。*:゜☆ 梅 酒 ・ 果 実 酒 スレ ☆゜:。*。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サッカーボールキック(大阪府)@転載は禁止

梅酒の仕込み始まる

6月6日の「梅の日」、海南市藤白の酒造会社「中野BC梶v(中野幸生社長)で、今季初の梅酒造り「初仕込み」が行われた。
初日は20d。約1カ月半かけて約300dを漬け込み、1年以上熟成させて出荷する。

朝からブランド品種の「南高梅」が届けられ、仕込み蔵は甘酸っぱい香りでいっぱい。
水洗いした後、あく抜きし、高さ4・2b、直径2・6bのほうろう製タンクに漬け込んでいった。

統括する「梅酒杜氏(とうじ)」の山本佳昭さん(44)を先頭に従業員が連携して作業。
一つのタンクに約8・5dが使われ、約20`入りのコンテナを400回以上にわたり次々と空けていた。

梅の生産全国一の本場で最大規模。漬け込んだ実を約6カ月後に取り出し、さらに9カ月以上熟成させる。

ことしの生産量は例年並みの720_g入りで約160万本を予定している。山本さんは「農家の皆さんに感謝しています。
梅は体に良く、和歌山の宝物。身近で、また、世界で親しんでもらえる梅酒を造りたい」と張り切って話している。

http://www.wakayamashimpo.co.jp/wordpress/wp-content/themes/shimpo/images/spacer.gif
2 ジャンピングDDT(家)@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:54:50.26 ID:Y6guxn740
樽美酒
3 ニーリフト(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:55:32.63 ID:fMFpObU50
買った方が安い
4 シューティングスタープレス(西日本)@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:55:53.38 ID:uB7eiEYX0
みりん梅酒?
5 バックドロップホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:56:33.27 ID:BBhOf4uy0
メロン酒作りたいけど面倒臭がりだから作ってない
6 キドクラッチ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:56:45.23 ID:2qZSaSki0
嫁のお母さんに今年も梅酒よろしくと言っといた
7 張り手(滋賀県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:57:32.43 ID:dGLkTAle0
また、みりんで梅酒スレ?
8 アルゼンチンバックブリーカー(栃木県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:57:47.87 ID:voyNkCYT0
9 超竜ボム(福岡県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:57:58.39 ID:pJG5cJlA0
一滴も酒飲めないのに漬けてしまう
床下が梅酒だらけや
10 スターダストプレス(東京都)@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:59:19.32 ID:/1NHlFTU0
>>9
くれよ
11 バックドロップ(東日本)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:00:43.14 ID:YxDadxbj0
>>9
ハチミツ漬けと作りなよ。
水やソーダって割って夏にはいいよ。
12 ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:00:47.60 ID:CuF06Tyq0
今年買った小梅は黄熟する前に全部カビた。
13 パロスペシャル(庭)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:01:19.35 ID:6K9kAgJq0
>>9
俺にも寄越せよ
14 ダイビングフットスタンプ(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:03:04.29 ID:z2TpRUDS0
今年は焼酎と黒糖でつけてみたぜ
15 かかと落とし(福島県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:03:15.87 ID:1P4C6SeS0
今年は柚子も梅もぜんぜんダメだ
親父が適当に剪定するのがいけない
柚子なんか隔年でダメ年にあたる
検査に出して梅干作ったら梅酒の分はないな
16 マスク剥ぎ(静岡県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:03:18.37 ID:2mceAfF10
>>9
なんで梅干し漬けないの
17 閃光妖術(長屋)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:03:28.07 ID:am9FnVuK0
みりんAA
18 バックドロップ(豚)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:09:46.01 ID:rkNDZEHY0
死ぬ気なの!
19 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:10:40.86 ID:UnjSlLQf0
>>9
梅シロップと梅干しにしよう!
20 ファイナルカット(高知県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:10:44.67 ID:3h4/OMRO0
ブランデー一択だけどラムで作ってみたい
21 ストマッククロー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:10:48.10 ID:3LrJiro60
大五郎梅ソーダ割り
22 超竜ボム(福岡県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:19:22.31 ID:pJG5cJlA0
>>19
シロップも梅干しも作るよ
今日はらっきょ漬けた
爺さんみたいな趣味だな俺は
23 ダブルニードロップ(青森県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:19:30.15 ID:8XWXqN1d0
プラム酒っておいしいの?
周りで誰もやってないから飲んだことないんだよね
24 テキサスクローバーホールド(三重県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:20:44.15 ID:AU17tRgK0
モタモタしてると熟した梅しか売ってないなんて事態になるから
良さげな青梅が出たらすぐ漬けるようにしましょう。
25 超竜ボム(福岡県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:22:11.51 ID:pJG5cJlA0
ちなみに家で作った梅酒を人にあげたら酒造法違反なんだぜ
26 ダイビングヘッドバット(愛知県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:22:50.93 ID:DjEjCeg60
今年はどこのジジババもかなり買い控えてる。

ていうか梅もホワイトリカーも値上がり+外税の馬鹿っ高い状態で
ホームメイドリキュールって相当高級な趣味に到達したわw
27 かかと落とし(福島県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:23:09.92 ID:1P4C6SeS0
>>25
醸さなきゃ違反にならんだろ
28 稲妻レッグラリアット(千葉県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:24:20.93 ID:88JCov8S0
燻製用のウッドチップを買ってくる
オーブントースターでチップを生木の臭い消えるまで焼く
ホワイトリカー35(できれば乙類)にガーゼ袋に入れて投入
しばらく放置

