研磨された新品の本を買うくらいなら、未研磨の中古本を買った方がマシだよな 研磨本はクソ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アイアンクロー(愛知県)@転載禁止

「本なら何でもそろう」巨大書店 お気に入りの文庫に「乗る」ことも可能

フジテレビの社屋がハイビジョンテレビの16:9サイズになっているように、本の形になっている書店があるのをご存知ですか? 
そんな、「自ら本になりたい!」というレベルで本への愛が溢れているのが、香川県高松市の宮脇書店です。
同市に本社を置く宮脇書店は、北海道から沖縄まで全国展開する日本有数の書店チェーンですが、
その総本店は、本棚に並ぶ本のような外観をしており、しかも巨大です。

「売り場面積は約2000坪です。キャッチフレーズは『本なら何でもそろう』。なるべくセレクトしないで、まんべんなく本を置く。
そのほうが知らない本との出会いも多くなります」

と語るのは、店主の山下郁夫さん。広大な店内には本がこれでもかと並んでいます。

(以下略)
http://news.ameba.jp/20140527-108/


小口研磨とは
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/
中央2冊が小口研磨された本
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/image/img1.jpg
文庫の中央2冊、右から2冊目が小口研磨された本
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/image/img2.jpg
研磨された小口を拡大したところ
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/image/img3.jpg

左から3冊目、右から3冊目が研磨本
http://i.imgur.com/XjfBNrm.jpg
研磨の断面
http://i.imgur.com/dtuojmq.jpg
2 断崖式ニードロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/05/27(火) 20:55:38.90 ID:ZMap5D4C0
どうでもよすぎワロタ
3 ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@転載禁止:2014/05/27(火) 20:56:27.95 ID:fYEDo1NW0
こんなの気にするのは本ヲタクくらいなもんだろw
4 ときめきメモリアル(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/27(火) 20:57:15.53 ID:yvOc9Dqs0
ブックオフで買った本が手元にあったから見てみたが>>1みたいになってないぞ
5 ボ ラギノール(WiMAX)@転載禁止:2014/05/27(火) 20:57:53.51 ID:dhLX3EqU0
毎日チンコは研磨してまふ
6 アイアンクロー(愛知県)@転載禁止:2014/05/27(火) 20:58:01.75 ID:FF7kQnlw0
>>2-3
どうでもいいんだから、出版社は小口研磨なんてやらなきゃいい

>>4
ブックオフだからってすべて研磨するわけではない
7 フォーク攻撃(四国地方)@転載禁止:2014/05/27(火) 20:59:05.07 ID:U8i7KWLK0
研磨の有無はスゲーどうでもいいのだが
研磨作業してる所だけはちょっと見たい
8 アイアンクロー(愛知県)@転載禁止:2014/05/27(火) 20:59:29.18 ID:FF7kQnlw0
>>7
ブックオフ行けば見られる
9 ブラディサンデー(佐賀県)@転載禁止:2014/05/27(火) 20:59:39.12 ID:gAVu0USY0
電子書籍でいいだろ紙の本なんて嵩張るだけ
10 シャイニングウィザード(京都府)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:00:17.22 ID:WB430Zae0
研磨本て気持ち悪いよな。
11 マスク剥ぎ(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:01:17.58 ID:wqR0vNjm0
カバーが0.5mmくらい余ってるマンガはやっぱり研磨されてるのかね?
12 スリーパーホールド(禿)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:01:29.93 ID:+sMCilz+0
>>1
>>6



死ね40代無職学歴コンプ中卒アスペ小口研磨糞愛知


342992884
NGBe推奨
13 ときめきメモリアル(禿)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:01:54.54 ID:pbB5Eos0i
研磨本かって自分で裁断してる
それが一番コスパ高い
14 ショルダーアームブリーカー(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:01:55.61 ID:dm5Bp3L70
これの何が気になるのかわからん
15 アイアンクロー(愛知県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:02:00.70 ID:FF7kQnlw0
>>10
海外では小口研磨なんてしない。だから洋書の研磨本は存在しない。

