東電は信用出来ない、市民による海洋調査「うみラボ」による第2回福島第一原発沖海洋調査結果が発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 リキラリアット(埼玉県)@転載は禁止

ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/U/UMILABO/20140604/20140604194718.jpg

(記事抜粋)

―まずは空間線量から計測

久之浜漁港を出発して1時間ちょい。我々は福島第一原子力発電所の沖、1.5キロのポイントに到着しました。早速、計測アドバイザーの津田和俊せんせいの持つ線量計
「テクノAP社製 CdTe半導体式ポケットスペクトロサーベイメーターTA100U」(い、一回で言えた!!)を使って、空間線量を計測したところ、0.05μSv/h。低いです。

―負けられない泥との戦い

検査の結果、セシウム134、セシウム137あわせて合計で417Bq/kgの放射性セシウムが検出されました。ううむ、やはり検出されましたね。
陸地と比べると確かに低い値ではあるのですが、やはり砂にもかなりの放射性物質が吸着されていることがわかりました。
この数字、どう捉えるべきなのでしょうか。3人のせんせいは次のように解説しています。

・富原 聖一先生(獣医)
泥ではなく砂という底質を考えると、他の海域に比べて高い値ですが、河口や溜め池などの泥と比べるとそれほど高い値とは言えません。
陸域だったら東京辺りでも見つかる数値と考えてみれば、原発前の海は、さほど汚染されていないと言うこともできます。

・五十嵐 泰正先生(筑波大准教授)
海底土を測るのは初めてで、海は広いなあと思いました

・津田 和俊先生(自称科学忍者隊)
福島県中通りを南から北まで縦断した後に宮城県に注ぐ阿武隈川、この河口付近の土を調べますと、陸上の河床から採取した土では5000Bq/kg前後になりますが、
海底土では500Bq/kg前後と、海に注ぐ際にかなり拡散している様子がうかがえます。

記事全文はWEBで
ttp://umilabo.hatenablog.com/entry/2014/06/04/190345
2 チキンウィングフェースロック(禿)@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:57:55.13 ID:X9gthZVhi
はい
3 ジャンピングDDT(家)@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:59:09.01 ID:TwkNFDY50
こういうのVineみたいな6秒動画張り付けて出してくれたら面白そう
4 ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:59:37.04 ID:++THYJ7R0
>・五十嵐 泰正先生(筑波大准教授)
>海底土を測るのは初めてで、海は広いなあと思いました

やる気なさすぎワロタ
5 キチンシンク(dion軍)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:00:05.02 ID:HN2enZXm0
残念だが諦めよう
6 魔神風車固め(庭)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:00:27.77 ID:h68WvcMM0
>陸域だったら東京辺りでも見つかる数値と考えてみれば、

トンキン涙拭けよ
7 フェイスクラッシャー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:00:44.20 ID:/D0IC1t10
東電の幹部をギロチンにかけられなかった日本は
シンカイやカジドウを処刑できなかった宋と同じ末路だろうね
8 ときめきメモリアル(空)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:01:11.42 ID:kD5/4eCn0
海底土は500ベクって、思ったよりベクれてるじゃねーかよ(´・ω・`)。
9 リキラリアット(長野県)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:01:15.67 ID:3NSvfuF70
これ安全厨が勝ってね?
10 キングコングラリアット(東京都)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:02:24.79 ID:qjEw2Lzd0
結局どうなんだよ
東電の発表は事実と違っていたっての?
エロい人おしりえて
海が広いのは知ってるから
11 キャプチュード(新潟県)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:04:10.25 ID:KJWxa/nk0
科学忍者隊が言うならしょうがない
12 ビッグブーツ(茨城県)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:05:22.89 ID:BzER7T+00
河口がやばいのがあらためてわかったな
江戸前のあさりとかやばすぎる
13 栓抜き攻撃(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:06:10.02 ID:IHpcG13/0
>海は広いなあと思いました