(゚д゚)ウマー
29 ハイキック(庭)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:26:20.44 ID:05lfAFCv0
   |/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/  ┌─────┐
   |\    /|   \   にするか /.   │みりん梅酒 │
   |   ̄ ̄  |    \ ∧∧∧∧/      └─────┘
   | .○○○. |     <    み >  一般の人が
   \.○○./     < 予  り >  みりんを使って梅酒を
.      ̄ ̄       <    ん >  造ることは許されていません
 ─────────< 感 梅 >──────────
   __[警]          <    酒 >     ,.、 ,.、
    (  ) ('A`)     < !!!! の >    ∠二二、ヽ
    (  )Vノ )     /∨∨∨∨\   ((´・∀・`))<みりん一升
     | |  | |     /死ぬ気なの!\  / ~~:~~~ \
30 ローリングソバット(庭)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:27:55.78 ID:e2T7C/kE0
ミード(小声)
31 フルネルソンスープレックス(家)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:29:17.17 ID:QqEMqTHX0
去年はトリスで漬けたけど、今年は紙パックの梅酒用ブランデーで漬け込むかな
32 超竜ボム(福岡県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:29:59.64 ID:pJG5cJlA0
>>27
醸さなくてもみなし製造になるんだって
33 ハイキック(庭)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:30:24.90 ID:05lfAFCv0
うまいゆず酒おしえてくらはい
34 キングコングニードロップ(catv?)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:34:09.94 ID:WqcbFwD/0
毎年ダービー見ながら漬けてるのに
今年は忘れちゃった。
勝ち馬の名前をラベルに入れるのが
楽しみだったのに。
35 アトミックドロップ(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:35:41.21 ID:CQ/27PnS0
今年の梅の木は蜂が来なかった為か実付きが悪かった
梅酒は諦めて全部梅干しにするわ
36 ブラディサンデー(禿)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:37:07.01 ID:+/Bo2d2P0
>>29
これを見に来た
37 かかと落とし(福島県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:37:40.44 ID:1P4C6SeS0
>>32
へぇ ググったらそうみたいだ
まぁ個人だったら原則違反とか、取り締まる術もない法律だね
ペンションとか吉兆じゃねえし
38 アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:41:20.64 ID:yPwyMxrI0
スピリタスで自家製梅酒に初挑戦したわ
どうせ作るなら普通じゃ絶対買えない酒にしたいしな
39 タイガースープレックス(東京都)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:45:32.20 ID:kV4rVNtw0
お腹が弱いから梅シロップ
手元に2007年6月号のテキストがあるから
みりん梅酒でも漬けてみるかな
41 超竜ボム(福岡県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:47:09.31 ID:pJG5cJlA0
日本酒て漬けるのもアウトなんだな…
42 ファイナルカット(高知県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:47:26.97 ID:3h4/OMRO0
>>37
いい事聞けて助かった

南高梅より白加賀や鶯宿の方が身が硬くて作りやすいと思うけれど、南高の方が旨いのかね?
43 16文キック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:48:26.14 ID:W9blBXzg0
みりん梅酒でお馴染みのミキティ最近見なくなったな
44 アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:51:29.71 ID:Y1jjUVzk0 BE:961799614-PLT(13001)

昨年漬けたのと一昨年漬けた梅酒を交互にお湯割にして飲んでる
来週、南高梅と鹿児島らっきょうが届くので両方同時に漬ける
梅酒の梅は取り出してジャムにして豚肉の生姜焼きに入れて照りとコクをつける
45 レッドインク(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:51:50.35 ID:qJDmJNFz0
>>41
梅酒用の日本酒が売ってる
46 かかと落とし(福島県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:52:22.87 ID:1P4C6SeS0
>>42
多分アンカミスだと思うけど、家は庭の白加賀と高田梅使ってる
南高梅は使ったことないけど、実が柔らかいから梅酒にはどうかな?って思う
47 張り手(東日本)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:54:23.90 ID:rwCMWeVE0
すぐに漬けなかったら白カビ生えた
面倒なのでそのまま軽く水洗いしてほうりこんだわw
48 オリンピック予選スラム(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:54:30.23 ID:c3HqQ94v0
>>38
スピリタスはやめとけ
度数が高すぎてそのまま飲むと風味も糞もないし
割っても相当薄くしないとツンとしたアルコール臭ばかり鼻につく

他じゃ買えないやつが、と言うならブルーベリーとかサクランボとかパッションフルーツとかをごちゃ混ぜにして浸けるなんてのもアリだぞ
49 メンマ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:58:19.68 ID:lORNf+cI0
>>41
47度の日本酒があるから、それならOK
2年前にそれで梅酒作ったけど、まあ普通の味だった
50 メンマ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:00:08.98 ID:lORNf+cI0
>>48
スピリタス梅酒も作ったけど、風味は十分すぎるほど出てくるよ
度数が高くて云々っていうのは単純に度数の高いスピリッツを飲み慣れてないだけ
51 河津掛け(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:03:03.10 ID:ra5r6Tyt0
2ヶ月前に仕込んだみりんがやっと色づいてきた
52 ローリングソバット(北陸地方)@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:04:01.40 ID:xeYBjblvO
昨年漬けたカリン酒をそろそろ開封しなければ
このカリンをくれた近所の婆さん今年死んだんだ…
あんず酒をつくりたいんだが大変なのか?
54 マシンガンチョップ(群馬県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:05:56.82 ID:JIs6vdIk0
今年はミント酒に挑戦する
ミントの種からスタート
55 アトミックドロップ(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:12:32.95 ID:CQ/27PnS0
庭中ミントで某然と立ち尽くす>>54の姿が
56 ダイビングヘッドバット(愛知県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:15:13.04 ID:DjEjCeg60
>>55
な、なんと言うことだ奴等を野放しにするとは・・・
57 魔神風車固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:15:27.50 ID:TxJ4JaNE0
別スレに書き込んでふと思ったんだが
青桐の種って漬けられんの?
漬けられるとしたらコーラの味すんのかな、、、。
58 キドクラッチ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:15:52.26 ID:2qZSaSki0
ミントは水耕栽培がおすすめ
室内でもできる
59 アイアンクロー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:18:27.77 ID:CL8tSUvX0
>>55
そして隣の庭まで侵食して大戦争へ発展
60 バックドロップ(東日本)@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:19:46.17 ID:DSD5FV6w0
びわ酒とかりん酒は、効く感じはあるよ。
61 ダイビングヘッドバット(愛知県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:21:56.69 ID:DjEjCeg60
>>59
ドクダミ軍と激突の最中、バジル・シソ連合がヨトウ虫を伴ってなだれ込む混沌の三つ巴に