「他人の触ったものは汚いから削る」というのは、日本人の発想だと思う。
16 ダイビングフットスタンプ(福岡県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:02:06.32 ID:1lWiObB20
小口研磨を嫌う人って親でも殺されたの?
何がいけないの?
17 アイアンクロー(愛知県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:03:56.94 ID:FF7kQnlw0
>>14
見た目は汚いし、肌触りは悪いし、研磨本は汚れが付きやすく、日焼けしやすくなる

いいこと何もなし
18 ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:04:31.44 ID:fYEDo1NW0
>>15
じゃあ海外行けw
19 ジャンピングカラテキック(埼玉県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:05:01.19 ID:FJ+O2RBV0
>>17
汚れたらまた研磨しろ
20 カーフブランディング(芋)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:05:16.97 ID:2D60gmTj0
>>9
中古で売れないじゃん。アマの評価はいいのに読んだらツマラン本はさっさとアマで売るに限る
ブックオフ機械でやってるのかしらんが酷すぎる・・・
22 アイアンクロー(愛知県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:05:42.27 ID:FF7kQnlw0
>>19
本はそのうち汚れるけど、本が勝手に研磨されることはないんだよ

研磨って取り返しの付かないことをしてるんだよ
23 クロイツラス(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:06:02.81 ID:B1cXHHOi0
>>17
そういうことか
24 ブラディサンデー(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:06:57.16 ID:l+uUw7IB0
電気製品なんか傷ついてなければ、返品されたのを平気で新品として売るぞ。
アイワでやられた。
保証書を交換しないで出荷したので、すでに他人の住所、氏名が
記入されてた。
店もメーカーもウチは知らんとすっとぼけw
だからソニー系列なんか信用できん。
25 ミドルキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:07:13.98 ID:nsMI0iae0
なるほどなー(´・ω・`)
26 ミドルキック(空)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:07:49.65 ID:fi0MpyH9i
研磨基地外がいると聞いでやって来ました
27 アイアンクロー(愛知県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:09:07.34 ID:FF7kQnlw0
一般書籍板のスレ

小口研磨してある本は買いたくない Part10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1384067935/
28 ダブルニードロップ(大阪府)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:09:19.41 ID:Uaip8pic0
こいつかいつも研磨研磨うっせーやつは
29 アイアンクロー(愛知県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:10:35.33 ID:FF7kQnlw0
こういうスレが立つと、8割は「気にしない」、2割は「研磨するな」

だけど、「研磨してほしい」って奴は見たことない

出版社は誰も望んでないことをしてるんだよ
見てもさっぱりわからんw
俺メクラなのかもしれんwww
31 膝靭帯固め(茨城県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:12:45.89 ID:07qDK0fX0
>>1 だな。研磨は法律で禁止すべき。
>>2 はぁ?研磨がどうでもいいとか没落人民か?死んだほうがましだな。
>>3 ないわ。自分が知らないことは一般でも無関心なことか?無知を恥じろ。
>>4 ひとつの事例を全てと思う馬鹿は死んどけ。統計には最低でも100パターン必要だ。
>>7 ないわ。本を破壊する死の作業がブコで見られるわ・・・
>>10 だな。
>>11 だな。
>>13 だから馬鹿は死ねって言ってんだろ?手触り、見た目、何より本を削るという不全行為をドヤ顔でやってることが許せん。
>>16 わからないなら自殺しとけ。分からないことは罪だ。分かるまで死ね。
>>17 だな。
>>21 だな。
>>28 お前のような無知が、悪行を平然と行える世界を作る。猛省せよ。
何度でも言うが、出版社は研磨したくてしているわけじゃない
小口が汚れていると、取次や書店が返品してくるから、研磨しているのだ
やらずに済むなら、余計な手間とコストをかけてまで研摩する出版社は無くなる

