晴らしい制度と言うなら企業だけでなく公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」
と柚木議員が追及すると田村大臣や答弁席の10人の
厚労省官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否。ひどい制度だと官僚もわかってます。



じゃあ公務員もサビ残ゼロ合法で

官僚「とんでもない!!」


ゴミだね。
341 カーフブランディング(北海道)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:53:49.24 ID:KZ0A9OFz0
ワロタw  日本 おわっとる
342 タイガースープレックス(京都府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:53:52.22 ID:zBV51f930
こんなゴミ制度やろうとしてるヤツはだーれだ。
343 クロスヒールホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:57:01.17 ID:XPrn6LbZ0
野党再編とかいってるが
民主党は前原や橋下に乗っ取られ もうひとつは石原党
金太郎飴のような傀儡日本人イジメ政党が3つできるだけ
これが次の選挙のシナリオだろう
344 バズソーキック(芋)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:58:45.68 ID:EV85aquS0
残業時間減らしたいなら
残業の直接規制すればいいだろ
割増残業代っていう間接規制じゃなくて
残業させたら責任者は刑事罰ってことでいい

残業代でないけど、給料は高額でなくてはいけない→アメリカ式
残業代というか残業自体が禁止→ヨーロッパ式

このどっちかしかねえだろ
345 ランサルセ(禿)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:58:48.73 ID:Cd2tJtJHi
残業代分を人員拡充に充てれば就職のパイが増える
定時に帰れて余暇費、家族の時間ができて経済効果と人口増加に貢献するかも
というバラ色の見通しと
現在進行形でサビ残してる人は更なる地獄に突き落とされるという血塗られた見通しと二つ見えるな
現在の日本ではどっちの立場のほうが多いのか…
あとやるなら公務員もヤらなきゃダメ、公務員にこれをやれば労働生産性は上がるはず
346 スターダストプレス(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:58:51.65 ID:I+kBTUqc0
この先どうやって生き残ればええか教えてくれ
347 タイガースープレックス(京都府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:59:22.40 ID:zBV51f930
>>343
移民派だとわかって石原も正体明かしたからな
348 ウエスタンラリアット(禿)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:01:20.07 ID:o1wqw8H60
ワークライフバランスがどうだとか能書き垂れないで
はっきりと奴隷を合法化したいって言えよ
349 シャイニングウィザード(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:02:17.81 ID:GUiIzP8B0
プログラマーも高度な専門職とやらに潜り込ませることは可能じゃん。
それだったら介護、ライン工、ドカタみんな高度な専門職じゃん
350 エルボーバット(栃木県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:02:33.58 ID:PqjmifwZ0
>>344
残業は残し残業代を今の3倍にしよう
法律もそれほどいじる必要がなく企業の自発的な行動を促せるはず
低年収の人にも優しい法律になる
351 バズソーキック(芋)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:03:52.02 ID:EV85aquS0
>>346
逆手に取って、長時間残業して
鬱になって労災認定を勝ち取る
労災は給料の8割が保障される上に、期間が永久
ついでに、企業には安全上の措置欠いたってことで数千万の賠償請求
これで、生活保護受けるよりマシな生活ができる
そして、こういった事例が増えれば政府も見直さざる得ない
352 シャイニングウィザード(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:04:32.90 ID:GUiIzP8B0
日本の場合、単なるのサービス残業合法化だよ。
労働者に何一つ利益はない。
353 ランサルセ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:06:50.36 ID:SuO3sBi60
>>1

■少しでも流れを変えるために日本人ができること■
1 警察に「パソナルートしっかりやってね」と応援メールを送る
  警視庁匿名通報フォーム http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
  警察庁:意見箱 https://www.npa.go.jp/goiken/

2 政治家に「フザケルナ!」「もう投票しないぞ!」とメールを送る
  安倍晋三twitter https://twitter.com/AbeShinzo
  首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
  自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact

3 証券取引所に「反社会的勢力関与じゃないですか?」 と問い合わせる
  東証 : お問合せ http://www.tse.or.jp/mail/index.html

4 経営者の私物化した迎賓館なるものを、福利厚生施設福利厚生費
  で処理し、有価証券報告書で通過させた監査法人の監査責任を金融庁に問う
  金融庁 http://www.e-gov.go.jp/ (サイト右下にあるe-Govご意見箱から)

5 国税庁に迎賓館の費用の損金算入計算について問い合わせる
  国税庁 https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/information_form.html

6 パソナグループを極力利用しない・登録しない
  パソナグループ一覧 http://www.pasonagroup.co.jp/company/groups.html

7 竹中平蔵が教授をしている慶応技術大学へ問い合わせを行う。
  http://www.keio.ac.jp/ja/contact/index.html

日本国民として冷静に法を使って対抗しよう。 私たちの国は私たちで守ろう。
354 ジャンピングDDT(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:07:34.14 ID:ITDxS1Pt0
ふざけてるな。政治屋連中は、給料しっかり確保している癖にな。
共産系なんかだと抵抗あるから、右寄りの労働組合とか出来ないかな?

もう、政治屋だの役人には任せられない。
連中がやる事と言ったら、増税と移民推進と、中間層・下層への締め付けばかりじゃないか。

日本国民を、日本人を追い込んで食う飯は旨いか?飲む酒は旨いか?
移民だと?欧米が失敗例を見せてくれてるだろ。それを推進?じゃあまず、テメエ等の自宅と実家の場所を移民連中に公開しろや。

もう、何党だろうが日本と日本国民を苦しめたり追い込む糞は要らない。
やや右寄りで(極右は勘弁)、国民を苦しめる糞連中に対抗してくれるような組織が欲しい。
>>332
アドバイス有難う。
でもスマナイ。
家族も負債もないけど、貯金もなくて何もできないんだ。
名前だけの看板を取る金すら……。
356 河津落とし(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:07:39.23 ID:qU1wcrwI0
残業代を+100%にすれば企業が勝手に早く帰れって言い出すよ
win-winやん?
357 ブラディサンデー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:08:52.83 ID:xwFHlxzl0
どこまで国民を苦しめることするのか?
358 ランサルセ(禿)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:08:53.46 ID:Cd2tJtJHi
ちなみに残業代ゼロの正確な意味がよくわからんのだが
残業特別手当がなくなって通常の時給(相当)分貰えるということなのか
そもそも残業禁止ってことで全部サビ残になるのか
これはどっちの意味?
359 ストレッチプラム(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:09:33.52 ID:JM9qG5My0
議論になること自体が狂っとるわ
そしてこの残業代0制度が通ると、いずれ段階を踏んで年収300万以下の人も対象になる時が必ず来る
このクソ制度導入するなら基本給爆上げしろや
360 フォーク攻撃(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:09:34.90 ID:uwglQAKz0
過労死しまくって人権問題に発展するか
移民が過労死して国際問題に発展するか

いつも通り、外圧を待つしかない
361 かかと落とし(鳥取県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:09:58.91 ID:lLnlaDvO0
大企業優先の安倍政権になぜ批判の声がでないのか疑問でならない
362 リバースネックブリーカー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:10:52.71 ID:oBY5SDXi0
日本から労働時間の概念をなくす
でも遅刻は許さん
>>344
政府にとって都合のいいところだけを摘んだ方式になりそう。
消費税は上げたけど軽減税率は一向に導入する気配もないし。
364 目潰し(群馬県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:12:03.64 ID:wSgE6Yds0
なるほど、ワタミがもうブラックとは言わせないって言ってたけど、こういう意味だったのかw
365 スパイダージャーマン(三重県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:12:15.07 ID:yHteqv/t0
>>360
過労死増えるのはガチだろうな
会社側のカセが一方的になくなるんだし
366 タイガースープレックス(京都府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:13:27.32 ID:zBV51f930
>>358
株主に還元する取り分を増やしたいので労働者から給与引き剥がします法案
367 ファイナルカット(家)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:14:17.10 ID:95cIWBkO0
基本給×12=300超えると残業代無しって事か?
368 バズソーキック(芋)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:14:21.83 ID:EV85aquS0
ホワイトカラーよりブルーカラーのほうがいいよ

残念、ブルーカラーは移民が安い給料でやります

だったら、生活保護受けるお

残念、日本人は貯金0でも門前払いさせられます


┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
369 トペ スイシーダ(熊本県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:15:50.05 ID:QR0j6cpi0
「のび太…働いたら負けだ」        ___
                         /_____ ヽ
      __, - 、             |− 、−、ヽ |  |
.    /, ─── 、)           |  ・|・  |─|__/
   //  /    ヽi            |−c −′   )
   |_|    ┃ ┃ |            ヽ└─  ノ
   (     ⊂⊃ ヽ            / ▽▽ヽ、
   >、   \__ノ ノ  .nm       i  |    | |
  /  \─── ´ヽ、 /)- |         |_|    |_|
 /    \--/ |  ̄|_丿       (__) ──|_)
 |      /   |  ||          |____|
 !    /     ノ   |          /  / |  |
 `iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ         /\/  |─|_
  ヽ、     |^ヽ、__ノ          (__) (__ノ
    ̄ ̄ ̄` - ′
>>367
ボーナスも込みでね
371 栓抜き攻撃(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:17:06.40 ID:W6NkBe7c0
公務員でまず試してから導入しろよw
372 エルボーバット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:17:54.33 ID:ckx4dx0Q0
俺の行ってた会社は遅刻は1分でも許さず減給。
でも残業は、営業マンたるものして当たり前だったので
残業代は1円も出なかった。
373 ミッドナイトエクスプレス(catv?)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:18:53.41 ID:Rf/0SieI0
>>71
おまえはどこに票入れたんだ
言ってみろ
374 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:20:44.51 ID:G/qCSY7S0
「お前が納めた分の税金なんてお前への公共サービスでアシが出てるんだ、文句言うな」
なんて平気で言われちゃう、
「応能力負担」から「金額平等負担」へ日本社会の徴税マインドがシフトしてる昨今
貧乏人は生きてるだけで国の負担になると見られてるのです

殺しにかかってる、だって?
いや、まったくもってその通りなんだ
375 逆落とし(中国・四国)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:21:03.72 ID:ujNPmAYPO
>>355
んじゃ おまけにもう一つのオススメコース

准看護士コース 医師会経営の学校なら実質学費無料で取らせて貰えたりする
実質と言うのは卒業後、医師会の経営する病院で働くってのが大抵の学費免除の条件だから

こんな条件でも病院で働くときに給与から学費引かれるケースは少ない

優良環境と思えるが人によっては医師への滅私奉公と言われたりするので注意ね
実際、顕著なブラック企業レベルではないが、絶対ホワイトではないのが医療職

三年働いたら夜間の正看護士学校通えて正看護士にもなれるから年収600万コース
376 ランサルセ(禿)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:22:05.35 ID:Cd2tJtJHi
ちょいとぐぐったが当初の想定では時間と成果が合致しない職業に裁量労働制を適用したいという建前だったようだね
つまり8時間労働という規制に囚われずに、成果がでたなら5時間労働でもいいよ〜となる一見素晴らしい制度のように見える
結局これは制度的な欠陥というよりも使うがわの人間の欠陥が問題なのであって
すなわち叩かれるべきは制度の悪用を前提として想定されてしまう日本の労働環境自体なんじゃないの?
その労働環境にこんなブースターぶっこむ政府もあれだけど、一番叩くべきは今の日本の労働環境ってのを皆さん見落としちゃダメなんじゃねーか
377 雪崩式ブレーンバスター(北海道)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:22:05.44 ID:Gtryf/ZyO
公務員は対象外って有り得ない
まずは公務員からだろ
378 エルボーバット(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:22:08.17 ID:EApXHdc70
>>344
普段は「欧米では〜」とか言ってるくせに都合悪いと欧米のシステムは知らんぷり
素晴らしい二枚舌ぶりからもこの制度がいかに悪辣極まるものか透けて見えるな
379 ツームストンパイルドライバー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:22:52.40 ID:MN1n+yWF0
給料を成果でもらってないのに、
その内報酬が成果によって決まるのか?
380 逆落とし(中国・四国)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:23:44.91 ID:ujNPmAYPO
>>344
現行の日本の法律でも違法な残業には懲役含めて刑罰あるんだよな

それでも懲役刑科されたなどは聞かない

ワタミなんて どう考えても懲役コースなんだけどな
381 ナガタロックII(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:24:49.97 ID:rDvWELPM0
>>1
事務系国家地方公務員も導入してからだ!
ふざけるな自民公明党!
382 エルボーバット(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:24:49.01 ID:DgoeFnwB0
1回も選挙に行ったことの無い俺もとうとう自民以外に投票に行くレベル
383 タイガースープレックス(京都府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:24:53.00 ID:zBV51f930
384 ビッグブーツ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:25:08.42 ID:ge+N7khi0
残業したやつが負けな未来が待ってるな。
みんな定時で帰ればその分仕事が遅れ、経済が衰退していくな。
どんどん状況が悪くなっていってるよね最近
385 イス攻撃(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:26:30.04 ID:+irj52dc0
自己責任大好き民族だからな 大丈夫だろうw
386 タイガースープレックス(京都府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:26:33.15 ID:zBV51f930
387 ボマイェ(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:26:48.22 ID:5J5kL6lU0
今のみなし労働時間でさえクソみたいな制度なのに
388 ファイナルカット(家)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:27:15.97 ID:95cIWBkO0
>>370
ボーナス込みって事は、正社員ならボーナス増減額で調整って感じだろうな
非正規は減りそうだな
389 ツームストンパイルドライバー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:27:21.29 ID:MN1n+yWF0
自分の仕事終わったら帰っていいって事にそのうちなるのかな?
390 ナガタロックII(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:28:14.52 ID:KXTgJgKZ0
残業代出ないなら、どんなに仕事残ってようが定時であがってバイトする。
アホらしくて仕事やってられない。
391 ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:28:20.39 ID:GVy9rtg+0
歩合制か
392 ファイナルカット(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:28:35.74 ID:fQxiPEKY0
景気回復してから日本崩壊だなw
1秒働いて俺1ヶ月働いた面できるぞおおおお
393 キングコングラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:29:23.83 ID:q6+ewaA50
牛丼ショップスペシャリスト
394 ときめきメモリアル(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:31:52.53 ID:o8IYIqxl0
そして成果あげられない人は簡単に解雇できる法案成立で完了
395 ランサルセ(禿)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:32:36.48 ID:Cd2tJtJHi
>>384
まぁ残業しないで定時で終わらせましょう、そのために浮いた残業代分で雇用を増やしましょうという建前はあるだろうね
そしてその建前が実現すりゃあ素晴らしいことなんだし、その方向で労働者が団結出来れば日本の未来は明るい

みんな嘆いてばっかりだが、現状の労働環境で良いとおもってんのかね
嘆くくせにいやに保守的なんだよなぁ
こういう形でも、或いは違う形でも、糞みたいな部分はぶっ壊していこうよ
396 毒霧(秋)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:34:27.18 ID:nWy4CIpI0
共産主義一直線だなw
397 閃光妖術(家)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:34:37.07 ID:UoFSgII+0
お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
398 パロスペシャル(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:35:08.38 ID:MZ4sGb760
399 ミッドナイトエクスプレス(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:36:25.58 ID:1B52eivD0
その日の業務予定が達成したら5時より早く帰宅しても良いということかね?
400 ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:37:27.04 ID:p98jWiVj0
>>331
そもそもタイムカードが無い。
そして24時間必要があれば電話相談や呼び出しがある仕事なんだわ。
最初からそれを見込んでの高給貰ってるから今更今月何時間残業しました
から残業代くださいなんて言い出したら信頼関係に関わる。
>>375
ありがとう。
調べてみるよ。