・・・なんか書いてて寒気してきた
62 エクスプロイダー(庭)@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:26:54.61 ID:+6jlRCXI0
>>61
ヨトウムシ調べたら旺盛な食害とか怖いんだがこんな化物でもミントは根絶できないのか
上の茎や葉の部分から根腐れを起こす毒注入する悪魔みたいな虫はいないのかな
63 ミッドナイトエクスプレス(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:00:28.25 ID:wZvS5ji60
みりんか
64 中年'sリフト(福岡県)@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:03:38.30 ID:AhzCQIAW0
>>8
遅い
65 ファイヤーバードスプラッシュ(庭【緊急地震:千葉県東方沖M4.2最大震度3】)@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:17:42.28 ID:CETdGg4C0
梅仕事も山椒仕事も終えた。しかしこの時代にあって未だに梅やららっきょうやら
自家製作ることに驚くわ。自分でも作るわけだけどさ。
66 ファイヤーボールスプラッシュ(東日本)@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:22:28.19 ID:zZIWtPZO0
>>46
南高は酸味が少なくてボケた感じになる。
熟してない青梅状態で漬けてもね。
無難に白加賀で良いと思う。
梅干も個人的には白加賀の方が好き。
67 膝靭帯固め(家)@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:22:53.89 ID:ETobISyA0
>>34
なにそれ面白そうな試みだな
梅酒・ディープインパクトとかかっこいいな
68 パイルドライバー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:25:04.49 ID:2WWtyrre0
今年も実家の庭の梅の実の処分が大変だった。
結局、実家では梅干しに3kg、砂糖漬けに2kg、梅酒に1kg漬けて残りは隣近所や
親戚に配り歩いた。さぞかし迷惑がられているだろうw
69 ローリングソバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:26:29.63 ID:DipsknV/0
NHK公認のみりん梅酒
70 ローリングソバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:28:49.73 ID:DipsknV/0
家庭で梅酒コーナーにさり気なくみりん置いたやつ誰だよw
71 トペ コンヒーロ(北海道)@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:37:10.22 ID:LxCwvM590
>>53
手間は梅酒と変わらないよ
2年以上漬けないと旨くないけど、熟成したら梅酒より個人的には好き
72 シャイニングウィザード(千葉県)@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:38:13.88 ID:TpudnECj0
梅シロップはノンアルコールドリンク(冷・甘味部門)で首位独走だわ
夏にあんなうまいものはない

今年は果糖で仕込んでやった
味比べに氷砂糖でも作るかな
黒酢の梅サワーも作ってみたい
73 雪崩式ブレーンバスター(長野県)@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:42:08.47 ID:vtXQsg220
>>71
いい話聞いたわ
杏をつける時期は何時ぐらいでやってるんだ?
完熟じゃないんだよな?
74 クロスヒールホールド(庭)@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:45:34.78 ID:+TwQKwj00
>>23
酸っぱさとかパンチのない梅酒って感じ。
あまり特徴が無い代わりにさらっと飲みやすい、プラムを多目に入れてコッテリ濃い目に作るほうがいいかな、後で物足りないと感じたらレモンの皮の白い部分まで剥いたのを追加して、またしばらく漬けておけば引き締まってくる。
75 膝靭帯固め(庭)@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:05:17.60 ID:PoMLFCU/0
梅酒に合わせるつまみ教えて
76 トペ コンヒーロ(北海道)@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:11:25.40 ID:LxCwvM590
>>73
普通に熟した黄色いやつで漬けてる
それしか売ってないし
長野の方は杏の本場だから色々選べるのかな?
77 膝靭帯固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:38:25.34 ID:Fs6xePK80
昨年漬けておいたビワ酒がいい感じになってきてる
早く飲みたい!
今年は梅酒してみようかな
78 河津掛け(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:46:54.62 ID:BfZA/iLz0
今年は梅シロップと、スピリタス、ボンベイサファイアの三種類つけるよ。
79 雪崩式ブレーンバスター(長野県)@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:29:07.47 ID:vtXQsg220
>>76
青いのからオレンジ色の完熟まで選べるよ
とり
80 雪崩式ブレーンバスター(長野県)@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:29:37.66 ID:vtXQsg220
>>76
青いのからオレンジ色の完熟まで選べるよ
とりあえず、完熟でやってみるかな
81 ファイヤーボールスプラッシュ(東日本)@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:33:41.99 ID:zZIWtPZO0
>>79
青いの漬けてみたいな。
82 ファイヤーボールスプラッシュ(東日本)@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:34:30.93 ID:zZIWtPZO0
>>80
青いの漬けてみたいな。
83 アトミックドロップ(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:37:24.98 ID:CoG5eqCNO
伊藤園の冷梅ってジュースが美味かったな
84 フェイスロック(愛知県)@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:13:26.47 ID:ySdPiZZy0
梅干しつけたいけど熟成途中でカビやがる

どうにかならんのか

これじゃあ梅ジャム五キロとかになる
85 かかと落とし(庭)@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:53:24.16 ID:US9iMk0z0
>>84
自分は最初に洗ってしっかり乾かしてからなり口取って、清潔で適当な箱なり容器なりに入れて、密閉しないようにしつつ出来るだけ直接外気に触れさせないためにキッチンペーパーや布巾なんかで蓋してる。
ホームセンターで浅くて広めの段ボール箱買ってきて、それにキッチンペーパーをしっかり敷いて、梅を並べて包み込むようにキッチンペーパーや布巾を被せて、蓋を畳んで涼しいところに置いておくのが具合良かった。
これだと積み重ねも出来ていいよ。
86 毒霧(福岡県)@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:06:42.70 ID:l9UNXPJ20
>>84
かーちゃんが梅酒かびさせると縁起悪いから塩多めにしろと言ってた
めっちゃ酸っぱくなって食いにくいが
87 クロスヒールホールド(庭)@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:08:30.25 ID:+TwQKwj00
>>86
彼はそこまで辿り着けてない模様。
88 ファイヤーボールスプラッシュ(東日本)@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:25:21.49 ID:zZIWtPZO0
>>84
オレは土用干し用のザルに広げて新聞紙かけてる。
買ってくる状態が一番問題かなあ・・・
ビニール入ってる奴は汗かいてないの選んで買う事。
結局梅干は材料の梅の良し悪しで全て決まるような気がする。
黄熟した物買って来てすぐ洗ってヘタとって拭いてすぐ漬けるのが楽。
89 ボ ラギノール(空)@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:32:49.35 ID:eUC9S/un0
岩手で今年からつけようと思ったんだけど梅が出てくるのいつからよ
90 ファイヤーボールスプラッシュ(東日本)@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:38:38.08 ID:zZIWtPZO0
>>89
ここ関東では梅酒・梅シロ用の白加賀と
梅干用の南高が今店頭に並んでる。
南高は和歌山産多いから岩手でも一緒なんじゃ?

