【ν即写真部】モノクロ写真の魅力 … 撮り方 〜初心者編〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 グロリア(神奈川県)@転載は禁止

モノクロ写真の撮り方〜初心者編〜

今回は、モノクロ写真を撮ったことがない方に向けて、モノクロ写真の基本的な撮り方を
取り上げたいと思います。

まず、カメラはどんなカメラでもOKです。デジタルでもフィルムでもスマホでも好きなカメラを
使ってください。デジカメなら撮影時にカラーで撮って後からカメラ内でモノクロに変換したり、
デジタルフィルターなどを使ってモノクロにすることもできますね。

被写体も何でもいいのですが、モノクロ写真がハマりやすいのは瓶や金属、建物など無機質な
ものが多いです。被写体に動きがないので撮りやすいこともありますので、初心者さんは街角の
オブジェやオシャレな看板、異国情緒あふれる街並みなどを撮ってみるといいでしょう。

慣れてきたら草花を被写体にしてみましょう。ここで、モノクロ撮影時の露出補正についてお話します。

モノクロ写真では、露出補正はとても重要な表現の手段になります。マイナスに補正することによって
コントラストが強くなり、影の部分が引き締まったインパクトの強いモノクロ写真となり、逆にプラスに
補正すると光の当たった部分がさらに明るくなり、優しいイメージのモノクロ写真となります。

また、モノクロ写真を撮るときは、光の当たっている所と影の部分が画面内に両方存在するように
画面構成しましょう。

例えば、暗い室内から明るい窓の外を見ているシーンや、日陰に一筋の光がさしているシーン
などが光と影のコントラストが出やすいのでオススメです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/girlscamera/tryandtry/20140531_651073.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/651/073/001.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/651/073/006.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/651/073/008.jpg
2 バズソーキック(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:25:44.39 ID:Qk5pmYK90
現場を支えるネットストア
3 ストレッチプラム(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:26:21.05 ID:Jh7IEnCO0
【写真】森山大道に学ぶ―初心者のための路上スナップガイド―
http://matome.naver.jp/odai/2138019327725015801
4 フォーク攻撃(東京都)@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:40:04.37 ID:DT5YlXLQ0
Tri-Xで万全
5 イス攻撃(庭)@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:51:23.52 ID:hkrdIjUE0
白い箱の白黒フィルム貰ったまま冷凍庫なんだが、どうすりゃいいんだ。
お散歩カメラにぶち込んでいいの?硬調のネガみたいなイメージでおk?
6 タイガースープレックス(愛知県)@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:52:26.70 ID:09Id6lsm0
基本はやっぱネオパンSSじゃないんですか?
7 頭突き(大阪府)@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:52:54.74 ID:TU4QwtY80
ぼくは高城れにちゃん!
8 カーフブランディング(庭)@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:59:31.87 ID:4HFNr1xC0
モノクロって適当に撮ってもそれっぽくなるよな
9 ジャンピングパワーボム(大阪府)@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:00:25.95 ID:1ksQZPlS0
スナップでおんなじとこ撮ってたら
しまいに警察くるよ
10 頭突き(栃木県)@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:02:09.06 ID:R3UPq7cg0
素人写真も重要なのはどう撮るかではなくどう加工するかになってるんだが
11 チェーン攻撃(東京都)@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:06:10.52 ID:frLHUTHz0
カメラオタの御託なんて聞きたくねえ
インスタグラムで良いよ
12 ジャーマンスープレックス(大阪府)@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:06:46.40 ID:CtaRF5Oq0
モノクロで老人の顔をアップとか、今だに良さがわからない。
13 キングコングラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:08:20.93 ID:vJlaehBY0
現像焼き付けまでやるのがモノクロ
14 ネックハンギングツリー(家)@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:09:39.95 ID:G1cLppBb0
モモクロ写真の魅力にみえたw
15 キングコングラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:12:39.97 ID:vJlaehBY0
16 テキサスクローバーホールド(秋田県)@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:13:45.82 ID:of6WcP+40
ラフモノクロームで撮ってダイドーですよ
17 ランサルセ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:21:57.19 ID:u9Ryxi410
モノクロにするだけで見た目がアップするからなぁ
18 ジャンピングパワーボム(大阪府)@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:32:45.22 ID:1ksQZPlS0
http://sokuup.net/img/soku_30829.jpg
色付いてたほうがいいわ
19 クロイツラス(catv?)@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:22:00.59 ID:NO91d5WS0
ゴミみたいな写真だなあ
20 ジャンピングパワーボム(大阪府)@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:28:15.55 ID:1ksQZPlS0
21 サッカーボールキック(家)@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:42:27.66 ID:ulLCcNHs0
モモクロかと思った
22 サッカーボールキック(家)@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:43:37.39 ID:ulLCcNHs0
昔の女性はグレースケールの洋服しか着てないと思ってた
23 クロイツラス(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:45:00.25 ID:Xst+YRma0
やっぱ天然色がいいおね
24 稲妻レッグラリアット(庭)@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:47:54.22 ID:62hCdK6L0
カメラって楽しいの?
たまに外出たとき鳩とか撮ってるが俺のスマホじゃ地面が細かいとなんか気持ち悪くなるんだよな…
あんまり近付くと逃げるから、画像の鳩も小さいし
25 ファイナルカット(愛知県)@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:50:08.30 ID:LrRsxCLz0
写真はセンスだよな。オシャレと一緒。
26 タイガースープレックス(空)@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:56:16.51 ID:x+Ub0NSM0
モノクロよりモノクロームさんの方がいい(´・ω・`)。
27 稲妻レッグラリアット(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:56:07.08 ID:kkqk4Q2D0
>>24
日常のちょっと良いなと感じる風景を
切りとって家に持ち帰る感じで楽しい
カメラ買っちゃえww
28 クロイツラス(catv?)@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:02:48.44 ID:NO91d5WS0
>>24
趣味のないおっさんが趣味だと思い込んで楽しい気分に浸れるもの
ふと気づくと同んなじような建物とか草とかの写真ばっかりでくだらない事だったと思うもの
29 ジャンピングパワーボム(大阪府)@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:39:13.92 ID:1ksQZPlS0
http://sokuup.net/img/soku_30831.jpg