研磨本を根絶したいなら、取次や大手書店の偉い人になって、「小口が汚れていても構わないが、研磨本は返品する」という方針を打ち出すのが良策だよ
33 アイアンクロー(愛知県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:14:16.73 ID:FF7kQnlw0
>>32
書店に文句言ったら「出版社が勝手にしてること」って言われたぞ
34 アイアンクロー(愛知県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:15:38.22 ID:FF7kQnlw0
ブックオフにある比較的綺麗な未研磨本>>>>>>>>>>>>新品の研磨本

研磨本は古本以下
35 張り手(家)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:17:33.16 ID:xKJmTTQd0
>>29
俺はしてほしいと思うなあ
36 ミドルキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:18:39.91 ID:nsMI0iae0
(´∀`*)ウフフ
37 張り手(家)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:18:45.15 ID:xKJmTTQd0
糞beはJimに言えばsakuしてもらえるらしいぜ
38 アイアンクロー(愛知県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:18:58.14 ID:FF7kQnlw0
小口研磨の問題点は、汚れた本だけでなく、たいして汚れてない本や全く汚れてない本まで研磨してることなんだよ
出版社に返品されると、汚れの有無を確認せず、全部一緒くたに研磨して再出荷してる

本が刊行されて2ヶ月もすると研磨本が出回る
2ヶ月で本がそんなに汚れるかね
39 フライングニールキック(catv?)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:19:31.81 ID:uWFoQDcK0
研磨機作ってる所に文句言え
40 キン肉バスター(東日本)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:19:50.88 ID:h6G8pUCeO
>>33
研磨しているのは出版社(実際には下請業者だったりするけど)だから、その意味では間違っていない

しかし、小口が汚れているからといって返品してくる書店は有るが、研摩されているからという理由で返品してくる書店は見たことがない
見た目で汚れが有るか無いか、それで判断されている以上、研摩することで汚れを消すという作業は無くならないだろう
41 ボ ラギノール(catv?)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:20:30.74 ID:+LY9sC3G0
研磨してある方がいいじゃん
きれいだし中身変わらないんだろ?
42 アイアンクロー(愛知県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:21:16.14 ID:FF7kQnlw0
43 ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:21:51.92 ID:mf5Bw/cl0
余程の貴重本でもなけりゃどうでもいいだろ
44 ダイビングフットスタンプ(京都府)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:22:35.17 ID:MP35naWc0
そこまで気にするなら印刷所に金出したら
自分用に刷ってもらえないのか?
45 膝靭帯固め(茨城県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:22:52.34 ID:07qDK0fX0
>>42
ギャァァァlアAaAaaAa!!!!

グロ!!!!!!!!!!!!!!!!
精神的!視覚的!触覚的!最強のグロ画像!!
46 フォーク攻撃(福岡県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:23:25.36 ID:Qez01V1f0
研磨に親でも殺されたのかよ…
欲しいのは情報であって本そのものじゃ無いだろ落ち着けって
47 32文ロケット砲(大阪府)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:23:30.90 ID:qhYClcnY0
本店があってデカイのは知ってるけどさすがに遠い(´・ω・`)
48 キングコングニードロップ(福井県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:24:00.59 ID:2lGtB06j0
でたでたたまのキチガイが
49 キドクラッチ(四国地方)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:24:25.75 ID:9XS2sGOW0
退色してたり焼けてたり…よりはマシかなとは思う。
まぁ実際気にしない。
50 アイアンクロー(愛知県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:25:12.05 ID:FF7kQnlw0
>>49
本はそのうち汚くなるんだよ
でも一度研磨した本は元に戻せないんだよ
出版社は一切研磨しないで売って、気になる人は個人で研磨するのが一番いい
51 目潰し(神奈川県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:25:23.43 ID:uwE3wO2N0
研磨ってこういうことか
何が嫌なの?
俺まったく気にならないけど
52 32文ロケット砲(大阪府)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:25:44.39 ID:qhYClcnY0
>>1
下半分がニュースとは関係ない、手前勝手な1の意見
(後半)
圧巻なのは、主要な文庫が目録1から全部揃っているところ。
都会の書店でもなかなかこの光景は見ることができないのでは?
 また、「子どものころから本に親しんでほしい」との思いから児童書が豊富で、
『おばけのバーバパパ』や『はらぺこあおむし』などの大型絵本や紙芝居までもそろいます。