青梅もう終わりだろうなあと思ってたら今日のチラシに青梅載ってた。
91 32文ロケット砲(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:41:55.24 ID:Z1xkngme0
もうそんな季節かよ
去年安売りされてたでかい瓶買ったから
今年は梅シロップ大量に仕込むぞ
92 トラースキック(東日本)@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:45:35.01 ID:vMig0BBG0
>>89
宮城では先週あたりからスーパーで梅酒用のコーナーが出来て売ってる。
93 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:50:49.29 ID:CNAlZb/E0
>>34
今年はまた自家製梅酒にはピッタリの馬名だったのに
94 デンジャラスバックドロップ(三重県)@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:21:57.23 ID:6bez/88A0
>>86
梅干しだろ?
95 ファイヤーボールスプラッシュ(東日本)@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:42:35.34 ID:zZIWtPZO0
>>94
福岡の梅酒は塩入れて食うもんなんだよ
桑酒作ってみたいが、店頭に列ぶもんじゃないし栽培から始めなきゃなんないのがな
庭に植えても、ばーさんが実が生る木は虫がつきやすいから即伐採するしどうしたもんか
97 バーニングハンマー(dion軍)@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:08:27.48 ID:+f7JX6i/0
去年はキウイ酒にして、かき氷のように甘くて失敗した
今年は安全に梅酒
98 デンジャラスバックドロップ(三重県)@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:30:51.69 ID:6bez/88A0
さっき行ったスーパーの梅はもう黄色く熟してた
ヤバイヨヤバイヨー
99 レインメーカー(群馬県)@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:40:26.94 ID:kj3IGPyx0
去年一昨年の梅酒と梅干しが消費できてないのに梅買ってしまった…
群馬が梅どころで安いのが悪い!
100 トペ スイシーダ(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:15:03.80 ID:XaTph4lj0
今日お店に果実酒作るビンが大量に入荷してたな
梅で作ってみよかな
101 トラースキック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:22:42.41 ID:LxVPwkJA0
梅の実入れっぱなしだ
102 トラースキック(茨城県)@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:35:16.77 ID:uGli4+cm0
<          ̄7   >
<        __/___ノ_ > 2007年6月14日放送
<       (_ノ ノ  >
<     ,         >. .  / ̄ ̄\
<  |  ノ二二 |   |  >   |×二二×|
< 木  /_/_/. し  .|   >   |\    /|
<ノ..| ゝ/ / / .   ノ  >   |   ̄ ̄  |
< ..|   ̄/ ̄    . .>   . | .○○○. |
<    __   /  .  >   \.○○./
< 丶..┌ノ|.┐ /   . >      ̄ ̄
< ヽ ..|ノ L |. //ヽ_ノ .>   きょうの料理
< ソ  | 二 |       >  み り ん 梅 酒
103 ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:00:31.94 ID:AdaGdJDs0
今年から梅酒作りはじめたわ
出来上がるの楽しみ
104 16文キック(三重県)@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:08:00.20 ID:a1+tXs+Q0
>>96
種から育ててもすぐにでかくなってたくさん実がとれるよ
近所はいたるところに生えてる
小学校のカイコの飼育のために植えたけど今は実をカメの餌にしてる
105 サッカーボールキック(茨城県)@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:45:30.57 ID:oRMKYZ270
今年はブランデーとボンベイサファイアでつけたよ。後は、梅シロップを作る。
106 シャイニングウィザード(豚)@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:58:56.20 ID:TpudnECj0
>>96
野良桑の木を見つけるんだ
河川敷とか雑木林とか

うちにも家族が植えたのも自分が植えたのも思いついたら伐採するバーチャンいたから分かる
107 河津掛け(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:07:23.29 ID:Vc6YwaDV0
>>72
梅シロップってのはどうやって作るの?
酒入れなくても保存効くの?
108 シャイニングウィザード(千葉県)@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:01:31.59 ID:TpudnECj0
>>107
梅:氷砂糖=1:1で瓶に交互に詰めて1〜2週間でできる
発酵しちゃうことがあるから火入れするか冷蔵庫保管
109 レインメーカー(群馬県)@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:10:37.27 ID:kj3IGPyx0
処理した梅を一旦冷凍にするとエキスが染み出しやすくなるよ>>梅シロップ
110 レインメーカー(dion軍)@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:31:46.00 ID:feBc2TY+0
>>84
樽を焼酎で洗えばいいよ。
後、塩分濃度に気をつけて。
111 ジャストフェイスロック(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 00:40:58.96 ID:R5WhuGNc0
>>109
冷凍のほうが楽だけど生のほうがおいしい
112 テキサスクローバーホールド(静岡県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 00:43:09.98 ID:5+4NIlQH0
酒好きでよく飲むけど梅酒特に黒梅酒飲むと呼吸困難になって倒れそうになるから梅酒ヤメた
113 レッドインク(群馬県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 06:20:55.82 ID:RasSyC0d0
なにそれこわい(´・ω・`)
114 ダイビングエルボードロップ(東日本)@転載は禁止:2014/06/08(日) 08:09:03.83 ID:Nmw1U/MX0
スーパーで黄色のが売ってるのを見るたびに
瓶とセットで更に買いたくなるw
115 ラダームーンサルト(広島県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 08:31:10.33 ID:Q8Uc9o8y0
今日梅の採取を行った
これから洗って梅ブランデーを作る
116 エルボーバット(東日本)@転載は禁止:2014/06/08(日) 08:46:30.63 ID:nIwZLHSPO
勢いで買ったブランデーがなかなか消費できないから
梅と砂糖買って梅酒にする
117 断崖式ニードロップ(滋賀県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:05:36.98 ID:f1m/rOD00
よく知らずに聞くがみりん梅酒って何があかんのだ?
118 閃光妖術(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:07:26.32 ID:h0h+nNBT0
我が家は梅酒と養命酒と奈良漬けは子供が口に入れてもおkだった
119 アルゼンチンバックブリーカー(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:08:19.03 ID:BAJfxRxpO
スーパーで久々に梅酒を買った
年齢確認されなかった
そんなにもうすっかりババアなんだと再認識
120 ダイビングエルボードロップ(東日本)@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:08:24.25 ID:Nmw1U/MX0
醸造でアルコール濃度が増えるのは
酒税法違反
121 ダイビングエルボードロップ(東日本)@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:09:27.50 ID:Nmw1U/MX0
第43条 みなし製造|酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達|国税庁
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/sake/2-18.htm
122 膝十字固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:12:06.09 ID:eeszBtVl0
>>117
酒税法違反
123 ラダームーンサルト(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:13:53.96 ID:gjoiz37f0
しかしスーパーで梅を買うと1kg780円とかたけーよ
124 レッドインク(群馬県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:19:57.35 ID:RasSyC0d0
ですよね!2kg500円切らないと買わないwww
125 断崖式ニードロップ(滋賀県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:26:54.93 ID:f1m/rOD00
>>122
そうか
誰かがチクらないとわからんと思うんだがどうなんだろうな?
126 中年'sリフト(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:32:34.33 ID:O89eS1rF0
>>125
そりゃまあ自慢とかしなけりゃわからんわな、酒税法のほかにアルコール度数が低いから
管理は厳重にしなければいけないリスクもあることにはある、あとは自己責任でどうぞというもの
127 レッドインク(群馬県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:12:54.97 ID:RasSyC0d0
わたし今年はワイン挑戦したいなー(´∀`)
酵母高いけどホワイトリカーよりコスパよさげ?
128 キチンシンク(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:36:13.72 ID:oU0WDQPc0
>>117
みりんというのも酒のひとつなんだが、これを使って梅酒を作ると
アルコール度数が元よりも高くなってしまう。それは法律にひっかっかるんだが
それを知らずに何年か前にNHKの料理番組で堂々と放送してしまい、それ以来のネタ
129 フライングニールキック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:45:35.13 ID:/ykfUAYy0
>>28
バーボンみたいになるんか
やってみる
130 ファルコンアロー(東日本)@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:46:25.37 ID:h1NOIujV0
>>128
必ずしも高くなると言う事ではない。
醗酵する可能性があるということで。
131 ランサルセ(茨城県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:49:15.31 ID:FkF+emnp0
>>130
本来は低度数の酒でリキュールを作ることに衛生的な問題があるのを
酒税法で取り締まるためにつけた理屈みたいなもんだよね
132 ファルコンアロー(東日本)@転載は禁止:2014/06/08(日) 11:18:28.97 ID:h1NOIujV0
>>131
味醂自体糖度が高いんでまず醗酵しないとは思うんだけどね。
よっぽど衛生的に問題ある漬け方でもしないと。
まあ度数高い味醂も有る事だし。