趣味なんだからぱっぱっ撮って気軽に行きゃいいんだよ
30 ジャストフェイスロック(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:51:13.54 ID:TWucCdFo0
31 フォーク攻撃(東京都)@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:56:12.37 ID:DT5YlXLQ0
>>6
これを4番か5番で焼いてこそ味がでる、といいたい所だが
マルチグレードの紙に00番ばっか使ってたわ
32 腕ひしぎ十字固め(catv?)@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:42:49.69 ID:9L8NEzVY0
モノクロなんて高校の時が最後だわ
もう随分と長いことやってなかったなぁ
33 ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:46:32.68 ID:T55vYvZo0
Lブラケットって使ってる奴いる?
縦と横が簡単に変えられるのって便利そうなんだが実際どうなの?
34 デンジャラスバックドロップ(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:01:44.57 ID:u7vDtlGL0
>>30
2枚目安い3DCGかと思った・・・職業病か
モノクロってカラーがないからしょうがなく使ってたものでしょ?
>>1
なにかっつうとワインだよな。
そしてモノクロ。
ハッキリ言って芸がないよね。
写真は構図できまるんだよな。
そのセンスが大事なんだよな。
コンデジとかフルサイズとか関係ないんだよ。大事なのはセンス。
37 32文ロケット砲(空)@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:14:51.96 ID:fi0+y2e70
ワイン美味いじゃん(´・ω・`)。
まあ、羊羹の方がいいけど(´・ω・`)。
あと光をどう転がすかだよな。
39 テキサスクローバーホールド(秋田県)@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:20:44.05 ID:of6WcP+40
モノクロにしてみました
http://sokuup.net/img/soku_30833.jpg
40 ローリングソバット(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:25:16.41 ID:XP3xIc0A0
素人でもそれっぽくできるからな
プロがやってたら終わり
41 エメラルドフロウジョン(新潟県)@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:46:18.86 ID:hW7XZREq0
モノクロだと空が真っ白でも判らないのが良い
http://sokuup.net/img/soku_30834.jpg