小学生かよ
14 アキレス腱固め(静岡県)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:06:44.10 ID:okgGRnz+0
この国の自称市民は東電以上に信用出来ない(笑)
15 魔神風車固め(東京都)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:07:58.27 ID:ZpJ859wT0
>>13
まさに小並感だな
16 レインメーカー(東京都)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:08:45.73 ID:kBDOuKpe0
> 海は広いな大きいな

もうちょい何か言えよ
17 雪崩式ブレーンバスター(三重県)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:09:12.89 ID:Vy3/5kME0
外人の環境団体にやらせたらどうか
18 アキレス腱固め(大阪府)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:10:06.43 ID:LXsqZjsP0
佳子さま!かわいいんです
http://matome.naver.jp/odai/2139435705655416501
19 マシンガンチョップ(北海道)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:10:19.43 ID:Dhbnh+db0
> 海底土を測るのは初めてで、海は広いなあと思いました
なんだこの小並感
やる気無いにもほどがあるだろw

思ったような結果が出なくて不貞腐れてるとかそういう感じ?
20 デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:13:58.46 ID:JKM3aqoN0
>・五十嵐 泰正先生(筑波大准教授)
ギャラ返してもらえよw
21 パイルドライバー(dion軍)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:15:58.42 ID:nuAmGF3v0
知ってた。
海は死ぬほど広い。
22 デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:17:13.53 ID:JKM3aqoN0
>>9
危険厨が大騒ぎすると原発事故被災者の人達から逆に叩かれるしなぁ
それで反発するならまだしもトーンダウンしちゃう
安全厨しかいねぇのと一緒だよ、これじゃ
23 チキンウィングフェースロック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:19:29.71 ID:0d/r564t0
海の広さかくにん!
よかった。
24 河津落とし(東日本)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:22:29.39 ID:VwRvXouPO
東電は嘘っぽい。いや、嘘だらけ。
25 ショルダーアームブリーカー(東京都)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:26:41.41 ID:O1nwbLwX0
三陸のワカメ身が厚くて好きだったんだけど食えるかな
26 テキサスクローバーホールド(家)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:26:46.51 ID:Fsl4uRzL0
>富原 聖一先生(獣医)

獣医が放射性物質に詳しいのか?
> ・津田 和俊先生(自称科学忍者隊)

専門家ですら無い・・・
28 ニールキック(鳥取県)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:38:02.73 ID:ieRcTVeA0
いや、思ったより数値が出なかったのは、海が広いからだと言いたいんだろ。お前らアスペかよ
29 雪崩式ブレーンバスター(東日本)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:56:55.73 ID:vpUhvn1R0
>>7
お前みたいなクズさえのうのうと生かしてやってるような社会だし
セーフじゃないですかねえ
30 キン肉バスター(長野県)@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:58:44.43 ID:9i0CewCx0
むしろ信用してる奴なんているのかと
31 バックドロップ(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/06(金) 00:00:18.82 ID:Ixz7flUK0
アンチ東電が調べてこの結果なら
そんなに気にする必要はないって事だ
32 ニーリフト(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 00:01:02.72 ID:liKy+N780
擁護学者
33 ジャンピングDDT(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 00:05:33.31 ID:SoBEHwPY0
海は広いなぁ(遠い目)
34 閃光妖術(dion軍)@転載は禁止:2014/06/06(金) 00:07:28.02 ID:vbem50Dy0
トンキンでは奇形が既に大量発生してるからな
35 トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/06(金) 00:07:34.55 ID:RRTdaxCg0
>>28
解説がそれでお仕舞いなのが問題ってことだろ
36 フロントネックロック(茨城県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 00:07:58.48 ID:VEQB4F380
魚釣って食ってる奴多過ぎ
37 16文キック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/06(金) 00:12:28.36 ID:9V10gnmz0
>>31
アンチを主導してるのが何者か考えろ
38 バズソーキック(dion軍)@転載は禁止:2014/06/06(金) 00:50:28.00 ID:4pshb59t0
魚は何食っても大丈夫そうだな
39 エルボーバット(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:47:03.63 ID:uaGq+BL20
福島の海産物、どんどん食べて下さい。
40 膝十字固め(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/06(金) 02:31:28.96 ID:y2e0Mcsu0
海は広いな大きいな…
41 テキサスクローバーホールド(空)@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:54:40.77 ID:SjFsFYB90
東電の仕込みだろ
42 雪崩式ブレーンバスター(禿)@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:03:39.73 ID:Mg7cnbEki
セシウムしか測らないのはワザとか?
43 ときめきメモリアル(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:19:55.84 ID:tNIUOAKB0
大なり小なり日本国民全員を被曝させた東電は、なんで何も補償しないの?
44 ダイビングヘッドバット(東京都)@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:34:54.38 ID:84ZQUKSl0
>>1
>・富原 聖一先生(獣医)
>陸域だったら東京辺りでも見つかる数値と考えてみれば、原発前の海は、さほど汚染されていないと言うこともできます