梅シロ初心者へ
絶対失敗しない方法。
梅はきちんと洗う。梅を水に漬けるとわかると思うんだが産毛で水弾くのね。
コレ表面なでると弾かなくなる。そんな感じで表面流水使って手でなでてくれ。
キレイなフキン、キッチンパーパーで拭取る。ついでになり口(ヘタだ)取る。
ザルなんかにいれて乾かす。
あんまり時間かからない方が良い。扇風機で風当てると早く乾く。
酢を100ccほど丼に入れ、一粒ずつ酢につけてビンに入れていく。
氷砂糖も適当にあわせて入れていく。
酢で醗酵は殆ど抑えられる。
我が家では常温保存で3年目でも醗酵知らず。
酢を使わないほうが美味しいとは思うけどね。
ついでに梅サワー作っておけ。梅酒のホワイトリカーのところを酢に替えるだけだ。
133 ストマッククロー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 11:20:00.90 ID:OeQ+qngN0
あー発泡酒うめえ
134 リバースネックブリーカー(新潟・東北)@転載は禁止:2014/06/08(日) 11:21:48.00 ID:55preUU6O
>>105
なんて名前のブランデーでつけたのですか〜?
135 リバースネックブリーカー(新潟・東北)@転載は禁止:2014/06/08(日) 11:35:13.50 ID:55preUU6O
>>89
スーパーよりも 産直で買う方がいいよー
スーパーの高いわ
136 ビッグブーツ(catv?)@転載は禁止:2014/06/08(日) 11:40:53.81 ID:xSk/ER5a0
死ぬ気なの!
137 ファルコンアロー(香川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 11:41:51.76 ID:3VRoK2n10
くさりかけのイチゴがあるんだけど、作れる?
138 不知火(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/08(日) 12:26:53.34 ID:rYR31IvB0
一時期嵌って、レモン、ミカン、キウイ、コーヒー豆、紅茶葉、クコ、菊の花
とか色々焼酎に漬けて飲んだな
139 イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/08(日) 12:30:40.43 ID:6FQ/s3k60
シロップ作った方が使い勝手がいい
140 リバースネックブリーカー(新潟・東北)@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:03:16.59 ID:55preUU6O
>>137
ジャムにしちゃう方がいいんじゃないかなぁ
141 ジャーマンスープレックス(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:04:56.56 ID:c5oNsUJ/0
>>105
ボンベイは香りがいいから期待だな
来年教えろよ絶対だぞ
142 中年'sリフト(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:05:25.22 ID:PNJgq+6k0
もう六月だもんな。一升瓶でみりん買うか
143 シャイニングウィザード(大阪府)@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:07:47.42 ID:ILl3Zkh60
おれが産まれた時につけ始めた梅酒が残ってる
144 張り手(北海道)@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:08:42.87 ID:bkrysB2c0
ブランデーの梅酒美味しいよね
甲類焼酎のやつより飲みやすい
145 シャイニングウィザード(大阪府)@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:09:15.62 ID:ILl3Zkh60
梅ってスーパーで売ってる安物でもいいの?
ブランデーで作ろうと思うんだけど
146 エクスプロイダー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:10:42.22 ID:tBm0oKk30
>>129
そのものズバリ「洋酒樽のチップ」てのがホムセンで売ってる
焼かなくてもいい香りするので試してみては?