>>395
そりゃ自分の生活を維持することが大前提だからね。
自分の生活をぶっ壊す危険はおかせない。
402 シャイニングウィザード(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:38:16.23 ID:GUiIzP8B0
労働時間の概念がないのなら9時出勤のところを12時に出勤したいね。
403 トラースキック(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:40:25.18 ID:jxnpluC70
誰を退治したらいいのこれ?
404 ボマイェ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:41:56.78 ID:4amd90e30
ますます結婚する人減るね
国民の所得を増やすのが目的だったのに、これじゃ減る一方
405 ヒップアタック(茨城県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:43:10.17 ID:CC44r8uD0
>>403
自民党だろ
406 垂直落下式DDT(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:43:51.84 ID:Hiiotu210
客から変わらないと残業はなくならないと思うわ

特に日本は24時間働稼働の国だから
まずは24時間をやめよう
407 ランサルセ(禿)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:46:37.27 ID:Cd2tJtJHi
>>401
そうなんだよ、たいていの人はそんな危険犯せないわな
だって守るべき家族や恋人がいるんだから
でも俺はこの社会がずーっと続けば回り回って自分の子孫らが苦しむんでねぇかなぁってとこまで考えちゃうから、結局爆弾回しゲームでどの世代で爆発しますかねーってのを延々としてて、日本も世界も先細りな気がするんだよなぁ
でもどうしたらいいかは俺の頭じゃわかんねーんだけど
408 スパイダージャーマン(三重県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:46:57.61 ID:yHteqv/t0
これは社員の給料を減らして非正規を正社員にしてみたいな目的もあんのかね
409 ランサルセ(禿)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:48:03.75 ID:Cd2tJtJHi
>>406
違う、二人三人で24時間にすればいいだけ
410 ランサルセ(九州地方)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:50:51.88 ID:LGf9SszIO
>>1
公務員と政治家からやれ!馬鹿!
411 ムーンサルトプレス(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:51:18.00 ID:qbqUGbJQ0
残業代つかなくなったら年収がバイト以下になる正社員もでてくるだろうな
412 フォーク攻撃(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:52:30.30 ID:CRd1dZg/0
>>1
ってか、何でいつの間にか年収300万以上が残業代ゼロが既定路線になってるんだよ。
年収400万で毎月残業100時間以上とかやらされるわけ?
413 ランサルセ(禿)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:53:51.35 ID:Cd2tJtJHi
>>408
やるかどうかは別にしてその考えも理想の効果リストには載ってるだろうね
みんな暇になれば金も使うし経済も良くなるし、さらに子供も産んじゃう薔薇色の施策じゃないのかな机上では
悪用する企業も必ずでるが
414 ニーリフト(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:55:45.27 ID:iXbpw/1pO
公務員からやれよ
ばっかじゃねーのマジで?
なぜそうまでして国民総奴隷にしたいのか?
415 男色ドライバー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:56:00.49 ID:bPlPiciW0
で、24時間死ぬまで働けと
416 セントーン(石川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:56:46.37 ID:7oASaMgR0
これは一体全体なにをしたいんです?
メリットはなんなんです?
417 エクスプロイダー(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:57:06.31 ID:UDB+ujp90
>>413
悪用するというか、すでにサービス残業が蔓延しているというのに何の対策も取らない政府にしてみれば
これはサービス残業を合法にするためのものでしかないんじゃないかね?
もちろんその理想とやらを言い訳にはするだろうけれど。
418 ランサルセ(禿)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:57:32.48 ID:Cd2tJtJHi
定時で帰る有能と残業する無能とで無能のほうが給料高かったらイラッとくるもんな
だけど成果主義にしたところでその有形無形の成果をきちんと評価できる有能な人材なんてさらにいないだろうし
結構根深い問題だろこれって
一つ言えるのは公務員に導入すりゃあ大分財政圧縮できそうだってこと、特に地方
419 ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:59:54.99 ID:ukpTeDtx0
正規・非正規と言ってる場合じゃない。
雇われ労働者は注視しないと。
420 ランサルセ(禿)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:00:56.89 ID:Cd2tJtJHi
>>417
仰る通り、バックにいる資本主義の豚が画策してるんじゃねえかな
421 フルネルソンスープレックス(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:01:37.39 ID:fbNw6kXA0
>>413
というか、そもそも現状でさえ、労基法守っていない企業が野放しになってるのに、
今後更に規制がゆるくなれば、労働者が虐げられる傾向がより高まるのは
目に見えてると思うんだけどな。
自民、経団連がやろうとしてることは、現状の違法労働の追認・合法化に過ぎない。
422 フロントネックロック(山形県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:01:57.29 ID:qS4w7UEI0
>>395
現状は労働者同士が脚の引っ張り合い
あいつは残業が少ないからズルいとか
不満があるなら経営者に向ければ良いんだろうけど
423 オリンピック予選スラム(山形県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:02:31.41 ID:zlxoF2gq0
これひどい
俺自身は金融だから新卒2年目からずっと裁量労働制で関係ないといえばないがそんな業界ばかりじゃない
メーカーなんかの製造業は時間管理が厳格だから給料安くてもやってこれたのに
そういう業界は軒並みブラック化するんじゃないか
下手すりゃ営業職の残業代替わりの営業手当までなくなりそうだ
金融の御用組合と違ってメーカーは労組がしっかりしていると聞いているが反対等は起こってないのか
424 クロスヒールホールド(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:03:04.45 ID:pMzsDHsQ0
>>416

 経営者が得をする。
425 グロリア(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:03:28.62 ID:PrMV2fuD0
>>418
うむ。国公は仕方ないにしても、地方の公安職は抜きとして行政やってる奴らを対象とするべきだな
426 魔神風車固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:03:47.04 ID:257Mxu3o0
資本主義に則った社会主義を目指してるのか
427 かかと落とし(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:03:48.95 ID:E5Phw1Nr0
これじゃ、みんな派遣社員になりたがるな。
428 ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:03:59.09 ID:GVy9rtg+0
残業無いと生活がきつくなるんですがー
429 フェイスクラッシャー(四国地方)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:04:31.63 ID:JKIhoK4fO
物価高くしてこれって自民党は日本潰したいのか?
430 マスク剥ぎ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:05:02.27 ID:M7eL0Hmk0
国民をイジメても野党の反発だけだからな
431 スパイダージャーマン(三重県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:05:10.15 ID:yHteqv/t0
>>416
企業利益を増やせる
デメリットは人が死ぬ
432 クロスヒールホールド(青森県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:06:50.89 ID:7HYKNqZX0
真の社畜はすでに残業代などもらってないから関係ない
企業が利益に出させて法人税という形で搾取。
434 膝靭帯固め(芋)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:08:10.95 ID:QOXm6r+t0
経団連の思うがまま。


マジで働いたら負け。
435 逆落とし(中国・四国)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:10:46.65 ID:ujNPmAYPO
公務員からやれって書く奴多いけど、公務員からやらせても俺らの負けだぞ

理由は公務員にやらせると御上公認扱いとなり残業代ゼロが正当性を持つから

実際、公務員までサービス残業を行うようになってる背景は民間が公務員の残業や残業代に不満を述べたから

公務員の残業は法律で認められる範囲でさせられて相当の残業代を貰ってる違法性のない行為だった

公務員にサービス残業させて得したのは経営者共
だって 法律守らなきゃならない公務員がサービス残業するなら 社員をサービス残業させてる企業は労基から摘発されにくい環境になるからね
「公務員がやってる内容だろ」と言われたら反論できなくなる

公務員がブラックじゃないのは公務員と同レベルの労働環境作れよ と社会の見本で行ってる側面がある
だから本来苦情言うなら自社の労働環境だったにも関わらず公務員の労働環境を悪化させて総ブラックにしたと言う
互いに足を引っ張るのも日本の悪しき伝統ですな
436 エクスプロイダー(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:10:50.62 ID:UDB+ujp90
政治家は賄賂欲しさにどこにでも日本人の幸せを売りとばす。
これまでも朝鮮人や中国人に売ってきた、今度は経団連の奴らからの賄賂が欲しくて
労働法改正までやるつもり、しかも公務員はそこから除外するとかキチガイ沙汰だろ。
437 オリンピック予選スラム(山形県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:12:13.56 ID:zlxoF2gq0
>>375
言ってることは間違ってないが多分無理だよ
医師会立の准看学校なんてのは、自分たちの病院で欲しい人材を優先的にとる制度
学力の高い年増より現役中卒を選ぶ入試
しかも男なら合格はほぼ不可能
自分とこの一般病院に男性看護師雇いたいか?無理だろ
よっぽど有名入院施設のある大手精神病院がある地域ならともかく

むしろ国立大学の看護学科の方が少しは入試も公平で受かりやすいかもしれないが
そうなると奨学金もあるとはいえ4年間の学費・生活費がなあ・・・
438 ランサルセ(禿)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:13:23.95 ID:Cd2tJtJHi
現状では求められる成果が過大すぎる人が町中に溢れてるんだからそっちもなんとかしてくれないと、とは俺も思うんだけど
もしも仮にだ、そういうブラックな企業を労働者の蜂起で淘汰して、自分の実力通りの成果(例えば8時間労働分)を出したら自由に帰れます〜ってな社会になったら素敵じゃん
で、そのビジョンは俺達労働者が個々に持って、例えばワタミみてーなのは絶対使わないとかして日々実践していかないと現状は何もかわんないよ
根本にサビ残が溢れてる現状がダメなんだからこの法案に愚痴言うだけではダメなんだよ、俺含めて
439 膝靭帯固め(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:16:20.36 ID:OYFZvR6q0
>>435
悲しいことだが、これが日本人の宿命というか、限界なのかも知れないね。
永遠に支配層に翻弄され続ける運命。
440 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:18:45.70 ID:cEZ+SROZ0
職場は家だ。帰るな。24時間戦います
441 アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:20:15.85 ID:XggPNmWM0
残業なんてせずとっとと帰って家族サービスなり地域の会合に参加するなり
趣味に生きるなりしたほうがいいに決まってる
社畜はもうオワコンなんだよバーカw
442 レッドインク(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:21:34.20 ID:d4eEQ+FC0
>>438
例えばあなたは、今の会社で、年休は十分に取れている?無駄な付き合い残業はしていない?残業代はちゃんと貰ってる?
こんな基本的なことさえ、周りが気になって、泣き寝入りしている労働者がいかに多いか。
自分はそんなのは許せないから、仕事してた時は、遠慮無用で会社に楯突いてでも不当な仕打ちには対抗してたな。
今はしばらく休みたくて無職だけどさw
443 リキラリアット(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:22:00.57 ID:uOlh9ty/0
残業自体を違法にすればいいじゃん
8時間以上働かせたら経営者に罰則で
444 エクスプロイダー(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:22:57.67 ID:UDB+ujp90
>>438
今後日本の企業は海外進出をすすめていく、すでに相当な数の企業が海外に出ているが今後はその速度を増し
日本人の雇用を奪っていく。そして日本国内には外国人労働者があふれ、来年からはさらに増やすことも決定している。
移民も入れようかなどという議論も始まり、日本の労働市場は完全に買い手市場になっている。
こういう状況をとめられるのは政治だけであって、民間企業はたとえそれが法律違反であろうと政治が見ぬ振りをするのならば
利益を追及する方向に向かっていく。個人の普段の行動で現状が変わると思っているのが甘すぎるだろ。
その政治が買収されまくってるから文句言ってるんだろうに。
445 閃光妖術(関東地方)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:23:04.25 ID:l8BnimiBO
いい加減暴動がおきてもおかしくないレベルになってきたな
とりあえず全力で反自民するしかないな
446 イス攻撃(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:25:50.99 ID:+irj52dc0
自己責任とか弱肉強食とかいう言葉が自分に帰ってきただけだろ
何を慌ててんだか
447 ナガタロックII(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:29:24.20 ID:rDvWELPM0
自民公明党は確実に日本社会を破壊する。
448 イス攻撃(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:30:41.54 ID:+irj52dc0
>>429無能な奴にはどんどん死んで欲しいって日本人はホームレスや派遣社員やフリーターに容赦無くいってたじゃん 吐いたつばが自分に戻ってきただけw
449 ハイキック(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:32:17.69 ID:u4ez9YpcO
>日本から労働時間の概念を無くす
どう読んでも悪い意味合いでしか受け取れないんだが
450 ドラゴンスリーパー(大阪府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:33:32.16 ID:Kx+vW2PO0
ワタミのおっさんが国会議員になったこと忘れたの?
自民党支持者のお馬鹿さん
反対ならチョンとかレッテル貼り

おまえらネトサポは思考停止してるバカ
451 シャイニングウィザード(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:34:12.59 ID:T2ENeKcC0
  \
    \
.       \
.       \    
          \  
   l} 、::       \_________________
   |l  \::      |
   |l'-,、イ\:   |
   |l  ´ヽ,ノ:   |
   |l    | :|    |
   |l.,\\| :|    |
   |l    | :|    |
   |l__,,| :|    |
   |l ̄`~~| :|    |
   |l    | :|    |
   |l    | :|    |
   |l \\[]:|    |
   |l   ィ'´~ヽ  |
   |l-''´ヽ,/::   |    
   |l  /::      |
   l}ィ::        |
452 フェイスクラッシャー(関東地方)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:34:17.71 ID:JJBb5BgIO
>>435みたいな長文ってやっぱり公務員が書き込んでるのかな?
453 カーフブランディング(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:34:24.76 ID:8FPusdSr0
〜の概念をなくすとか、価値観そのものを変えるとか、中二病っぽいよね
ステキ・・・
454 ランサルセ(禿)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:34:45.84 ID:Cd2tJtJHi
>>444
こんな小さいことせずに極論を言うならばふざけた売国政策やらかす政治家はテロの対象にしちまえばいいんだよ、仮定の話だけど
そこまでしなくても殺気を見せつけてやるとかさw
とにかく塵も積もればでやるしかないじゃん
455 イス攻撃(福岡県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:35:53.58 ID:0xI99reY0
成果の基準なんて経営者の感覚で如何様にもなるんだから
もはや残業代ゼロ制度以外の何物でもないわな
これで暴動起きなかったらもう日本終わりですわ
456 エクスプロイダー(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:37:03.41 ID:UDB+ujp90
>>454
それをなだめるのがお前さんの仕事なんだろ、何を言ってるんだよ。
457 イス攻撃(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:37:28.55 ID:+irj52dc0
それか経営者になればいい 嫌なら死ね残業代ゼロが嫌なら高スキル身につけて転職すればいいじゃん 嫌なら死ね ホームレスやフリーターにもそう言ってたろ? 死ねよ
458 ランサルセ(禿)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:37:37.06 ID:Cd2tJtJHi
>>442
頑張って、そういうちゃんとした人が上に居たら労働環境は良くなるんだから
459 ハイキック(関西・東海)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:38:34.39 ID:eVGqcr0XO
成果主義、労働時間の概念を無くすて

反対に出勤して10分したら帰っても問題無いわけか?
460 ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:38:58.68 ID:Bxb4feP60
公務員は全員残業代無しにすべきだろ。

民間を検討するのはその後や。

いい加減にしとかんとどつき殺すぞ。
461 クロスヒールホールド(四国地方)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:41:26.58 ID:6I7dREgr0
ケーサツとかの深夜手当ても無しにしようぜ。
462 ランサルセ(禿)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:44:45.46 ID:Cd2tJtJHi
>>456
いや、俺は危険思想だと思うよ
思いっきりひっぱたかないと上も下も変わらないでしょうこの国は
463 ランサルセ(禿)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:45:12.15 ID:Cd2tJtJHi
>>459
成果がでたならそうなる
464 ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:45:50.83 ID:Bxb4feP60
高度な専門職って