これだけでも十分にお客さんをワクワクさせる宮脇書店ですが、屋上にあがるとなんと観覧車
「ぶっくるりん」がそびえています。しかもゴンドラのひとつひとつには、
「王様文庫」「早川文庫」「知的生きかた文庫」など、文庫のレーベル名の名前がついており、
お気に入りの文庫のゴンドラに、そのレーベルの文庫を片手に乗れば、きっと気分もアガるはず。
天気の良い日には、観覧車から瀬戸内海の島々も見えるそうです。

※宮脇書店 総本店 香川県高松市朝日新町3−4

◆ケトル VOL.18(2014年4月15日発売)
53 栓抜き攻撃(新潟県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:26:13.58 ID:FVyIbsfm0
ブックオフで買う本なんて、所詮読み捨てても惜しくない本だろ
54 32文ロケット砲(大阪府)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:26:34.16 ID:qhYClcnY0
>>51
ていうか香川の本屋の話しろよって感じ
55 アンクルホールド(愛知県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:26:41.96 ID:plWYoff20
研磨した面の手触りの心地よさは
未研磨の本では味わえないんだ
56 アイアンクロー(愛知県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:27:07.61 ID:FF7kQnlw0
研磨本ってアウトレットと同じだから、普通は値引きして売るものだけど、
本は再販制度に守られてるから、研磨した「再生品」も新品同様に売られる

再販制度にあぐらかいてるのが今の出版業界
57 32文ロケット砲(大阪府)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:27:22.12 ID:qhYClcnY0
>>53
新潟はしらんけど、近所の古本市場は買う本なんか無いな
底辺が暇つぶしに来て本を垢だらけにしてるだけの場所だ
どうでもいい。本なんか買わないし
59 キドクラッチ(四国地方)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:27:53.27 ID:9XS2sGOW0
>>50
買うときの感覚と、買って何度も読んでからの感覚は違うと思うよ。
購入時に研磨を選ばせてくれるならそれでもいいが。
60 ミッドナイトエクスプレス(岡山県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:28:54.20 ID:Y40FK1vN0
愛知さんの定期スレ
61 アイアンフィンガーフロムヘル(禿)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:28:57.58 ID:C7OunWtg0
(愛知県)て本当にキモいな
62 ダイビングフットスタンプ(庭)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:29:05.10 ID:wpWzYIIh0
どうでもいい
63 栓抜き攻撃(新潟県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:29:05.63 ID:FVyIbsfm0
>>57
新潟も同じだよ
立ち読みするだけの店だわ
64 サソリ固め(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:29:15.44 ID:nq7sB0eP0
>>29
立つって全部てめえが立ててんだろ
>>38
エコロジーとは真逆だけど、返品されてきた本を再出庫する前には必ずカバー・帯・スリップ(短冊)を交換するんだよ

その際に、いちいち汚れている本か汚れていない本かを選別するのは面倒だから、手間を省くために全部一律に処理するわけだ

ちなみに、委託販売制度を廃止して買切にすれば、(原則として)返品が無くなるから、改装作業も無くなるし、研磨もやらなくなるよ
もちろん新本だけの話で、古本に関してはその限りではないけどね
66 アイアンクロー(愛知県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:30:27.79 ID:FF7kQnlw0
>>65
再販制度がなければ、綺麗な本まで研磨することはありえない