色と香りすぐ付くけど熟成は時間かかるね
俺のも1週間で色香りは凄くいいけどまだ味に角がある
甲類だとほんとにキツイ乙類はだいぶマイルド
147 頭突き(茨城県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:15:49.25 ID:B7fXMJMd0
>>29
>死ぬ気なの!
これはどういう意味?
148 メンマ(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:17:25.24 ID:YeEqQt8R0
>>141
梅酒は梅の香りを楽しむものだろ
安酒でいいんだよ。
149 男色ドライバー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:21:10.30 ID:7uw+D+WQ0
最近、35度の焼酎が売っていないな。
150 アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:21:41.49 ID:Lqv8D7kS0
さつま寿、島美人、赤霧島、佐藤麦、ウォッカ、ワイルドターキー、アーリータイムズ、バランタイン、ホワイトリカーでそれぞれ漬けた。

芋焼酎の芋の香りが邪魔しないか不安になってる。
152 毒霧(福岡県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:23:13.06 ID:OsDJmct+0
さすがに芋で漬けたことはないな。
麦と蕎麦ならある。
153 イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:23:58.44 ID:6FQ/s3k60
>>150
もったいない
154 男色ドライバー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:24:27.50 ID:7uw+D+WQ0
梅酒は飲むのは嫌いだが梅を食べるのが好きだったな小坊の頃食べて酔っ払っていたけどw
155 ネックハンギングツリー(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:28:11.49 ID:SoQ/WolJ0
今年はラズベリーいっぱい採れそうだからラズベリー酒つくってみようかな
156 リバースネックブリーカー(新潟・東北)@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:40:45.64 ID:55preUU6O
>>141
いつだかたってた梅酒スレで
浸けてた人いたよー
http://oryouri.m.2chblog.jp/article/7295342?guid=ON
157 エクスプロイダー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:45:44.71 ID:tBm0oKk30
>>127
酵母なんて買ってきて使うの最初の一回だけじゃない?
あとは上澄み飲んだらオリを使いまわす
そのほうが出来がいいし
ワインはジュースが命
高いジュースならいいものできるよ
158 リバースネックブリーカー(新潟・東北)@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:49:11.71 ID:55preUU6O
オリってつかいまわしできるのかぁ
つくる度に捨ててたわ
もったいないことしちまった
159 ストレッチプラム(dion軍)@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:53:15.26 ID:YVNv4bvW0
>>8
左下ってなんか関係あんのか…?
160 エクスプロイダー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:54:03.65 ID:tBm0oKk30
>>158
それはもったいない
使いまわすとオリがなじむというかなんというか

特に元がパン酵母とかだと一発目はパンぽい変な臭いするけど
数回使うと臭い消えて違和感なくなるね
瓶の底に残ったオリに砂糖ジュース継ぎ足すだけだし簡単よ
161 イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:57:41.69 ID:6FQ/s3k60
>>127
ワインはやめとけ。買った方が安いしうまい。
リンゴなら作る価値はある。シードルはうまい。
162 ジャーマンスープレックス(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:01:23.26 ID:c5oNsUJ/0
>>156
ありがとう美味そうだなこれ
ボンベイに梅の香りがプラスされるとか考えただけでたまらん
163 リバースネックブリーカー(新潟・東北)@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:07:59.60 ID:55preUU6O
>>160
いくつか作り方みても
上澄みをとり
オリのある100ccくらいは捨てましょう
って書いてたからなぁ
教えてくれてありがとー
164 レッドインク(群馬県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:08:27.12 ID:RasSyC0d0
ここ酒造に詳しい人大杉ワロタwww
シードルはシャンパン酵母でいいのかな?りんご園のりんごジュースで作ったらうまくなりそう!りんご産地でよかった!
165 パイルドライバー(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:11:35.79 ID:otJXrTsXO
>>164
群馬がリンゴの産地って初耳だ
166 ドラゴンスリーパー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:32:50.17 ID:s3rOprBI0
今年は頑張って梅干と梅酒と梅肉エキス作った。
梅干は梅雨が明けたら干して種抜いて干し梅にする予定。

下ごしらえの、梅洗う、拭く、ヘタ取るって工程、洗う前にヘタ取った方が綺麗になると思うんだけど、
あらゆるサイトで洗ってからヘタ取りだから、なんらかの理由があるんだろうな。
理由を知ってる人がいたら教えて欲しい。
167 ファルコンアロー(東日本)@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:38:54.80 ID:h1NOIujV0
>>166
水が入る。
それを拭き残す。
腐りやすい。
168 TEKKAMAKI(静岡県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:39:37.08 ID:XetTizP70
3年前のヤツ開けるかな
169 ダイビングエルボードロップ(東日本)@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:39:51.16 ID:Nmw1U/MX0
先にとると中に雑菌が入るんじゃなかった?
170 エクスプロイダー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:41:51.91 ID:tBm0oKk30
>>163
飲めないから捨てるってのはあるけど
オリを次の仕込みにそのまんま使えるもんね
もったいないオバケでるよw

>>164
酵母はなんでもいいと思う
でもジュースは透明なりんごジュース必須ね
濁りりんごジュースはエグミがでる

ってじっちゃんが言ってるw
171 ダイビングエルボードロップ(東日本)@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:46:03.74 ID:Nmw1U/MX0
「手作り梅酒の秘訣」
http://minabe.net/umelife/umesyu/taidan/01.html
172 イス攻撃(大阪府)@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:46:05.04 ID:dCox8RdN0
去年までの自家製は半年でなくなってしまった
面倒臭いから紙パック梅酒
173 ドラゴンスリーパー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:48:05.58 ID:s3rOprBI0
>>167
やっぱ水分の問題か。
梅干の場合は塩つめるし、梅酒だとアルコール漬けだからそこまで気にしないで良いと思うけど、
やっぱ先人の積み重ねがあるんだろうな…
174 イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:49:57.19 ID:6FQ/s3k60
>>164
パン酵母つかってるわ。サフの菓子パン用。
あと、夏はパイナップルジュースを1日発酵させたのもいいね。強炭酸入り果汁100%パイナップルサワーみたいなものが出来る。
175 垂直落下式DDT(家)@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:57:54.67 ID:AK3me2s00
北海道のサルナシで作る果実酒が美味しすぎるわけで
176 エルボーバット(東日本)@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:59:24.89 ID:nIwZLHSPO
>>165
果樹園ぐらい普通にあるだろ
茨城でもリンゴ園や茶畑はある
177 男色ドライバー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:59:51.48 ID:7uw+D+WQ0
>>164
昔懐かしいドブロク親父みたいだよなw。
178 ファルコンアロー(東日本)@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:12:11.52 ID:h1NOIujV0
>>173
梅干の樽は冬場味噌作るといいよ。
まあ梅漬けたりする人は楽しめる人だと思うんで。
うちは10Lが二つ有るんで冬場は味噌と沢庵だな。
179 男色ドライバー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:16:26.17 ID:7uw+D+WQ0
梅干は作るよな、25度の焼酎を適当にぶちまけて、美味しい。
買うのはバカバカしい。
180 アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:26:59.34 ID:Lqv8D7kS0
梅干しが一番水気嫌うんじゃないの?