>>33
ベリーべんりー
だけど三脚座付きのレンズ使った方が100倍便利
42 キングコングラリアット(東京都)@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:00:48.43 ID:9GyDNOuL0
43 ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:09:38.75 ID:T55vYvZo0
>>41
望遠使うときは三脚座だけど普段は35単とか50単が多いからさ
ほとんどアルカスイス互換みたいなんだけどああいうのってクランプで締めるだけでずれ落ちる心配とかないの?
雲台がお辞儀してそのまま落下とか考えただけで怖いんだが…
44 リバースパワースラム(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:35:20.09 ID:uYLyIxo50
被写体次第かな
http://sokuup.net/img/soku_30835.jpg
45 エメラルドフロウジョン(新潟県)@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:38:10.24 ID:hW7XZREq0
>>43
>クランプで締めるだけでずれ落ちる心配
600mmクラスのでもきちんと止められるんですから
きちんと締められていればそんな事は起こらないと思う
少なくともうちの300mmではびくともしない

モノによってはセーフティースクリューというものをつけることが出来て
半締めの状態でも落下しないようになってる
仕掛けはプレート側に凸上にセーフティースクリューを設けて
クランプ側に凸型の溝があって外れきる所までスライドさせないようになっている

まぁ面倒なこと考えないで買っちゃえば良いと思うよ
ただし汎用のL型は買わない方がいいと思う兆使いにくい
ちなみにベンロの自由雲台標準のクランプはウンコ
46 閃光妖術(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:40:02.26 ID:+T51bDKp0
写真て背景ボカシとけばそれっぽくなるよな
47 ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:55:11.61 ID:T55vYvZo0
>>45
詳しく教えてくれてありがとう
あんまり情報が多くなかったから凄く参考になった
汎用っていうととりあえず何にでも付くってやつかな?
sunwayfotoとかいうところの機種別のやつが安いから買おうと思ってんだけど中華製は地雷だろうか
48 エメラルドフロウジョン(新潟県)@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:17:18.55 ID:hW7XZREq0
sunwayfotoのプレートもいくつか持ってるけど十分使えると思う
ただ機種専用のLブラケットは各社痒い所に手が届くようによく考えられているので
よくよく比べてから買った方がいいと思う
一つ言えるのは
sunwayfotoのプレートはKirkやRRSのより若干幅が広いので
ネジ式のクランプだと回す回数が多くなって急いでるときにはちょっとイラッとする
49 ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:42:08.78 ID:T55vYvZo0
>>48
なるほど中国製でも駄目ってことはないのか安心した
もう少し他のと比べながら選んでみることにするよ
親切にどうもありがとう
50 エクスプロイダー(庭)@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:43:58.61 ID:hEuGfpOc0
>>28
案外寂しいんだな
>>27
何か買いたくなってきた…
51 エクスプロイダー(庭)@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:44:52.27 ID:hEuGfpOc0
初心者におすすめのカメラってあるの?
52 バックドロップ(東京都)@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:49:08.92 ID:sEAokwpr0
>>51
ある
53 パロスペシャル(庭)@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:51:09.48 ID:zFb0LioG0
>>52
ありがとう
知恵遅れで聞いてくる
54 ドラゴンスリーパー(千葉県)@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:57:33.65 ID:9Mo5z//n0
55 レインメーカー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:04:42.98 ID:dP3oAhM00
爪がヤバイ、もうすぐ大人になるよん!
http://sokuup.net/img/soku_30839.jpg
56 エルボードロップ(新潟県)@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:22:03.84 ID:Ymb1Smvm0
57 足4の字固め(dion軍)@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:32:21.75 ID:qtc5ydrP0
カモメを追う子http://i.imgur.com/JxJ6vJl.jpg
>>54
ブルーインパルス見えたんだ、いいな
59 イス攻撃(庭)@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:49:50.94 ID:GvkBx0T/0
>>55
こんなの撮るにはやっぱり一眼レフ?
高いし難しいんでしょ?
60 イス攻撃(庭)@転載は禁止:2014/06/03(火) 06:29:25.77 ID:GvkBx0T/0
 