公務員と医者と弁護士、会計士、司法書士、外資系金融エリート、コンサルタント
ぐらいだろ。
いまの検討内容だと総合職は全員残業代0になってしまう。
466 ランサルセ(関東地方)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:54:54.87 ID:aZEvtIM+O
>>454
だよなあ
きっと政治家や官僚共は自分には害が及ばんだろうとタカを括っている
現状、売国や日本人冷遇策に荷担するメリットがデメリットを大きく上回っているのが問題なんだよ
売国するのは危険だ・デメリットが大きい、とはっきり奴らに思い知らせないと…
467 ストレッチプラム(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:57:07.98 ID:ZOYAFLrb0
>>7
こいつはいい意味で開き直った社会主義なんだよな
468 アイアンクロー(家)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:59:22.49 ID:v5qopWTd0
もういいよ。人件費の安い外国人に下請けやらせて、完成品が欠陥品だらけになってしまえ。
信頼性の低い日本製の出来上がりだ。
469 サソリ固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:59:41.39 ID:irEWoQcK0
ネトサポがんばれよ
最近こういうスレばっかりで自民の支持率下がるだろ
金持ち同士しっかり守ってガンガン搾取して今の状況をより堅固なものにしていこうぜ
470 メンマ(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:01:35.05 ID:bzw0NtxF0
反対してるような書き込みをしてる奴は左翼とかチョンだって煽って反対できない空気を作ってもらわないと困る
471 足4の字固め(北海道)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:03:57.94 ID:AfkMX5TY0
でも、時間じゃなく、仕事内容で給与出すってのは良いと思う
逆に考えれば、一定のノルマ達成すれば、その後は帰宅して良いんだから

問題は、ノルマの設定と、評価だよね
中々、あらゆる業種、職種で、定量化可能な数値目標を設定できるものじゃないと思うし
472 ストマッククロー(空)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:05:15.50 ID:IPZkHpA5i
全ての業務が出来高制になるんだな
473 ハイキック(関西・東海)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:09:06.38 ID:eVGqcr0XO
総選挙で大敗した時の自民党て凄い反省したんじゃなかったのかよw

何処をどう反省したらこんな事やろうという発想が出てくんだ
474 サッカーボールキック(石川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:20:29.39 ID:pEty5+7b0
>>473
反省した上で、愚民どもは鞭でしばくベシってなったんだろ。
絵に描いた餅にころっと引っかかるような連中にはお仕置きが必要だべーって。
475 キングコングラリアット(栃木県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:21:31.70 ID:LOoKov0K0
日本も労働者&#8226;低所得者デモが過激化暴動化して軍隊が出動するような国になるのか
これぞグローバル化だな
476 サッカーボールキック(石川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:25:06.90 ID:pEty5+7b0
今の日本人に起こせるのかなー、大規模暴動。
外国人移民が数百万人単位でいつけば、あいつら日本人とメンタル違って我慢しないだろうから暴動頻発スト頻発で、
労働環境の改善も海外メディアとかを仲間にしてやりそうだけど。
477 河津落とし(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:25:47.41 ID:HkmbqgGJ0
残業代出せやあほか
478 逆落とし(中国・四国)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:26:12.18 ID:ujNPmAYPO
>>452
公務員ではないけど 調べたらわかること
479 アトミックドロップ(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:26:50.03 ID:VLKMIFZN0
公務員とNHKは例外ですハイ
480 フェイスクラッシャー(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:29:56.29 ID:48R61gz10
>>471
そもそも雇用契約の内容が曖昧な日本において、何をもって成果とするかなんて、
経営者の胸先三寸でいくらでも労働者に都合悪く変えられるからなあ。

一定のノルマを達成したら帰ってもいいといっても、仮に平均の何倍も速いスピードで仕事を終わらせる社員がいれば、
どうせその分余計に負担を負わせて、結局、定時か残業数時間しないと終わらないぐらいの作業量にされるのがオチだろう。
481 イス攻撃(福岡県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:30:02.64 ID:0xI99reY0
あと検索結果の文字がおかしくなってるのは
検索エンジン側の処理でエラーが起きてるだけだ
482 キドクラッチ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:31:34.59 ID:4xOz1AEX0
首都圏の鉄道で人身事故が今一日一件以上なのにさらにひどくなるのか…
483 フェイスロック(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:33:21.85 ID:Y0WKaRTK0
Q.今北。何が起きたの?
A.猪瀬直樹知事の辞任後から、都職員の懲戒免職や停職が一気に増えた、
Q.どうして増えたの?
A.猪瀬任期中に行ったSNS方針が職員にネット時間を課題に与えていた。可能性は情シ課は否定するも現在調査中である。と回答
Q.なんで去年じゃないの?
A.問題の犯罪やネット遊びは、調査文書をしっかりと聴取・調査される為広報開示まで時差がでるんです。
Q.広報の記事では去年って書かれてたけど・・・
A.今月公開された広報は去年の事案が取り上げられたが、記事の内容を見るかぎり、約1年の誤差は短いほう。
Q.各局の広報も多すぎじゃない?
A.巻きという事が明らかである、實質よリ多い可能性もある。
Q.免職は出たの?
A.出た、いわゆる逮捕者である。
Q.ブボボ(`;ω;´)モワッ←何で職員は防御しなかったの?
A.放置した本人の上司もグル(知ってた)と開放感を現しているからでしょう。
Q.なんでまだ増えるの?
A.公式コメント、謝罪が未だにない。更に我々にはこれら事件を後世に継承してはならない都民としての義務がある。
Q.書き込んでる奴は職員じゃないでしょ?
A.全国の2CHです、(いろんな板かな?)
Q.お前らだって仕事中にネットで買い物ぐらいするでしょ?公務員さん可哀相だよ
A.人間は生理現象上みな息抜きは必要だが、公務員は税金で働いています、無差別な意識ではない。
Q.ニュー速にカエレ(・・)
A.ネタではない。
Q.職員以外ならスレストしろ
A.立派な討論の為それは不可能である。スレストされた場合、上記者事務所の管理による2CH運営の買収とする。
Q.いつまでやるんですか?早く飽きろよ!
A.公式コメント、謝罪があるまで続ける。ノーモア犯罪者・リメンバー8条、我々は都職員のテロには屈しない、管理にクレームもままらなない。
484 トラースキック(中部地方)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:33:34.81 ID:g09LgpTj0
自民党は庶民を殺すつもりだな
485 キングコングニードロップ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:41:20.95 ID:YutoHOoc0
ギャハハハハ^^
笑えるーーーー
俺は自営だから問題無しw

リーマンは氏ね
486 マシンガンチョップ(佐賀県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:41:46.27 ID:UrdCZK/G0
教員みたいにするつもりなの?
487 シャイニングウィザード(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:49:49.72 ID:T2ENeKcC0
>>484

正確に言えば、

 >貧困層の面倒は今後一切見ない!

ということ。本音は貧困層を根絶やしにすること。従って、結局は、

 >自民党は庶民を殺すつもり

ということになるな。(笑)
488 ジャストフェイスロック(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 04:00:53.03 ID:eoKxssTv0
ただ残業してもいいけど社長出勤を公認しろ。当然だろ。
489 ボマイェ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 04:01:59.08 ID:eOt8iqCL0
新卒総合職なんて全員幹部候補生だろ
490 フェイスロック(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/09(月) 04:04:51.12 ID:uUlhgRii0
まずは国家公務員からはじめてみたらどうだい
それから地方で
491 リバースネックブリーカー(宮城県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 04:05:52.70 ID:6/SNqAAC0
こんなキムチくさいスレタイつけてもみんな安倍さんのことが好きだし次も自民党にいれるから意味ないよ
朝鮮民主なんかには絶対いれない
492 エクスプロイダー(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 04:07:30.31 ID:v51niOd90
庶民を締め付けてその不満を中韓やナマポにぶつけるように仕向けてガス抜きするんだろね
493 エルボードロップ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 04:10:26.01 ID:o8WWJNUb0
こんなことは政府じゃなくて企業が個別に考えることだろ
494 河津落とし(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 04:28:18.87 ID:P0Z1zyjk0
平社員でプロジェクトリーダーの俺涙目
そろそろ本気で出世目指さないとお給料減っちゃう
アジア新興国と比べて高すぎる日本人の正社員の平均年収下げるための残業代ゼロ法案だから、
今管理職で残業代ゼロの人は対象じゃないのさ
つまり年収500万以下で残業代が出る多くの人たちがターゲットになっているのさ
496 マスク剥ぎ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 04:30:28.10 ID:M7eL0Hmk0
公務員は対象外

ワロタw
497 イス攻撃(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 04:32:41.39 ID:CC44r8uD0
公務員殻やりゃええ
498 足4の字固め(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 04:33:13.24 ID:msd8hovH0
日本人労働者を殺しにかかってるな
まずはその発言した人の年収を300万以下にして1日15時間程働いてみてほしい
499 男色ドライバー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 04:34:33.99 ID:2yUQ0d9t0
軽く500万は超えてるから俺は入るか、
まあ自衛だけど
500 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 04:43:17.61 ID:umlbvoHW0
サービス業だけどすでに営業時間分しか給料ついてねーよ
開店前に店を掃除するのは業務内容に含まれないらしいが暗黙の強制
店長顔出すころには掃除終わってないと機嫌悪くするから
1時間前にはいないといけない
小さいところだから掃除なんてすぐ終わるあとは暇してるしかないわけで
それで給料もらうのも気が引けるなーってまんまと罠にかかってる
501 ミドルキック(岩手県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 04:48:27.92 ID:Xg3sXVtw0
これは当然だと思うよ
正社員の解雇規制を緩和しようとしたけど、それがダメだからこれなわけで
2コ取りはできないってこと
502 エメラルドフロウジョン(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 04:52:37.99 ID:ExZ3Xn130
年収1000万が取っ払われた瞬間に議論が年収300万以下に
さりげなく年収300万以上の残業代ゼロは確定かよ
503 アルゼンチンバックブリーカー(芋)@転載は禁止:2014/06/09(月) 04:58:15.82 ID:Ik+B6reA0
製造業でこれは無理だろ。
人が集まらん。
第一次安倍政権よりパワーアップして日本潰しにきてるな
何だこいつらは
505 シャイニングウィザード(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:00:38.82 ID:sKXE6wa40
やっぱこのパターンだったなw

自民党&霞ヶ関官僚の手口: 〜限定で出してきて、いったん通ったら最後どんどん範囲を広げていく
506 ミドルキック(岩手県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:01:57.03 ID:Xg3sXVtw0
派遣社員や非正規社員も残業代ゼロなのだろうか?
そうじゃなければ、残業代もらいたいなら、みんな派遣社員になればいいだけ
507 バックドロップ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:08:04.62 ID:/RJ4J9UQ0
派遣とかとやらで、コストカットが捗り、若い奴らが結婚しにくくなり、子供も少なくなる。
今度の改正でますます・・・。

民主があのていたらくなので、自民になったが、実質的には国を滅ぼす方向に着々と歩を進めているのはかわらないのに笑った。


もうこの国はダメだろう。w
508 ショルダーアームブリーカー(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:08:09.97 ID:GgrSt64R0
残業代がなくなったら残業しないよね?
仕方ない時はともかくさ。
509 ミドルキック(岩手県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:11:56.45 ID:Xg3sXVtw0
>>507
俺はこれはむしろ朗報だと見るね
だって、今の若者なんて、派遣だから結婚できないとか言ってるでしょう

それは違うと
正社員と派遣非正規の身分が違いすぎるから、カーストとなり、結婚できないのだと

これをやれば、むしろ非正規社員の価値が上がり、
若者が結婚するようになると思う
510 バックドロップ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:13:54.54 ID:/RJ4J9UQ0
これから大地震が予想されるのに、基準もなにもかも大アマにした原発を是非推進したいと思います。
どうせ責任は問われることは無いし、安心して強行します。
後世には放射線汚染の国土を残すつもりです。


美しい国、日本。www
511 魔神風車固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:15:17.12 ID:/8lZxKTh0
残業自体が禁止にならない理由から考えれば良いのに
512 バックドロップ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:17:57.81 ID:/RJ4J9UQ0
あっ、君、残業できないの?
良いんだよ、いくらでも替えはあるんだから。
明日から来なくていいから。

派遣はもちろん、正社員に強要するだろうな。
連合が腑抜けだからつけ入れられるんだよ
現役世代に総とっかえしろよ無能労働組合
514 ストマッククロー(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:18:20.70 ID:WFs4+VkS0
>>509
こいつばかだな
価値が上がるんじゃなくて、価値が下の方に合わせるってことだろが
相対的に非正規の上がるなんて言うなよ?この場合相対的価値じゃなくて、絶対的価値の議論なんだから
515 レッドインク(西日本)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:18:49.56 ID:Ag7jb8Kh0
>>19
官僚が残業代欲しさに拒否というより、
下の職員から突き上げくらうから嫌がってる感じだろうな
516 ビッグブーツ(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:19:09.28 ID:b9rh7HkfO
>>509
お前さんの理屈は都合よく飛躍しすぎだ。

そもそもこれは非正規の待遇を正社員並みにしようという政策じゃない。

正社員の待遇を非正規並みにしようという政策だ。
517 アンクルホールド(関東地方)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:22:18.42 ID:OR8AFC2C0
外国の資本家のための日本
518 ラダームーンサルト(catv?)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:29:54.54 ID:i128lGZY0
お金が無いの理由がますます確実になるだけ
結婚=人口増加には全くならない
519 16文キック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:30:47.47 ID:uAzk/HCI0
まぁね、こうなるだろうとは思ってましたよ。
520 ビッグブーツ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:31:03.68 ID:hc2SSjsc0
選挙で民意を問えよ。
521 バックドロップ(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:33:14.73 ID:xlH+KvAL0
今は組合のある大手企業では残業代が出て、
中小零細企業では残業代が出ない状況。
これをなんとかすべき。
522 キングコングニードロップ(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:35:37.26 ID:zHQYDzHV0
これでさらに金が回らなくなったら自営だから関係ないなんて言ってられないだろうに
523 フェイスロック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:40:34.56 ID:Vdf24KlQ0
これで平均年収が下がったらどうすんだ
524 ニーリフト(家)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:41:53.37 ID:CTXSKa3I0
>>520
やってもいいが
今なら自民圧勝するよw
525 リバースパワースラム(関東・東海)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:44:42.73 ID:ez6KYOaWO
過労死が捗るな
526 ミドルキック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:45:12.28 ID:6h4C/hhs0
>>128
馬鹿はお前だ世間知らず
527 足4の字固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:54:09.33 ID:O/GJv7NZ0
早く地球爆発しないかな
528 ファルコンアロー(芋)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:54:53.68 ID:yTO6cVBR0
>>107
2ちゃんで自分の年収を多くいう人間てハゲがデブかニートだって本当?
お前はどれなの?
529 ニーリフト(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:55:10.55 ID:0mSPDiLW0
>>2
なお他の会社もすべて残業代ゼロの模様