梅干しカビさせると病人出るって婆ちゃんがなんまいたなんまいだと拝みながら土用干し
181 タイガードライバー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:34:58.81 ID:ZNR9ZvkH0
>>84
亀だが、定期的に霧吹きで焼酎を吹きかけるとええよ
182 急所攻撃(庭)@転載は禁止:2014/06/08(日) 16:20:39.29 ID:fyAwFKDV0
>>134
V.Oですよー。

>>141
おけ。
183 キチンシンク(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/08(日) 16:56:43.32 ID:oU0WDQPc0
>>165
全国レベルでは有名じゃないけどグンマーの渋川市〜沼田市あたりはフルーツの宝庫
りんご、桃、ブルーベリー、梨、ぶどう、なんでも作ってる。
リンゴ狩りは東京から「はとバス」ツアーも来るよ
184 中年'sリフト(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/08(日) 19:53:26.89 ID:10271KQI0
みりん梅酒の予感がしますわ
185 ビッグブーツ(兵庫県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 19:59:33.84 ID:dW1qdNrh0
南高梅を黒酢と氷砂糖で
パープルクイーンをリンゴ酢と氷砂糖で
今年の梅仕事終わり
186 フェイスロック(香川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 20:02:26.70 ID:bH5meha70
先週初めて梅酒なるものを漬けてみた。
最近は1.8lのボトルに900mlだけホワイトリカーが入ったのなんて売ってるのな。
おかげで何も考えずできたわ。
187 河津掛け(福島県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 20:16:13.37 ID:YiEP+jMl0
ホワイトリカーとか臭みのないアルコールが合うと思いきや
芋とかも合う
ただホワイトリカーは乙類で一般的に出回ってる焼酎より度数高いのがいいのかね
考えすぎずにいろいろ試して楽しんで
188 腕ひしぎ十字固め(catv?)@転載は禁止:2014/06/08(日) 20:16:44.29 ID:DgGooVaP0
今年はホワイトリカー以外で試してみたいんだけど何かオススメの酒ない?
とりあえずウイスキーとウォッカとブランデーを考えてる
189 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 20:20:53.99 ID:/OVeYnvj0
昔作ったのけど飲まないから20年物になった。

作った年は青臭くて失敗作だったけど
今は琥珀色てトロリとしていい味いい香り。

焼酎で3倍に割って水かお湯で3倍に割って飲む。
190 河津掛け(福島県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 20:21:06.89 ID:YiEP+jMl0
>>188
芋、黒糖焼酎、ブランデーはおいしかた
ブランデーはサントリーのVOクラスでもホワイトリカーよりかなり上等な感じがした
好みってしかないんだろうけど
191 リキラリアット(千葉県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 20:24:35.51 ID:SybImeEH0
梅酒って飲んでも全然酔わないんだよなあ
192 ダイビングエルボードロップ(東日本)@転載は禁止:2014/06/08(日) 20:27:53.97 ID:Nmw1U/MX0
瓶の上スレスレまで入れるとだめなんかな?
193 膝十字固め(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 20:29:12.51 ID:GWcg0lDm0
炭酸割りが最高っす
194 ファイヤーボールスプラッシュ(高知県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 20:31:17.01 ID:u/VdToAi0
芋で漬ける人がいるが、味と香りはどうなるんだろう。
炭酸割で飲むんだろうか?
195 ハイキック(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 20:31:58.51 ID:8reWUhQ00
サントリーVOと是空で仕込んだわ
196 イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/08(日) 20:36:39.92 ID:6FQ/s3k60
50度の富士山麓で漬けてみようかな
197 閃光妖術(長野県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 20:39:56.14 ID:2vaGk45k0
>>164
酒造は酒税法違反でタイーホだから、工業用のメチルアルコール添加して科学実験としてやるのを忘れるな
198 ニールキック(群馬県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 20:59:32.55 ID:HRBcL4dy0
もちろんアルコール度数1%未満になるように作るさ!
199 ダイビングエルボードロップ(東日本)@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:11:54.40 ID:Nmw1U/MX0
>>197
通報しました
200 キングコングラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:14:11.52 ID:P+3X3uyv0
梅酒とかグラス半分で飽きる
そんな酒ほかにねー
201 ときめきメモリアル(京都府)@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:18:28.80 ID:vUeXXgYk0
酒じゃなくて梅漬けだからな
嫁が酒飲めるとこはいいけどねー。
自分だけだとぶっちゃけ1年じゃ消費しきれないよな。
ちょっと飲むくらいならいいけど。
203 腕ひしぎ十字固め(catv?)@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:57:36.74 ID:DgGooVaP0
>>190
焼酎って香りはどうなの?
癖が強そうだから少し心配
204 不知火(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:36:01.59 ID:rYR31IvB0
>>203
それならホワイトリカーか「純」で作ればイイ
205 ストレッチプラム(東京都)@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:37:24.85 ID:uAOqQYra0
プラム酒もうまいぞ
206 ストマッククロー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:43:54.75 ID:IK9j5Sje0
梅酒の中でシワシワになる梅とならない梅は何が違うの?
207 アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:58:49.74 ID:0A+WxR8g0
何ヶ月くらい持つの?俺ほぼ下戸だから割ったの二口ほどしか飲めないんだけど匂いがたまらんのよな
208 アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:00:18.82 ID:0A+WxR8g0
>>189
まさかそんなに腐らないのか・・・?
209 魔神風車固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:08:35.64 ID:257Mxu3o0
>>205
いいかも、今年作ろうかな
ホワイトリカー、ブランデー、どっちが合うんだろう
210 グロリア(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:16:59.10 ID:qTLDkPFW0
去年漬けたプラム酒が3リットル近くとプラムシロップが1リットル強残ってる
211 レッドインク(catv?)@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:19:19.79 ID:wCn9MBJU0
サラリとした梅酒とか
出来合いの梅酒より旨いの?
旨いなら今年からはじめてみようかな
212 ローリングソバット(関西・北陸)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:04:04.66 ID:4fxh6Qp1O
パイナップルとかイチゴ
で作ったらどうなるの?
213 クロイツラス(長野県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:06:48.34 ID:x+Kb6KeM0
この時期は漬けに仕込む新モノが次々でワクワクするよな
らっきょう、生姜、あんず、梅、さくらんぼ、新玉、にんにく…
今日はイチゴ3kg処理したったわ
酒とシロップとジャムに蜂蜜漬けと仕立てて天国気分ぞ
214 頭突き(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:07:53.95 ID:F9Z7LJIN0
   |/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/  ┌─────┐
   |\    /|   \   にするか /.   │みりん梅酒 │
   |   ̄ ̄  |    \ ∧∧∧∧/      └─────┘
   | .○○○. |     <    み >  一般の人が
   \.○○./     < 予  り >  みりんを使って梅酒を
.      ̄ ̄       <    ん >  造ることは許されていません
 ─────────< 感 梅 >──────────
   __[警]          <    酒 >     ,.、 ,.、
    (  ) ('A`)     < !!!! の >    ∠二二、ヽ
    (  )Vノ )     /∨∨∨∨\   ((´・∀・`))<みりん一升
     | |  | |     /死ぬ気なの!\  / ~~:~~~ \
215 レッドインク(catv?)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:12:11.26 ID:wCn9MBJU0
ホワイトリカーが高いんだよなあ
そんなの買って、手間かけて漬けるくらいなら
買ったほうが早いやってなる