やっぱりこの業界はどこかおかしい
>>46
昔の研磨機で作業中に、誤って手か指を怪我でもしたのかもね
68 ランサルセ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:32:09.26 ID:lnrDynUh0
ID:FF7kQnlw0
↑この白痴はなんで必死なの?
69 アイアンクロー(愛知県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:33:40.58 ID:FF7kQnlw0
>>65
研磨なんて一切しなければいい
どうせそんなに汚れてないんだ

第一、研磨のできないハードカバーは汚れてても研磨しないだろ
矛盾してる
70 フォーク攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:37:09.40 ID:q1Q81Bcp0
どうでもいいよ。
古本を買う人が、
「この本研磨して下さい」
って言ってから買う制度

ならまぁ有りかもとは思う

でも研磨したのとしてないのを同じ新品価格で売るのはちょっと納得出来ない
72 サソリ固め(WiMAX)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:39:56.86 ID:vmonK6yzI
これが小口研磨愛知ってヤツか
なるほどキチガイだわ

それはいいとして、茨城県まで居るのはなんなんだよ
73 キン肉バスター(東日本)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:40:07.69 ID:h6G8pUCeO
>>66
返品できなくなれば、そもそも研磨すること自体が無くなるはずだよ

その代わり、書店は売れ残った本を返品できなくなるから、確実に売れる本(商品)しか在庫しなくなる
リアル書店だけでなく、アマゾン等のネット書店も同じだから、基本的に予約・取り寄せが主体になるだろう

まあ、「おかしい」かどうかはともかく、かなり特殊な状況にある業界だとは思う
>>69
ゴメン、ハードカバーも消しゴムをかけたり、手作業で紙ヤスリをかけたりして、小口の汚れを落としていたんだ
75 急所攻撃(三重県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:42:55.12 ID:AfNiCjRZ0
古本屋「買い取った本は全て研磨しているので新品のようにきれいです(´∀`)
76 リキラリアット(愛知県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:43:11.19 ID:N9lceYLv0
研磨されてようが蔵書印があろうが別に気にならんなぁ
77 栓抜き攻撃(新潟県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:43:36.42 ID:FVyIbsfm0
>>69
え?
78 アイアンクロー(愛知県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:44:18.43 ID:FF7kQnlw0
>>75
それムカつくよなw
79 バックドロップホールド(富山県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:44:36.03 ID:zM5q1T+a0
>>1
ってかやっぱりお前片山以上の真性キチガイなんだな…
80 バックドロップホールド(富山県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:53:25.34 ID:zM5q1T+a0
81 キングコングニードロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:55:19.57 ID:Kpqv5sAg0
古書の場合に限ってだけど原価計算すると研磨はわりに合わない
せいぜい表面消毒洗浄がいいとこ
状態が良ければこれでも新品同等になる
逆に背焼け腹焼けが激しい本は買いたたいて投げ売りするのが悧巧な古書店経営
82 キングコングニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:57:21.07 ID:3MzN251u0
こういうの気にする人ってガチで何かの病気なんだと思う
83 バックドロップホールド(富山県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:59:45.05 ID:zM5q1T+a0
マジで片山の数倍やべえな愛知
84 ムーンサルトプレス(庭)@転載禁止:2014/05/27(火) 22:03:53.18 ID:m3Wpcb0q0
研磨といい大麻といい
一部の人間がギャーギャー騒いで多数に見せかけようとするのはハッキリ言って気持ち悪い
85 スリーパーホールド(禿)@転載禁止:2014/05/27(火) 22:05:02.20 ID:+sMCilz+0
>>1
小口研磨厨=ν速ageろ厨=女子アナストーカー=学歴コンプ=キモオタロリコン=糞愛知