「いやなら日本から出て行けばいい」になってる
530 シャイニングウィザード(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:59:32.17 ID:sKXE6wa40
>>524
今自民が支持されてるのは対特亜外交と安全保障と円安政策による株高だろ。
全部前回衆院選前に自民党より第三極勢が強く主張してた路線。それを危機感
覚えた自民党安倍が乗っかって乗っ取った。維新分党を端に発した第三極再編で
息を吹き返した野党新保守勢力によって、次の総選挙で自民党は大幅に議席を失うと思う。
531 アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:00:36.51 ID:hyoxV7Op0
クーデター起こすしかないのか
自衛隊が暴走してくれないかな
532 ミドルキック(禿)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:00:51.88 ID:lTOuHP8/i
雇われのメリットがなくなるな
みんな起業しようぜー
533 ファルコンアロー(芋)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:05:40.42 ID:yTO6cVBR0
>>281
2chでは1000万越えで残業なしのスーパーエリートしか見かけないから、一般的かと思ってたよ
534 ネックハンギングツリー(滋賀県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:08:12.93 ID:RVfVR/GO0
1は電通マンセーの在日阿呆馬鹿不細工朝鮮チンパンブタ白丁非人
535 エクスプロイダー(広島県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:08:13.96 ID:pqYvbL+o0
また若者が死んでじじいが蔓延る時代が加速するのか
536 テキサスクローバーホールド(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:15:50.96 ID:GvnA7lWf0
年収170万フリーターの俺もバイトリーダーからプロジェクトリーダーに昇進か!
537 アトミックドロップ(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:21:12.48 ID:Iid1n5fN0
あーもう全員死ねば良いのに
538 キングコングニードロップ(埼玉県【06:10 埼玉県震度1】)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:23:45.11 ID:zHQYDzHV0
>>536
プロジェクトリーダー「候補」になるだけ
539 クロスヒールホールド(新潟県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:25:53.42 ID:SUFuEOe30
当たり前だけど企業側は悪用するよ
派遣と同じ、みんなでやれば怖くない状態で制度の趣旨は失われて単なるコストカットの手段になる
540 サソリ固め(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:27:42.71 ID:YQIzgXk80
経営者によるだろうな
悪用しようと思えばとんでもないことになる
541 レッドインク(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:29:06.68 ID:xTQj00pt0
NHKもこれの内容を新しい働き方の選択とかよくもまぁヌケヌケと言えるよな
こんなの国境が海しか無くて逃げ場の無い島国なら賃金払わない様に全社横並びで悪用するだけに決まってるじゃん
542 ジャストフェイスロック(新潟県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:29:26.52 ID:kCQvfxbS0
マンガの世界では世界を破滅させようとするのはマッドサイエンティストですが
まさかマッドエコノミストがあらわれて日本を破滅させようとするとは驚きだよ
543 レッドインク(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:30:01.47 ID:xTQj00pt0
>>540
悪用しない経営者は潰されるよ
544 バズソーキック(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:32:33.06 ID:u5UF4neZ0
>「今回は公務員に対しての制度として議論を行っていない」
これは公務員の人気が上がるんじゃないか?
545 ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:33:06.26 ID:GVy9rtg+0
昼間の社員が遊びまくりで生産遅延。
つかえねぇ夜勤者首にしろ!(実際は夜勤の方が生産率高い。)
なんてのが最近うちの工場であったばかりだというのに・・w
546 サッカーボールキック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:34:41.87 ID:ENw8gxnP0
逆に仕事終わったら何時だろうと帰っていいの?それなら賛成なんだけど
547 テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:35:44.58 ID:V9m0XJ3u0
>>535
選挙へ足を運んでるのは投資家などお金に余裕のある老人
株が上がればどうでもいいと思ってる屑なんだよ
現役退いてなお若者を食い物にしてる
548 テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:36:57.21 ID:V9m0XJ3u0
若者が選挙へいかないからこうなる
549 フロントネックロック(福岡県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:36:58.29 ID:WqGFblUn0
阿部内閣になっていい事あった?
550 16文キック(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:40:50.00 ID:VCMI8Ahs0
結局こうなるのな
ホントあざといわ
551 エクスプロイダー(広島県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:42:31.37 ID:pqYvbL+o0
>>549
死にたい度が増してきた
552 テキサスクローバーホールド(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:42:57.90 ID:GvnA7lWf0
>>546
終わらない仕事量押し付けられるだけな模様
553 ジャンピングパワーボム(芋)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:45:02.56 ID:k0r7BU510
自民党本部に火をつけられても文句言えないレベル
554 ショルダーアームブリーカー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:45:29.29 ID:WkrphCLF0
拘束時間が無くなるってことだろ?
555 ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:45:33.74 ID:GVy9rtg+0
どうせなら格差付けてくれや。
できるやつもできないやつも賃金一緒ってのは気に入らん。
556 キチンシンク(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:46:26.96 ID:aQj7KPJU0
もともと残業代出ない自分は高みの見物
557 ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:47:47.57 ID:GVy9rtg+0
役員か。
558 ニーリフト(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:47:53.69 ID:0mSPDiLW0
>>543
悪用しなければ競争に負けるからな
559 シャイニングウィザード(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:51:12.96 ID:4IV3XLIe0
家や車なんかの高額な物は全く売れなくなるな
リスク高過ぎて買えないね
560 ニールキック(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:52:45.48 ID:pcnlhEe6O
ハロワ行く予定だったけどやめとこう
561 ダイビングエルボードロップ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:52:50.09 ID:froRHp710
元から底辺のウヨどもは「みんなも底辺に落ちてこい〜!」って情念を燃やしてるから、
これは間違いなく安倍ちゃんGJの流れに
562 キチンシンク(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:53:36.11 ID:aQj7KPJU0
まあ、実際定時で終わらない仕事を抱えている人の方が多いと思うから
スパッと帰る人と、開き直ってだらだら残り続ける人が二極化するよ
563 バックドロップホールド(福岡県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:57:33.20 ID:6wfAYJ3a0
誰か殺されても不思議じゃない政権だわ
564 TEKKAMAKI(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:57:47.89 ID:iz78MjGT0
お前ら左翼だろ
どこの企業もリストラがすでに頭打ち
仕事のできる残業嫌いと社内で仕事を奪ってくる才に長けただけの残業乞食
この2種類しか残ってない
565 テキサスクローバーホールド(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:57:48.78 ID:GvnA7lWf0
>>562
残業代も出ないのに仕事し続ける真の奴隷になってしまうのか
566 キチンシンク(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:01:32.05 ID:aQj7KPJU0
>>565
ちなみに自分は、上に帰れ帰れ言われるから帰るけど実は全然仕事終わって無くて、
翌日の仕事にも差し支えるレベルだから家に持ち帰ってる更なる奴隷
うちじゃ、早めに帰る人の大半はこれ
567 ドラゴンスクリュー(家)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:03:33.66 ID:gyPd2jS70
これはいかんだろ
もうやりたい放題になってきてねえか?
568 リバースパワースラム(関西・北陸)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:04:09.02 ID:pQEx9B6OO
議論を行わない理由は聞かなかったのか?
569 ボ ラギノール(京都府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:06:33.89 ID:jAky3aeP0
サヨクが安倍ちゃんのすばらしい規制緩和に反対してるな
570 ジャンピングDDT(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:08:00.67 ID:QDu2QzBG0
とりあえず公務員で試してみれば?
税金浮くし。
どれくらい浮くか分かり易いし
571 急所攻撃(catv?)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:08:49.06 ID:E9h6nQst0
公務員が対象外とかなめとるな
572 レッドインク(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:09:23.95 ID:xTQj00pt0
これ今でも大企業さんが来てうちみたいな下請けに俺たちは残業出来ないからって丸投げして行くんだけど、300万以下も対象にされたら俺たちはみたいなのはマジで大企業さんの社員さんの為のタダ働き確定なんだが
自民党は本気でこんなの通す気なの
573 テキサスクローバーホールド(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:11:20.37 ID:GvnA7lWf0
>>572
政治家は自分達と大企業の社員さえ守れたら中小零細の奴隷なんてどうでもいいですし
搾取されるのが嫌なら公務員にでも大企業の社員にでもなればいいのにwってスタンス
574 河津掛け(catv?)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:12:45.46 ID:Ds1+Bj5u0
所得が減るということは当然ながら税収も低下するし内需も縮小するわけだけど
韓国人の反日ですら生ぬるく感じるような滅日政策を政府が 実行しようとしてる事に恐怖すら感じるわ
575 トラースキック(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:15:57.72 ID:o20EgpPJ0
これはもう民間に行った時点で破滅だね
生きる意志があるなら役人になるしかない
>>573
【アベ】 中小零細企業に対する増税 キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402228293/

中小からも搾り取るし、もしかして失業者が街に溢れかえる時代になるのかな
まあ、関係ないけど
577 レッドインク(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:16:33.11 ID:xTQj00pt0
>>573
マジで政治家はそう言う縦の実情分かってなさ過ぎだわ
578 TEKKAMAKI(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:17:29.57 ID:iz78MjGT0
>>572
それはお前の会社がかけがえのない存在かどうか
安請けするオヒトヨシな社長か
それだけのこと。関係ない。
>>574
何らかしらの意図が有るように感じるね
どこからか命令されてたりするのか藻な
580 足4の字固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:19:16.67 ID:O/GJv7NZ0
だとすると会社は定時で仕事強制的に終了させるようにして、残業なしにする必要性がでてくるな。
そうじゃないと誰も正社員で働かなくなるぞ!
581 ボ ラギノール(京都府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:19:45.79 ID:jAky3aeP0
>>579
安倍とかもともと新自由主義だろ
582 ランサルセ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:21:57.18 ID:04OMIVMp0
これが実施したらわざわざ日本国内で働く意味もなくなるわけで、海外への技術流出が捗るんじゃね?
583 テキサスクローバーホールド(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:22:31.38 ID:GvnA7lWf0
>>580
現状既に実質残業代無しでも働いてる奴らは腐るほどいるから
むしろ完全に奴隷体質の奴しか正社員になれない時代になる
584 オリンピック予選スラム(福島県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:23:21.53 ID:H2+wNjKi0
>>258
流石に自身の生活が破綻する事態になったら、それでは済まないよ。
今の現状は平和や安定に胡座をかいている状態なんだろうから。
585 レッドインク(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:24:25.97 ID:xTQj00pt0
>>578
下請けや町工場と上との実態を知らなさすぎだわ
こんなの同業組合の飲み会や進発式の目標でいつも何十年も冗談半分諦め半分で議題に乗る話だよ
それが無賃化まで行くんじゃ無いのかって次元まで話が来てるんだから危機感感じて当たり前だろ
586 ボマイェ(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:29:24.83 ID:2MXpSGV40
全労働者定額使いきりプラン
587 クロスヒールホールド(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:30:06.67 ID:i1pyDgjT0
うちの会社、8時30分から22時00分まで働くシフトがあって、定時の17時30分以降は残業代として出るんだけど、
そういう成果と関係ないものまで今後残業代出なくなるとか止めてよね。
588 キチンシンク(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:34:01.50 ID:aQj7KPJU0
>>587
管理職は、仕事無くても最後の社員が帰るまで残っていることも多々あるからな
仕事内容と残業時間は関係ない
そもそもそんなシフトくまないように指導されるか、もしくはそのまま残業代なしでいくか
589 エクスプロイダー(西日本)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:34:07.10 ID:8SStOND20
一人親方みたいな物か?
590 オリンピック予選スラム(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:35:16.56 ID:j1GbvF880
日本は成果主義がまとも機能しないから無理じゃね
591 チェーン攻撃(空)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:35:16.74 ID:W1l2Dj0l0
時間管理しないってんだろ?
この法案の裏には過労死の認定基準を曖昧にさせる意図を感じる。
592 ストマッククロー(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:37:46.57 ID:oKn9EXXp0
公務員いいなぁとか言ってるけど普通のリーマンには関係ない話なんでしょ?
技術者とかそういう類いの人たちの話でしょ?
593 エクスプロイダー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:39:56.46 ID:jYtIsxfW0
少なくとも過労死が増えないようにしなければならない。
過労死が当たり前の世の中になるのは良くない。
>>586
自殺特約で社長ウハウハ
自殺したら負けだな
595 グロリア(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:41:13.45 ID:lGFb7qaz0
法律の概念なくしてあげようかな...
596 ニールキック(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:41:42.28 ID:eYsiBOWY0
さすが美しい国はやることが違う
597 ファイナルカット(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:42:01.39 ID:4p1UNm2AI
>>591
過労死を表面上無くなったようにしたいんだろうな
>>592
初めは年収1000万以上限定の話だったんだよねwww
それが300万になり300万以下も含む議論になってきた
599 TEKKAMAKI(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:42:23.79 ID:iz78MjGT0
>>585
俺の業界だってスピードとフレキシビリティしか持ち味のない凡庸な企業が自転車操業なのは同じだ
だが他社にない付加価値(まあ人材なんだが)があるかどうかが明暗を分けてる
600 フェイスロック(catv?)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:44:16.46 ID:Wz0/bfZm0
まずは公務員、議員、大手企業から。
601 TEKKAMAKI(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:58:47.84 ID:iz78MjGT0
8時間働いて30ドルにも満たない報酬が妥当のはずが250ドル貰ってる人種が
公務員を始めまだまだ意外と世の中には溢れている
だが定時8時間分は差額の220ドルを我慢して経営者も支払ってくれてるわけ
おまえらも自分の生むマネーをUSダラー建てで常に自覚する癖をつけたほうがいい
602 雪崩式ブレーンバスター(芋)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:08:17.72 ID:ki2F8BoA0
連合(組合) 一応形だけは批判してるけどあまり大騒ぎしないんだな
603 不知火(禿)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:08:24.13 ID:6rnfBNLU0
お前らわかってて安倍ちゃん支持してんじゃなかったの?
604 ジャンピングカラテキック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:09:17.02 ID:D3ZNtGT/0
勤務時間:無制限
時給:一律960円
雇用形態:請負
605 垂直落下式DDT(京都府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:10:37.14 ID:na7/K0rN0
まず公務員で試そう(名案)
606 トラースキック(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:11:21.47 ID:g5GMP5qp0
労働者保護はきちんとしないと過労死がとんでもなく増えるぞ
607 アイアンクロー(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:15:21.25 ID:XkwkpXap0
役所も24時間営業だな
608 テキサスクローバーホールド(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:15:22.19 ID:mqA5wjvk0
田舎で農業しながら飯食ってくのが楽な気がしてきた
贅沢しなけりゃあそれなりだもんな
609 不知火(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:15:38.13 ID:eEWZL7w/0
>>26
能天気でいいな
610 フライングニールキック(禿)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:17:57.99 ID:FMTOfa92i
残業代出ないなら出来ないやつの相談なんか乗らなくなるわな
知ーらね、勝手に居残ってろって感じ
611 ローリングソバット(四国地方)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:20:31.15 ID:yEB8lheCO
>>1
安部、山井
言葉遊びしてんじゃねえぞ
612 足4の字固め(空)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:22:55.14 ID:zwSTmDAV0
会社の垣根を取った労働組合を結成して全業界でストライキ
613 パロスペシャル(catv?)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:25:13.84 ID:eSjCtLBW0
>>608
農業始めるのにどれだけ資金が要ると思ってるんだよ。
614 稲妻レッグラリアット(茸)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:27:10.85 ID:tUMqclpS0
これで生活出来なくなった場合どうすんの?生活保護くれんの?それとも
副業みとめんの?
615 リバースパワースラム(東海地方)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:27:21.84 ID:JtnbiNgUO
阿部慎之助生きろ
616 バズソーキック(関西・東海)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:28:56.39 ID:dG9tle65O
早く導入してくれ
そしたら5時ピタで帰る理由ができるし
617 ジャンピングDDT(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:30:32.06 ID:6oaGVdHG0
じゃあ公約を守れなかった奴は成果を上げられていないから給料0でいいな!
618 アルゼンチンバックブリーカー(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:31:35.29 ID:zX1HWpdn0
年金を70歳からに設定しようとしてる段階で人として考えてないのはわかる