どぶろくみたいに醸造からいけないものか
216 足4の字固め(長野県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:24:17.55 ID:ajYu1WdM0
>>208
約だけど度数が25以上あるから定期的に撹拌してればまず腐らないよ
217 レッドインク(catv?)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:27:51.19 ID:wCn9MBJU0
梅の実はしばらくしたら出したほうがいいんだろ?
実家でつけてたのは何年も入れっぱなしだったから崩れて濁ってたな
218 フルネルソンスープレックス(庭)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:30:33.32 ID:QslGGOJi0
あらゆる果実酒を母が作っていたが記憶に残ってるのはユスラウメとヤマモモ。
キンモクセイは香りがよかった。
東欧に行ったときにスリボヴィツ?というプラムの度数の高い酒をしこたま飲んだけど、あれで漬け込んだら更にうまい気がするので試してみる。
219 レッドインク(catv?)@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:33:16.04 ID:wCn9MBJU0
どぶろく醸造でつかってた瓶があるから
今年はちゃんと梅をつけるか

どぶろくは、兎に角雑菌を嫌って、アルコール消毒やら熱湯消毒やらするのに
梅酒はアバウトだよな
220 ムーンサルトプレス(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:03:52.06 ID:7Mcl3Act0
強い焼酎は殺菌剤だし。梅の実を取り出しておけば何年も腐らない。

しわしわになった梅はゴリゴリして美味くないけどエキスを吸い出された働き者。
逆に丸いプニプニ梅は梅酒を吸い込んで食べるには美味い。
221 リバースパワースラム(新潟・東北)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:39:35.89 ID:JjK5dv35O
>>211
出来合いのよりうまいかわからんけど
好きなお酒でつくれたり
さらりとした梅酒は甘過ぎ〜って思う人にとっては
甘さをひかえられるからいい
なにより 愛着がわく

浸け終わった梅を ジャムにするなんてのもいいよねー
222 ニールキック(群馬県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:58:40.89 ID:jDPgUtoO0
>>218
キンモクセイは花を漬けるの?
初めて聞いたー!
223 エメラルドフロウジョン(千葉県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:16:07.25 ID:/LwjqjEn0
>>215
黒砂糖1Kg200円
これで15%のが3L程度できる
蒸留すれば45%1Lになる
そこから漬け込める

蒸留は手間めっちゃかかるので趣味でも無ければ
直接買ったほうがマシ
224 かかと落とし(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:26:32.49 ID:VlWxraJY0
今年は何キロ漬けようか・・・・
225 アトミックドロップ(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:56:08.89 ID:JPWC9O710
>>9

ほんこれ、おまおれ

一昨年漬けた梅酒
去年漬けた梅ブランデーがまるまる手つかずw

今年もムジから勧誘がきたので
買おうとしたら、キレられましたよええ

でも、嗜好が変わって、また飲むようになるかもじゃん
226 タイガースープレックス(福岡県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:57:23.55 ID:4GQbSaWv0
梅を簡単に食べれる方法があればいいんだけどな
227 河津落とし(大阪府)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:39:23.91 ID:Mj1yOsWj0
きのう梅シロップ漬けた
出来上がりが楽しみすぎる
228 ニールキック(群馬県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:40:02.19 ID:jDPgUtoO0
>>225
バニラアイスにかけて食べたらいいよ太るけどwww
229 シャイニングウィザード(東京都)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:48:42.21 ID:Ry2QfCx70
お前らに嫁がこないのが不思議だわ…
230 レッドインク(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:50:50.57 ID:T/+fPDyD0
>>229

梅焼酎なんか作ってっから、嫁が来ないんだろーがっっ
 
231 かかと落とし(愛知県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:50:55.68 ID:VlWxraJY0
>>229
嫁公認の趣味なんですが・・・・・・
232 張り手(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:38:01.44 ID:CxMgaWAD0
>>229
梅酒が造れるってくらいで嫁になりたがる奴と出会うために造ってるわけじゃないし
好意を寄せていれば造った梅酒を振舞うかも知れないけど
わざわざ自慢したりすることはないからな

あと自炊とか出来ると煮物とか炊き込みご飯みたいな、手抜きで出来るおふくろの味
みたいなので騙せないから、同棲までいって破綻する事例が
俺の周りでは多かったな(現在進行形w)
233 ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:59:20.80 ID:dIPiHyqj0
がんばってねー
234 ニールキック(群馬県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:22:08.23 ID:jDPgUtoO0
うちだと亭主の食べ物系趣味は後片付けがわたしの仕事って側面あるから歓迎できないわwww
あとすぐ飽きるwww
235 ジャンピングDDT(三重県)@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:05:40.16 ID:3IIpECqR0
>>225
3年寝かしてからが勝負でしょうが
236 アキレス腱固め(愛知県)@転載は禁止
6年もの。
大分まろやかになってきた。http://i.imgur.com/dgtC8ZI.jpg