東京の陸域と原発沖の海底(砂)を簡単に同列で比較するんだ...

>・津田 和俊先生(自称科学忍者隊)
>陸上の河床から採取した土では5000Bq/kg前後になりますが、
>海底土では500Bq/kg前後と、海に注ぐ際にかなり拡散している様子がうかがえます。

ねぇ、同行の獣医に喧嘩売ってる?
科学忍者隊がこんなとこで何してんの?

>・五十嵐 泰正先生(筑波大准教授)
>海底土を測るのは初めてで、海は広いなあと思いました

幸せそうで何よりです。

その団体、駄目だろ。
45 ダイビングヘッドバット(東京都)@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:39:28.82 ID:84ZQUKSl0
>>6
東京では落ち葉が腐らなくなってるよ。
植え込みの下でさえ。
微生物に影響が出てるね。
46 ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:44:57.44 ID:U5q7BHE/0
東電もこれを見習ったら良いと思う
47 トペ スイシーダ(家)@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:02:19.15 ID:BpeA5CDO0
>>45
何処の東京だよ?
俺の住んでいる東京は落ち葉で腐葉土作ってるの見ているけど。
プラスチックの葉っぱじゃないの?
48 パイルドライバー(東京都)@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:02:44.66 ID:P69hSaV20
調べてるの東電じゃ無くて水産庁だろ
49 ダイビングヘッドバット(東京都)@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:20:27.88 ID:84ZQUKSl0
>>47
そりゃ、腐葉土作る環境作りしてるんだろ。
コンポスト使ったりとかさ。
路地や普通の庭先、路面なんかは腐らない枯葉が溜まったり、枯れ果ててフレークになって吹き溜まってる。
50 カーフブランディング(空)@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:26:09.31 ID:AOFptXmc0
ストロンチウム計測しないんだったら意味ないから
51 トペ スイシーダ(家)@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:28:44.09 ID:BpeA5CDO0
>>49
うちの手入れしていない花壇は普通に腐っているぞ!?
近所の人がなんか撒いたんじゃないの?

原発は止まって欲しいけど、なんでも原発の所為にして不安がらせるなよ。
52 バックドロップホールド(関西地方)@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:29:22.18 ID:iZEvFjDm0
>海底土を測るのは初めてで、海は広いなあと思いました

小学生の感想文かよw
53 バーニングハンマー(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:35:35.46 ID:K1AiGXFK0
bq/uの数値も知りたいな
54 ダイビングヘッドバット(東京都)@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:19:54.63 ID:84ZQUKSl0
>>51
ふーん。
だから何?
55 ダイビングヘッドバット(東京都)@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:22:08.67 ID:84ZQUKSl0
実際に自分ちの周り見て、それぞれが判断するだろうから、君のウチの庭の話はそれで良いんじゃないか。否定しないよ。
56 稲妻レッグラリアット(東日本)@転載は禁止
まだまだ隠してる事あるんじゃないの〜?