日本人は奴隷として切り捨てるってことだ
619 雪崩式ブレーンバスター(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:32:04.01 ID:TOx5t0Dz0
どう見てもブラック企業助長でしかないんだよなぁ
620 ローリングソバット(四国地方)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:34:33.31 ID:yEB8lheCO
>>589
新たな奴隷制度です
621 マシンガンチョップ(京都府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:35:22.24 ID:hqXdQGRE0
見てみろ、国民どもがゴミ屑のようだ
622 レインメーカー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:35:44.15 ID:WJUBvIl/0
自民ってわざと支持率下げてるの?
623 ジャーマンスープレックス(家)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:40:56.82 ID:Gr9L3+I/0
まず公務員で実践しろよ
624 膝十字固め(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:42:29.72 ID:RwDij64d0
牛丼や居酒屋で一度でもバイトした時点で生涯負け組決定でしょ
625 ムーンサルトプレス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:45:15.66 ID:7H/p9qVU0
かつて北朝鮮で150日間闘争というのがあったが
あれは生産性を上げるために国全体でブラック企業になりましょうという運動だった。
安倍ちゃんもそこを目指してるのか。
626 エクスプロイダー(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:46:17.68 ID:pZJvuY4l0
高度な専門職に限りって、
派遣法もそうだったじゃん。
627 ランサルセ(関西・北陸)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:48:26.05 ID:bYmJ8FpwO
>>622
馬鹿が自民に票いれるからな
年金制度崩壊させたのが自民だってこと忘れたんだろ
公務員は例外扱いです
629 ニールキック(広島県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:51:56.06 ID:rH68C/pR0
>>530
正直、大半の人間は外交・安全保障は気にしていないし、知識もない。
今回のこれで景気が回復を通り越して上昇しなかったら安倍人気は終わるな。
630 ツームストンパイルドライバー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:52:25.47 ID:+aQWFVxn0
ジャップの崩壊はもう止められない
631 キドクラッチ(東日本)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:57:08.64 ID:iwLUuaTPO
時給で支払われるパートやバイトなら強制定時退社になりそうだな。
632 パイルドライバー(関西・東海)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:59:40.49 ID:eIhs2PEPO
まず真っ先に公務員を対象にすべきだろうに
あほだろ
633 ウエスタンラリアット(大阪府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:03:15.60 ID:m/j+5g5M0
あれ少し前まで1000万だったよな?
マジで国を潰す気なの?
634 稲妻レッグラリアット(茸)@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:04:53.32 ID:tUMqclpS0
でも公務員って時間外ほとんどつけれないじゃん?
635 ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:04:58.58 ID:zJTnEhdsI
ダラダラと24時間365日掛けてゆっくりひとつの仕事やればいいさ。
636 ムーンサルトプレス(北海道)@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:05:01.92 ID:xvRZRJXR0
>>633
肩書きつけてあげるだけで残業代払わなくていい法律になるよ
637 ラ ケブラーダ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:05:59.03 ID:hQCLtBwa0
完全雇用を目指したら生産性は下がる。
ライバルが増えれば売上は減るし、ライバルが減れば儲かる。
638 男色ドライバー(京都府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:07:52.36 ID:2UppWIP40
[ ::━◎]ノ あれお前ら円安増税アベノミで給料うp日本大勝利とちごたんw?
639 雪崩式ブレーンバスター(東海地方)@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:09:35.20 ID:tx7FM/7oO
選挙に行って
こんな奴らに投票して当選させた奴らに
責任とらせろ
640 垂直落下式DDT(京都府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:10:40.28 ID:na7/K0rN0
現時点でも肩書きだけの管理職でこき使われてる奴いるしな

俺の兄貴も飲食業へ中途入社半年なのに副店長にされて
サビ残しまくってて死にそうな顔してた
法事で堂々と休めるってだけで大喜び
641 サッカーボールキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:11:55.55 ID:wGdkFWGY0
民主党の方がマシでした
642 栓抜き攻撃(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:16:08.51 ID:Mh76S2O90
ここまで来ると気味が悪いな
頭おかしいんじゃね
643 テキサスクローバーホールド(鳥取県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:17:06.13 ID:WZ3OQol50
公務員は残業代がでるのか
644 ヒップアタック(沖縄県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:17:40.63 ID:lDd+zkJw0
なら時間内に終われば早く帰っても文句言われるスジはないな
日本の経営者は椅子に座ってる時間が長いほど優秀とされる精神論から抜け出せないからね
それにいつも100%出さないといけないような社員教育してるから
いざという時そのまま100%でそれ以上力が出せない
645 不知火(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:17:53.28 ID:2hDXjvtn0
残業なしの職場に人が集中しそうだね
実際日本の生産性は先進国中最低だからそれだけ
クズ社員が多いって事だから
これくらいやらなきゃダメなんだろうなあ
647 キングコングラリアット(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:22:29.79 ID:s+6LKUX60
>>2
んじゃ、ネットやシステムDBの利点を生かして、従業員5名以下の全法人まで、ブラック度のフリー入力システム、会社Wikiを作るわ

役員の名前等をIDで一意にして、経歴その他もろもろ、悪行善行の記録してやるわ
648 リキラリアット(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:24:15.33 ID:zur5+cD/O
田布施氏ね
649 キドクラッチ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:24:31.55 ID:rDivA2440
働いたら・・・まけかな・・・とおもってる???
650 ファイナルカット(大阪府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:28:21.67 ID:TFM9uatW0
24時間働かされて年収300万以下とかにしろと言う事か

政府、官僚、議員らがバカ田大学卒レベルか、何らかの意図があってのことなのか(もちろん、悪い意図)
自民に投票した奴は自業自得
文句を言う権利すらないわ
652 アンクルホールド(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:32:08.54 ID:/wPMII6H0
これな
現状なんの規制もなく横行している「名ばかり管理職」「偽装請負」を、労使交渉を要する形で制度化して
本人だけでなく労働組合の合意も必要にする
いわゆる「ワタミ規制法」なんだけどさ

どういうわけか、真逆の解釈して自滅する方向に騒いでんのがねえ…。

本人と労組の合意が必要、つまり一方的に残業削れば違法 になるのに、
なんでお前は無条件降伏する前提でゴネてんの?と
ほんと不思議に思うわ
653 メンマ(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:32:58.40 ID:bzw0NtxF0
庶民潰しするのは良いがやるなら教育の方にはしっかり税金を回せ
子供は親を選べないから貧乏親の元に生まれてしまったらそれだけで不利になるし、貧困の連鎖で確実に国力が落ちる
これを考えるとものすごい売国行為
654 TEKKAMAKI(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:35:48.34 ID:iz78MjGT0
まあ実現したら確実に失業者は瞬く間に消えるだろう
当然人手不足も全産業で起こる
求人が増えれば失業の恐れがモチベーションのサビ残も相応に減るだろう
>>654
それだ
656 栓抜き攻撃(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:48:57.14 ID:Mh76S2O90
>>652
単純に信用がないのでは
657 ハーフネルソンスープレックス(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:59:22.26 ID:ePb2g2qvO
公務員を対象にしてない時点でお察しwww
658 リバースパワースラム(岐阜県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:05:22.09 ID:fCxGx3h90
>>653
教育の方は年々減ってるんだよなあ
知的、発達障害増えてるのに全く対策してないし
659 ジャンピングカラテキック(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:07:47.10 ID:m1Y9bbJG0
割とマジで、いい制度なら公務員がまずやってみればいいと思うんだよな
公務員相手なら政府も情報収集し易いし、公務員は残業多い仕事ってのもある
日本人に嫌がらせするのが目的じゃないなら、慎重になるべきだし
こんな良いテストサンプル他にないと思う
660 ミドルキック(東日本)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:09:43.63 ID:8cPZrFqZ0
>>333
残業代出ないのに残業する人はバカか能無し。
661 ジャストフェイスロック(四国地方)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:11:10.63 ID:wch7vQZn0
残業自体がゼロにってことなのに残業代も糞もないだろ
662 サソリ固め(北海道)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:18:46.87 ID:w+LgFRaZ0
年収1000万の管理職の人が成果次第では億超えることもあるんかな
663 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:20:14.20 ID:Txe91BSe0
>>660
意外と、会社以外に居場所がないやつが多いんだろ
664 ミドルキック(東日本)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:30:07.87 ID:8cPZrFqZ0
>>662
ねーよ。
どんなに成果が出ても様々な理由つけて出さないよ。
いやならやめて良いよって言われるのが落ち。
そんな優秀な人なら計画的に独立考えてると思うよ。
生産性が上がるかまず公務員で実験するべきだな
666 ジャーマンスープレックス(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:32:28.20 ID:/oKlMXe50
自民党サポーターのおかげだな
公務員の業務内容はサービス業に分類されるから生産性もクソもない
668 レインメーカー(大阪府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:34:29.92 ID:mRD1n9eq0
共産革命でも起こしたいのか?
バカだろ
669 ムーンサルトプレス(大阪府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:34:30.46 ID:u5Hvubtp0
これは官僚の辛さを国民が知る良い機会
予算までしか残業代が出ず、それ以上はタダ働きの現状を国民が知るべき
おまえらが過剰に公務員を叩き過ぎたせいで、さらに待遇が悪くなって公務員のモチベも下がってるからな
政府の中身の省庁がブラック企業並みのブラック省庁なのにこれを無視したマスコミと国民が悪い
外資と官僚から内々定でて外資を選ぶのが当たり前の東大生も多数いるし
本格的にこの国は終わり
今までの国民と官僚のプロレスじゃなくなるぞ
670 ツームストンパイルドライバー(広島県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:35:55.86 ID:F6hOdo880
>「公務員に対しての制度として議論を行っていない」
>「公務員に対しての制度として議論を行っていない」
>「公務員に対しての制度として議論を行っていない」

安倍ちゃんは民間の労働者くんのことをどう思ってるの?

『奴隷だね』
671 イス攻撃(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:36:11.04 ID:yV13Asie0
働いたら負けの時代が来るのかw
つうか残業してる公務員なんているの?
673 ムーンサルトプレス(大阪府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:40:08.39 ID:u5Hvubtp0
おまえら官僚の労働環境調べてみろ
これがこの国の中身だよ
ブラック企業どころかもうこの国は総ブラックなんだよ
終電終わってタクシーじゃないと帰れないとか異常だろ
674 急所攻撃(catv?)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:43:12.13 ID:qzDFpOpY0
>>672
教師とか
675 急所攻撃(茸)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:45:41.17 ID:ztPREcqy0
営業やる奴ますますいなくなるな
>>674
ああ、ごめん、親父が教師だった

全然仕事の事喋らない親だったから頭から抜けてた

たしかに家に仕事持ち帰って夜中の3時まで
定期テストの添削してるのとかザラにあったわ
私学だったから70歳までそんな生活してたな
677 急所攻撃(茸)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:50:17.76 ID:ztPREcqy0
ますます金が市場に出なくなると思うんだけどそこはどうなんだろう
678 ドラゴンスクリュー(大阪府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:50:21.92 ID:LGw936+r0
公務員には適用されないのか…。

時間給で働く人、大勝利だね
679 ビッグブーツ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:50:31.74 ID:MrMT+7Sp0
>>256
そうなれば良いよな・・・
だがそうはならない
何故ならば、この国の民は自分では動かない農耕民族いや奴隷のような性根の奴が圧倒的に多いからだ
悪い平和の見本だよな
680 閃光妖術(四国地方)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:51:08.85 ID:jTCNfmlFO
>>675
根性営業で拘束時間長い悪質なテレアポ営業や、個人相手の自動車、住宅、金融リテールは地獄なんだろうが
一撃必中系のプラント営業や完全ルート営業なんかは堂々とサボれるようになるな
681 逆落とし(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:52:57.68 ID:nLZ22UXr0
大賛成だ
時代に即した賃金体系には変えるべきだな

何もかも人が手作業で生産をしていた時代とは違うんだしな
生産性に対して課金するのがスジだわ

スピーディーに仕事を終わらせばいいだけだな
愚鈍な者は淘汰されて当然
自然の摂理でもある
682 ハーフネルソンスープレックス(北陸地方)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:55:08.64 ID:ONG5WZFz0
ではまず議員報酬と公務員からな
で歳出が税収上回ったら手出しで補填な
683 ファルコンアロー(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:57:48.24 ID:SYP5se6c0
丁稚や使用人の理不尽さを改善したのが労働時間であり残業なのに
これじゃあ中世に逆戻りだろ
684 張り手(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:59:09.55 ID:tRlrY0r40
企業によっては

正社員>>>時給 から 正社員≧時給になるのか?
賞与有りなら
正社員>>>時給
だから大丈夫だろ賞与無いところなら諦めろ( ´_ゝ`)
685 超竜ボム(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:15:49.33 ID:dsDw2zPX0
一方私には労働の概念がもうなかった
686 ミドルキック(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:19:15.32 ID:y2tM1u7r0
悪用する企業が出て社会問題になる未来しか見えない
687 レッドインク(関西・北陸)@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:20:37.62 ID:5nuBywVBO
>>681
>愚鈍な者は淘汰されて当然
>自然の摂理でもある

それはお前の価値観、意図であって自然の摂理ではないだろ
愚鈍だから淘汰するとか賢いから生き延びるなんて保証もないし、自然にはそれを選択する意図も判断する物差しもない
688 マシンガンチョップ(禿)@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:21:12.59 ID:pyIHbV4Di
手取り300万にしておくれ
689 TEKKAMAKI(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:26:09.41 ID:iz78MjGT0
子供は親の背中を見て育つ
筋肉疲労と日々の残業帰りを息子らにいくら見せて親をリスペクト使用とも
コピー品に明るい将来は約束されていない
将来の日本において見せるべき背中は壁を打ち破る親の姿だよ
690 ミドルキック(東日本)@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:30:35.76 ID:8cPZrFqZ0
>>689
働いても、働いても楽にならないその人生に希望を失って
ストレス解消に飲んだくれて家の壁に八つ当たりしてぶち破る姿だよな。
それを見た子供は、こうはなるまいと心に誓って、働いたら負けなんだと悟るんだよな。
691 ジャンピングエルボーアタック(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:34:15.42 ID:addt/vrA0
社員全員分の役職考えるのも大変だな。
明日から忙しくなるぞっと。
692 アトミックドロップ(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:39:03.81 ID:WjADuLeg0
>>549
何もないね
693 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:41:30.32 ID:nP9aaYrV0
既に「月給制」と「名ばかり管理職」があるだろ?
694 キングコングラリアット(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:42:16.90 ID:CiHm26j40
残業が無いなら、一日の労働時間ってのも無くすんだよな?
一週間で全部終わらせたら、後は次の月になるまで働かなくていいんだよな?
継続的に仕事が発生するなら、それに対しての労働が発生するのにバカがモノを考えるとロクナコトしないな
695 クロスヒールホールド(大阪府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:45:12.14 ID:gVWPifwG0
公務員だけは別なんでしょ?w
経団連関係企業と中小だけ即採用されんだろなw
696 トペ スイシーダ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:46:12.61 ID:/kO5Muod0
>>694
36協定締結するだけだから1日1週の労働時間の設定は関係ない
>>柚木道義議員は、「生産性が上がる制度なら、公務員も制度の対象にすべきだ」と指摘。
>>厚労省官僚は、「とんでもない」と手を振って拒否したという。

この2行でダメだと分かるwww
698 フランケンシュタイナー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:47:18.34 ID:ZwLnf6Vm0
公務員は残業代上がる
それ以外は、全て年収100万でワタミ以上過酷な状態に
すると生活苦で無くなるから
代わりに移民を更に過酷な条件でこき使い
スラム街が、形成されるが
金持ちだけ集まって警備厳重な街が出来るな
699 ドラゴンスリーパー(茸)@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:49:42.06 ID:4Vg59kQl0
ここまでやって民間で生み出したものも政府が国際貢献とか言って
無償で配っちゃうんだからどうしようもない
700 ニーリフト(空)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:06:07.99 ID:ssslFF7G0
日本国万歳
公務員万歳
701 ボ ラギノール(富山県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:06:20.71 ID:Gx+946Ss0
ありがとう自民党
702 フェイスクラッシャー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:08:52.62 ID:Y1m6Sc4s0
労働とは自分を切り売りすること。本当はとても恐ろしいこと。
一時的な物欲の為に際限のない奴隷労働をするか?
嫌だと思うなら消費は最低限に抑えろ。そうしないと皆不幸になる。
703 かかと落とし(禿)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:11:32.24 ID:XH/7Llggi
月給20万でボーナス年3ヶ月分(残業有)

という求人が捗るね
704 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:12:16.88 ID:nP9aaYrV0
ためしにやらせた民主党もダメ
自民になったら生活ごと変えられて危険
どうしろって言うんだよ
705 フロントネックロック(芋)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:13:05.22 ID:sfeV+Uvh0
まだ働く時期じゃなかったようだ
706 ストレッチプラム(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:14:17.54 ID:JM9qG5My0
これな
現状なんの規制もなく横行している「名ばかり管理職」「偽装請負」を、労使交渉を要する形で制度化して
本人だけでなく労働組合の合意も必要にする
いわゆる「ワタミ規制法」なんだけどさ

どういうわけか、真逆の解釈して自滅する方向に騒いでんのがねえ…。

本人と労組の合意が必要、つまり一方的に残業削れば違法 になるのに、
なんでお前は無条件降伏する前提でゴネてんの?と
ほんと不思議に思うわ
707 足4の字固め(空)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:14:17.73 ID:zwSTmDAV0
この国は一度潰さなきゃ駄目だな
中国なりアメリカなりお願いします。
バカしかいない
708 アキレス腱固め(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:18:56.14 ID:eruFBtDLI
連合とかユニオンとか、抵抗する手段はあるのに
それらが左翼に飲まれてるからねえ…
左翼には頼りたくないんだよなぁ
709 バックドロップホールド(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:21:01.19 ID:SWQpQ5ql0
残業しなければいい
簡単なこと
710 レインメーカー(茸)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:21:38.36 ID:GAyZULie0
営業でもないのに成果って誰が判断するのよ
結局働いたら負けか
711 チェーン攻撃(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:22:16.05 ID:GuK1P31p0
過労死増えても、移民が認められたから
いつでも替えがきくようになったからな
712 かかと落とし(禿)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:22:54.59 ID:XH/7Llggi
>>709
今は残業してそれなりの給与だからな
713 急所攻撃(catv?)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:24:12.57 ID:pHxGjBAB0
>>706
>本人と労組の合意が必要、つまり一方的に残業削れば違法 になるのに、
>なんでお前は無条件降伏する前提でゴネてんの?と
>ほんと不思議に思うわ


さぞかし立派な労働組合にご加入なんでしょうね>>706様は

ブラックじゃなくとも日本の普通の企業は圧倒的に経営側の力が強い
就職面接が対等な力関係で行われてるか?