61 膝十字固め(東京都)@転載は禁止:2014/06/03(火) 06:54:07.02 ID:PUk9QTsC0
頭上の余白は敵
62 アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/03(火) 06:57:16.38 ID:/06XwLdk0
>>59
難しそうに見えるか?
飛び回ってるわけでもないし巣の下に行ってタイミング合わせればiPhoneでも撮れる
63 ニールキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:04:42.63 ID:cdhP6CX+0
こんどは素人が撮った意味不明な構図をモノクロにするの?
さらに意味不明になると思うが?w
64 レインメーカー(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:48:34.90 ID:tq4sThyt0
65 アキレス腱固め(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:35:28.76 ID:0LzXQvOR0
ペンタックス教の諸君、しばらく公式からダウソするのは止めた方がいい(´・ω・`)。

まあ、使うようなソフト無いんだけどね(´・ω・`)。
66 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:44:41.22 ID:W7RbdFjD0
>>65
なんで?
ペンタックス教じゃないけど週末にペンタックス使おうと思ってたから気になります
67 アキレス腱固め(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:53:27.96 ID:0LzXQvOR0
バッファローの無線ルーターの更新プログラムにウィルス ネットバンクの情報筒抜け状態に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401759015/

↑で明らかになったことなんだが、牛君のSHITAUKEやってたCDNetworksが改ざんされて
ウイルス大放出状態なのよ(´・ω・`)。
で、リコーとも契約してるみたいだから(´・ω・`)。
ちなみにCDNetworksは元韓国企業だとよネトウヨ拡散しといて(´・ω・`)。
68 スパイダージャーマン(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:00:46.94 ID:BsTYglNW0
s5proからx-pro1に乗り換えようと思うんだけどどうっすかね・・・
x-pro1でオールドレンズ遊びがしたいんだけどAPS-Cだから35mmの画角は使えないんだよね
だから広角側は純正レンズを使いたいんだけど純正レンズの出来ってどうっすか?
使ってる人が居るなら教えてくだしゃい

それかフルサイズ機が出るまでもうちょっと待った方がいいのかな
69 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:07:54.28 ID:W7RbdFjD0
>>67
マジか!
レンズ掘り出したからウキウキでペンタと初お出掛けと思ってたのに・・・
ダウソする予定なかったけど気持ち悪いからMINOLTAタソと行ってこよ

ありがとうございました
70 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:09:54.27 ID:nynfc5hu0
スピードブースターで大勝利
71 シャイニングウィザード(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:14:12.45 ID:gysbYooJ0
フォトショで白黒にすれば良いだけだろ
72 パイルドライバー(庭)@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:35:01.91 ID:2SRE8azT0
>>64
これどこ?
73 フロントネックロック(東京都)@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:51:07.69 ID:X8f+1l8P0
四万十川
74 デンジャラスバックドロップ(秋田県)@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:31:05.28 ID:RDFJKsbB0
75 シューティングスタープレス(徳島県)@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:37:10.39 ID:W4h88y4A0
76 フランケンシュタイナー(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:19:31.20 ID:w6QWxKlJ0
綺麗に見えるだけ
カラーの方が難しい
77 フライングニールキック(東京都)@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:23:40.48 ID:GilkZZ5z0
写真は引き算だからね
78 レインメーカー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:12:25.98 ID:NXeT/HuQ0
>>56
きもい、グロ