342992884
NGBe推奨
86 デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/27(火) 22:05:08.45 ID:kCsshKPf0
汚れてたり焼けてるより研磨のほうがいい
87 バックドロップホールド(富山県)@転載禁止:2014/05/27(火) 22:06:45.71 ID:zM5q1T+a0
どうせ研磨スレとやらも愛知の自演で伸ばしてるんだろうなあw
88 ミラノ作 どどんスズスロウン(岐阜県)@転載禁止:2014/05/27(火) 22:06:59.25 ID:/RbCvneI0
そんなの気にした事もねぇな・・・
89 ジャストフェイスロック(神奈川県)@転載禁止:2014/05/27(火) 22:07:03.55 ID:hR3Zo7ta0
別に文字が削れてる訳じゃないんだから良いじゃん
手垢で黒ずんでるよりはマシだわ
90 レッドインク(千葉県)@転載禁止:2014/05/27(火) 22:07:36.73 ID:/m1TfI080
買う前に研磨するならいいけど研磨してから並べるなよ
また研磨する必要が出るだろ

俺はこうやって広辞苑を国語辞典のサイズまで縮小した
91 パロスペシャル(奈良県)@転載禁止:2014/05/27(火) 22:10:24.01 ID:xjgEJTfA0
岩波文庫しかあんまり買わんから気にしたことなかった
92 中年'sリフト(徳島県)@転載禁止:2014/05/27(火) 22:13:05.24 ID:meLmEKC70
ブクオフで買ったPS3のゲーム研磨されてて傷だらけで読み込み不能だった。
ブルーレイを磨くなよ・・・
93 バックドロップホールド(富山県)@転載禁止:2014/05/27(火) 22:14:31.63 ID:zM5q1T+a0
>>1ことキチガイ愛知の逃走先
松尾由美子、伊藤綾子、岡村真美子……ネット人気が高い「清楚派女子アナ論」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401195442/
94 バーニングハンマー(兵庫県)@転載禁止:2014/05/27(火) 22:36:06.03 ID:rQLfd2aw0
研磨本のバリで指の指紋なぞってパリパリいわせるの好き
95 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/27(火) 22:47:47.23 ID:svIFZhuB0
>>1のキチガイ愛知県ってサキオタなんだな

サキオタ ◆SAKIxpI.9kを叩くスレ 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1282204810/258

マジでやばいわこいつ
96 頭突き(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 22:59:07.09 ID:1S9WZ1eE0
>>1
久しぶり、小口研磨愛知!
お前アナウンサースレ立てまくってるアホと同一人物?
97 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/27(火) 23:01:39.97 ID:svIFZhuB0
本を買うときは本の断面を見て、研磨されてるのとされてないのがあったら、研磨されてないのを買うよな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366370671/
本を買うときは本の断面を見て、研磨されてるのとされてないのがあったら、研磨されてないのを買うよな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366370948/
本屋で本を探して小口が研磨されてたら違う本屋に探しに行くよな 小口研磨本は買いたくないよな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360571585/
本屋で本を買おうとして、小口が研磨されてたら同じ本を違う店に探しに行くよな?研磨本は買いたくない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351569665/
本屋で本を買おうとして、小口が研磨されてたら同じ本を違う店に探しに行くよな?研磨本は買いたくない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351569777/
本屋で買いたい本が小口研磨されてたら、買わずに違う本屋に探しに行くよな だって研磨本は汚いもんな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344955416/
本屋で買いたい本が小口研磨されてたら、買わずに違う本屋に探しに行くよな だって研磨本は汚いもんな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344955857/
本屋で本を探して小口が研磨されてたら違う本屋に探しに行くよな 小口研磨本は買いたくないよな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360571585/
本屋で本を探して小口が研磨されてたら違う本屋に探しに行くよな 小口研磨本は買いたくないよな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360571628/