>>706様は働いたことが無いんじゃないの?
もしくは馬鹿
714 急所攻撃(catv?)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:25:25.19 ID:DNiUScIE0
工場の人間とかどうすんだ?
715 ニールキック(愛媛県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:25:34.26 ID:JYfoqBt00
リーマンの自営業化かよ
716 ニールキック(愛媛県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:28:25.72 ID:JYfoqBt00
会社組織を社会保障の単位として扱って、従業員は全員個人事業主
給与は出来高払いのフルコミッション化か
なんだろう、これは新社会主義とでも言うのだろうか?
717 稲妻レッグラリアット(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:30:23.30 ID:uOAW/2t70
組合絡みで共産左翼やってるけどさ
本来そういうので一番恩恵を受けるはずの非正規労働者とか底辺層が
どういうわけか組合に参加せず「個人vs会社」やっていいように丸め込まれて

挙げ句「ワタミ規制法はんたーい!自民党員を殺せ!国家転覆だ!」だぜ
正直呆れるわ
労働者のための共産党だが、こういう馬鹿は粛清した方がいいんじゃないかと本気で思えてきた
718 バックドロップホールド(宮崎県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:30:31.57 ID:9JYRD1n80
>本人だけでなく労働組合の合意も必要にする
労働組合すらない会社の方が多いだろ
719 クロスヒールホールド(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:32:01.27 ID:I/VTjDdX0
これって末端の社員に全部しわ寄せいくよな。
非正規は絶対残業やらなくなるだろうしな。
720 チェーン攻撃(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:32:22.81 ID:GuK1P31p0
腹いせに、共産党か小沢の党を
勝たせるしかないな
721 ニールキック(愛媛県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:33:08.77 ID:JYfoqBt00
つかもう、こういうのはます公務員で試してからにしろ
722 ボ ラギノール(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:33:12.35 ID:/ggT/Wm90
聞こえる
デスマーチが聞こえるぅ
723 ミドルキック(芋)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:37:20.06 ID:kXYxQB+F0
まず政治家から
成果のみの報酬にしよう
724 足4の字固め(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:43:50.61 ID:8Gd1PTzJ0
これでサマータイムとか導入してみろおまえら
725 栓抜き攻撃(岡山県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:50:17.68 ID:3eja9xTa0
300万くらいだけど、残業代なんか貰ったことがないで
726 フライングニールキック(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:51:12.85 ID:fp3PAQn/0
残業しないで帰りまーす
727 ときめきメモリアル(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:53:29.09 ID:v4izBE2s0
本気でこの国は発展途上国と人件費で勝負するつもりなの?
728 ウエスタンラリアット(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:01:10.11 ID:GJCjbb5u0
政治や経営者が変わってもブラックな体質は変わらない。
ブラックの本質はわがままになり過ぎた消費者に合わせたシステムだと思う。
よって一人一人が消費者として良い振る舞いをすれば改善できる。
729 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:02:38.30 ID:XCrlCxuh0
>>726
明日から来なくていいよ
730 垂直落下式DDT(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:03:58.48 ID:CrDnzBkH0
もう基本給にまで範囲ひろげよう(経団連
731 キャプチュード(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:06:45.57 ID:vl39aHlV0
労働組合の合意と本人の同意が必要
と明言されて実質禁止んなるのに
なんでこう、無条件降伏して全額減する前提でゴネてんの?と。

普通に社会人やってりゃ
「よほどの高報酬を約束しない限り本人の同意が得られない」とか
「本人が折れても組合が認めない」とか
「なんの規制もなく横行している現状よりはかなり前進」とか
普通に気づく所だろ
気付かなくても組合が説明して「法施行までは安易に同意するな」と注意喚起して回る所。

誤解を招きやすいスレタイに釣られてるのはわかるけど、
正直お前らがこの「ワタミ規制法」に声を荒げる意味がわからん
732 ドラゴンスクリュー(鹿児島県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:06:54.94 ID:dN5I7/k00
給与0、もらえるかどうかは雇用主の気分次第で
いずれこうなる
733 フェイスロック(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:09:21.32 ID:K/1UhtUM0
こんなことよりガソリン下げろよ
こんなことより消費税せめて5%に戻せよ
こんなことより議員報酬と公務員給与削減しろよ
734 ハイキック(関西・東海)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:17:10.77 ID:eVGqcr0XO
これ、時給の概念も無くすて事になるな
735 ハイキック(関西・東海)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:19:52.65 ID:eVGqcr0XO
働けば働くほど、時給が下がりますw
736 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:21:34.51 ID:XCrlCxuh0
>>735
でも仕事は山ほど与えます
737 ビッグブーツ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:26:02.82 ID:MrMT+7Sp0
つか、これから10年20年はデフレが進行するのか?
だとしたら、働かない方がマシじゃん
もう終わってるだろこの国の経済
738 逆落とし(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:27:08.22 ID:3aBj6vVf0
お前らこの狂った鬼畜党をいつまで支持すんの・・・?
他の国ならクーデターになっててもおかしくない所業だぞ。
739 ハイキック(関西・東海)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:27:30.55 ID:eVGqcr0XO
こんな事も可能

可愛い女子社員を夜遅くまで残業させることもw

合法的監禁w
740 膝靭帯固め(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:28:38.43 ID:dDLY6eIX0
ナマポ最強伝説が捗るな
741 ダイビングヘッドバット(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:29:54.30 ID:Vjh4L1Cs0
こんな無茶苦茶な政治でよくテロが起きないな
742 急所攻撃(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:30:30.12 ID:7foY1eK4O
単に事務職場に二交代制導入すれば済む話じゃね?
743 フェイスロック(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:32:45.76 ID:K/1UhtUM0
コイツが今はある意味ネ申に思える不思議・・・

 
 


              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
 
 
744 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:38:35.43 ID:XCrlCxuh0
Overtime pay is 0(オーバータイムペイ イズ ゼロ)
745 ニーリフト(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:39:08.10 ID:ipdATfp10
一日の定義を変えればいい
一週間の定義を変えればいい

7日間を5日間に圧縮して、一日の労働時間を18時間、それを3日、後の2日は休みにすればいい
この条件で働ければ、月給アップは間違いない
746 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:40:36.31 ID:XCrlCxuh0
Zero zero zero Overtime pay is zero

Zero zero zero Overtime pay is zero

残業するのになんの手当ても無い

by モーニング下痢め。
747 イス攻撃(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:48:41.07 ID:+irj52dc0
会社が無いと金稼げない奴が家族を持てたり家を買えたりする事自体がおかしかったのかもしれんなあ 本人だけじゃ何の価値も生み出せないわけだから
サラリーマンなんて会社が無ければホームレスより生きる力がない生き物だもん
748 急所攻撃(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:48:57.56 ID:7foY1eK4O
時間給の事務一般職を
 @08:00〜16:00
 A14:00〜22:00
の二交代制にして
総合職を
 コアタイム14:00〜16:00

 @08:00〜16:00
 A11:00〜19:00
 B14:00〜22:00
をパターンの目安に裁量労働にすれば良い
749 イス攻撃(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:49:26.38 ID:+irj52dc0
>>503 移民
750 イス攻撃(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:51:15.65 ID:+irj52dc0
>>504 無能で無価値な三級日本人を駆除、駆逐、淘汰してくれるとおもえばいいじゃん
751 逆落とし(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:52:27.58 ID:3aBj6vVf0
マジで狂ってるレベルだと思うんだが・・・。
752 垂直落下式DDT(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:53:25.27 ID:HiR4CfuC0
もう宗教だな、公明には学会、自民にはネトウヨが付いて良かったな
753 腕ひしぎ十字固め(新潟県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:53:58.83 ID:qOr43rSZ0
公務員定額にしろ
754 アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:58:30.84 ID:CYJprc6D0
ホリエモンの本にあったな
「日本の学校は会社に就職する事しか教えない」

大昔なんて仕事が無かったら
自分で商売考えるのが普通だったんだけどな
学校を社畜養成機関にしたらこの有様だよ
755 レッドインク(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:05:32.13 ID:IYzOyZgh0
24時間死ぬまで働けが現実のものになるのか。
756 ジャンピングパワーボム(福島県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:19:15.25 ID:eXNoux6q0
スウェーデンでも同じようなことやってるけどあっちはちゃんと実証実験してんの日本ではやらなそうだな
757 チェーン攻撃(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:36:16.30 ID:zIyXdvXL0
厚労省も労基もつぶせよ
758 ランサルセ(関東地方)@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:49:19.23 ID:Ee6JnAGUO
こんなの実現されたらオレに未来はない。
死ぬしか道がなくなる。
やめてくれ、オレはまだ死にたくない。
759 稲妻レッグラリアット(茸)@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:55:16.04 ID:p1LZ+WbY0
>>758
仕方ないよ
自民に投票したんだろ?
760 逆落とし(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:00:15.55 ID:ztCF50aD0
な?こうなるだろ?
761 アルゼンチンバックブリーカー(広島県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:03:22.36 ID:v00uFO+c0
>>758
死ぬのが嫌なら
死ぬまで働け
762 ランサルセ(関西・北陸)@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:04:53.32 ID:DBHav/npO
もちろん公務員もだろ?
763 張り手(関西地方)@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:11:04.46 ID:G02rUSzu0
まず公務員からな
764 リバースパワースラム(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:12:12.23 ID:9CGj+02P0
公務員で採用しても何も変わらんだろ
5時で帰って土日祝に休むだけ
765 逆落とし(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:46:30.71 ID:3aBj6vVf0
マジキチ
766 ショルダーアームブリーカー(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:47:34.68 ID:KY6V2rKt0
まず公務員で ってそもそも官僚に残業代出てねえし。
世間知らずにも程があるわ

ワタミ規制法に一番強く反発してんのが当の底辺労働者ってのもなんか滑稽
スレタイ速報に釣られたクチなんだろうけど
そんなだからカモられるんだよ
767 超竜ボム(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:55:32.96 ID:TWPkDAyH0
>>766
どういうこの制度が理屈でワタミを規制できるの?
768 エメラルドフロウジョン(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:58:27.86 ID:i8WPK0an0
同じ売国悪魔なら共産のほうがマシ
769 ニールキック(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:00:38.45 ID:slGpYSUA0
>>603
全くだよな
安倍ちゃんにとってはかつて総理をやってたときにも提出した念願の法案なんだから
これに反対しているくせに安倍ちゃんを支持してるノータリンなんか居るわけないよ
770 セントーン(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:09:48.82 ID:43ce/wpL0
>>767
法律に基づいて制度化されて「労働組合の合意と本人の同意の上でのみ導入」 って形でルール化される
本人に圧力かけても共産党が認めない限り導入不能

民主党の御用組合は知らん
771 ナガタロックII(福岡県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:12:37.02 ID:nTZEVX270
まず公務員から率先してやるべき
772 ナガタロックII(福岡県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:14:20.86 ID:nTZEVX270
>>15
どんな制度でも日本で悪用しない運用なんかないよ
特に政府、役所、企業、宗教団体、NGO等・・・あとヤクザと警察
773 ナガタロックII(福岡県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:20:19.53 ID:nTZEVX270
もう共産党政権真面目に考えたほうがいいかもな
自民と公明に任せた結果がこの破綻した社会だよ・・・
774 ハーフネルソンスープレックス(家)@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:23:58.07 ID:PwSs/VYw0
本当にお前らってスレタイに釣られまくるよな
775 アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:30:19.57 ID:GTmtl7Wo0
>>732
K-1の末期がそれだった。経営悪化からファイトマネー不払いが続出して
選手は次の試合オファーを断ると前の試合のファイトマネーを貰えないのではという不安から
無給で試合をする状況が続いたという
776 アキレス腱固め(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:34:40.87 ID:ePb2g2qvO
二度と自民党には投票しない
777 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:36:05.20 ID:XCrlCxuh0
自分民衆頭
778 男色ドライバー(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:43:22.10 ID:RHdJpOjP0
>>770
>労働組合の合意
>本人の同意の上でのみ導入

昨今の御用組合だらけの労働組合で合意など壁にならない
労働者本人は同意しなければ既存の社員はリストラ候補、入社の場合は不採用
まあ、こういうスレは今後も増えると思うから
随時回って火消しできるよう頑張れな
779 シャイニングウィザード(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:51:05.39 ID:sKXE6wa40
自民とは別の新保守政党を育てよう。今の官僚機構をどうにかしてくれるよう期待しようぜ
780 閃光妖術(和歌山県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:51:49.51 ID:f4BP1OE90
鬱苦死卑国
781 膝靭帯固め(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:56:19.78 ID:dDLY6eIX0
今なら極右(とマスコミに言われる)政党作れば一定票集まるんじゃないか?
おフランスの国民戦線みたいな路線なら、同性愛の部分は微妙だが、他は共感されるだろ

・移民の制限。ただし、フランスの文化を尊重、保護する移民は拒まない。
・たとえフランス国籍を持つ移民や移民二世・三世でも、犯罪を行った場合は出身国へ強制送還させる。
・伝統的な生活様式を保護する。特に農民を尊重する。
・フランス国内のモスク建設の停止。
・麻薬の密売人や、小児性愛などの性犯罪者、母親による児童虐待、殺人者、テロリストを特に対象として、死刑を復活させる。
・公務員の削減。
・減税。
・極左に操られているような団体に対する補助金の廃止。
・放任主義を減らし、道徳の復権をはかる。
・犯罪者や移民には寛容ゼロで臨む。
・同性カップルもパートナーシップを結べる民事連帯契約法の廃止。
・国籍に関してはいわゆる血統主義を採用する。
782 ダイビングヘッドバット(沖縄県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:00:05.98 ID:6vK6WdXQ0
>柚木道義議員は、「生産性が上がる制度なら、公務員も制度の対象にすべきだ」と指摘。
>厚労省官僚は、「とんでもない」と手を振って拒否したという。
なかなか面白いオチじゃん
783 バックドロップホールド(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:10:09.58 ID:K+1plCcJ0
>>280
バカ官僚や政治家の子供なんて、コネで美味しいところに就職するから問題ないんだろ。
784 逆落とし(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:16:16.95 ID:3aBj6vVf0
さすがに共産もまずいだろ。
在日利権作られるだけだわ・・・。
785 エルボードロップ(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:20:53.18 ID:y8N4+K660
>>774
スレタイがー!じゃない、
ちったぁググれ、この間抜け。
786 サソリ固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:21:28.19 ID:irEWoQcK0
安倍不支持はみんな朝鮮人左翼
低所得で損する立場の奴でも反対したら朝鮮人認定だからクソチョンになりたくなければ反対するな
787 毒霧(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:22:50.62 ID:Q7tgau5e0
既に無い会社に勤めてる者としてはなにも気にならない
788 トペ スイシーダ(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:34:08.71 ID:vcRbfBXg0
>>5
既に残業代なんてないようなもんだからな
789 ハーフネルソンスープレックス(家)@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:34:27.30 ID:PwSs/VYw0
>>785
スレタイ「300万以下も対象になるかも」
現実「300万以下が対象になるかどうかということは今後議論される」


悪いけどこの問題に関してはお前よりも確実に詳しいぞ
このスレにいる奴で人材分科会の議事録をキチンと読んでる奴なんて俺くらいだろ
790 アトミックドロップ(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:40:10.94 ID:rdQnhCWX0
>>789
スレタイと現実の違いがわからん
議論によって300万円以下が対象になるかもしれないということだろ
791 ジャンピングパワーボム(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:41:42.22 ID:bbbwZyJn0
>>778
やめちまえよそんなブラック企業
ちゃんと組合ある所で働け
わざわざ命綱用意してやってんのに「こんなもの守ってくれない!」つって紐無しバンジーやるようなもんじゃんそれ。
馬鹿なの?