>>64
これはいい写真ですね。パースの取り方がうまい!
79 レインメーカー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:16:12.53 ID:NXeT/HuQ0
>>59
この写真はカメラやレンズ以外にも色々と頑張ってるよ。
どう頑張ってるかは話すと長くなるし、興が削げるから話さない。
80 頭突き(茸)@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:20:30.03 ID:Z8b3YmMZ0
>>79
ばーか。
スマホでも撮れるレベルの写真だろ。しかもミラーレスじゃねえか。
なに偉そうに語ってんだ?
81 アイアンクロー(catv?)@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:22:43.55 ID:Obf5ADW50
82 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:25:18.31 ID:xIZawlSH0
普通にフォトレタッチソフトで手持ちの写真、白黒に変換出来るだろ
83 エクスプロイダー(庭)@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:26:19.57 ID:X0gmaAh/0
>>80
>>59ですが、画質や距離もスマホであんな感じになりますか?
84 エルボードロップ(新潟県)@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:26:54.94 ID:Ymb1Smvm0
85 超竜ボム(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:28:32.56 ID:029h7poC0
モノクロにするんでも
色々とあるようだぬ…
http://www.cottonwool.jp/cgi-bin/db_c/list.cgi?act=popup&id=349

GIMPが動くPC買わなきゃ…
86 アイアンクロー(catv?)@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:36:23.37 ID:Obf5ADW50
87 中年'sリフト(鹿児島県)@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:39:33.90 ID:67fU6N5Y0
>>83
巣があって近付けてスマホの画面で見るだけならスマホのカメラでも問題ない
PC等の大きい画面で見るならそれなりのカメラを使った方がいい
ただ>>55のカメラも画質で言ったら下の上か良くても中の下ってとこ
88 レインメーカー(埼玉県)@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:54:35.74 ID:tq4sThyt0
http://sokuup.net/img/soku_30846.jpg
ちょっと違うだけでゴミだねwww

>>72
ヒント→[GPS G M]
89 キングコングラリアット(庭)@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:55:59.84 ID:lj3q0fQW0
>>87
ありがとうございます
最近のスマホって凄いんですね…
コンデジでも買ってみます
90 レインメーカー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:58:16.27 ID:NXeT/HuQ0
>>84
うん、これはキレイ!
植物がなぜ花を咲かせるのか、美しい花がなぜ陸上の被子植物に多いのか、それがよくわかる写真だね。
虫さんは偏光だって見えるんだよ。そうなんだ、すごいね!!
91 ビッグブーツ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:59:00.98 ID:3Uv8mdEQ0
>>79
下の巣にジャスピンで肝心の主題にピントが合ってない。
被写体ブレのせいもあって巣が主題でヒナはまるで脇役のよう。
焦点距離からもISOはもう少し妥協してでもSSは稼ぎたい所
でもm4/3はこれ以上ISO上げるとノイズが酷いのかな
このシーンでf値が高めなのはスペックの低いズームレンズ使ってるんだろうか
m4/3ならf値の低い手頃なズームレンズがあるのでは

って初心者が見て思った感想
92 ときめきメモリアル(千葉県)@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:08:25.42 ID:4ShxETCa0
まずはライカMMとアポズミクロン50mmを買って来い。