↑これらのスレも何年にも渡って全部サキオタ1人で立て続けている
小口研磨について議論するよりまずお前がどうしてここまでのキチガイになったのか議論するほうが先だろサキオタ
98 バックドロップホールド(富山県)@転載禁止:2014/05/27(火) 23:04:35.07 ID:zM5q1T+a0
愛知がまた捏造スレ立てたぞ
『Twitter』で話題になった握手会方法が本当にテレビで報道される 握手会商法そのものに問題が……
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401198706/
99 チェーン攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/28(水) 01:16:28.60 ID:spT0ZS7u0
宮脇って品揃え悪いイメージ
やっぱコーチャンフォーかジュンク堂だわ
100 ストマッククロー(愛知県)@転載禁止:2014/05/28(水) 01:32:49.48 ID:PB6mF7Q00
平積みされてる本が全部研磨だと、ふざけるなって言いたくなる
101 膝十字固め(富山県)@転載禁止:2014/05/28(水) 05:52:13.85 ID:Qhq/aA5q0
>>100
死ねよ自演豚が
102 膝十字固め(富山県)@転載禁止:2014/05/28(水) 05:55:34.95 ID:Qhq/aA5q0
103 スターダストプレス(catv?)@転載禁止:2014/05/28(水) 06:33:06.52 ID:QzJS7Tr50
えろい写真集はよく買いに行ってたな・・・
104 閃光妖術(埼玉県)@転載禁止:2014/05/28(水) 06:53:12.27 ID:qHVFlbpi0
電子書籍はもう少し安くなってほしいわ
105 ニーリフト(愛知県)@転載禁止:2014/05/28(水) 07:08:58.98 ID:EpJD/Api0
>>29
研磨して欲しいよ
106 ダイビングヘッドバット(京都府)@転載禁止:2014/05/28(水) 07:13:57.45 ID:gLyAumNr0
愛知も頭の中研磨して貰えば多少マトモになるんじゃないか
107 ストマッククロー(鹿児島県)@転載禁止:2014/05/28(水) 07:14:57.49 ID:BkuilfG40
大型書店で働いてたけど研磨なんかしてなかったわ
店によるんだろうけど
108 ときめきメモリアル(庭)@転載禁止:2014/05/28(水) 07:46:22.49 ID:LORpuvvC0
こんなの言い出すクズが出てくるってことは
本という媒体が終焉に近づいてるってこと
中身に飽きたから装飾に凝り始める
109 フライングニールキック(群馬県)@転載禁止:2014/05/28(水) 07:50:46.44 ID:1VDmlRxw0
お前らに言われたから気にするようになってしまったちくしょう
110 マスク剥ぎ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/28(水) 07:56:49.43 ID:NlljC6pAO
収集癖があるから新品でも中古でもとりあえず集めたい
111 トラースキック(東京都)@転載禁止:2014/05/28(水) 08:34:02.91 ID:URwCnsGt0
手触りがよくないんだよなぁ
112 ナガタロックII(西日本)@転載禁止:2014/05/28(水) 08:56:23.29 ID:cDKU4E3K0
古本なら研磨は気にならない
113 アイアンクロー(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/05/28(水) 09:13:48.50 ID:xBtgqg/pO
読めればなんでもいい
114 リキラリアット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/28(水) 09:44:06.32 ID:FK4vmTwh0
コレクション癖のある人間は許せんだろうなぁ
俺は文字にしか執着がないからどうでもいいや
夢野久作と江戸川乱歩の文章さえあればボカァ生きてけるんだ
115 キングコングラリアット(神奈川県)@転載禁止:2014/05/28(水) 10:07:16.62 ID:prp6VbLJ0
またこの愛知か
本スレに必ず現れる
116 エメラルドフロウジョン(東京都)@転載禁止:2014/05/28(水) 10:21:09.47 ID:hCJjO2vH0
恒例のアフィスレだからな
117 ストマッククロー(愛知県)@転載禁止:2014/05/28(水) 11:55:48.84 ID:PB6mF7Q00
>>107
研磨するのは書店ではなく出版社
118 ニーリフト(東日本)@転載禁止
研磨本の方が手触りがいい。
研磨することで当たりが柔らかくなる。
研磨本を嫌うのは潔癖性のバカだけ。