本家本元の共産左翼と反目してまで無条件でケツ差し出すくらい意思薄弱ならいっそ首つって死ね。
自分の意思で安全装置外す前提でゴネるキチガイはどうやっても救えんよ。
792 ハーフネルソンスープレックス(家)@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:42:52.90 ID:PwSs/VYw0
>>790
現実は「なるかも」の前段階だって言ってるんだけど

なるかならないかの議論すらしてないし、現状では範囲外
793 キングコングニードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:45:15.00 ID:dm/+2xVV0
日本総時給アルバイト時代の到来である!
「正社員」という働き方の意味とは?
795 雪崩式ブレーンバスター(芋)@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:05:16.04 ID:sNWQAHQ40
日本から労働を無くす!ベーシックインカムってやつか?
796 ドラゴンスリーパー(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:06:03.00 ID:xZSF5mwq0
だいたい毎日この時間には家に帰って飲み始めてる俺には
あんまり関係ない話だな。残業なんて年に10Hあるかないか
名ばかり正社員の特定派遣ITだけど
797 エルボードロップ(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:06:52.80 ID:y8N4+K660
>>792
間抜けはROMってな。
今日の国会でも議題になっていた。
798 レッドインク(長野県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:07:23.42 ID:xQYV5WYg0
残業代ゼロのところは辞めれば良い。
もうそれが平気な社会になる。
799 ウエスタンラリアット(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:09:36.65 ID:0z/MgY5Q0
つい先日まで年収1000万以上に限定って言ってなかったか???
800 ハイキック(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:09:47.89 ID:yoLBAdIc0
うちの町のARIA化計画を早めなければいけないようだ
801 サソリ固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:21:40.15 ID:irEWoQcK0
安倍不支持はみんな朝鮮人左翼
低所得で損する立場の奴でも反対したら朝鮮人認定だからクソチョンになりたくなければ反対するな
日本はブラック企業を応援します宣言だな
803 足4の字固め(大阪府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:23:56.82 ID:JYyVONd40
ほんと基地外みたいな政策だな
804 アルゼンチンバックブリーカー(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:26:49.36 ID:z8NKkT2mO
上層→固定
中間層→低層
低層→生活出来ない
消えた低層は移民で穴埋め

とうとう低層を消しに動いた。
移民と入れ替えるつもりだろ。
805 超竜ボム(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:27:37.96 ID:9dcqQwAF0
労働者「こんな制度反対だ!組合よ何とかしろ!」
労組「はあ?こっちは原発反対やらなにやらで労働問題にかかわる暇がねーんだよウゼェな!」
労働者「・・・・」
806 リキラリアット(関西・北陸)@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:36:22.30 ID:nWbb66qgO
早死にさせて年金確保ですね 年金確保の凄すぎる策
国が決めることなの?
各企業で決めたらいいじゃん
808 頭突き(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:38:44.15 ID:isAPpVnt0
労組も農協も敵に回して次の選挙どうすんだろ
809 超竜ボム(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:46:41.77 ID:WSfBZjch0
神の国すぎるだろ
自重しろ
810 トラースキック(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:02:58.97 ID:u4j+aZbd0
「小さく産んで大きく育てる」
公務員が昔からやってきたこと。
一度規制緩和されたらなし崩し的に適用範囲を広げるのは火を見るより明らか。
811 ときめきメモリアル(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:08:50.15 ID:/hixLH5l0
>>808
農協は解体するんだっけ?
812 キングコングニードロップ(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:10:29.86 ID:jmZe9Fw+0
刺身にタンポポをのせる仕事は高度な専門職だよな
813 ニーリフト(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:13:39.99 ID:ew/DYWWm0
ホワイトカラーだけでも問題なのにブルーカラーも含めて
全労働者に適応させようとしてる
実質労働基準法の廃止だよ
814 ジャンピングパワーボム(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:16:08.24 ID:IiKQcjC50
基本給上がらない上に残業代も出ない
中小の製造業は残業しないと会社が成り立たない
当然工場作業員からは不満が出る、休日まで出るところもあるしな
経営者が独自に残業手当をつけるとか、基本給あげるとかすればいいんだろうけど
そこまで正直にやってくれる経営者がどれだけいると思うよ?
自民は次はないと思え糞ども

はぁ、次はどこに入れたらいいんだ…('A`)
815 レッドインク(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:20:44.78 ID:xTQj00pt0
>>792
おいおい、とっくに議論になってるぞ

しかしNHKはこれのニュースに一切触れななぁ。さっきニュース7で世論調査の結果をやってたけどこの>>1の問題は世論調査で賛否を個別に聞くレベルの重大法案だろ
816 タイガードライバー(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:24:57.78 ID:fJiA1Ycd0
さっさと金貯めて開業しようと思いました
817 ドラゴンスクリュー(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:26:34.79 ID:10/pQUb00
昔みたいにアホな政治家は暗殺されても良いと思うわ
818 ファルコンアロー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:26:54.50 ID:vpXhiPT/0
夜勤という太陽に背を向ける反日労働形態を減らせよ。
人間は古来から太陽を中心に動くもんだ。
819 ミドルキック(岩手県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:28:16.89 ID:Xg3sXVtw0
>>514
異性が誰かは、相対でいいんだよ
820 トラースキック(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:30:06.64 ID:o20EgpPJ0
まるで今現在の正従業員がまともに結婚できてるかのような物言いだな
821 ミドルキック(岩手県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:31:42.80 ID:Xg3sXVtw0
>>820
じゃ、非正規社員は結婚できてんの?
822 トラースキック(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:35:19.95 ID:o20EgpPJ0
>>821
どっちもできてないよ
今更何をどう動かしてもこの結果は変わらん
823 ミドルキック(岩手県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:38:14.37 ID:Xg3sXVtw0
>>822
6、7割は結婚できているんだ
でも、非正規社員の9割は結婚できていないんだ

正規非正規は現在の身分制度なんだ

痛みは非正規だけに押し付けるのではなく、全体で分かち合うべきだと思う
824 かかと落とし(大阪府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:39:58.33 ID:QXOL3wAk0
雇用する側だから賛成だわw

しかし公務員に適応せんとはふざけるにもほどがあるなw
825 フォーク攻撃(新潟・東北)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:42:59.11 ID:offQnHqpO
雇用する側だから賛成とかそんな目先しか見ないレベルだと近いうちに行き詰まるな
826 フォーク攻撃(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:43:57.66 ID:TvfYK29z0
これは税収減りそうだな
ナマポも減額だわ
827 ミドルキック(岩手県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:44:31.22 ID:Xg3sXVtw0
正直、残業代が全部出る会社って、どれぐらいあるんだろうか?
828 キャプチュード(沖縄県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:45:02.08 ID:Qg089Mut0
>>825
分断工作しているのは公務員だよ。
中小経営者でも増税できついからね。
829 アイアンクロー(catv?)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:46:27.83 ID:EY+Eh/XJ0
そうか!とことん辞めさせて

日本国民
全員
非正規化を

推進するんだな
830 ニーリフト(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:46:53.13 ID:ew/DYWWm0
所得税は給料に比例するのに減らしてどうするの?
831 バズソーキック(岩手県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:49:06.59 ID:ESjR6Gc00
するべきなのは残業代ゼロではなくて残業ゼロ制度だろう
もちろんサービス残業は厳罰で
832 ミドルキック(岩手県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:49:27.97 ID:Xg3sXVtw0
>>829
全員非正規化が正しいんだよ
なぜならば、資本主義ってのは、市場競争があるかぎり、
倒産、解雇が必然的付き物だから

就職した会社が20年後、30年後もあると思っている人はいないだろう?

ただし、就職時における年齢差別は徹底的に禁止しなければならない
833 ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:53:36.21 ID:5j/0BPv70
嫌がらせで共産党を勝たせようぜ
あくまで嫌がらせ、
自民公明、
政権とったら同じように新自由主義政策をとるであろう民主に危機感持たせるために。
あるいは官僚が嫌がりそうな小沢のとこyとか。
834 フルネルソンスープレックス(家)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:54:47.53 ID:CuYT1SkN0
安倍壺 「日本から労働時間の概念をなくすニダ!」

おれ  「だったら議員は国会に寝泊まりして休み無く働けや、この税金盗賊どもw」
835 ミドルキック(岩手県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:55:01.60 ID:Xg3sXVtw0
もう、会社に何かしてもらう時代ではないんだよ
自分で食っていくスキルを身につけよう
明日会社が無くなってもいいように
836 ストマッククロー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:55:51.94 ID:9Qb3JSP30
.
.
† 官僚および安倍さんや橋下さんは弱い者イジメをやめなさい
.
.
837 ビッグブーツ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:57:03.45 ID:vxgev70i0
残業代0でも全く困らない。
残業なんかうちの会社ないし、それでも600万近くもらってるし。
838 レインメーカー(長野県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:57:55.19 ID:MDn2Q4jr0
もう爺に金を貢の辞めた方が良い、割とマジで
839 ミドルキック(岩手県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:58:13.17 ID:Xg3sXVtw0
>>837
そう
残業代出なくて不満なら転職すればいいんだよね
840 フライングニールキック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:58:35.17 ID:YSEaQ9+b0
>>832
そうそう
パソナこそ正義だよな
841 エクスプロイダー(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:04:15.47 ID:WPxrDr4e0
日本は労働生産性が悪いとか言ってるけど
そりゃあ、奴隷がいる国は労働生産性がいいわな
労働生産性が悪いということは、労働者が守られてるからで
何も悪い事ではないよ
こんなことが議論になる事自体がおかしい
時代を逆行してるよね
奴隷をトリモロス
利権をトリモロス
特権階級をトリモロス
これでしょ
842 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:05:59.57 ID:0WnKj/Rd0
この件、テレビやメディアで全く議論、報道されないだろ


つまりそういうことだ
843 キングコングラリアット(芋)@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:11:08.21 ID:LXaTOIE+0
低所得層も問題だが
能力の高い人間が海外に逃げるかもしれん
海外の裁量労働は高給が約束されてるからな
日本で激務薄給でコキ使われる意味はない

まさに売国政策
844 エルボードロップ(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:11:34.59 ID:y8N4+K660
>>841
労働生産性が悪いのは、残業ありきになっているから。
先進国で日本くらい労働基準法が守られていない国はない。
845 グロリア(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:20:47.43 ID:TUj889Bd0
>>832
そうそう年齢差別なんて時代遅れもいいとこだし
30超えたら転職が難しくなるなんてのもアホらしいわ
846 トラースキック(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:31:06.78 ID:o20EgpPJ0
誰も大人なんか雇いたくないんだよ
若者がいい
もっと言えば子供がいい
軍隊は子供を欲しがるってどっかで聞いたことあるだろ?

年長者が働ける可能性ってのは
ルールで守るしかないんだよ
>>743
放送何年前だっけ?
いま30超えてるだろうけど何してるのかな。
848 キングコングラリアット(芋)@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:40:04.78 ID:LXaTOIE+0
こうなった移民を煽って反乱を起こさせるしかねえな
おとなしい日本人と違って
移民で入ってくるであろう層は何でもやるからな
焼き討ちが至るところで発生すれば考えも変わるだろ
849 ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:46:58.32 ID:Gd+cpEEG0
先進国から発展途上国に格下げだな
発展の途中でもないから衰退途上国か
850 張り手(福岡県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:01:47.19 ID:dKK7KiQI0
日本人は腰抜けばかりだからこんな法律が通ってもデモなんて絶対起きない。易々諾々と絞り取られるだけ。
851 ボ ラギノール(大阪府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:07:18.44 ID:vXoMiRny0
余暇のない人が増えればテレビや雑誌、新聞や各観光地は利用者が減って不景気になるな
852 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:08:31.99 ID:eBP7HGoj0
はいはい美しい国でちゅね
853 サソリ固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:13:44.75 ID:irEWoQcK0
安倍不支持はみんな朝鮮人左翼
低所得で損する立場の奴でも反対したら朝鮮人認定だからクソチョンになりたくなければ反対するな
854 ストマッククロー(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:15:06.11 ID:hkieDOLY0
年収メジアン以下は適用禁止にすればおk
855 ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:18:09.40 ID:v5jx5SoD0
よっしゃーーー!!!
みんな時間の無い世界で死ぬほど働こうぜ!
働く気が無い奴はニートになれや!
856 ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:27:03.24 ID:Gd+cpEEG0
なんか結婚もしない子孫も残さない人のほうがネットで正論言ってて
東大行ったり官僚になったり子孫残す力ある人のほうが国を滅ぼすような政策愚作作ってるのが不思議でならない
そりゃアメリカから5分の立ち話しか相手にされんわ
その内G8からも外されるんじゃね?
857 垂直落下式DDT(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:28:13.58 ID:zayAR4gE0
おまえらの時代がきたな!!
働かないものが勝者の時代だ

ナマポで生活したほうが、マシな時代だわ
858 フェイスクラッシャー(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:29:59.02 ID:fBCRCWub0
先に公務員の「手当て」を禁止しろよ
あれも実質残業みたいなもんだろ
859 フェイスロック(九州地方)@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:35:05.82 ID:lJPxM2cXO
基本労働時間の概念も無くしちゃえよ
860 バズソーキック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:36:55.06 ID:5hRsJ74v0
300万まで残業代ゼロにしたら毎朝電車に飛び込む奴多数
首都圏の交通マヒ状態になるな
861 アトミックドロップ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:39:13.22 ID:+jvVN94K0
連合や共産党はなんで黙ってるんだ?
862 逆落とし(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:40:30.12 ID:3aBj6vVf0
自民やりたい放題だな。
完全にいかれてるわ。
863 ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:40:40.85 ID:v5jx5SoD0
>>858
人事院があるからそう簡単に
公務員の壁は破れない
864 かかと落とし(大阪府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:44:54.60 ID:QXOL3wAk0
もしこの制度が仕事の質を落とすことなく生産性が向上するのであれば公務員に適応しない道理はないわな。警察、消防、自衛隊除いては。
865 フライングニールキック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:46:42.17 ID:YSEaQ9+b0
>>861
マスコミの取り上げ方が小さいだけで
共産党は批判してるらしいよ
866 エルボードロップ(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:53:59.08 ID:tOW1Dzpy0
早く法案通して、この国を終わらせてくれ。
867 エルボードロップ(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:59:31.53 ID:y8N4+K660
>>861
連合はデモやってるだろ。
マスゴミは一切、報道してないがな。
868 ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:03:34.69 ID:Gd+cpEEG0
>>861
共産党なんて自民党支部だろ
自民党が政権与党であるための確かな野党
自民党本部より立派な本部建ててる癖に自民党に勝つだけの数の立候補者を出さないじゃん
869 マシンガンチョップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:04:06.34 ID:wOkEbx2dI
>>864
むしろその例外で挙げてる職種なら、定時出勤定時退社しないと危険きわまりないだろ。
870 ビッグブーツ(家)@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:04:10.75 ID:cfyWdkOO0
ワロタw
日本オワタw
871 足4の字固め(三重県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:05:41.90 ID:g1b49FJP0
デモやれよ
872 逆落とし(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:07:12.74 ID:3aBj6vVf0
とにかく日本の癌はジジババなんだよなあ・・・。
若い奴はネットとかで反応早いけどジジババはとにかく腰が重いから
なんかこの党ヤバクなってきたぞ、って時にいつまでもその政党支持してんのはたいていジジババだ。
支持率への反応が遅いから調子こいた党はどんどん暴走する。
873 エルボードロップ(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:08:07.24 ID:y8N4+K660
>>869
警察官[大事件が起きて、緊急招集されましたが、時間なので帰ります]