話はそれからだ。
93 レインメーカー(福岡県)@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:08:53.96 ID:NXeT/HuQ0
>>91
お、話の合いそうな人が来た。
最近ツバメの写真を撮るようになって、「ISO感度」、「開放絞り値」、「焦点距離」、(+「環境光」、「撮影時間」)
に関して色々悩むようになってきました。
環境光の強さで最大ISO感度も変わるし、どの数値まで許容するか、現像処理でどこまで変わるか、
ちょうど今色々試行錯誤している所です。
レンズは明るくても収差がひどいと嫌なのでしばらくこのレンズで行きます。
45-150mmは値段の割には良いレンズです。
94 ビッグブーツ(dion軍)@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:13:29.08 ID:3Uv8mdEQ0
>>93
いや、俺はまるで話が合わないと思ってるから
95 頭突き(茸)@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:16:01.06 ID:Z8b3YmMZ0
>>93
悩んであの程度。
もうやめとけ。
96 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:19:09.86 ID:W7RbdFjD0
>>89
スマホとか言ってるのは海外行ったことないのに日本が最高って言う池沼と一緒だから一々かまうな
97 頭突き(茸)@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:27:34.79 ID:Z8b3YmMZ0
>>96
鏡見ろよ。
98 足4の字固め(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:30:11.76 ID:Q/+Sa3d00
>>93
訳のわからん御託はいいから黙ってアボカドでも撮っとけよ

>>96
例えが下手すぎ2点
99 アイアンクロー(catv?)@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:32:55.89 ID:Obf5ADW50
最近のスマホは写ルンです並に良く写る
技量によるけど
100 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:38:08.16 ID:W7RbdFjD0
>>97
鏡関係あんのか?