消防士[大火災が起きて、応援に来ましたが、時間なので帰ります]

自衛官[敵が攻めてきましたが、時間なので帰ります]
874 足4の字固め(三重県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:08:13.95 ID:g1b49FJP0
これだから潔くデフォールトするのが正しいんだよ
デフォールトすれば嫌でも公務員はクビ
875 サソリ固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:09:17.04 ID:irEWoQcK0
安倍不支持はみんな朝鮮人左翼
低所得で損する立場の奴でも反対したら朝鮮人認定だからクソチョンになりたくなければ反対するな
876 足4の字固め(三重県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:10:30.96 ID:g1b49FJP0
まさに働いたら負け
国民総ニートになろうぜ
877 マシンガンチョップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:13:00.51 ID:wOkEbx2dI
>>873
いやいや、時間だから帰れ。だろ。
878 サソリ固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:13:23.51 ID:IGy7wvm+0
我慢強いヤツは過労死

キレるヤツは上司殺すか職場で無差別殺人
879 32文ロケット砲(北海道)@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:15:02.80 ID:CfgxnVTM0
どんどんダメになっていくなこの国
880 エメラルドフロウジョン(四国地方)@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:15:56.07 ID:zIpAYOzF0
文明が進歩したら人間は楽ができるんじゃなかったのかよ。たぶん100年前よりも暮らしにくいぞこんちくしょう。
881 ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:16:01.87 ID:t+uAe3760
まさかとは思うけど長くなる方の勤務時間はナシよ、で
短くなる方は認めないなんて言わないよなあ?
好きな時間に来て速攻で仕事片付けて帰っても文句ないわけだ
882 ショルダーアームブリーカー(徳島県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:16:15.25 ID:0bIgXILs0
急募!! 学歴経験不問。刺身の上にタンポポをのせるだけの高度な専門職です。
883 中年'sリフト(大阪府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:18:13.86 ID:R2Su7OS20
予想通りに全て進んでてワロタ
884 男色ドライバー(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:18:48.53 ID:7ypu7Fbp0
>>879
社会主義の国にでも行ってこい
885 キングコングラリアット(新潟県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:20:59.10 ID:rfGzb78+0
派遣大幅解禁した時点で詰んでたんだよ。

人口今後1億人維持していきたい?
今の70以上のジジババで、兄弟が6〜8人いてとかの時代だろ?
貧乏子だくさんになれってか?

おれは一生独りでいいわ。
886 ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:24:17.01 ID:Gd+cpEEG0
その内国民は犯罪おかしたら罪に問われるけど政治家や官僚や金持ちは犯罪おかしても罪に問われないとか好き放題な法律ができそうな勢いだな
887 稲妻レッグラリアット(四国地方)@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:25:29.52 ID:JPhzMzMW0
>>886
人はねたのに書類送検で済んだ元女子アナいたな
888 オリンピック予選スラム(山形県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:44:04.44 ID:zlxoF2gq0
>>833
共産に入れてるぜ
もちろんあんな基地外党が政権を取ったら困るが、さすがに共産が政権を取ることはないから
抑止力として意味がある
毒には毒を持って制すだ

要はどんな政党でも長期間一党多数獲得やっちゃまずいのよ
889 ファルコンアロー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:45:22.49 ID:vpXhiPT/0
残業させる会社は潰れればいいよ。
はやく帰ることが美徳になるように仕向けてくれ。
890 スターダストプレス(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:30:57.87 ID:I+kBTUqc0
>>833
俺も同じこと思った。自民支持だけどこれは無いわ。
891 フェイスクラッシャー(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:41:30.57 ID:fBCRCWub0
狂酸党勝たせたら大陸出身のナマポがものすごく増えるぞ
一瞬でもそれはダメだわ
892 中年'sリフト(大阪府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:44:27.12 ID:R2Su7OS20
>>889
ルールや美徳ってのは支配層に都合がいいように出来てるから無理だと思うよ
893 腕ひしぎ十字固め(芋)@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:00:10.70 ID:Ln2MoSod0
共産党に政権取らせるつもりはないが
自民の糞みたいな政策防止するのに、ある程度の人数が必要
894 ボマイェ(新潟県)@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:07:36.17 ID:5sSP3DiO0
公務員からやれよ
895 シャイニングウィザード(東京都)@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:07:56.15 ID:2+MPgeSF0
>>20
ほんとww携帯の料金プランみたいになるよねw

月160時間までは従量制(時給1000円)、160時間を越える場合は上限20万円で使い放題!!
とか、成果が使用料を下回った場合は翌月に繰越とかwww
896 トペ スイシーダ(広島県)@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:08:28.90 ID:sSXbnbRO0
年収300万てどんな底貧人だよ
897 腕ひしぎ十字固め(芋)@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:10:29.62 ID:Ln2MoSod0
生活保護が年収400万〜500万相当って言われてるからなあ
残業代なしの給料でこのラインを超えれる人間がどれだけ居るんだか・・・
本当に働いたら負け
898 フェイスクラッシャー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:11:18.60 ID:svTllPwH0
自民党勝たせて、経済壊してもらって経団連を国外に追放しようぜ。
政界と財界を完全に切り離して日本を浄化しよう。
899 腕ひしぎ十字固め(芋)@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:18:29.74 ID:Ln2MoSod0
煽り抜きで
今の内に自営・独立する計画や
外国語覚えるとかしたほうがいいかも知れんな
人のために8時間働くか、自分のために16時間働くかって言葉があるが
人のために16時間も働かされる覚えはないぜ
それなら最初から自営やったほうがいいだろ
900 トペ スイシーダ(北海道)@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:25:22.34 ID:zRsy7+Zb0
もう10年以上前からこの制度を先取りしている会社で働いている。
労基に社長が出頭命令出されて、大揉めで帰ってきた(二回目)
901 エメラルドフロウジョン(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:25:44.27 ID:JB1J8xHB0
ほんま
年収300万て
300万超えてたら残業代なしでもええんかいな
つっこみどころまちがえてまんな
902 膝靭帯固め(東京都)@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:26:27.49 ID:2IvkbI+x0
>>900
名ばかり管理職にされて、残業代でないって飲食店関係ではよくあるよな
903 フロントネックロック(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:29:03.97 ID:yd47zPr20
>>900
労基局は役に立たないな
904 クロイツラス(東京都)@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:43:35.56 ID:nsz2IFdP0
>>704
民主党なんかに騙された奴等が悪い
おかげで、ご主人様がお怒りだ!!
生意気な奴隷どもはお仕置きしないとな!!
905 レインメーカー(芋)@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:55:56.90 ID:H++KELZD0
>>903
一番強力なのは
共産党、労働ユニオンなどの外郭団体
相手が悪質なほど、徹底的に戦うので味方にすると頼りになる
ビラまき、デモ抗議、マスコミへのリーク、何でもやる
そのしつこさは弁護士や社労士ですら嫌がる

次点で弁護士や司法書士
相手から取った金額が多いほど、自分らの成功報酬の額も上がるため
利益の一致という点で心強い
ただ、能力がピンからキリまで居るので注意

その次は自分自身
残業代請求なんてのは証拠さえあれば素人でも勝てる
特に労働審判は法律の素人を対象にしてるので、多少勉強すれば充分に対応可能
かかる費用は大幅に減るので、負けても経済的ダメージも少ない

最後に労基や紛争斡旋センターだな
これで解決するほうが少ないが、証拠としては利用できる
公の機関が不正認めたという証拠は強力なので最初に利用するのも手
906 エルボーバット(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:56:54.02 ID:CgL73fJq0
>>876
それ、マジでいい意見だと思うんだが、
真面目集団かつ奴隷根性のしみついた日本人じゃ無理だな。
907 トラースキック(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:58:59.85 ID:hgTixGrA0
               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 生きていたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
908 フロントネックロック(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:01:15.42 ID:yd47zPr20
>>905
成る程ね、労基局は雇用側の善意による対応を促すしか出来ないわけか。
909 河津掛け(dion軍)@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:04:47.66 ID:K053NJC+0
労働させ放題プラン
いろいろなプランで経営者お・と・く
契約期間内の解約に違約金も取れるプランもそのうち準備します。
壊れたときに、遺族から違約金をとれるプランもそのうち準備します。
損はさせません!
910 かかと落とし(広島県)@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:06:18.63 ID:L5LL4LEm0
>>855
オッケー!
ニートになって親が死んだら後追い自殺するー!
911 カーフブランディング(山形県)@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:22:47.48 ID:BnkYE3fE0
>>891
勝ちはしないだろう
というか勝たせちゃだめだが、要はどこの政党でもいい
自民の安定多数・過半数を崩して、他政党がモノ言えるようにしなきゃダメってこと
912 トラースキック(芋)@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:23:02.94 ID:jYvGWB+E0
>>908
悪質なら起訴するけどな
でも、あくまで対応は刑事だから
実際に残業代を回収してくれるまではやってくれない、というか出来ない
ついでに、有給使えないとか、パワハラとか、不当解雇なんてのは
個人問題どして対応してくれない

ちなみに、労基動かしたかったら
在職中に証拠と一緒にきっちりした書面を提出すれば、すぐに対応してくれる
相談とかやっても、そうですねえって言われるだけ

役に立たないって言われるけど
経営者側からすれば結構怖いらしく
〜しなければ、労基に告発するって言えば、割と折れるケースが多い
913 カーフブランディング(山形県)@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:24:28.82 ID:BnkYE3fE0
>>899
最近は有名私立幼稚園・小学校よりインタースクールの方が人気あるぜ
日本崩壊を見越して富裕層は脱出準備か
914 ヒップアタック(家)@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:42:34.67 ID:VmNbjTB10
>>909
遺族から違約金まで巻き上げるのかよw
パネェw エゲツネェw
915 逆落とし(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:03:35.39 ID:ZNE+wSFK0
現在長時間労働の問題が存在してるわけで何らかの手をうつべき
あれこれリスクを挙げて何もしないのは現状の問題を容認することだ
この法律もやってみる価値はある
今までのように被雇用者が何も主張せず経営者に従うのではなく
条件が悪ければ交渉し改善されなければ辞めるようになったほうがよい
もしこの法律で今より長時間労働が悪化するなら法律をなくせばすむ
それに労働市場としても今以上に給与が減って労働時間が長くなったら、
市場原理が働いて働く人が減り長時間労働はさせられなくなるだろう
一番いいのは一日5時間労働にすることだけど思うけど
916 ストマッククロー(catv?)@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:06:57.26 ID:BanyL7mr0
次の選挙、考えてないだろwww
917 かかと落とし(catv?)@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:10:41.73 ID:bS3dm8+g0
>>43
>>340
>>697
>>782

こいつら、「官僚はもともと残業代ゼロ」ってのを知らないんだろうな…
918 テキサスクローバーホールド(大阪府)@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:11:30.21 ID:98kDCLaX0
>>344
でも、ホワイトカラーは、
全く同じ1つの仕事を
10分で終わらせる人も居れば、
2時間かかる人も居る。
単純に労働時間単価だけでは計算出来ない。
919 かかと落とし(catv?)@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:12:20.60 ID:bS3dm8+g0
これな
現状なんの規制もなく横行している「名ばかり管理職」「偽装請負」を、労使交渉を要する形で制度化して
本人だけでなく労働組合の合意も必要にする
いわゆる「ワタミ規制法」なんだけどさ

どういうわけか、真逆の解釈して自滅する方向に騒いでんのがねえ…。

本人と労組の合意が必要、つまり一方的に残業削れば違法 になるのに、
なんでお前は無条件降伏する前提でゴネてんの?と
ほんと不思議に思うわ
920 ランサルセ(東京都)@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:18:41.26 ID:+Sltc+ZB0
>「官僚はもともと残業代ゼロ」
官僚が忙しいのはある時期だけ(特に昔の大蔵省)普段はヒマなんだから
毎日サボってるようなもの
921 かかと落とし(catv?)@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:22:28.02 ID:bS3dm8+g0
>>920
国家公務員 平均労働時間 でググったらこんなん出てきたぞ
まあ民主党政権時の話っぽいけど
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10604137032.html
922 ハイキック(家)@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:22:43.56 ID:1kyci0fI0
>>920
官僚の閑散期と繁忙期の仕事内容をそれぞれ教えてくれ
923 かかと落とし(catv?)@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:24:50.42 ID:bS3dm8+g0
まあ、好きこのんで霞ヶ関勤務なんてやってるんだし、多少キツくても文句言うなとは思うけどな

あんまり「不夜城」とか言われるもんだから今電気消して残業してるらしいぞ
省エネうるさいし
924 トラースキック(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:27:02.68 ID:hgTixGrA0
労働者「こんな制度反対だ!組合よ何とかしろ!」
労組「はあ?こっちは原発反対やらなにやらで労働問題にかかわる暇がねーんだよウゼェな!」
労働者「・・・・」
もうめちゃめちゃだわw
ネトウヨ・原発信者、自民まわりのこういうアタマのイッた雰囲気って何なんだろな…共通するんだよな
926 フォーク攻撃(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:34:19.77 ID:v7j67wU70
成果主義導入した会社はことごとく失敗してるって
10年ぐらい前に記事見たぞ
927 トラースキック(宮城県)@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:37:42.97 ID:Kkx1lvE80
これは、残業しないと生活出来ない底辺は暴動起こすしかないな
928 トラースキック(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:40:09.05 ID:hgTixGrA0
残業代ゼロ
やがて給与ゼロへw
929 16文キック(芋)@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:45:37.36 ID:/7yI+49A0
一応、2016年目途に
中小企業でも60時間超える残業代は1.5倍にしようぜ
って話だったんだがな・・・・
いつの間に方向転換したんだ?
残業代上げることで、労働時間抑制する方針だったはずだろ
それでいいじゃないか
930 膝靭帯固め(静岡県)@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:52:42.48 ID:Kr7nuS4Q0
なんか日本めちゃくちゃになっちゃったね
931 急所攻撃(奈良県)@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:54:39.66 ID:hm91Qc7/0
残業代ゼロじゃなくて、残業ゼロにする法律をつくれよカスが
932 ハイキック(家)@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:55:38.35 ID:1kyci0fI0
>>929
それは厚生労働省の労働政策審議会の話
これは内閣の経済再生本部産業競争力会議雇用・人材分科会の話

まぁ、人材分科会に厚生労働大臣政務官とかも出席していて、>>929の話も出てるよ
60時間じゃ効果はあまりないからヨーロッパみたいに40時間にしようとか
933 ボマイェ(埼玉県)@転載は禁止
>>1
だが、公務員は残業代でウハウハ
何もしないのに居残って税金を搾取