>>98
池沼相手でも通じたみたいだから2点でもいいや
101 頭突き(茸)@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:41:22.87 ID:Z8b3YmMZ0
>>100
最高の機材でないといい写真は撮れないと思っているんだろ?
回りが見えてないのおまえじゃん。
そんくらい説明されなくても解れよ
102 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:45:52.80 ID:W7RbdFjD0
>>101
どこをどう捉えたらそうなるんだ?
スマホでも写真撮ることあるわ
で、鏡はなんだよ池沼
103 足4の字固め(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:50:23.95 ID:Q/+Sa3d00
>>100
通じてねーから2点なんだろ息臭禿
池沼連呼しとけばいいと思ってるところがまさに池沼らしいわ
104 頭突き(茸)@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:50:34.34 ID:Z8b3YmMZ0
>>102
じゃあさ海外と日本はどういう意味で書いたんだ?あ?
んで鏡は自分自身を見つめ直せってことだろjk
みなまで説明せんと判らんほどの馬鹿なのか?
105 逆落とし(石川県)@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:58:23.96 ID:sCSTvabF0
カメラ触ったことも無い奴がカメラ買うとしたら何が良いんだ?
>>105
中古のネオイチとかどう?
暫く使ってみて
もっと凝ったのが欲しくなればデジイチに移り
もっと小さく軽いのが欲しくなればコンデジに移り
と自分なりの基準点にできると思う
107 エクスプロイダー(神奈川県)@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:06:35.19 ID:y3JTCLZl0
>>105
いろいろ触ってみてなんとか許せる大きさと重さのカメラの中で見た目が気に入った予算の許す限り高い奴。
108 毒霧(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:07:25.23 ID:yOvrKuLU0
最初なら、EOS Kiss X5 とかでいいと思うよ。
飽きてもヤフオクでスグに捌ける
109 断崖式ニードロップ(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:09:12.50 ID:fDj0lok+0
>>105
予算による
長く続けられそうなら一眼レフかそこそこいいミラーレスなんかが無難とは思う
ただ画質最優先か携帯性が大事かとかで選ぶ基準も変わってくる
110 ジャンピングパワーボム(富山県)@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:12:12.91 ID:3V3QbRgY0
111 急所攻撃(石川県)@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:19:21.63 ID:VSmRS3iN0
>>106
軽く調べたけど使い勝手良さそうだな>ネオ一眼
>>107>>109
予算は最初だし出せても〜4、5万かな・・・
手軽に持ち運べてもクソ画質じゃショック受けるから画質優先
やっぱり予算少なすぎか
112 ブラディサンデー(静岡県)@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:19:47.69 ID:WlEcw6rt0
腕があって場所を選べば iPhoneで凄い写真が撮れるね
iPhoneも買えない底辺だから何時壊れてもいい中古のカメラしか買わないが
http://sokuup.net/img/soku_30848.jpg
http://sokuup.net/img/soku_30849.jpg
113 レッドインク(福岡県)@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:19:57.20 ID:oXISQj390
でかくて重いペンタプリズムと、ショック発生機能付きのミラー、生産効率の悪い高コストなフルサイズ撮像素子を積んだ
一眼レフカメラじゃないといけないっていうシチュエーションってどんな時がある?
コンテストでメーカーや広告代理店、業者の噛ませ犬にされたい時以外で。
114 レッドインク(福岡県)@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:25:14.81 ID:oXISQj390
最近のスマホとか愛本のカメラや画像処理技術ってすごいね。
カメラもすごいけれどディスプレイも高画質。
これからは災害時の貴重な映像データや避難情報、被災状況とかもスマホカメラの普及で
短時間で全人類と共有できるようになると思うと胸が熱くなるね。
スマトラ沖地震で初めて大津波の映像を見た時は色んな意味で衝撃的だった。東北大震災は言わずもがな。
ロシアじゃ隕石が激しく燃えて光り輝きながら地上に降り注ぐ瞬間映像も撮れたしね。
スマホすごい。
>>111
ネオイチはごついレンズのコンデジだから画質はあんまり期待すんなよ?
ただホールド性とかコンデジよりデジイチ寄りだからファインダー覗きながらしっかり構えて撮る「気分」のところは楽しめると思う
画質つったってどこに重きを置くのか人により重視する部分は違うから
とりあえずメーカーのサンプルとかブログとかでアップされてるの見て回って気に入ったの幾つかリストアップするのが良いと思う
あとレンズ交換式はレンズ沼なんてものがあるから気をつけれ
良いレンズは10万じゃきかんよw
アボカド福岡とは
PanasonicG5、長屋に苛められ逃走したが長屋が消えて荒らしとして復活、ν速写真部崩壊の立役者
117 バックドロップ(WiMAX)@転載は禁止:2014/06/04(水) 05:34:05.00 ID:qpVEWAhc0
>>111
キャノン kissX7 レンズキット
デジイチ入門における定番中の定番だからまあこれ買っとけば間違いないって感じ
最初に付いてくるレンズでもそこそこ撮れるけどちょっといいのに変えると化ける
118 チェーン攻撃(大阪府)@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:38:54.59 ID:I7Ypjbcz0
ニュー速写真部はスマホ歓迎だったはず
119 レッドインク(福岡県)@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:31:19.84 ID:oXISQj390
>>116
やめて下さい。
あと、アボカドは体にいいのです。ワインにとても合うのです。
バカにしちゃダメですよ。
120 エルボードロップ(大阪府)@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:27:37.70 ID:YocDVouN0
いまいちだなと思ったらコントラスト上げて
モノクロにしてノイズを入れる


これが本当のモノクロ
121 キン肉バスター(dion軍)@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:10:08.93 ID:iEOEwEGw0
大先生の指示通りに
http://sokuup.net/img/soku_30850.jpg
122 ハイキック(芋)@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:41:08.22 ID:LMEl2oa00
昔、フィルムを使ってたとき、カラー写真は写真屋に出さないと現像や焼き付けができなかったが、
モノクロなら自分で現像や焼き付けができた。
つまり、ハメドリするならモノクロでやるしかなかったんだよ。
123 キン肉バスター(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:52:23.69 ID:/M2+hDOv0
子供の頃モノクロ写真からカラー写真への変わり目だったな
カラーでもフチあり写真が普通だったな
写真のサイズもちょっと小さい
124 フェイスクラッシャー(鹿児島県)@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:53:47.03 ID:efu/QMyp0
お前ら一体何歳なんだよ
125 アトミックドロップ(東京都)@転載は禁止
>>121
いやん
ブリッジだけなら良かったけど
白いの並んでるのん気持ち悪ぃ